JP5531636B2 - Image processing program and image processing apparatus - Google Patents

Image processing program and image processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP5531636B2
JP5531636B2 JP2010008071A JP2010008071A JP5531636B2 JP 5531636 B2 JP5531636 B2 JP 5531636B2 JP 2010008071 A JP2010008071 A JP 2010008071A JP 2010008071 A JP2010008071 A JP 2010008071A JP 5531636 B2 JP5531636 B2 JP 5531636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
area
size
processing program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010008071A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011145977A (en
Inventor
弘樹 上井
関  伸彰
真由美 中山
正永 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2010008071A priority Critical patent/JP5531636B2/en
Publication of JP2011145977A publication Critical patent/JP2011145977A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5531636B2 publication Critical patent/JP5531636B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、画像処理プログラム、および画像処理装置に関する。   The present invention relates to an image processing program and an image processing apparatus.

次のようなデジタル画像内の不所望なオブジェクト等の除去方法が知られている。この方法では、ユーザが指定した不所望なオブジェクト等を含む領域内の画素を、生成したテクスチャにより置き換えることで、デジタル画像内から不所望なオブジェクト等を除去することによって画像を修正する(例えば、特許文献1)。   There are known methods for removing undesired objects in a digital image as follows. In this method, an image is corrected by removing undesired objects etc. from the digital image by replacing pixels in an area including undesired objects specified by the user with the generated texture (for example, Patent Document 1).

特開2005−63433号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2005-63433

しかしながら、従来の方法では、使用者が指定した修正対象の領域が適切であったかは、処理結果が画像に反映された後でないと判断ができなかった。このため、使用者は、修正された画像を確認した結果、領域指定が適切でなかったと判断した場合には、再度領域の位置や大きさを変えて指定し直す必要があり、操作が煩雑であった。   However, according to the conventional method, whether the correction target area specified by the user is appropriate can be determined only after the processing result is reflected in the image. For this reason, if the user checks the corrected image and determines that the area designation is not appropriate, the user needs to re-designate the area by changing the position and size of the area. there were.

請求項1の発明による画像処理プログラムは、コンピュータに、複数の編集対象領域として、対象画像内に設定領域を設定し、前記設定領域と一部が重なり、前記設定領域とは異なる大きさの領域を前記設定領域が設定された時に設定する領域設定手順と、前記複数の編集対象領域のそれぞれに対して、前記編集対象領域に含まれる画像を編集する画像処理を実行する画像処理手順と、前記複数の編集対象領域に対してそれぞれ画像処理が施された画像を、複数の候補画像として一覧表示する表示手順とを実行させることを特徴とする。
請求項8の発明による画像処理装置は、請求項1〜7のいずれか一項に記載の画像処理プログラムを実行する実行手段を備えることを特徴とする。
An image processing program according to a first aspect of the present invention sets a setting area in a target image as a plurality of editing target areas in a computer, an area that partially overlaps the setting area and has a size different from the setting area an area setting procedure for setting when the setting area is set to, for each of said plurality of edit target area, and an image processing procedure for executing the image processing to edit the image included in the editing target area, wherein an image subjected to image processing respectively for a plurality of edit target area, characterized in that to execute a display to list a plurality of candidate images.
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus comprising an execution means for executing the image processing program according to any one of the first to seventh aspects .

本発明によれば、簡易な操作で修正対象の領域を適切に設定することができる。   According to the present invention, it is possible to appropriately set a region to be corrected by a simple operation.

パソコンの一実施の形態の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of one Embodiment of a personal computer. 画像内に写り込んでいる電線Aを消去する場合の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example in the case of deleting the electric wire A reflected in the image. 画面上でのウィンドウ表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a window display on a screen. パソコン100における処理を示すフローチャート図である。4 is a flowchart showing processing in the personal computer 100. FIG.

図1は、本実施の形態における画像処理装置の一実施の形態の構成を示すブロック図である。画像処理装置としては、例えば、パーソナルコンピュータ(パソコン)100が用いられ、このパソコン100は、操作部材101と、接続IF(インターフェース)102と、制御装置103と、HDD(ハードディスクドライブ)104と、モニタ105とを備えている。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of an image processing apparatus according to the present embodiment. As the image processing apparatus, for example, a personal computer (personal computer) 100 is used. The personal computer 100 includes an operation member 101, a connection IF (interface) 102, a control device 103, an HDD (hard disk drive) 104, a monitor. 105.

操作部材101は、使用者によって操作される種々の装置、例えばキーボードやマウスを含む。接続IF102は、パソコン100と外部機器とを接続するためのインターフェースである。本実施の形態では、パソコン100は、この接続IF102を介してデジタルカメラと接続され、デジタルカメラからは撮影によって得られた画像ファイルが取り込まれる。なお、接続IF102としては、パソコン100とデジタルカメラとを有線接続するためのUSBインターフェースや、無線接続するための無線LANモジュールなどが用いられる。   The operation member 101 includes various devices operated by the user, such as a keyboard and a mouse. The connection IF 102 is an interface for connecting the personal computer 100 and an external device. In the present embodiment, the personal computer 100 is connected to the digital camera via the connection IF 102, and an image file obtained by photographing is taken from the digital camera. As the connection IF 102, a USB interface for connecting the personal computer 100 and the digital camera by wire, a wireless LAN module for wireless connection, or the like is used.

制御装置103は、CPU、メモリ、およびその他の周辺回路によって構成され、パソコン100の全体を制御する。なお、制御装置103を構成するメモリは、例えばSDRAM等の揮発性のメモリである。このメモリは、CPUがプログラム実行時にプログラムを展開するためのワークメモリとして使用されたり、データを一時的に記録するためのバッファメモリとして使用される。   The control device 103 includes a CPU, a memory, and other peripheral circuits, and controls the entire personal computer 100. The memory constituting the control device 103 is a volatile memory such as SDRAM, for example. This memory is used as a work memory for the CPU to expand the program when the program is executed, or as a buffer memory for temporarily recording data.

HDD104は、接続IF102を介して取り込まれた画像ファイルのデータや、制御装置103で実行される種々のプログラムのデータ等を記録するための記録装置である。なお、HDD104に記録されるプログラムのデータは、CD−ROMやDVD−ROMなどの記憶媒体に記録されて提供され、使用者が当該記憶媒体を用いてプログラムのデータをHDD104にインストールすることによって、制御装置103がプログラムを実行できるようになる。   The HDD 104 is a recording device for recording image file data fetched via the connection IF 102 and data of various programs executed by the control device 103. The program data recorded in the HDD 104 is provided by being recorded on a storage medium such as a CD-ROM or DVD-ROM, and the user installs the program data in the HDD 104 using the storage medium. The control device 103 can execute the program.

モニタ105は、例えば液晶モニタであって、制御装置103から出力される種々の表示用データが表示される。   The monitor 105 is a liquid crystal monitor, for example, and displays various display data output from the control device 103.

本実施の形態におけるパソコン100では、使用者は、画像処理アプリケーションを実行してHDD104に記録されている画像ファイルの画像を表示し、表示中の画像を編集することができる。例えば、図2(a)に示すように、画像内に電線Aが写り込んでいる場合に、使用者は、画像内から電線Aを消去して画像を修復することができる。具体的には、使用者は、図2(b)に示すように、画像処理アプリケーションが備える編集ツールの1つである矩形ツールを用いて電線Aを含む領域2aを指定したり、図2(c)に示すように、画像処理アプリケーションが備える編集ツールの1つである修復ブラシツールを用いて電線Aを含む領域2bを指定したりする。   In personal computer 100 in the present embodiment, a user can execute an image processing application to display an image of an image file recorded in HDD 104 and edit the image being displayed. For example, as shown in FIG. 2A, when the electric wire A is reflected in the image, the user can restore the image by deleting the electric wire A from the image. Specifically, as shown in FIG. 2B, the user designates the region 2a including the electric wire A by using a rectangular tool which is one of editing tools included in the image processing application, As shown in c), the region 2b including the electric wire A is designated by using a repair brush tool which is one of editing tools included in the image processing application.

制御装置103は、使用者が指定した領域(2aまたは2b)を編集対象領域として特定し、当該編集対象領域内に含まれる不要な被写体(この場合は電線A)を消去するための画像処理(以下、「画像修正処理」と呼ぶ)を実行する。具体的な画像修正処理の方法は、例えば特開2005−509985号公報に開示されているような公知の方法を用いれば良いため、詳細な説明は省略するが、制御装置103は、編集対象領域外の画素で編集対象領域内の不要な被写体が写り込んでいる画素を置き換えることによって、編集対象領域内に含まれる不要な被写体を消去する。   The control device 103 identifies an area (2a or 2b) designated by the user as an editing target area, and performs image processing for deleting an unnecessary subject (in this case, the electric wire A) included in the editing target area ( Hereinafter, this is referred to as “image correction processing”. As a specific image correction processing method, for example, a publicly known method disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-509985 may be used, and detailed description thereof is omitted. An unnecessary subject included in the editing target area is deleted by replacing a pixel in which an unnecessary subject in the editing target area is reflected with an outside pixel.

編集対象領域の指定方法として修復ブラシツールを用いる場合には、使用者は、使用するブラシの大きさを選択してから、その大きさのブラシを画像上の消去したい被写体、すなわち上述した電線A等の不要な被写体上で移動させることにより、ブラシが移動した範囲内の領域を編集対象領域として指定することができる。なお、ブラシの大きさは、段階的に大きくなるように複数の大きさが用意されており、使用者は、その中から任意のブラシの大きさを選択する。   When the restoration brush tool is used as a method for designating the editing target area, the user selects the size of the brush to be used, and then selects the brush whose size is to be erased on the image, that is, the above-described electric wire A. By moving on an unnecessary subject such as, it is possible to designate an area within the range where the brush has moved as an editing target area. Note that a plurality of sizes of brushes are prepared in a stepwise manner, and the user selects an arbitrary brush size from among them.

このとき、使用者は、消去したい被写体の大きさに応じて最適と考えるブラシの大きさを選択して編集対象領域を指定することになるが、選択したブラシの大きさが最適であるかは画像修正処理の結果を見てみないと分からない。すなわち、使用者が最適と考えて選択したブラシの大きさが実際には最適ではなかった場合には、編集対象領域に対して画像修正処理を行っても不要な被写体が正しく消去されない可能性がある。この場合、制御装置103によって編集対象領域に対する画像修正処理が行われ、その結果がモニタ105上に表示された後でないと使用者が画像修正処理の結果を確認できないとすると、使用者は画像修正処理の結果をモニタ105上で確認したときに初めて選択したブラシの大きさが最適ではなかったことを知ることになる。   At this time, the user selects the brush size that is considered optimal according to the size of the subject to be erased and designates the editing target area, but whether the selected brush size is optimal You can't understand without looking at the results of the image correction process. In other words, if the size of the brush selected by the user because it is optimal is not optimal, unnecessary subjects may not be erased correctly even if the image correction processing is performed on the editing target area. is there. In this case, if the image correction process is performed on the editing target area by the control device 103 and the result is displayed on the monitor 105, the user cannot confirm the result of the image correction process. When the processing result is confirmed on the monitor 105, it is known that the size of the brush selected for the first time is not optimal.

例えば、使用者は、図2(d)に示すように、図2(a)に示した画像内の被写体のうち、電線A以外の被写体はそのまま残し、電線Aのみが消去された画像を得たいと考えて編集対象領域を指定したとする。しかしながら、使用者が最適と考えて選択したブラシの大きさが実際には最適でなかった結果、図2(e)に示すように、本来消去したかった電線Aは残ったまま、領域2c内にあった花が消去されてしまう可能性がある。あるいは、図2(f)に示すように、電線Aと花の両方が消去されてしまう可能性もある。   For example, as shown in FIG. 2 (d), the user leaves an object other than the wire A among the subjects in the image shown in FIG. 2 (a), and obtains an image in which only the wire A is erased. Suppose you want to edit and specify the editing area. However, as a result of the fact that the size of the brush selected by the user to be optimum was not optimum, as shown in FIG. 2 (e), the wire A originally intended to be erased remains in the region 2c. There is a possibility that the flower that was in the will be erased. Or as shown in FIG.2 (f), both the electric wire A and a flower may be erase | eliminated.

このような場合には、使用者は、その後、改めてブラシの大きさを選択し直して画像修正処理を実行する必要がある。さらに、そのときの画像修正処理の結果がモニタ105に表示されたときに、再度、新たに選択し直したブラシの大きさも最適ではなかったことを知った場合には、使用者は、再びブラシの大きさを選択し直す必要があり、所望の結果が得られるまでこれを繰り返さなければならない。本実施の形態では、使用者がこのような煩雑な操作を行わなくても最適なブラシの大きさを選択できるように、制御装置103は、以下に示す処理を行う。   In such a case, the user needs to re-select the brush size and execute the image correction process. Further, when the result of the image correction processing at that time is displayed on the monitor 105, if the user knows that the size of the newly selected brush is not optimal again, the user again Must be reselected, and this must be repeated until the desired result is obtained. In the present embodiment, the control device 103 performs the following process so that the user can select an optimal brush size without performing such a complicated operation.

具体的には、制御装置103は、使用者によってブラシの大きさが選択され、そのブラシを用いて編集対象領域が指定されたタイミングで、使用者によって選択されたブラシの大きさ(複数段階あるブラシの大きさのうち、何段階目の大きさが選択されたか)、および画像内における編集対象領域の指定位置を特定する。そして、制御装置103は、使用者によって選択されたブラシの大きさを含む複数段階のブラシの大きさを自動選択する。例えば、制御装置103は、使用者によって選択されたブラシの大きさと、使用者によって選択されたブラシの大きさよりも1段階上の大きさと、使用者によって選択されたブラシの大きさよりも1段階下の大きさとの3段階の大きさを自動選択する。   Specifically, the control device 103 selects the size of the brush selected by the user and the size of the brush selected by the user at the timing when the editing target area is specified using the brush (there are multiple stages). What level of brush size is selected) and the specified position of the editing target area in the image are specified. Then, the control device 103 automatically selects a plurality of brush sizes including the brush size selected by the user. For example, the control device 103 may determine the size of the brush selected by the user, the size one level higher than the size of the brush selected by the user, and one level lower than the size of the brush selected by the user. The size in three steps is automatically selected.

そして、制御装置103は、使用者によって指定された編集対象領域を含んだ画像内の一部領域を抽出し、抽出した一部領域内に上記3段階の大きさのブラシを用いた編集対象領域を設定して画像修正処理を施す。これによって、使用者によって選択された大きさのブラシで指定された編集対象領域に対して画像修正処理を施した一部領域内の画像と、使用者によって選択された大きさよりも1段階大きなブラシで指定された編集対象領域に対して画像修正処理を施した一部領域内の画像と、使用者によって選択された大きさよりも1段階小さなブラシで指定された編集対象領域に対して画像修正処理を施した一部領域内の画像とを得ることができる。   Then, the control device 103 extracts a partial area in the image including the editing target area specified by the user, and uses the above three-step size brushes in the extracted partial area. To perform image correction processing. As a result, an image in a partial area obtained by performing image correction processing on the editing target area specified by the brush of the size selected by the user, and a brush that is one step larger than the size selected by the user The image correction processing is performed on the image in the partial area that has been subjected to the image correction processing on the editing target area specified in step 1 and the editing target area specified by a brush that is one step smaller than the size selected by the user. It is possible to obtain an image in a partial area subjected to the above.

制御装置103は、このように生成したそれぞれの一部領域内の画像を候補画像としてモニタ105上に表示する。例えば、制御装置103は、図3に示すように、モニタ105上に、編集対象の画像を表示するためのウィンドウ3aとは別の候補画像表示ウィンドウ3bを表示し、当該候補画像表示ウィンドウ3b内に候補画像3cから3eを一覧表示する。例えば、図3においては、候補画像3cは、1段階小さなブラシで編集対象領域を指定した場合の候補画像であり、候補画像3dは、使用者によって選択された大きさのブラシで編集対象領域を指定した場合の候補画像であり、候補画像3eは、1段階大きなブラシで編集対象領域を指定した場合の候補画像である。   The control device 103 displays the images in the partial areas thus generated on the monitor 105 as candidate images. For example, as shown in FIG. 3, the control device 103 displays a candidate image display window 3b different from the window 3a for displaying the image to be edited on the monitor 105, and displays the candidate image display window 3b. The candidate images 3c to 3e are displayed in a list. For example, in FIG. 3, the candidate image 3 c is a candidate image when the editing target area is specified with a small brush in one step, and the candidate image 3 d is an editing target area with a brush having a size selected by the user. The candidate image 3e is a candidate image when the editing target area is specified with a one-step larger brush.

なお、候補画像表示ウィンドウ3b内に表示する各候補画像は、ウィンドウ3a内に表示された編集対象の画像と同じ表示倍率で表示してもよいし、表示倍率を拡大または縮小したものであってもよい。また、各候補画像の表示倍率は、使用者が任意に変更できるようにしてもよい。   Each candidate image displayed in the candidate image display window 3b may be displayed at the same display magnification as that of the image to be edited displayed in the window 3a, or the display magnification is enlarged or reduced. Also good. The display magnification of each candidate image may be arbitrarily changed by the user.

使用者は、候補画像表示ウィンドウ3b内から、所望の画像、すなわち使用者が画像内から消去したいと考えている被写体のみが消去されている候補画像を1つ選択することができる。制御装置103は、使用者によっていずれかの候補画像が選択された場合には、ウィンドウ3a内に表示されている編集対象の画像に対して、選択された候補画像を生成するときに用いた大きさのブラシを用いて編集対象領域を指定して、画像修正処理を実行する。   The user can select one candidate image in which only a desired image, that is, a subject that the user wants to delete from the image, is deleted from the candidate image display window 3b. When any candidate image is selected by the user, the control apparatus 103 uses the size used when generating the selected candidate image for the image to be edited displayed in the window 3a. The editing target area is specified using the brush and image correction processing is executed.

これによって、使用者は、最適と考えるブラシの大きさを選択して編集対象領域を指定すれば、他の大きさのブラシで編集対象領域を指定した場合の候補画像も確認することができる。そして、使用者は、表示された候補画像の中から消去したい被写体が確実に消去されている画像を選択するだけで、最適なブラシの大きさを自動選択して、不要な被写体を消去した修正後画像を得ることができる。   Thus, if the user selects the size of the brush that is considered optimal and designates the editing target region, the user can also confirm candidate images when the editing target region is designated with a brush of another size. Then, the user selects an image in which the subject to be erased is surely erased from the displayed candidate images, and automatically selects the optimal brush size to correct the unnecessary subject. A post-image can be obtained.

図4は、本実施の形態におけるパソコン100における処理を示すフローチャートである。この図4に示す処理は、使用者によって画像処理アプリケーションの実行が指示されると起動するプログラムとして、制御装置103によって実行される。   FIG. 4 is a flowchart showing processing in the personal computer 100 in the present embodiment. The processing shown in FIG. 4 is executed by the control device 103 as a program that is activated when an execution of an image processing application is instructed by the user.

ステップS10において、制御装置103は、使用者が画像の編集ツールとして修復ブラシツールを選択したか否かを判断する。ステップS10で肯定判断した場合には、ステップS20へ進む。ステップS20では、制御装置103は、使用者が上述した編集対象領域を指定するために使用するブラシの大きさを選択したか否かを判断する。ステップS20で肯定判断した場合には、ステップS30へ進む。   In step S10, the control device 103 determines whether the user has selected the repair brush tool as an image editing tool. If a positive determination is made in step S10, the process proceeds to step S20. In step S20, the control device 103 determines whether or not the user has selected a brush size to be used for designating the edit target area described above. If a positive determination is made in step S20, the process proceeds to step S30.

ステップS30では、制御装置103は、使用者がブラシを用いて消去したい被写体を含んだ編集対象領域を指定したか否かを判断する。ステップS30で肯定判断した場合には、ステップS40へ進む。ステップS40では、制御装置103は、図3に示した候補画像表示ウィンドウ3b内に表示済みの候補画像の数(以下「表示数」と呼ぶ)を0にセットしてステップS50へ進む。ステップS50では、制御装置103は、候補画像表示ウィンドウ3b内に表示する候補画像の数(候補数)が表示数より多いか否かを判断する。なお、候補数はあらかじめ設定されているものとし、例えば、図3に示した例では、候補数は3である。   In step S <b> 30, the control device 103 determines whether or not the user has designated an edit target area including a subject to be erased using a brush. If a positive determination is made in step S30, the process proceeds to step S40. In step S40, the control device 103 sets the number of candidate images already displayed in the candidate image display window 3b shown in FIG. 3 (hereinafter referred to as “display number”) to 0, and proceeds to step S50. In step S50, the control device 103 determines whether or not the number of candidate images (number of candidates) to be displayed in the candidate image display window 3b is larger than the display number. It is assumed that the number of candidates is set in advance. For example, in the example shown in FIG.

ステップS50で否定判断した場合には、後述するステップS100へ進む。これに対して、ステップS50で肯定判断した場合には、ステップS60へ進む。ステップS60では、制御装置103は、上述したように、使用者によって選択されたブラシの大きさを含む複数段階のブラシの大きさを自動選択するために、ブラシの大きさ調整値xを決定する。なお、調整値xは、使用者によって選択されたブラシの大きさを基準とした、ブラシの大きさの変化量(単位:ピクセル)を示す。   If a negative determination is made in step S50, the process proceeds to step S100 described later. On the other hand, if a positive determination is made in step S50, the process proceeds to step S60. In step S60, as described above, the control device 103 determines the brush size adjustment value x in order to automatically select a plurality of brush sizes including the brush size selected by the user. . The adjustment value x indicates a change amount (unit: pixel) of the brush size on the basis of the brush size selected by the user.

例えば、上述したように、使用者によって選択されたブラシの大きさと、使用者によって選択されたブラシの大きさよりも1段階上の大きさと、使用者によって選択されたブラシの大きさよりも1段階下の大きさとの3段階の大きさを自動選択する場合について説明する。この場合、使用者によって選択されたブラシの大きさを設定するための調整値xは0となる。また、ブラシの大きさを1段階変化させるごとにブラシの大きさが1ピクセルずつ大きくなる場合には、使用者によって選択されたブラシの大きさよりも1段階上の大きさを設定するための調整値xは+1となり、用者によって選択されたブラシの大きさよりも1段階下の大きさを設定するための調整値xは−1となる。   For example, as described above, the size of the brush selected by the user, the size one level higher than the size of the brush selected by the user, and one level lower than the size of the brush selected by the user. A case will be described in which a three-stage size is automatically selected. In this case, the adjustment value x for setting the size of the brush selected by the user is zero. In addition, when the brush size increases by one pixel each time the brush size is changed by one step, an adjustment for setting the size one step higher than the size of the brush selected by the user. The value x is +1, and the adjustment value x for setting the size one step lower than the size of the brush selected by the user is -1.

ステップS60では、制御装置103は、調整値xとして上記のいずれか1つを決定する。例えば、一番小さい値である−1に決定する。その後、ステップS70へ進み、制御装置103は、上述したように、使用者によって指定された編集対象領域を含んだ画像内の一部領域を抽出し、抽出した一部領域内に、ステップS60で決定した調整値xに基づく大きさのブラシを用いた編集対象領域を設定して画像修正処理を施すことにより、候補画像を生成する。   In step S60, the control apparatus 103 determines any one of the above as the adjustment value x. For example, it is determined to be -1, which is the smallest value. Thereafter, the process proceeds to step S70, and the control device 103 extracts a partial area in the image including the editing target area designated by the user as described above, and in the extracted partial area, in step S60. A candidate image is generated by setting an edit target area using a brush having a size based on the determined adjustment value x and performing image correction processing.

その後、ステップS80へ進み、制御装置103は、ステップS70で生成した候補画像を、図3に示した候補画像表示ウィンドウ3b内に表示して、ステップS90へ進む。ステップS90では、制御装置103は、ステップS40で設定した表示数に1を加算して、ステップS50へ戻る。これによって、ステップS50で否定判断されるまで(表示数が候補数に到達するまで)は、ステップS60〜ステップS80の処理が繰り返されて、候補数として設定されている数だけ、候補画像表示ウィンドウ3b内に候補画像が表示されることになる。   Thereafter, the process proceeds to step S80, and the control device 103 displays the candidate image generated in step S70 in the candidate image display window 3b shown in FIG. 3, and proceeds to step S90. In step S90, the control apparatus 103 adds 1 to the display number set in step S40, and returns to step S50. As a result, until a negative determination is made in step S50 (until the number of displays reaches the number of candidates), the processes in steps S60 to S80 are repeated, and as many candidate image display windows as the number of candidates are set. The candidate image is displayed in 3b.

次に、ステップS50で否定判断した場合の処理について説明する。この場合には、ステップS100へ進み、制御装置103は、使用者が候補画像表示ウィンドウ3b内に表示された候補画像を確認した結果、候補画像の中に所望の画像があったか否かを判断する。例えば、図3に示す画面上に「キャンセル」ボタンを配置しておき、使用者が「キャンセル」ボタンを押下した場合には、候補画像の中に所望の画像がなかったと判断、すなわち否定判断する。これに対して、使用者が「キャンセル」ボタンを押下しない場合には、候補画像の中に所望の画像があったものと判断、すなわち肯定判断する。   Next, processing when a negative determination is made in step S50 will be described. In this case, the process proceeds to step S100, and the control apparatus 103 determines whether or not a desired image is present in the candidate image as a result of the user confirming the candidate image displayed in the candidate image display window 3b. . For example, when a “cancel” button is arranged on the screen shown in FIG. 3 and the user presses the “cancel” button, it is determined that there is no desired image among the candidate images, that is, a negative determination is made. . On the other hand, when the user does not press the “cancel” button, it is determined that there is a desired image in the candidate images, that is, an affirmative determination is made.

ステップS100で否定判断した場合には、ステップS40へ戻る。このとき、制御装置103は、現在設定されている候補数に基づいて候補画像を表示しても、使用者が望む候補画像を生成できなかったことを加味して、ステップS130において候補数を前回の処理時よりも増加させる。これによって、前回の処理で使用者が望む候補画像を生成できなかった場合でも、次回の処理ではさらに多くの候補画像を表示するので、使用者が望む候補画像を生成できる可能性が高くなる。   If a negative determination is made in step S100, the process returns to step S40. At this time, the control device 103 sets the previous number of candidates in step S130 in consideration of the fact that the candidate image desired by the user could not be generated even if the candidate images were displayed based on the currently set number of candidates. Increase than when processing. As a result, even if the candidate image desired by the user cannot be generated in the previous process, a larger number of candidate images are displayed in the next process, so that it is highly possible that the candidate image desired by the user can be generated.

一方、ステップS100で肯定判断した場合には、ステップS110へ進む。ステップS110では、制御装置103は、使用者によって候補画像表示ウィンドウ3b内に表示されている候補画像中からいずれか1つが選択されたか否かを判断する。ステップS110で肯定判断した場合には、ステップS120へ進む。   On the other hand, if a positive determination is made in step S100, the process proceeds to step S110. In step S110, the control apparatus 103 determines whether any one of the candidate images displayed in the candidate image display window 3b has been selected by the user. If a positive determination is made in step S110, the process proceeds to step S120.

ステップS120では、制御装置103は、ウィンドウ3a内に表示されている編集対象の画像に対して、使用者によって選択された候補画像を生成するときに用いた大きさのブラシを用いて編集対象領域を指定して、画像修正処理を実行する。その後、処理を終了する。   In step S120, the control device 103 uses the brush of the size used when generating the candidate image selected by the user for the image to be edited displayed in the window 3a to edit the region to be edited. Is specified and image correction processing is executed. Thereafter, the process ends.

以上説明した本実施の形態によれば、以下のような作用効果を得ることができる。
(1)制御装置103は、使用者によって選択されたブラシの大きさを含む複数段階のブラシの大きさを自動選択して編集対象領域を設定するようにした。そして、使用者によって指定された編集対象領域を含んだ画像内の一部領域を抽出し、抽出した一部領域内に各編集対象領域を設定して画像修正処理を施し、処理結果として得られる複数の候補画像をモニタ105上に表示するようにした。これによって、使用者は、最適と考えるブラシの大きさを選択して消去したい被写体を含む領域を設定するだけで、複数の候補画像を確認することができるため、ブラシの大きさを何度も選択し直さなくても最適なブラシの大きさを選択することができる。
According to the present embodiment described above, the following operational effects can be obtained.
(1) The control device 103 automatically selects a plurality of levels of brush sizes including the size of the brush selected by the user, and sets the editing target area. Then, a partial area in the image including the editing target area specified by the user is extracted, each editing target area is set in the extracted partial area, image correction processing is performed, and the processing result is obtained. A plurality of candidate images are displayed on the monitor 105. This allows the user to check multiple candidate images simply by selecting the optimal brush size and setting the area containing the subject to be erased. The optimal brush size can be selected without reselecting.

(2)制御装置103は、使用者によっていずれかの候補画像が選択された場合には、ウィンドウ3a内に表示されている編集対象の画像に対して、選択された候補画像を生成するときに用いた大きさのブラシを用いて編集対象領域を指定して、画像修正処理を実行するようにした。これによって、使用者は、簡易な操作で不要な被写体を消去した画像を得ることができる。 (2) When any of the candidate images is selected by the user, the control device 103 generates the selected candidate image for the image to be edited displayed in the window 3a. The region to be edited is specified using the brush of the size used, and the image correction process is executed. Thus, the user can obtain an image in which an unnecessary subject is deleted with a simple operation.

(3)制御装置103は、編集対象の画像を表示するためのウィンドウ3aとは別の候補画像表示ウィンドウ3bを表示し、当該候補画像表示ウィンドウ3b内に候補画像3cから3eを一覧表示するようにした。これによって、使用者は、候補画像を確認して、所望の候補画像を選択することができる。 (3) The control device 103 displays a candidate image display window 3b different from the window 3a for displaying the image to be edited, and displays a list of candidate images 3c to 3e in the candidate image display window 3b. I made it. Thus, the user can confirm the candidate image and select a desired candidate image.

(4)制御装置103は、候補画像表示ウィンドウ3b内に表示する各候補画像は、ウィンドウ3a内に表示された編集対象の画像と同じ表示倍率で表示したり、表示倍率を拡大または縮小したりして表示するようにした。これによって、最適な表示倍率で候補画像を表示することができる。 (4) The control device 103 displays each candidate image displayed in the candidate image display window 3b at the same display magnification as the image to be edited displayed in the window 3a, or enlarges or reduces the display magnification. To be displayed. As a result, the candidate image can be displayed at the optimum display magnification.

(5)制御装置103は、使用者の所望の候補画像がない場合には、候補数を増加させて処理を繰り返すようにした。これによって、現在の候補数で表示した候補画像の中に使用者の所望の候補画像がない場合であっても、さらに表示する候補画像数を増やすことにより、表示される候補画像の中に使用者の所望の画像が含まれる可能性を上げることができる。 (5) When there is no user-desired candidate image, the control device 103 increases the number of candidates and repeats the process. As a result, even if there is no user-desired candidate image among the candidate images displayed with the current number of candidates, the number of candidate images to be displayed is further increased to be used in the displayed candidate images. It is possible to increase the possibility that the user's desired image is included.

―変形例―
なお、上述した実施の形態の画像処理装置は、以下のように変形することもできる。
(1)上述した実施の形態では、使用者は、画像処理アプリケーションが備える編集ツールの1つである矩形ツールや修復ブラシツールを用いて編集対象領域を指定する例について説明した。しかしながら、使用者は、その他の方法によって編集対象領域を指定してもよい。例えば、描画ツールを用いてフリーハンドで画像上に編集対象領域を描画することによって指定してもよい。あるいは、使用者がマウスを使用して画像内で消去したい被写体上の1点をクリックしたときに、制御装置103は、クリックされた位置の画素と連続し、かつ色が類似している画素が存在する領域を自動的に認識し、認識した領域、または認識した領域とその周辺画素とを含んだ領域を編集対象領域としてもよい。
-Modification-
The image processing apparatus according to the above-described embodiment can be modified as follows.
(1) In the above-described embodiment, the user has described an example in which the editing target area is specified using a rectangular tool or a repair brush tool which is one of editing tools included in the image processing application. However, the user may designate the editing target area by other methods. For example, it may be specified by drawing a region to be edited on an image freehand using a drawing tool. Alternatively, when the user uses the mouse to click on a point on the subject to be erased in the image, the control device 103 displays a pixel that is continuous with the pixel at the clicked position and has a similar color. An existing area may be automatically recognized, and a recognized area or an area including the recognized area and its surrounding pixels may be set as an editing target area.

(2)上述した実施の形態では、制御装置103は、使用者によって選択されたブラシの大きさを含む複数段階のブラシの大きさを自動選択して、複数の異なる大きさの編集対象領域を設定し、それぞれの編集対象領域について候補画像を生成する例について説明した。しかしながら、制御装置103は、使用者によって編集対象領域が指定された場合には、編集対象領域の大きさは変化させずに、画像内における編集対象領域の位置を少しずつずらして複数箇所に設定し、それぞれの編集対象領域について候補画像を生成するようにしてもよい。例えば、制御装置103は、使用者によって設定された編集対象領域の位置を基準位置とし、基準位置から1ピクセル上に移動させた編集対象領域、1ピクセル下に移動させた編集対象領域を設定して、各編集対象領域ごとに候補画像を生成するようにしてもよい。 (2) In the above-described embodiment, the control device 103 automatically selects a plurality of levels of brush sizes including the size of the brush selected by the user, and selects a plurality of edit target areas having different sizes. An example of setting and generating a candidate image for each editing target area has been described. However, when the editing target area is specified by the user, the control device 103 does not change the size of the editing target area, and sets the position of the editing target area in the image little by little. Then, a candidate image may be generated for each editing target area. For example, the control device 103 sets the position of the editing target area set by the user as the reference position, and sets the editing target area moved up by one pixel from the reference position and the editing target area moved down by one pixel. Thus, a candidate image may be generated for each editing target area.

(3)制御装置103は、図4のステップS30で使用者によって編集対象領域が指定された場合には、一定時間、例えば2秒程度の待ち時間が経過してからステップS40へ進むようにしてもよい。これによって、その待ち時間の間に使用者はブラシの大きさを変更したりすることができる。 (3) When the editing target area is designated by the user in step S30 in FIG. 4, the control apparatus 103 may proceed to step S40 after a waiting time of, for example, about 2 seconds has elapsed. . This allows the user to change the brush size during the waiting time.

(4)上述した実施の形態では、制御装置103は、使用者によって選択されたブラシの大きさと、使用者によって選択されたブラシの大きさよりも1段階上の大きさと、使用者によって選択されたブラシの大きさよりも1段階下の大きさとの3段階の大きさを自動選択する場合について説明した。しかしながら、ブラシの大きさの変化量を1段階ではなく2段階以上としてもよい。また、自動選択するブラシの大きさは3つに限定されず、4つ以上としてもよい。 (4) In the above-described embodiment, the control device 103 selects the size of the brush selected by the user, the size one step higher than the size of the brush selected by the user, and the size selected by the user. A case has been described in which a three-stage size is automatically selected, one size below the size of the brush. However, the amount of change in the brush size may be two or more instead of one. Further, the size of the brush to be automatically selected is not limited to three, and may be four or more.

(5)上述した実施の形態では、画像処理装置としては、パソコン100を使用する例について説明したが、これに限定されず、カメラ等の他の機器にも本発明は適用可能である。 (5) In the above-described embodiment, the example in which the personal computer 100 is used as the image processing apparatus has been described. However, the present invention is not limited to this, and the present invention can be applied to other devices such as a camera.

なお、本発明の特徴的な機能を損なわない限り、本発明は、上述した実施の形態における構成に何ら限定されない。また、上述の実施の形態と複数の変形例を組み合わせた構成としてもよい。   Note that the present invention is not limited to the configurations in the above-described embodiments as long as the characteristic functions of the present invention are not impaired. Moreover, it is good also as a structure which combined the above-mentioned embodiment and a some modification.

100 パソコン、101 操作部材、102 接続IF、103 制御装置、104 HDD、105 モニタ 100 PC, 101 operation member, 102 connection IF, 103 control device, 104 HDD, 105 monitor

Claims (8)

コンピュータに、
複数の編集対象領域として、対象画像内に設定領域を設定し、前記設定領域と一部が重なり、前記設定領域とは異なる大きさの領域を前記設定領域が設定された時に設定する領域設定手順と、
前記複数の編集対象領域のそれぞれに対して、前記編集対象領域に含まれる画像を編集する画像処理を実行する画像処理手順と、
前記複数の編集対象領域に対してそれぞれ画像処理が施された画像を、複数の候補画像として一覧表示する表示手順とを実行させるための画像処理プログラム。
On the computer,
As a plurality of edit target area, set the setting area in the target image, the set region and partially overlapping, area setting procedure for setting when the setting region an area having a size different from the setting area is set When,
An image processing procedure for executing image processing for editing an image included in the edit target area for each of the plurality of edit target areas;
An image processing program for executing a display procedure for displaying, as a plurality of candidate images, a list of images obtained by performing image processing on each of the plurality of editing target areas.
請求項1に記載の画像処理プログラムにおいて、
前記画像処理手順は、前記表示手順が一覧表示した複数の候補画像のいずれかが選択された場合には、選択された候補画像を生成するために設定した大きさの前記編集対象領域を前記対象画像に設定し、前記対象画像に設定した前記編集対象領域に対して前記画像処理を実行することを特徴とする画像処理プログラム。
In the image processing program according to claim 1,
Wherein the image processing step, if any of the plurality of candidate images in which the display procedure is listed is selected, the said edit target area size set to generate a candidate image selected set target picture image, the image processing program and executes the image processing on the editing target region set in the target images.
請求項1または2に記載の画像処理プログラムにおいて、
前記表示手順は、前記候補画像を前記対象画像とは異なるウィンドウに一覧表示することを特徴とする画像処理プログラム。
The image processing program according to claim 1 or 2,
In the display procedure, the candidate image is displayed in a list in a window different from the target image.
請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像処理プログラムにおいて、
前記表示手順は、前記候補画像の表示倍率を、前記対象画像と同一、または縮小して表示することを特徴とする画像処理プログラム。
In the image processing program as described in any one of Claims 1-3,
In the display procedure, the display magnification of the candidate image is displayed in the same or reduced size as that of the target image.
請求項2に記載の画像処理プログラムにおいて、
前記領域設定手順は、あらかじめ設定されている数の前記編集対象領域を設定し、前記表示手順が一覧表示した複数の候補画像のいずれも選択されない場合には、前記編集対象領域の数を増加させることを特徴とする画像処理プログラム。
The image processing program according to claim 2,
The area setting step sets the edit target area for the number that is set in advance, when said display procedure is not any selected of a plurality of candidate images displayed list, increasing the number of the edit target area An image processing program characterized in that
請求項1〜5のいずれか一項に記載の画像処理プログラムにおいて、
前記領域設定手順は、設定された前記設定領域の大きさを所定画素数だけ拡大したり縮小したりすることによって、前記複数の編集対象領域を設定することを特徴とする画像処理プログラム。
In the image processing program according to any one of claims 1 to 5,
The region setting step, by enlarge or reduce the size of the set area which has been set by a predetermined number of pixels, the image processing program and sets the edit region before Kifuku number .
請求項1〜6のいずれか一項に記載の画像処理プログラムにおいて、In the image processing program according to any one of claims 1 to 6,
前記画像処理手順は、前記編集対象領域に含まれる不要な被写体を消去するための画像処理を実行することを特徴とする画像処理プログラム。  The image processing program executes an image process for erasing an unnecessary subject included in the edit target area.
請求項1〜のいずれか一項に記載の画像処理プログラムを実行する実行手段を備えることを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus characterized by comprising execution means for executing an image processing program according to any one of claims 1-7.
JP2010008071A 2010-01-18 2010-01-18 Image processing program and image processing apparatus Expired - Fee Related JP5531636B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010008071A JP5531636B2 (en) 2010-01-18 2010-01-18 Image processing program and image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010008071A JP5531636B2 (en) 2010-01-18 2010-01-18 Image processing program and image processing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011145977A JP2011145977A (en) 2011-07-28
JP5531636B2 true JP5531636B2 (en) 2014-06-25

Family

ID=44460757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010008071A Expired - Fee Related JP5531636B2 (en) 2010-01-18 2010-01-18 Image processing program and image processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5531636B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013074569A (en) * 2011-09-29 2013-04-22 Sanyo Electric Co Ltd Image processing device
JP6740573B2 (en) * 2015-07-16 2020-08-19 コニカミノルタ株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and image processing program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7260273B2 (en) * 2003-08-08 2007-08-21 Seiko Epson Corporation System and method of editing a digital image to remove unwanted artifacts, objects and the like
JP2006155063A (en) * 2004-11-26 2006-06-15 Seiko Epson Corp Image correction device, image correction method, and computer program
JP4445953B2 (en) * 2006-10-23 2010-04-07 日本電信電話株式会社 Image correction method and apparatus using stamp

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011145977A (en) 2011-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020107297A1 (en) Video clipping control method, terminal device, system
JP4817881B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
JP2003339013A (en) Representative image generating apparatus
JP2010016804A (en) Apparatus and method for processing image, and recording medium
JP2005251165A (en) Image processor and method of controlling the same, and computer program and computer-readable storage medium
JP4748401B2 (en) Screen editing device, screen editing method, and screen editing program
JP5531636B2 (en) Image processing program and image processing apparatus
JP2006094053A (en) Photo movie creating method and apparatus thereof, and photo movie creating program
US7650578B2 (en) Display control apparatus and method, recording medium, and program
JP5508164B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2011228897A (en) Image processing program and image processing apparatus
JP4935569B2 (en) Process execution program and process execution apparatus
JP2004208291A (en) Digital imaging device and method for controlling it
JP2009044241A (en) Data file output program and data file output device
JP5663951B2 (en) Image processing program and image processing apparatus
JP5556194B2 (en) Display control apparatus and display control program
JP2007293582A (en) Image processor, setting method of image processing condition in the image processor, and program
EP2811732A2 (en) Image processing apparatus, image processing method, computer-readable storage medium and program
US20130162686A1 (en) Image browsing apparatus, control method of the image browsing apparatus and program
JP2008225964A (en) Image processor, reading order setting method and program
JP2007201935A (en) Control method of image processing apparatus, and image processing apparatus
JP4349129B2 (en) Electronic camera with interval shooting function, image playback apparatus, and image playback program
JP5132802B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
JP4111021B2 (en) Image editing program, method and apparatus
JP2010178258A (en) Image processing program, image processing apparatus, and camera

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5531636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees