JP5528570B2 - テレフォニー・アプリケーションを備えるオフィス・システム - Google Patents

テレフォニー・アプリケーションを備えるオフィス・システム Download PDF

Info

Publication number
JP5528570B2
JP5528570B2 JP2012542596A JP2012542596A JP5528570B2 JP 5528570 B2 JP5528570 B2 JP 5528570B2 JP 2012542596 A JP2012542596 A JP 2012542596A JP 2012542596 A JP2012542596 A JP 2012542596A JP 5528570 B2 JP5528570 B2 JP 5528570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
office automation
automation system
output means
additional
input means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012542596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013513178A (ja
Inventor
オリヴィエ,フランソワ
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2013513178A publication Critical patent/JP2013513178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5528570B2 publication Critical patent/JP5528570B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/387Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of different data processing systems to different peripheral devices, e.g. protocol converters for incompatible systems, open system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/0227Cooperation and interconnection of the input arrangement with other functional units of a computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、テレフォニー・アプリケーション(telephony application)などの優先的なアプリケーションを実行することができるオフィス・オートメーション・システムに関し、特にポータブル・コンピュータの最適な使用に関する。
テレフォニー(電話通信)の分野においては、周辺機器の入力手段および出力手段を経由してユーザ通信/テレフォニー・サービスを提供するためにテレフォニー・サーバとの接続性を管理することができるクライアント・テレフォニー・アプリケーションをどのようにして実行すべきかが、知られている。これらのサービスは、主として、音声コールおよび/またはビデオ・コールに関係する。ショート・メッセージすなわちSMS、インスタント・メッセージングすなわちIM、チャット、電子メール、音楽またはMP3の再生、ビデオ再生など、オプションとしてのメディア・サービスを二次的に追加することが、可能である。
現在では、1つのそのようなテレフォニー・アプリケーションは、オフィス・テレフォニー端末の上で実行されることが可能である。そのような端末は、一般的に、中央処理装置(CPU)と、ディスプレイ・モニタと、キーボードと、スピーカ/イヤホーンと少なくとも1つのマイクロフォンとを備えるオーディオ・ヘッドセットとを備える。テレフォニー・アプリケーションに専用になったそのような端末は、非常に効果的であることが分かっている。しかしながら、そのような端末は、特にそれが、そのような端末を装備することができるユーザの数を制限してしまう高品質インターフェース(ワイド・カラー画面、タッチパッド、数字パッドおよび英数字キーパッド、広帯域スピーカ、全方向性マイクロフォンなど)を有利に装備しているときに、コストのかかるものになってしまう可能性がある。さらに、オフィス用に設計されるそのような端末は、どのような移動性も可能にはしない。
そのようなテレフォニー・アプリケーションは、標準的な周辺機器、電話端末の特有の周辺機器、ならびに特にキーパッドおよびオーディオ・ハンドセットを使用して、エミュレートするコンピュータ、例えば、ポータブル・コンピュータの上で実行されることが可能である。そのようなアプローチについての1つの欠点は、コンピュータが、テレフォニー・アプリケーションと同時に、他のアプリケーションも実行することである。そのような場合には、コンピュータの入力手段および出力手段/周辺機器は、テレフォニー・アプリケーションと、他のアプリケーションとの間で共用される。このように、マルチウィンドウ・オペレーティング・システムの内部の従来のやり方では、1つのウィンドウが、テレフォニー・アプリケーションに関連づけられる。このウィンドウは、必ずしも常に目に見えるとは限らない。電話のコール中に自動的にそれを目に見えるようにすることは、デスクトップの構成と、他のアプリケーションの実行とを妨害する。コンピュータの入力手段および出力手段に対するアクセスを求めて競合することは、テレフォニー・アプリケーションと、他のアプリケーションとの両方の場合に、効率の損失を引き起こす。
入力周辺機器または出力周辺機器を予約することから利益を得ることができる任意のタイプの優先的なアプリケーションに本発明を適用することが考えられる。それゆえに、効率の理由のために、専用の入出力手段を有することから利益を得ることができる任意のアプリケーションが、優先的なアプリケーションとなる候補である。
これら2つのアプローチの欠点を回避することを可能にすることになる中間的な解決法が、それゆえに、求められる。本発明が解決しようと試みる問題は、専用の端末を使用することはないが、優先的なアプリケーションに専用の入力手段および出力手段を提供することを可能にすることになる解決法を見出すことである。
そのようにするためには、ますます多くのユーザが、処理能力と、ヒューマン・マシン・インターフェースと、日ごとに改善している移動性とを提供するポータブル・コンピュータを装備することに注意すべきである。ノートブック、ラップトップ、サブノートブック、またはタッチパッドを有するミニPCとすることができるこのポータブル・コンピュータは、絶えず縮小するサイズの、増大し続ける処理能力を提供する。サイズのこの縮小の1つの利点は、それが、移動性を促進することである。しかしながら、サイズのこの縮小の1つの欠点は、それが、ポータブル・コンピュータに統合される入力手段および出力手段のサイズも縮小させ、それによってユーザのための人間工学的な使い勝手と作業の快適さとを低減させることである。
したがって、ポータブル・コンピュータが、オフィス環境の中にあるときに、「固定(fixed)」モードと名づけられるべきモードにおいては、デスクトップ・コンピュータの快適さを再現するために、フル・サイズ・キーボードなど、それに対する追加の、より快適な入力手段、フル・サイズ画面など、追加の出力手段、および/またはよりよい品質のスピーカ・システムを接続することは、ますます頻繁になっている。
それ以外の場合には、ポータブル・コンピュータに統合される入力手段および出力手段は、ポータブル・コンピュータが、デスクトップの上になく、また「モバイル(mobile)」モードにあるときに、使用されるだけである。
本発明は、少なくとも1つの優先的なアプリケーションを実行することができる中央処理装置と、統合出力手段および統合入力手段と、ポータブル・コンピュータに選択的に接続され得る追加の出力手段と、前記ポータブル・コンピュータに選択的に接続され得る追加の入力手段とを備える前記ポータブル・コンピュータを備えるそのようなオフィス・オートメーション・システムの中に実装されることが可能である。
本発明のオフィス・オートメーション・システムは、ポータブル・コンピュータに統合される出力手段および入力手段、または追加の出力手段および入力手段のいずれかが、前記追加の出力手段および入力手段が前記ポータブル・コンピュータに接続されるときに、優先的なアプリケーションのために予約されるようなものである。これは、オフィス環境において実装されることが可能である「固定」モードに対応する。
本発明の別の特徴によれば、追加の出力手段および入力手段が、前記ポータブル・コンピュータに接続されていないときはいつでも、オフィス・オートメーション・システムは、それによって「モバイル」モードにあり、統合された出力手段および入力手段は、優先的なアプリケーションと、存在する可能性がある他のアプリケーションとの間で共用される。
本発明の別の特徴によれば、オフィス・オートメーション・システムは、追加の出力手段および入力手段の接続された状態、または接続を切られた状態を自動的に検出することにより、「固定」モードと、「モバイル」モードと間で、また逆の場合も同様に、モードを自動的に切り換えることができる。
本発明のデバイスについての1つの利点は、優先的なアプリケーションに専用のインターフェースを提供することであり、これは、それゆえに、どのような特定の端末における投資も必要とせずに、もっと効率がよい。
本発明のデバイスについての別の利点は、「固定」の接続されたモードにおけるオフィス内のオペレーションと、「モバイル」の、接続を切られたモードにおけるオフィス外のオペレーションとの間で連続性の解決法を提供している。
本発明の別の特徴によれば、優先的なアプリケーションは、テレフォニー・アプリケーションである。
本発明の他の特徴と、詳細と、利点とは、図面を参照して例として下記で与えられる詳細な説明から、より明瞭に明らかになるであろう。
「固定」モードにおける、本発明によるオフィス・オートメーション・システムを示す図である。 「モバイル」モードにおける同じオフィス・オートメーション・システムを示す図である。
上記に示されるように、また図1に示されるように、本発明によるオフィス・オートメーション・システムは、ポータブル・コンピュータ1を備える。ポータブル・コンピュータ1は、コンポーネント3a、3bなどを備える一般的に設計された統合出力手段3と、コンポーネント4a、4bなどを備える一般的に設計された統合入力手段4とを備える。システムは、中央処理装置すなわちCPU 2を備え、これは、一般的に、ポータブル・コンピュータ1の中央処理装置である。この中央処理装置2は、知られているやり方で、少なくとも1つの優先的なアプリケーションT、ならびに他のソフトウェア・アプリケーションA1、A2、A3を実行することができる。
使用の快適さを改善するために、ユーザが、オフィスにいるときには、ポータブル・コンピュータ1は、一般的に設計された追加の出力手段5(コンポーネント5a、5bなどを備える)に、および/または一般的に設計された追加の入力手段6(コンポーネント6aなどを備える)に接続されることが可能である。
先行技術のシステムにおいては、追加手段のそのような接続は、統合出力手段3、またはそれぞれ統合入力手段4と、追加の出力手段5、またはそれぞれ追加の入力手段6との「並列」接続を通してだけ起こる。それゆえに、例えば、統合モニタ3aの上に現れるディスプレイは、追加のモニタ5aの上に現れるディスプレイと同じであり、あるいは代わりに、モニタの上に現れるディスプレイは、他のモニタの上に示されるディスプレイ・エリアの拡張を示すものである。同様に、統合キーボード4aの上のキーを押すことは、追加のキーボード6aの上の対応するキーを押すことと同じアクションを引き起こす。
他方、本発明の1つの本質的な特徴によれば、オフィス・オートメーション・システムが、追加の出力手段5と、追加の入力手段6とがポータブル・コンピュータ1に接続されるときを意味する「固定」モードにあるときに、オフィス・オートメーション・システムは、統合出力手段3および統合入力手段4、または追加の出力手段5および追加の入力手段6のいずれかが、予約され、また優先的なアプリケーションTに排他的に専用にされるようになる。これは、それによって予約される前記手段が、絶えず目に見え、および/または使用可能であり、その結果、ユーザは優先的なアプリケーションTと情報をやりとりすることができるようになることを保証する。
そうでない場合には、予約されていない出力手段と、予約されていない入力手段とは、他のアプリケーションA1、A2、A3によって使用されることが可能である。
次に、図2を参照すると、そのオフィス・オートメーション・システムが、切り離されているときの、同じオフィス・オートメーション・システムが、示されている。そのようなコンフィギュレーションは、ポータブル・コンピュータ1のユーザが、オフィス環境の中にいない状況に対応する。このいわゆる「モバイル」モードにおいては、ポータブル・コンピュータ1は、追加の手段に接続されていない可能性があり、またそのような場合には、統合手段3、4を共用する優先的なアプリケーションTと他のアプリケーションA1、A2、A3との両方のために、その統合出力手段3と、その統合入力手段4とを経由して使用される。このモバイル・モードは、優先的なアプリケーションTと、少なくとも1つの他のアプリケーションA1、A2、A3とを同時に実行するポータブル・コンピュータ1の先行技術による使用に類似していることを注意することができる。
本発明の1つの有利な特徴によれば、オフィス・オートメーション・システムは、「固定」モードと、「モバイル」モードとの間で、また逆の場合も同様に、モードを自動的に切り換えることができる。予約された手段が、優先的なアプリケーションTに専用である「固定」モードと、それらだけが使用可能である統合手段3、4がすべてのアプリケーションの間で共用される「モバイル」モードとの間のこのモード切り換えは、追加の手段5、6の接続されたステータスまたは接続を切られたステータスに基づいて自動的に実行されることが可能である。接続されたステータスまたは接続を切られたステータスは、新しい接続、または接続の切り離しが実行されるときはいつでも、ポータブル・コンピュータ1によって自動的に検出されることが可能である。したがって、検出は、例えば、標準のインターフェース:マイクロフォン、スピーカ、またはオーディオ・ヘッドセットのジャックによって達成されることが可能であり、この標準のインターフェースは、使用される接続プロトコル(USB、BTなど)のおかげで、一般的に、接続、または接続の切り離しを検出することができる。
優先的なアプリケーションの1つの特に有益な例は、テレフォニー・アプリケーションの例である。
テレフォニー・アプリケーションTのインターフェース機能を実行することができるようにするために、予約された出力手段3、5は、少なくとも1つのオーディオ・プレイバック手段3b、3c、5bを備える。このオーディオ・プレイバック手段3b、3c、5bは、ヘッドセット3c、5c、潜在的にはワイヤレスのものや1組のヘッドフォンなど、少なくとも1つのスピーカまたはイヤホーンとすることができる。この手段は、電話コールのサウンド要素を再生することを可能にする。予約された出力手段3、5は、モニタ・タイプのディスプレイ手段3a、5aをさらに有利に備える。このディスプレイ手段3a、5aは、テレフォニー・アプリケーションTによって使用されて、予約された入力手段4、6の上のユーザのオペレーションに関連して、ユーザとのテレフォニー・アプリケーションTのダイアログ・コンポーネント:メニュー、ステータス・ディスプレイ、アプリケーション・コンフィギュレーションなどを表示する。このディスプレイ手段を使用して、ビデオ通信またはMMSとの関連でビデオを再生することもできる。
同様に、予約された入力手段4、6は、少なくとも1つのサウンド・キャプチャ手段4bを備える。このサウンド・キャプチャ手段4bは、マイクロフォンとすることができる。このマイクロフォンは、入力手段が、統合入力手段4である場合に、図に示されるようにポータブル・コンピュータ1に統合され、1組のヘッドフォン(図示されず)と、またはヘッドセット4cと組み合わされることが可能である。マイクロフォンは、電話コールの場合にユーザの音声サウンド要素の取り込みを可能にする。予約された入力手段4、6はまた、選択手段4a、6aを有利に備える。この選択手段は、図に示されるように、キーボードとすることができ、および/またはマウス、パッド、ジョイスティック、またはタッチパッドとすることができる、ディスプレイ3a、5cに関連したポインティング・デバイスとすることができる。この選択手段4a、6aは、ユーザによって使用されて、前記テレフォニー・アプリケーションTを制御するための、または構成するためのユーザの選択をテレフォニー・アプリケーションTに対して指し示す。予約された入力手段4、6はまた、テレフォニー・アプリケーションTが、ビデオ通信を管理することができる場合に、ビデオ・キャプチャ手段(図示されず)を備えることもできる。
したがって、予約された出力手段3、5と、入力手段4、6とは、オーディオ通信の処理のための少なくとも1つのサウンド・プレイバック手段3b、3c、5bと、サウンド・キャプチャ手段4b、4cとを備える。次に、それらは、ダイアルするために、また同様にテレフォニー専用の機能:発呼を行うこと(calling)、受話器を置くこと(hanging up)、リダイアルすること(redialing)などを実行するために、従来の数字および記号(0〜9、*、#、+など)を有する電話ダイアルパッドを少なくとも再生することを可能にする追加の選択手段4a、6aを備える。次に、それらは、拡張されたユーザのダイアログに専用の選択手段4a、6aの一部分に関連して、会議、発呼者/被呼者の識別および導入、統計を表示すること、連絡先のディレクトリを管理することなど拡張された通信機能を実行するために、テレフォニー・アプリケーションTを制御し、および/または構成することを可能にする追加のディスプレイ手段3a、5aを備える。
追加の出力手段5と、入力手段6とは、主としてコンピューティング・アプリケーションA1、A2、A3に専用になっており、テレフォニー・アプリケーションには専用になっていない。それらは、対応する統合手段よりも有利に大きく、また使い勝手がより快適になっている。したがって、キーボード6aは、いくつかの追加のキーが専用の機能に専用になっており(例えば、数字パッド)、より多くのキーを備えることができる。
必ずしも厳密に必要とは限らないが、追加の出力手段5が、追加のサウンド・プレイバック手段5bを備えることがますます一般的になっている。その統合された対応物3bよりも体積が大きい可能性があるこのプレイバック手段は、より良いサウンド品質を達成することを可能にする。それゆえに、高品質の音楽を聴きながら働くことが可能である。
しかしながら、この追加のサウンド・プレイバック手段5bが、統合サウンド・プレイバック手段3bと並列に使用される場合、それらが放出するサウンドは、互いに妨害される可能性があり、またそれによって、音声電話コール(または音声コンポーネントを伴うビデオ・コール)が、予約された入力手段および出力手段によって処理されて、進行中であるときに、ユーザのリスニング体験を中断してしまう可能性がある。
したがって、本発明の1つの有利な特徴によれば、オフィス・オートメーション・システムは、予約されていない出力手段を制御することができる制御手段を備える。この制御は、少なくともテレフォニー・アプリケーションTが、電話コールを処理しているときに、実行される。このように、ひとたび、音声コンポーネントを備える電話コールが、ユーザ(発呼者)によって開始され、またはユーザ(被呼者)に対して提示された後に、この制御手段は、予約されていない出力手段と、特に予約されていないサウンド・プレイバック手段とを動作させて、そのサウンド・ボリュームを禁止し、またはかなり低下させることができる。したがって、予約されたサウンド・プレイバック手段からやってくるサウンドだけが、または主にそのサウンドが、電話コールが進行中にある間、ユーザに聞こえたままになる。
同様に、別の実施形態によれば、本システムは、モバイル電話7をさらに備えることができる。このモバイル電話7は、それが、テレフォニー・アプリケーションTのためのバックアップとして使用されることが可能であるようになっている。このように、モバイル電話7は、テレフォニー・アプリケーションTと同じテレフォニー・サーバに接続することができ、またそのアプリケーションTと同じ機能を実行することができる。この状況においては、着信コールは、モバイル電話7の上と、テレフォニー・アプリケーションTを実行するポータブル・コンピュータ1の上とに提示される。着信コールは、それによって同時に可能性のあるレシーバ:テレフォニー・アプリケーションTと、モバイル電話7との両方についてのリンギングをトリガ−することになる。
そのようなモバイル電話7が、存在する場合には、オフィス・オートメーション・システムは、特にモードが、「固定」であるか、または「モバイル」であるかに応じて、有利に前記モバイル電話7を構成することができる。このように、オフィス・オートメーション・システムは、各機能ごとに、それが、テレフォニー・アプリケーションTにより、モバイル電話7により、またはそれらの両方により実行される必要があるかを決定する。したがって、例に戻ると、着信コールは、どれが選択されるかに応じて、モバイル電話7に鳴るようにさせ、ポータブル・コンピュータ1の上のテレフォニー・アプリケーションTと予約された手段とに鳴るようにさせ、またはそれらの両方に同時に鳴るようにさせることができる。
本システムは、モバイル電話7を2つのやり方のうちのいずれかで構成することができる。第1のやり方においては、本システムは、例えば、ワイヤレス接続を経由して、電話と直接に対話し、また通信機能のおのおのをイネーブル/ディスエーブルにするように電話を構成することができる。第2のやり方においては、本システムは、着信コール中に、本システムが、それがテレフォニー・アプリケーションTをサーブしているか、モバイル電話7をサーブしているか、またはそれらの両方をサーブしているかを示す相手の電話サーバと対話するだけである。
第2のやり方におけるそのようなコンフィギュレーションは、本システムによって構成され得る電話サーバの存在する場合には、主として「固定」モードにおいて適用される。「モバイル」モードにおいては、電話サーバは、一般的に、GSMネットワークなどのセルラー方式ネットワークであり、このセルラー方式ネットワークは、必ずしも構成されているとは限らない。しかしながら、電話アプリケーションが、データおよび/またはIMSの伝送ネットワークの能力を使用することなどにより、ネットワークからアクセス可能であり、またこの電話アプリケーションが構成可能である場合、そのときにはそれら2つのモード、「固定」と「モバイル」とは、1つになる。
それゆえに、例えば、本システムが、「固定」モードにあるときに、モバイル電話7は、予約された手段の使用を促進するために、有利に沈黙しているように構成されている。他に、本システムが、「モバイル」モードにあるときに、モバイル電話7は、テレフォニー・アプリケーションTと並列に、その機能のすべてを保持し続ける(これは、本システムによるコンフィギュレーションの欠如と全く同じである)。このように、着信コールは、ユーザがどちらを選ぶとしても、ポータブル・コンピュータ1の上で実行されるアプリケーションA1、A2、A3を中断させることなく、ポータブル・コンピュータ1の上で、またはモバイル電話7の上で処理されることが可能である
有利に、テレフォニー・アプリケーションTは、有線であれワイヤレスであれ、使用可能である任意の接続手段により、電話サーバに接続することができる。したがって、そのテレフォニー・アプリケーションは、IP、Wi−Fi、GSM/3Gなど、異なるチャネルを使用することができる。これは、従来から、適用可能である場合には、モバイル電話7の場合に当てはまる。
上記の説明においては、本発明は、特に、音声通信および/またはビデオ通信である一次メディアの例によって例証されている。この一次メディアは、それがサウンド出力と入力手段とを必要とする点で、必ずしも特別ではない。
しかしながら、テレフォニー・アプリケーションTは、SMS、MMS、IM、チャット、電子メール、MP3、ビデオなど二次メディアを処理することもできる。より多くの従来の出力手段と入力手段とを必要としており、また特に、それらが非同期であるので他のアプリケーションA1、A2、A3に対してあまり破壊的ではないので、このメディアは、ユーザがどちらを選ぶとしても、音声テレフォニーのために予約される手段とは独立して、統合出力手段3および統合入力手段4により、または追加の出力手段5および入力手段6により処理されるように構成されていることが可能である。本システムは、それによって、この二次メディアの場合に、それらが、統合手段3、4に向かって経路指定される必要があろうと、または追加の手段5、6に向かって経路指定される必要があろうと、その端末のコンフィギュレーション手段を備える。

Claims (10)

  1. 少なくとも1つの優先的なアプリケーション(T)を実行することができる処理装置(2)と、1つの統合出力手段(3)と、1つの統合入力手段(4)とを含むポータブル・コンピュータ(1)を備え、前記ポータブル・コンピュータ(1)に選択的に接続され得る追加の出力手段(5)と、前記ポータブル・コンピュータ(1)に選択的に接続され得る追加の入力手段(6)とをさらに備えるオフィス・オートメーション・システムであって、前記1つの統合出力手段(3)および前記1つの統合入力手段(4)、または前記追加の出力手段(5)および前記追加の入力手段(6)のいずれかは、前記追加の出力手段(5)および前記追加の入力手段(6)が、「固定」モードに従って、前記ポータブル・コンピュータ(1)に接続されるときに、前記優先的なアプリケーション(T)のために予約されることを特徴とするオフィス・オートメーション・システム。
  2. 前記1つの統合出力手段(3)および前記1つの統合入力手段(4)は、前記追加の出力手段(5)および前記追加の入力手段(6)が、「モバイル」モードに従って、前記ポータブル・コンピュータ(1)に接続されないときはいつでも、前記優先的なアプリケーション(T)と、他のアプリケーション(A1、A2、A3)との間で共用される、請求項1に記載のオフィス・オートメーション・システム。
  3. 前記追加の出力手段(5)および前記追加の入力手段(6)の前記接続されたステータスまたは接続を切られたステータスを自動的に検出することにより、「固定」モードと、「モバイル」モードとの間で、また逆の場合も同様に、モードを自動的に切り換えることができる、請求項1または2に記載のオフィス・オートメーション・システム。
  4. 前記優先的なアプリケーションは、テレフォニー・アプリケーション(T)である、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のオフィス・オートメーション・システム。
  5. 前記予約された出力手段は、ディスプレイ手段(3a、5a)と、サウンド・プレイバック手段(3b、3c、5b)とを備える、請求項1乃至4のいずれか1項に記載のオフィス・オートメーション・システム。
  6. 前記予約された入力手段は、選択手段(4a、6a)と、サウンド・キャプチャ手段(4b、4c)とを備える、請求項1乃至5のいずれか1項に記載のオフィス・オートメーション・システム。
  7. 前記優先的なアプリケーション(T)が、進行中である音声コールまたはビデオ・コールを処理しているときに、前記予約されていない出力手段を制御することができる制御手段を備える、請求項1乃至6のいずれか1項に記載のオフィス・オートメーション・システム。
  8. 前記テレフォニー・アプリケーション(T)と同じ機能をそれと並列に実行することができるモバイル電話(7)をさらに備え、前記オフィス・オートメーション・システムは、前記モードが「固定」であるか、または「モバイル」であるかに応じて前記モバイル電話(7)を構成することができる、請求項4に記載のオフィス・オートメーション・システム。
  9. 前記テレフォニー・アプリケーション(T)は、IP、Wi−Fi、GSM/3Gなど、様々なチャネルを経由して電話サーバに接続することができる、請求項4または8に記載のオフィス・オートメーション・システム。
  10. 前記テレフォニー・アプリケーション(T)の二次メディア:SMS、IM、チャット、電子メール、MP3、ビデオは、前記1つの統合出力手段(3)および前記1つの統合入力手段(4)により、または前記追加の出力手段(5)および前記追加の入力手段(6)により、選択的に処理されるように構成されていることが可能である、請求項4、8および9のいずれか1項に記載のオフィス・オートメーション・システム。
JP2012542596A 2009-12-07 2010-11-26 テレフォニー・アプリケーションを備えるオフィス・システム Expired - Fee Related JP5528570B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0958703 2009-12-07
FR0958703A FR2953613B1 (fr) 2009-12-07 2009-12-07 Systeme bureautique comprenant une application de telephonie
PCT/FR2010/052541 WO2011070265A1 (fr) 2009-12-07 2010-11-26 Système bureautique comprenant une application de téléphonie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013513178A JP2013513178A (ja) 2013-04-18
JP5528570B2 true JP5528570B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=42262639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012542596A Expired - Fee Related JP5528570B2 (ja) 2009-12-07 2010-11-26 テレフォニー・アプリケーションを備えるオフィス・システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9081906B2 (ja)
EP (1) EP2510449B1 (ja)
JP (1) JP5528570B2 (ja)
KR (1) KR101397882B1 (ja)
CN (1) CN102648461B (ja)
FR (1) FR2953613B1 (ja)
WO (1) WO2011070265A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102737304A (zh) * 2012-07-03 2012-10-17 成都科星电力电器有限公司 一种办公自动化的方法及系统
US10097619B2 (en) * 2014-06-24 2018-10-09 Google Llc Cross-device notifications
GB2542562B (en) * 2015-09-21 2018-06-27 Displaylink Uk Ltd Private access to HID
CN106339857A (zh) * 2016-08-24 2017-01-18 广东广信通信服务有限公司 一种基于移动互联网智能办公系统的安全验证方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3382337B2 (ja) * 1994-02-04 2003-03-04 キヤノン株式会社 情報処理システム及び電子機器及び制御方法
US5931929A (en) * 1996-12-31 1999-08-03 Compaq Computer Corporation Modem for connection to a telephone line through a either portable computer connector or a docking station
US7098899B1 (en) * 1999-09-21 2006-08-29 Intel Corporation Dual form low power, instant on and high performance, non-instant on computing device
US6460109B1 (en) * 1999-12-16 2002-10-01 International Business Machines Corporation Integral portable computer input and output switching
US20030105825A1 (en) * 2001-05-01 2003-06-05 Profluent, Inc. Method and system for policy based management of messages for mobile data networks
US7336602B2 (en) * 2002-01-29 2008-02-26 Intel Corporation Apparatus and method for wireless/wired communications interface
EP1529258A2 (en) * 2002-08-07 2005-05-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Responsive input units
US20050227763A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-13 Microsoft Corporation Game controller power management
US20040243484A1 (en) * 2003-02-05 2004-12-02 Smith Todd R. System and method for facilitating customs compliance in the importation of merchandise
US20070036134A1 (en) * 2005-07-25 2007-02-15 Ing-Kai Huang Portable internet phone
JP2007328462A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Masayuki Sato コンピュータシステム、携帯電話機、入出力装置、入出力方法及びプログラム
KR101441683B1 (ko) * 2007-10-05 2014-09-17 엘지전자 주식회사 보조출력장치를 구비한 휴대용 컴퓨터 및 휴대용 컴퓨터와보조 출력장치의 시스템 설정 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120093329A (ko) 2012-08-22
KR101397882B1 (ko) 2014-05-20
FR2953613B1 (fr) 2012-01-13
JP2013513178A (ja) 2013-04-18
WO2011070265A1 (fr) 2011-06-16
EP2510449B1 (fr) 2014-01-22
CN102648461B (zh) 2016-05-04
US20120264413A1 (en) 2012-10-18
US9081906B2 (en) 2015-07-14
FR2953613A1 (fr) 2011-06-10
EP2510449A1 (fr) 2012-10-17
CN102648461A (zh) 2012-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9077796B2 (en) System containing a mobile communication device and associated docking station
EP2084889B1 (en) Method, system, and graphical user interface for making conference calls
US9807578B2 (en) Dual-mode device for voice communication
JP5921514B2 (ja) 情報共有システム、情報共有方法、端末装置及びプログラム
US9225850B2 (en) Handheld electronic apparatus and incoming call processing method thereof
KR100652626B1 (ko) 이동통신단말기의 멀티윈도우 전환 방법
TWI566568B (zh) 手持式電子裝置及其來電通話處理方法
US8948691B2 (en) User application initiated telephony
JP2011125015A (ja) 携帯用端末機におけるイヤホン装着を認識する装置及びその方法
JP5528570B2 (ja) テレフォニー・アプリケーションを備えるオフィス・システム
JP2009151765A (ja) 音声対話機能を有する数値キーボード装置及びその方法
CN101557444A (zh) 一种协同操作控制方法、系统及移动通信终端
US20080310305A1 (en) Interruption control
CN111182598A (zh) 通话切换方法、装置、存储介质及移动终端
WO2008092319A1 (fr) Procédé de composition pour terminal mobile à double veille et système de composition
WO2024060750A1 (zh) 蓝牙切换方法和装置、蓝牙连接方法和装置及电子设备
KR20060017085A (ko) 이어 기능과 영상 기능을 동일 잭으로 지원하는 이동통신단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131213

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5528570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees