JP5525382B2 - Boots - Google Patents
Boots Download PDFInfo
- Publication number
- JP5525382B2 JP5525382B2 JP2010188715A JP2010188715A JP5525382B2 JP 5525382 B2 JP5525382 B2 JP 5525382B2 JP 2010188715 A JP2010188715 A JP 2010188715A JP 2010188715 A JP2010188715 A JP 2010188715A JP 5525382 B2 JP5525382 B2 JP 5525382B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tightening
- foot
- tightening member
- boots
- tubular body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 claims description 59
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 claims description 12
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 2
- 229920001875 Ebonite Polymers 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001200 Ferrotitanium Inorganic materials 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
Description
本発明は、悪天候時、或いはレジャー時等において使用される長靴に関する。 The present invention relates to boots used in bad weather or leisure.
通常、長靴は、足首領域から下方部分を包囲する足覆部と、足首領域から上方部分を包囲する筒部とを備えており、防水、防寒などを目的として履かれる。このような長靴は、使用に際して、足の甲部と足覆部との間に大きな隙間が生じているため、足裏のつま先から踵に至る領域が靴底から浮き易く、フィット感に欠け、歩き難いという問題がある。 Normally, boots are provided with a foot cover part that surrounds the lower part from the ankle region and a cylinder part that surrounds the upper part from the ankle region, and are worn for the purpose of waterproofing and cold protection. When using such boots, there is a large gap between the instep and the cover of the foot, so the area from the toe to the heel of the sole tends to float from the sole, lacking a fit. There is a problem that it is difficult to walk.
このような問題を解決するために、特許文献1には、挿入される足の甲側となる足覆部と筒部の間の屈曲した接続部分の内面にスポンジなど弾力性のある加圧パッドを設けた長靴が開示されている。
このような長靴によれば、足の甲部と足覆部との間にスペースがなくなることから、歩行時に踵が靴底から浮き上がることはなく、フィット感の向上が図れるようになる。
In order to solve such a problem,
According to such boots, since there is no space between the upper part of the foot and the foot cover part, the heel does not lift from the shoe sole during walking, and the fit can be improved.
上記した公知技術では、足覆部と筒部の間の屈曲した接続部分の内面に加圧パッドが内向きに突出しているため、個人毎に異なる足首部の周長によって加圧力が異なり、使用者によってはフィット感が悪いという問題がある。また、スポンジ、ウレタンゴム等の弾力性のある加圧パッドであるため、経時変化等によって加圧力に変化が生じてしまい、フィット感が低下してしまう可能性もある。 In the above-described known technology, the pressure pad protrudes inwardly on the inner surface of the bent connection part between the foot cover part and the cylinder part. Some people have the problem of poor fit. In addition, since the pressure pad is elastic such as sponge or urethane rubber, the applied pressure may change due to changes over time, and the fit may be lowered.
本発明は、上記した問題に着目してなされたものであり、長期に亘ってフィット感に優れた構成の長靴を提供することを目的とする。 The present invention has been made by paying attention to the above-described problems, and an object thereof is to provide a boot having a configuration excellent in fit for a long period of time.
上記した目的を達成するために、本発明は、足首領域から下方部分を包囲する足覆部と、足首領域から上方部分を包囲する筒部とを有する長靴において、前記足覆部の内部に、足の甲部を締め付け可能な圧接部を設け、前記圧接部と連結して足の甲部に対する締め付け状態を調節可能な調節手段を前記筒部の前部に設け、前記調節手段は、前記圧接部と連結してその引張操作により前記圧接部の締め付けを引き起こす緊締部材を有し、前記緊締部材は、前記筒部の前側の内面に止着されて前記足覆部側から前記筒部の上部開口へ向けて前記筒部の長手方向に沿って延びる管状体内に挿通案内されることを特徴とする。 In order to achieve the above-described object, the present invention provides a boot having a foot covering portion that surrounds the lower portion from the ankle region and a cylindrical portion that surrounds the upper portion from the ankle region, and inside the foot covering portion, A pressure contact portion capable of tightening the upper portion of the foot is provided, and an adjustment means that is connected to the pressure contact portion and can adjust a tightening state with respect to the upper portion of the foot is provided at a front portion of the tube portion, and the adjustment means includes the pressure contact portion. A tightening member that is connected to a portion and causes the pressure contact portion to be tightened by a pulling operation thereof. The tightening member is fixed to an inner surface on the front side of the tube portion and is connected to an upper portion of the tube portion from the foot cover portion side. It is characterized by being guided through a tubular body extending along the longitudinal direction of the cylindrical portion toward the opening .
上記した構成の長靴では、調節手段を操作することで、圧接部によって足の甲部を締め付けることが可能であることから、長靴の内部で足が浮き上がったり、動くことが抑制され、これにより、足覆部の内部におけるフィット感の向上が図れ、歩行性を向上することが可能となる。また、圧接部による締め付け状態を、筒部に設けられた調節手段によって任意に調節できるため、足首部の周長が異なっていても、最適な締め付け状態にすることが可能となる。更に、調節手段が筒部の前部に設けられているため、手を伸ばして調節手段を操作する際の操作性に優れる。また、このように調節手段が筒部の前部に設けられていれば、手を伸ばして調節手段を操作する際でも、長靴内で踵が浮かない(長靴内で踵が浮かない操作姿勢を実現できる)ため、圧接部による締め付けを確実に行なうことができる。これに対し、調節手段が筒部の後部に設けられていると、手を伸ばして調節手段を操作する際に、長靴内で踵が浮いた状態になってしまう。また、上記した構成の長靴では、前記筒部の前側の内面に止着されて前記足覆部側から前記筒部の上部開口へ向けて前記筒部の長手方向に沿って延びる管状体に調節手段の緊締部材を挿通させているため、緊締部材を締め付けた際に、長靴の特に筒部に皺が発生することがなく、安定した緊締を行なうことができる。すなわち、筒部の変形を防止して、締め付け力を保持することが可能となる。また、管状体によって緊締部材の位置が固定され、操作性の向上が図れるようになる。また、管状体が筒部の内面側に設けられているため、長靴の外観が損なわれない。なお、上記構成において、筒部の前部とは、足覆部の爪先側に位置する筒部の部位のことである。
In the boots with the above configuration, by operating the adjusting means, it is possible to tighten the upper part of the foot by the pressure contact portion, so that the foot is lifted or moved inside the boot, A feeling of fit in the inside of the foot covering portion can be improved, and walking ability can be improved. Further, since the tightening state by the press contact portion can be arbitrarily adjusted by the adjusting means provided in the tube portion, it is possible to obtain an optimum tightening state even if the circumferences of the ankle portions are different. Furthermore, since the adjusting means is provided at the front part of the cylindrical portion, the operability when the adjusting means is operated with the hand extended is excellent. In addition, when the adjusting means is provided at the front portion of the cylinder portion in this manner, even when the adjusting means is operated by extending the hand, the heel does not float in the boots (the operation posture in which the heel does not float in the boots). Therefore, it is possible to reliably perform the tightening by the press contact portion. On the other hand, when the adjusting means is provided at the rear part of the tube portion, when the adjusting means is operated with the hand extended, the heel is lifted in the boots. Further, in the boot having the above-described configuration, it is adjusted to a tubular body that is fixed to the inner surface on the front side of the tube portion and extends along the longitudinal direction of the tube portion from the foot cover portion side toward the upper opening of the tube portion. Since the tightening member of the means is inserted, when the tightening member is tightened, wrinkles are not generated particularly in the tube portion of the boots, and stable tightening can be performed. That is, it is possible to prevent the deformation of the cylindrical portion and maintain the tightening force. Further, the position of the tightening member is fixed by the tubular body, and the operability can be improved. Moreover, since the tubular body is provided on the inner surface side of the tubular portion, the appearance of the boots is not impaired. In addition, in the said structure, the front part of a cylinder part is a site | part of the cylinder part located in the toe side of a foot cover part.
本発明によれば、長期に亘ってフィット感に優れた構成の長靴が得られる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the boots of the structure excellent in the feeling of fitting over a long term are obtained.
以下、図面を参照しながら、本発明に係る長靴の実施形態について説明する。
図1から図4は、本発明に係る長靴の第1の実施形態を示す図であり、図1は、内部構成を示す図、図2は、図1に示す長靴に用いられている固定具を示す図であり、(a)は内部構成を示す斜視図、(b)は平面断面図、図3は、図1に示す長靴の内部構成を示す部分断面図、そして、図4は、図1に示す長靴に配設される管状体の一例を示す図であり、(a)は断面図、(b)は管状体の拡大図である。
Hereinafter, embodiments of boots according to the present invention will be described with reference to the drawings.
1 to 4 are views showing a first embodiment of the boots according to the present invention, FIG. 1 is a view showing an internal configuration, and FIG. 2 is a fixture used in the boots shown in FIG. FIG. 3A is a perspective view showing the internal configuration, FIG. 3B is a plan sectional view, FIG. 3 is a partial sectional view showing the internal configuration of the boot shown in FIG. 1, and FIG. It is a figure which shows an example of the tubular body arrange | positioned at the boots shown in 1, (a) is sectional drawing, (b) is an enlarged view of a tubular body.
本実施形態に係る長靴の本体1は、実際に足を入れた際、足首領域から下方部分を包囲するように断面が略半楕円形状に形成された足覆部1Aと、足首領域から上方部分を包囲するように断面が略円形状に形成された筒部1Bとを有している。本体1は、比較的柔軟な素材によって形成されており、例えば、軟質塩化ビニル樹脂、オレフィン系熱可塑性エラストマー、軟質ポリオレフィン、スチレン系熱可塑性エラストマー、ウレタン系熱可塑性エラストマー等によって形成することが可能である。
The boot boot
前記足覆部1Aの内部には、足裏が載置される靴底1C(或いは、履き心地を向上するために設置されるインナーソール;中敷き)が設けられると共に、挿入された足の甲部を締め付け可能な圧接部3が設けられている。本実施形態の圧接部は、挿入された足の甲部の表面に対して、両サイド側から当接し、かつ、甲部の表面の中央領域が離間した状態となる一対の板状部材3a,3bを備えている。この場合、各板状部材3a,3bは、足の甲部において、足首領域からつま先領域にかけて延出しており、甲部側から足裏側に湾曲した状態を維持して足覆部1Aの内面に止着されている。具体的に、各板状部材3a,3bは、柔軟な材料(布、合成皮革、合成樹脂などの可撓性を有する材料)で形成されており、図1の斜線で示す下側端部4が足覆部1Aの内面に接着や縫着などによって止着されている。なお、両板状部材3a,3bは、上記したように、挿入された足の甲部の中央領域が長手方向に沿って予め離間するように足覆部1Aの内面に対して止着されている。
Inside the
また、前記筒部1Bの前部(足覆部1Aの爪先側に位置する部位)には、圧接部を構成する両板状部材3a,3bと連結して、足の甲部に対する締め付け状態を調節可能な調節手段5が設けられている。この調節手段5は、それを操作することで、足の甲部に対する上記した圧接部(両板状部材)による圧接力の調節を行うものであり、圧接力を高めることで、足の甲部が靴底側に締め付けられ、足覆部1Aの内面と挿入された足との間に遊びをなくしてフィット感を高める機能を有する。
以下、板状部材の甲部に対する圧接力(締め付け力)を調節可能にする調節手段について具体的に説明する。
Further, the front part of the
Hereinafter, the adjustment means that makes it possible to adjust the pressure contact force (tightening force) with respect to the upper portion of the plate-like member will be specifically described.
調節手段5は、前記筒部1Bに沿って開口側に延びる緊締部材5Aを備えている。本実施形態の緊締部材5Aは、繊維束等によって紐状に構成されたものであり、ループ状になって一端側が前記板状部材3a,3b側と連結されるとともに他端側が筒部1Bの開口から突出するように配設され、その引張操作により板状部材3a,3bの締め付けを引き起こす。
The adjusting means 5 includes a tightening
前記各板状部材3a,3bの止着側と反対側の端部(離間した中央側の端部)には、長手方向に沿って、複数(図では4つ)の案内部材7が連続的に止着されている。この案内部材7には、それぞれ貫通孔が形成されており、この部分に、前記緊締部材5Aの一端側が、図1に示すように、交互に交差した状態で挿通されている。
A plurality (four in the figure) of
前記緊締部材5Aの他端側は、使用者が操作容易となるように筒部1Bの外方に露出している。具体的に、本実施形態の緊締部材5Aは、筒部1Bの前側(ひざ側)において筒部1Bに沿うように延出しており、筒部1Bの開口から上方に向けて突出している。そして、突出した部分の緊締部材5Aには、該緊締部材5Aに連結されて緊締部材5Aの引張力を調節するための以下のような固定具(調節部材)5Bが設けられている。
The other end side of the tightening
固定具5Bは、図2に示すように、ループ状になった緊締部材5Aを挿通させる本体ケース5aと、この本体ケース5aに対してスライド可能に支持された円盤状のロック部材5bとを備えている。前記ロック部材5bの両サイドには、ループ状になった緊締部材5Aが挿通され、ロック部材5bを矢印方向(下方側)にスライドさせることで、緊締部材5Aは、ロック部材5bの外周面と本体ケース5aの内面との間で挟持され、その位置が固定される。このため、ロック部材5bを矢印と反対方向にスライドさせることで、緊締部材5Aの突出量を調節することができ、その位置でロック部材5bを矢印方向にスライドさせることにより、その突出量が維持される。
As shown in FIG. 2, the
上記したように、緊締部材5Aの一端側は、各板状部材3a,3bに対して、長手方向に沿って止着されている案内部材7に交差して挿通されていることから、前記固定具5Bを操作して突出量を可変することにより、各板状部材3a,3bの足の甲部に対する圧接力(緊締部材5Aの引張力)を調節することが可能となっている。
As described above, one end side of the tightening
前記緊締部材5Aは、紐状の部材によって構成されており、筒部1Bに沿って配設されることから、筒部1Bの内面には、緊締部材5Aを挿通案内する管状体10を設けておくことが好ましい。この管状体10は、好ましくは、筒部の前側に接着などによって止着されており、筒部に沿った長手方向では収縮変形が少なく、横方向には変化可能に構成されていることが好ましい。このような機能を有するものとしては、例えば、ポリウレタン、ポリアミド、ウレタン系熱可塑性エラストマー、硬質ゴムなど、筒状部1Bと比較して硬質な材料を用いることができ、このような管状体に緊締部材を挿通させることで、緊締部材5Aを締め付けた際に、長靴の本体1、特に筒部1Bに皺が発生することがなく、安定した緊締を行なうことができる。すなわち、筒部1Bの変形を防止して、締め付け力を保持することが可能となる。なお、図4(b)に示すように、管状体10に、長手方向に沿って、所定間隔でスリット10aを形成しておくことで、筒部1Bが屈曲しても、それに追従することが可能となり、履き心地を低下させるようなことはない。
Since the tightening
また、図3に示すように、管状体10の下端部は、長靴の本体内面(筒部の内面)から離間させておくことが好ましい。すなわち、管状体10は、筒部1Bの内面に止着されると共に、その下端領域10bが筒部1Bの内面から離間して、足覆部側に突出するように構成することが好ましい。このように構成することで、緊締部材5Aの締め付け時に、緊締方向に管状体10が向くことができ、緊締時に本体1が変形したり、皺などが生じることを抑制することが可能となる。
Moreover, as shown in FIG. 3, it is preferable to keep the lower end part of the
また、図1及び図3に示すように、筒部1Bから足覆部1Aの先端側に向けて、板状部材3a,3bと挿入される足の甲部との間に、舌片12を配設しておくことが好ましい。このような舌片12は、布、合成皮革、合成樹脂などの可撓性を有する材料によって形成されており、その先端12aを足覆部1Aの内面に止着したり、その中間部分や基端部分を板状部材3a,3bの裏面に止着する等により、挿入される足の甲部上に位置する状態とすることが可能である。
Also, as shown in FIGS. 1 and 3, the
このような舌片12を配設することで、足の甲部に直接、緊締部材5Aが接触することを防止できると共に、履き心地を向上することが可能となる。なお、舌片12は、その基端部の位置Pが、前記管状体10の下端位置P1よりも高くなるように配設されることが好ましい。舌片12をこのように配設しておくことで、足の屈曲動作時に、管状体10の下端が足首の前部に当たることを抑制することができ、履き心地が低下することを防止できる。
By disposing such a
上記したように構成された長靴によれば、固定具5Bを上記したように操作して、緊締部材5Aを引き上げる(締め付ける)ことで、足覆部1A内において、圧接部である一対の板状部材3a,3bが互いに接近しながら撓み、足覆部内の足の甲部に圧接されるようになる。これにより、長靴の内部で足が浮き上がったり、動くことが抑制され、フィット感の向上が図れるようになり、歩行性を向上することが可能となる。特に、本実施形態では、圧接部を、足の甲部に面接する可撓性を有する板状部材3a,3bとしたことで、広い範囲で甲部を靴底側に押圧することができるようになり、フィット感を向上することが可能となる。
According to the boots configured as described above, the fixing
また、固定具5Bを操作して緊締部材5Aを締め付け/緩めることで、圧接部による締め付け状態を任意に調節できるため、足首部の周長が異なっていても最適な締め付け状態に調節することが可能となり、さらには、従来技術のように、スポンジなど弾力性のある加圧パッドを設ける構成でないため、磨耗等することはなく、長期に亘ってフィット感に優れた構成の長靴が得られる。また、本実施形態では、調節手段5が筒部1Bの前部に設けられているため、手を伸ばして調節手段5を操作する際の操作性に優れる。また、このように調節手段5が筒部1Bの前部に設けられていれば、手を伸ばして調節手段5を操作する際でも、長靴内で踵が浮かない(長靴内で踵が浮かない操作姿勢を実現できる)ため、板状部材3a,3bによる締め付けを確実に行なうことができる。これに対し、図12に示されるように調節手段5が筒部1Bの後部に設けられていると、手を伸ばして調節手段5を操作する際に、長靴内で踵が浮いた状態になってしまう。
In addition, by tightening / loosening the tightening
また、本実施形態の構成では、緊締部材5Aが筒部1Bに沿って延びており、筒部1Bの外側に固定具5Bが設けられているため、長靴を履いたままで容易に圧接力を調節することができる。特に、緊締部材5Aは筒部1Bの前側(ひざ側)に設置されているため、調節操作時に座り込む必要がなく、少しかがんだ状態で容易に調節操作が行えるようになる。
Further, in the configuration of the present embodiment, the tightening
また、筒部1Bに、緊締部材5Aを挿通させる管状体10を設けることで、緊締部材5Aの位置が固定され、かつ、固定具5Bが筒部内に落ち込むことがなくなるため、操作性の向上が図れるようになる。また、このように緊締部材5Aが挿通される管状体10を筒部1Bに設けると、緊締部材5Aを操作した際に長靴の本体1、特に筒部1Bに皺を発生させずに安定した緊締を行なうことが可能になる。更に、管状体10が筒部1Bの内面側に設けられているため、長靴の外観が損なわれない。また、管状体10は、筒部1Bよりも硬質な材料で形成されているため、緊締部材5Aを引き上げても、その引張力が筒部1Bに影響を与えるようなことはなく、筒部1Bが型崩れしたり、履き心地を悪化させるようなことがないとともに、緊締部材5Aによる締め付け効果を安定させることもできる。
Further, by providing the
次に、上記した実施形態の各種変形例について説明する。
上記した管状体10については、緊締部材5Aを引張操作しても、その両端位置が変わることなく、かつ、筒部1Bの屈曲性を妨げないように構成されていれば良い。
Next, various modifications of the above-described embodiment will be described.
The above-described
図5は、屈曲変形可能な管状体の変形例を示す図であり、(a)及び(b)は第1の変形例を示す図、(c)及び(d)は第2の変形例を示す図である。
第1の変形例は、管状体10Aを金属のスプリングによって構成したものであり、その一側部を、筒部の内面に止着したものである。このような構成では、図5(b)に示すように、筒部1Bが屈曲しても、それに追従することができ、上記した実施形態と同様な作用効果を得ることが可能となる。また、第2の変形例の管状体10Bは、樹脂テープ(例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、フッ素、オレフィン系の樹脂によって形成されたテープ)10cを螺旋状に密巻する(図5(d))と共に、その外周をゴム等の伸縮性を有する部材10dで被覆し、その一側部を、筒部の内面に止着したものである(図5(c))。このような構成では、筒部が屈曲しても、それに伴って樹脂テープが伸張して追従することができ、上記した実施形態と同様な作用効果を得ることが可能となる。
FIG. 5 is a diagram showing a modification of the tubular body that can be bent and deformed, in which (a) and (b) show a first modification, and (c) and (d) show a second modification. FIG.
In the first modification, the
図6に示す第3の変形例は、屈曲しない管状体10Cを、筒部1Bに対して、長手方向に沿って複数個、隣接して配置した例を示す図である。このような構成では、図6(b)に示すように、筒部が屈曲した際、隣接する個々の管状体10Cが追従することができ、上記した実施形態と同様な作用効果を得ることが可能となる。
The third modified example shown in FIG. 6 is a diagram illustrating an example in which a plurality of non-bent tubular bodies 10C are arranged adjacent to the
図7は、上記した各管状体の下端部を示す図であり、(a)は第4の変形例を示す図、(b)は第5の変形例を示す図である。
上記した管状体の内部には、紐状の緊締部材5Aが挿通されるため、管状体10の突出開口部には、図7(a)に示すように、硬質リング10fを取り付けることが好ましい。このような硬質リング10fは、酸化物系(アルミナなど)や炭化物系(炭化ケイ素など)のセラミックス、或いは、チタン、ステンレスのような金属で形成することができ、これにより、摺動する緊締部材5Aとの間で摩擦抵抗の軽減が図れ、緊締部材の損傷を防ぐことが可能となる。或いは、図7(b)に示すように、管状体10の先端10gを二股状に形成しても良い。このように構成することで、管状体の下端で、ループ状になっている緊締部材5Aが出る位置を規制することが可能となり、一対の板状部材3a,3bが幅方向にずれ難くなって、安定した圧接力を付与することが可能となる。
FIG. 7 is a view showing the lower end portion of each tubular body described above, (a) is a view showing a fourth modification, and (b) is a view showing a fifth modification.
Since the string-
図8は、本発明に係る長靴の第2の実施形態を示しており、内部構成を示す図である。
上記した実施形態では、足の甲部を圧接する一対の板状部材3a,3bを、足覆部1Aの内面に止着したが、図に示す板状部材3c,3dのように、靴底に設置されるインナーソール(中敷)20に対して一体化しても良いし、或いは、接着、溶着、縫着などによって止着しても良い。
このように構成することで、圧接部の長靴内部への組込性が向上し、製造工程が容易になる。
FIG. 8 shows a second embodiment of the boots according to the present invention, and is a diagram showing an internal configuration.
In the above-described embodiment, the pair of plate-
By comprising in this way, the assembly | attachment property to the inside of a boot of a press-contact part improves, and a manufacturing process becomes easy.
図9は、本発明に係る長靴の第3の実施形態を示しており、内部構成を示す図である。
この実施形態では、足覆部1Aの上面側の内面に沿って、1枚の板状部材3fを配設している。板状部材3fは、布、合成皮革、ポリプロピレンやポリウレタンなどの合成樹脂によって形成することが可能であり、アーチ状に湾曲された状態で、足覆部1Aの内面に沿って配設されている。
FIG. 9 shows a third embodiment of the boots according to the present invention, and is a diagram showing an internal configuration.
In this embodiment, one plate-
板状部材3fの両サイドには、インナーソール20の両サイドに設けられた案内部材21を介してループ状になった緊締部材5Aの両端が連結されており、これにより、緊締部材5Aを矢印で示すように、引き上げ操作すると、板状部材3fは、案内部材21を介して下方に引き下げられ、足の甲部に対して圧接されるようになる。
Both sides of the plate-
このような構成においても、上記した実施形態と同様な作用効果が得られると共に、緊締部材を、上記した実施形態のように、一対の板状部材に設けられた案内部材7に交差させながら通す必要がないため、構造を簡略化することが可能となる。
Even in such a configuration, the same effects as those of the above-described embodiment can be obtained, and the fastening member can be passed through the
図10は、本発明に係る長靴の第4の実施形態を示す図である。
本実施形態において、調節手段は、緊締部材5Aに連結されて緊締部材5Aの引張力を調節するための調節部材としての回転部材5Dを有しており、この回転部材5Dは、管状体10に設けられるダイヤル式の操作機構として緊締部材5Aを引張操作する。具体的には、前述した実施形態では、調節手段を構成する固定具5Bは、ロック部材による楔結合を解除して手の操作で緊締部材を引き上げ、ロック部材を元の位置に戻すことで、緊締部材の位置を、保持、固定するようにしていたが、図10に示すように、本実施形態では、ダイヤル式の締め付け構造となっている。すなわち、緊締部材5Aを回転部材5Dの周囲に巻き付けておき、回転部材5Dを回転操作することで(回転部材5Dがダイヤル式の操作機構を構成する)、緊締部材5Aの引張力を調節するようになっている。
FIG. 10 is a view showing a fourth embodiment of the boots according to the present invention.
In the present embodiment, the adjusting means includes a rotating
このような構成によれば、足の甲に対する圧接力の調節操作が容易に行えると共に、微妙な圧接力の調節が可能となる。 According to such a configuration, it is possible to easily adjust the pressure contact force with respect to the instep of the foot, and it is possible to finely adjust the pressure contact force.
図11は、本発明に係る長靴の第5の実施形態を示す図である。
本実施形態において、調節手段は、緊締部材5Aに連結されて緊締部材5Aの引張力を調節するための調節部材としての係止片5Fを有しており、この係止片5Fは、筒部1Bに設けられるラチェット式の操作機構として緊締部材5Aを引張操作する。具体的には、この実施形態の調節手段は、筒部1Bの前面の上端側に、長手方向に沿って凹凸5Eを形成しておき、この部分にスライド可能な係止片5Fを係止させるようにしている。係止片5Fには、筒部1Bの管状体10の内部に設置されると共に、緊締部材5Aが取り付けられた連結部材5Gが一体化されている。また、係止片5Fは、回動可能な開放レバー5Hを操作することによって、係止片5Fの凹凸5Eに対する係合を解除できるように構成されている。
FIG. 11 is a view showing a fifth embodiment of the boots according to the present invention.
In the present embodiment, the adjusting means has a
このような構成によれば、開放レバー5Hを回動して係止片5Fの凹凸5Eに対する係合を解除すると共に、係止片5Fを長手方向に摺動させ、凹凸5Eのいずれかの位置に合わせて開放レバー5Hを回動して係止片5Fを凹凸5Eに係合させることで、上記した圧接力を調節することが可能となる。
According to such a configuration, the
このような構成においても、足の甲に対する圧接力の調節操作が容易に行えると共に、微妙な圧接力の調節が可能となる。 Even in such a configuration, it is possible to easily adjust the pressing force against the instep of the foot and to adjust the pressing force delicately.
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記した構成に限定されることはなく、種々変形することが可能である。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to an above-described structure, It can change variously.
例えば、上述した調節手段は、少なくとも足覆部1Aに設けられている圧接部と連結される緊締部材と、圧接部による圧接力(締め付け力)の調節を行うための操作部材とを備えた構成となっていれば良く、その配設位置や、調節方法については、上述した各実施形態の構成に限定されることはない。また、緊締部材については、繊維束のような紐状に構成されたもの以外にも、ワイヤなどによって構成されたものであっても良い。また、調節手段を構成する操作部材については、長靴の本体1から露出した位置に設置されていれば良く、筒部1Bの上端の前側位置に限定されることはない。さらに、足の甲部に当接して締め付け可能な圧接部の形状、及び、その配設位置、足覆部の内部における止着方法についても、適宜変形することが可能である。
For example, the adjusting means described above includes a tightening member connected to at least the press contact portion provided in the
1 本体
1A 足覆部
1B 筒部
3a,3b、3c,3d、3f 板状部材(圧接部)
5 調節手段
5A 緊締部材
5B 固定具(調節部材)
5D 回転部材(調節部材)
5F 係止片(調節部材)
5E 凹凸
5G 連結部材
5H 開放レバー
10,10A,10B,10C 管状体
DESCRIPTION OF
5 Adjustment means
5D rotating member (adjusting member)
5F Locking piece (adjustment member)
5E Concavity and
Claims (3)
前記足覆部の内部に、足の甲部を締め付け可能な圧接部を設け、
前記圧接部と連結して足の甲部に対する締め付け状態を調節可能な調節手段を前記筒部の前部に設け、
前記調節手段は、前記圧接部と連結してその引張操作により前記圧接部の締め付けを引き起こす緊締部材を有し、前記緊締部材は、前記筒部の前側の内面に止着されて前記足覆部側から前記筒部の上部開口へ向けて前記筒部の長手方向に沿って延びる管状体内に挿通案内されることを特徴とする長靴。 In a boot having a foot covering portion that surrounds the lower portion from the ankle region, and a cylindrical portion that surrounds the upper portion from the ankle region,
In the inside of the above-mentioned foot cover, a pressure contact part capable of tightening the upper part of the foot is provided,
Provided in the front portion of the tube portion with an adjustment means that is connected to the pressure contact portion and can adjust the tightening state of the upper part of the foot .
The adjusting means includes a tightening member that is coupled to the press contact portion and causes the press contact portion to be tightened by a pulling operation thereof, and the tightening member is fastened to an inner surface on the front side of the tube portion and is attached to the foot cover portion. A boot, wherein the boot is guided through a tubular body extending along a longitudinal direction of the tubular portion from the side toward an upper opening of the tubular portion .
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010188715A JP5525382B2 (en) | 2010-08-25 | 2010-08-25 | Boots |
KR1020110023606A KR101775157B1 (en) | 2010-08-25 | 2011-03-17 | Boots |
CN201110120317.5A CN102379477B (en) | 2010-08-25 | 2011-05-10 | Boots |
TW100119827A TWI458446B (en) | 2010-08-25 | 2011-06-07 | Long boots |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010188715A JP5525382B2 (en) | 2010-08-25 | 2010-08-25 | Boots |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012045107A JP2012045107A (en) | 2012-03-08 |
JP5525382B2 true JP5525382B2 (en) | 2014-06-18 |
Family
ID=45900709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010188715A Expired - Fee Related JP5525382B2 (en) | 2010-08-25 | 2010-08-25 | Boots |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5525382B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5608941B2 (en) * | 2012-09-20 | 2014-10-22 | 曉美 畑野 | shoes |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT8421967V0 (en) * | 1984-05-30 | 1984-05-30 | Nordica Spa | SKI BOOT WITH FOOT LOCKING DEVICE. |
JP3677255B2 (en) * | 2002-03-29 | 2005-07-27 | 泰浩 中林 | Snowboard boots |
US7818899B2 (en) * | 2005-01-05 | 2010-10-26 | Red Wing Shoe Company, Inc. | Footwear tensioning system |
DE102007002367A1 (en) * | 2007-01-17 | 2008-07-24 | Deeluxe Sportartikel Handels Gmbh | Boots, in particular ski or snowboard boots |
-
2010
- 2010-08-25 JP JP2010188715A patent/JP5525382B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012045107A (en) | 2012-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7179747B2 (en) | article of footwear | |
US20230363496A1 (en) | Closure system and/or shoe configurations for enhancing the performance of running shoes | |
US20180352898A1 (en) | Plantar Arch Support Shoe | |
JP7072430B2 (en) | Lumbar or pelvic belt | |
JP2006212429A (en) | Cover with stretchablity band for tongued shoe | |
CN111971002B (en) | Stabilizer bar for orthopedic aid | |
JP5525382B2 (en) | Boots | |
JP5525383B2 (en) | Boots | |
TWI458446B (en) | Long boots | |
JP2024039656A (en) | Insole and shoe including the same | |
JP5525381B2 (en) | Boots | |
JP3902612B2 (en) | Upper tightening structure | |
JP2004097498A (en) | Shoe with clamping band | |
JP2007215825A (en) | Footwear | |
JP2008178436A (en) | Hallux valgus corrector | |
US5024006A (en) | Athletic shoe | |
US5289646A (en) | Athletic shoe | |
JP4944653B2 (en) | Toe shoes wearing aid | |
JPH044738Y2 (en) | ||
KR101649149B1 (en) | Easy to wear and take off baby shoes | |
JP6346874B2 (en) | shoes | |
JP3118035U (en) | shoes | |
KR102601886B1 (en) | The Footwear of Heel Cup Opening and Closing Structure | |
JP6765033B1 (en) | Special shoes | |
JP2001314204A (en) | Cleated shoe |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5525382 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |