JP5516427B2 - Developer deterioration state detection device, image forming apparatus, and developer deterioration state detection method - Google Patents
Developer deterioration state detection device, image forming apparatus, and developer deterioration state detection method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5516427B2 JP5516427B2 JP2011000398A JP2011000398A JP5516427B2 JP 5516427 B2 JP5516427 B2 JP 5516427B2 JP 2011000398 A JP2011000398 A JP 2011000398A JP 2011000398 A JP2011000398 A JP 2011000398A JP 5516427 B2 JP5516427 B2 JP 5516427B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- deterioration state
- image forming
- state detection
- deterioration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
Description
本発明は、電子写真方式に用いられる現像剤の劣化状態を検出する現像剤劣化状態検出装置、それを備えた画像形成装置、及びそれらの装置を用いた現像剤劣化状態検出方法に関する。 The present invention relates to a developer deterioration state detection device that detects a deterioration state of a developer used in an electrophotographic system, an image forming apparatus including the same, and a developer deterioration state detection method using these devices.
一般に、電子写真方式の現像工程では、長期にわたり現像を繰り返すと、現像剤が劣化して現像剤の帯電能力が低下し、画像品質を低下させるという問題がある。現像剤には二成分現像剤と一成分現像剤とがあるが、二成分現像剤を用いる場合、通常の現像方式では、トナーは現像ごとに消費されて新しいトナーが補給されるため、絶えず新しく更新されるが、キャリアは継続して使用される。長期にわたり現像を繰り返すと、キャリア表面の樹脂コート層が現像剤中で磨耗剥離し、あるいはキャリア表面にトナー構成成分が付着凝集し、キャリアの帯電能力が低下してくる。このため、画像濃度の変動やベタ画像後端部の抜けなど様々な弊害が発生する。劣化したキャリアの問題を解消するには、現像剤をすべて入れ替えるなどをすればよいが、この作業は非常に手間がかかり問題であった。 In general, in an electrophotographic development process, when development is repeated for a long period of time, there is a problem in that the developer deteriorates, the charging ability of the developer decreases, and the image quality decreases. There are two-component developers and one-component developers, but when two-component developers are used, in the normal development system, the toner is consumed for each development and new toner is replenished. Although updated, the carrier continues to be used. When the development is repeated for a long period of time, the resin coat layer on the carrier surface is worn away in the developer, or the toner constituents adhere to and aggregate on the carrier surface, and the charging ability of the carrier decreases. For this reason, various adverse effects such as fluctuations in the image density and missing of the rear end of the solid image occur. In order to solve the problem of the deteriorated carrier, it is only necessary to replace all the developers. However, this work is very time-consuming and problematic.
また、一成分現像剤においても、現像装置に補給される現像剤が古いものから順序よく消費されれば良いが、現像装置内での現像剤の循環が円滑に行われずに滞留するとか、現像剤が長時間消費されないとかの理由により、現像剤が劣化する場合がある。また、環境条件によっても劣化が促進されることがある。 In addition, in the case of a one-component developer, it is sufficient that the developer supplied to the developing device is consumed in order from the oldest, but the developer stays in the developing device without being smoothly circulated, or the developer The developer may deteriorate due to the fact that the toner is not consumed for a long time. In addition, deterioration may be accelerated depending on environmental conditions.
二成分現像剤を用いる場合の上記問題に対する対策として、トリクル現像方式がある。トリクル現像方式では、トナーの補給とともにキャリアも補給する一方、余剰の現像剤を排出して、現像装置内のキャリアを少しずつ入れ替えることにより帯電量を安定化させている。キャリアの補給は補給トナー中にキャリアを混合して行うか、あるいは、キャリアとトナーを別々に補給することができる。トリクル現像方式によれば、劣化した現像剤を自動的に交換できるため、手間が掛かるという問題は解消される。 As a countermeasure against the above problem when using a two-component developer, there is a trickle development method. In the trickle developing method, the carrier is supplied together with the toner supply, while the excess developer is discharged and the carrier in the developing device is replaced little by little to stabilize the charge amount. The carrier can be replenished by mixing the carrier with the replenished toner, or the carrier and the toner can be replenished separately. According to the trickle developing method, the deteriorated developer can be automatically replaced, so that the problem of time and effort is solved.
然るに、トリクル現像方式においても、環境条件や画像形成する画像の印字率、或いは現像剤の耐久性等の要因により、現像剤が劣化して流動性が悪化するという問題がある。現像剤の流動性の悪化は、現像剤のトナー帯電性の変動や出力画像の濃度ムラに繋がる。 However, the trickle developing method also has a problem that the developer deteriorates and the fluidity deteriorates due to factors such as environmental conditions, the printing rate of an image to be formed, or the durability of the developer. Deterioration of the developer fluidity leads to fluctuations in the toner chargeability of the developer and density unevenness of the output image.
このような問題を解決する現像装置として、キャリアを含む現像剤の補給量と排出量、及び現像装置内の現像剤量を制御することで、現像剤のトナー帯電性の変動や画像濃度ムラを回避する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の画像形成装置では、現像剤のトナー帯電性を維持するために現像剤の流動性を制御し、現像剤の安息角が所定の範囲に入るように数値を規定し、調整している。現像剤の安息角は、現像剤の流動性が高い場合には値が小さく、流動性が低い場合には値が大きくなる。特許文献1の技術は、この現象を利用して現像剤の流動性を測定し制御すること等により現像剤の変動量を制御し、出力画像のかぶりや濃度ムラ等の発生を防止するものである。 As a developing device that solves such problems, by controlling the amount of developer replenished and discharged, including the carrier, and the amount of developer in the developing device, fluctuations in the toner chargeability of the developer and image density unevenness can be prevented. A technique for avoiding this is disclosed (for example, see Patent Document 1). In the image forming apparatus described in Patent Document 1, the flowability of the developer is controlled in order to maintain the toner chargeability of the developer, and a numerical value is defined and adjusted so that the repose angle of the developer falls within a predetermined range. doing. The angle of repose of the developer is small when the fluidity of the developer is high, and is large when the fluidity is low. The technology of Patent Document 1 uses this phenomenon to measure the developer fluidity and control the amount of fluctuation of the developer to prevent the occurrence of fog or density unevenness in the output image. is there.
しかしながら、特許文献1においては、現像剤の安息角(堆積状態)を測定する際には、現像装置内の現像剤を一旦取り出して測定器に投入する必要があり、その作業に多くの時間と労力を要するという問題がある。また、特許文献1の技術ではトリクル現像方式を前提としたものであり、一成分現像剤に適用することはできない。 However, in Patent Document 1, when measuring the angle of repose (deposition state) of the developer, it is necessary to take out the developer in the developing device once and put it into a measuring instrument, which takes a lot of time. There is a problem that labor is required. Further, the technique of Patent Document 1 is based on the trickle development method and cannot be applied to a one-component developer.
本発明の目的は、上記のような問題を解決し、現像剤の堆積状態を現像装置から取り出すことなく検出し、その堆積状態から現像剤の流動性及び劣化状態を検出できる現像剤劣化状態検出手段、画像形成装置、及び現像剤劣化状態検出方法を提供することにある。また、この現像剤劣化状態検出手段を用いて現像剤の劣化状態を的確に検出することにより、画像形成装置の画像形成条件を制御して現像剤の劣化を抑制し、継続的に安定した画像を得ることにある。 The object of the present invention is to solve the above-mentioned problems, detect the developer deposition state without taking it out of the developing device, and detect the developer degradation state from which the developer fluidity and degradation state can be detected. It is an object to provide a means, an image forming apparatus, and a developer deterioration state detection method. In addition, by detecting the deterioration state of the developer accurately using the developer deterioration state detecting means, the image forming conditions of the image forming apparatus are controlled to suppress the deterioration of the developer, and a continuously stable image. There is in getting.
前記目的は下記の発明により達成される。 The object is achieved by the following invention.
1.現像装置に収納される現像剤を前記現像装置から搬出する現像剤搬出手段と、
前記現像剤搬出手段の現像剤搬出経路上に配設され、前記現像剤搬出手段により搬出される現像剤を下方に落下させる現像剤排出口と、
前記現像剤排出口の下方に配設され、前記現像剤排出口から落下する現像剤を堆積する現像剤堆積台と、
前記現像剤堆積台に堆積される現像剤の堆積状態を検出する堆積状態検出手段と、
現像剤の堆積状態から現像剤の劣化状態を検出する劣化状態検出手段と、
を有することを特徴とする現像剤劣化状態検出装置。
1. Developer carrying means for carrying out the developer stored in the developing device from the developing device;
A developer discharge port that is disposed on the developer carry-out path of the developer carry-out means and causes the developer carried out by the developer carry-out means to fall downward;
A developer depositing stage disposed below the developer discharge port and depositing the developer falling from the developer discharge port;
A deposition state detecting means for detecting a deposition state of the developer deposited on the developer deposition table;
A deterioration state detecting means for detecting the deterioration state of the developer from the developer deposition state;
A developer deterioration state detecting device characterized by comprising:
2.前記堆積状態検出手段は、前記現像剤堆積台に堆積される現像剤の安息角を計測することを特徴とする前記1に記載の現像剤劣化状態検出装置。 2. 2. The developer deterioration state detecting apparatus according to claim 1, wherein the accumulation state detecting unit measures an angle of repose of the developer deposited on the developer accumulation stand.
3.前記堆積状態検出手段は、前記現像剤堆積台に堆積される現像剤の質量を計測することを特徴とする前記1に記載の現像剤劣化状態検出装置。 3. 2. The developer deterioration state detection apparatus according to 1, wherein the accumulation state detection unit measures a mass of the developer deposited on the developer accumulation stand.
4.前記堆積状態検出手段は、前記現像剤堆積台に堆積される現像剤の透磁率を計測することを特徴とする前記1に記載の現像剤劣化状態検出装置。 4). 2. The developer deterioration state detection apparatus according to 1, wherein the accumulation state detection unit measures a magnetic permeability of the developer deposited on the developer accumulation stand.
5.前記1から4のいずれか1項に記載の現像剤劣化状態検出装置を有することを特徴とする画像形成装置。 5. 5. An image forming apparatus comprising the developer deterioration state detecting device according to any one of 1 to 4 above.
6.画像形成条件を変更する画像形成条件変更手段と、
前記画像形成条件変更手段の動作を制御する制御手段と、を有し、
前記制御手段は、前記劣化状態検出手段による検出結果に応じて、前記画像形成条件変更手段の動作を制御することを特徴とする前記5に記載の画像形成装置。
6). Image forming condition changing means for changing image forming conditions;
Control means for controlling the operation of the image forming condition changing means,
6. The image forming apparatus according to 5, wherein the control unit controls an operation of the image forming condition changing unit according to a detection result by the deterioration state detecting unit.
7.現像剤を供給する現像剤補給装置と、
前記現像剤補給装置の動作を制御する制御手段と、を有し、
前記画像形成条件変更手段は、現像剤を前記現像装置に補給する現像剤補給装置であり、
前記制御手段は、前記劣化状態検出手段による検出結果に応じて、前記現像剤補給装置による現像剤の補給量を制御することを特徴とする前記6に記載の画像形成装置。
7). A developer supply device for supplying the developer;
Control means for controlling the operation of the developer supply device,
The image forming condition changing means is a developer replenishing device that replenishes the developing device with developer.
7. The image forming apparatus according to 6, wherein the control unit controls a supply amount of the developer supplied by the developer supply device according to a detection result by the deterioration state detection unit.
8.前記画像形成条件変更手段は、前記現像装置に付与される現像バイアス条件を変化させ、
前記制御手段は、前記劣化状態検出手段による検出結果に応じて、前記現像装置に付与される現像バイアス条件を変化させることを特徴とする前記6に記載の画像形成装置。
8). The image forming condition changing unit changes a developing bias condition applied to the developing device,
7. The image forming apparatus according to 6, wherein the control unit changes a developing bias condition applied to the developing device according to a detection result by the deterioration state detecting unit.
9.前記1から4のいずれか1項に記載の現像剤劣化状態検出装置を用いて前記現像剤堆積台に堆積される現像剤の堆積状態から劣化状態を検出することを特徴とする現像剤劣化状態検出方法。 9. 5. A developer deterioration state, wherein the developer deterioration state is detected from the developer accumulation state deposited on the developer deposition table using the developer deterioration state detection device according to any one of 1 to 4. Detection method.
10.前記5から8のいずれか1項に記載の画像形成装置を用いて前記現像剤堆積台に堆積される現像剤の堆積状態から劣化状態を検出することを特徴とする現像剤劣化状態検出方法。 10. 9. A developer deterioration state detection method, wherein a deterioration state is detected from a deposition state of a developer deposited on the developer deposition stand using the image forming apparatus according to any one of 5 to 8.
本発明によれば、簡単な構成で現像剤の流動性の検出を短時間で容易に行うことができ、現像剤の流動性から劣化状態を把握することができる。また、その検出結果に基づき、現像剤補給量の補正や画像形成条件の補正を行うことにより、現像剤の劣化を抑制することができる。 According to the present invention, the fluidity of the developer can be easily detected in a short time with a simple configuration, and the deterioration state can be grasped from the fluidity of the developer. Further, the developer deterioration can be suppressed by correcting the developer replenishment amount and the image forming condition based on the detection result.
以下に実施の形態に基づいて本発明を説明するが、本発明は本実施の形態に限定されるものではない。 The present invention will be described below based on the embodiments, but the present invention is not limited to the embodiments.
図1は、本発明に係る現像剤劣化状態検出装置を備えた画像形成装置の実施形態についての構成図である。本実施形態における画像形成装置は、画像形成装置本体A及び原稿読み取り部Bから成る。 FIG. 1 is a configuration diagram of an embodiment of an image forming apparatus including a developer deterioration state detecting device according to the present invention. The image forming apparatus according to the present embodiment includes an image forming apparatus main body A and a document reading unit B.
図示の画像形成装置本体Aは、感光体ドラム1、帯電手段2、像露光手段(画像書込手段)3、現像装置4、転写手段5、除電手段6、分離爪7、クリーニング手段8等から成る画像形成部、定着手段、及び用紙搬送系等、からなる。
The illustrated image forming apparatus main body A includes a photosensitive drum 1, a charging unit 2, an image exposure unit (image writing unit) 3, a developing unit 4, a
用紙搬送系は、給紙カセット10、第1給紙手段11、第2給紙手段12、搬送手段13、排紙手段14、及び手差し給紙手段15から成る第1搬送部と、用紙Pを循環再給紙する循環再給紙部とから構成されている。
The paper transport system includes a first transport unit including a
給紙カセット10及び第1給紙手段11は、複数の給紙手段(図示の3段)により形成され、複数種のサイズの用紙Pを収容して給紙する。用紙サイズは、操作部21による手動設定、又は用紙サイズ検知手段による自動用紙サイズ設定によって入力される。
The
後に説明する原稿読み取り部Bで読み取られた原稿の画像データはイメージセンサCCDにより読み込まれる。イメージセンサCCDにより光電変換されたアナログ信号は、画像処理部において、アナログ処理、A/D変換、シェーディング補正、画像圧縮処理等を行った後、像露光手段3に画像信号を送る。 The image data of the document read by the document reading unit B described later is read by the image sensor CCD. The analog signal photoelectrically converted by the image sensor CCD is subjected to analog processing, A / D conversion, shading correction, image compression processing, and the like in an image processing unit, and then sent to the image exposure means 3.
像露光手段3においては、半導体レーザからの出力光が画像形成部の感光体ドラム1に照射され、潜像を形成する。画像形成部においては、帯電、露光、現像、転写、分離、クリーニング等の処理が行われる。給紙カセット10、手差し給紙手段15から給送された用紙Pは転写手段5により画像が転写される。画像を担持した用紙Pは、定着手段9により定着され、排紙手段14から排出される。
In the image exposure means 3, the output light from the semiconductor laser is irradiated onto the photosensitive drum 1 of the image forming unit to form a latent image. In the image forming unit, processes such as charging, exposure, development, transfer, separation, and cleaning are performed. An image is transferred by the transfer means 5 on the paper P fed from the
或いは搬送路切換手段16により循環再給紙部に送り込まれた片面画像処理済みの用紙Pは反転搬送ローラ17により反転された後に再び画像形成部において両面画像処理された後、定着手段9によって定着処理され、排紙手段14により排出される。
Alternatively, the single-sided image processed paper P sent to the circulation refeed unit by the conveyance
本実施形態における現像装置4は、2成分現像剤を用いるトリクル現像方式によるものであり、本発明の現像剤劣化状態検出装置は現像装置4の近傍に配設され、現像装置4から排出される現像剤を受けて現像剤の劣化状態を検出する。 The developing device 4 in this embodiment is based on a trickle developing method using a two-component developer, and the developer deterioration state detecting device of the present invention is disposed in the vicinity of the developing device 4 and is discharged from the developing device 4. Upon receiving the developer, the deterioration state of the developer is detected.
本発明に係る現像剤劣化状態検出装置を備えた画像形成装置本体Aの実施形態における詳細な構成については後述の画像形成装置本体Aの一実施形態及び他の実施形態の項で説明する。 A detailed configuration in an embodiment of the image forming apparatus main body A provided with the developer deterioration state detecting device according to the present invention will be described in one embodiment of the image forming apparatus main body A and other embodiments described later.
制御手段100は、画像形成装置本体Aの内部に配設され、画像形成装置本体Aと原稿読み取り部Bとの信号の授受や、画像形成装置本体A各部の動作の制御を行う。
The
なお、本実施の形態における画像形成装置本体Aの説明においては、モノクロ画像の形成について説明したが、カラー画像を形成する場合も本発明は適用可能である。 In the description of the image forming apparatus main body A in the present embodiment, the formation of a monochrome image has been described. However, the present invention can also be applied to the case of forming a color image.
図2は、本発明に係る現像装置の実施形態の構成及び動作について説明するための拡大断面図である。本実施形態における現像装置4は、所謂トリクル現像方式の構成を有するものであり、トナーTをトナー補給装置60から、キャリアCをキャリア補給装置70から供給し、劣化した現像剤を下方に配設した現像剤搬出用ハウジング41Bから排出している。
FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view for explaining the configuration and operation of the embodiment of the developing device according to the present invention. The developing device 4 in the present embodiment has a so-called trickle developing system configuration, and supplies toner T from the
現像装置4は、感光体ドラム1の周面に対し所定の間隙を保つ位置に配設され、現像領域において感光体ドラム1の周面の移動方向と逆方向に周面が移動する現像ローラ42を備えている。符号の40は2成分現像剤を収容する現像剤収容部としての現像装置ハウジングであり、42は、内部に固定の磁極を有するマグネットロールを有し、その外側に回転するスリーブを有する現像剤搬送体としての現像ローラである。また、43は現像ローラ42上の現像剤層厚を所定量に規制する磁性材から成る層厚規制手段としての層厚規制部材、45は搬送供給ローラ、46、47は一対の撹拌スクリュー、である。
The developing device 4 is disposed at a position that maintains a predetermined gap with respect to the circumferential surface of the photosensitive drum 1, and a developing
現像ローラ42のスリーブは、例えばステンレス材を用いた外形8mm〜60mmの非磁性の円筒状の部材からなり、感光体ドラム1の周面に対し、現像ローラ42の両端に設けられた不図示の突当コロにより所定の間隙を保って配設される。現像ローラ42は感光体ドラム1と同一の回転方向(図2に矢示する反時計方向)に回転されるため、対向する互いの外周表面は逆方向に移動する。現像ローラ42に内包される図示しないマグネットロールは、複数個の磁極N、Sを交互に配し、現像ローラ42の図示しないスリーブと同心位置に固定されており、非磁性のスリーブの周面に磁力を作用させている。
The sleeve of the developing
層厚規制手段である層厚規制部材43は、例えば棒状或いは板状の磁性ステンレス材よりなり、マグネットロールの所定の磁極と対向し、現像ローラ42のスリーブと所定の間隙で配置され、スリーブ周面上の2成分現像剤の層厚を規制する。搬送供給ローラ45は、現像ローラ42から剥離された現像剤を撹拌スクリュー46に搬送すると共に、撹拌スクリュー46により撹拌された現像剤を層厚規制部材43へと供給する。搬送供給ローラ45には現像剤を搬送するための羽根部が形成されている。
The layer
本発明に係る現像剤補給装置は、トナー補給装置60及びキャリア補給装置70からなり、現像装置4に対して現像剤(トナーT及びキャリアC)を補給する。トナーTは、図示しないトナー濃度検知センサによって現像装置ハウジング40内のトナー濃度が所定のトナー濃度より低下したと検知されるときにトナー補給装置60からトナーTの供給が行われる。一方、キャリアCについてはコピー枚数の積算量などに基づいてキャリア補給装置70から新しいキャリアCの補給が適時行われる。
The developer supply device according to the present invention includes a
トナー補給装置60及びキャリア補給装置70により補給されるトナーT及びキャリアCは、撹拌スクリュー47の上部の天板41Aに開口するトナー補給口H(T)及びキャリア補給口H(C)から現像装置ハウジング40内に供給される。現像装置ハウジング40内に供給されたトナーT及びキャリアCは、互いに相反する方向に等速で回転する撹拌スクリュー46、47により現像装置ハウジング40内に収容されている現像剤と撹拌、混合されて均一なトナー濃度の現像剤となる。この現像剤は回転する搬送供給ローラ45により層厚規制部材43に搬送され、層厚規制部材43により所定の層厚とされ、安定した現像剤層が現像ローラ42の外周面上に形成される。この現像剤層により感光体ドラム1上の潜像が現像され、現像を終えた現像剤は現像ローラ42内部のマグネットロールの磁極の反撥磁界の作用により剥ぎ取られ、搬送供給ローラ45によって再度撹拌スクリュー46へと搬送される。
The toner T and carrier C replenished by the
感光体ドラム1上の静電潜像は、現像領域において現像ローラ42上に搭載される現像剤の層に接触し、直流(DC)バイアスに交流(AC)バイアスを重畳する現像バイアス電圧が印加されて反転現像される。
The electrostatic latent image on the photosensitive drum 1 is in contact with the developer layer mounted on the developing
本実施の形態における現像バイアス電圧は、周波数可変の交流バイアス電源AC1と直流バイアス電源E1とからなる現像バイアス変更手段BHにより現像ローラ42のスリーブに印加される。
The developing bias voltage in the present embodiment is applied to the sleeve of the developing
なお、本実施の形態においては、現像バイアス条件の変更を交流バイアス電源AC1の周波数を変化させて行う構成としているが、交流バイアス電源AC1又は直流バイアス電源E1の電圧を変化させる構成としても良い。 In the present embodiment, the development bias condition is changed by changing the frequency of the AC bias power supply AC1, but the voltage of the AC bias power supply AC1 or the DC bias power supply E1 may be changed.
トナー補給装置60から補給されるトナーTは現像によって消費されるトナーTと近似した量であるが、キャリア補給装置70から補給されるキャリアCについては消費されないので、キャリアCの補給によって現像装置ハウジング40内の現像剤の量は増量する。
The amount of toner T replenished from the
撹拌スクリュー47の通常時の現像剤搬送方向上流側の下方には、現像剤を排出する開口部40bが形成されている。キャリア補給装置70からのキャリアCの補給により、現像装置ハウジング40内の現像剤が増量し界面レベルが上昇すると、界面レベルを検知する図示しない界面レベル検知手段により現像剤が増量状態にあることが検知される。現像剤の増量が検知されると、制御手段100は、撹拌スクリュー46、47を通常現像時とは逆方向に回転させるよう、図示しない駆動モータに対し回転方向を切り換えるように制御する。この制御により撹拌スクリュー47は通常時の現像剤搬送方向とは逆方向に現像剤を送り込むように回転し、現像剤は開口部40bから現像剤劣化状態検出装置410の現像剤搬出用ハウジング41B内に落下される。
An
図3は、本発明に係る現像剤劣化状態検出装置410の第1の実施形態の構成を説明するための概略断面図である。図3(a)は現像剤劣化状態検出装置410と現像装置4との連結の構成を説明するための図であり、図2に示す現像装置4のYY断面を示す断面図でもある。図3(b)は現像剤劣化状態検出装置410の全体構成を説明するための図であり、図3(a)のXX断面を示す断面図でもある。
FIG. 3 is a schematic cross-sectional view for explaining the configuration of the first embodiment of the developer deterioration
本発明に係る現像剤劣化状態検出装置410の第1の実施形態は、現像剤搬出用ハウジング41B、搬出用スクリュー49、現像剤排出部材50、現像剤堆積台51、排出現像剤収納容器52、及び堆積状態検出手段としてのレーザ距離計LM1、LM2を有する。
The first embodiment of the developer deterioration
現像装置4の外側に位置する撹拌スクリュー47の現像剤搬送方向上流側に向けて、撹拌スクリュー47は外方に突出した形状をしており、撹拌スクリュー47の突出した部分は現像装置ハウジング40の一部をなす筒状カバー40aによって包囲されている。筒状カバー40aの下部には、現像剤を下方に落下させるための開口部40bが設けられている。
The stirring
本発明に係る現像剤搬出手段は、前述の開口部40bの下方に配設される現像剤搬出用ハウジング41B、及び現像剤搬出用ハウジング41Bに内蔵される搬出用スクリュー49等、からなる。現像剤搬出用ハウジング41Bは、現像装置4に対して筒状カバー40aの開口部40b近傍の位置で連結されており、筒状カバー部41Baを有している。筒状カバー部41Baは、現像剤を現像装置4から水平方向に搬出する搬出用スクリュー49の外周を包囲している。筒状カバー部41Baにおける、搬出用スクリュー49の現像剤搬出方向の下流側の下部には、搬出用スクリュー49の現像剤搬出方向に沿って長手方向に開口する開口部41Bbが形成されている。搬出用スクリュー49は、図示しない駆動モータに連結されて回転し、開口部40bから受けた現像剤を、筒状カバー部41Ba内を現像剤搬出方向へと搬送し、開口部41Bbから下方へ落下させる。
The developer carrying-out means according to the present invention includes a developer carrying-out
本発明に係る現像剤排出口としての現像剤排出部材50は、上下に開口部を有する部材であり、上側の開口部(上)が広く下側の開口部(下)50aが狭い漏斗状に形成されており、前記開口部41Bbの下方に位置する搬出経路上に配設される。現像剤排出部材50の上側の開口部(上)は、筒状カバー部41Baの開口部41Bbから落下する現像剤が現像剤排出部材50から外にこぼれないように、開口部41Bbの寸法より大きめに形成されている。
A
本実施形態における現像剤堆積台51は現像剤排出部材50の直下に現像剤載置面を上にして水平に配設される。現像剤堆積台51の中心と現像剤排出部材50の開口部(下)50aの中心とは同一の鉛直線上に位置する。本実施の形態においては、現像剤堆積台51は直径略20mmの円板状部材からなる。現像剤堆積台51の円板状部材の外周の厚み方向の中心位置には直径方向に延びる左右一対の回転軸51aが固設され、現像剤堆積台51を現像剤劣化状態検出装置410に対して回転自在に保持している。現像剤堆積台51には、現像剤堆積台51上に現像剤Gを堆積するときに、現像剤堆積台51が水平になる位置で停止するように、図示しないストッパ部材が設けられている。回転軸51aは図示しない歯車を介して回転軸51aを駆動回転させる図示しない駆動モータが連結されている。現像剤堆積台51が回転自在に保持されることにより、水平に保たれる状態における現像剤Gの現像剤堆積台51上への堆積と、直角又はそれ以上に回転される状態における堆積された現像剤Gの下方への放出と、を可能にしている。現像剤堆積台51の下方には、現像剤堆積状態の検出を終えた現像剤Gを収納する排出現像剤収納容器52が配設されている。
In the present embodiment, the
第1の実施形態における堆積状態検出手段としてのレーザ距離計LM1、LM2は、現像剤堆積台51の上方に位置する現像剤排出部材50の開口部(下)50aの近傍に配設される。レーザ距離計LM2は、照射されるレーザ光L2の位置が現像剤堆積台51の外周から所定の距離だけ内側となるように、レーザ距離計LM1は、照射されるレーザ光L1の位置がレーザ距離計LM2より更に所定の距離だけ内側となるように、それぞれ配設される。レーザ距離計LM1とレーザ距離計LM2とにより測定される2つの距離データは、電気信号として制御手段100に送られる。制御手段100に内蔵されるメモリには、予め前述の2つの距離データの差から安息角θを算出する算出式がプログラムとして格納されており、距離データの電気信号の入力により安息角θが算出される。
The laser distance meters LM1 and LM2 serving as the accumulation state detecting means in the first embodiment are disposed in the vicinity of the opening (lower) 50a of the
次に第1の実施形態において、現像剤Gが現像装置4内より搬出されてから現像剤堆積台51上に堆積されるまでの動作、及び装置各部の動作について説明する。
Next, in the first embodiment, the operation from when the developer G is carried out from the inside of the developing device 4 until it is deposited on the
現像剤Gの現像剤劣化状態検出装置410への搬出は、定期的、又は現像剤の劣化が検知されたときに行われるもので、制御手段100からの指令により現像装置4の撹拌スクリュー47が逆回転されて搬出が開始される。
The developer G is carried out to the developer deterioration
図3において、現像装置ハウジング40内の現像剤Gは、撹拌スクリュー47の逆回転により、筒状カバー40aの開口部40bから現像剤劣化状態検出装置410の現像剤搬出用ハウジング41B内に落下される。現像剤搬出用ハウジング41B内に落下された現像剤Gは、搬出用スクリュー49により筒状カバー部41Ba内を開口部41Bbに向けて搬送され、開口部41Bbから現像剤排出部材50を介して下方の現像剤堆積台51上に落下されて堆積する。現像剤堆積台51上に堆積された現像剤Gは、レーザ距離計LM1、LM2により堆積する現像剤Gの斜面までの距離が測定され、安息角θが算出される。その後、現像剤堆積台51が回転軸51aを中心に回転され、現像剤堆積台51上の現像剤Gは下方の排出現像剤収納容器52へと落下されて収納される。
In FIG. 3, the developer G in the developing
上記の一連の動作によって現像装置4内の現像剤の排出が行われ、界面レベル検知手段により現像剤Gが標準レベルまで減量したことが検知されると、制御手段100は撹拌スクリュー46、47の逆転動作を停止させ、その後正転に復帰させる。 When the developer in the developing device 4 is discharged by the above series of operations and the interface level detecting means detects that the developer G has been reduced to the standard level, the control means 100 controls the stirring screws 46 and 47. Stop reverse operation and then return to normal rotation.
第1の実施形態においては、現像剤堆積台51上における現像剤Gの堆積の高さは、常にレーザ距離計LM2により測定される地点よりレーザ距離計LM1により測定される地点の方が、現像剤堆積台51の中央位置に近いため、高い位置となる。また、本実施形態における測定が正しく行われるためには、レーザ距離計LM2により測定される地点において現像剤が堆積されていることが前提となる。なぜならば、現像剤Gの堆積量が少なく、レーザ距離計LM2により測定される地点において現像剤の堆積が認められなければ、レーザ距離計LM1、LM2により堆積する現像剤の斜面までの距離の差の比較ができないためである。より好ましい状態としては、堆積する現像剤Gが現像剤堆積台51から溢れて下方の排出現像剤収納容器52へ落下する状態である。この状態であれば、現像剤堆積台51上に堆積される現像剤Gの山の斜面は安定した一定の位置に形成される。
In the first embodiment, the height of the developer G deposited on the
なお、本実施の形態においては、現像剤Gは、現像装置4の撹拌スクリュー47の逆回転により、筒状カバー部41Baの開口部40bから現像剤劣化状態検出装置410内に搬送される構成としたが、撹拌スクリュー47を逆回転させない構成としても良い。撹拌スクリュー47を逆回転させない構成としては、例えば、開口部40bを撹拌スクリュー46の下流側に設け、開口部40bに開閉可能なシャッター部材を配設し、必要に応じてシャッター部材を開閉させるという構成である。この構成におけるシャッター部材の開閉は、現像剤Gの現像剤補給装置からの補給量や、現像剤Gの堆積状態等の情報に基づいて制御される。
In the present embodiment, the developer G is conveyed into the developer deterioration
また、上記構成の現像装置4の開口部40bにシャッター部材を設けずに、少量の現像剤Gを常時、又は定期的に開口部40bから落下させる構成としても良い。このとき、キャリアCのキャリア補給装置70からの補給は、現像剤Gの排出量に応じた量だけ補給するものとする。
Further, a small amount of developer G may be dropped from the
本発明に係る現像剤劣化状態検出装置410の第1の実施形態によれば、現像装置4から排出される現像剤Gの現像剤堆積台51上での堆積から安息角θを容易に、かつ正確に測定することができ、安息角θから劣化状態を検出して対策に繋げることができる。安息角θと劣化状態との関係については後述の実験結果の説明において触れる。
According to the first embodiment of the developer deterioration
図4は、本発明に係る現像剤劣化状態検出装置410の第2の実施形態の構成について説明するための概略構成図である。第2の実施形態の構成は、第1の実施形態の構成に類似しており、同一の機能を有する部材には同一の符番を付しているため説明は省略し、異なる構成についてのみ説明する。第2の実施形態の構成が第1の実施形態の構成と異なる点は、現像剤Gの堆積状態検出手段の違いである。即ち、堆積状態検出手段は、第1の実施形態ではレーザ距離計LM1、LM2であるのに対し、第2の実施形態では質量センサWMである点である。即ち、第2の実施形態では、現像剤堆積台51上に堆積される現像剤Gの質量を算出することにより、現像剤堆積台51上の体積と安息角θが算出でき、現像剤Gの流動性及び劣化状態が検出できる。
FIG. 4 is a schematic configuration diagram for explaining the configuration of the second embodiment of the developer deterioration
図4において、符号のWMは、現像剤堆積台51上に堆積された現像剤Gの質量を計測する堆積状態検出手段としての質量センサである。現像剤堆積台51の面積は一定であるので、現像剤Gが現像剤堆積台51の外周の縁部まで堆積されるとき、現像剤の容積及び質量は安息角θの大きさに応じて変化する。従って、現像剤の質量を測定することにより安息角θが算出され、現像剤Gの流動性及び劣化状態を検出することができる。
In FIG. 4, reference numeral WM denotes a mass sensor as a deposition state detection unit that measures the mass of the developer G deposited on the developer deposition table 51. Since the area of the
第2の実施形態においては、現像剤Gが現像剤堆積台51の外周の縁部まで堆積されることが必要条件であり、より望ましい状態は、堆積する現像剤Gが現像剤堆積台51から溢れて下方の排出現像剤収納容器52へ落下する状態である。
In the second embodiment, it is a necessary condition that the developer G is deposited up to the outer peripheral edge of the developer deposition table 51, and a more desirable state is that the developer G to be deposited is removed from the developer deposition table 51. In this state, it overflows and falls to the discharged
本発明に係る現像剤劣化状態検出装置410の第2の実施形態によれば、簡単な構成でありながら、安息角θを容易に、かつ正確に測定することができ、安息角θから劣化状態を推定して対策に繋げることができる。
According to the second embodiment of the developer deterioration
図5は、本発明に係る現像剤劣化状態検出装置410の第3の実施形態の構成について説明するための概略構成図である。第3の実施形態の構成は、第1の実施形態の構成に類似しており、同一の機能を有する部材には同一の符番を付しているため説明は省略し、異なる構成についてのみ説明する。第3の実施形態の構成が第1の実施形態の構成と異なる点は、現像剤Gの堆積状態検出手段の違いである。即ち、堆積状態検出手段は、第1の実施形態ではレーザ距離計LM1、LM2であるのに対し、第3の実施形態では透磁率センサMM1、MM2である点である。即ち、第3の実施形態では、現像剤堆積台51上に堆積される現像剤Gの透磁率を異なる2箇所で検出することにより、2箇所での現像剤Gの堆積高さを割り出して安息角θを算出し、現像剤Gの流動性及び劣化状態を検出する。
FIG. 5 is a schematic configuration diagram for explaining the configuration of the third embodiment of the developer deterioration
図5において、符号のMM1、MM2は、現像剤堆積台51上に堆積される現像剤Gの透磁率を算出する堆積状態検出手段としての透磁率センサであり、2つの透磁率センサMM1、MM2は、共に現像剤堆積台51の下面に配設される。2つの透磁率センサMM1、MM2の配設位置は、透磁率センサMM2の位置が現像剤堆積台51の外周から所定の距離だけ内側となるように、透磁率センサMM1の位置が透磁率センサMM2より更に所定の距離だけ内側となるように、それぞれ配設される。2つの透磁率センサMM1、MM2により測定される2つの透磁率のデータは、電気信号として制御手段100に送られる。制御手段100に内蔵される図示しないメモリには、前述の2つの透磁率データの差から現像剤Gの堆積高さを割り出し、更に安息角θを算出する算出式がプログラムとして格納されており、透磁率データの電気信号の入力により安息角θが算出される。
In FIG. 5, reference numerals MM1 and MM2 are magnetic permeability sensors as accumulation state detecting means for calculating the magnetic permeability of the developer G deposited on the developer accumulation stand 51, and two magnetic permeability sensors MM1 and MM2 are used. Are disposed on the lower surface of the
第3の実施形態においては、第1の実施形態と同様に、透磁率センサMM2により測定される地点において現像剤の堆積があることが前提であり、望ましくは、現像剤Gが現像剤堆積台51から溢れて下方へ落下する状態にあることである。 In the third embodiment, similarly to the first embodiment, it is premised that developer is deposited at a point measured by the magnetic permeability sensor MM2, and desirably, the developer G is placed on the developer deposition table. It is in a state where it overflows from 51 and falls downward.
本発明に係る現像剤劣化状態検出装置410の第3の実施形態によれば、簡単な構成でありながら、安息角θを容易に測定することができ、安息角θから劣化状態を推定して対策に繋げることができる。
According to the third embodiment of the developer deterioration
図6は、本発明に係る現像剤劣化状態検出装置410の第4の実施形態の構成について説明するための概略構成図である。第4の実施形態の構成は、第1の実施形態の構成に類似しており、同一の機能を有する部材には同一の符番を付しているため説明は省略し、異なる構成についてのみ説明する。第4の実施形態の構成が第1の実施形態の構成と異なる点は、現像剤Gの堆積状態検出手段の違いである。即ち、堆積状態検出手段は、第1の実施形態ではレーザ距離計LM1、LM2であるのに対し、第4の実施形態では、堆積現像剤当接板TBと堆積角度検出エンコーダECからなる点である。即ち、堆積現像剤当接板TBは、堆積された現像剤Gの斜面に直接当接してその傾きの角度を検出し、堆積角度検出エンコーダECは、堆積現像剤当接板TBの傾き角(安息角θ)を検出するという構成である。
FIG. 6 is a schematic configuration diagram for explaining the configuration of the fourth embodiment of the developer deterioration
本発明に係る堆積状態検出手段は、堆積現像剤当接板TBと堆積角度検出エンコーダECとからなる。 The accumulation state detection means according to the present invention comprises a accumulation developer contact plate TB and an accumulation angle detection encoder EC.
図6において、堆積現像剤当接板TBは、支持アームSAに一体的に保持されている。支持アームSAは、V型に形成され、一方の端部は堆積現像剤当接板TBの現像剤当接面の背面に固設され、他方の端部近傍に取り付けられた軸SAjは、現像剤堆積台51の側面の切欠部に取り付けられた図示しない軸受部材に嵌合する。即ち、軸受部材と軸SAjとの嵌合により、支持アームSAは、現像剤堆積台51に対して回転自在に保持される構成である。また、軸SAjには堆積角度検出エンコーダECが連結されており、支持アームSAに一体的に保持される堆積現像剤当接板TBの傾き角を検出することができるように構成されている。
In FIG. 6, the accumulated developer contact plate TB is integrally held by the support arm SA. The support arm SA is formed in a V shape, one end is fixed to the back of the developer contact surface of the deposited developer contact plate TB, and the shaft SAj attached in the vicinity of the other end It fits into a bearing member (not shown) attached to the notch on the side surface of the
即ち、第4の実施形態では、現像剤堆積台51に堆積される現像剤Gの斜面に堆積現像剤当接板TBを直接当接させ、その角度を堆積角度検出エンコーダECで検出して現像剤Gの堆積の傾き角(安息角θ)を検出し、現像剤Gの流動性及び劣化状態を検出する。 That is, in the fourth embodiment, the deposited developer abutting plate TB is brought into direct contact with the slope of the developer G deposited on the developer deposition stand 51, and the angle is detected by the deposition angle detection encoder EC. The inclination angle (rest angle θ) of the deposition of the agent G is detected, and the fluidity and the deterioration state of the developer G are detected.
第4の実施形態においては、第2の実施形態と同様に、現像剤Gが現像剤堆積台51の外周の縁部まで堆積されることが必要条件であり、より望ましい状態は、堆積する現像剤Gが現像剤堆積台51から溢れて下方の排出現像剤収納容器52へ落下する状態である。
In the fourth embodiment, as in the second embodiment, it is a necessary condition that the developer G is deposited up to the outer peripheral edge of the developer deposition stand 51, and the more desirable state is the development to be deposited. In this state, the developer G overflows from the
本発明に係る現像剤劣化状態検出装置410の第4の実施形態によれば、簡単な構成でありながら、安息角θを容易に、かつ正確に測定することができ、劣化状態を推定して対策に繋げることができる。
According to the fourth embodiment of the developer deterioration
なお、第1〜第4の実施の形態では、トナー補給装置60とキャリア補給装置70とがそれぞれトナーTとキャリアCとを供給する構成としたが、1つの現像剤補給装置に所定のトナー比率の2成分現像剤を装填し、その現像剤を一定量供給する構成としても良い。また、2成分現像剤を一定量供給するのではなく、任意の量の2成分現像剤を供給し、界面レベル検知手段により所定量の2成分現像剤が供給されたことが検知されたとき、供給を停止する構成とすることも可能である。
In the first to fourth embodiments, the
数万枚のプリントが画像形成された後、等において、現像装置4内の2成分現像剤を交換等の目的をもって全面的に排出したいときは、ユーザは現像剤排出モードの選択・設定を行い、制御手段100を介して現像剤を排出させる。制御手段100は内蔵されたメモリから現像剤排出プログラムを呼び出して現像装置4内に収納された2成分現像剤を排出させる。本実施例においては、制御手段100は撹拌スクリュー46、47を駆動する搬送駆動モータに逆転動作を行わせ、併せて搬出用スクリュー49の回転を開始する。撹拌スクリュー47の逆転によって現像装置ハウジング40内の現像剤Gは開口部40bから落下し、搬出用スクリュー49によって搬送され、更に現像剤排出部材50から落下し、現像剤堆積台51上に堆積した後、排出現像剤収納容器52内に収納される。
When the two-component developer in the developing device 4 is to be completely discharged for the purpose of replacement after tens of thousands of prints have been imaged, the user selects and sets the developer discharge mode. Then, the developer is discharged via the control means 100. The control means 100 calls a developer discharge program from the built-in memory and discharges the two-component developer stored in the developing device 4. In the present embodiment, the control means 100 causes the transport drive motor that drives the agitation screws 46 and 47 to perform a reverse operation, and simultaneously starts the rotation of the unloading
以上説明した現像装置の実施形態に対する制御はモノクロプリンタによるものであり、カラープリンタにあっては複数色の現像装置の各々に対して独立に制御が行われる。 Control for the embodiment of the developing device described above is performed by a monochrome printer, and in a color printer, control is performed independently for each of the developing devices of a plurality of colors.
また、本実施の形態における現像装置4は、2成分現像剤を用いる場合の構成について説明したが、本発明は1成分現像剤を用いる構成の現像装置にも適用が可能である。 Further, the developing device 4 in the present embodiment has been described with respect to a configuration in which a two-component developer is used, but the present invention can also be applied to a developing device configured to use a one-component developer.
以上、これまでは、本発明の現像剤劣化状態検出装置について述べたが、本発明は、本実施形態の現像剤劣化状態検出装置を用いて行う、現像剤の劣化状態を検出する現像剤劣化状態検出方法としても適用できる。 So far, the developer deterioration state detecting device of the present invention has been described, but the present invention is performed by using the developer deterioration state detecting device of the present embodiment, and developer deterioration that detects the developer deterioration state is performed. It can also be applied as a state detection method.
更にこれまでは、本発明の現像剤劣化状態検出装置について述べたが、以下、現像剤の劣化状態が検出されたときの本発明に係る画像形成条件変更手段を備えた画像形成装置本体Aについて、図7のブロック図を基に説明する。 Further, the developer deterioration state detecting device of the present invention has been described so far. Hereinafter, the image forming apparatus main body A provided with the image forming condition changing means according to the present invention when the developer deterioration state is detected will be described. This will be described with reference to the block diagram of FIG.
本発明の堆積状態検出手段により安息角θが検出され、現像剤の劣化状態が検出されたときの画対策手段を備えた画像形成装置本体Aとして、現像剤補給装置60、70を制御する第1の実施形態と、現像バイアス変更手段BHを制御する第2の実施形態とがある。
As the image forming apparatus main body A provided with the image countermeasure means when the repose angle θ is detected by the accumulation state detecting means of the present invention and the deterioration state of the developer is detected, the
図7は、本発明に係る画像形成装置本体Aの第1及び第2の実施形態の動作を制御する制御手段100の制御について説明するためのブロック図である。 FIG. 7 is a block diagram for explaining the control of the control means 100 for controlling the operations of the first and second embodiments of the image forming apparatus main body A according to the present invention.
図7において、制御手段100は、現像剤劣化状態検出装置410の第1〜第4の実施形態における堆積状態検出手段の検出結果に応じて、本発明に係る劣化状態検出手段に基づいて現像剤の劣化状態を判断する。
In FIG. 7, the
ここでいう劣化状態検出手段とは、堆積状態検出手段の検出結果に応じて制御手段100により現像剤の劣化状態を判断する手段であり、具体的には、堆積した現像剤の安息角θと現像剤の劣化状態を対比させてメモリに格納したプログラムである。このプログラムは、実験により、堆積した現像剤の安息角θと現像剤の劣化状態とを対比させて関連づけておき、現像剤の劣化状態を安息角θによって判断する手段としてプログラム化し、制御手段100に内蔵されるメモリに予め格納したものである。 The deterioration state detection means here is means for determining the deterioration state of the developer by the control means 100 in accordance with the detection result of the accumulation state detection means, and specifically, the repose angle θ of the accumulated developer and This is a program stored in a memory by comparing the deterioration state of the developer. This program is experimentally programmed as a means for comparing and correlating the repose angle θ of the deposited developer with the deterioration state of the developer, and determining the deterioration state of the developer based on the repose angle θ. Is stored in advance in a memory built in the.
制御手段100は堆積状態検出手段の検出結果に応じて劣化状態検出手段により劣化状態を判断し、現像剤補給装置60、70、又は現像バイアス変更手段BHの動作を制御する。ここでの堆積状態検出手段とは、前述した、第1の実施形態ではレーザ距離計LM1、LM2、第2の実施形態では質量センサWM、第3の実施形態では透磁率センサMM1、MM2、第4の実施形態では堆積現像剤当接板TB、堆積角度検出エンコーダECを指す。
The
本発明に係る現像剤の劣化に対応させた画像形成装置本体Aの第1の実施形態では、現像剤補給装置60、70の動作を制御し、画像形成装置本体Aの第2の実施形態では、現像バイアス変更手段BHの動作を制御する。
In the first embodiment of the image forming apparatus main body A corresponding to the deterioration of the developer according to the present invention, the operations of the
(画像形成装置本体Aの一実施形態)
本発明に係る画像形成装置本体Aの一つの実施形態は、現像剤劣化状態検出装置410の第1〜第4の実施形態における堆積状態検出手段の検出結果から、劣化状態検出手段の判断により画像形成条件変更手段としての現像剤補給装置60、70の動作を制御する。具体的には、例えば現像剤補給装置の1つとしてのキャリア補給装置70は、図2で説明したように、コピー枚数の積算量などに基づいて現像装置4内にキャリアCを補給する。実際の現像剤補給量の制御は、使用する現像剤のトナー濃度及び安息角θの値に応じて行われるが、その実施例の数値については、後述の実施例1の項で説明する。
(One Embodiment of Image Forming Apparatus Main Body A)
In one embodiment of the image forming apparatus main body A according to the present invention, the image is determined by the deterioration state detection unit based on the detection result of the accumulation state detection unit in the first to fourth embodiments of the developer deterioration
本発明に係る画像形成装置本体Aの第1の実施形態によれば、現像剤の劣化状態に応じて現像剤の入れ替え量を制御するため、現像剤を常に正常な状態に保つことができる。 According to the first embodiment of the image forming apparatus main body A according to the present invention, the developer replacement amount is controlled in accordance with the deterioration state of the developer, so that the developer can always be kept in a normal state.
(画像形成装置本体Aの他の実施形態)
本発明に係る画像形成装置本体Aの他の実施形態は、現像剤劣化状態検出装置410の第1〜第4の実施形態における堆積状態検出手段の検出結果から、劣化状態検出手段の判断により画像形成条件変更手段としての現像バイアス変更手段BHの動作を制御する。具体的には、現像バイアス変更手段BHの1つとしての周波数可変の交流バイアス電源AC1は、図2で説明したように、周波数が可変に構成されている。実際の交流バイアス電源AC1の周波数の制御は、使用する現像剤のトナー濃度及び安息角θの値に応じて行われるが、その実施例の数値については、後述の実施例2の項で説明する。
(Another embodiment of image forming apparatus main body A)
In another embodiment of the image forming apparatus main body A according to the present invention, the image is determined by the deterioration state detection unit based on the detection result of the accumulation state detection unit in the first to fourth embodiments of the developer deterioration
本発明に係る画像形成装置本体Aの第2の実施形態によれば、現像剤が劣化状態に近づいた場合でも、画像形成条件変更手段としての現像バイアス変更手段BHを制御することにより、安定した画像形成を行うことができる。 According to the second embodiment of the image forming apparatus main body A according to the present invention, even when the developer approaches a deteriorated state, the developing bias changing unit BH as the image forming condition changing unit is controlled to be stable. Image formation can be performed.
以上、これまでは、本発明の現像剤劣化状態検出装置を備えた画像形成装置について述べたが、本発明は、本実施形態の画像形成装置を用いて行う、現像剤の劣化状態を検出する現像剤劣化状態検出方法としても適用できる。 The image forming apparatus provided with the developer deterioration state detection device of the present invention has been described so far, but the present invention detects the developer deterioration state performed using the image forming apparatus of the present embodiment. It can also be applied as a developer deterioration state detection method.
本発明者らは、本発明に係る現像剤劣化状態検出装置410の第1〜第4の実施形態を画像形成装置本体Aに装着して出力画像への影響を調べる実験を行った。以下、実施例1、2及び比較例びついての実験の内容と結果について説明する。
The inventors conducted an experiment in which the first to fourth embodiments of the developer deterioration
(共通条件)
実験に対する共通条件は下記の通りである。
(Common conditions)
Common conditions for the experiment are as follows.
1.環境条件:温度30℃、湿度80%RH
2.感光体ドラム1直径:60mm
3.現像ローラ42直径(スリーブ外径):25mm
4.現像ローラ42周速:720mm/s(現像領域において、現像ローラ42のスリーブ表面と感光体ドラム1表面とは逆方向に移動)
5.現像ローラ42と感光体ドラム1との間隙:0.3mm
6.現像ローラ42表面における現像剤搬送量:220g/m2
7.画像形成装置:モノクロ用画像形成装置(プリント枚数:80枚/min、プロセス速度:400mm/s、図1参照)
8.トナー平均粒径:6.5μm
9.キャリア平均粒径:33μm
10.トナー濃度:7質量%
11.現像装置4内の現像剤量:600g
12.印字率に応じたキャリア補給量の制御(表1参照)
現像剤劣化対策としてのキャリア補給量を増加させるという補正は、種々に出力される画像の印字率iにより大きな影響を受けるものであり、本発明の画像形成条件の制御とは直接関係がない。従って、表1に記載する印字率iに応じたキャリア補給量の制御は、印字率iによる現像剤劣化の因子を取り除くため、実施例、比較例ともに共通する前提条件として扱うものとする。
1. Environmental conditions: Temperature 30 ° C, humidity 80% RH
2. Photosensitive drum 1 diameter: 60 mm
3. Developing
4). Developing
5. Gap between the developing
6). Developer transport amount on the surface of the developing roller 42: 220 g / m 2
7). Image forming apparatus: monochrome image forming apparatus (number of printed sheets: 80 sheets / min, process speed: 400 mm / s, see FIG. 1)
8). Toner average particle size: 6.5 μm
9. Carrier average particle size: 33 μm
10. Toner concentration: 7% by mass
11. Developer amount in the developing device 4: 600 g
12 Control of carrier replenishment amount according to printing rate (see Table 1)
The correction of increasing the carrier replenishment amount as a countermeasure against developer deterioration is greatly influenced by the print rate i of various output images, and is not directly related to the control of the image forming conditions of the present invention. Therefore, the control of the carrier replenishment amount according to the printing rate i shown in Table 1 is treated as a precondition common to both the example and the comparative example in order to remove the factor of developer deterioration due to the printing rate i.
表1は、実験の前提条件となる準備作業であり、出力する画像の印字率iに応じて基準となる基準キャリア補給量αを変化させ、印字率iによるキャリア劣化の変動を少なくするために、実施例1、2、及び比較例1の全てに対して一律に適用した項目である。印字率iは、1000枚プリント毎の平均印字率を表す。印字率iに応じて基準キャリア補給量αを増加させる理由は、印字率iが高くなるとキャリアの劣化速度が早くなることが実験により判明しており、キャリアの劣化速度を抑制するために印字率iに応じてキャリアの入れ替え量を増加させているためである。 Table 1 shows preparatory work that is a precondition for the experiment, in order to change the reference carrier replenishment amount α serving as a reference in accordance with the print rate i of the output image, and to reduce the variation in carrier deterioration due to the print rate i. These are items uniformly applied to all of Examples 1 and 2 and Comparative Example 1. The printing rate i represents an average printing rate for every 1000 sheets printed. The reason for increasing the reference carrier replenishment amount α in accordance with the printing rate i has been found by experiments that the carrier deterioration rate increases as the printing rate i increases. In order to suppress the carrier deterioration rate, the printing rate This is because the carrier replacement amount is increased according to i.
(個別条件)
実験に対する個別の条件は下記の通りである。
(Individual conditions)
The individual conditions for the experiment are as follows.
(実施例1)
1.現像剤劣化状態検出装置410:第1の実施形態(図3参照)
2.現像剤排出部材50の開口部(下)の開口径:5〜10mm
3.現像剤堆積台51:直径20mmの円板(非磁性部材)
4.安息角θに応じたキャリア補給量の補正(表2参照)
5.4項目のキャリア補給量の補正の制御を織り込んだ画像形成装置本体A
実施例1においては、表2に示すように、トナー濃度別に安息角θの範囲を第1段階から第4段階までの4段階に分類し、それぞれの安息角θに応じてキャリアCを一定量追加する補正を行っている。この補正は、安息角θの値が大きいということは、現像剤の劣化が進行した状態にあると判断し、キャリアCの入れ替え量を増加させるためである。
Example 1
1. Developer deterioration state detection device 410: First embodiment (see FIG. 3)
2. Opening diameter of the opening (lower) of the developer discharging member 50: 5 to 10 mm
3. Developer deposit base 51: Disc 20 mm in diameter (non-magnetic member)
4). Correction of the amount of carrier replenishment according to the angle of repose θ (see Table 2)
5.4 Image Forming Apparatus Main Body A Incorporating Control of Correction of Carrier Replenishment Amount of Four Items
In the first embodiment, as shown in Table 2, the range of the repose angle θ is classified into four stages from the first stage to the fourth stage according to the toner density, and a certain amount of the carrier C is determined according to each repose angle θ. Correction to be added. The reason for this correction is that if the angle of repose θ is large, it is determined that the deterioration of the developer has progressed, and the replacement amount of the carrier C is increased.
表2において、符号のβは、キャリア補正量を表す。キャリア補正量βは、安息角θの範囲が第1段階にあるときは、現像剤Gの流動性が高く、キャリアCの劣化速度は遅いため、表1の基準キャリア補給量αの値を減じても良い。そこで、安息角θの範囲の第1段階においては、キャリア補正量βを−0.5gとし、基準キャリア補給量αの値から0.5gを減じている。 In Table 2, the symbol β represents the carrier correction amount. When the range of the repose angle θ is in the first stage, the carrier correction amount β is reduced in the value of the reference carrier replenishment amount α in Table 1 because the flowability of the developer G is high and the deterioration rate of the carrier C is slow. May be. Therefore, in the first stage of the range of the repose angle θ, the carrier correction amount β is set to −0.5 g, and 0.5 g is subtracted from the value of the reference carrier supply amount α.
同様に、安息角θの範囲が第2段階にあるときは、現像剤Gの流動性は適正な状態であり、キャリアCの劣化速度は正常であるため、表1の基準キャリア補給量αの値はそのままの値で良い。そこで、安息角θの範囲の第2段階においては、キャリア補正量βを0gとし、基準キャリア補給量αの値を補正していない。 Similarly, when the range of the repose angle θ is in the second stage, the fluidity of the developer G is in an appropriate state, and the deterioration rate of the carrier C is normal. The value may be the same value. Therefore, in the second stage in the range of the repose angle θ, the carrier correction amount β is set to 0 g, and the value of the reference carrier supply amount α is not corrected.
同様に、安息角θの範囲が第3段階にあるときは、現像剤Gの流動性が若干低く、キャリアCの劣化速度も若干早いため、キャリア補正量βを+0.5gとし、基準キャリア補給量αの値を0.5gだけ増加させている。更に、安息角θの範囲が第4段階にあるときは、現像剤Gの流動性が低く、キャリアCの劣化速度も早いため、基準キャリア補給量αの値を1.0gだけ増加させている。 Similarly, when the range of the repose angle θ is in the third stage, the fluidity of the developer G is slightly low and the deterioration rate of the carrier C is slightly high. The amount α is increased by 0.5 g. Furthermore, when the range of the repose angle θ is in the fourth stage, the fluidity of the developer G is low and the deterioration rate of the carrier C is fast, so the value of the reference carrier replenishment amount α is increased by 1.0 g. .
(実施例2)
1.現像剤劣化状態検出装置410、現像剤排出部材50の開口部(下)、及び現像剤堆積台51の仕様については、実施例1の1〜3項に記載の条件と同一であるため、説明は省略する。
(Example 2)
1. The specifications of the developer deterioration
2.安息角θに応じた現像バイアス周波数の補正(表3参照)
3.2項目の現像バイアス周波数の補正の制御を織り込んだ画像形成装置本体A
実施例2が実施例1と異なる点は、安息角θに応じたキャリア補給量に対する補正の方法である。実施例1においては、安息角θに応じた基準キャリア補給量αに対する補正を、キャリア補正量βにより補正しているが、実施例2においては、表3に示す現像バイアス周波数を現像バイアス変更手段BHにより変化させることで画像形成条件の補正を行っている。即ち、実施例2における現像バイアス変更手段BHは周波数可変の交流バイアス電源AC1と直流バイアス電源E1とにより構成されており、交流バイアス電源AC1の周波数を変化させることにより、画像形成条件を変化させている。
2. Correction of development bias frequency according to angle of repose θ (see Table 3)
Image forming apparatus main body A incorporating control of correction of development bias frequency of item 3.2
The difference between the second embodiment and the first embodiment is a correction method for the carrier replenishment amount according to the angle of repose θ. In the first embodiment, the correction to the reference carrier replenishment amount α corresponding to the angle of repose θ is corrected by the carrier correction amount β. In the second embodiment, the development bias frequency shown in Table 3 is changed to the development bias changing means. The image forming conditions are corrected by changing with BH. That is, the developing bias changing means BH in the second embodiment is composed of a variable frequency AC bias power supply AC1 and a DC bias power supply E1, and the image forming conditions are changed by changing the frequency of the AC bias power supply AC1. Yes.
表3においては、表2と同様にトナー濃度別に安息角θの範囲を第1段階から第4段階までの4段階に分類し、それぞれの安息角θに応じて交流バイアス電源AC1の周波数を変化させる補正を行っている。即ち、安息角θの範囲の第1段階においては周波数を5kHzとし、第2段階においては6kHz、第3段階においては7kHz、第4段階においては8kHzに設定している。 In Table 3, as in Table 2, the range of the repose angle θ is classified into four stages from the first stage to the fourth stage for each toner concentration, and the frequency of the AC bias power supply AC1 is changed according to each repose angle θ. Correction to make. That is, the frequency is set to 5 kHz in the first stage of the range of the repose angle θ, 6 kHz in the second stage, 7 kHz in the third stage, and 8 kHz in the fourth stage.
(比較例)
1.現像剤劣化状態検出装置410、現像剤排出部材50の開口部(下)、及び現像剤堆積台51の仕様については、実施例1の1〜3項に記載の条件と同一であるため、説明は省略する。
(Comparative example)
1. The specifications of the developer deterioration
2.画像形成装置本体Aとしては、実施例1のキャリア補正量βによる補正(表2)や、実施例2の交流バイアス周波数による補正(表3)を行わず、印字率iに応じたキャリア補給量の制御(表1)のみを行っている。 2. The image forming apparatus main body A does not perform the correction by the carrier correction amount β in the first embodiment (Table 2) or the correction by the AC bias frequency in the second embodiment (Table 3), and does not perform the carrier supply amount according to the printing rate i. Only the control (Table 1) is performed.
表4に実施例1、2、及び比較例を用いて安息角θの測定及び画質の評価を行った実験の結果を示す。 Table 4 shows the results of experiments in which the angle of repose θ was measured and the image quality was evaluated using Examples 1 and 2 and a comparative example.
表4において、評価項目の欄の画質は、1万プリント毎に出力画像の印字率iを5%、10%、20%、35%、50%と変化させて画像を出力し、5万プリント毎にベタ黒やハーフトーンの社内標準チャートにより画像ムラを評価したものである。画質の評価を示す記号は、社内判定規格に基づいて行った評価結果を表したもので、合格レベルを○、不合格レベルを×、良品限界レベルを△で表した。 In Table 4, the image quality in the evaluation item column is the output image output rate is changed to 5%, 10%, 20%, 35%, 50% for every 10,000 prints, and the image is output 50,000 prints. The image unevenness was evaluated by the internal standard chart of solid black and halftone every time. The symbol indicating the evaluation of the image quality represents the evaluation result performed based on the in-house judgment standard. The pass level is indicated by ◯, the reject level is indicated by ×, and the non-defective product limit level is indicated by △.
表4に示す結果から、比較例1では安息角θが37°〜39°に画質の良品限界があり、プリント枚数が略20万プリントで発生し、30万プリントでは安息角θが41°となって画質も不合格となった。一方、実施例2では、プリント枚数が略20万プリントで安息角θが37°に達するが、画質は合格レベルで、30万プリントに達したとき(安息角θは40°)に初めて画質が良品限界となった。実施例1では、30万プリントを行っても安息角θは33°程度であり、画質も良好であった。 From the results shown in Table 4, in Comparative Example 1, the repose angle θ is 37 ° to 39 °, and there is a quality limit of the image quality. The image quality was also rejected. On the other hand, in Example 2, the number of prints is approximately 200,000 prints, and the angle of repose θ reaches 37 °. It became a non-defective product limit. In Example 1, the repose angle θ was about 33 ° even when 300,000 prints were made, and the image quality was good.
これらの結果から本発明者らは、現像剤は安息角θが略37°を超える値となるときに劣化した状態となっている危険性があること、及び、本発明の構成により安息角θの値を制御し、現像剤の流動性を良くすることで現像剤の劣化を抑制できることを確認した。また、実施例1、2と比較例1との結果から、劣化した現像剤であっても、本発明の画像形成条件変更手段としての現像バイアス条件や現像剤補給量の制御により、画質を良好に保つことができることを確認した。 From these results, the present inventors have found that there is a risk that the developer is in a deteriorated state when the angle of repose θ exceeds approximately 37 °, and the angle of repose θ according to the configuration of the present invention. It was confirmed that the deterioration of the developer can be suppressed by controlling the value of and improving the fluidity of the developer. Further, from the results of Examples 1 and 2 and Comparative Example 1, even if the developer is deteriorated, the image quality is improved by controlling the developing bias condition and the developer supply amount as the image forming condition changing means of the present invention. That you can keep in.
更に、本発明者らは、本発明に係る現像剤劣化状態検出装置410の第2〜第4の実施形態についても同様な実験を行ったが、第1の実施形態とほぼ同様の結果を得た。第2〜第4の実験結果については、第1の実施形態の実験結果と類似しているため記載は省略する。
Furthermore, the present inventors also performed the same experiment for the second to fourth embodiments of the developer deterioration
図8は、表4における安息角θとプリント枚数の関係をグラフにしたものである。表4において、横軸はプリント枚数、縦軸は安息角を表す。符号のaは実施例1(実線)、bは実施例2(破線)、cは比較例1(一点鎖線)のグラフを示す。 FIG. 8 is a graph showing the relationship between the angle of repose θ and the number of printed sheets in Table 4. In Table 4, the horizontal axis represents the number of printed sheets and the vertical axis represents the angle of repose. Symbol a represents a graph of Example 1 (solid line), b represents a graph of Example 2 (broken line), and c represents a graph of Comparative Example 1 (dashed line).
図8と表4とを対比させることにより、出力画像の画質の良品限界は、プリント枚数が20万枚〜30万枚の実施例2又は比較例1の線上の近傍にあることが判る。 By comparing FIG. 8 with Table 4, it can be seen that the quality limit of the image quality of the output image is in the vicinity of the line of Example 2 or Comparative Example 1 in which the number of printed sheets is 200,000 to 300,000.
1 感光体ドラム
4 現像装置
40 現像装置ハウジング
40a 筒状カバー
40b 開口部
41A 天板
41B 現像剤搬出用ハウジング(現像剤搬出手段)
41Ba 筒状カバー部
41Bb 開口部
42 現像ローラ(現像剤搬送体)
46、47 撹拌スクリュー
49 搬出用スクリュー(現像剤搬出手段)
50 現像剤排出部材
50a 開口部(下)
51 現像剤堆積台
51a 回転軸
52 排出現像剤収納容器
60 トナー補給装置(現像剤補給装置)
70 キャリア補給装置(現像剤補給装置)
100 制御手段
410 現像剤劣化状態検出装置
A 画像形成装置本体
AC1 交流バイアス電源
BH 現像バイアス変更手段
C キャリア
E1 直流バイアス電源
EC 堆積角度検出エンコーダ(堆積状態検出手段)
G 現像剤
H(C) キャリア補給口
H(T) トナー補給口
i 印字率
LM1、LM2 レーザ距離計(堆積状態検出手段)
MM1、MM2 透磁率センサ(堆積状態検出手段)
P 用紙
SA 支持アーム
T トナー
TB 堆積現像剤当接板(堆積状態検出手段)
WM 質量センサ
α 基準キャリア補給量
β キャリア補正量
θ 安息角
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Photosensitive drum 4
41Ba Cylindrical cover part
46, 47 Stirring
50 Developer discharge member 50a Opening (bottom)
51
70 Carrier supply device (developer supply device)
DESCRIPTION OF
G Developer H (C) Carrier supply port H (T) Toner supply port i Printing rate LM1, LM2 Laser distance meter (deposition state detection means)
MM1, MM2 Permeability sensor (deposition state detection means)
P paper SA support arm T toner TB accumulated developer contact plate (accumulated state detection means)
WM Mass sensor α Reference carrier replenishment amount β Carrier correction amount θ Repose angle
Claims (10)
前記現像剤搬出手段の現像剤搬出経路上に配設され、前記現像剤搬出手段により搬出される現像剤を下方に落下させる現像剤排出口と、
前記現像剤排出口の下方に配設され、前記現像剤排出口から落下する現像剤を堆積する現像剤堆積台と、
前記現像剤堆積台に堆積される現像剤の堆積状態を検出する堆積状態検出手段と、
現像剤の堆積状態から現像剤の劣化状態を検出する劣化状態検出手段と、
を有することを特徴とする現像剤劣化状態検出装置。 Developer carrying means for carrying out the developer stored in the developing device from the developing device;
A developer discharge port that is disposed on the developer carry-out path of the developer carry-out means and causes the developer carried out by the developer carry-out means to fall downward;
A developer depositing stage disposed below the developer discharge port and depositing the developer falling from the developer discharge port;
A deposition state detecting means for detecting a deposition state of the developer deposited on the developer deposition table;
A deterioration state detecting means for detecting the deterioration state of the developer from the developer deposition state;
A developer deterioration state detecting device characterized by comprising:
前記画像形成条件変更手段の動作を制御する制御手段と、を有し、
前記制御手段は、前記劣化状態検出手段による検出結果に応じて、前記画像形成条件変更手段の動作を制御することを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。 Image forming condition changing means for changing image forming conditions;
Control means for controlling the operation of the image forming condition changing means,
The image forming apparatus according to claim 5, wherein the control unit controls an operation of the image forming condition changing unit according to a detection result by the deterioration state detecting unit.
前記現像剤補給装置の動作を制御する制御手段と、を有し、
前記画像形成条件変更手段は、現像剤を前記現像装置に補給する現像剤補給装置であり、
前記制御手段は、前記劣化状態検出手段による検出結果に応じて、前記現像剤補給装置による現像剤の補給量を制御することを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。 A developer supply device for supplying the developer;
Control means for controlling the operation of the developer supply device,
The image forming condition changing means is a developer replenishing device that replenishes the developing device with developer.
The image forming apparatus according to claim 6, wherein the control unit controls a developer replenishment amount by the developer replenishing device in accordance with a detection result by the deterioration state detection unit.
前記制御手段は、前記劣化状態検出手段による検出結果に応じて、前記現像装置に付与される現像バイアス条件を変化させることを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。 The image forming condition changing unit changes a developing bias condition applied to the developing device,
The image forming apparatus according to claim 6, wherein the control unit changes a developing bias condition applied to the developing device according to a detection result by the deterioration state detecting unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011000398A JP5516427B2 (en) | 2011-01-05 | 2011-01-05 | Developer deterioration state detection device, image forming apparatus, and developer deterioration state detection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011000398A JP5516427B2 (en) | 2011-01-05 | 2011-01-05 | Developer deterioration state detection device, image forming apparatus, and developer deterioration state detection method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012141487A JP2012141487A (en) | 2012-07-26 |
JP5516427B2 true JP5516427B2 (en) | 2014-06-11 |
Family
ID=46677827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011000398A Active JP5516427B2 (en) | 2011-01-05 | 2011-01-05 | Developer deterioration state detection device, image forming apparatus, and developer deterioration state detection method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5516427B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6559171B2 (en) * | 2016-03-29 | 2019-08-14 | キヤノン株式会社 | Developing device and image forming apparatus |
JP2018116127A (en) * | 2017-01-18 | 2018-07-26 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus |
JP6816533B2 (en) * | 2017-01-27 | 2021-01-20 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming device |
JP6828615B2 (en) * | 2017-06-26 | 2021-02-10 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Deterioration state detection device, image forming device |
-
2011
- 2011-01-05 JP JP2011000398A patent/JP5516427B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012141487A (en) | 2012-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5095171B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP5375452B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004170660A (en) | Image forming apparatus | |
JP5301581B2 (en) | Toner-out determination method and image forming apparatus | |
JP5516427B2 (en) | Developer deterioration state detection device, image forming apparatus, and developer deterioration state detection method | |
JP5636972B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
US20090317105A1 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2006308689A (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP5277900B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP4876603B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2011128526A (en) | Image forming apparatus | |
JP2009258166A (en) | Development device | |
JP4990098B2 (en) | Developing device and image forming apparatus having the same | |
JP2011209464A (en) | Image forming apparatus | |
JP2005156639A (en) | Developing device and electrostatic recording device using the same | |
JP2012073572A (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2001343825A (en) | Developing device | |
JP5323012B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP2012003047A (en) | Image forming apparatus | |
JP5157239B2 (en) | Developing device, process cartridge, image forming apparatus, and developer supply method | |
JP2004163822A (en) | Development device | |
JP2009086134A (en) | Image forming apparatus | |
JP5284174B2 (en) | Developing device and image forming apparatus using the same | |
JP2006047777A (en) | Developer replenishing means, image forming apparatus, and process cartridge | |
JP2016014813A (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130415 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130621 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5516427 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |