JP5515124B2 - Charging apparatus, operating method of charging apparatus, and program - Google Patents

Charging apparatus, operating method of charging apparatus, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5515124B2
JP5515124B2 JP2012133109A JP2012133109A JP5515124B2 JP 5515124 B2 JP5515124 B2 JP 5515124B2 JP 2012133109 A JP2012133109 A JP 2012133109A JP 2012133109 A JP2012133109 A JP 2012133109A JP 5515124 B2 JP5515124 B2 JP 5515124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
charging
web service
power supply
grouping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012133109A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013257710A (en
Inventor
美帆 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2012133109A priority Critical patent/JP5515124B2/en
Publication of JP2013257710A publication Critical patent/JP2013257710A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5515124B2 publication Critical patent/JP5515124B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、充電装置を介してユーザをグルーピングするための技術に関する。   The present invention relates to a technique for grouping users via a charging device.

趣味嗜好やその他共通点を有するユーザ同士が、いわゆる「フレンド登録」や「コミュニティへの参加」といった形で連携(グループ化)し、そして、その連携相手の行動を通知しあうことで活発な交流を図ることができるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)と呼ばれるインターネットサービスが従来提供されている。またSNSのフレンド登録では、ユーザは、例えば趣味嗜好などを含む自身のプロフィールを公開し、その公開情報を参考にしてフレンド申請や承認といった手続きを行い、ユーザ同士を連携することができる。   Active exchanges between users who have hobbies and other similarities collaborating (grouping) in the form of so-called “friend registration” and “participating in the community” and notifying the behavior of the partner An Internet service called a social networking service (SNS) has been conventionally provided. In addition, in SNS friend registration, users can publish their own profiles including hobbies and preferences, for example, and perform procedures such as friend application and approval with reference to the public information to link users together.

またSNS以外のWebサービスでも、例えば猫についての記事が投稿される複数のブログ同士でトラックバックをしあう、という具合にユーザ同士が連携し交流を行うことができる。   Further, even in a web service other than SNS, users can interact with each other in such a manner that, for example, a plurality of blogs to which articles about cats are posted track back each other.

しかし、このようなWebサービスにおいて連携相手を探すために多数のユーザの公開情報を逐一チェックするのは手間であり、そこで特許文献1や2などには携帯端末を利用したユーザ間の連携推薦技術が開示されている。具体的に、これら特許文献には、現実世界で接近したユーザ同士をネットワーク上の仮想世界などで連携させることを可能とするために、携帯端末から時刻情報および位置情報を収集し、同時刻帯に近接する位置にいた携帯端末のユーザ同士の連携を推薦する技術が開示されている。   However, it is troublesome to check the public information of a large number of users one by one in order to search for cooperation partners in such a Web service. Therefore, in Patent Documents 1 and 2, etc., a cooperation recommendation technique between users using mobile terminals is disclosed. Is disclosed. Specifically, these patent documents collect time information and location information from mobile terminals in order to enable users who have approached in the real world to collaborate in a virtual world on a network. A technique for recommending cooperation between users of mobile terminals that are in close proximity to each other is disclosed.

特開2008−176406号公報JP 2008-176406 A 特開2006−004318号公報JP 2006-004318 A

しかし上記従来技術では、携帯端末同士が現実世界で実際に近接していることを判断するために位置情報が必要である、という課題がある。例えば携帯端末の位置情報を取得するためにはGPS(全地球測位システム)などを利用することが考えられるが、GPS機能は衛星電波を受信する必要があるため全ての端末に標準的に実装されている機能ではなく、したがってGPS機能を備えていない携帯端末の場合に上記従来技術は利用できない。   However, the above-described conventional technique has a problem that position information is necessary to determine that mobile terminals are actually close to each other in the real world. For example, it is conceivable to use GPS (Global Positioning System) to acquire the location information of the mobile terminal, but the GPS function is standardly implemented in all terminals because it needs to receive satellite radio waves. Therefore, the above prior art cannot be used in the case of a mobile terminal that is not equipped with a GPS function and therefore does not have a GPS function.

また、その他の位置情報の取得方法として携帯端末と直接通信を行う基地局の位置情報や識別情報を利用する方法も考えられるが、基地局は最低でも半径数十メートルの範囲をカバーしているため、同時刻に同じ基地局と通信している携帯端末同士でも実際には数十メートル以上離れた位置におり現実世界では近接していない可能性がある。   As another method of acquiring location information, a method of using location information and identification information of a base station that directly communicates with a mobile terminal may be used, but the base station covers a range of at least a few tens of meters in radius. Therefore, even portable terminals communicating with the same base station at the same time are actually located at a distance of several tens of meters or more and may not be close to each other in the real world.

以上の課題を解決するために、本発明は、携帯機器に対して有接点/近接無接点にて充電を行う充電装置を利用し、略同時に充電器に配置された携帯機器同士をグルーピングする技術を提供する。   In order to solve the above-described problems, the present invention uses a charging device that charges mobile devices with contact / proximity non-contact, and groups mobile devices arranged in a charger at approximately the same time. I will provide a.

具体的には、携帯機器に対して充電器を介して充電のための電力供給を行う電力供給部と、充電に際して携帯機器から、当該携帯機器にて利用がある場合には利用されているWebサービスIDと、そのWebサービス中でのユーザIDと、を関連付けて取得するID取得部と、充電器に略同時に配置されることにより電力供給部から略同時に電力供給された2以上の携帯機器から取得したWebサービスIDによってユーザIDをグルーピングするユーザIDグルーピング部と、を有する充電装置を提供する。   Specifically, a power supply unit that supplies power for charging the portable device via a charger, and a Web that is used when the portable device is used by the portable device during charging. From an ID acquisition unit that acquires a service ID and a user ID in the Web service in association with each other, and from two or more portable devices that are substantially simultaneously supplied to the charger to be supplied with power from the power supply unit. There is provided a charging device including a user ID grouping unit that groups user IDs according to acquired Web service IDs.

また上記構成を備え、グルーピングされたユーザIDの一部又は全部を、当該グルーピングの元となったWebサービスIDで識別されるWebサービスを管理するサーバ装置に対して送信する第一送信部を有する充電装置を提供する。また、グルーピングされたユーザIDの一部又は全部を、当該グルーピングされたユーザIDで識別されるユーザの携帯機器に対して送信する第二送信部を有する充電装置も提供する。   In addition, a first transmission unit that includes the above-described configuration and that transmits a part or all of the grouped user IDs to a server device that manages a Web service identified by the Web service ID that is the grouping source. A charging device is provided. Moreover, the charging apparatus which has a 2nd transmission part which transmits a part or all of grouped user ID with respect to the user's portable apparatus identified with the said grouped user ID is also provided.

また、上記構成を備え、さらに充電装置自身の位置を示す位置情報を保持する位置保持情報部を有するとともに、第一又は/及び第二送信部は、保持されている位置情報もユーザIDと合わせて送信する位置情報送信手段を有する充電装置も提供する。また、電力供給部での携帯機器に対する電力供給時刻を取得する電力供給時刻取得部を有するとともに、第一又は/及び第二送信部は、取得した電力供給時刻もユーザIDと合わせて送信する電力供給時刻送信手段を有する充電装置も提供する。   Moreover, it has the said structure, and also has a position holding | maintenance information part which hold | maintains the positional information which shows the position of charging device itself, and the 1st or / and 2nd transmission part match | combines the hold | maintained positional information with user ID. There is also provided a charging device having position information transmitting means for transmitting the information. Moreover, while having a power supply time acquisition part which acquires the power supply time with respect to a portable apparatus in a power supply part, the 1st or / and 2nd transmission part transmits the acquired power supply time together with user ID. A charging device having a supply time transmitting means is also provided.

以上のような構成をとる本発明によって、携帯機器の位置情報を利用することなく、充電装置にて携帯機器の充電を行うために現実世界で接近したユーザ同士を、ネットワーク上のWebサービスをキーとしてグルーピングすることができる。   According to the present invention configured as described above, users who have approached in the real world in order to charge the mobile device with the charging device without using the location information of the mobile device can be used as a key for Web services on the network. Can be grouped as

実施例1の充電装置によるユーザIDのグルーピング処理の一例を説明するための概念図Schematic for demonstrating an example of grouping process of the user ID by the charging device of Example 1. FIG. 実施例1の充電装置における機能ブロックの一例を表す図The figure showing an example of the functional block in the charging device of Example 1. 実施例1の充電装置にて取得されたWebサービスIDとユーザIDを管理するためのマスターデータの一例を表す図The figure showing an example of the master data for managing Web service ID and user ID which were acquired with the charging device of Example 1. ユーザIDのグルーピングを管理するためのユーザIDマスターデータの一例を表す図The figure showing an example of user ID master data for managing user ID grouping 実施例1の充電装置の第一送信部による送信処理を行うための送信先マスターデータの一例を表す図The figure showing an example of the transmission destination master data for performing the transmission process by the 1st transmission part of the charging device of Example 1. FIG. 実施例1の充電装置の第二送信部からの通知に基づく携帯機器での通知画面の一例を表す図The figure showing an example of the notification screen in the portable apparatus based on the notification from the 2nd transmission part of the charging device of Example 1. FIG. 実施例1の充電装置におけるハードウェア構成の一例を表す図The figure showing an example of the hardware constitutions in the charging device of Example 1. 実施例1の充電装置における処理の流れの一例を表すフローチャートThe flowchart showing an example of the flow of a process in the charging device of Example 1. 実施例2の充電装置における機能ブロックの一例を表す図The figure showing an example of the functional block in the charging device of Example 2. 実施例2の充電装置における処理の流れの一例を表すフローチャートThe flowchart showing an example of the flow of a process in the charging device of Example 2.

以下に、図を用いて本発明の実施の形態を説明する。なお、本発明はこれら実施の形態に何ら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施しうる。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to these embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the spirit of the present invention.

なお、実施例1は、主に請求項1,2,3,6,7について説明する。また、実施例2は、主に請求項4,5について説明する。   The first embodiment will mainly describe claims 1, 2, 3, 6, and 7. In the second embodiment, claims 4 and 5 will be mainly described.

≪実施例1≫
<概要>
図1は、本実施例の充電装置によるユーザIDのグルーピング処理の一例を説明するための概念図である。この図にあるように、例えば本実施例の充電装置が映画館に設置されている。そしてこの映画館で映画を鑑賞するユーザは、図示しない盗難防止用の鍵でロックしたチェーンで接続した上で、当該充電装置上に自身の携帯端末を載置する。すると、ユーザが映画を鑑賞中に携帯機器に対する充電が実行されるとともに、本実施例の充電装置は、載置されている携帯機器で利用される例えばSNSやネットショッピングなどのWebサービスIDと、当該WebサービスでのユーザIDとを取得する。
Example 1
<Overview>
FIG. 1 is a conceptual diagram for explaining an example of user ID grouping processing by the charging device of the present embodiment. As shown in this figure, for example, the charging device of this embodiment is installed in a movie theater. Then, a user who watches a movie in the movie theater places his / her mobile terminal on the charging device after connecting with a chain locked with an anti-theft key (not shown). Then, while charging the mobile device while the user is watching a movie, the charging device according to the present embodiment includes a web service ID such as SNS or online shopping used by the mobile device mounted on the mobile device. The user ID in the Web service is acquired.

そして、例えば取得した中で同じWebサービスIDがあれば、それらユーザID(図1では同じSNS_Aのユーザαとユーザβ)を関連付けるなどしてグルーピングし、そのグルーピング情報を当該ユーザの携帯機器に出力したり、あるいは当該Webサービスを管理するサーバ装置に対して通知したりする、という具合である。   For example, if there is the same Web service ID in the acquired information, the user IDs (user α and user β of the same SNS_A in FIG. 1) are grouped by associating them, and the grouping information is output to the mobile device of the user Or a notification to a server device that manages the Web service.

このようにして本実施例の充電装置によって、同じ時間帯に映画館にいた同じWebサービスを利用するユーザαとβを、例えば当該Webサービス上で連携させることなどを目的としてグルーピングすることができる。   In this way, with the charging device of the present embodiment, users α and β using the same Web service in the movie theater at the same time zone can be grouped for the purpose of, for example, linking on the Web service. .

<機能的構成>
図2は、本実施例の充電装置における機能ブロックの一例を表す図である。なお以下に記載する本装置の機能ブロックは、ハードウェア及びソフトウェアの組み合わせとして実現され得る。具体的には、コンピュータを利用するものであれば、CPU(中央演算装置)や主メモリ、バス、あるいは二次記憶装置(ハードディスクドライブや不揮発性メモリ、CDやDVDなどの記憶メディアとそれらメディアの読取ドライブなど)、情報入力に利用される入力デバイス、印刷機器や表示装置、その他の外部周辺装置などのハードウェア構成部、またその外部周辺装置用のインターフェース、通信用インターフェース、それらハードウェアを制御するためのドライバプログラムやその他アプリケーションプログラム、ユーザ・インターフェース用アプリケーションなどが挙げられる。そして主メモリ上に展開したプログラムに従ったCPUの演算処理によって、入力デバイスやその他インターフェースなどから入力され、メモリやハードディスク上に保持されているデータなどが加工、蓄積されたり、上記各ハードウェアやソフトウェアを制御するための命令が生成されたりする。あるいは本装置の機能ブロックは専用ハードウェアによって実現されてもよい。
<Functional configuration>
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of functional blocks in the charging device according to the present embodiment. The functional blocks of the apparatus described below can be realized as a combination of hardware and software. Specifically, if a computer is used, a CPU (Central Processing Unit), a main memory, a bus, or a secondary storage device (a storage medium such as a hard disk drive, a non-volatile memory, a CD, a DVD, and the like) Read drive, etc.), input devices used for information input, printing equipment and display devices, other hardware components such as external peripheral devices, and interfaces for external peripheral devices, communication interfaces, and control these hardware For example, a driver program, other application programs, and a user interface application. Then, by CPU processing according to the program developed on the main memory, the data input from the input device or other interface and held in the memory or hard disk is processed and stored, An instruction for controlling the software is generated. Alternatively, the functional blocks of this apparatus may be realized by dedicated hardware.

また、この発明は装置として実現できるのみでなく、方法としても実現可能である。また、このような発明の一部をソフトウェアとして構成することができる。さらに、そのようなソフトウェアをコンピュータに実行させるために用いるソフトウェア製品、及び同製品を固定した記録媒体も、当然にこの発明の技術的な範囲に含まれる(本明細書の全体を通じて同様である)。   The present invention can be realized not only as an apparatus but also as a method. A part of the invention can be configured as software. Further, a software product used to cause a computer to execute such software and a recording medium on which the product is fixed are naturally included in the technical scope of the present invention (the same applies throughout the present specification). .

そして、図2に示すように、本実施例の充電装置0200は、電力供給部0201と、ID取得部0202と、ユーザIDグルーピング部0203と、を有する。   As illustrated in FIG. 2, the charging device 0200 of the present embodiment includes a power supply unit 0201, an ID acquisition unit 0202, and a user ID grouping unit 0203.

電力供給部0201は、携帯機器に対して充電器を介して充電のための電力供給を行う機能を有し、例えば電力源や、有接点の充電器であれば接続ケーブルやコネクタ、近接無接点の充電器であれば磁束発生用のコイル機構、そして電力供給プログラムなどで実現することができる。このように充電器による電力供給方式は有接点/無接点に限定されないが、1の充電装置に備えられる充電器間の距離、または前記接続ケーブルの長さや前記磁束による充電の有効範囲などは、本発明の目的(ユーザ同士のグルーピング)を鑑みると、ユーザの携帯機器同士が近接していることを把握できる程度の距離(例えば直径数メートルの範囲内)か、あるいは充電装置が映画館やコンビニ、遊園地などの施設に配置されるものであれば、当該施設の範囲内(建造物内や敷地内)であることが望ましい。   The power supply unit 0201 has a function of supplying power to the portable device for charging via a charger. For example, a power source or a contact charger for a contact charger, a connection cable or a connector, a contactless proximity Can be realized by a coil mechanism for generating magnetic flux and a power supply program. Thus, the power supply method by the charger is not limited to contact / non-contact, but the distance between the chargers provided in one charging device, the length of the connection cable, the effective range of charging by the magnetic flux, etc. In view of the object of the present invention (grouping between users), a distance that allows the user's portable devices to be close to each other (for example, within a range of several meters in diameter), or a charging device is connected to a movie theater or a convenience store. If it is placed in a facility such as an amusement park, it is preferably within the range of the facility (in the building or on the site).

また「携帯機器」とはユーザが携行し持ち運び可能であるとともに、後述するようなWebサービスを利用するためにWebへの接続機能を有している機器であれば特に限定せず、例えば携帯電話やPHS(パーソナル・ハンディフォン・システム)、高機能型携帯電話(いわゆるスマートフォン)、ノートパソコン、タブレット型パソコンなどが挙げられる。   The “portable device” is not particularly limited as long as it is a device that can be carried and carried by the user and has a function of connecting to the Web in order to use the Web service as described later. And PHS (Personal Handyphone System), high-function mobile phones (so-called smartphones), notebook computers, tablet computers, and the like.

ID取得部0202は、充電に際して携帯機器から、当該携帯機器にて利用されているWebサービスIDと、そのWebサービス中でのユーザIDと、を関連付けて取得する機能を有し、例えばCPUや主メモリ、有線または無線方式の通信回路、ID取得プログラムなどで実現することができる。また、携帯機器には、このID取得部と連携して充電装置に対してWebサービスIDやユーザIDを送信するためのプログラムが別途インストールされていると良い。   The ID acquisition unit 0202 has a function of acquiring a Web service ID used in the mobile device and a user ID in the Web service in association with each other from the mobile device during charging. It can be realized by a memory, a wired or wireless communication circuit, an ID acquisition program, or the like. In addition, a program for transmitting a Web service ID and a user ID to the charging device in cooperation with the ID acquisition unit may be separately installed in the portable device.

具体的に、携帯機器にインストールされたプログラムが、当該携帯機器で利用されているWebサービスのID及びそのWebサービスにおけるユーザIDを予め取得しフラッシュメモリなどに記録、管理しておく。その後、例えば充電開始などをトリガーとして充電装置のID取得部が携帯機器に対してこれらIDの送信リクエストを出力し、携帯機器からその管理されているIDが返信されることで、あるいは携帯機器にインストールされたプログラムが自動的にこれらIDを充電装置に対して送信することで、ID取得部はWebサービスIDとユーザIDを取得する、という具合である。   Specifically, a program installed in a mobile device acquires in advance a Web service ID used in the mobile device and a user ID in the Web service, and records and manages them in a flash memory or the like. After that, for example, when the charging start is triggered, the ID acquisition unit of the charging device outputs a transmission request for these IDs to the portable device, and the managed ID is returned from the portable device or to the portable device. The installed program automatically transmits these IDs to the charging device, so that the ID acquisition unit acquires the Web service ID and the user ID.

なお「充電に際して・・・IDを取得」とは、充電期間中にIDを取得するのであれば特にそのタイミングは限定せず、充電開始タイミングで(充電処理の開始をトリガーとして)IDの取得処理が実行されても良いし、充電開始から所定秒数経過後にIDの取得処理が実行されても良い。あるいは、例えば一分間隔で現在充電中の携帯機器から一斉に取得するという具合に、携帯機器の充電開始とは関係なく、間欠的に一斉取得されても良い。   Note that “acquire ID upon charging ...” is not particularly limited as long as the ID is acquired during the charging period, and the ID acquisition process is performed at the charging start timing (triggered by the start of the charging process). May be executed, or an ID acquisition process may be executed after a predetermined number of seconds have elapsed since the start of charging. Alternatively, for example, acquisition may be performed simultaneously from mobile devices that are currently being charged at one-minute intervals, regardless of the start of charging of the mobile device.

また、「Webサービス」とは、インターネットを介して提供されるサービスをいい、そのサービス内容は特に限定しないが、例えば前述のソーシャルネットワーキングサービスのほか、ネットショッピングサービス、ネットオークションサービス、ブログや掲示板をはじめとする記事投稿閲覧サービス、静止画/動画/音楽などの配信サービスなどが挙げられる。   “Web service” refers to a service provided via the Internet, and the content of the service is not particularly limited. For example, in addition to the above-mentioned social networking service, Internet shopping service, net auction service, blog and bulletin board Examples include an article posting browsing service, a distribution service for still images / videos / music, and the like.

図3に示すのは、取得されたWebサービスIDとユーザIDを管理するためのマスターデータの一例を表す図である。この図にあるように、例えばNo.001で取得、管理されているWebサービスIDは「SNS_A」、そしてユーザIDは「ユーザα」である。また、No.002で取得、管理されているWebサービスIDは「SNS_A」でありユーザIDは「ユーザβ」である、という具合である。また、このマスターテーブルには、そのIDの取得時間(当該IDの取得に係る充電開始及び終了時刻)や、図示しないIDの取得元の携帯機器の識別情報などが合わせて記録されていても良い。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of master data for managing the acquired Web service ID and user ID. As shown in FIG. The Web service ID acquired and managed in 001 is “SNS_A”, and the user ID is “user α”. No. The Web service ID acquired and managed at 002 is “SNS_A” and the user ID is “user β”. Further, in this master table, the ID acquisition time (charging start and end times related to acquisition of the ID), identification information of the portable device from which the ID is not shown may be recorded. .

ユーザIDグルーピング部0203は、充電器に略同時に配置されることにより電力供給部から略同時に電力供給された2以上の携帯機器から取得したWebサービスIDによってユーザIDをグルーピングする機能を有し、例えばCPUや主メモリ、ユーザIDグルーピングプログラムなどによって実現することができる。   The user ID grouping unit 0203 has a function of grouping user IDs according to Web service IDs acquired from two or more portable devices that are substantially simultaneously disposed on the charger and are substantially simultaneously powered from the power supply unit. It can be realized by a CPU, a main memory, a user ID grouping program, or the like.

なお、「ユーザIDのグルーピング」とは、2以上のユーザIDを関連付けることによって、当該関連付けられたユーザIDで識別されるユーザ同士を同一のグループに属するものとして管理することをいう。図4は、このユーザIDのグルーピングを管理するためのユーザIDマスターデータの一例を表す図である。この図にあるように、例えばユーザαとユーザβについて、略同じ時間帯に携帯機器の充電を行い、かつ同じSNS_Aを利用しているとして関連付けられ管理されている。またユーザγとユーザθとユーザΩについて略同じ時間帯に携帯機器の充電を行い、かつ同じネットショッピングBを利用しているとして関連付けられ管理されている一方、ユーザδは、ユーザθやユーザΩと同じネットショッピングを利用しているが、これらユーザとは携帯機器の充電が略同時ではなく、ユーザγとのみ充電時間が略同時であったため別のグルーピングとして管理されている、という具合である。   Note that “grouping of user IDs” refers to managing users identified by the associated user IDs as belonging to the same group by associating two or more user IDs. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of user ID master data for managing the grouping of user IDs. As shown in this figure, for example, the user α and the user β are associated and managed as charging the portable device in substantially the same time zone and using the same SNS_A. In addition, the user γ, the user θ, and the user Ω are associated and managed as charging the mobile device in substantially the same time zone and using the same net shopping B, while the user δ is the user θ or the user Ω. The same Internet shopping is used, but the charging of mobile devices is not substantially simultaneous with these users, and the charging time is substantially simultaneous only with the user γ, so it is managed as another grouping. .

また携帯機器が充電器に略同時に配置されたことの判断処理は、例えば図3に示すように充電時間やIDの取得時刻などを合わせて管理している場合には、当該時間情報を参照し判断することができる。あるいは、前述のようにIDを間欠的に一斉取得する構成である場合には特に判断処理を設けず、同一タイミングで一斉取得されたIDに関して携帯機器が略同時に配置されたとしても良い。あるいは、携帯機器の充電開始と充電完了(または充電のための配置場所からの持ち去り)のタイミングを検知することで、充電未完了や持ち去られていない携帯機器がある時点(充電完了や持ち去りが検知されていない携帯機器がある時点)で他の携帯機器への充電開始を検知した場合などに、それら携帯機器は略同時に配置されたと判断することもできる。   Further, for example, when the charging process and the ID acquisition time are managed together as shown in FIG. Judgment can be made. Alternatively, as described above, when the ID is acquired all at once intermittently, a determination process is not particularly provided, and the portable devices may be arranged substantially simultaneously with respect to the ID acquired simultaneously at the same timing. Alternatively, by detecting the timing of the start of charging and completion of charging (or taking it away from the location for charging), there is a time when there is a mobile device that has not been fully charged or has been taken away (charged or taken away) When the start of charging to another mobile device is detected at the time when there is a mobile device that is not detected), it can also be determined that the mobile devices are arranged almost simultaneously.

またグルーピングに関して、一定時間以上同時に配置されているかを判断し、ある程度長い時間同時に配置されている携帯機器同士のみをグルーピングの対象とするように構成しても良い。   In addition, regarding grouping, it may be determined whether the devices are simultaneously arranged for a certain time or more, and only mobile devices that are simultaneously arranged for a certain long time may be grouped.

なお「WebサービスIDによるユーザIDのグルーピング」は、本発明の目的に鑑みて、基本的には上記のように同一のWebサービスIDに関連付けられたユーザID同士をグルーピングすることが好ましいが、例えば本のショッピングWebサービスXと本のオークションWebサービスY、あるいは本の感想文の投稿WebサービスZという具合に、そのWebサービスの目的などで一定の関連性のあるサービスであれば、それらX,Y,Zに関連付けられているユーザID同士をグルーピングしても良い。その場合には、別途このように関連性が高いと考えられるWebサービス同士を関連付けたWebサービスIDマスターデータを予め用意しておき、そのWebサービスIDマスターデータを参照してグルーピングするユーザIDを特定すると良い。   Note that “grouping of user IDs by Web service ID” basically preferably groups user IDs associated with the same Web service ID as described above in view of the object of the present invention. If the service is of a certain relevance for the purpose of the Web service, such as the book shopping Web service X and the book auction Web service Y, or the book posting Web service Z, the X, Y , Z may be grouped together. In that case, separately prepare Web service ID master data that associates Web services that are considered to be highly related in this way, and specify the user ID to be grouped by referring to the Web service ID master data. Good.

このようにして、本実施例の充電装置では、略同時に充電された2以上の携帯機器に関して、当該携帯機器で利用されるWebサービスによってユーザ同士をグルーピングすることができる。したがって、このグルーピング情報を、例えば当該Webサービスの管理会社やマーケティング会社などに提供すれば、例えば当該Webサービス利用者のWebサービス上での行動と充電器の設置位置などから判断される現実世界での行動とを関連付けて分析することなどができる。   In this way, in the charging apparatus according to the present embodiment, users can be grouped with respect to two or more portable devices that are charged substantially simultaneously by the web service used in the portable device. Therefore, if this grouping information is provided to, for example, a management company or a marketing company of the Web service, for example, in the real world determined from the behavior of the Web service user on the Web service and the installation position of the charger, for example. It is possible to analyze by associating with other actions.

また、このグルーピング情報をお互いのユーザに通知するなどして、現実世界で充電のために同時刻帯に近接していたユーザ同士の当該Webサービス上での連携を促進させることなどができる。そしてグルーピング情報を利用したユーザ同士の連携促進については、本実施例の充電装置が例えば図示しない「第一送信部」をさらに有し、以下のような処理を実行することで行うと良い。   Also, by notifying each other of the grouping information, it is possible to promote cooperation on the Web service between users who are close to the same time zone for charging in the real world. And about cooperation promotion between users using grouping information, it is good to carry out by the charging device of a present Example further having "the 1st transmission part" which is not illustrated, for example, and performing the following processes.

第一送信部は、グルーピングされたユーザIDの一部又は全部を、当該グルーピングの元となったWebサービスIDで識別されるWebサービスを管理するサーバ装置に対して送信する機能を有し、例えばCPUや主メモリ、インターネット通信回路、第一送信プログラムなどによって実現することができる。   The first transmission unit has a function of transmitting a part or all of the grouped user IDs to a server device that manages a web service identified by the web service ID that is the grouping source. It can be realized by a CPU, a main memory, an Internet communication circuit, a first transmission program, or the like.

図5は、この第一送信部による送信処理を行うための送信先マスターデータの一例を表す図である。この図にあるように、例えば各種WebサービスのIDと、そのWebサービスを提供するサーバ装置のIPアドレスなどの送信先アドレスが関連付けて記録されている。そして第一送信部では、この送信先マスターデータを参照し、例えば略同時に充電を行ったSNS_Aの利用者として関連付けられているユーザαとユーザβのグルーピング情報の送信先としてSNS_AのIPアドレスを特定し、そのIPアドレスに対してグルーピング情報を送信する、という具合である。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of transmission destination master data for performing transmission processing by the first transmission unit. As shown in this figure, for example, IDs of various Web services and destination addresses such as IP addresses of server devices that provide the Web services are recorded in association with each other. Then, the first transmission unit refers to the transmission destination master data, and specifies the IP address of SNS_A as the transmission destination of the grouping information of the user α and the user β that are associated as users of the SNS_A that has been charged substantially simultaneously, for example. The grouping information is transmitted to the IP address.

また、そのグルーピング情報を受信したWebサービスのサーバ装置では、そのWebサービスにおける情報通知機能などを利用して、グルーピング情報で示されるそれぞれのユーザのサービス内アカウントに対して相手ユーザのIDなどを通知する処理を行い、例えばフレンド登録などの連携を推奨するような処理(例えばフレンド登録承認ボタン付のメッセージ送信など)を実行すると良い。   In addition, the Web service server device that has received the grouping information uses the information notification function of the Web service to notify each user's in-service account indicated by the grouping information of the ID of the other user. For example, a process that recommends cooperation such as friend registration (for example, message transmission with a friend registration approval button) may be executed.

また本実施例の充電装置が例えば図示しない「第二送信部」をさらに有し、別の方法でグルーピング情報を利用したユーザ同士の連携促進を行っても良い。   In addition, the charging device according to the present embodiment may further include, for example, a “second transmission unit” (not illustrated), and may promote cooperation between users using grouping information by another method.

第二送信部は、グルーピングされたユーザIDの一部又は全部を、当該グルーピングされたユーザIDで識別されるユーザの携帯機器に対して送信する機能を有し、例えばCPUや主メモリ、有線または無線方式の通信回路、第二送信プログラムなどで実現することができる。   The second transmission unit has a function of transmitting a part or all of the grouped user IDs to the mobile device of the user identified by the grouped user ID, for example, CPU, main memory, wired or It can be realized by a wireless communication circuit, a second transmission program, or the like.

図6は、携帯機器での通知画面の一例を表す図である。例えばユーザαの携帯機器に対して送信されたユーザID「ユーザβ」及びWebサービスID「SNS_A」などの情報を利用して、当該携帯機器では、「SNS_Aを利用するユーザβが、あなたとほぼ同時に同じ場所で充電を行いました。SNS_Aにログインして、ユーザβにフレンド登録申請しますか(はい)(いいえ)」といった情報を画面上に表示し、ユーザαにSNS_Aでのユーザβとの連携(フレンド登録など)を推薦する、という具合である。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a notification screen on the mobile device. For example, by using information such as the user ID “user β” and the web service ID “SNS_A” transmitted to the mobile device of the user α, the mobile device uses the information “user β using SNS_A is almost the same as you. At the same time, I charged at the same location.Log in to SNS_A, display information such as “Do you want to apply for friend registration to user β? (Yes) (No)” on the screen, and let user α and user β in SNS_A The recommendation is to recommend collaboration (friend registration, etc.).

<ハードウェア構成>
図7は、上記機能的な各構成要件をハードウェアとして実現した際の、充電装置における構成の一例を表す概略図である。この図を利用してユーザIDのグルーピング処理に係るそれぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。
<Hardware configuration>
FIG. 7 is a schematic diagram illustrating an example of a configuration of the charging device when the functional components described above are realized as hardware. The operation of each hardware component related to the user ID grouping process will be described with reference to FIG.

この図にあるように、充電装置は、ID取得部およびユーザIDグルーピング部であり、またその他の各種演算処理を実行するためのCPU0701と、主メモリ0702と、を備えている。また各種プログラムや各種マスターデータを保持するフラッシュメモリ0703や、無接点方式での電力供給部であるコイル0704、携帯機器と無線通信を行うための通信回路0705などを備えている。そしてそれらが「システムバス」などのデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。   As shown in this figure, the charging device is an ID acquisition unit and a user ID grouping unit, and includes a CPU 0701 for executing various other arithmetic processes and a main memory 0702. In addition, a flash memory 0703 that holds various programs and various master data, a coil 0704 that is a power supply unit in a contactless system, a communication circuit 0705 that performs wireless communication with a portable device, and the like are provided. They are connected to each other via a data communication path such as a “system bus” to transmit / receive information and process information.

また、「主メモリ」にはプログラムが読み出され、「CPU」は読み出された当該プログラムを参照し、プログラムで示される手順に従い各種演算処理を実行する。また、この「主メモリ」や「フラッシュメモリ」にはそれぞれ複数のアドレスが割り当てられており、「CPU」の演算処理においては、そのアドレスを特定し格納されているデータにアクセスすることで、データを用いた演算処理を行うことが可能になっている。   A program is read out to the “main memory”, and the “CPU” refers to the read out program and executes various arithmetic processes according to the procedure indicated by the program. In addition, a plurality of addresses are assigned to each of the “main memory” and “flash memory”, and in the calculation processing of the “CPU”, the addresses are specified and accessed to store the data. It is possible to perform arithmetic processing using.

ここで、例えば充電板などに携帯機器が載置されたことを図示しない接触センサなどで検知すると、CPUは電力供給プログラムを解釈し、その解釈結果にしたがってコイルに対する通電を行う。すると、電磁誘導によって携帯機器内のコイルにも電流が生じ充電が実行される。   Here, for example, when it is detected by a contact sensor (not shown) that the portable device is placed on a charging plate or the like, the CPU interprets the power supply program and energizes the coil according to the interpretation result. Then, current is generated in the coil in the portable device due to electromagnetic induction, and charging is executed.

また、例えばこのように充電が開始されたことをトリガーとしてCPUはID取得プログラムを解釈し、無線アドホック通信などによって携帯機器と通信を行う。そして携帯機器に対して「当該携帯機器にて利用されているWebサービスIDと、そのWebサービス中でのユーザIDと、を出力する」旨を示すリクエストを送信し、そのリクエストに応じて返信されたレスポンスで示されるWebサービスIDとユーザIDを主メモリのアドレス1,2などに関連付けて管理されるよう格納する。また充電完了や充電板からの携帯機器の持ち去りを検知すると、当該携帯機器から取得されたIDを主メモリから削除する。   In addition, for example, when the charging is started as described above, the CPU interprets the ID acquisition program and communicates with the mobile device by wireless ad hoc communication or the like. Then, a request indicating that “the Web service ID used in the mobile device and the user ID in the Web service are output” is transmitted to the mobile device, and is returned in response to the request. The Web service ID and user ID indicated by the response are stored so as to be managed in association with the main memory addresses 1 and 2. Further, when the completion of charging or the removal of the portable device from the charging plate is detected, the ID acquired from the portable device is deleted from the main memory.

その後、上記IDの削除の前に、充電板に載置された他の携帯機器からも同様にWebサービスIDとユーザIDを受信し主メモリに格納すると、つづいてCPUはユーザIDグルーピングプログラムを解釈し、その解釈結果に従って同一のWebサービスIDが主メモリの所定領域内に格納されているか否かの判断処理を実行する。そして同一のWebサービスIDが格納されているとの判断結果が出力された場合には、CPUは当該同一のWebサービスIDに関連付けられているユーザIDをグルーピングし、フラッシュメモリに保持されている図4に示すようなユーザIDマスターデータに当該ユーザIDを紐付けて記録する、という具合である。   Thereafter, before deleting the ID, when the Web service ID and user ID are similarly received from other portable devices placed on the charging plate and stored in the main memory, the CPU interprets the user ID grouping program. In accordance with the interpretation result, a process for determining whether or not the same Web service ID is stored in a predetermined area of the main memory is executed. When a determination result indicating that the same Web service ID is stored is output, the CPU groups user IDs associated with the same Web service ID and is stored in the flash memory. The user ID is recorded in association with user ID master data as shown in FIG.

そしてCPUは、例えば図示しない第一送信プログラムを解釈し、グルーピングのキーとなったWebサービスの管理サーバの情報通知先アドレスを送信先マスターデータなどを参照して特定する。そして特定した送信先アドレスに対して、グルーピングされたユーザIDを通知する処理を行うと良い。するとWebサービスのサーバ装置では、Webサービスにおける情報送信機能などを利用して、通知されたユーザのサービス内アカウントに対して相手ユーザのIDなどを送信する処理を行い、ユーザ同士の連携を促すことができる。   Then, the CPU interprets, for example, a first transmission program (not shown), and identifies the information notification destination address of the management server of the Web service that is a grouping key with reference to transmission destination master data. And it is good to perform the process which notifies grouped user ID with respect to the specified transmission destination address. Then, the Web service server device uses the information transmission function of the Web service to perform processing for transmitting the other user's ID and the like to the in-service account of the notified user, and promotes cooperation between users. Can do.

あるいはCPUは図示しない第二送信プログラムを解釈し、グルーピングされたユーザIDの取得元である携帯機器に対して、直接相手のユーザIDやグルーピングのキーとなったWebサービスIDを通知する処理を行っても良い。すると携帯機器に別途インストールされているプログラムによる処理によって、例えば図6に示すような連携推薦画面が携帯機器のディスプレイに表示され、ユーザ同士の連携を促すことができる。   Alternatively, the CPU interprets a second transmission program (not shown) and directly performs processing for notifying the mobile device from which the grouped user ID is acquired of the user ID of the other party and the Web service ID that is the grouping key. May be. Then, by a process by a program separately installed in the mobile device, for example, a cooperation recommendation screen as shown in FIG. 6 is displayed on the display of the mobile device, and cooperation between users can be promoted.

なお上記例は一例であって、機能的構成にて説明したように充電はコネクタへの接続によって有線で行われても良いし、またIDの取得タイミング、複数の携帯機器の充電器への配置が略同時か否かの判断処理、ユーザIDのグルーピングに際してのWebサービスIDマスターデータの参照有無などもさまざまであって良い。   Note that the above example is an example, and as described in the functional configuration, charging may be performed in a wired manner by connecting to a connector, and the ID acquisition timing and the arrangement of chargers in a plurality of portable devices The determination processing of whether or not the web service ID master data is substantially simultaneous, the presence / absence of reference to the Web service ID master data when grouping the user IDs, and the like may be various.

<処理の流れ>
図8は、本実施例の充電装置における処理の流れの一例を表すフローチャートである。なお、以下に示すステップは、上記のような計算機の各ハードウェア構成によって実行されるステップであっても良いし、媒体に記録され計算機を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであっても構わない。
<Process flow>
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a process flow in the charging device of the present embodiment. The steps shown below may be steps executed by each hardware configuration of the computer as described above, or may be processing steps that constitute a program for controlling the computer recorded on a medium. I do not care.

この図にあるように、まず、例えば充電板への載置の検知やコネクタへの接続に応じて、携帯機器に対して充電器を介して電力供給を行う(電力供給ステップ:ステップS0801)。そしてこの充電に際して携帯機器から、当該携帯機器にて利用がある場合には利用されているWebサービスIDと、そのWebサービス中でのユーザIDと、を関連付けて取得する(ID取得ステップ:ステップS0802)。そして、充電器に略同時に配置されることにより電力供給部から略同時に電力供給された2以上の携帯機器から取得したWebサービスIDによってユーザIDをグルーピングする(ユーザIDグルーピングステップ:ステップS0803)。   As shown in this figure, first, power is supplied to the portable device via the charger in accordance with, for example, detection of placement on the charging plate or connection to the connector (power supply step: step S0801). When the mobile device is used for charging, the Web service ID being used and the user ID in the Web service are acquired in association with each other (ID acquisition step: step S0802). ). Then, user IDs are grouped by Web service IDs acquired from two or more portable devices that are substantially simultaneously disposed on the charger and are substantially simultaneously powered from the power supply unit (user ID grouping step: step S0803).

そしてグルーピングしたユーザIDについて、例えば当該グルーピングの元となったWebサービスIDで識別されるWebサービスを管理するサーバ装置に対して送信したり、当該グルーピングされたユーザIDで識別されるユーザの携帯機器に対して送信したりすると良い。   The grouped user IDs are transmitted to, for example, a server device that manages the Web service identified by the Web service ID that is the grouping source, or the user's portable device identified by the grouped user ID Or send to.

<効果の簡単な説明>
以上のように本実施例の充電装置によって、略同時に充電された2以上の携帯機器に関して、当該携帯機器で利用されるWebサービスによってユーザ同士をグルーピングすることができる。したがって、このグルーピング情報をお互いに通知するなどして、現実世界で充電のために同時刻帯に近接していたユーザ同士の当該Webサービス上での連携を促進させることなどができる。
<Brief description of effect>
As described above, with the charging device according to the present embodiment, two or more portable devices that are charged substantially simultaneously can be grouped with each other by the web service used in the portable device. Therefore, by notifying each other of this grouping information, it is possible to promote cooperation on the Web service between users who are close to the same time zone for charging in the real world.

≪実施例2≫
<概要>
本実施例は、上記実施例の特に第一送信部又は/及び第二送信部を有する充電装置を基本として、さらに充電装置自身の位置情報も合わせてWebサービスの管理サーバや携帯機器に送信することで、「どこ」で略同時に携帯機器を充電していたもの同士かを把握することができるよう構成したことを特徴とする。また、携帯機器への充電のための電力供給時刻も合わせて通知することで、「いつ」略同時に携帯機器を充電していたもの同士かを把握することができるよう構成したことを特徴とする。
<< Example 2 >>
<Overview>
The present embodiment is based on the charging device having the first transmission unit and / or the second transmission unit of the above-described embodiment, and further transmits the position information of the charging device itself to the Web service management server and portable device. Thus, it is characterized in that it is possible to grasp where “where” the portable devices are charged at substantially the same time. In addition, it is characterized in that it is possible to grasp when the mobile devices are charged at substantially the same time by notifying the power supply time for charging the mobile device together. .

<機能的構成>
図9は、本実施例の充電装置における機能ブロックの一例を表す図である。この図にあるように本実施例の充電装置0900は、上記実施例を基本として電力供給部0901と、ID取得部0902と、ユーザIDグルーピング部0903と、第一送信部0904又は/及び第二送信部0905を有する。なお、これら構成要件については上記実施例にて記載済みであるので、その説明は省略する。
<Functional configuration>
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of functional blocks in the charging device according to the present embodiment. As shown in this figure, the charging device 0900 of the present embodiment is based on the above-described embodiment. A transmission unit 0905 is included. In addition, since these structural requirements have already been described in the above embodiment, the description thereof will be omitted.

そして本実施例の充電装置は、位置情報保持部0906を有するとともに、第一送信部又は/及び第二送信部が位置情報送信手段0907を有することを特徴とする。あるいは電力供給時刻取得部0908を有するとともに、第一送信部又は/及び第二送信部が電力供給時刻送信手段0909を有することを特徴とする(図9では、第一送信部が位置情報送信手段を、第二送信部が電力供給時刻送信手段を有する例を記載している)。   The charging apparatus according to the present embodiment includes the position information holding unit 0906, and the first transmission unit and / or the second transmission unit includes the position information transmission unit 0907. Alternatively, the power transmission time acquisition unit 0908 is included, and the first transmission unit and / or the second transmission unit includes a power supply time transmission unit 0909 (in FIG. 9, the first transmission unit is a position information transmission unit). In which the second transmission unit has power supply time transmission means).

位置情報保持部0906は、充電装置自身の位置を示す位置情報を保持する機能を有し、例えばHDD(ハードディスクドライブ)やフラッシュメモリ、その他の記憶装置などによって実現することができる。なお、ここで保持されている位置情報は、例えば緯度経度情報や位置を示すためのその他識別情報などであっても良いが、ユーザ同士の連携を促進するという目的を鑑みると、例えば「××市××町」、あるいは「○○映画館」、「レストラン△△」といった具合に、ユーザの認識しやすい地名や施設名であることが望ましい。もちろん、位置情報を緯度経度情報として保持しておき、ユーザに通知する際に地名や施設名などに変換する構成としても良い。   The position information holding unit 0906 has a function of holding position information indicating the position of the charging device itself, and can be realized by, for example, an HDD (hard disk drive), a flash memory, or another storage device. The position information held here may be, for example, latitude / longitude information or other identification information for indicating the position. However, in view of the purpose of promoting cooperation between users, for example, “XX” It is desirable that the place name or facility name be easily recognized by the user, such as “city xx town”, “XX movie theater”, or “restaurant ΔΔ”. Of course, the position information may be held as latitude / longitude information and converted into a place name or a facility name when notifying the user.

位置情報送信手段0907は、保持されている位置情報もユーザIDと合わせて送信する機能を有し、例えばCPUや主メモリ、通信回路、位置情報送信プログラムなどによって実現することができる。このようにして、位置情報もユーザIDと合わせて送信することで、ユーザに対して例えば「"○○映画館"であなたとほぼ同時に充電を行っていたユーザβは、あなたと同じSNS_Aを利用しています。フレンド登録申請しますか(はい)(いいえ)」といった通知を行うことができる。したがって、例えばそのフレンド申請などに際して、映画の感想などを共通の話題としてコミュニケーションをとることができる。   The position information transmission unit 0907 has a function of transmitting the held position information together with the user ID, and can be realized by, for example, a CPU, a main memory, a communication circuit, a position information transmission program, or the like. In this way, by transmitting the location information together with the user ID, the user β who has been charging the user almost simultaneously with you at ““ XX movie theater ”, for example, uses the same SNS_A as you. Do you want to apply for friend registration (Yes) (No) ". Therefore, for example, when applying for a friend, it is possible to communicate with a common topic such as an impression of a movie.

電力供給時刻取得部0908は、電力供給部での携帯機器に対する電力供給時刻を取得する機能を有し、例えばCPUや主メモリ、内蔵時計、電力供給時刻取得プログラムなどで実現することができる。もちろん、内臓時計などではなく、外部サーバから通信によって電力供給時刻を取得する構成であっても良い。   The power supply time acquisition unit 0908 has a function of acquiring the power supply time for the portable device in the power supply unit, and can be realized by, for example, a CPU, a main memory, a built-in clock, a power supply time acquisition program, or the like. Of course, the power supply time may be acquired by communication from an external server instead of a built-in clock or the like.

電力供給時刻送信手段0909は、取得した電力供給時刻もユーザIDと合わせて送信する機能を有し、例えばCPUや主メモリ、通信回路、電力供給時刻送信プログラムなどによって実現することができる。このようにして、電力供給時刻もユーザIDと合わせて送信することで、ユーザに対して例えば「"本日18時30分"にあなたとほぼ同時に充電を行っていたユーザβは、あなたと同じSNS_Aを利用しています。フレンド登録申請しますか(はい)(いいえ)」といった通知を行うことができる。したがって、例えばそのフレンド申請などに際して、その時刻に自身の居た場所であった出来事などを共通の話題としてコミュニケーションをとることができる。   The power supply time transmission unit 0909 has a function of transmitting the acquired power supply time together with the user ID, and can be realized by, for example, a CPU, a main memory, a communication circuit, a power supply time transmission program, and the like. In this way, by transmitting the power supply time together with the user ID, for example, the user β who has been charging almost simultaneously with you at “18:30 today” is the same SNS_A as you. You can make a notification such as “Do you want to apply for friend registration? (Yes) (No)”. Therefore, for example, when the friend application is made, it is possible to communicate with the common topic of the event where the person was at that time.

<処理の流れ>
図10は、本実施例の充電装置における処理の流れの一例を表すフローチャートである。なお、以下に示すステップは、上記のような計算機の各ハードウェア構成によって実行されるステップであっても良いし、媒体に記録され計算機を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであっても構わない。
<Process flow>
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a process flow in the charging device of the present embodiment. The steps shown below may be steps executed by each hardware configuration of the computer as described above, or may be processing steps that constitute a program for controlling the computer recorded on a medium. I do not care.

この図にあるように、まず、例えば充電板への載置の検知やコネクタへの接続に応じて、携帯機器に対して充電器を介して電力供給を行う(電力供給ステップ:ステップS1001)。そしてこの充電に際して携帯機器から、当該携帯機器にて利用されているWebサービスIDと、そのWebサービス中でのユーザIDと、を関連付けて取得する(ID取得ステップ:ステップS1002)。そして、充電器に略同時に配置されることにより電力供給部から略同時に電力供給された2以上の携帯機器から取得したWebサービスIDによってユーザIDをグルーピングする(ユーザIDグルーピングステップ:ステップS1003)。   As shown in this figure, first, power is supplied to the portable device via the charger in accordance with, for example, detection of placement on the charging plate or connection to the connector (power supply step: step S1001). Then, during the charging, the Web service ID used in the mobile device and the user ID in the Web service are acquired in association with each other from the mobile device (ID acquisition step: step S1002). Then, user IDs are grouped by Web service IDs acquired from two or more portable devices that are substantially simultaneously disposed on the charger and are substantially simultaneously powered from the power supply unit (user ID grouping step: step S1003).

また、それとともに予めフラッシュメモリなどに保持されている充電装置自身の位置情報を取得する(位置情報取得ステップ:ステップ1004)、又は/及び例えば内蔵時計などから現在時刻情報を電力供給時刻として取得する(電力供給時刻取得ステップ:ステップS1005)。そして前記グルーピングの元となったWebサービスIDで識別されるWebサービスを管理するサーバ装置に対して、ユーザIDに加えて、位置情報又は/及び電力供給時刻を送信する(第一送信ステップ:ステップS1006)、又は/及び前記グルーピングされたユーザIDで識別されるユーザの携帯機器に対して、ユーザIDに加えて、位置情報又は/及び電力供給時刻を送信する(第二送信ステップ:ステップS1007)。   At the same time, the position information of the charging device itself previously stored in the flash memory or the like is acquired (position information acquisition step: step 1004), and / or the current time information is acquired as the power supply time from, for example, a built-in clock. (Power supply time acquisition step: Step S1005). In addition to the user ID, the location information or / and the power supply time are transmitted to the server device that manages the Web service identified by the Web service ID that is the grouping source (first transmission step: step) In addition to the user ID, the location information or / and the power supply time are transmitted to the user portable device identified by the grouped user ID (second transmission step: step S1007). .

<効果の簡単な説明>
以上のように本実施例の充電装置によって、グルーピングされたユーザに、その充電装置の位置や充電した時刻(電力供給時刻)を合わせて通知することができる。したがって、ユーザ間の連携を図る際に、その位置や時刻に合わせた話題を共通の話題とすることができる。
<Brief description of effect>
As described above, the charging device according to the present embodiment can notify the grouped users together with the position of the charging device and the charging time (power supply time). Therefore, when collaborating between users, a topic that matches the position and time can be set as a common topic.

0200 充電装置
0201 電力供給部
0202 ID取得部
0203 ユーザIDグルーピング部
0200 Charging device 0201 Power supply unit 0202 ID acquisition unit 0203 User ID grouping unit

Claims (7)

携帯機器に対して充電器を介した電力供給の制御を行う電力供給部と、
充電に際して携帯機器から、当該携帯機器にて利用されているWebサービスIDと、そのWebサービス中でのユーザIDと、を関連付けて取得するID取得部と、
充電器に略同時に配置されることにより電力供給部から略同時に電力供給された2以上の携帯機器から取得したWebサービスIDによってユーザIDをグルーピングするユーザIDグルーピング部と、
を有する充電装置。
A power supply unit for controlling power supply to the portable device via a charger;
An ID acquisition unit that acquires a Web service ID used in the mobile device and a user ID in the Web service in association with each other from the mobile device upon charging;
A user ID grouping unit that groups user IDs according to Web service IDs acquired from two or more portable devices that are substantially simultaneously disposed in the charger and are substantially simultaneously powered from the power supply unit;
A charging device.
グルーピングされたユーザIDの一部又は全部を、当該グルーピングの元となったWebサービスIDで識別されるWebサービスを管理するサーバ装置に対して送信する第一送信部を有する請求項1に記載の充電装置。   The first transmission unit according to claim 1, further comprising: a first transmission unit configured to transmit a part or all of the grouped user IDs to a server device that manages a Web service identified by the Web service ID that is the grouping source. Charging device. グルーピングされたユーザIDの一部又は全部を、当該グルーピングされたユーザIDで識別されるユーザの携帯機器に対して送信する第二送信部を有する請求項1または2に記載の充電装置。   The charging device according to claim 1, further comprising: a second transmission unit configured to transmit a part or all of the grouped user IDs to the mobile device of the user identified by the grouped user ID. 充電装置自身の位置を示す位置情報を保持する位置情報保持部を有するとともに、
第一又は/及び第二送信部は、保持されている位置情報もユーザIDと合わせて送信する位置情報送信手段を有する請求項2または3に記載の充電装置。
While having a position information holding unit that holds position information indicating the position of the charging device itself,
4. The charging device according to claim 2, wherein the first or / and second transmission unit includes position information transmission means for transmitting the held position information together with the user ID.
電力供給部での携帯機器に対する電力供給時刻を取得する電力供給時刻取得部を有するとともに、
第一又は/及び第二送信部は、取得した電力供給時刻もユーザIDと合わせて送信する電力供給時刻送信手段を有する請求項2から4のいずれか一に記載の充電装置。
While having a power supply time acquisition unit that acquires the power supply time for the portable device in the power supply unit,
5. The charging device according to claim 2, wherein the first or / and the second transmission unit includes a power supply time transmission unit that transmits the acquired power supply time together with the user ID.
携帯機器に対して充電器を介して充電のための電力供給を行う電力供給ステップと
充電に際して携帯機器から、当該携帯機器にて利用がある場合には利用されているWebサービスIDと、そのWebサービス中でのユーザIDと、を関連付けて取得するID取得ステップと、
充電器に略同時に配置されることにより電力供給部から略同時に電力供給された2以上の携帯機器から取得したWebサービスIDによってユーザIDをグルーピングするユーザIDグルーピングステップと、
を実行する充電装置の動作方法。
A power supply step for supplying power for charging to a portable device via a charger, a web service ID used when the portable device is used by the portable device at the time of charging, and the web An ID acquisition step of acquiring and associating a user ID in service;
A user ID grouping step for grouping user IDs according to Web service IDs acquired from two or more portable devices that are substantially simultaneously disposed in the charger and are substantially simultaneously powered from the power supply unit;
The operation method of the charging device for executing.
携帯機器に対して充電器を介して充電のための電力供給を行う電力供給ステップと
充電に際して携帯機器から、当該携帯機器にて利用がある場合には利用されているWebサービスIDと、そのWebサービス中でのユーザIDと、を関連付けて取得するID取得ステップと、
充電器に略同時に配置されることにより電力供給部から略同時に電力供給された2以上の携帯機器から取得したWebサービスIDによってユーザIDをグルーピングするユーザIDグルーピングステップと、
を充電装置に実行させるプログラム。
A power supply step for supplying power for charging to a portable device via a charger, a web service ID used when the portable device is used by the portable device at the time of charging, and the web An ID acquisition step of acquiring and associating a user ID in service;
A user ID grouping step for grouping user IDs according to Web service IDs acquired from two or more portable devices that are substantially simultaneously disposed in the charger and are substantially simultaneously powered from the power supply unit;
That causes the charger to execute.
JP2012133109A 2012-06-12 2012-06-12 Charging apparatus, operating method of charging apparatus, and program Expired - Fee Related JP5515124B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012133109A JP5515124B2 (en) 2012-06-12 2012-06-12 Charging apparatus, operating method of charging apparatus, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012133109A JP5515124B2 (en) 2012-06-12 2012-06-12 Charging apparatus, operating method of charging apparatus, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013257710A JP2013257710A (en) 2013-12-26
JP5515124B2 true JP5515124B2 (en) 2014-06-11

Family

ID=49954108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012133109A Expired - Fee Related JP5515124B2 (en) 2012-06-12 2012-06-12 Charging apparatus, operating method of charging apparatus, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5515124B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010152633A (en) * 2008-12-25 2010-07-08 Nec Tokin Corp Customer service system using portable equipment
JP2010211360A (en) * 2009-03-09 2010-09-24 Hitachi Ltd Electronic apparatus and system using the same
JP5483420B2 (en) * 2009-12-24 2014-05-07 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Charging device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013257710A (en) 2013-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6692287B2 (en) Information processing method, program, and terminal
CN104394506B (en) Place update based on push
CN112166591B (en) Data synchronization across multiple devices
CN104737563B (en) Based on the group association for the position that network determines
US10721706B2 (en) Reminders based on device proximity using bluetooth LE
CN101627396B (en) System and method for protecting data based on geographic presence of a restricted device
CN105243569A (en) Social marketing system and method employing coupon sharing
CN107533729B (en) Building a proximity social network database based on relative distance analysis of two or more operably coupled computers
CN106062581A (en) Energy-efficient location determination
CN102868968A (en) Identifying and locating users on a mobile network
JP6386254B2 (en) Search support program, search support system, and search support method
KR20150145350A (en) Method, system and recording medium for meeting place recommendation using location and preference of users and file distribution system
CN105847114A (en) Dynamic information display system, method and device
US9219796B2 (en) Method and apparatus for obtaining information of user equipment in communication system
JP2018517980A (en) Meeting place recommendation method, system, computer program and recording medium based on promise information
JP2010055370A5 (en)
US10009726B2 (en) Battery efficient hybrid mobile device location monitoring
CN110209956A (en) Method, medium, device and the calculating equipment of reading service are provided
CN105897917A (en) Multimedia data sharing method and device
JP5515124B2 (en) Charging apparatus, operating method of charging apparatus, and program
KR101803395B1 (en) Method for providing optional information using location information and apparatus
US9532167B2 (en) Mobile terminal, location information related content providing server, content panel display method, and mobile terminal program
JP2013117905A (en) Information display medium with rfid tag and information display medium system with rfid tag
TWI671697B (en) Wireless charging method and system thereof
KR101707238B1 (en) Apparatus and method for notifing social network service information

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5515124

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371