JP5512725B2 - Pneumatic tire - Google Patents

Pneumatic tire Download PDF

Info

Publication number
JP5512725B2
JP5512725B2 JP2012063068A JP2012063068A JP5512725B2 JP 5512725 B2 JP5512725 B2 JP 5512725B2 JP 2012063068 A JP2012063068 A JP 2012063068A JP 2012063068 A JP2012063068 A JP 2012063068A JP 5512725 B2 JP5512725 B2 JP 5512725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
mass
parts
cord
tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012063068A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013193578A (en
Inventor
眞一 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2012063068A priority Critical patent/JP5512725B2/en
Priority to CN201310088276.5A priority patent/CN103317975B/en
Publication of JP2013193578A publication Critical patent/JP2013193578A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5512725B2 publication Critical patent/JP5512725B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、空気入りタイヤに関する。詳細には、本発明は、トレッドが非導電性である空気入りタイヤに関する。   The present invention relates to a pneumatic tire. Specifically, the present invention relates to a pneumatic tire whose tread is non-conductive.

タイヤのトレッドの補強剤として、カーボンブラックが一般的である。カーボンブラックは、導電性物質である。カーボンブラックを含むトレッドは、導電性に優れる。車輌で発生した静電気は、トレッドを介して路面に放電される。   Carbon black is generally used as a tire tread reinforcing agent. Carbon black is a conductive substance. A tread containing carbon black is excellent in conductivity. Static electricity generated in the vehicle is discharged to the road surface through the tread.

カーボンブラックに代えて、又はカーボンブラックと共に、シリカがトレッドに配合されることがある。シリカの配合により、転がり抵抗の小さなタイヤが得られうる。このタイヤは、低燃費性能に優れる。シリカは、非導電性物質である。トレッドがシリカを含むタイヤは、導電性に劣る。このタイヤが装着された車輌には、静電気が帯電しやすい。静電気は、ラジオノイズを招来する。さらに静電気は、スパークによりドライバーに不快感を与える。   Silica may be blended in the tread instead of or together with carbon black. By blending silica, a tire with low rolling resistance can be obtained. This tire is excellent in low fuel consumption performance. Silica is a non-conductive material. The tire whose tread contains silica is inferior in conductivity. A vehicle equipped with this tire is easily charged with static electricity. Static electricity causes radio noise. In addition, static electricity can cause driver discomfort due to sparks.

特開2000−127720公報には、トレッド面に露出する炭素繊維を備えたタイヤが開示されている。このタイヤでは、静電気は、この炭素繊維を介して路面に放電される。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-127720 discloses a tire provided with carbon fibers exposed on the tread surface. In this tire, static electricity is discharged to the road surface through the carbon fibers.

特開平10−266280号公報には、端子部を備えたタイヤが開示されている。この端子部は、アンダートレッドと一体に成形されている。この端子部は、トレッドを貫通してトレッド面に露出している。この端子部は、基材ゴムと、この基材ゴムの中に分散するカーボンブラックとを含んでいる。この貫通部は、導電性である。静電気は、リムのフランジ、サイドウォール、アンダートレッド及び端子部を介して路面に放電される。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-266280 discloses a tire provided with a terminal portion. This terminal portion is formed integrally with the undertread. The terminal portion penetrates the tread and is exposed on the tread surface. The terminal portion includes a base rubber and carbon black dispersed in the base rubber. This penetration part is electroconductive. Static electricity is discharged to the road surface through the flange, sidewall, undertread and terminal portion of the rim.

図12には、トレッド2と、このトレッド2を貫通する貫通部4とを備えたタイヤ6が示されている。貫通部4は、基材ゴムと、この基材ゴムの中に分散するカーボンブラックとを含んでいる。この貫通部4は、導電性である。貫通部4の一端8は、トレッド面10に露出している。貫通部4の他端14は、ベルト16に至っている。このタイヤ6では、静電気は、リムのフランジ18、クリンチ20、サイドウォール22、ベルト16及び貫通部4を介して路面に放電される。   FIG. 12 shows a tire 6 including a tread 2 and a through portion 4 penetrating the tread 2. The through portion 4 includes a base rubber and carbon black dispersed in the base rubber. The through portion 4 is conductive. One end 8 of the penetrating portion 4 is exposed on the tread surface 10. The other end 14 of the penetrating part 4 reaches the belt 16. In the tire 6, static electricity is discharged to the road surface via the rim flange 18, the clinch 20, the sidewall 22, the belt 16, and the through portion 4.

特開2000−127720公報JP 2000-127720 A 特開平10−266280号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-266280

特開2000−127720公報に開示されたタイヤでは、炭素繊維のステッチングに手間を要する。このタイヤは、生産性に劣る。   In the tire disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-127720, it takes time to stitch carbon fibers. This tire is inferior in productivity.

特開平10−266280号に開示されたタイヤでは、端子部の損失正接が大きい。この端子部は、タイヤの転がり抵抗を高める。このタイヤは、低燃費性能に劣る。   In the tire disclosed in JP-A-10-266280, the loss tangent of the terminal portion is large. This terminal portion increases the rolling resistance of the tire. This tire is inferior in fuel efficiency.

図12に示されたタイヤ6では、貫通部4の損失正接が大きい。この貫通部4は、タイヤの転がり抵抗を高める。このタイヤは、低燃費性能に劣る。   In the tire 6 shown in FIG. 12, the loss tangent of the through portion 4 is large. This penetration part 4 increases the rolling resistance of the tire. This tire is inferior in fuel efficiency.

本発明の目的は、静電気が放電されやすく、低燃費性能に優れ、しかも生産性に優れた空気入りタイヤの提供にある。   An object of the present invention is to provide a pneumatic tire that is easily discharged of static electricity, excellent in fuel efficiency, and excellent in productivity.

本発明に係る空気入りタイヤは、その外面がトレッド面をなしており非導電性であるトレッドと、このトレッドを貫通する貫通部とを備える。この貫通部は、コードと、非導電性であるトッピングゴムとを有している。このコードの一端は、トレッド面に露出している。このコードの他端は、トレッドの内面に露出している。このコードは、基材と、この基材の中に分散した導電性分散体とを含む組成物から形成されている。   The pneumatic tire according to the present invention includes a tread whose outer surface forms a tread surface and is non-conductive, and a penetrating portion that penetrates the tread. The through portion has a cord and a non-conductive topping rubber. One end of this cord is exposed on the tread surface. The other end of the cord is exposed on the inner surface of the tread. The cord is formed from a composition including a base material and a conductive dispersion dispersed in the base material.

好ましくは、コードの延在方向の、タイヤの周方向に対する角度の絶対値は、30°以上である。好ましくは、コードの総質量の、トレッドの質量に対する比率は、0.05%以上1.20%以下である。導電性分散体の好ましい材質は、カーボン又は金属である。   Preferably, the absolute value of the angle of the extending direction of the cord with respect to the circumferential direction of the tire is 30 ° or more. Preferably, the ratio of the total mass of the cord to the mass of the tread is 0.05% or more and 1.20% or less. A preferred material for the conductive dispersion is carbon or metal.

好ましい分散体として、カーボンブラックが挙げられる。好ましくは、組成物は、100質量部の基材と、5.0質量部以上30.0質量部以下の分散体とを含む。   A preferred dispersion is carbon black. Preferably, the composition includes 100 parts by mass of a base material and 5.0 to 30.0 parts by mass of a dispersion.

他の好ましい分散体として、カーボンナノチューブ、フラーレン、ナノホーン、カーボンマイクロコイル及びナノコイルが挙げられる。好ましくは、組成物は、100質量部の基材と、2.5質量部以上15.00質量部以下の分散体とを含む。   Other preferred dispersions include carbon nanotubes, fullerenes, nanohorns, carbon microcoils and nanocoils. Preferably, the composition includes 100 parts by mass of a base material and 2.5 to 15.00 parts by mass of a dispersion.

さらに他の好ましい分散体として、金属粉末が挙げられる。好ましくは、組成物は、100質量部の基材と、1.0質量部以上100.0質量部以下の分散体とを含む。   Still another preferred dispersion is a metal powder. Preferably, the composition includes 100 parts by mass of a base material and 1.0 to 100.0 parts by mass of a dispersion.

本発明に係る空気入りタイヤでは、貫通部を介して静電気が放電される。このタイヤが装着された車輌では、ラジオノイズが抑制される。このタイヤを備えた車輌では、スパークも抑制される。このタイヤでは、貫通部が転がり抵抗を高めない。このタイヤは、低燃費性能に優れる。この貫通部は、容易に形成されうる。このタイヤは、生産性に優れる。   In the pneumatic tire according to the present invention, static electricity is discharged through the penetration portion. In a vehicle equipped with this tire, radio noise is suppressed. In a vehicle equipped with this tire, sparking is also suppressed. In this tire, the penetrating portion does not roll to increase resistance. This tire is excellent in low fuel consumption performance. This penetration part can be easily formed. This tire is excellent in productivity.

図1は、本発明の一実施形態に係る空気入りタイヤの一部がフランジと共に示された断面図である。FIG. 1 is a sectional view showing a part of a pneumatic tire according to an embodiment of the present invention together with a flange. 図2は、図1のII−II線に沿った拡大断面図である。FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view taken along the line II-II in FIG. 図3は、図1のタイヤの貫通部のためのリボンの一部が示された斜視図である。FIG. 3 is a perspective view showing a part of a ribbon for the penetration portion of the tire of FIG. 1. 図4は、図3のリボンが巻かれる様子が示された斜視図である。FIG. 4 is a perspective view showing how the ribbon of FIG. 3 is wound. 図5は、図3のリボンから得られたシートが示された平面図である。FIG. 5 is a plan view showing a sheet obtained from the ribbon of FIG. 3. 図6は、図5のシートから得られたテープが示された斜視図である。FIG. 6 is a perspective view showing a tape obtained from the sheet of FIG. 図7は、図1のタイヤのベース層の成形の様子が示された断面図である。FIG. 7 is a cross-sectional view showing how the base layer of the tire of FIG. 1 is molded. 図8は、図1のタイヤのキャップ層の成形の様子が示された断面図である。FIG. 8 is a cross-sectional view showing how the cap layer of the tire of FIG. 1 is molded. 図9は、図1のタイヤの貫通部の成形の様子が示された断面図である。FIG. 9 is a cross-sectional view showing a state of molding of the through portion of the tire of FIG. 1. 図10は、図1のタイヤのキャップ層の成形の様子が示された断面図である。FIG. 10 is a cross-sectional view showing how the cap layer of the tire of FIG. 1 is molded. 図11は、電気抵抗測定装置が示された模式図である。FIG. 11 is a schematic diagram showing an electrical resistance measuring device. 図12は、従来のタイヤの一部が示された断面図である。FIG. 12 is a cross-sectional view showing a part of a conventional tire.

以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明される。   Hereinafter, the present invention will be described in detail based on preferred embodiments with appropriate reference to the drawings.

図1には、空気入りタイヤ30が示されている。図1において、上下方向がタイヤ30の半径方向であり、左右方向がタイヤ30の軸方向であり、紙面との垂直方向がタイヤ30の周方向である。図1において、一点鎖線CLはタイヤ30の赤道面を表わす。このタイヤ30の形状は、トレッドパターンを除き、赤道面CLに対して対称である。   FIG. 1 shows a pneumatic tire 30. In FIG. 1, the vertical direction is the radial direction of the tire 30, the horizontal direction is the axial direction of the tire 30, and the direction perpendicular to the paper surface is the circumferential direction of the tire 30. In FIG. 1, an alternate long and short dash line CL represents the equator plane of the tire 30. The shape of the tire 30 is symmetrical with respect to the equator plane CL except for the tread pattern.

このタイヤ30は、トレッド32、サイドウォール34、クリンチ36、ビード38、カーカス40、ベルト42、インナーライナー44及び貫通部46を備えている。このタイヤ30は、チューブレスタイプである。このタイヤ30は、乗用車に装着される。   The tire 30 includes a tread 32, a sidewall 34, a clinch 36, a bead 38, a carcass 40, a belt 42, an inner liner 44, and a through portion 46. The tire 30 is a tubeless type. The tire 30 is attached to a passenger car.

トレッド32は、半径方向外向きに凸な形状を呈している。トレッド32は、路面と接地するトレッド面33を形成する。トレッド面33には、溝48が刻まれている。この溝48により、トレッドパターンが形成されている。   The tread 32 has a shape protruding outward in the radial direction. The tread 32 forms a tread surface 33 that contacts the road surface. A groove 48 is carved on the tread surface 33. The groove 48 forms a tread pattern.

トレッド32は、キャップ層50とベース層52とを有している。キャップ層50は、ベース層52の半径方向外側に位置している。キャップ層50は、ベース層52に積層されている。ベース層52は、接着性に優れている。キャップ層50は、耐摩耗性、耐熱性及びグリップ性に優れている。   The tread 32 has a cap layer 50 and a base layer 52. The cap layer 50 is located on the outer side in the radial direction of the base layer 52. The cap layer 50 is laminated on the base layer 52. The base layer 52 is excellent in adhesiveness. The cap layer 50 is excellent in wear resistance, heat resistance, and grip properties.

キャップ層50は、非導電性である。本発明において非導電性とは、当該部材の体積固有抵抗が1.0×10Ω・cm以上であることを意味する。特には、非導電性の部材の体積固有抵抗は、1.0×1010Ω・cm以上である。キャップ層50は、ゴム組成物が架橋されることによって成形されている。このゴム組成物の好ましい基材ゴムは、ジエン系ゴムである。ジエン系ゴムの具体例としては、天然ゴム(NR)、ポリイソプレン(IR)、ポリブタジエン(BR)、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体(NBR)及びポリクロロプレン(CR)が挙げられる。ジエン系ゴムには、共役ジエン系モノマーと芳香族ビニル系モノマーとの共重合が含まれる。この共重合体の具体例としては、スチレン−ブタジエン共重合体(SBR)が挙げられる。キャップ層50に特に適したポリマーは、スチレン−ブタジエン共重合体である。 The cap layer 50 is non-conductive. In the present invention, non-conductive means that the specific volume resistance of the member is 1.0 × 10 8 Ω · cm or more. In particular, the volume resistivity of the non-conductive member is 1.0 × 10 10 Ω · cm or more. The cap layer 50 is formed by crosslinking a rubber composition. A preferred base rubber of the rubber composition is a diene rubber. Specific examples of the diene rubber include natural rubber (NR), polyisoprene (IR), polybutadiene (BR), acrylonitrile-butadiene copolymer (NBR), and polychloroprene (CR). The diene rubber includes copolymerization of a conjugated diene monomer and an aromatic vinyl monomer. Specific examples of this copolymer include styrene-butadiene copolymer (SBR). A particularly suitable polymer for the cap layer 50 is a styrene-butadiene copolymer.

キャップ層50のゴム組成物は、主たる補強剤として、シリカを含んでいる。このキャップ層50を備えたタイヤ30の転がり抵抗は、小さい。シリカは、タイヤ30の低燃費性能に寄与する。低燃費性能とキャップ層50の強度との観点から、シリカの量は、基材ゴム100質量部に対して30質量部以上が好ましく、40質量部以上がより好ましく、45質量部以上が特に好ましい。この量は、100質量部以下が好ましい。   The rubber composition of the cap layer 50 contains silica as a main reinforcing agent. The rolling resistance of the tire 30 provided with the cap layer 50 is small. Silica contributes to the low fuel consumption performance of the tire 30. From the viewpoint of low fuel consumption performance and strength of the cap layer 50, the amount of silica is preferably 30 parts by mass or more, more preferably 40 parts by mass or more, and particularly preferably 45 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the base rubber. . This amount is preferably 100 parts by mass or less.

キャップ層50のゴム組成物は、乾式シリカ、湿式シリカ、合成ケイ酸塩シリカ及びコロイダルシリカを含みうる。シリカの窒素吸着比表面積(BET)は150m/g以上が好ましく、175m/g以上が特に好ましい。入手容易なシリカの窒素吸着比表面積は、250m/g以下である。 The rubber composition of the cap layer 50 can include dry silica, wet silica, synthetic silicate silica, and colloidal silica. Nitrogen adsorption specific surface area (BET) of silica is preferably not less than 150m 2 / g, 175m 2 / g or more is particularly preferable. The readily available silica has a nitrogen adsorption specific surface area of 250 m 2 / g or less.

キャップ層50のゴム組成物は、シリカと共に、シランカップリング剤を含んでいる。このカップリング剤により、ゴム分子とシリカとの間の堅固な結合が達成されると推測される。このカップリング剤により、シリカと他のシリカとの間の堅固な結合が達成されると推測される。   The rubber composition of the cap layer 50 contains a silane coupling agent together with silica. This coupling agent is presumed to achieve a firm bond between the rubber molecules and the silica. It is assumed that this coupling agent achieves a firm bond between silica and other silicas.

キャップ層50のゴム組成物が、他の補強剤として、少量のカーボンブラックを含んでもよい。カーボンブラックは、キャップ層50の耐摩耗性に寄与する。少量のカーボンブラックは、シリカによる低燃費性能を大幅には阻害しない。カーボンブラックの量は、基材ゴム100質量部に対して20質量部以下が好ましく、10質量部以下がより好ましく、5質量部以下が特に好ましい。   The rubber composition of the cap layer 50 may contain a small amount of carbon black as another reinforcing agent. Carbon black contributes to the wear resistance of the cap layer 50. A small amount of carbon black does not significantly impede the low fuel consumption performance due to silica. The amount of carbon black is preferably 20 parts by mass or less, more preferably 10 parts by mass or less, and particularly preferably 5 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the base rubber.

キャップ層50のゴム組成物は、硫黄及び加硫促進剤を含んでいる。このゴム組成物が、軟化剤、可塑剤、老化防止剤、ステアリン酸、酸化亜鉛等を含んでもよい。   The rubber composition of the cap layer 50 contains sulfur and a vulcanization accelerator. This rubber composition may contain a softener, a plasticizer, an anti-aging agent, stearic acid, zinc oxide and the like.

ベース層52は、半径方向において、キャップ層50の内側に位置している。ベース層52は、キャップ層50と接合されている。ベース層52は、非導電性である。ベース層52は、ゴム組成物が架橋されることによって成形されている。このゴム組成物の好ましい基材ゴムは、ジエン系ゴムである。キャップ層50に関して前述されたジエン系ゴムが、ベース層52にも用いられうる。   The base layer 52 is located inside the cap layer 50 in the radial direction. The base layer 52 is bonded to the cap layer 50. The base layer 52 is nonconductive. The base layer 52 is formed by crosslinking a rubber composition. A preferred base rubber of the rubber composition is a diene rubber. The diene rubber described above with respect to the cap layer 50 can also be used for the base layer 52.

ベース層52のゴム組成物は、主たる補強剤として、シリカを含んでいる。このベース層52を備えたタイヤ30の転がり抵抗は、小さい。シリカは、タイヤ30の低燃費性能に寄与する。低燃費性能とベース層52の強度との観点から、シリカの量は、基材ゴム100質量部に対して30質量部以上が好ましく、40質量部以上がより好ましく、45質量部以上が特に好ましい。この量は、100質量部以下が好ましい。キャップ層50に関して前述されたシリカが、ベース層52にも用いられうる。   The rubber composition of the base layer 52 contains silica as a main reinforcing agent. The rolling resistance of the tire 30 provided with the base layer 52 is small. Silica contributes to the low fuel consumption performance of the tire 30. From the viewpoint of low fuel consumption performance and strength of the base layer 52, the amount of silica is preferably 30 parts by mass or more, more preferably 40 parts by mass or more, and particularly preferably 45 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the base rubber. . This amount is preferably 100 parts by mass or less. The silica described above with respect to the cap layer 50 can also be used for the base layer 52.

ベース層52のゴム組成物が、他の補強剤として、少量のカーボンブラックを含んでもよい。カーボンブラックは、ベース層52の強度に寄与する。少量のカーボンブラックは、シリカによる低燃費性能を大幅には阻害しない。カーボンブラックの量は、基材ゴム100質量部に対して20質量部以下が好ましく、10質量部以下がより好ましく、5質量部以下が特に好ましい。   The rubber composition of the base layer 52 may contain a small amount of carbon black as another reinforcing agent. Carbon black contributes to the strength of the base layer 52. A small amount of carbon black does not significantly impede the low fuel consumption performance due to silica. The amount of carbon black is preferably 20 parts by mass or less, more preferably 10 parts by mass or less, and particularly preferably 5 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the base rubber.

ベース層52のゴム組成物は、硫黄及び加硫促進剤を含んでいる。このゴム組成物が、シランカップリング剤、軟化剤、可塑剤、老化防止剤、ステアリン酸、酸化亜鉛等を含んでもよい。   The rubber composition of the base layer 52 contains sulfur and a vulcanization accelerator. This rubber composition may contain a silane coupling agent, a softener, a plasticizer, an anti-aging agent, stearic acid, zinc oxide and the like.

サイドウォール34は、トレッド32の端から半径方向略内向きに延びている。このサイドウォール34の半径方向外側端は、ベルト42と接合されている。このサイドウォール34の半径方向内側端は、クリンチ36と接合されている。このサイドウォール34は、カーカス40の損傷を防止する。サイドウォール34は、導電性である。本発明において導電性とは、当該部材の体積固有抵抗が1.0×10Ω・cm未満であることを意味する。特には、導電性の部材の体積固有抵抗は、1.0×10Ω・cm以下である。 The sidewall 34 extends substantially inward in the radial direction from the end of the tread 32. The radially outer end of the sidewall 34 is joined to the belt 42. A radially inner end of the sidewall 34 is joined to a clinch 36. This sidewall 34 prevents the carcass 40 from being damaged. The sidewall 34 is conductive. In the present invention, conductivity means that the volume resistivity of the member is less than 1.0 × 10 8 Ω · cm. In particular, the volume resistivity of the conductive member is 1.0 × 10 7 Ω · cm or less.

サイドウォール34は、ゴム組成物が架橋されることによって成形されている。このゴム組成物の好ましい基材ゴムは、ジエン系ゴムである。トレッド32に関して前述されたジエン系ゴムが、サイドウォール34にも用いられうる。耐カット性及び耐候性の観点から、サイドウォール34に特に適したポリマーは、天然ゴム及びポリブタジエンである。   The sidewall 34 is formed by crosslinking a rubber composition. A preferred base rubber of the rubber composition is a diene rubber. The diene rubber described above with respect to the tread 32 can also be used for the sidewall 34. From the viewpoint of cut resistance and weather resistance, polymers particularly suitable for the sidewall 34 are natural rubber and polybutadiene.

サイドウォール34のゴム組成物は、主たる補強剤として、カーボンブラックを含んでいる。ゴム組成物は、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、アセチレンブラック及びサーマルブラックを含みうる。サイドウォール34のゴム組成物は、硫黄及び加硫促進剤を含んでいる。このゴム組成物が、軟化剤、可塑剤、老化防止剤、ステアリン酸、酸化亜鉛等を含んでもよい。   The rubber composition of the sidewall 34 contains carbon black as a main reinforcing agent. The rubber composition may include ketjen black, channel black, furnace black, acetylene black and thermal black. The rubber composition of the sidewall 34 contains sulfur and a vulcanization accelerator. This rubber composition may contain a softener, a plasticizer, an anti-aging agent, stearic acid, zinc oxide and the like.

クリンチ36は、サイドウォール34の半径方向略内側に位置している。クリンチ36は、軸方向において、ビード38及びカーカス40よりも外側に位置している。クリンチ36は、導電性である。クリンチ36は、リムのフランジ54と当接している。フランジ54は、スチール又はアルミニウム合金からなる。従って、フランジ54は、導電性である。   The clinch 36 is located substantially inside the sidewall 34 in the radial direction. The clinch 36 is located outside the beads 38 and the carcass 40 in the axial direction. The clinch 36 is conductive. The clinch 36 is in contact with the flange 54 of the rim. The flange 54 is made of steel or an aluminum alloy. Therefore, the flange 54 is conductive.

クリンチ36は、ゴム組成物が架橋されることによって成形されている。このゴム組成物の好ましい基材ゴムは、ジエン系ゴムである。トレッド32に関して前述されたジエン系ゴムが、クリンチ36にも用いられうる。耐摩耗性の観点から、クリンチ36に特に適したポリマーは、天然ゴム及びポリブタジエンである。   The clinch 36 is formed by crosslinking a rubber composition. A preferred base rubber of the rubber composition is a diene rubber. The diene rubber described above with respect to the tread 32 can also be used for the clinch 36. From the standpoint of wear resistance, particularly suitable polymers for the clinch 36 are natural rubber and polybutadiene.

クリンチ36のゴム組成物は、主たる補強剤として、カーボンブラックを含んでいる。サイドウォール34に関して前述されたカーボンブラックが、クリンチ36にも用いられうる。クリンチ36のゴム組成物は、硫黄及び加硫促進剤を含んでいる。このゴム組成物が、軟化剤、可塑剤、老化防止剤、ステアリン酸、酸化亜鉛等を含んでもよい。   The rubber composition of the clinch 36 contains carbon black as a main reinforcing agent. The carbon black described above with respect to the sidewalls 34 can also be used for the clinch 36. The rubber composition of the clinch 36 contains sulfur and a vulcanization accelerator. This rubber composition may contain a softener, a plasticizer, an anti-aging agent, stearic acid, zinc oxide and the like.

ビード38は、クリンチ36の軸方向内側に位置している。ビード38は、コア56と、このコア56から半径方向外向きに延びるエイペックス58とを備えている。コア56はリング状であり、巻回された非伸縮性ワイヤーを含む。ワイヤーの典型的な材質は、スチールである。エイペックス58は、半径方向外向きに先細りである。エイペックス58は、高硬度な架橋ゴムからなる。   The bead 38 is located inside the clinch 36 in the axial direction. The bead 38 includes a core 56 and an apex 58 extending radially outward from the core 56. The core 56 is ring-shaped and includes a wound non-stretchable wire. A typical material for the wire is steel. The apex 58 is tapered outward in the radial direction. The apex 58 is made of a highly hard crosslinked rubber.

カーカス40は、カーカスプライ60からなる。カーカスプライ60は、両側のビード38の間に架け渡されており、トレッド32及びサイドウォール34に沿っている。カーカスプライ60は、コア56の周りを、軸方向内側から外側に向かって折り返されている。この折り返しにより、カーカスプライ60には、主部62と折り返し部64とが形成されている。カーカス40が、2以上のプライを有してもよい。   The carcass 40 includes a carcass ply 60. The carcass ply 60 is bridged between the beads 38 on both sides, and extends along the tread 32 and the sidewall 34. The carcass ply 60 is folded around the core 56 from the inner side to the outer side in the axial direction. By this folding, a main portion 62 and a folding portion 64 are formed in the carcass ply 60. The carcass 40 may have two or more plies.

図示されていないが、カーカスプライ60は、並列された多数のコードと、トッピングゴムとからなる。それぞれのコードが赤道面CLに対してなす角度の絶対値は、75°から90°である。換言すれば、このカーカス40はラジアル構造を有する。コードは、有機繊維からなる。好ましい有機繊維として、ポリエステル繊維、ナイロン繊維、レーヨン繊維、ポリエチレンナフタレート繊維及びアラミド繊維が例示される。   Although not shown, the carcass ply 60 includes a large number of cords arranged in parallel and a topping rubber. The absolute value of the angle formed by each cord with respect to the equator plane CL is 75 ° to 90 °. In other words, the carcass 40 has a radial structure. The cord is made of organic fiber. Examples of preferable organic fibers include polyester fibers, nylon fibers, rayon fibers, polyethylene naphthalate fibers, and aramid fibers.

ベルト42(補強層)は、ベース層52の半径方向内側に位置している。ベルト42は、カーカス40と積層されている。ベルト42は、カーカス40を補強する。ベルト42は、内側層66及び外側層68からなる。図1から明らかなように、軸方向において、内側層66の幅は外側層68の幅よりも若干大きい。図示されていないが、内側層66及び外側層68のそれぞれは、並列された多数のコードとトッピングゴムとからなる。各コードは、赤道面CLに対して傾斜している。傾斜角度の絶対値は、通常は10°以上35°以下である。内側層66のコードの赤道面CLに対する傾斜方向は、外側層68のコードの赤道面CLに対する傾斜方向とは逆である。コードの好ましい材質は、スチールである。このコードは、導電性である。ベルト42の軸方向幅は、タイヤ30の最大幅の0.7倍以上が好ましい。ベルト42が、3以上の層を備えてもよい。補強層が、ベルト42と共に、バンドを備えてもよい。このバンドは、螺旋状に巻かれたコードを有する。補強層が、ベルト42に代えて、バンドを備えてもよい。   The belt 42 (reinforcing layer) is located on the radially inner side of the base layer 52. The belt 42 is laminated with the carcass 40. The belt 42 reinforces the carcass 40. The belt 42 includes an inner layer 66 and an outer layer 68. As apparent from FIG. 1, the width of the inner layer 66 is slightly larger than the width of the outer layer 68 in the axial direction. Although not shown, each of the inner layer 66 and the outer layer 68 is composed of a plurality of cords arranged in parallel and a topping rubber. Each cord is inclined with respect to the equatorial plane CL. The absolute value of the tilt angle is usually 10 ° to 35 °. The inclination direction of the cord of the inner layer 66 with respect to the equator plane CL is opposite to the inclination direction of the cord of the outer layer 68 with respect to the equator plane CL. A preferred material for the cord is steel. This cord is conductive. The axial width of the belt 42 is preferably 0.7 times or more the maximum width of the tire 30. The belt 42 may include three or more layers. The reinforcing layer may include a band together with the belt 42. This band has a cord wound in a spiral. The reinforcing layer may include a band instead of the belt 42.

ベルト42のトッピングゴムは、導電性である。このトッピングゴムは、ゴム組成物が架橋されることによって成形されている。このゴム組成物の好ましい基材ゴムは、ジエン系ゴムである。トレッド32に関して前述されたジエン系ゴムが、トッピングゴムにも用いられうる。トッピングゴムに特に適したポリマーは、天然ゴムである。   The topping rubber of the belt 42 is conductive. This topping rubber is formed by crosslinking a rubber composition. A preferred base rubber of the rubber composition is a diene rubber. The diene rubber described above with respect to the tread 32 can also be used for the topping rubber. A particularly suitable polymer for the topping rubber is natural rubber.

ベルト42のトッピングゴムのゴム組成物は、主たる補強剤として、カーボンブラックを含んでいる。このゴム組成物は、サイドウォール34に関して前述されたカーボンブラックを含みうる。カーボンブラックは、導電性物質である。ゴム組成物が、主たる補強剤としてカーボンブラックを含むことで、トッピングゴムの導電性が達成されている。コード及びトッピングゴムが導電性なので、ベルト42の電気抵抗は極めて小さい。   The rubber composition of the topping rubber of the belt 42 contains carbon black as a main reinforcing agent. The rubber composition can include the carbon black described above with respect to the sidewall 34. Carbon black is a conductive substance. When the rubber composition contains carbon black as a main reinforcing agent, the conductivity of the topping rubber is achieved. Since the cord and the topping rubber are conductive, the electric resistance of the belt 42 is extremely small.

インナーライナー44は、カーカス40の内側に位置している。赤道面CLの近傍において、インナーライナー44は、カーカス40の内面に接合されている。このインナーライナー44は、ゴム組成物が架橋されることによって成形されている。このゴム組成物は、空気遮蔽性に優れた基材ゴムを含む。インナーライナー44の典型的な基材ゴムは、ブチルゴム又はハロゲン化ブチルゴムである。インナーライナー44は、タイヤ30の内圧を保持する。   The inner liner 44 is located inside the carcass 40. In the vicinity of the equator plane CL, the inner liner 44 is joined to the inner surface of the carcass 40. The inner liner 44 is formed by crosslinking a rubber composition. This rubber composition contains a base rubber excellent in air shielding properties. A typical base rubber of the inner liner 44 is butyl rubber or halogenated butyl rubber. The inner liner 44 holds the internal pressure of the tire 30.

貫通部46は、トレッド32を貫通している。図2に示されるように、貫通部46は、トッピングゴム70と、多数のコード72とを有している。図2において矢印Aで示されているのは、タイヤ30の周方向である。   The penetration part 46 penetrates the tread 32. As shown in FIG. 2, the through portion 46 includes a topping rubber 70 and a large number of cords 72. In FIG. 2, an arrow A indicates the circumferential direction of the tire 30.

トッピングゴム70は、非導電性である。トッピングゴム70は、ゴム組成物が架橋されることによって成形されている。このゴム組成物の好ましい基材ゴムは、ジエン系ゴムである。キャップ層50に関して前述されたジエン系ゴムが、トッピングゴム70にも用いられうる。   The topping rubber 70 is non-conductive. The topping rubber 70 is formed by crosslinking a rubber composition. A preferred base rubber of the rubber composition is a diene rubber. The diene rubber described above with respect to the cap layer 50 can also be used for the topping rubber 70.

トッピングゴム70のゴム組成物は、主たる補強剤として、シリカを含んでいる。このトッピングゴム70は、タイヤ30の低燃費性能を阻害しない。低燃費性能と貫通部46の強度との観点から、シリカの量は、基材ゴム100質量部に対して30質量部以上が好ましく、40質量部以上がより好ましく、45質量部以上が特に好ましい。この量は、100質量部以下が好ましい。キャップ層50に関して前述されたシリカが、トッピングゴム70に用いられうる。   The rubber composition of the topping rubber 70 contains silica as a main reinforcing agent. The topping rubber 70 does not hinder the low fuel consumption performance of the tire 30. From the viewpoint of low fuel consumption performance and the strength of the through portion 46, the amount of silica is preferably 30 parts by mass or more, more preferably 40 parts by mass or more, and particularly preferably 45 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the base rubber. . This amount is preferably 100 parts by mass or less. The silica described above with respect to the cap layer 50 can be used for the topping rubber 70.

トッピングゴム70が、他の補強剤として、少量のカーボンブラックを含んでもよい。カーボンブラックは、貫通部46の強度に寄与する。少量のカーボンブラックは、シリカによる低燃費性能を大幅には阻害しない。カーボンブラックの量は、基材ゴム100質量部に対して20質量部以下が好ましく、10質量部以下がより好ましく、5質量部以下が特に好ましい。   The topping rubber 70 may contain a small amount of carbon black as another reinforcing agent. Carbon black contributes to the strength of the penetrating portion 46. A small amount of carbon black does not significantly impede the low fuel consumption performance due to silica. The amount of carbon black is preferably 20 parts by mass or less, more preferably 10 parts by mass or less, and particularly preferably 5 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the base rubber.

トッピングゴム70のゴム組成物は、硫黄及び加硫促進剤を含んでいる。このゴム組成物が、シランカップリング剤、軟化剤、可塑剤、老化防止剤、ステアリン酸、酸化亜鉛等を含んでもよい。本実施形態では、トッピングゴム70のゴム組成物は、キャップ層50のゴム組成物と同一である。   The rubber composition of the topping rubber 70 contains sulfur and a vulcanization accelerator. This rubber composition may contain a silane coupling agent, a softener, a plasticizer, an anti-aging agent, stearic acid, zinc oxide and the like. In the present embodiment, the rubber composition of the topping rubber 70 is the same as the rubber composition of the cap layer 50.

図2から明らかなように、コード72は、タイヤ30の周方向に対して直交する方向に延在している。このコード72は、導電性である。このコード72の一端74は、トレッド面33(図1参照)に露出している。タイヤ30が転動するとき、この一端74は、間欠的に路面に当接する。このコード72の他端76は、トレッド32の内面78(図1参照)に露出している。本実施形態では、この他端76は、ベルト42(補強層)に当接している。このタイヤ30では、静電気は、フランジ54、クリンチ36、サイドウォール34、ベルト42及びコード72を介して、路面に放電される。このタイヤ30が装着された車輌には、静電気が帯電しにくい。この車輌では、ラジオノイズが生じにくい。この車輌では、スパークが生じにくい。   As apparent from FIG. 2, the cord 72 extends in a direction orthogonal to the circumferential direction of the tire 30. The cord 72 is conductive. One end 74 of the cord 72 is exposed on the tread surface 33 (see FIG. 1). When the tire 30 rolls, the one end 74 abuts on the road surface intermittently. The other end 76 of the cord 72 is exposed on the inner surface 78 (see FIG. 1) of the tread 32. In the present embodiment, the other end 76 is in contact with the belt 42 (reinforcing layer). In the tire 30, static electricity is discharged to the road surface via the flange 54, the clinch 36, the sidewall 34, the belt 42 and the cord 72. The vehicle equipped with the tire 30 is less likely to be charged with static electricity. In this vehicle, radio noise is unlikely to occur. In this vehicle, sparks are unlikely to occur.

サイドウォール34が、非導電性であってもよい。この場合、カーカス40又はインナーライナー44が、放電に寄与する。   The sidewall 34 may be non-conductive. In this case, the carcass 40 or the inner liner 44 contributes to the discharge.

コード72は、多数のフィラメントが撚られることで形成されている。それぞれのフィラメントは、樹脂組成物からなる。この組成物は、基材として、軟質な合成樹脂を含む。この組成物から形成されたコード72は、タイヤ30の転がり抵抗を高めない。好ましい合成樹脂として、ナイロン、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリオレフィンケトン(POK)及び高強力ビニロンが例示される。   The cord 72 is formed by twisting a large number of filaments. Each filament consists of a resin composition. This composition contains a soft synthetic resin as a base material. The cord 72 formed from this composition does not increase the rolling resistance of the tire 30. Examples of preferable synthetic resins include nylon, polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthalate (PEN), polyolefin ketone (POK), and high-strength vinylon.

コード72の樹脂組成物では、基材樹脂中に導電性分散体が分散している。この分散体により、コード72の導電性が達成される。この樹脂組成物は、粉末状分散体及び短繊維状分散体を含みうる。溶融した基材樹脂中に分散体が分散させられて、樹脂組成物が得られる。この樹脂組成物から、フィラメントが紡糸される。貫通部46が、単線であるコードを含んでもよい。   In the resin composition of code 72, the conductive dispersion is dispersed in the base resin. With this dispersion, the conductivity of the cord 72 is achieved. The resin composition can include a powder dispersion and a short fiber dispersion. The dispersion is dispersed in the molten base resin to obtain a resin composition. Filaments are spun from this resin composition. The through portion 46 may include a cord that is a single wire.

導電性分散体の好ましい材質として、カーボンが挙げられる。カーボン由来の導電性分散体として、カーボンブラックが挙げられる。カーボンブラックの具体例として、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、アセチレンブラック及びサーマルブラックが挙げられる。高い導電性が得られるとの観点から、ケッチェンブラックが好ましい。カーボンブラックの量は、基材樹脂100質量部に対して5.0質量部以上30.0質量部以下が好ましい。5.0質量部以上のカーボンブラックを含む樹脂組成物は、導電性に優れる。この観点から、この量は10.0質量部以上が特に好ましい。30.0質量部以下のカーボンブラックを含む樹脂組成物は、粘性に優れる。この観点から、この量は20.0質量部以下が特に好ましい。   A preferable material for the conductive dispersion is carbon. Carbon black is mentioned as an electroconductive dispersion derived from carbon. Specific examples of carbon black include ketjen black, channel black, furnace black, acetylene black, and thermal black. Ketjen black is preferable from the viewpoint of obtaining high conductivity. The amount of carbon black is preferably 5.0 parts by mass or more and 30.0 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the base resin. The resin composition containing 5.0 parts by mass or more of carbon black is excellent in conductivity. In this respect, the amount is particularly preferably equal to or greater than 10.0 parts by mass. The resin composition containing 30.0 parts by mass or less of carbon black is excellent in viscosity. In this respect, the amount is particularly preferably equal to or less than 20.0 parts by mass.

カーボン由来の他の導電性分散体として、カーボンナノチューブ、フラーレン、ナノホーン、カーボンマイクロコイル及びナノコイルが挙げられる。この分散体の量は、基材樹脂100質量部に対して2.5質量部以上15.0質量部以下が好ましい。2.5質量部以上の分散体を含む樹脂組成物は、導電性に優れる。この観点から、この量は5.0質量部以上が特に好ましい。15.0質量部以下の分散体を含む樹脂組成物は、粘性に優れる。この観点から、この量は10.0質量部以下が特に好ましい。   Other conductive dispersions derived from carbon include carbon nanotubes, fullerenes, nanohorns, carbon microcoils, and nanocoils. The amount of the dispersion is preferably 2.5 parts by mass or more and 15.0 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the base resin. The resin composition containing 2.5 parts by mass or more of the dispersion is excellent in conductivity. In this respect, the amount is particularly preferably equal to or greater than 5.0 parts by weight. The resin composition containing 15.0 parts by mass or less of the dispersion is excellent in viscosity. In this respect, the amount is particularly preferably equal to or less than 10.0 parts by mass.

導電性分散体の他の材質として、金属が挙げられる。樹脂組成物は、微細な金属粉末を含みうる。金属の具体例として、炭素鋼、ステンレス鋼、銅、銅合金、銀、金、アルミニウム及びアルミニウム合金が挙げられる。金属粉末の量は、基材樹脂100質量部に対して1.0質量部以上100.0質量部以下が好ましい。1.0質量部以上の金属粉末を含む樹脂組成物は、導電性に優れる。この観点から、この量は10.0質量部以上が特に好ましい。100.0質量部以下の金属粉末を含む樹脂組成物は、粘性に優れる。この観点から、この量は40.0質量部以下が特に好ましい。   A metal is mentioned as another material of an electroconductive dispersion. The resin composition can contain fine metal powder. Specific examples of the metal include carbon steel, stainless steel, copper, copper alloy, silver, gold, aluminum, and aluminum alloy. The amount of the metal powder is preferably 1.0 part by mass or more and 100.0 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the base resin. A resin composition containing 1.0 part by mass or more of metal powder is excellent in conductivity. In this respect, the amount is particularly preferably equal to or greater than 10.0 parts by mass. The resin composition containing 100.0 parts by mass or less of metal powder is excellent in viscosity. In this respect, the amount is particularly preferably equal to or less than 40.0 parts by mass.

静電気が帯電しにくいとの観点から、コード72の体積固有抵抗は、1×107.5以下が好ましく、1×106.0以下が特に好ましい。 From the viewpoint that static electricity is difficult to be charged, the volume specific resistance of the cord 72 is preferably 1 × 10 7.5 or less, and particularly preferably 1 × 10 6.0 or less.

1本のタイヤ30に含まれるコード72の総質量の、トレッド32の質量に対する比率は、0.05%以上1.20%以下が好ましい。この比率が0.05%以上であるタイヤ30では、静電気が帯電しにくい。この観点から、この比率は0.10%以上が特に好ましい。この比率が1.20%以下であるタイヤ30は、低燃費性能に優れる。この観点から、この比率は0.40%以下が特に好ましい。   The ratio of the total mass of the cords 72 included in one tire 30 to the mass of the tread 32 is preferably 0.05% or more and 1.20% or less. In the tire 30 in which this ratio is 0.05% or more, static electricity is difficult to be charged. In this respect, the ratio is particularly preferably equal to or greater than 0.10%. The tire 30 having this ratio of 1.20% or less is excellent in low fuel consumption performance. In this respect, the ratio is particularly preferably equal to or less than 0.40%.

前述の通り、コード72は、タイヤ30の周方向に対して直交する方向に延在している。コード72が、タイヤ30の周方向に対して直交する方向に対して、傾斜してもよい。コード72の延在方向の、周方向に対する角度の絶対値は、30°以上が好ましく、45°以上が特に好ましい。   As described above, the cord 72 extends in a direction orthogonal to the circumferential direction of the tire 30. The cord 72 may be inclined with respect to a direction orthogonal to the circumferential direction of the tire 30. The absolute value of the angle of the extending direction of the cord 72 with respect to the circumferential direction is preferably 30 ° or more, and particularly preferably 45 ° or more.

周方向におけるコード72の密度は、10エンズ/5cm以上50エンズ/5cm以下が好ましい。密度が10エンズ/5cm以上であるタイヤ30では、静電気が帯電しにくい。この観点から、密度は15エンズ/5cm以上が特に好ましい。密度が50エンズ/5cm以下であるタイヤ30は、低燃費性能に優れる。この観点から、密度は40エンズ/5cm以下が特に好ましい。   The density of the cords 72 in the circumferential direction is preferably 10 ends / 5 cm or more and 50 ends / 5 cm or less. In the tire 30 having a density of 10 ends / 5 cm or more, static electricity is difficult to be charged. In this respect, the density is particularly preferably 15 ends / 5 cm or more. The tire 30 having a density of 50 ends / 5 cm or less is excellent in low fuel consumption performance. In this respect, the density is particularly preferably equal to or less than 40 ends / 5 cm.

タイヤ30が、トレッド32とベルト42との間に、導電性のアンダートレッドを備えてもよい。この場合、コード72の他端76は、このアンダートレッドと当接する。このアンダートレッドが、放電に寄与する。   The tire 30 may include a conductive undertread between the tread 32 and the belt 42. In this case, the other end 76 of the cord 72 is in contact with the undertread. This under tread contributes to the discharge.

図3には、貫通部46のためのリボン78が示されている。このリボン78は、トッピングゴム70と4本のコード72とを有している。トッピングゴム70の基材ポリマーは、未架橋状態である。それぞれのコード72は、リボン78の長手方向に延在している。コード72の数は、1本でもよく、2本でもよく、3本でもよく、5本以上でもよい。このリボン78の断面形状は、矩形である。このリボン78は、2つの側面80を有している。   In FIG. 3, a ribbon 78 for the penetration 46 is shown. The ribbon 78 has a topping rubber 70 and four cords 72. The base polymer of the topping rubber 70 is in an uncrosslinked state. Each cord 72 extends in the longitudinal direction of the ribbon 78. The number of the cords 72 may be one, two, three, five or more. The ribbon 78 has a rectangular cross-sectional shape. The ribbon 78 has two side surfaces 80.

図4に示されるように、リボン78がドラム82に螺旋状に巻かれる。螺旋のピッチは、リボン78の幅と同一か、若干小さい。この巻き回しにより、側面80が、隣接する側面80と接合される。この巻き回しにより、筒体84が得られる。この筒体84では、コード72の延在方向は、実質的に周方向と一致している。螺旋巻きであるため、厳密には、コード72は、周方向に対して若干傾斜している。   As shown in FIG. 4, the ribbon 78 is spirally wound around the drum 82. The spiral pitch is the same as or slightly smaller than the width of the ribbon 78. By this winding, the side surface 80 is joined to the adjacent side surface 80. The cylindrical body 84 is obtained by this winding. In this cylindrical body 84, the extending direction of the cord 72 substantially coincides with the circumferential direction. Strictly speaking, the cord 72 is slightly inclined with respect to the circumferential direction because of the spiral winding.

この筒体84が、ドラム82の軸方向と平行な方向に沿って切断されることにより、図5に示されたシート86が得られる。このシート86の平面形状は、矩形である。図5において符号88で示された2つの面は、筒体84からシート86が得られるときに切断された箇所である。このシート86では、コード72は、面88に対して実質的に直交する方向に延在している。   The cylindrical body 84 is cut along a direction parallel to the axial direction of the drum 82, whereby the sheet 86 shown in FIG. 5 is obtained. The planar shape of the sheet 86 is a rectangle. Two surfaces indicated by reference numeral 88 in FIG. 5 are portions that are cut when the sheet 86 is obtained from the cylinder 84. In the sheet 86, the cord 72 extends in a direction substantially orthogonal to the surface 88.

このシート86が、裁断される。裁断の方向は、図5に示されるように、面88に平行な方向である。この裁断により、テープ89が得られる。図6は、このテープ89が示された斜視図である。このテープ89では、コード72は、テープ89の長手方向に対して実質的に直交する方向に延在している。   This sheet 86 is cut. The cutting direction is parallel to the surface 88 as shown in FIG. By this cutting, a tape 89 is obtained. FIG. 6 is a perspective view showing the tape 89. In the tape 89, the cord 72 extends in a direction substantially orthogonal to the longitudinal direction of the tape 89.

以下、図1に示されたタイヤ30の製造方法の一例が説明される。この製造方法では、フォーマー(図示されず)のドラムの表面に、ベルト42の内側層66が巻かれる。この内側層66の上に、外側層68が巻かれる。この外側層68の上に、図7に示されるように、左側ベース層52a及び右側ベース層52bが巻かれる。左側ベース層52a及び右側ベース層52bは、互いにわずかに離間して巻かれる。左側ベース層52aと右側ベース層52bとの間には、スペース90が形成される。左側ベース層52a及び右側ベース層52bは、押出法によって成形されてもよく、いわゆるストリップワインド法によって成形されてもよい。   Hereinafter, an example of the manufacturing method of the tire 30 shown in FIG. 1 will be described. In this manufacturing method, the inner layer 66 of the belt 42 is wound around the surface of a drum of a former (not shown). On this inner layer 66, the outer layer 68 is wound. On the outer layer 68, as shown in FIG. 7, the left base layer 52a and the right base layer 52b are wound. The left base layer 52a and the right base layer 52b are wound slightly apart from each other. A space 90 is formed between the left base layer 52a and the right base layer 52b. The left base layer 52a and the right base layer 52b may be formed by an extrusion method, or may be formed by a so-called strip wind method.

図8に示されるように、キャップ層50のためのストリップ92が、フォーマーに供給される。ストリップ92は、ベース層52の上に、左側から右側に向けて螺旋状に巻かれる。ストリップ92がスペース90の直近に至ったとき、このストリップ92の巻き回しが一旦停止される。次に、図9に示されるように、貫通部46のためのテープ89がフォーマーに供給され、ストリップ92の上に巻かれる。テープ89の一部は、スペース90(図8参照)に挿入される。テープ89の一端74は、外側層68と当接する。図10に示されるように、ストリップ92の巻き回しがさらに継続されて、キャップ層50の成形が完了する。   As shown in FIG. 8, a strip 92 for the cap layer 50 is provided to the former. The strip 92 is spirally wound on the base layer 52 from the left side to the right side. When the strip 92 comes close to the space 90, the winding of the strip 92 is temporarily stopped. Next, as shown in FIG. 9, the tape 89 for the penetration 46 is supplied to the former and wound on the strip 92. A part of the tape 89 is inserted into the space 90 (see FIG. 8). One end 74 of the tape 89 contacts the outer layer 68. As shown in FIG. 10, the winding of the strip 92 is further continued to complete the formation of the cap layer 50.

このベルト42、ベース層52、キャップ層50及び貫通部46が、カーカス40等の他の部材とアッセンブリーされて、ローカバー(未架橋タイヤ)が得られる。このローカバーが、モールド内で加圧及び加熱される。加熱によってゴム分子の架橋反応が生じ、タイヤ30が得られる。この製造方法により、静電気が帯電しにくく、かつ転がり抵抗が小さなタイヤ30が、容易に得られる。   The belt 42, the base layer 52, the cap layer 50, and the penetrating portion 46 are assembled with other members such as the carcass 40 to obtain a raw cover (uncrosslinked tire). The raw cover is pressed and heated in the mold. By heating, a cross-linking reaction of rubber molecules occurs, and the tire 30 is obtained. By this manufacturing method, the tire 30 which is less likely to be charged with static electricity and has a small rolling resistance can be easily obtained.

図11には、タイヤ30と共に、リム94及び電気抵抗測定装置96が示されている。この装置96は、絶縁板98、金属板100、軸102及び抵抗計104を備えている。絶縁板98の電気抵抗は、1.0×1012Ω以上である。金属板100の表面は、研磨されている。この金属板100の電気抵抗は、10Ω以下である。この装置が用いられ、JATMA規格に準拠して、タイヤ30の電気抵抗が測定される。測定前に、タイヤ30の表面に付着した汚れ及び離型剤が除去される。このタイヤ30は、十分に乾燥させられる。このタイヤ30が、アルミニウム合金製のリム94に組み込まれる。組み込みのとき、タイヤ30とリム94との接触部に、潤滑剤として石けん水が塗布される。このタイヤ30に、内圧が200kPaとなるように、空気が充填される。このタイヤ30及びリム94が、試験室で2時間保持される。試験室の、温度は25℃であり、湿度は50%である。このタイヤ30及びリム94が、軸102に取り付けられる。このタイヤ30及びリム94に、5.3kNの荷重が0.5分間負荷されてから、この荷重が開放される。このタイヤ30及びリム94に、再度5.3kNの荷重が0.5分間負荷されてから、この荷重が開放される。さらに、このタイヤ30及びリム94に、5.3kNの荷重が2.0分間負荷されてから、この荷重が開放される。その後、軸102と金属板100との間に、1000Vの電圧が印可される。印可が開始されてから5分経過後の、軸102と金属板100との間の電気抵抗が、抵抗計104で測定される。測定は、タイヤ30の周方向に沿って90°刻みの4カ所で行われる。得られた4つの測定値のうちの最大値が、このタイヤ30の電気抵抗Rtである。 FIG. 11 shows the rim 94 and the electrical resistance measuring device 96 together with the tire 30. The device 96 includes an insulating plate 98, a metal plate 100, a shaft 102, and an ohmmeter 104. The electric resistance of the insulating plate 98 is 1.0 × 10 12 Ω or more. The surface of the metal plate 100 is polished. The electric resistance of the metal plate 100 is 10Ω or less. This device is used to measure the electrical resistance of the tire 30 in accordance with JATMA standards. Before the measurement, the dirt and the release agent attached to the surface of the tire 30 are removed. The tire 30 is sufficiently dried. The tire 30 is incorporated in an aluminum alloy rim 94. When assembled, soapy water is applied as a lubricant to the contact portion between the tire 30 and the rim 94. The tire 30 is filled with air so that the internal pressure becomes 200 kPa. The tire 30 and rim 94 are held in a test room for 2 hours. The temperature of the test room is 25 ° C. and the humidity is 50%. The tire 30 and the rim 94 are attached to the shaft 102. A load of 5.3 kN is applied to the tire 30 and the rim 94 for 0.5 minutes, and then the load is released. A load of 5.3 kN is again applied to the tire 30 and the rim 94 for 0.5 minutes, and then the load is released. Furthermore, after a load of 5.3 kN is applied to the tire 30 and the rim 94 for 2.0 minutes, the load is released. Thereafter, a voltage of 1000 V is applied between the shaft 102 and the metal plate 100. The electric resistance between the shaft 102 and the metal plate 100 after 5 minutes from the start of application is measured by the resistance meter 104. The measurement is performed at four locations in 90 ° increments along the circumferential direction of the tire 30. The maximum value of the four measured values obtained is the electrical resistance Rt of the tire 30.

電気抵抗Rtは、1.0×108.0Ω未満が好ましい。電気抵抗Rtが1.0×108.0Ω未満であるタイヤ30では、静電気が帯電しにくい。この観点から、電気抵抗Rtは1.0×107.8Ω以下がより好ましく、1.0×107.6Ω以下が特に好ましい。 The electric resistance Rt is preferably less than 1.0 × 10 8.0 Ω. In the tire 30 having an electric resistance Rt of less than 1.0 × 10 8.0 Ω, static electricity is difficult to be charged. From this viewpoint, the electric resistance Rt is more preferably 1.0 × 10 7.8 Ω or less, and particularly preferably 1.0 × 10 7.6 Ω or less.

本発明では、タイヤ30の各部材の寸法及び角度は、タイヤ30が正規リムに組み込まれ、正規内圧となるようにタイヤ30に空気が充填された状態で測定される。測定時には、タイヤ30には荷重がかけられない。本明細書において正規リムとは、タイヤ30が依拠する規格において定められたリムを意味する。JATMA規格における「標準リム」、TRA規格における「Design Rim」、及びETRTO規格における「Measuring Rim」は、正規リムである。本明細書において正規内圧とは、タイヤ30が依拠する規格において定められた内圧を意味する。JATMA規格における「最高空気圧」、TRA規格における「TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES」に掲載された「最大値」、及びETRTO規格における「INFLATION PRESSURE」は、正規内圧である。乗用車用タイヤ30の場合は、内圧が180kPaの状態で、寸法及び角度が測定される。   In the present invention, the size and angle of each member of the tire 30 are measured in a state where the tire 30 is incorporated in a regular rim and the tire 30 is filled with air so as to have a regular internal pressure. At the time of measurement, no load is applied to the tire 30. In the present specification, the normal rim means a rim defined in a standard on which the tire 30 depends. “Standard rim” in the JATMA standard, “Design Rim” in the TRA standard, and “Measuring Rim” in the ETRTO standard are regular rims. In the present specification, the normal internal pressure means an internal pressure defined in a standard on which the tire 30 depends. “Maximum air pressure” in JATMA standard, “maximum value” published in “TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES” in TRA standard, and “INFLATION PRESSURE” in ETRTO standard are normal internal pressures. In the case of the passenger car tire 30, the dimensions and angles are measured in a state where the internal pressure is 180 kPa.

以下、実施例によって本発明の効果が明らかにされるが、この実施例の記載に基づいて本発明が限定的に解釈されるべきではない。   Hereinafter, the effects of the present invention will be clarified by examples. However, the present invention should not be construed in a limited manner based on the description of the examples.

[実施例1]
図1及び2に示された構造を有するタイヤを製作した。このタイヤのサイズは、「195/65R15」であった。このタイヤは、貫通部を備えている。この貫通部は、トッピングゴムとコードとを有している。このトッピングゴムは、ゴム組成物が架橋されることで成形されている。このゴム組成物は、100質量部のスチレン−ブタジエン共重合体(JSR社の商品名「SBR1500」)、50質量部のシリカ(デグッサ社の商品名「ウルトラシルVN3」)、5質量部のシランカップリング剤(デグッサ社の商品名「Si69」)、1質量部のワックス(大内新興化学工業社の商品名「サンノックN」)、2質量部の老化防止剤(大内新興化学工業社の商品名「ノクラック6C」)、1質量部のステアリン酸(日油社)、3質量部の酸化亜鉛(三井金属鉱業社の商品名「亜鉛華1号」)、1.5質量部の粉末硫黄(鶴見化学社)及び1.5質量部の加硫促進剤(大内新興化学工業社)を含む。トレッドのキャップ層も、このゴム組成物と同一のゴム組成物から成形された。
[Example 1]
A tire having the structure shown in FIGS. 1 and 2 was produced. The size of the tire was “195 / 65R15”. This tire includes a through portion. This penetration part has a topping rubber and a cord. This topping rubber is formed by crosslinking a rubber composition. This rubber composition consists of 100 parts by mass of a styrene-butadiene copolymer (trade name “SBR 1500” from JSR), 50 parts by mass of silica (trade name “Ultrasil VN3” from Degussa), and 5 parts by mass of silane. Coupling agent (Degussa's trade name “Si69”), 1 part by weight of wax (Ouchi Shinsei Chemical Co., Ltd. “Sannok N”), 2 parts by weight of anti-aging agent (Ouchi Shinsei Chemical Co., Ltd.) (Trade name “NOCRACK 6C”), 1 part by weight stearic acid (NOF Corporation), 3 parts by weight zinc oxide (trade name “Zinc Hua 1” from Mitsui Kinzoku Mining Co., Ltd.), 1.5 parts by weight powdered sulfur (Tsurumi Chemical Co., Ltd.) and 1.5 parts by mass of a vulcanization accelerator (Ouchi Shinsei Chemical Co., Ltd.). The tread cap layer was also molded from the same rubber composition as this rubber composition.

貫通部のコードは、多数のフィラメントからなる。それぞれのフィラメントは、樹脂組成物から成形されている。この樹脂組成物は、100質量部の基材と10質量部の分散体とを含んでいる。基材はナイロン66であり、分散体はケッチェンブラックである。この樹脂組成物の体積固有抵抗は、1×106.0Ω・cmである。このコードの繊度は、1400dtex/1である。このコードの太さは、1466dtexである。このコードの比重は、1.19である。このコードの直径は、0.31mmである。周方向に対するコードの角度は、90°である。このコードの長さは、1.5cmである。これらのコードの、密度は12エンズ/5cmである。1本のタイヤに含まれるコードの、総体積は0.49cmであり、総質量は1.07gである。 The cord of the penetration part is composed of a large number of filaments. Each filament is formed from a resin composition. This resin composition contains 100 parts by mass of a base material and 10 parts by mass of a dispersion. The substrate is nylon 66 and the dispersion is ketjen black. The volume resistivity of this resin composition is 1 × 10 6.0 Ω · cm. The fineness of this cord is 1400 dtex / 1. The thickness of this code is 1466 dtex. The specific gravity of this cord is 1.19. The diameter of this cord is 0.31 mm. The angle of the cord with respect to the circumferential direction is 90 °. The length of this cord is 1.5 cm. The density of these cords is 12 ends / 5 cm. A cord included in one tire has a total volume of 0.49 cm 3 and a total mass of 1.07 g.

[実施例2−42]
貫通部の仕様を下記の表1−9に示される通りとした他は実施例1と同様にして、実施例2−42のタイヤを得た。
[Example 2-42]
A tire of Example 2-42 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the specification of the through portion was as shown in Table 1-9 below.

[比較例1]
貫通部を有さないタイヤを製作した。このタイヤのキャップ層は、下記表10においてAで示されたゴム組成物から成形された。このキャップ層は、導電性である。このタイヤの、トレッド以外の部材の構造は、実施例1に係るタイヤのそれらと同等である。
[Comparative Example 1]
A tire without penetrating parts was produced. The tire cap layer was molded from the rubber composition indicated by A in Table 10 below. This cap layer is conductive. The structure of the tire other than the tread is the same as that of the tire according to the first embodiment.

[比較例2]
図12に示された構造を有するタイヤを製作した。このタイヤの貫通部は、下記表10においてCで示されたゴム組成物から成形された。この貫通部は、コードを有していない。この貫通部は、導電性である。この貫通部の体積固有抵抗は、1.0×106.0である。このタイヤの、トレッド及び貫通部を除く部材の構造は、実施例1に係るタイヤのそれらと同等である。
[Comparative Example 2]
A tire having the structure shown in FIG. 12 was produced. The penetration portion of the tire was molded from the rubber composition indicated by C in Table 10 below. This penetration part has no cord. This penetration part is electroconductive. The volume specific resistance of this penetration part is 1.0 × 10 6.0 . The structure of the member excluding the tread and the through portion of the tire is the same as that of the tire according to the first embodiment.

[転がり抵抗]
転がり抵抗試験機を用い、下記の測定条件で転がり抵抗を測定した。
使用リム:15×6J
内圧:200kPa
荷重:4.35kN
速度:80km/h
この結果が、比較例2が基準とされた指数として、下記の表1から9に示されている。数値が小さいほど好ましい。
[Rolling resistance]
Using a rolling resistance tester, rolling resistance was measured under the following measurement conditions.
Rim used: 15 × 6J
Internal pressure: 200 kPa
Load: 4.35kN
Speed: 80km / h
The results are shown in Tables 1 to 9 below as indices based on Comparative Example 2. A smaller numerical value is preferable.

[電気抵抗]
図11に示された方法にて、タイヤの電気抵抗Rtを測定した。この結果が、下記の表1から9に示されている。
[Electric resistance]
The electric resistance Rt of the tire was measured by the method shown in FIG. The results are shown in Tables 1 to 9 below.

Figure 0005512725
Figure 0005512725

Figure 0005512725
Figure 0005512725

Figure 0005512725
Figure 0005512725

Figure 0005512725
Figure 0005512725

Figure 0005512725
Figure 0005512725

Figure 0005512725
Figure 0005512725

Figure 0005512725
Figure 0005512725

Figure 0005512725
Figure 0005512725

Figure 0005512725
Figure 0005512725

Figure 0005512725
Figure 0005512725

本発明に係る空気入りタイヤは、種々の車輌に装着されうる。   The pneumatic tire according to the present invention can be mounted on various vehicles.

30・・・空気入りタイヤ
32・・・トレッド
34・・・サイドウォール
36・・・クリンチ
38・・・ビード
40・・・カーカス
42・・・ベルト
44・・・インナーライナー
46・・・貫通部
50・・・キャップ層
52・・・ベース層
70・・・トッピングゴム
72・・・コード
80・・・リボン
84・・・筒体
86・・・シート
89・・・テープ
92・・・ストリップ
30 ... Pneumatic tire 32 ... Tread 34 ... Side wall 36 ... Clinch 38 ... Bead 40 ... Carcass 42 ... Belt 44 ... Inner liner 46 ... Penetration part 50 ... Cap layer 52 ... Base layer 70 ... Topping rubber 72 ... Cord 80 ... Ribbon 84 ... Cylinder 86 ... Sheet 89 ... Tape 92 ... Strip

Claims (7)

その外面がトレッド面をなしており非導電性であるトレッドと、このトレッドを貫通する貫通部とを備えており、
上記貫通部が、コードと、非導電性であるトッピングゴムとを有しており、
上記コードの一端がトレッド面に露出しており、上記コードの他端が上記トレッドの内面に露出しており、
上記コードが、多数のフィラメントが撚られることで形成されており、
上記フィラメントが、基材樹脂と、この基材樹脂の中に分散した導電性分散体とを含む組成物から形成されている空気入りタイヤ。
It has a tread whose outer surface forms a tread surface and is non-conductive, and a penetrating portion that penetrates the tread.
The penetrating portion has a cord and a non-conductive topping rubber,
One end of the cord is exposed on the tread surface, the other end of the cord is exposed on the inner surface of the tread,
The cord is formed by twisting a large number of filaments,
The pneumatic tire in which the said filament is formed from the composition containing base resin and the electroconductive dispersion disperse | distributed in this base resin .
上記コードの延在方向の、上記タイヤの周方向に対する角度の絶対値が30°以上である請求項1に記載のタイヤ。   The tire according to claim 1, wherein an absolute value of an angle of the extending direction of the cord with respect to a circumferential direction of the tire is 30 ° or more. 上記コードの総質量の、上記トレッドの質量に対する比率が、0.05%以上1.20%以下である請求項1又は2に記載のタイヤ。   The tire according to claim 1 or 2, wherein a ratio of a total mass of the cord to a mass of the tread is 0.05% or more and 1.20% or less. 上記導電性分散体の材質がカーボン又は金属である請求項1から3のいずれかに記載のタイヤ。   The tire according to any one of claims 1 to 3, wherein a material of the conductive dispersion is carbon or metal. 上記組成物が、100質量部の基材樹脂と、5.0質量部以上30.0質量部以下の導電性分散体とを含んでおり、この導電性分散体がカーボンブラックである請求項4に記載のタイヤ。 5. The composition includes 100 parts by mass of a base resin and 5.0 parts by mass or more and 30.0 parts by mass or less of a conductive dispersion, and the conductive dispersion is carbon black. Tire described in. 上記組成物が、100質量部の基材樹脂と、2.5質量部以上15.0質量部以下の導電性分散体とを含んでおり、この導電性分散体がカーボンナノチューブ、フラーレン、ナノホーン、カーボンマイクロコイル又はナノコイルである請求項4に記載のタイヤ。 The composition includes 100 parts by mass of a base resin and 2.5 parts by mass or more and 15.0 parts by mass or less of a conductive dispersion, and the conductive dispersion includes carbon nanotubes, fullerenes, nanohorns, The tire according to claim 4, which is a carbon microcoil or a nanocoil. 上記組成物が、100質量部の基材樹脂と、1.0質量部以上100.0質量部以下の導電性分散体とを含んでおり、この導電性分散体が金属粉末である請求項4に記載のタイヤ。 5. The composition includes 100 parts by mass of a base resin and 1.0 to 100.0 parts by mass of a conductive dispersion, and the conductive dispersion is a metal powder. Tire described in.
JP2012063068A 2012-03-21 2012-03-21 Pneumatic tire Active JP5512725B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012063068A JP5512725B2 (en) 2012-03-21 2012-03-21 Pneumatic tire
CN201310088276.5A CN103317975B (en) 2012-03-21 2013-03-19 Pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012063068A JP5512725B2 (en) 2012-03-21 2012-03-21 Pneumatic tire

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013193578A JP2013193578A (en) 2013-09-30
JP5512725B2 true JP5512725B2 (en) 2014-06-04

Family

ID=49187149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012063068A Active JP5512725B2 (en) 2012-03-21 2012-03-21 Pneumatic tire

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5512725B2 (en)
CN (1) CN103317975B (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101870539B1 (en) * 2016-12-12 2018-06-25 한국타이어 주식회사 Pneumatic tire
CN107672388A (en) * 2017-09-26 2018-02-09 正新橡胶(中国)有限公司 Pneumatic tire and its sidewall conductive layer
EP3501847B1 (en) * 2017-12-22 2020-11-11 Hankook Tire Co., Ltd. Cord reinforced rubberlayer for a tire, method for manufacturing the same, and tire comprising the same

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535922B2 (en) * 1974-11-26 1980-09-17
JPH03169711A (en) * 1989-11-30 1991-07-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd Conduction tire
JPH11240312A (en) * 1997-08-04 1999-09-07 Bridgestone Corp Pneumatic tire
JP4690560B2 (en) * 2001-01-23 2011-06-01 住友ゴム工業株式会社 Pneumatic tire manufacturing method
ATE309920T1 (en) * 2001-07-30 2005-12-15 Michelin Soc Tech EXTRUDED RUBBER PROFILE, ITS PRODUCTION PROCESS AND Pneumatic TIRE CONTAINING IT
JP2004243973A (en) * 2003-02-17 2004-09-02 Bridgestone Corp Tire and method for manufacturing the same
DE102006051224A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-08 Continental Aktiengesellschaft Method for producing a pneumatic vehicle tire and pneumatic vehicle tires
DE102007004327A1 (en) * 2007-01-29 2008-07-31 Continental Aktiengesellschaft Radial-type vehicle pneumatic tire for use in passenger car, has running strip cap manufactured by coils of cap strip of rubber composition, where electrically conductive material is applied on side of cap strip during coiling of cap strip
JP5014840B2 (en) * 2007-03-06 2012-08-29 東洋ゴム工業株式会社 Pneumatic tire manufacturing method and pneumatic tire
WO2009022564A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-19 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
JP2009119932A (en) * 2007-11-12 2009-06-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The Pneumatic tire and its production method
JP5027643B2 (en) * 2007-12-25 2012-09-19 住友ゴム工業株式会社 Pneumatic tire
JP4501119B2 (en) * 2008-01-08 2010-07-14 東洋ゴム工業株式会社 Pneumatic tire and manufacturing method thereof
FR2930192A1 (en) * 2008-04-16 2009-10-23 Michelin Soc Tech NAPPES OF THREADS BETWEEN WIRED THREADS IN A CONDUCTIVE MIXTURE OF ELECTRICITY.
FR2937283A1 (en) * 2008-10-17 2010-04-23 Michelin Soc Tech PNEUMATIC COMPRISING A CONDUCTIVE THREAD CROSSING NON-CONDUCTIVE POWER CORRESPONDING NAPPES, DEVICE AND ASSOCIATED METHOD
JP2011162167A (en) * 2010-02-15 2011-08-25 Inoac Gijutsu Kenkyusho:Kk Antistatic tire, wheel and caster

Also Published As

Publication number Publication date
CN103317975A (en) 2013-09-25
JP2013193578A (en) 2013-09-30
CN103317975B (en) 2016-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5512724B2 (en) Pneumatic tire
JP5570488B2 (en) Pneumatic tire
JP4299811B2 (en) Pneumatic tire, method for producing the same, and rubber strip
JP5512726B2 (en) Pneumatic tire
JP5512727B2 (en) Pneumatic tire
JP4611451B1 (en) Pneumatic tire
JP6758046B2 (en) Pneumatic tires
JP5344098B1 (en) Pneumatic tire
JP2015171848A (en) pneumatic tire
JP7284795B2 (en) pneumatic tire
JP2019081401A (en) Pneumatic tire
JP2015199465A (en) pneumatic tire
JP6610149B2 (en) Pneumatic tire
JP5512725B2 (en) Pneumatic tire
JP5977048B2 (en) Pneumatic tire
JP2015013633A (en) Pneumatic tire
JP2015071337A (en) Pneumatic tire
JP5924985B2 (en) Pneumatic tire
JPWO2019116636A1 (en) Pneumatic tires
JP7480577B2 (en) Tire and tire manufacturing method
JP5970204B2 (en) Pneumatic tire
JP5970205B2 (en) Pneumatic tire
JP2023089367A (en) tire

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5512725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250