JP5510723B2 - Stereoscopic image display apparatus and method - Google Patents

Stereoscopic image display apparatus and method Download PDF

Info

Publication number
JP5510723B2
JP5510723B2 JP2010116091A JP2010116091A JP5510723B2 JP 5510723 B2 JP5510723 B2 JP 5510723B2 JP 2010116091 A JP2010116091 A JP 2010116091A JP 2010116091 A JP2010116091 A JP 2010116091A JP 5510723 B2 JP5510723 B2 JP 5510723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
light
projection
display
stereoscopic image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010116091A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011242674A (en
Inventor
明 白倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2010116091A priority Critical patent/JP5510723B2/en
Publication of JP2011242674A publication Critical patent/JP2011242674A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5510723B2 publication Critical patent/JP5510723B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

本発明は立体画像表示装置および方法関し、特に逆視の現象の発生を抑制するようにした立体画像表示装置および方法関する。 The present invention relates to a stereoscopic image display apparatus and method relates to a stereoscopic image display apparatus and method so as to particularly suppress the occurrence of reverse view phenomenon.

最近立体画像を表示する立体画像表示装置の研究が盛んである。2眼式と称される立体画像表示装置の方式では、異なる画像を右目と左目に選択的に与えるために、左右で色や偏光板が異なる眼鏡、あるいはシャッタにより左右を異なるタイミングで開閉する眼鏡が用いられる。しかし、眼鏡をかけること自体が好まれていないことから、眼鏡をかけずに立体画像を表示できるディスプレイが望まれている。   Recently, research on a stereoscopic image display device that displays a stereoscopic image has been actively conducted. In the method of a stereoscopic image display apparatus referred to as a twin-lens type, in order to selectively give different images to the right eye and the left eye, glasses with different colors and polarizing plates on the left and right, or glasses that are opened and closed at different timings by a shutter Is used. However, since wearing glasses is not preferred, a display capable of displaying a stereoscopic image without wearing glasses is desired.

眼鏡を用いない方式は、オートステレオスコピック(auto-stereoscopic)法と多眼式という方法に大別される。このうちの、視差画像ソースを多数用意し、ディスプレイと目の位置を変えていくと異なる視差画像が見えるように設計される多眼式は、理想的な方式とされる。   The methods that do not use glasses are roughly divided into an auto-stereoscopic method and a multi-view method. Of these, a multi-view type designed so that different parallax images can be seen by preparing a large number of parallax image sources and changing the position of the display and the eyes is an ideal method.

特許文献1にディスプレイを水平に配置して立体画像を表示する立体画像表示装置が開示されている。この立体画像表示装置においては、レンチキュラー板を用いて立体画像が表示される。   Patent Document 1 discloses a stereoscopic image display device that displays a stereoscopic image by arranging a display horizontally. In this stereoscopic image display device, a stereoscopic image is displayed using a lenticular plate.

特開2008−90617号公報JP 2008-90617 A

しかしながら、特許文献1の装置は、ユーザがディスプレイの正面から画像を見る場合には立体画像を観察し易いが、斜め方向から観察すると、いわゆる逆視現象が発生し、良好な立体画像を観察することが困難になる。その結果、多くのユーザが立体画像を同時に観察することが困難になる。   However, the device of Patent Document 1 makes it easy to observe a stereoscopic image when the user views the image from the front of the display. However, when viewing from an oblique direction, a so-called reverse viewing phenomenon occurs and a good stereoscopic image is observed. It becomes difficult. As a result, it becomes difficult for many users to observe stereoscopic images simultaneously.

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、逆視の現象の発生を抑制するようにする。   The present invention has been made in view of such a situation, and suppresses the occurrence of reverse vision.

本発明の一側面は、それぞれ異なる偏向角の光学偏向素子を有するN(Nは2以上の整数)個の微小領域からなる単位表示領域を有し、P(Pは2以上の整数)個の前記単位表示領域を有する投影領域をS(Sは2以上の整数)個有し、水平に配置され、立体画像を表示する表示手段と、想定視点に対応する前記表示手段の上部から前記表示手段に対して、前記投影領域を単位とする画像を投影するS台のプロジェクタから構成される投影手段と、前記プロジェクタの投光画素と、前記微小領域の対応関係を変更する変更手段とを備え、前記微小領域の偏向角の方向は、前記表示手段の外周の仮想的な線であって、前記表示手段の外周の辺より外側かつ上側で、前記投影手段より下側の線上に位置する所定の視野角の、N個の前記想定視点を指向する立体画像表示装置である。 One aspect of the invention, (the N 2 or more integer) N having an optical deflection element of different deflection angles have a unit display area consisting of pieces of small regions, P (P is an integer not smaller than 2) Display means having S (S is an integer of 2 or more) projection areas having the unit display areas , arranged horizontally and displaying a stereoscopic image, and the display means from above the display means corresponding to an assumed viewpoint In contrast, a projecting unit configured with S projectors that project an image with the projection region as a unit, a light projecting pixel of the projector, and a changing unit that changes the correspondence between the micro regions , The direction of the deflection angle of the minute region is a virtual line on the outer periphery of the display unit, and is a predetermined line located on a line outside and above the outer peripheral side of the display unit and below the projection unit. N assumed viewpoints of viewing angle It is a three-dimensional image display apparatus that direction.

前記変更手段は、マッピングテーブルを参照し、前記対応関係を変更し、前記マッピングテーブルは、前記投光画素を発光させ、その発光された光を受光した前記微少領域と、発行した前記投光画素を対応付けることで作成されたテーブルであるようにすることができる。 The changing unit refers to a mapping table and changes the correspondence relationship. The mapping table emits the light emitting pixel, receives the emitted light, and the issued light emitting pixel. It is possible to make it a table created by associating .

前記光学偏向素子は、ホログラフィックオプティカルエレメントで構成されるようにすることができる。 The optical deflection element may be constituted by a holographic optical element.

前記マッピングテーブルは、画像データの供給先を、本来供給すべき投光画素から、本来供給すべき投光画素が対応する微少領域が実際に対応している投光画素に変更するためのテーブルであるようにすることができる。 The mapping table is a table for changing the image data supply destination from the light projection pixel that should originally be supplied to the light emission pixel that actually corresponds to the minute area that corresponds to the light projection pixel that should be originally supplied. it can be in a certain way.

前記単位表示領域は、6角形とすることができる。 The unit display area may be a hexagon.

本発明の一側面の立体画像表示方法は、上述した本発明の一側面の立体画像表示装置に対応する方法である。 The stereoscopic image display method according to one aspect of the present invention is a method corresponding to the above-described stereoscopic image display apparatus according to one aspect of the present invention.

本発明の一側面においては、表示手段が、それぞれ異なる偏向角の光学偏向素子を有するN(Nは2以上の整数)個の微小領域からなる単位表示領域を有し、P(Pは2以上の整数)個の単位表示領域を有する投影領域をS(Sは2以上の整数)個有し、水平に配置され、立体画像を表示する。投影手段が、想定視点に対応する表示手段の上部から表示手段に対して、投影領域を単位とする画像を投影するS台のプロジェクタから構成される。変更手段が、プロジェクタの投光画素と、微小領域の対応関係を変更する。微小領域の偏向角の方向は、表示手段の外周の仮想的な線であって、表示手段の外周の辺より外側かつ上側で、投影手段より下側の線上に位置する所定の視野角の、N個の想定視点を指向する。 In one aspect of the present invention, the display means, N having an optical deflection element of a different deflection angles respectively (N is an integer of 2 or more) have a unit display area consisting of pieces of small regions, P (P is 2 or more (S is an integer greater than or equal to 2) unit display areas, and S (S is an integer of 2 or more) projection areas are arranged horizontally and display a stereoscopic image. The projecting means is composed of S projectors that project an image in units of projection areas onto the display means from above the display means corresponding to the assumed viewpoint . The changing unit changes the correspondence relationship between the light projection pixels of the projector and the minute area. The direction of the deflection angle of the minute region is a virtual line on the outer periphery of the display means, and is a predetermined viewing angle located on a line outside and above the outer peripheral side of the display means and below the projection means, Orient N assumed viewpoints.

以上のように、本発明の一側面によれば、逆視の現象の発生を抑制した立体画像表示装置を提供することができる。   As described above, according to one aspect of the present invention, it is possible to provide a stereoscopic image display apparatus that suppresses the occurrence of reverse vision.

本発明の光学部の一実施の形態の外観の構成を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the structure of the external appearance of one Embodiment of the optical part of this invention. 本発明の光学部の一実施の形態の平面の構成を示す平面図である。It is a top view which shows the structure of the plane of one Embodiment of the optical part of this invention. スクリーンの一実施の形態の平面の構成を示す平面図である。It is a top view which shows the structure of the plane of one embodiment of a screen. スクリーンの一実施の形態の投影領域を示す平面図である。It is a top view which shows the projection area | region of one Embodiment of a screen. スクリーンの一実施の形態の単位表示領域を示す平面図である。It is a top view which shows the unit display area of one embodiment of a screen. 微小領域からの表示画像の光の進行方向を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the advancing direction of the light of the display image from a micro area | region. 立体画像表示装置の一実施の形態の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of one Embodiment of a three-dimensional image display apparatus. マッピングテーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a mapping table. 投光画素と微小領域の対応関係を説明する図である。It is a figure explaining the correspondence of a light projection pixel and a micro area | region. マッピングテーブル作成装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a mapping table production apparatus. マッピングテーブル作成処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a mapping table creation process. 立体画像表示処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a stereo image display process. スクリーン製造装置の一実施の形態の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of one Embodiment of a screen manufacturing apparatus. 露光処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an exposure process. 微小領域に照射する光を説明する斜視図である。It is a perspective view explaining the light irradiated to a micro area | region. 微小領域に照射する光を説明する斜視図である。It is a perspective view explaining the light irradiated to a micro area | region. スクリーン製造装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of a screen manufacturing apparatus. 一括露光を説明する図である。It is a figure explaining collective exposure. 単位表示領域の形状を示す図である。It is a figure which shows the shape of a unit display area. 本発明の光学部の他の実施の形態の外観の構成を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the structure of the external appearance of other embodiment of the optical part of this invention.

[立体画像表示装置の光学部の構成]   [Configuration of optical unit of stereoscopic image display apparatus]

図1は光学部1の一実施の形態の外観の構成を示す斜視図である。同図に示されるように、立体画像表示装置101(図7を参照して後述する)の光学部1は、基台11、スクリーン12、およびボード14を有している。   FIG. 1 is a perspective view showing an external configuration of an optical unit 1 according to an embodiment. As shown in the figure, the optical unit 1 of the stereoscopic image display apparatus 101 (which will be described later with reference to FIG. 7) includes a base 11, a screen 12, and a board 14.

基台11にはスクリーン12が取り付けられている。基台11はスクリーン12が水平になるように配置される。スクリーン12は投影領域13をS個(図1の実施の形態の場合、S=s×t=8×8個)有している。投影領域13は、1台のプロジェクタ15により画像が投影される領域である。表示手段としてのスクリーン12の上部には、ボード14が配置されている。このボード14にはS個(図1の実施の形態の場合、S=s×t=8×8個)のプロジェクタ15が取り付けられており、各プロジェクタ15は対応する位置の投影領域13に画像を投影する。なお、図1には、図が複雑になるのを避けるため、投影手段としてのプロジェクタ15は2個のみが示されている。   A screen 12 is attached to the base 11. The base 11 is arranged so that the screen 12 is horizontal. The screen 12 has S projection areas 13 (S = s × t = 8 × 8 in the case of the embodiment of FIG. 1). The projection area 13 is an area where an image is projected by one projector 15. A board 14 is disposed above the screen 12 as display means. This board 14 is provided with S projectors 15 (S = s × t = 8 × 8 in the case of the embodiment of FIG. 1), and each projector 15 has an image in the projection area 13 at a corresponding position. Project. In FIG. 1, only two projectors 15 as projection means are shown in order to avoid complication of the drawing.

図2は、光学部1の一実施の形態の平面の構成を示す平面図である。同図に示されるように、スクリーン12の外周には、基台11とボード14の間に、ガラス、アクリル等の合成樹脂などからなる透明な部材16が必要に応じて設けられる。ユーザは、スクリーン12を正面からではなく、斜めの方向から見下ろすように見ることになる。   FIG. 2 is a plan view illustrating a planar configuration of the optical unit 1 according to the embodiment. As shown in the figure, on the outer periphery of the screen 12, a transparent member 16 made of a synthetic resin such as glass or acrylic is provided between the base 11 and the board 14 as necessary. The user looks at the screen 12 as if looking down from an oblique direction rather than from the front.

図1と図2における線Lは、想定視点171が位置する仮想的な線である。この線Lは、スクリーン12の外周の辺より外側かつ上側で、プロジェクタ15より下側に位置する。この線Lの上にスクリーン12を観察するユーザの想定視点171が位置するようにスクリーン12は設計される。この実施の形態の場合、線Lは、スクリーン12の投影領域13の1個分だけ外側で、スクリーン12から高さ300mmの位置に想定されている。従って線Lは、長辺の長さが1.92m、短辺の長さが1.08mとなり、1周の長さが6m(=(1.92+1.08)×2)の矩形を形成する。   A line L in FIGS. 1 and 2 is a virtual line where the assumed viewpoint 171 is located. This line L is located outside and above the outer peripheral side of the screen 12 and below the projector 15. The screen 12 is designed so that the assumed viewpoint 171 of the user observing the screen 12 is positioned on the line L. In the case of this embodiment, the line L is assumed to be outside the projection region 13 of the screen 12 by a distance of 300 mm from the screen 12. Therefore, the line L has a long side length of 1.92 m and a short side length of 1.08 m, and forms a rectangle having a length of one circle of 6 m (= (1.92 + 1.08) × 2).

6mの線L上に100視差を配置するものとすると、隣り合う視差の距離は60mm(=6000/100)となる。人間の目の瞳孔間距離は、54〜66mm程度とされている。従って、線L上に、100個の想定視点171を想定することで、50人のユーザが立体画像を観察できる立体画像表示装置101を実現することができる。   If it is assumed that 100 parallaxes are arranged on the line L of 6 m, the distance between adjacent parallaxes is 60 mm (= 6000/100). The distance between the pupils of the human eye is about 54 to 66 mm. Therefore, by assuming 100 assumed viewpoints 171 on the line L, the stereoscopic image display apparatus 101 that allows 50 users to observe a stereoscopic image can be realized.

なお、プロジェクタ15が取り付けられているボード14は、ユーザがスクリーン12の斜め方向に位置する想定視点171からスクリーン12の全体を観察することができるように、スクリーン12から十分離間して配置される。   The board 14 to which the projector 15 is attached is arranged sufficiently spaced from the screen 12 so that the user can observe the entire screen 12 from the assumed viewpoint 171 located in the oblique direction of the screen 12. .

[スクリーンの構成] [Screen structure]

図3は、スクリーン12の一実施の形態の平面の構成を示す平面図である。同図に示されるように、スクリーン12の横方向の長さは1536mmとされ、縦方向の長さは864mmとされる。スクリーン12の画像を表示するドット数は、横方向が1920×8ドット、縦方向が1080×8ドットとされる。 FIG. 3 is a plan view showing a planar configuration of an embodiment of the screen 12. As shown in the figure, the screen 12 has a horizontal length of 1536 mm and a vertical length of 864 mm. The number of dots for displaying the image on the screen 12 is 1920 × 8 dots in the horizontal direction and 1080 × 8 dots in the vertical direction.

図4は、スクリーン12の一実施の形態の投影領域13を示す平面図である。投影領域13は、1台のプロジェクタ15により画像が投影される範囲であり、横方向の長さが192mm、縦方向の長さが108mmとされる。投影領域13の画像を表示するドット数は、横方向が1920ドット、縦方向が1080ドットとされる。投影領域13はP個(図4の実施の形態の場合、P=p×q=192×108個)の単位表示領域21により構成されている。   FIG. 4 is a plan view showing the projection region 13 according to the embodiment of the screen 12. The projection area 13 is a range in which an image is projected by one projector 15 and has a horizontal length of 192 mm and a vertical length of 108 mm. The number of dots for displaying the image of the projection area 13 is 1920 dots in the horizontal direction and 1080 dots in the vertical direction. The projection area 13 is composed of P unit display areas 21 (P = p * q = 192 * 108 in the embodiment of FIG. 4).

図5は、スクリーン12の一実施の形態の単位表示領域21を示す平面図である。単位表示領域21は、横方向の長さが1mm、縦方向の長さが1mmとされる。単位表示領域21の画像を表示するドット数は、横方向が10ドット、縦方向が10ドットとされる。単位表示領域21は、N個(Nは2以上の整数であり、図5の実施の形態の場合、N=n×m=10×10個)の微小領域31により構成されている。各微小領域31には、それぞれ異なる偏向角の光学偏向素子が形成されている。   FIG. 5 is a plan view showing the unit display area 21 according to the embodiment of the screen 12. The unit display area 21 has a horizontal length of 1 mm and a vertical length of 1 mm. The number of dots for displaying the image in the unit display area 21 is 10 dots in the horizontal direction and 10 dots in the vertical direction. The unit display area 21 is composed of N small areas 31 (N is an integer of 2 or more, and N = n × m = 10 × 10 in the embodiment of FIG. 5). In each minute region 31, optical deflection elements having different deflection angles are formed.

[微小領域からの表示画像の光の進行方向] [Direction of light in the display image from a small area]

図6は、微小領域31からの表示画像の光の進行方向を示す斜視図である。単位表示領域21の微小領域31は、プロジェクタ15から画像の光が投光されると、図6Aに示されるように、偏向角の方向に回折光を出射する。ユーザは、この回折光から画像を視認する。偏向角は微小領域31毎に異なっている。図6Bは、回折光が出射される様子を模式的に表している。図6に示されるように、回折光はスクリーン12の正面方向ではなく、斜め方向に出射される。   FIG. 6 is a perspective view showing the light traveling direction of the display image from the minute region 31. When the image light is projected from the projector 15, the minute region 31 of the unit display region 21 emits diffracted light in the direction of the deflection angle as shown in FIG. 6A. The user visually recognizes an image from the diffracted light. The deflection angle differs for each minute region 31. FIG. 6B schematically shows how diffracted light is emitted. As shown in FIG. 6, the diffracted light is emitted not in the front direction of the screen 12 but in an oblique direction.

微小領域31の偏向角の方向は、スクリーン12の外周の仮想的な線L上に画像を観察するユーザの想定視点171が位置するものとして設計が行われる。すなわち、線L上に、所定の視野角のN個(この実施の形態の場合、100個)の想定視点を指向する。図1乃至図5に示されるパラメータで設計した場合、線L上に約60mm間隔で想定視点171が存在することになる。この間隔は、ユーザのペアとなる左目と右目の間隔とほぼ一致し、どの位置からも左目と右目とで隣接する異なる想定視点171の画像を見ることで、立体画像を観察することができる。ここでは想定視点171が60mmの間隔になるように設計した例を示したが、想定視点171の間隔は、人間の左右の目の間隔より小さいことが望ましい。想定視点171の間隔が短い程、すなわち想定視点171の数が多い程、移動しながら観察するユーザに対して、自然な立体感の画像を提供することができる。   The direction of the deflection angle of the minute region 31 is designed on the assumption that the assumed viewpoint 171 of the user who observes the image is located on the virtual line L on the outer periphery of the screen 12. That is, N assumed viewpoints with a predetermined viewing angle (100 in this embodiment) are directed on the line L. In the case of designing with the parameters shown in FIGS. 1 to 5, there are assumed viewpoints 171 on the line L at intervals of about 60 mm. This interval substantially coincides with the interval between the left eye and the right eye that form a pair of users, and a stereoscopic image can be observed by viewing images of different assumed viewpoints 171 adjacent to the left eye and the right eye from any position. Here, an example is shown in which the assumed viewpoint 171 is designed to have an interval of 60 mm. However, the interval of the assumed viewpoint 171 is preferably smaller than the interval between the left and right eyes of a human. As the interval between the assumed viewpoints 171 is shorter, that is, as the number of the assumed viewpoints 171 is larger, a natural stereoscopic image can be provided to the user who observes while moving.

各微小領域31の偏向角は、次式で表されるように、19.8度乃至81.4度の範囲となる。
19.8度=arctan(108/300) (1)
81.4度=arctan(√((1536+192)+(864+108))/300) (2)
The deflection angle of each minute region 31 is in the range of 19.8 degrees to 81.4 degrees as represented by the following equation.
19.8 degrees = arctan (108/300) (1)
81.4 degrees = arctan (√ ((1536 + 192) 2 + (864 + 108) 2 ) / 300) (2)

式(1)は、図1の角度θの場合に対応し、式(2)は、角度θの場合に対応する。角度θの場合は、微小領域31から想定視点171まで距離が最も長い場合である。これに対して角度θの場合は、微小領域31から想定視点171まで距離が最も短い場合である。 Expression (1) corresponds to the case of the angle θ 1 in FIG. 1, and Expression (2) corresponds to the case of the angle θ 2 . In the case of the angle θ 1, the distance from the minute region 31 to the assumed viewpoint 171 is the longest. On the other hand, the angle θ 2 is the case where the distance from the minute region 31 to the assumed viewpoint 171 is the shortest.

[立体画像表示装置の機能的構成] [Functional configuration of stereoscopic image display device]

図7は、立体画像表示装置101の一実施の形態の機能的構成を示すブロック図である。立体画像表示装置101は、画像データ出力部111、変更部112、マッピングテーブル113、および光学部1により構成されている。上述したように、光学部1は、プロジェクタ15−1乃至15−64、およびスクリーン12を有している。なお、64台のプロジェクタ15−1乃至15−64を個々に区別する必要が無い場合、単にプロジェクタ15と記載する。   FIG. 7 is a block diagram illustrating a functional configuration of an embodiment of the stereoscopic image display apparatus 101. The stereoscopic image display apparatus 101 includes an image data output unit 111, a change unit 112, a mapping table 113, and the optical unit 1. As described above, the optical unit 1 includes the projectors 15-1 to 15-64 and the screen 12. In addition, when it is not necessary to individually distinguish the 64 projectors 15-1 to 15-64, they are simply referred to as projectors 15.

画像データ出力部111は、画像データを出力する。この画像データは立体画像の画像データであり、放送を受信したり、ネットワークを介して取得したり、記録媒体を再生して取得する。画像データ出力部111が出力する画像データは、横方向が1920×8ドット、縦方向が1080×8ドットとされる。   The image data output unit 111 outputs image data. This image data is image data of a stereoscopic image, and is acquired by receiving a broadcast, acquiring it via a network, or reproducing a recording medium. The image data output by the image data output unit 111 is 1920 × 8 dots in the horizontal direction and 1080 × 8 dots in the vertical direction.

1台のプロジェクタ15は、横方向が1920ドット、縦方向が1080ドットの光を投光する。10×10個の微小単位31で構成される単位表示領域21は、1個の単位表示領域21で立体画像の1個の画素を表示する。 One projector 15 projects light having 1920 dots in the horizontal direction and 1080 dots in the vertical direction. The unit display area 21 composed of 10 × 10 minute units 31 displays one pixel of a stereoscopic image in one unit display area 21.

マッピングテーブル113は、プロジェクタ15の投光画素163(図9を参照して後述する)と、微小領域31の対応関係を記憶する。変更手段としての変更部112は、マッピングテーブル113に記憶されている対応関係に基づいて、プロジェクタ15の投光画素163と微小領域31の対応関係を変更する。 The mapping table 113 stores a correspondence relationship between the light projection pixels 163 of the projector 15 (described later with reference to FIG. 9) and the micro area 31. The changing unit 112 as changing means changes the correspondence between the projection pixel 163 of the projector 15 and the minute region 31 based on the correspondence stored in the mapping table 113.

各プロジェクタ15は、変更部112から入力された画像データに対応して、光をスクリーン12に投光する。1台のプロジェクタ15により1920×1080ドットの画像が投影され、スクリーン12には8×8台のプロジェクタ15が設けられているので、全体として(1920×8)×(1080×8)ドットの画像が投影される。   Each projector 15 projects light onto the screen 12 in accordance with the image data input from the changing unit 112. Since an image of 1920 × 1080 dots is projected by one projector 15 and 8 × 8 projectors 15 are provided on the screen 12, an image of (1920 × 8) × (1080 × 8) dots as a whole. Is projected.

ただし1個の単位表示領域21を構成する10×10個の微小領域31は、それぞれ異なる想定視点171に画像を投影する。従って、各想定視点171で観察される画像は、横方向が192×8ドット、縦方向が108×8ドットの画像となる。   However, the 10 × 10 minute areas 31 constituting one unit display area 21 project images onto different assumed viewpoints 171. Accordingly, the image observed at each assumed viewpoint 171 is an image having a horizontal direction of 192 × 8 dots and a vertical direction of 108 × 8 dots.

[マッピングテーブル] [Mapping table]

図8は、マッピングテーブル113の例を示す図である。図8に示されるように、マッピングテーブル113は、投光画素163と微小領域31の対応関係を記憶している。この例では、番号1乃至3,6の投光画素163には、番号1乃至3,6の微小領域31が対応付けられているが、番号4,5,7,8,9の投光画素163には、番号5,4,8,9,7の微小領域31が対応付けられている。この場合、変更部112は、プロジェクタ15の番号1乃至3,6の投光画素163には、番号1乃至3,6の投光画素163に供給する画素データをそのまま供給する。しかし変更部112は、番号4,5,7,8,9の投光画素163に供給するはずであった画素データの供給先を変更する。番号4,5,7,8,9の投光画素163に供給するはずであった画素データは、番号5,4,8,9,7の投光画素163に供給される。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the mapping table 113. As shown in FIG. 8, the mapping table 113 stores a correspondence relationship between the projection pixel 163 and the minute region 31. In this example, the light projection pixels 163 of numbers 1 to 3 and 6 are associated with the minute regions 31 of numbers 1 to 3 and 6, but the light projection pixels of numbers 4, 5, 7, 8, and 9 are used. 163 is associated with the minute regions 31 of numbers 5, 4, 8, 9, and 7. In this case, the changing unit 112 supplies the pixel data to be supplied to the projection pixels 163 having the numbers 1 to 3 and 6 to the projection pixels 163 having the numbers 1 to 3 and 6 as they are. However, the changing unit 112 changes the supply destination of the pixel data that should have been supplied to the projection pixels 163 of numbers 4, 5, 7, 8, and 9. Pixel data that should have been supplied to the projection pixels 163 of the numbers 4, 5, 7, 8, 9 are supplied to the projection pixels 163 of the numbers 5, 4, 8, 9, 7.

[投光画素と微小領域の対応関係] [Correspondence relationship between projection pixel and micro area]

図9は、投光画素163と微小領域31の対応関係を説明する図である。プロジェクタ15の1個の単位投光画素162は8×8個の投光画素163から構成されており、スクリーン12の1個の単位表示領域21は8×8個の微小領域31により構成されている。本来、1個の単位投光画素162の1個の投光画素163からの光は、対応する位置の1個の単位表示領域21の1個の微小領域31に投光される。例えば、図9に示されるように、1台のプロジェクタ15の1個の単位投光画素162の1個の投光画素163ijとスクリーン12の1個の単位表示領域21の1個の微小領域31ijが対応するものとする。同様に、投光画素163mnと微小領域31mnが対応するものとする。この場合、本来ならば、投光画素163ijからの光は微小領域31ijに投光され、投光画素163mnからの光は微小領域31mnに投光される。 FIG. 9 is a diagram for explaining a correspondence relationship between the projection pixel 163 and the minute region 31. One unit projection pixel 162 of the projector 15 is configured by 8 × 8 projection pixels 163, and one unit display area 21 of the screen 12 is configured by 8 × 8 minute areas 31. Yes. Originally, light from one projection pixel 163 of one unit projection pixel 162 is projected to one minute area 31 of one unit display area 21 at a corresponding position. For example, as shown in FIG. 9, one light projection pixel 163ij of one unit light projection pixel 162 of one projector 15 and one minute area 31ij of one unit display area 21 of the screen 12 Shall correspond. Similarly, it is assumed that the projection pixel 163mn corresponds to the minute region 31mn. In this case, originally, the light from the projection pixel 163ij is projected onto the minute region 31ij, and the light from the projection pixel 163mn is projected onto the minute region 31mn.

しかしながら、図1に示されるように、プロジェクタ15とスクリーン12は相当の距離だけ離間しているので、両者の位置を正確に調整して組み立てることは困難である。その結果、例えば投光画素163klからの光が微小領域31ijに投光されてしまい、投光画素163ijからの光は微小領域31mnに投光されてしまうこともある。このような場合、変更部112は、画素データの供給先を次にように変更する。すなわち、本来、投光画素163ijに供給すべき画素データは、投光画素163klに供給され、投光画素163mnに供給すべき画素データは、投光画素163ijに供給される。これによりプロジェクタ15とスクリーン12の精密な調整が不要となり、組み立てが容易となる。 However, as shown in FIG. 1, since the projector 15 and the screen 12 are separated by a considerable distance, it is difficult to assemble them by accurately adjusting their positions. As a result, for example, light from the projection pixel 163kl may be projected onto the minute region 31ij, and light from the projection pixel 163ij may be projected onto the minute region 31mn. In such a case, the changing unit 112 changes the pixel data supply destination as follows. In other words, pixel data that should originally be supplied to the projection pixel 163ij is supplied to the projection pixel 163kl, and pixel data that should be supplied to the projection pixel 163mn is supplied to the projection pixel 163ij. This eliminates the need for precise adjustment of the projector 15 and the screen 12 and facilitates assembly.

[マッピングテーブル作成装置] [Mapping table creation device]

そこで図9に示されるように、組み立てられた光学部1の仮想的な線L上の想定視点171にビデオカメラ161を配置して、投光画素163と微小領域31の対応関係が予め調べられる。   Therefore, as shown in FIG. 9, the video camera 161 is arranged at the assumed viewpoint 171 on the virtual line L of the assembled optical unit 1, and the correspondence relationship between the projection pixel 163 and the minute region 31 is examined in advance. .

図10は、マッピングテーブル作成装置181の構成を示すブロック図である。マッピングテーブル作成装置181は、プロジェクタ15、スクリーン12、ビデオカメラ161、マッピングテーブル113の他、制御部191と記憶部192を有している。   FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the mapping table creation device 181. As shown in FIG. The mapping table creation device 181 includes a control unit 191 and a storage unit 192 in addition to the projector 15, the screen 12, the video camera 161, and the mapping table 113.

制御部191は、プロジェクタ15を制御し、投光画素163毎にスクリーン12に投光させる。ビデオカメラ161は所定の想定視点171に配置され、スクリーン12を撮像する。記憶部161は、ビデオカメラ161により撮像された画像から1個の投光画素163からの光を受光した微小領域31を検出し、制御部191が投光するように制御したプロジェクタ15の投光画素163と対応づける。記憶部192は、対応づけた微小領域31と投光画素163をマッピングテーブル113に記憶させる。   The control unit 191 controls the projector 15 to project light onto the screen 12 for each light projection pixel 163. The video camera 161 is disposed at a predetermined assumed viewpoint 171 and images the screen 12. The storage unit 161 detects a minute region 31 that has received light from one light projecting pixel 163 from an image captured by the video camera 161, and the projector 15 performs projection so that the control unit 191 performs projection. Corresponding to the pixel 163. The storage unit 192 stores the associated minute area 31 and the projection pixel 163 in the mapping table 113.

[マッピングテーブル作成装置] [Mapping table creation device]

図11は、マッピングテーブル作成処理を説明するフローチャートである。次に図11を参照してマッピングテーブル作成処理を説明する。 FIG. 11 is a flowchart for explaining the mapping table creation process. Next, the mapping table creation process will be described with reference to FIG.

ステップS11において制御部191は、プロジェクタ15を制御し、1個の投光画素163を発光させる。すなわち、投光画素163を1個ずつ個別に表示させるテスト画像が表示される。これにより、1台のプロジェクタ15が選択され、そのプロジェクタ15の1個の単位投光画素162が選択され、その単位投光画素162の中の1個の投光画素163が選択され、その投光画素163が投光する。ステップS12において1個の微小領域31が、1個の投光画素163からの光を受光する。   In step S <b> 11, the control unit 191 controls the projector 15 to cause one projection pixel 163 to emit light. That is, a test image for displaying the projection pixels 163 individually one by one is displayed. Accordingly, one projector 15 is selected, one unit projection pixel 162 of the projector 15 is selected, one projection pixel 163 among the unit projection pixels 162 is selected, and the projection is performed. The light pixel 163 emits light. In step S <b> 12, one minute region 31 receives light from one light projecting pixel 163.

ステップS13においてビデオカメラ161は、スクリーン12を撮像する。ビデオカメラ161は所定の想定視点171上に配置されており、その想定視点171に対応する微小領域31からの光だけを撮像することができる。すなわち、1個の想定視点171は1個の微小領域31の偏向角の方向に位置しているので、想定視点171は微小領域31対応している。ビデオカメラ161は所定の想定視点171で対応する微小領域31からの画像を撮像できない場合、他の想定視点171に移動される。ビデオカメラ161によりテスト画像を撮像できた想定視点171に対応する微小領域31が、いまテスト画像を投光している投光画素163に実際に対応している。   In step S <b> 13, the video camera 161 images the screen 12. The video camera 161 is disposed on a predetermined assumed viewpoint 171 and can capture only light from the minute region 31 corresponding to the assumed viewpoint 171. That is, since one assumed viewpoint 171 is located in the direction of the deflection angle of one minute area 31, the assumed viewpoint 171 corresponds to the minute area 31. When the video camera 161 cannot capture an image from the corresponding minute region 31 at a predetermined assumed viewpoint 171, the video camera 161 is moved to another assumed viewpoint 171. The minute area 31 corresponding to the assumed viewpoint 171 where the test image can be captured by the video camera 161 actually corresponds to the light projecting pixel 163 that is currently projecting the test image.

例えば、図9において、微小領域31ijからのテスト画像を撮像できるのは、微小領域31ijの偏向角の方向に位置するビデオカメラ161だけである。そのビデオカメラ161が位置する想定視点171において微小領域31ijのテスト画像を撮像することで、その微小領域31を特定することができる。そして、そのときテスト画像を投光している投光画素163は、本来、微小領域31ijに対応する投光画素163ijではなく、投光画素163klであるから、投光画素163klと微小領域31ijが対応する。同様に、微小領域31mnからのテスト画像を撮像できる想定視点171上にビデオカメラ161を配置し、撮像したとする。このとき投光している投光画素163は、微小領域31mnに対応する投光画素163mnではなく、投光画素163ijであるから、投光画素163ijと微小領域31mnが対応する。 For example, in FIG. 9, only the video camera 161 positioned in the direction of the deflection angle of the minute region 31ij can capture a test image from the minute region 31ij. By capturing a test image of the minute area 31ij at the assumed viewpoint 171 where the video camera 161 is located, the minute area 31 can be specified. At this time, the projection pixel 163 projecting the test image is originally the projection pixel 163kl, not the projection pixel 163ij corresponding to the minute area 31ij, and thus the projection pixel 163kl and the minute area 31ij are Correspond. Similarly, it is assumed that the video camera 161 is placed on the assumed viewpoint 171 where the test image from the minute region 31mn can be captured and the image is captured. At this time, the light projecting pixel 163 is not the light projecting pixel 163mn corresponding to the minute region 31mn but the light projecting pixel 163ij, and thus the light projecting pixel 163ij and the minute region 31mn correspond to each other.

ステップS14において記憶部192は、投光画素163と微小領域31を対応づけて、マッピングテーブル113に記憶する。ステップS15において制御部191は、全ての投光画素163を選択したかを判定する。まだ全ての投光画素163を選択していない場合、処理はステップS11に戻る。そこで新たな投光画素163が選択され、同様の処理が繰り返される。 In step S <b> 14, the storage unit 192 stores the projection pixel 163 and the minute region 31 in the mapping table 113 in association with each other. In step S15, the control unit 191 determines whether all the light projection pixels 163 have been selected. If not all the projection pixels 163 have been selected, the process returns to step S11. Therefore, a new light projection pixel 163 is selected, and the same processing is repeated.

ステップS15において全ての投光画素163が選択されたと判定されるまで、ステップS11乃至ステップS14の処理が繰り返される。全ての投光画素163が選択されたと判定された場合、処理は終了する。   Until it determines with all the light projection pixels 163 having been selected in step S15, the process of step S11 thru | or step S14 is repeated. If it is determined that all the projection pixels 163 have been selected, the process ends.

以上のようにして作成されたマッピングテーブルを利用して立体画像表示処理が次のように実行される。   The stereoscopic image display process is executed as follows using the mapping table created as described above.

[立体画像表示処理] [Stereoscopic image display processing]

図12は、立体画像表示処理を説明するフローチャートである。以下図12を参照して、図7の立体画像表示装置101の動作について説明する。   FIG. 12 is a flowchart illustrating the stereoscopic image display process. Hereinafter, the operation of the stereoscopic image display apparatus 101 of FIG. 7 will be described with reference to FIG.

ステップS31において画像データ出力部111は、立体画像の画像データを出力する。ステップS32において変更部112は、マッピングテーブル113の記憶に基づいて、投光画素163と微小領域31の対応関係を変更する。すなわち、画素データの供給先を、本来供給すべき投光画素163から、本来供給すべき投光画素163が対応する微小領域が実際に対応している投光画素163に変更する。   In step S31, the image data output unit 111 outputs image data of a stereoscopic image. In step S <b> 32, the changing unit 112 changes the correspondence relationship between the projection pixel 163 and the minute region 31 based on the storage of the mapping table 113. That is, the pixel data supply destination is changed from the light projection pixel 163 that should be originally supplied to the light projection pixel 163 that actually corresponds to the minute area that corresponds to the light projection pixel 163 that should be originally supplied.

ステップS33においてプロジェクタ15は、入力された画素データに基づく画像の光を、スクリーン12に投光する。ステップS34においてスクリーン12は、想定視点に向けて立体画像を表示する。すなわち、各微小領域31からの回折光が対応する想定視点171に指向し、想定視点171で立体画像が観察される。   In step S <b> 33, the projector 15 projects image light based on the input pixel data onto the screen 12. In step S34, the screen 12 displays a stereoscopic image toward the assumed viewpoint. That is, the diffracted light from each minute region 31 is directed to the corresponding assumed viewpoint 171 and a stereoscopic image is observed at the assumed viewpoint 171.

このようにして、各想定視点171にスクリーン12から立体画像を表示することができる。この立体画像は、例えばスタジアムでサッカーの試合を見ているときのような画像とすることができる。また同じサッカーの試合を見ているとしても、スタジアムの中の座席によって見える画像は異なるものとなる。この立体画像表示装置101においても、100個の想定視点171のそれぞれにおいて、異なる画像が表示される。   In this way, a stereoscopic image can be displayed from the screen 12 at each assumed viewpoint 171. This stereoscopic image can be an image as when watching a soccer game in a stadium, for example. Even if you are watching the same soccer game, the images you see vary depending on the seats in the stadium. Also in this stereoscopic image display apparatus 101, different images are displayed at each of the 100 assumed viewpoints 171.

このような画像は、例えば、スタジアムの異なる100個の座席の位置にビデオカメラを配置し、サッカーの試合を撮影することで得ることができる。各ビデオカメラは、19.8度乃至81.4度の範囲の、撮影位置に応じたいずれかの角度でスタジアムを見下ろすように撮影を行う。 Such an image can be obtained, for example, by placing a video camera at the position of 100 different seats in the stadium and shooting a soccer game. Each video camera shoots to look down on the stadium at any angle depending on the shooting position in the range of 19.8 to 81.4 degrees.

1台のビデオカメラで撮影された1枚のフレームの画像を構成する画素のデータが、フレーム内の位置に応じて、8×8台のプロジェクタ15のいずれかに供給される。各プロジェクタ15には、そのフレームの一部を構成する画素データが供給される。各プロジェクタ15は、供給された画素データのそれぞれを、見込み角に応じて単位投光領域162に1個ずつ分配する。各単位投光領域162においては、分配された1個の画素データが、10×10個の投光画素163の中の1個に供給される。その1個は、そのビデオカメラが対応する想定視点171が対応する微小領域31に、マッピングテーブル113により対応づけられている投光画素163である。 Data of pixels constituting an image of one frame shot by one video camera is supplied to one of the 8 × 8 projectors 15 according to the position in the frame. Each projector 15 is supplied with pixel data constituting a part of the frame. Each projector 15 distributes each of the supplied pixel data one by one to the unit projection area 162 according to the prospective angle. In each unit light projection area 162, one distributed pixel data is supplied to one of 10 × 10 light projection pixels 163. One of them is a projection pixel 163 that is associated by the mapping table 113 with the minute region 31 corresponding to the assumed viewpoint 171 corresponding to the video camera.

1個の画素データが供給された投光画素163は、マッピングテーブル113により対応づけられている微小領域31に投光する。その結果、その微小領域31から、その偏向角に対応する方向に回折光が出射し、その偏向角の方向の想定視点171に画像が表示される。   The projection pixel 163 to which one pixel data is supplied projects the minute area 31 associated with the mapping table 113. As a result, diffracted light is emitted from the minute region 31 in the direction corresponding to the deflection angle, and an image is displayed at the assumed viewpoint 171 in the direction of the deflection angle.

このような処理が各プロジェクタ15、各単位投光画素162、各単位表示領域21毎に行われるので、スクリーン12全体として、横方向が192×8ドット、縦方向が108×8ドットの1フレームの画像が1つの想定視点171に表示される。当然のことながら、このような処理が各フレーム毎に行われるので、想定視点171に、対応するビデオカメラで撮影された動画像が表示される。   Since such processing is performed for each projector 15, each unit projection pixel 162, and each unit display area 21, the entire screen 12 has one frame of 192 × 8 dots in the horizontal direction and 108 × 8 dots in the vertical direction. Are displayed at one assumed viewpoint 171. As a matter of course, since such processing is performed for each frame, a moving image captured by the corresponding video camera is displayed at the assumed viewpoint 171.

画像表示としては、左目用、右目用の区別はない。各想定視点171は約60mm離間であるため、隣り合う異なる想定視点171に右目と左目を配置することにより、ユーザは立体画像を見ることができる。   As for image display, there is no distinction between left eye and right eye. Since each assumed viewpoint 171 is about 60 mm apart, the user can see a stereoscopic image by arranging the right eye and the left eye at different assumed viewpoints 171 adjacent to each other.

想定視点171は100個存在するため、ユーザはスクリーン12の外周を自由に移動しても、連続的に別の想定視点171からの画像を観察することができる。また、複数のユーザが同時に立体画像を観察することが可能である。顔と身体の大きさを考慮する必要があるので、スクリーン12の外周に50人のユーザを同時に配置することは困難である。しかし、少なくとも20人のユーザを同時に配置することは可能である。   Since there are 100 assumed viewpoints 171, the user can continuously observe images from different assumed viewpoints 171 even if the user freely moves the outer periphery of the screen 12. In addition, a plurality of users can simultaneously observe a stereoscopic image. Since it is necessary to consider the size of the face and body, it is difficult to simultaneously arrange 50 users on the outer periphery of the screen 12. However, it is possible to arrange at least 20 users simultaneously.

このように、微小領域31の偏向角の方向は、スクリーン12の外周の仮想的な線であって、スクリーン12の外周の辺より外側かつ上側で、プロジェクタ15より下側の線L上に位置する所定の視野角の想定視点171を指向する。従って、想定視点171がスクリーン12の斜め方向に多数配置することができ、逆視の現象の発生を抑制することができる。また多数のユーザに立体画像を表示することが可能になる。 As described above, the direction of the deflection angle of the minute region 31 is a virtual line on the outer periphery of the screen 12, and is positioned on the line L on the outer side and the upper side of the outer periphery of the screen 12 and below the projector 15. An assumed viewpoint 171 having a predetermined viewing angle is directed. Accordingly, a large number of assumed viewpoints 171 can be arranged in the oblique direction of the screen 12, and the occurrence of reverse viewing can be suppressed. In addition, it is possible to display a stereoscopic image to many users.

[スクリーン製造装置の構成1] [Configuration 1 of Screen Manufacturing Apparatus]

図13は、スクリーン製造装置301の一実施の形態の構成を示す図である。スクリーン製造装置301は、レーザ310、シャッタ311、駆動部312、1/2波長板313、偏光ビームスプリッタ314、ミラー315、1/2波長板316、光偏向デバイス317、駆動部318、制御部319、テレセントリックfθレンズ320、微小角拡散板321、レンズ323、絞り324、駆動部325、集光レンズ系326、移動部327、およびミラー328,329,330を有している。   FIG. 13 is a diagram showing a configuration of an embodiment of the screen manufacturing apparatus 301. The screen manufacturing apparatus 301 includes a laser 310, a shutter 311, a drive unit 312, a half-wave plate 313, a polarization beam splitter 314, a mirror 315, a half-wave plate 316, an optical deflection device 317, a drive unit 318, and a control unit 319. , A telecentric fθ lens 320, a small angle diffuser plate 321, a lens 323, a diaphragm 324, a driving unit 325, a condenser lens system 326, a moving unit 327, and mirrors 328, 329, and 330.

局部的露光用光出射手段としてのレーザ310は、単一波長で干渉性の高いレーザ光を出射する。例えば、波長が532nmの連続発振、あるいはパルス発振の半導体励起第2次高調波のレーザを用いることができる。シャッタ311は駆動部312により駆動され、レーザ310より出射される光を通過させるかまたは遮断する。1/2波長板313は、シャッタ311から入射された直線偏光の偏向面を回転させる。分割手段としての偏光ビームスプリッタ314は、1/2波長板313から入射された光を、直進成分P波と反射成分S波に分離する。1/2波長板313を回転させることでP波とS波の割合を調整することができる。ここでは、P波が物体光とされ、S波が参照光とされる。1/2波長板313と偏光ビームスプリッタ314は、ハーフミラーに置換することができる。   The laser 310 as the local exposure light emitting means emits laser light having a single wavelength and high coherence. For example, a continuous-wave or pulse-oscillated semiconductor-excited second harmonic laser having a wavelength of 532 nm can be used. The shutter 311 is driven by the driving unit 312 and allows the light emitted from the laser 310 to pass or is blocked. The half-wave plate 313 rotates the polarization plane of the linearly polarized light incident from the shutter 311. A polarization beam splitter 314 as a dividing unit separates light incident from the half-wave plate 313 into a straight component P wave and a reflected component S wave. By rotating the half-wave plate 313, the ratio of the P wave and the S wave can be adjusted. Here, the P wave is the object light, and the S wave is the reference light. The half-wave plate 313 and the polarization beam splitter 314 can be replaced with a half mirror.

偏光ビームスプリッタ314を直進した物体光はミラー315により反射され、1/2波長板316に入射される。1/2波長板316は入射された光の偏波面を、1/2波長板313により回転された状態から元に戻す。1/2波長板313と偏光ビームスプリッタ314をハーフミラーに置換した場合、この1/2波長板316は不要となる。   The object light traveling straight through the polarization beam splitter 314 is reflected by the mirror 315 and is incident on the half-wave plate 316. The half-wave plate 316 returns the plane of polarization of the incident light from the state rotated by the half-wave plate 313. When the half-wave plate 313 and the polarization beam splitter 314 are replaced with a half mirror, the half-wave plate 316 is not necessary.

例えば可動ミラーで構成される偏向手段としての光偏向デバイス317は駆動部318により駆動され、1/2波長板316から入射された光を、紙面と平行な方向と紙面と垂直な方向の2軸で規定される任意の角度で反射する。駆動部318は例えばステッピングモータを含み、光偏向デバイス317を任意の角度に駆動する。制御手段としての制御部319は駆動部318を制御し、光偏向デバイス317を任意の角度に駆動させる。   For example, an optical deflecting device 317 as a deflecting unit composed of a movable mirror is driven by a driving unit 318, and light incident from a half-wave plate 316 is converted into two axes in a direction parallel to the paper surface and a direction perpendicular to the paper surface. Reflects at an arbitrary angle specified by. The drive unit 318 includes a stepping motor, for example, and drives the optical deflection device 317 at an arbitrary angle. A control unit 319 serving as a control unit controls the driving unit 318 to drive the optical deflection device 317 at an arbitrary angle.

テレセントリックfθレンズ320は、光偏向デバイス317により反射されて入射された光をテレセントリックを保持しつつ、光偏向デバイス317による等角速度の変化を、投影面上における等速度の変化に変換する。テレセントリックfθレンズ320より出射された光は微小角拡散板321に入射される。   The telecentric fθ lens 320 converts the change in the constant angular velocity by the light deflection device 317 into the change in the constant velocity on the projection surface while maintaining the telecentricity of the light reflected and incident by the light deflection device 317. The light emitted from the telecentric fθ lens 320 is incident on the small angle diffuser plate 321.

微小拡散手段としての微小角拡散板321は、その拡散の度合いを変えることにより、視点範囲を制御することができる。微小角拡散板321は、集光レンズ系326に含まれる4f系結像レンズによりホログラム記録媒体341上に投影される。微小角拡散板321は、ホログラム記録媒体341に近接する位置に配置されている集光レンズ系326により、ホログラム記録媒体341上で参照光側とほぼ同じ大きさの領域に集光される。 The minute angle diffusion plate 321 as the minute diffusion means can control the viewpoint range by changing the degree of diffusion. The small angle diffusion plate 321 is projected on the hologram recording medium 341 by the 4f imaging lens included in the condenser lens system 326. The small-angle diffuser plate 321 is focused on an area of approximately the same size as the reference light side on the hologram recording medium 341 by a condensing lens system 326 disposed at a position close to the hologram recording medium 341.

変化手段としての駆動部322は微小角拡散板321の位置を移動する。例えば微小角拡散板321はホログラム記録媒体341に要素ホログラムが形成される毎にランダムに移動される。これによりホログラムを観察したとき無限遠に定位するノイズを低減することができる。駆動部322としてもステッピングモータを利用することができる。   The driving unit 322 as the changing unit moves the position of the small angle diffuser plate 321. For example, the small angle diffusion plate 321 is randomly moved every time an element hologram is formed on the hologram recording medium 341. As a result, it is possible to reduce noise localized at infinity when the hologram is observed. A stepping motor can also be used as the driving unit 322.

また、微小角拡散板321は領域によって異なる拡散角を持たせ、駆動部322により拡散角拡散板321の位置を移動して、所定の領域を選択し、所望の拡散角を得られるようにすることができる。視点範囲を水平方向と垂直方向とで変える場合には、微小角拡散板321に上下左右で異なる集光角を持たせることができる。微小角拡散板321を回折光学素子で作成し、円周方向と軸方向とで異なる回折を生じさせるようにすることもできる。 Further, the minute angle diffusion plate 321 has different diffusion angles depending on the region, and the position of the diffusion angle diffusion plate 321 is moved by the driving unit 322 so that a predetermined region can be selected to obtain a desired diffusion angle. be able to. When the viewpoint range is changed between the horizontal direction and the vertical direction, the small angle diffuser plate 321 can have different condensing angles in the vertical and horizontal directions. The small angle diffuser plate 321 can be made of a diffractive optical element to generate different diffractions in the circumferential direction and the axial direction.

レンズ323は微小角拡散板321からの光を絞り324を介して光学手段としての集光レンズ系326に入射する。調整手段としての絞り324は、駆動部325により駆動され、開口の大きさが適宜調整される。これにより不要な回折光をカットし、適正な視野角を得ることができる。各要素ホログラムでレンズ系の通過する部分が変化するが、絞り324の口径を調整することで、ホログラム記録媒体341に要素ホログラムが形成される毎に、予め偏光角に応じた適正絞りに変更するようにしてもよい。これにより視野角制御だけでなく、明るさを均一にすることができる。 The lens 323 makes the light from the small angle diffuser plate 321 incident on a condensing lens system 326 as an optical means through a diaphragm 324. A diaphragm 324 serving as an adjusting unit is driven by a driving unit 325, and the size of the opening is appropriately adjusted. Thereby, unnecessary diffracted light can be cut and an appropriate viewing angle can be obtained. The portion through which the lens system passes is changed in each element hologram, but by changing the aperture of the diaphragm 324, every time an element hologram is formed on the hologram recording medium 341, it is changed to an appropriate diaphragm according to the polarization angle in advance. You may do it. Thereby, not only the viewing angle control but also the brightness can be made uniform.

ホログラム記録媒体341の一方の面に物体光を照射する、第1の光学手段としての集光レンズ系326は、ホログラム記録媒体341の近傍では、ホログラム記録媒体341に対して空気を介さずにレンズ形状を密接させる。これにより偏向角を大きくしたスクリーン12を製造することができる。レンズ部材をホログラム記録媒体341に空気を介さずに密接させつつ、ホログラム記録媒体341を相対移動させることは、光学屈折率を近いものにした所謂インデックスマッチング液、ゲルなどを充填することで実現することができる。 A condensing lens system 326 serving as a first optical unit that irradiates one surface of the hologram recording medium 341 as a first optical means is a lens in the vicinity of the hologram recording medium 341 without passing air through the hologram recording medium 341. Close shape. Thereby, the screen 12 having a large deflection angle can be manufactured. The relative movement of the hologram recording medium 341 while bringing the lens member into close contact with the hologram recording medium 341 without air is realized by filling a so-called index matching liquid, gel, or the like having a close optical refractive index. be able to.

例えばステッピングモータにより構成される記録媒体移動手段としての移動部327は、ホログラム記録媒体341を集光レンズ系326の光軸に対して種直な面内で、集光レンズ系326に対して相対的に移動する。これにより露光位置を順次変更することができる。 For example, the moving unit 327 as a recording medium moving unit configured by a stepping motor is configured so that the hologram recording medium 341 is relative to the condensing lens system 326 in a plane that is kind to the optical axis of the condensing lens system 326. Move on. Thereby, the exposure position can be changed sequentially.

偏光ビームスプリッタ314により分離された参照光は、第2の光学手段としてのミラー328,329,330により順次反射され、ホログラム記録媒体341の反対側の面に垂直に、物体光が入射される位置と同じ位置に入射される。 The reference light separated by the polarization beam splitter 314 is sequentially reflected by mirrors 328, 329, and 330 as second optical means, and the position where the object light is incident perpendicularly to the opposite surface of the hologram recording medium 341 Is incident at the same position.

なお、図13の実施の形態では、物体光側にのみ光偏向デバイス317を挿入したが、参照光側にも光偏向デバイスを挿入し、独立に制御するようにしてもよい。この場合、最終的に使用されるプロジェクタの投影光学系が平行光でなかった場合でも、それを補償するスクリーンを制作することができる。   In the embodiment of FIG. 13, the light deflection device 317 is inserted only on the object light side, but the light deflection device may be inserted on the reference light side and controlled independently. In this case, even when the projection optical system of the projector to be finally used is not parallel light, it is possible to produce a screen that compensates for it.

[露光処理] [Exposure processing]

図14は、露光処理を説明するフローチャートである。以下、図14を参照して露光処理を説明する。 FIG. 14 is a flowchart for explaining the exposure process. Hereinafter, the exposure process will be described with reference to FIG.

ステップS51において移動部327は、ホログラム記録媒体341を初期位置に配置する。ステップS52において移動部327は、1つの要素ホログラムを選択する。すなわち、移動部327はホログラム記録媒体341の露光する1つの微小領域31を選択し、その微小領域31が物体光と参照光が照射される位置に移動する。 In step S51, the moving unit 327 places the hologram recording medium 341 at the initial position. In step S52, the moving unit 327 selects one element hologram. That is, the moving unit 327 selects one minute area 31 to be exposed on the hologram recording medium 341, and the minute area 31 moves to a position where the object light and the reference light are irradiated.

ステップS53において制御部319は駆動部318を制御し、光偏向デバイス317の角度を設定する。すなわち、露光対象の微小領域31に形成する偏向角に対応する角度が設定される。 In step S <b> 53, the control unit 319 controls the driving unit 318 to set the angle of the light deflection device 317. That is, an angle corresponding to the deflection angle formed in the minute region 31 to be exposed is set.

ステップS54において駆動部312はシャッタ311を駆動し、シャッタ311を所定の時間だけ開放する。これにより、レーザ310より出射された光が、1/2波長板313を介して偏光ビームスプリッタ314に入射され、物体光と参照光に分離される。 In step S54, the driving unit 312 drives the shutter 311 and opens the shutter 311 for a predetermined time. As a result, the light emitted from the laser 310 enters the polarization beam splitter 314 via the half-wave plate 313 and is separated into object light and reference light.

物体光はミラー315により反射され、1/2波長板316により偏光面が元に戻された後、光偏向デバイス317に入射される。光偏向デバイス317により所定の角度に反射された光は、テレセントリックfθレンズ320を介して微小角拡散板321に入射される。微小角拡散板321により拡散された光は、絞り324により光束径が制限された後、集光レンズ系326によりホログラム記録媒体341の今選択されている微小領域31に照射される。 The object light is reflected by the mirror 315, the polarization plane is returned to the original by the half-wave plate 316, and then enters the light deflection device 317. The light reflected by the light deflection device 317 at a predetermined angle is incident on the small angle diffuser plate 321 via the telecentric fθ lens 320. The light diffused by the minute angle diffusion plate 321 is irradiated on the currently selected minute region 31 of the hologram recording medium 341 by the condenser lens system 326 after the beam diameter is limited by the diaphragm 324.

偏光ビームスプリッタ314により分離された参照光は、ミラー328,329,330により順次反射され、ホログラム記録媒体341の今選択されている微小領域31に反対側から照射される。これにより、今選択されている微小領域31が露光され、そこに光偏向デバイス317により設定された偏向角の光学偏向素子としてのホログラフィックオプティカルエレメントが形成される。   The reference light separated by the polarization beam splitter 314 is sequentially reflected by the mirrors 328, 329, and 330, and irradiated from the opposite side to the minute region 31 that is currently selected on the hologram recording medium 341. As a result, the currently selected minute region 31 is exposed, and a holographic optical element serving as an optical deflection element having a deflection angle set by the optical deflection device 317 is formed there.

図15は、微小領域31に照射する光を説明する斜視図である。図15において微小領域31に下から垂直に入射しているのは参照光351であり、上から所定の偏向角で入射しているのが物体光352である。図15Aが物体光352の偏向角が最も大きい場合を表しており、図15Bがそれより偏向角が小さい場合を表しており、図15Cが偏向角が最も小さい場合を表している。ステップS53における光偏向デバイス317の角度の設定により、物体光352の入射角度、すなわち、その微小領域31の偏向角が決定される。いまの場合、例えば図15Aに示されるような入射角で物体光352が入射される。   FIG. 15 is a perspective view for explaining light irradiating the minute region 31. In FIG. 15, the reference light 351 is incident on the minute region 31 perpendicularly from the bottom, and the object light 352 is incident at a predetermined deflection angle from the top. 15A shows the case where the deflection angle of the object beam 352 is the largest, FIG. 15B shows the case where the deflection angle is smaller than that, and FIG. 15C shows the case where the deflection angle is the smallest. By setting the angle of the light deflection device 317 in step S53, the incident angle of the object light 352, that is, the deflection angle of the minute region 31 is determined. In this case, for example, the object light 352 is incident at an incident angle as shown in FIG. 15A.

図16は、微小領域31に照射する光を説明する斜視図である。この図16A,B,Cからも図15A,B,Cと同様に、露光位置に応じて物体光352の偏向角が変化していることが判る。   FIG. 16 is a perspective view for explaining light irradiating the minute region 31. 16A, 16B, and 16C, it can be seen that the deflection angle of the object beam 352 changes according to the exposure position, as in FIGS. 15A, 15B, and 15C.

ステップS55において移動部327は、ホログラム記録媒体341を移動する。すなわち、ホログラム記録媒体341が、次に露光される微小領域31が光の照射位置に配置されるように、例えば0.1mmだけ移動される。   In step S55, the moving unit 327 moves the hologram recording medium 341. That is, the hologram recording medium 341 is moved by, for example, 0.1 mm so that the next minute area 31 to be exposed is arranged at the light irradiation position.

ステップS56において駆動部322は、ホログラムを観察したとき無限遠に定位するノイズを低減するために、微小角拡散板321をランダムに移動する。ステップS57において移動部327は、ホログラム記録媒体341の振動の減衰を待つ。   In step S56, the driving unit 322 moves the small angle diffuser plate 321 at random in order to reduce noise localized at infinity when the hologram is observed. In step S57, the moving unit 327 waits for the vibration of the hologram recording medium 341 to be attenuated.

ステップS58において移動部327は、全ての要素ホログラムの露光が終了したかを判定する。まだ全ての要素ホログラムの露光が終了していない場合、処理はステップS52に戻りそれ以降の処理が繰り返される。全ての要素ホログラムの露光が終了した場合、ステップS59において後処理が行われ、露光処理は終了する。これにより、図15B,C及び図16B,Cに示されるように、各微小領域31に異なる入射角で物体光352が入射され、それぞれに異なる偏向角の偏向光学素子が形成される。以上のように、ホログラム記録媒体341がスクリーン12として形成される。   In step S58, the moving unit 327 determines whether exposure of all element holograms has been completed. If exposure of all element holograms has not been completed yet, the process returns to step S52 and the subsequent processes are repeated. When exposure of all the element holograms is completed, post-processing is performed in step S59, and the exposure process ends. As a result, as shown in FIGS. 15B and 15C and FIGS. 16B and 16C, the object light 352 is incident on the minute regions 31 at different incident angles, and deflection optical elements having different deflection angles are formed. As described above, the hologram recording medium 341 is formed as the screen 12.

[スクリーン製造装置の構成2] [Configuration 2 of screen manufacturing apparatus]

図17は、スクリーン製造装置401の構成を示す図である。このスクリーン製造装置401はカラーの立体画像を表示するスクリーン12を製造する。このため、スクリーン製造装置401は、レーザ311として、赤のレーザ光を出射するレーザ311R、緑のレーザ光を出射するレーザ311G、および青のレーザ光を出射するレーザ311Bが設けられている。同様に、シャッタ312としても、赤のレーザ光用のシャッタ312R、緑のレーザ光用のシャッタ312G、および青のレーザ光用のシャッタ312Bが設けられている。さらに物体光と参照光を分離するハーフミラー371として、赤のレーザ光用のハーフミラー371R、緑のレーザ光用のハーフミラー371G、および青のレーザ光用のハーフミラー371Bが設けられている。   FIG. 17 is a diagram illustrating a configuration of the screen manufacturing apparatus 401. The screen manufacturing apparatus 401 manufactures a screen 12 that displays a color stereoscopic image. For this reason, the screen manufacturing apparatus 401 is provided with a laser 311R that emits red laser light, a laser 311G that emits green laser light, and a laser 311B that emits blue laser light. Similarly, the shutter 312 is provided with a shutter 312R for red laser light, a shutter 312G for green laser light, and a shutter 312B for blue laser light. Further, a half mirror 371R for red laser light, a half mirror 371G for green laser light, and a half mirror 371B for blue laser light are provided as the half mirror 371 for separating the object light and the reference light.

レーザ311Rから出射された赤のレーザ光は、シャッタ312Rを介してハーフミラー371Rに入射され、物体光と参照光に分離される。レーザ311Gから出射された緑のレーザ光は、シャッタ312Gを介してハーフミラー371Gに入射され、物体光と参照光に分離される。レーザ311Bから出射された青のレーザ光は、シャッタ312Bを介してハーフミラー371Bに入射され、物体光と参照光に分離される。   The red laser light emitted from the laser 311R enters the half mirror 371R via the shutter 312R, and is separated into object light and reference light. The green laser light emitted from the laser 311G enters the half mirror 371G via the shutter 312G and is separated into object light and reference light. The blue laser light emitted from the laser 311B enters the half mirror 371B via the shutter 312B, and is separated into object light and reference light.

物体光としての赤のレーザ光は、ミラー315により反射され、合成プリズム372Gに入射され、物体光としての緑のレーザ光と合成される。赤と緑の合成されたレーザ光は、合成プリズム372Bに入射され、物体光としての青のレーザ光と合成される。物体光としての赤、緑および青の合成されたレーザ光は、光偏向デバイス317に入射され、以下、図13における場合と同様に、テレセントリックfθレンズ320、微小角拡散板321、レンズ323、絞り324、集光レンズ系326を介してホログラム記録媒体341に入射される。   The red laser light as the object light is reflected by the mirror 315, enters the combining prism 372G, and is combined with the green laser light as the object light. The combined laser beam of red and green is incident on the combining prism 372B, and is combined with the blue laser beam as the object beam. The combined laser light of red, green, and blue as the object light is incident on the light deflection device 317, and hereinafter, as in the case of FIG. 13, the telecentric fθ lens 320, the minute angle diffuser plate 321, the lens 323, the diaphragm 324 is incident on the hologram recording medium 341 via the condenser lens system 326.

ハーフミラー371Rで分離された参照光としての赤のレーザ光は、ミラー328により反射され、合成プリズム373Gに入射され、参照光としての緑のレーザ光と合成される。赤と緑の合成されたレーザ光は、合成プリズム373Bに入射され、参照光としての青のレーザ光と合成される。参照光としての赤、緑および青の合成されたレーザ光は、ミラー329,330を介してホログラム記録媒体341に入射される。その他の構成は、図13における場合と同様である。   The red laser light as the reference light separated by the half mirror 371R is reflected by the mirror 328, enters the combining prism 373G, and is combined with the green laser light as the reference light. The combined laser light of red and green is incident on the combining prism 373B and is combined with the blue laser light as the reference light. The combined laser light of red, green, and blue as reference light is incident on the hologram recording medium 341 via mirrors 329 and 330. Other configurations are the same as those in FIG.

スクリーン製造装置401においては、各色のレーザ光を合成した上で、同時に露光してもよいし、各色で順次に露光してもよい。また、組み合わされるプロジェクタ15のカラーの画素配列に合わせて、各色専用の微小領域31を形成することもできる。この場合、アライメントで各色の画素をずらしておくか、各色で露光する毎にホログラム記録媒体341を相対移動させることができる。   In the screen manufacturing apparatus 401, the laser beams of the respective colors may be combined and exposed simultaneously, or the respective colors may be exposed sequentially. In addition, the micro area 31 dedicated to each color can be formed in accordance with the color pixel array of the projector 15 to be combined. In this case, the hologram recording medium 341 can be relatively moved every time the pixels of each color are shifted by alignment or each color is exposed.

スクリーン製造装置401の他の動作は、図13のスクリーン製造装置301と同様であり、繰り返しになるのでその説明は省略する。   The other operations of the screen manufacturing apparatus 401 are the same as those of the screen manufacturing apparatus 301 of FIG.

なお、図17のスクリーン製造装置401においても、ハーフミラー371R,371G,371Bの代わりに、図13における場合と同様に、1/2波長板313と偏光ビームスプリッタ314の組み合わせを用いることができる。この場合、その組み合わせが各色のレーザ光の経路に配置される。   In the screen manufacturing apparatus 401 shown in FIG. 17, a combination of the half-wave plate 313 and the polarization beam splitter 314 can be used instead of the half mirrors 371R, 371G, and 371B as in the case shown in FIG. In this case, the combination is arranged in the path of the laser beam of each color.

[一括露光] [Batch exposure]

以上のようにして光学偏向素子が形成されたホログラム記録媒体341から、次のようにして大量のスクリーン12を製造することができる。   A large number of screens 12 can be manufactured from the hologram recording medium 341 on which the optical deflection element is formed as described above as follows.

図18は、一括露光を説明する図である。露光されたホログラム記録媒体341から大量のスクリーン12を製造する場合、図18に示されるように、露光されたホログラム記録媒体341に未露光のホログラフィック感光部材391が密着される。そして、全面露光用光出射手段としてのレーザ511から図示しないコリメータ光学系を用いて平行光を出射し、マスタとしてのホログラム記録媒体341に密着させた未露光のホログラフィック感光部材391に照射する。これにより、マスタとしてのホログラム記録媒体341の光学偏向素子がホログラフィック感光部材391に転写される。このようにして大量のスクリーン12を製造することができる。   FIG. 18 is a diagram for explaining batch exposure. When a large number of screens 12 are manufactured from the exposed hologram recording medium 341, an unexposed holographic photosensitive member 391 is in close contact with the exposed hologram recording medium 341, as shown in FIG. Then, parallel light is emitted from a laser 511 serving as a whole-surface exposure light emitting means using a collimator optical system (not shown), and is irradiated onto an unexposed holographic photosensitive member 391 that is in close contact with a hologram recording medium 341 as a master. As a result, the optical deflection element of the hologram recording medium 341 as a master is transferred to the holographic photosensitive member 391. In this way, a large number of screens 12 can be manufactured.

[変形例]   [Modification]

以上においては、想定視点171が位置する線Lにより形成される形状を矩形としたが、円形または楕円形とすることもできる。例えば、外形が上から見て円形または楕円形のサッカースタジアムの1階席と2階席の間の梁の部分にビデオカメラを配置し、スタジアム内で行われる試合を撮影して、立体画像を得ることができる。想定視点が通る線Lで形成される形状は、ビデオカメラの設置位置を通る線で形成される形状と相似になるようにするのが好ましい。そこで、このようなスタジアムで撮像された立体画像を表示する場合、線Lで形成される形状を、円形または楕円形とするのが好ましい。   In the above description, the shape formed by the line L where the assumed viewpoint 171 is located is a rectangle, but may be a circle or an ellipse. For example, a video camera is placed on the beam between the first and second floors of a soccer stadium that has a circular or elliptical shape when viewed from above. Can be obtained. It is preferable that the shape formed by the line L through which the assumed viewpoint passes is similar to the shape formed by the line through the installation position of the video camera. Therefore, when displaying a stereoscopic image captured at such a stadium, the shape formed by the line L is preferably a circle or an ellipse.

そしてこのような場合、ビデオカメラの設置位置に対応する方向に各単位表示領域21内の偏向角が設定されるので、単位表示領域21も円形または楕円形にした方が、スクリーン12を設計し易い。単位表示領域21を矩形にする場合、偏向角はxy座標系を用いて設計されるが、単位表示領域21を円形または楕円形に形成する場合、偏向角を極座標系を用いて設計することができる。   In such a case, since the deflection angle in each unit display area 21 is set in the direction corresponding to the installation position of the video camera, the screen 12 is designed so that the unit display area 21 is also circular or oval. easy. When the unit display area 21 is rectangular, the deflection angle is designed using the xy coordinate system. However, when the unit display area 21 is formed in a circle or an ellipse, the deflection angle can be designed using the polar coordinate system. it can.

ただし、単位表示領域21を円形または楕円形にすると、複数の単位表示領域21を平面上に配列したとき、相互に隣接する単位表示領域21の間に隙間ができてしまう。そこで、単位表示領域21を、6角形に形成することができる。このようにすれば、複数の単位表示領域21を平面上に配列したとき、相互に隣接する単位表示領域21の間に隙間ができることが防止される。 However, if the unit display area 21 is circular or oval, a gap is formed between the unit display areas 21 adjacent to each other when the plurality of unit display areas 21 are arranged on a plane. Therefore, the unit display area 21 can be formed in a hexagon. In this way, when the plurality of unit display areas 21 are arranged on a plane, it is possible to prevent a gap from being formed between the unit display areas 21 adjacent to each other.

図19は、単位表示領域21の形状を示す図である。図19Aの例においては、単位表示領域21が正6角形とされている。図19Bの例においては、単位表示領域21が若干扁平した6角形とされている。いずれも複数の単位表示領域21がハニカム構造となるように隙間なく組み合わされて形成されている。正6角形は矩形より円形に近い形状なので、線Lで形成される形状が円形である場合、単位表示領域21の形状を図19Aに示されるように正6角形に形成することができる。若干扁平した6角形は、矩形より楕円形に近い形状である。従って線Lで形成される形状が楕円形である場合、単位表示領域21の形状を、図19Bに示されるように、若干扁平した6角形に形成することができる。   FIG. 19 is a diagram showing the shape of the unit display area 21. In the example of FIG. 19A, the unit display area 21 is a regular hexagon. In the example of FIG. 19B, the unit display area 21 is a slightly flat hexagon. In any case, the plurality of unit display areas 21 are formed so as to form a honeycomb structure with no gap. Since a regular hexagon is a shape closer to a circle than a rectangle, when the shape formed by the line L is a circle, the shape of the unit display area 21 can be formed as a regular hexagon as shown in FIG. 19A. The slightly flat hexagon is closer to an ellipse than a rectangle. Therefore, when the shape formed by the line L is an ellipse, the shape of the unit display region 21 can be formed into a slightly flat hexagon as shown in FIG. 19B.

図20は、本発明の光学部1の他の実施の形態の外観の構成を示す斜視図である。   FIG. 20 is a perspective view showing the configuration of the appearance of another embodiment of the optical unit 1 of the present invention.

図1の実施の形態においては、光学部1が床などに載置され、その外周の4方向から観察が可能である。これに対して図20の実施の形態の場合、光学部1は、一方の側面が壁611に取り付けられている。従って、線Lは、壁611の方向を除く、3方向の外周に沿ってのみ想定され、ユーザが3方向から立体画像を観察することができるように、想定視点171が想定される。   In the embodiment of FIG. 1, the optical unit 1 is placed on a floor or the like and can be observed from four directions on the outer periphery thereof. On the other hand, in the embodiment shown in FIG. 20, the optical unit 1 has one side surface attached to the wall 611. Therefore, the line L is assumed only along the outer periphery in three directions excluding the direction of the wall 611, and the assumed viewpoint 171 is assumed so that the user can observe a stereoscopic image from the three directions.

なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、その順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理も含むものである。   In the present specification, the step of describing the program recorded on the recording medium is not limited to the processing performed in chronological order according to the order, but is not necessarily performed in chronological order, either in parallel or individually. This includes processing to be executed.

また、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。   The embodiments of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

1 光学部, 12 スクリーン, 13 投影領域, 15 プロジェクタ, 21 単位表示領域, 31 微小領域, 101 立体画像表示装置, 112 変更部, 113 マッピングテーブル, 161 ビデオカメラ, 162 単位投光画素, 163 投光画素 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Optical part, 12 screens, 13 projection area | regions, 15 projector, 21 unit display area | region, 31 micro area | region, 101 stereoscopic image display apparatus, 112 change part, 113 mapping table, 161 video camera, 162 unit light projection pixel, 163 light projection Pixel

Claims (6)

それぞれ異なる偏向角の光学偏向素子を有するN(Nは2以上の整数)個の微小領域からなる単位表示領域を有し、P(Pは2以上の整数)個の前記単位表示領域を有する投影領域をS(Sは2以上の整数)個有し、水平に配置され、立体画像を表示する表示手段と、
想定視点に対応する前記表示手段の上部から前記表示手段に対して、前記投影領域を単位とする画像を投影するS台のプロジェクタから構成される投影手段と
前記プロジェクタの投光画素と、前記微小領域の対応関係を変更する変更手段と
を備え、
前記微小領域の偏向角の方向は、前記表示手段の外周の仮想的な線であって、前記表示手段の外周の辺より外側かつ上側で、前記投影手段より下側の線上に位置する所定の視野角の、N個の前記想定視点を指向する
立体画像表示装置。
(The N 2 or more integer) N having an optical deflection element of different deflection angles have a unit display area consisting of pieces of small regions, P (P is an integer of 2 or more) projection having a number of the unit display region of Display means having S areas (S is an integer of 2 or more) , arranged horizontally, and displaying a stereoscopic image;
Projection means composed of S projectors that project an image with the projection area as a unit from the upper part of the display means corresponding to an assumed viewpoint to the display means ;
A light projecting pixel of the projector, and changing means for changing a correspondence relationship between the minute regions ,
The direction of the deflection angle of the minute region is a virtual line on the outer periphery of the display unit, and is a predetermined line located on a line outside and above the outer peripheral side of the display unit and below the projection unit. A stereoscopic image display device that directs the N assumed viewpoints at a viewing angle.
前記変更手段は、マッピングテーブルを参照し、前記対応関係を変更し、
前記マッピングテーブルは、前記投光画素を発光させ、その発光された光を受光した前記微少領域と、発行した前記投光画素を対応付けることで作成されたテーブルである
請求項1に記載の立体画像表示装置。
The changing means refers to a mapping table, changes the correspondence,
2. The stereoscopic image according to claim 1, wherein the mapping table is a table created by causing the projection pixel to emit light and associating the micro area where the emitted light is received with the issued projection pixel. Display device.
前記光学偏向素子は、ホログラフィックオプティカルエレメントで構成される
請求項に記載の立体画像表示装置。
Wherein the optical deflecting element, the stereoscopic image display apparatus according to comprised claim 1 holographic optical element.
前記マッピングテーブルは、画像データの供給先を、本来供給すべき投光画素から、本来供給すべき投光画素が対応する微少領域が実際に対応している投光画素に変更するためのテーブルである
請求項2に記載の立体画像表示装置。
The mapping table is a table for changing the image data supply destination from the light projection pixel that should originally be supplied to the light emission pixel that actually corresponds to the minute area that corresponds to the light projection pixel that should be originally supplied. is there
The stereoscopic image display apparatus according to claim 2 .
前記単位表示領域は、6角形である
請求項1に記載の立体画像表示装置。
The stereoscopic image display device according to claim 1, wherein the unit display area is a hexagon.
それぞれ異なる偏向角の光学偏向素子を有するN(Nは2以上の整数)個の微小領域からなる単位表示領域を有し、P(Pは2以上の整数)個の前記単位表示領域を有する投影領域をS(Sは2以上の整数)個有し、水平に配置され、立体画像を表示手段で表示し、
想定視点に対応する前記表示手段の上部から前記表示手段に対して、前記投影領域を単位とする画像を投影するS台のプロジェクタから構成される投影手段で投影し
前記プロジェクタの投光画素と、前記微小領域の対応関係を変更する
ステップを含み、
前記微小領域の偏向角の方向は、前記表示手段の外周の仮想的な線であって、前記表示手段の外周の辺より外側かつ上側で、前記投影手段より下側の線上に位置する所定の視野角の、N個の前記想定視点を指向する
立体画像表示方法。
(The N 2 or more integer) N having an optical deflection element of different deflection angles have a unit display area consisting of pieces of small regions, P (P is an integer of 2 or more) projection having a number of the unit display region of It has S areas (S is an integer of 2 or more), is arranged horizontally, and displays a stereoscopic image on a display means.
Projecting with the projection means composed of S projectors for projecting an image with the projection area as a unit from the upper part of the display means corresponding to the assumed viewpoint to the display means ,
Change the correspondence between the light-projecting pixels of the projector and the minute area
Including steps,
The direction of the deflection angle of the minute region is a virtual line on the outer periphery of the display unit, and is a predetermined line located on a line outside and above the outer peripheral side of the display unit and below the projection unit. A stereoscopic image display method for directing the N assumed viewpoints at a viewing angle.
JP2010116091A 2010-05-20 2010-05-20 Stereoscopic image display apparatus and method Expired - Fee Related JP5510723B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010116091A JP5510723B2 (en) 2010-05-20 2010-05-20 Stereoscopic image display apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010116091A JP5510723B2 (en) 2010-05-20 2010-05-20 Stereoscopic image display apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011242674A JP2011242674A (en) 2011-12-01
JP5510723B2 true JP5510723B2 (en) 2014-06-04

Family

ID=45409363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010116091A Expired - Fee Related JP5510723B2 (en) 2010-05-20 2010-05-20 Stereoscopic image display apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5510723B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019153727A1 (en) * 2018-02-09 2019-08-15 Boe Technology Group Co., Ltd. Pixel arrangement structure, high-precision metal mask, and display apparatus

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5943275B2 (en) * 2012-03-30 2016-07-05 国立研究開発法人情報通信研究機構 3D display
CN103019507B (en) * 2012-11-16 2015-03-25 福州瑞芯微电子有限公司 Method for changing view point angles and displaying three-dimensional figures based on human face tracking

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6023315A (en) * 1995-07-04 2000-02-08 Sharp Kabushiki Kaisha Spatial light modulator and directional display
JP3476114B2 (en) * 1996-08-13 2003-12-10 富士通株式会社 Stereoscopic display method and apparatus
JP4066488B2 (en) * 1998-01-22 2008-03-26 ソニー株式会社 Image data generation apparatus and image data generation method
JP3658246B2 (en) * 1999-06-29 2005-06-08 株式会社日立製作所 Image display device and image projection device
JP4840962B2 (en) * 2004-06-29 2011-12-21 シャープ株式会社 3D display that can be displayed vertically or horizontally
JP2006309178A (en) * 2005-03-28 2006-11-09 Toshiba Corp Image display apparatus
JP2007264261A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Toshiba Corp Projection type stereoscopic display device
JP5465523B2 (en) * 2009-01-29 2014-04-09 三洋電機株式会社 Stereoscopic image display system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019153727A1 (en) * 2018-02-09 2019-08-15 Boe Technology Group Co., Ltd. Pixel arrangement structure, high-precision metal mask, and display apparatus
US11545527B2 (en) 2018-02-09 2023-01-03 Beijing Boe Technology Development Co., Ltd. Pixel arrangement structure, high-precision metal mask, and display apparatus with hexagon pixel arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011242674A (en) 2011-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7093830B2 (en) Separated pupil optical system for virtual and augmented reality and methods for displaying images using it
JP3576521B2 (en) Stereoscopic display method and apparatus
JP5694764B2 (en) Multi-user autostereoscopic display
US6473115B1 (en) Multiple viewer system for displaying a plurality of images
JP5852383B2 (en) Video display device
JP2007519958A (en) 3D display
US9148658B2 (en) Light-based caustic surface calibration
JP5099554B2 (en) 3D display
US20200408979A1 (en) Backlight device, holographic display including the same, and method of manufacturing holographic optical element having a multilayered structure
ES2662244T3 (en) Stereoscopic vision apparatus
JP2013068886A6 (en) Video display device
JP2017513067A (en) Autostereoscopic 3D display device using holographic optical element
US20080007809A1 (en) Auto-stereoscopic diffraction optics imaging system providing multiple viewing pupil pairs
JP4052315B2 (en) Stereoscopic image display device
JP5510723B2 (en) Stereoscopic image display apparatus and method
JP6327806B2 (en) Display device
US5146246A (en) Apparatus for presentation of three-dimensional images
CN103389612A (en) Projection device providing multi-view images
JP5487935B2 (en) Display device and display method
JP6456189B2 (en) Stereoscopic image display device
JP4492208B2 (en) 3D image playback device
US8820942B2 (en) Light dividing structure and optical machine system comprising the same
CN110703560A (en) Direct projection type one-screen multi-eye independent display technology
TWI622804B (en) Head mounted display
KR102659822B1 (en) Transparent cylindrical 3D display system using holographic optical element

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140312

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees