JP5507603B2 - Simultaneous biaxial stretching device for sheet - Google Patents
Simultaneous biaxial stretching device for sheet Download PDFInfo
- Publication number
- JP5507603B2 JP5507603B2 JP2012071346A JP2012071346A JP5507603B2 JP 5507603 B2 JP5507603 B2 JP 5507603B2 JP 2012071346 A JP2012071346 A JP 2012071346A JP 2012071346 A JP2012071346 A JP 2012071346A JP 5507603 B2 JP5507603 B2 JP 5507603B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clip
- guide
- roller
- rail
- vertical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 241001070941 Castanea Species 0.000 description 1
- 235000014036 Castanea Nutrition 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000010516 chain-walking reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
Description
本発明は、熱可塑性樹脂フィルム等のシートの縦横二軸を同時に延伸することができるシート用同時二軸延伸装置に関するものである。 The present invention relates to a simultaneous biaxial stretching apparatus for a sheet capable of simultaneously stretching longitudinal and transverse biaxial axes of a sheet such as a thermoplastic resin film.
シート用同時二軸延伸装置は、クリップ巡回装置を左右に配置して、シートの両側縁部をクリップで把持してシートの縦方向及び横方向の同時延伸を行うものであって、クリップ巡回装置として、一方の垂直軸具及び他方の垂直軸具を交互に用いて水平揺動自在に連結された等長リンクの連結体からなる無端のチエーンと、無端のチエーンを駆動するスプロケットと、一方の垂直軸具に連結されたクリップ及びクリップ側誘導具と、他方の垂直軸具に連結されたクリップ反対側誘導具と、クリップ側誘導具を案内してクリップの巡回経路を画定する基準レールと、クリップ反対側誘導具を案内すると共に基準レールとの離間距離によって隣接するクリップどうし間のピッチを可変設定するピッチ設定レールとを備えたものがある(例えば、特許文献1、2)。
The simultaneous biaxial stretching device for a sheet is a device that arranges clip circulating devices on the left and right sides, grips both side edges of the sheet with clips, and performs simultaneous stretching in the longitudinal and lateral directions of the sheet. As follows: an endless chain composed of a link of equal length links connected in a horizontally swingable manner by alternately using one vertical shaft tool and the other vertical shaft tool, a sprocket for driving the endless chain, A clip and a clip side guide connected to the vertical shaft, a clip opposite guide connected to the other vertical shaft, a reference rail that guides the clip side and defines a circular path of the clip; Some have a pitch setting rail that guides the guide on the opposite side of the clip and variably sets the pitch between adjacent clips depending on the distance from the reference rail (for example, a special feature).
ところで、シート用同時二軸延伸装置は、等長リンクから垂直軸具を抜いてチエーンの一部又は全部をレールから着脱して保守・点検や新しいチエーンとの交換を行ったり、又は等長リンクから垂直軸具を抜いて補充用の等長リンクを増減して延伸条件の変更等に対応したりする場合がある。 By the way, the simultaneous biaxial stretching device for seats removes the vertical shaft tool from the isometric link and attaches or removes part or all of the chain from the rail to perform maintenance / inspection or exchange with a new chain, or isometric link. In some cases, the vertical shaft tool is removed from the cable to increase or decrease the isometric links for replenishment to cope with changes in stretching conditions.
しかし、特許文献1に記載の延伸装置は、基準レールの上下中間部位に接合するサポートより上下の位置をクリップ側誘導具の上下のローラが通過すると共に、ピッチ設定レールの上下中間部位に接合するサポートより上下の位置をクリップ反対側誘導具の上下のローラが通過する構造となっているため、保守点検やチエーンの交換時に下方のローラの分離・取付けが必要となり、また、等長リンクの増減後に下方ローラの取付けが必要となり、下方ローラの分離・取付けに多くの手間が必要となる。
However, in the stretching device described in
また、特許文献2に記載の延伸機は、各レールの凹溝に対してクリップ側誘導具及びクリップ反対側誘導具の各ローラの抜き差しができる構造ではあるが、クリップが各ローラの高さ位置より上方位置でシートを延伸ために引っ張る構造であるため、この引っ張り力によりクリップ反対側誘導具の各ローラをレールの凹溝から抜け出させて脱線させる方向へ生じるモーメントに打ち勝つように、チエーン等を重くしてローラの脱線を阻止する必要があり、重いチエーン等によりチエーンの走行性が悪くなる問題がある。
In addition, the stretching machine described in
本発明は、レールに対するチエーンの着脱や等長リンクの増減を簡単にできるようにすると共に、チエーンの走行性を悪くさせないようにできるシート用同時二軸延伸装置の提供を目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a simultaneous biaxial stretching device for a sheet that makes it possible to easily attach / detach a chain to / from a rail and increase / decrease the isometric links, and to prevent the traveling performance of the chain from being deteriorated.
レールに対するチエーンの着脱や等長リンクの増減を簡単にできるようにすると共に、チエーンの走行性を悪くさせないために請求項1記載の本発明が採用した手段は、図1乃至図3に示す如く、一方の垂直軸具6及び他方の垂直軸具7を交互に用いて水平揺動自在に連結された等長リンク8(8A,8B)の連結体からなる無端のチエーン4と、無端のチエーン4を駆動するスプロケット5と、一方の垂直軸具6に連結されたクリップ3及びクリップ側誘導具10と、他方の垂直軸具7に連結されたクリップ反対側誘導具20と、クリップ側誘導具10を案内してクリップ3の巡回経路Qを画定する基準レール30と、クリップ反対側誘導具20を案内すると共に基準レール30との離間距離Gによって隣接するクリップ3,3どうし間のピッチPを可変設定するピッチ設定レール31とを備えたクリップ巡回装置2(2A,2B)を左右に配置して、シートSの両側縁部Sa,Saをクリップ3で把持してシートSの縦方向(MD)及び横方向(TD)の同時延伸を行うシート用同時二軸延伸装置1において、クリップ3及びクリップ側誘導具10は、一方の垂直軸具6に水平揺動自在に連結したクリップ側取着具17に取付られ、クリップ側誘導具10は、基準レール30を両側から挟む垂直軸ローラ11,12と、基準レール30の上端面に当接する水平軸ローラ13を備え、垂直軸ローラ11,12のローラ案内面11b−1,12b−1の上下案内領域11b−2,12b−2内にクリップ3のシート把持空間部3aの延長仮想水平面3a’を位置させ、基準レール30は、クリップ側誘導具10の着脱のための上下移動に伴い、クリップ側誘導具10の両側の垂直軸ローラ11,12及び水平軸ローラ13の各ローラ案内面11b−1,12b−1,13b−1で囲まれるレール用空間J(図9参照)を上下方向へ抜き差しできるように形成され、クリップ反対側誘導具20は、ピッチ設定レール31を両側から挟む垂直軸ローラ21,22と、ピッチ設定レール31の上端面に当接する水平軸ローラ23を備え、垂直軸ローラ21,22のローラ案内面21b−1,22b−1の上下案内領域21b−2,22b−2より上方に前記延長仮想水平面3a’を位置させ、ピッチ設定レール31は、クリップ反対側誘導具20の着脱のための上下移動に伴い、クリップ反対側誘導具20の両側の垂直軸ローラ21,22及び水平軸ローラ23の各ローラ案内面21b−1,22b−1,23b−1で囲まれるレール用空間K(図9参照)を上下方向へ抜き差しできるように形成され
ていることを特徴とするシート用同時二軸延伸装置である。
The means employed by the present invention according to the first aspect of the present invention in order to make it easy to attach / detach the chain to / from the rail and to increase / decrease the isometric links, as shown in FIGS. , An
請求項1記載の本発明にあっては、着脱のために上下移動するクリップ側誘導具10のレール用空間Jが基準レール30に対して上下方向へ抜き差しできるようになっていると共に、着脱のために上下移動するクリップ反対側誘導具20のレール用空間Kがピッチ設定レール31に対して上下方向へ抜き差しできるようになっているため、一方の垂直軸具6及び他方の垂直軸具7を引き抜いたチエーン4の部分を、基準レール30及びピッチ設定レール31から上下方向へ抜き差しできる。また、同時二軸延伸に伴いクリップ3に生じるシートSの引張力F(F1やF2)(図6参照)の大部分とクリップ側被誘導具10が基準レール30から受ける反力R(R1やR2)が延長仮想水平面3a’上で釣り合うため、クリップ側誘導具10やクリップ反対側誘導具20を脱線させるような大きなモーントを生じさせることもなく、チエーン脱線防止の観点からチエーン4等の重量を増大させる必要もない。更に、縦方向(MD)の延伸に伴いピッチ設定レール31からクリップ反対側誘導具20に作用する反力U(U1,U2,U3)が、延長仮想水平面3a’より下方に位置するため、クリップ側誘導具10やクリップ反対側誘導具20を脱線させるような大きなモーントを生じるさせるともなく、チエーン脱線防止の観点からチエーン4等の重量を増大させる必要もない。
In the first aspect of the present invention, the rail space J of the clip-
チエーンを円滑に走行させるために請求項2記載の本発明が採用した手段は、図3に示す如く、スプロケット5に歯合する従動コロ32を垂直軸具7に軸支させ、クリップ3のシート把持空間部3aの延長仮想水平面3a’が従動コロ32の高さ位置を通過する請求項1記載のシート用同時二軸延伸装置である。
In order to make the chain run smoothly, the means adopted by the present invention according to
請求項2記載の本発明にあっては、スプロケット5からチエーン4に伝達される駆動力が、同時二軸延伸に伴いクリップ3に生じるシートSの引張力F(F1やF2)(図6参照)と略同一の高さ位置となるため、チエーン仮想垂直面で生じるチエーンの走行を害する曲げモーメントを無し又は非常に小さくできる。
In the present invention described in
請求項1記載の本発明に係るシート用同時二軸延伸装置は、レールに対するチエーンの着脱や等長リンクの増減を簡単にできると共に、チエーン脱線防止のためにチエーン等の重量を増大させる必要もないため、チエーンの走行性を悪くさせることもない。
The simultaneous biaxial stretching device for a seat according to the present invention according to
請求項2記載の本発明に係るシート用同時二軸延伸装置は、チエーンを円滑に駆動させることができる。
The simultaneous biaxial stretching apparatus for a sheet according to the present invention described in
本実施の形態に係る本発明延伸装置1は、図1及び図3に示す如く、クリップ巡回装置2(2A,2B)を左右に配置して、シートSの両側縁部Sa,Saをクリップ3で把持してシートSの縦方向(MD)及び横方向(TD)の同時延伸を行うものである。左右の各クリップ巡回装置2A(2B)は、一方の垂直軸具6及び他方の垂直軸具7を交互に用いて水平揺動自在に連結した複数個の等長リンク8(8A,8B)の連結体からなる無端のチエーン4と、チエーン4を駆動する前後のスプロケット5,5と、一方の垂直軸具6に連結したクリップ3及びクリップ側誘導具10と、他方の垂直軸具7に連結したクリップ反対側誘導具20と、クリップ側誘導具10を案内してクリップ3の巡回経路Qを画定する基準レール30と、クリップ反対側誘導具20を案内すると共に基準レール30との離間距離Gによって隣接するクリップ3,3どうし間のピッチPを可変設定するピッチ設定レール31とを備えている。本発明延伸装置1は、図3に示す如く、クリップ3及びクリップ側誘導具10がクリップ側連結具17を介して一方の垂直軸具6に連結されていると共に、クリップ反対側誘導具20がクリップ反対側連結具27を介して他方の垂直軸具7に連結されている。
As shown in FIGS. 1 and 3, the
本発明延伸装置1は、左右のクリップ巡回装置2A,2Bが、図1に一点鎖線で示す熱処理装置で覆われ、シートSの入口(手前)側から出口(後方)側へ向けて、プレヒート域、同時二軸延伸域、ヒートセット域及び冷却域が順に構成されている。
In the
前記無端のチエーン4は、図2乃至図8に示す如く、上下の平板状の外側リンク8A,8Aの二枚を一組とし、隣接する二組の外側リンク8A,8Aどうしの間に内側リンク8Bを配置して、内側リンク8Bの両端寄りを各組みの外側リンク8A,8Aで挟むと共に、一方の組みの外側リンク8A,8A及び内側リンク8Bのクリップ側端部どうしを一方の垂直軸具6で水平揺動に連結すると共に、他方の組みの外側リンク8A,8A及び内側リンク8Bのクリップ反対側端部どうしを他方の垂直軸具7で水平揺動に連結して、伸縮自在な折尺状に形成してある。内側リンク8Bは、図4及び図3(A)に示す如く、上下の平板状のフランジ部8Ba,8Baとウエブ部8Bbを溶接等で接合して一体化し、軽量で剛性を高めたものとなっている。無端のチエーン4は、内側リンク8Bにおけるフランジ部8Ba,8Baの間の両側にクリップ側空間部8Bcとクリップ反対側空間部8Bdが形成され、クリップ側空間部8Bcに配置したクリップ側連結具17の軸受け部17aを一方の垂直軸具6で回転自在に連結して、クリップ側連結具17を揺動自在に連結すると共に、クリップ反対側空間部8Bdに配置した従動コロ32を他方の垂直軸具7で回転自在に軸支してある。内側リンク8Bの上下のフランジ部8Ba,8Baと従動コロ32の間には、従動コロ32の回転を円滑にする平ワッシャ33,33(図5参照)を配置してある。また、無端のチエーン4は、他方の垂直軸具7で連結されたクリップ反対側箇所の下方位置に配置したクリップ反対側連結具27の軸受け部27aを他方の垂直軸具7で回転自在に連結して、クリップ反対側連結具27を揺動自在に連結してある。
2 to 8, the
前記クリップ3は、図3(A)に示す如く、上下のクリップ把持部3c,3cを閉じさせて(図中に実線で示す状態)シート縁部Saを把持し、上下のクリップ把持部3c,3cを開けて(図中に二点鎖線で示す状態)シート縁部Saを把持しない状態となるようにしてある。
As shown in FIG. 3 (A), the
前記一方(クリップ側)の垂直軸具6は、図5及び図3(A)に示す如く、頭部付き軸6aと、カラー6bと、頭部付き軸6aの端部に嵌着するセットリング6cの組合せからなる。他方(クリップ反対側)の垂直軸具7は、ボルト7aと、ロックナット7bの組合せからなる。
As shown in FIG. 5 and FIG. 3 (A), the one (clip side)
前記クリップ側連結具17は、図5及び図3(A)に示す如く、一方の垂直軸具6に連結される軸受け部17aと、クリップ3を上下から把持する上方把持部17b及び下方把持部17cと、軸受け部17aと下方把持部17cの間に配置した接合部17dと、軸受け部17aと接合部17dを接合するボルト17eと、接合部17dと下方把持部17cを接合するボルト・ナット17fと、下方把持部17cに設けた雌螺子部17kに螺着して上方把持部17bと下方把持部17cを接合してクリップ3を把持させるボルト17gと、クリップ3に設けた雌螺子部3bに螺着して下方把持部17cとクリップ3を接合するボルト17hとからなり、クリップ側誘導具10が取付けられている。
As shown in FIGS. 5 and 3A, the
前記クリップ側誘導具10は、図3(B)及び図5に示す如く、基準レール30を両側から挟むクリップ側の一組の垂直軸ローラ11及びクリップ反対側の二組の垂直軸ローラ12,12と、基準レール30の上端面に当接する一組の水平軸ローラ13を備えている。クリップ側の垂直軸ローラ11は、クリップ側連結具17のボルト・ナット17fのボルトからなる垂直軸11aと、垂直軸11aに回転自在に軸支されたローラベアリング等からなるローラ本体部11bと、ローラ本体部11bの高さ位置を調整するデイスタントカラー11cからなる。クリップ反対側の各組の垂直軸ローラ12は、クリップ側連結具17の軸受け部17aに凹設した横向き凹部17a−1に配置されたローラ本体部12bと、軸受け部17aに挿着した垂直軸12aからなり、垂直軸12aにローラ本体部12bを回転自在に軸支させてある。水平軸ローラ13は、クリップ側連結具17の軸受け部17aに設けた取付孔17a−2に挿着されてボルト17eで固定した水平軸13aと、クリップ側連結具17の軸受け部17aと接合部17dの間に形成した空間部17m(図3(A),(B)参照)に配置されたローラベアリング等からなるローラ本体部13bと、水平軸13aの軸端に嵌着されたセットリング13dと、ローラ本体部13bの高さ位置を調整するデイスタントカラー13cとの組合せからなり、水平軸13aにローラ本体部13bを回転自在に軸支させてある。
As shown in FIGS. 3B and 5, the
前記クリップ側誘導具10は、図6に示す如く、二組のクリップ反対側の垂直軸ローラ12,12を備えることで、延伸に伴い基準レール30から受ける反力R(R1,R2)を二個の垂直軸ローラ12,12に分散させ、クリップ側連結具17が平面視で、基準レール30に当接する垂直軸ローラ12,12の二箇所の接触位置を結ぶ仮想直線と直交又は略直交する方向に沿って延びる姿勢となるようにしてある。
As shown in FIG. 6, the clip-
前記クリップ側誘導具10は、図9及び図3(B)に示す如く、一組の垂直軸ローラ11、二組の垂直軸ローラ12,12(これら図面では一組のみが図示されており、図2に二組が図示されている。)及び一組の水平軸ローラ13の各ローラ案内面11b−1,12b−1,12b−1,13b−1で囲まれ、前後及び下方が開口するレール用空間Jが形成され、着脱のための上下移動に伴い、基準レール30に対してレール用空間Jを上下方向へ抜き差しできるようにしてある。
As shown in FIGS. 9 and 3 (B), the
前記クリップ側誘導具10は、図3(A)(B)に示す如く、垂直軸ローラ11,12,12の各ローラ案内面11b−1,12b−1の上下案内領域11b−2,12b−2内にクリップ3のシート把持空間部3a(シート縁部Saを把持したことでクリップ把持部3c,3cの間に形成される空間部)の延長仮想水平面3a’を位置させてある。これにより、クリップ巡回装置2(2A,2B)は、図6に示す状態の同時二軸延伸に伴いクリップ3に生じるシートSの引張力F(F1やF2)の大部分とクリップ側被誘導具10が基準レール30から受ける反力R(R1やR2)を延長仮想水平面3a’(図3(A)(B)参照)上で釣り合わせることになり、クリップ側誘導具10やクリップ反対側誘導具20をレール30,31から脱線させるような大きなモーントが生じることもなく、チエーン脱線防止の観点から従来していたチエーン4等の重量増大を採用する必要もなくなり、チエーン4の走行性を悪くさせることもない。
As shown in FIGS. 3 (A) and 3 (B), the clip-
前記クリップ反対側連結具27は、図3(A)及び図5に示す如く、他方の垂直軸具7の下端側に回転自在に連結される軸受け部27aと、軸受け部27aに二本のピン27b(これら図面では一本のみが図示されている)で連結させた延長部27cとからなり、クリップ反対側誘導具20が取付けられている。クリップ反対側連結具27は、前記従動コロ32の高さ位置より下方に位置するように設けられ、従動コロ32と歯合する前後のスプロケット5,5と衝突しないようにしてある。
As shown in FIGS. 3A and 5, the clip opposite
前記クリップ反対側誘導具20は、図3(A)(B)及び図5に示す如く、ピッチ設定レール31を両側から挟むクリップ側の二組の垂直軸ローラ21,21(これら図面では一組のみが図示されており、図2に二組が図示されている。)及びクリップ反対側の一組の垂直軸ローラ22と、ピッチ設定レール31の上端面に当接する一組の水平軸ローラ23を備えている。クリップ側の各組みの垂直軸ローラ21は、クリップ反対側連結具27の垂直なピン27bからなる垂直軸21aと、垂直軸21aに回転自在に軸支されたローラ本体部21bと、ローラ本体部21bの高さ位置を調整するデイスタントカラー21cと、垂直軸21aの下端に嵌着するセットリング21dとからなる。クリップ反対側の垂直軸ローラ22は、クリップ反対側連結具27の延長部27cの下方に配置されたローラ本体部22bと、クリップ反対側連結具27の延長部27cに設けた貫通孔27c−1へ挿着した頭部付き垂直軸22aと、ローラ本体部22bの高さ位置を調整するデイスタントカラー22eと、頭部付き垂直軸22aの端部に嵌着するセットリング22dの組合せからなり、垂直軸22aにローラ本体部22bを回転自在に軸支させてある。また、水平軸ローラ23は、クリップ反対側連結具27の軸受け部27aに設けた取付孔27aー2に挿着してセットピン23eで固定された水平軸23aと、クリップ反対側連結具27の軸受け部27aと延長部27cの間に形成した空間部27dに配置されたローラベアリング等からなるローラ本体部23bと、ローラ本体部23bの高さ位置を調整するデイスタントカラー23cと、水平軸23aの軸端に嵌着するセットリング23dとの組合せからなり、水平軸23aにローラ本体部23bを回転自在に軸支させてある。
As shown in FIGS. 3A, 3B and 5, the clip opposite
前記クリップ反対側誘導具20は、図9及び図3(C)に示す如く、二組の垂直軸ローラ21,21、一組の垂直軸ローラ22及び一組の水平軸ローラ23の各ローラ案内面21b−1,22b−1,23b−1で囲まれ、前後及び下方が開口するレール用空間Kが形成され、着脱のための上下移動に伴い、ピッチ設定レール31に対してレール用空間Kを上下方向へ抜き差しできるようにしてある。
As shown in FIG. 9 and FIG. 3C, the clip opposite
前記クリップ反対側誘導具20は、図3(A)(C)に示す如く、垂直軸ローラ21,21,22の各ローラ案内面21b−1,22b−1の上下案内領域21b−2,22b−2より上方にクリップ3のシート把持空間部3aの延長仮想水平面3a’を位置させてある。これにより、クリップ巡回装置2(2A,2B)は、図6に示す状態の同時二軸延伸の縦方向(MD)の延伸に伴いピッチ設定レール31からクリップ反対側誘導具20に作用する反力U(U1,U2又はU3)が、延長仮想水平面3a’より下方に位置するため、クリップ側誘導具10やクリップ反対側誘導具20を脱線させるような大きなモーントが生じることもなく、チエーン脱線防止の観点から従来していたチエーン4等の重量増大を採用する必要もなくなり、チエーン4の走行性を悪くさせることもない。
As shown in FIGS. 3 (A) and 3 (C), the clip opposite
前記従動コロ32は、図3(A)に示す如く、クリップ3のシート把持空間部3aの延長仮想水平面3a’が通過する(好ましくは、スプロケット5の歯合箇所の高さ位置を延長仮想水平面3a’が通過する)高さ位置に配置される。これにより、チエーン4は、スプロケット5から伝達される駆動力が、同時二軸延伸に伴いクリップ3に生じるシートSの引張力F(F1やF2)(図6参照)と略同一の高さ位置となるため、チエーン仮想垂直面でチエーン走行を害する曲げモーメントが生じないようにしてある。
As shown in FIG. 3A, the driven
本発明延伸装置1のクリップ巡回装置2(2A,2B)は、着脱のために上下移動するクリップ側誘導具10のレール用空間Jが基準レール30に対して抜き差しできるようになっていると共に、着脱のために上下移動するクリップ反対側誘導具20のレール用空間Kがピッチ設定レール31に対して抜き差しできるようになっているため、一方の垂直軸具6及び他方の垂直軸具7が引き抜かれたチエーン4の部分を、基準レール30及びピッチ設定レール31から上下方向へ簡易且つ迅速に抜き差しができ、また、増結するチエーン4の部分を基準レール30及びピッチ設定レール31へ簡易且つ迅速に差し込むことができ、レール30,31に対するチエーン4の着脱や等長リンク8の増加・減少を簡単にすることが可能となる。
The clip patrol device 2 (2A, 2B) of the stretching
前記スプロケット5は、クリップ巡回装置2A,2Bにおける前後側(出入り口側)に各々に配設され、延伸倍率に応じて前後のスプロケット5,5間における速度差を設定できるようにしてある。
The
前記基準レール30及び前記ピッチ設定レール31は、長手方向に沿って分割されて無端状態に連なっており、延伸条件に応じて各分割部分の位置を変更できると共に、両者の離間距離Gを調整することで、隣接するクリップ3,3どうし間のピッチPを可変設定できるようになっている。基準レール30及びピッチ設定レール31の各分割部分は、変形し易いように複数枚の帯状の可撓性板材を積層したものから構成するとよい。
The
1…本発明延伸装置、2…クリップ巡回装置、2A…左側のクリップ巡回装置、2B…右側のクリップ巡回装置、3…クリップ、3a…シート把持空間部、3a’…延長水平面、3b…雌螺子部、3c…クリップ把持部、4…チエーン、5…スプロケット、6…一方の垂直軸具、6a…頭部付き軸、6b…カラー、6c…セットリング、7…他方の垂直軸具、7a…ボルト、7b…ロックナット、8…等長リンク、8A…外側リンク、8B…内側リンク、8Ba…フランジ部、8Bb…ウエブ部、8Bc…クリップ側空間部、8Bd…クリップ反対側空間部、10…クリップ側誘導具、11…クリップ側の垂直軸ローラ、11a…垂直軸、11b…ローラ本体部、11b−1…ローラ案内面、11b−2…上下案内領域、11c…デスタントカラー、12…クリップ側の垂直軸ローラ、12a…垂直軸、12b…ローラ本体部、12b−1…ローラ案内面、12b−2…上下案内領域、12c…デスタントカラー、13…クリップ側の水平軸ローラ、13a…水平軸、13b…ローラ本体部、13b−1…ローラ案内面、13c…デスタントカラー、13d…セツトリング、17…クリップ側連結具、17a…軸受け部、17a−1…横向き凹部、17a−2…取付孔、17b…上方把持部、17c…下方把持部、17d…接合部、17e…ボルト、17f…ボルト・ナット、17g…ボルト、17h…ボルト、17k…雌螺子部、17m…空間部、20…クリップ反対側誘導具、21…クリップ反対側の垂直軸ローラ、21a…垂直軸、21b…ローラ本体部、21b−1…ローラ案内面、21b−2…上下案内領域、21c…デスタントカラー、21d…セットリング、22…クリップ反対側の垂直軸ローラ、22a…垂直軸、22b…ローラ本体部、22b−1…ローラ案内面、22b−2…上下案内領域、22c…デスタントカラー、23…クリップ反対側の水平軸ローラ、23a…水平軸、23b…ローラ本体部、23b−1…ローラ案内面、23c…デスタントカラー、23d…セツトリング、23e…セットピン、27…クリップ反対側連結具、27a…軸受け部、27aー1…取付孔、27b…ピン、27c…延長部、27cー1…貫通孔、27d…空間部、30…基準レール、31…ピッチ設定レール、32…従動コロ、33…平ワッシャ、F(F1,F2)…シートの引張力、G…離間距離、J…クリップ側のレール用空間、K…クリップ反対側のレール用空間、MD…縦方向、P…ピツチ、Q…クリップの巡回経路、R(R1,R2)…クリップ側誘導具10が基準レール30から受ける反力、S…シート、Sa…縁部、TD…横方向、U(U1,U2,U3)…クリップ反対側誘導具20がピッチ設定レール31から受ける反力
DESCRIPTION OF
Claims (2)
クリップ及びクリップ側誘導具は、一方の垂直軸具に水平揺動自在に連結したクリップ側取着具に取付られ、
クリップ側誘導具は、基準レールを両側から挟む垂直軸ローラと、基準レールの上端面に当接する水平軸ローラを備え、垂直軸ローラのローラ案内面の上下案内領域内にクリップのシート把持空間部の延長仮想水平面を位置させ、
基準レールは、クリップ側誘導具の着脱のための上下移動に伴い、クリップ側誘導具の両側の垂直軸ローラ及び水平軸ローラの各ローラ案内面で囲まれるレール用空間を上下方向へ抜き差しできるように形成され、
クリップ反対側誘導具は、ピッチ設定レールを両側から挟む垂直軸ローラと、ピッチ設定レールの上端面に当接する水平軸ローラを備え、垂直軸ローラのローラ案内面の上下案内領域より上方に前記延長仮想水平面を位置させ、
ピッチ設定レールは、クリップ反対側誘導具の着脱のための上下移動に伴い、クリップ反対側誘導具の両側の垂直軸ローラ及び水平軸ローラの各ローラ案内面で囲まれるレール用空間を上下方向へ抜き差しできるように形成され
ていることを特徴とするシート用同時二軸延伸装置。 An endless chain consisting of a link of equal length links that are connected to each other in such a manner that they can be swung horizontally by alternately using one vertical shaft and the other vertical shaft, a sprocket that drives the endless chain, and one vertical shaft A clip connected to the tool and a clip side guide, a clip opposite guide connected to the other vertical shaft tool, a reference rail that guides the clip side guide to define a circular path of the clip, and a clip opposite A clip circulator equipped with a pitch setting rail that guides the side guide and has a pitch setting rail that variably sets the pitch between adjacent clips according to the separation distance from the reference rail is arranged on the left and right sides. In the simultaneous biaxial stretching apparatus for a sheet that holds and simultaneously stretches the longitudinal and lateral directions of the sheet,
The clip and clip side guide are attached to a clip side attachment that is connected to one vertical shaft so as to be horizontally swingable,
The clip side guide includes a vertical axis roller that sandwiches the reference rail from both sides, and a horizontal axis roller that abuts the upper end surface of the reference rail, and a sheet gripping space portion of the clip in the vertical guide area of the roller guide surface of the vertical axis roller Position an extended virtual horizontal plane of
As the reference rail moves up and down for attaching and detaching the clip side guide, the rail space surrounded by the roller guide surfaces of the vertical axis roller and the horizontal axis roller on both sides of the clip side guide can be inserted and removed in the vertical direction. Formed into
The guide device on the opposite side of the clip includes a vertical axis roller that sandwiches the pitch setting rail from both sides, and a horizontal axis roller that comes into contact with the upper end surface of the pitch setting rail, and extends above the vertical guide region of the roller guide surface of the vertical axis roller. Position the virtual horizontal plane,
As the pitch setting rail moves up and down for attachment and detachment of the guide device on the opposite side of the clip, the rail space surrounded by the roller guide surfaces of the vertical axis roller and the horizontal axis roller on both sides of the guide device on the opposite side of the clip is moved up and down. A simultaneous biaxial stretching apparatus for sheets, which is formed so that it can be inserted and removed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012071346A JP5507603B2 (en) | 2012-03-27 | 2012-03-27 | Simultaneous biaxial stretching device for sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012071346A JP5507603B2 (en) | 2012-03-27 | 2012-03-27 | Simultaneous biaxial stretching device for sheet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013202806A JP2013202806A (en) | 2013-10-07 |
JP5507603B2 true JP5507603B2 (en) | 2014-05-28 |
Family
ID=49522462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012071346A Active JP5507603B2 (en) | 2012-03-27 | 2012-03-27 | Simultaneous biaxial stretching device for sheet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5507603B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104044263B (en) * | 2014-06-13 | 2017-12-15 | 长春工业大学 | The controllable synchronous bidirectional stretching-machine rail mechanism of chain folder course bearing |
JP6214620B2 (en) * | 2015-12-18 | 2017-10-18 | 株式会社日本製鋼所 | Sheet material drawing machine |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54165570U (en) * | 1978-05-10 | 1979-11-20 | ||
JPS55151517U (en) * | 1979-04-16 | 1980-10-31 | ||
DE3503909C1 (en) * | 1985-02-06 | 1986-01-09 | Erwin Kampf Gmbh & Co Maschinenfabrik, 5276 Wiehl | Simultaneous biaxial stretching machines for thermoplastic film webs |
JPS62119218U (en) * | 1986-01-20 | 1987-07-29 | ||
JPS62211124A (en) * | 1986-03-12 | 1987-09-17 | Toray Ind Inc | Stenter |
JPH0736935Y2 (en) * | 1986-06-30 | 1995-08-23 | 三菱重工業株式会社 | Guide rail for running tenter clips |
DE4006440A1 (en) * | 1990-03-01 | 1991-09-05 | Brueckner Maschbau | DEVICE FOR WIDTH DISTANCE AND FIXING OF FILM COATINGS |
DE4241213C2 (en) * | 1992-12-08 | 1999-04-08 | Dornier Gmbh Lindauer | Device for the simultaneous, biaxial treatment of film webs |
JP4744037B2 (en) * | 2001-09-07 | 2011-08-10 | ユニチカ株式会社 | Film stretching device |
JP4379306B2 (en) * | 2003-12-16 | 2009-12-09 | 株式会社日立プラントテクノロジー | Sheet material drawing machine |
JP4350539B2 (en) * | 2004-01-28 | 2009-10-21 | 株式会社日本製鋼所 | Tenter clip travel device for film stretching machine |
JP4668215B2 (en) * | 2006-07-19 | 2011-04-13 | 東芝機械株式会社 | Clip-type sheet / film stretcher |
FR2922810B1 (en) * | 2007-10-24 | 2013-05-31 | Darlet Marchante Technologie | METHOD FOR STRETCHING A SYNTHETIC MATERIAL FILM IN THE FORM OF AN EXTENDED BAND. |
JP5452340B2 (en) * | 2010-04-23 | 2014-03-26 | 株式会社日立製作所 | Sheet material drawing machine |
JP5372852B2 (en) * | 2010-07-07 | 2013-12-18 | 株式会社日本製鋼所 | Film relaxation treatment mechanism and film transverse stretching machine |
-
2012
- 2012-03-27 JP JP2012071346A patent/JP5507603B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013202806A (en) | 2013-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI611906B (en) | Clip extension device | |
KR101133888B1 (en) | Sheet or film clipping stretcher | |
JP4845619B2 (en) | Sheet / film oblique stretching method and clip-type sheet / film stretching apparatus | |
JP5611796B2 (en) | Sheet material drawing machine | |
JP5507603B2 (en) | Simultaneous biaxial stretching device for sheet | |
RU2006141458A (en) | DRIVE WHEEL DRIVE | |
JP4668215B2 (en) | Clip-type sheet / film stretcher | |
KR101021768B1 (en) | Sheet or film clipping stretcher | |
JP4699034B2 (en) | Conveying mechanism consisting of link chain and clamp | |
JP4379343B2 (en) | Sheet material drawing machine | |
JP2005246956A (en) | Drawing machine for sheet material | |
JP6076387B2 (en) | Sheet material drawing machine | |
JP4232683B2 (en) | Sheet stretching device | |
JP6423798B2 (en) | Elastic laminate manufacturing apparatus and elastic laminate manufacturing method | |
JP5452340B2 (en) | Sheet material drawing machine | |
TWI456154B (en) | Solar panel module | |
CN210682583U (en) | Conveying structure with rejecting function for sorting machine | |
JP5572079B2 (en) | Sheet material drawing machine | |
JP2011025598A (en) | Stretching device for resin film | |
JP2009255344A (en) | Stretching machine for sheet-like article and stretching method for the same | |
JPS5840502B2 (en) | Grip chain device in stretching equipment | |
JP2011148607A (en) | Belt conveyor | |
JP3058875B1 (en) | Simultaneous biaxial stretching machine for sheet materials | |
JP5539147B2 (en) | Tenter device | |
JP7300404B2 (en) | Clip link mechanism of simultaneous biaxial stretching equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5507603 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |