JP5503166B2 - Image forming apparatus, management apparatus, service processing method, and program - Google Patents

Image forming apparatus, management apparatus, service processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5503166B2
JP5503166B2 JP2009059637A JP2009059637A JP5503166B2 JP 5503166 B2 JP5503166 B2 JP 5503166B2 JP 2009059637 A JP2009059637 A JP 2009059637A JP 2009059637 A JP2009059637 A JP 2009059637A JP 5503166 B2 JP5503166 B2 JP 5503166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
image forming
forming apparatus
cpu
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009059637A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010213196A (en
Inventor
純一 比留間
信行 利根川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009059637A priority Critical patent/JP5503166B2/en
Publication of JP2010213196A publication Critical patent/JP2010213196A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5503166B2 publication Critical patent/JP5503166B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、複数の画像形成装置を利用する利用者のジョブログを管理装置が管理する画像形成システムに関する。   The present invention relates to an image forming system in which a management apparatus manages a job log of a user who uses a plurality of image forming apparatuses.

従来、予め所定の利用者を登録しておき、登録された利用者に対してサービスを提供した場合に、提供したサービスに関するカウンタを管理しておいて、後で一括して登録利用者に料金を請求することができた。   Conventionally, when a predetermined user is registered in advance and a service is provided to a registered user, a counter related to the provided service is managed, and a fee is charged to the registered user at a later time. Could be charged.

また、下記特許文献1には、各種機能別に設けられたグループ・カウンタを備えられた画像形成装置が開示されている。また、カウンタ群は、通常使用カウンタ群又は管理者用カウンタ群に区別され、通常の操作によっては、前者のみが表示されるようになっている。   Patent Document 1 below discloses an image forming apparatus provided with a group counter provided for each function. The counter group is classified into a normal use counter group or an administrator counter group, and only the former is displayed by a normal operation.

特開2002−44365号公報JP 2002-44365 A

しかしながら、上記従来技術では、画像形成装置のカウンタの管理をネットワークに接続された管理装置としてサーバが行う画像形成システムがあった。
このように構成された画像形成システムでは、例えばネットワーク障害が発生した場合には、カウンタを正しく管理できなくなり、利用者にサービスが提供できなくなってしまうという問題があった。
これに対して、カウンタを上記特許文献1に記載されるように、画像形成装置の内部のカウンタで管理するように構成されているものもある。
However, in the above prior art, there is an image forming system in which a server performs management of a counter of the image forming apparatus as a management apparatus connected to a network.
In the image forming system configured as described above, for example, when a network failure occurs, there is a problem that the counter cannot be managed correctly and the service cannot be provided to the user.
On the other hand, as described in Patent Document 1, there is a configuration in which a counter is managed by a counter inside the image forming apparatus.

この場合は、利用者に提供した所定期間分のサービスに関するカウンタを画像形成装置の内部で管理しておいて、定期的(例えば1ヶ月毎)にサーバ装置に通知するという構成を採用する。
しかしながら、このようにカウンタを画像形成装置の内部で管理するようにした場合、大量のメモリが必要となってしまう場合があった。
In this case, a configuration is adopted in which a counter related to a service for a predetermined period provided to the user is managed inside the image forming apparatus and notified to the server apparatus periodically (for example, every month).
However, when the counter is managed inside the image forming apparatus as described above, a large amount of memory may be required.

例えばコンビニエンスストアに設置されている画像形成装置は、多数の利用者により使用される。このため、登録利用者の数が増加してくると、画像形成装置の内部でカウンタを管理するために膨大な量のメモリが必要になってしまう。   For example, an image forming apparatus installed in a convenience store is used by many users. For this reason, when the number of registered users increases, an enormous amount of memory is required to manage the counter inside the image forming apparatus.

本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、本発明の目的は、画像形成装置が備える有限なメモリ資源を用いて画像形成装置のサービスを利用する属性の異なる利用者のジョブログを管理装置に送信できる仕組みを提供することである。   The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to create a job for users of different attributes who use services of an image forming apparatus using limited memory resources provided in the image forming apparatus. It is to provide a mechanism that can transmit a blog to a management device.

上記目的を達成する本発明の画像形成装置は以下に示す構成を備える。
各利用者から受け付けたサービスに対するジョブログを管理装置に送信する画像形成装置であって、利用者を認証する認証手段と、前記認証手段により認証された利用者が第1のグループに属する利用者であるか、または第2のグループに属する利用者であるかを判定する第1の判定手段と、前記画像形成装置が前記管理装置と通信可能な状態であるか否かを判定する第2の判定手段と、前記認証手段により認証された利用者が前記第1のグループに属する利用者であると判定された場合は、前記画像形成装置が前記管理装置と通信可能な状態であるか否かに関わらず当該利用者に対してサービスを提供するとともに、前記認証手段により認証された利用者が前記第2のグループに属する利用者であると判定された場合は、前記第2の判定手段による判定の結果に基づいて当該利用者に対してサービスを提供する制御手段と、前記第1のグループに属する利用者に対して提供されたサービスに関するカウンタの情報を管理する管理手段と、前記第2のグループに属する利用者に対してサービスを提供した場合に、該提供したサービスに関するカウンタの情報を含むジョブログを前記管理装置に送信する送信手段と、を備えることを特徴とする。
The image forming apparatus of the present invention that achieves the above object has the following configuration.
An image forming apparatus that transmits a job log for a service received from each user to a management apparatus, wherein the authentication unit authenticates the user, and the user who is authenticated by the authentication unit belongs to the first group A second determination unit that determines whether the image forming apparatus is communicable with the management apparatus, and a first determination unit that determines whether the user is a user belonging to the second group. If it is determined that the determination unit and the user authenticated by the authentication unit are users belonging to the first group, whether or not the image forming apparatus can communicate with the management apparatus. Regardless of providing the service to the user regardless of whether the user authenticated by the authentication means is a user belonging to the second group, the second determination And control means for providing service to the user based on the result of the determination by a management means for managing counter information regarding services provided to a user belonging to the first group, the second And a transmission unit configured to transmit a job log including counter information related to the provided service to the management apparatus when a service is provided to users belonging to the second group .

本発明によれば、画像形成装置が備える有限なメモリ資源を用いて画像形成装置のサービスを利用する属性の異なる利用者のジョブログを管理装置に送信できる。   According to the present invention, it is possible to transmit job logs of users having different attributes that use services of an image forming apparatus to the management apparatus using finite memory resources provided in the image forming apparatus.

画像形成システムの構成を説明するブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an image forming system. 画像形成装置100の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an image forming apparatus 100. FIG. 画像形成装置のネットワークプログラムの構成を説明する図である。It is a figure explaining the structure of the network program of an image forming apparatus. ファイルサーバ、カウンタ登録サーバ、料金請求サーバの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a file server, a counter registration server, and a charge billing server. 画像形成装置の操作部133に表示されるUIの一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a UI displayed on an operation unit 133 of the image forming apparatus. FIG. 画像形成装置の操作部133に表示されるUIの一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a UI displayed on an operation unit 133 of the image forming apparatus. FIG. 画像形成装置の操作部133に表示されるUIの一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a UI displayed on an operation unit 133 of the image forming apparatus. FIG. 画像形成装置の操作部133に表示されるUIの一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a UI displayed on an operation unit 133 of the image forming apparatus. FIG. 画像形成装置の操作部133に表示されるUIの一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a UI displayed on an operation unit 133 of the image forming apparatus. FIG. 画像形成装置の操作部133に表示されるUIの一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a UI displayed on an operation unit 133 of the image forming apparatus. FIG. 画像形成装置の操作部133に表示されるUIの一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a UI displayed on an operation unit 133 of the image forming apparatus. FIG. 画像形成装置の選択画面表示制御を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing selection screen display control of the image forming apparatus. 画像形成装置で管理されるログ情報のメモリマップを説明する図である。It is a figure explaining the memory map of the log information managed with an image forming apparatus. 画像形成装置のデータ処理手順を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a data processing procedure of the image forming apparatus. 画像形成装置のデータ処理手順を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a data processing procedure of the image forming apparatus. 画像形成装置のデータ処理手順を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a data processing procedure of the image forming apparatus. 画像形成装置のカウンタ整合処理例を説明する図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of counter matching processing of the image forming apparatus. カウンタ登録サーバに登録される情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information registered into a counter registration server. 画像形成装置のデータ処理手順を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a data processing procedure of the image forming apparatus. カウンタ登録サーバに送信される登録要求情報0を示す図である。It is a figure which shows the registration request information 0 transmitted to a counter registration server. 画像形成装置のデータ処理手順を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a data processing procedure of the image forming apparatus. カウンタ登録サーバが受信する登録要求情報を示す図である。It is a figure which shows the registration request information which a counter registration server receives. カウンタ登録サーバが受信する登録要求情報を示す図である。It is a figure which shows the registration request information which a counter registration server receives. カウンタ登録サーバに送信される登録要求情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the registration request information transmitted to a counter registration server. カウンタ登録サーバが管理するカウンタの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the counter which a counter registration server manages. 管理装置のデータ処理例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the data processing example of a management apparatus.

次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
<システム構成の説明>
〔第1実施形態〕
図1は、本実施形態を示す画像形成システムの構成を説明するブロック図である。本例は、画像形成装置として、スキャナ機能、プリンタ機能、ファクシミリシミ機能、ボックス機能等を実行可能な複合機(MFP(Multi Function Peripheral)で構成した例を示す。なお、MFPの機能や能力は、全て同一でなくてもよい。
図1において、100、101は画像形成装置で、コピーショップ、コンビニエンスストア、ホテル、駅等の公共性が高い場所に設置されている。画像形成装置100、101では、スキャナ機能、プリンタ機能などを搭載してコピーサービス、FAX送信サービス、FAX受信サービス、ネットプリントサービスなどをユーザに提供可能に構成されている。なお、以下の説明において画像形成装置100,101を総称する場合に、コンビニ設置MFPと称する。
Next, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
<Description of system configuration>
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an image forming system according to the present exemplary embodiment. This example shows an example in which an image forming apparatus is configured by a multifunction peripheral (MFP (Multi Function Peripheral) capable of executing a scanner function, a printer function, a facsimile stain function, a box function, etc. The functions and capabilities of the MFP are , Not all may be the same.
In FIG. 1, reference numerals 100 and 101 denote image forming apparatuses, which are installed in highly public places such as copy shops, convenience stores, hotels, and stations. The image forming apparatuses 100 and 101 are equipped with a scanner function, a printer function, and the like so that a copy service, a FAX transmission service, a FAX reception service, a net print service, and the like can be provided to the user. In the following description, the image forming apparatuses 100 and 101 are collectively referred to as a convenience store-installed MFP.

なお、ネットプリントサービスは、Webサーバに投稿されたワープロ等で使用されるアプリケーションデータを印刷する機能を提供するサービスである。
画像形成装置100〜101にはそれぞれコインベンダ114〜115が接続されている。コピーサービス、FAX送受信サービス、ネットプリントサービスなどで必要な料金はコインベンダにより徴収される。また、画像形成装置100は、登録企業カウンタ108、画像形成装置101は登録企業カウンタ109を持つことを特徴としている。登録企業カウンタの構成については、図14を用いて後述する。以下、このような特徴を持つMFPのことをコンビニ設置MFPと呼ぶ。
The net print service is a service that provides a function of printing application data used by a word processor or the like posted on a Web server.
Coin vendors 114 to 115 are connected to the image forming apparatuses 100 to 101, respectively. Fees required for copy service, FAX transmission / reception service, net print service, etc. are collected by a coin vendor. Further, the image forming apparatus 100 has a registered company counter 108, and the image forming apparatus 101 has a registered company counter 109. The configuration of the registered company counter will be described later with reference to FIG. Hereinafter, an MFP having such characteristics is referred to as a convenience store-installed MFP.

102、103、104は画像形成装置で、登録企業内に設置されている。以下、このような特徴を持つ画像形成装置のことを、コンビニ設置MFPに対して、登録企業設置MFPと呼ぶ。また、本実施形態では、コンビニ設置MFPと登録企業設置MFPとの双方利用可能な利用者を第1のグループに属する利用者とし、コンビニ設置MFPのみを利用可能な利用者を第2のグループに属する利用者として、説明を行う。さらに、コンビニ設置MFPは、公共の場所に設置されることを想定しているので、このような設置環境を第1の設置環境と称し、これに対して、登録企業設置MFPが設置される設置環境を第2の設置環境と称する。したって、コンビニ設置MFPは、第1、第2のグループに属する各利用者が共有して使用可能な画像形成装置として機能する。   Reference numerals 102, 103, and 104 are image forming apparatuses installed in registered companies. Hereinafter, an image forming apparatus having such characteristics is referred to as a registered company-installed MFP with respect to a convenience store-installed MFP. In the present embodiment, the users who can use both the convenience store-installed MFP and the registered company-installed MFP are the users belonging to the first group, and the user who can use only the convenience store-installed MFP is the second group. Explanation will be given as a user to which the user belongs. Furthermore, since it is assumed that the convenience store-installed MFP is installed in a public place, such an installation environment is referred to as a first installation environment, and on the other hand, an installation in which a registered company installation MFP is installed. The environment is referred to as a second installation environment. Therefore, the convenience store-installed MFP functions as an image forming apparatus that can be shared and used by the users belonging to the first and second groups.

105はファイルサーバで、さまざまなアプリケーションで作成したドキュメントをはじめ、スキャンした紙文書のイメージデータ、受信FAX文書など、オフィスの内外で発生するあらゆるドキュメントを一元管理できる。ファイルサーバ105は、ネットワーク110を介してそれぞれのコンビニ設置MFP、登録企業設置MFPと送受信が可能なように構成される。   A file server 105 can centrally manage all documents generated inside and outside the office, such as documents created by various applications, image data of scanned paper documents, and received FAX documents. The file server 105 is configured to be able to transmit / receive to / from each convenience store installed MFP and registered company installed MFP via the network 110.

カウンタ登録サーバ106は、カウンタの登録を受け付けて管理することができるサーバである。カウンタ登録サーバ106は、ネットワーク111を介してコンビニに設置される画像形成装置100、コンビニに設置される画像形成装置101のカウンタの登録に対して管理することができる。
また、カウンタ登録サーバ106は、ネットワーク112を介して登録企業設置MFPからのカウンタの登録に対して管理することができる。
107は料金請求サーバで、ネットワーク113を介してカウンタ登録サーバ106に対して、カウンタの収集をすることができ、その情報をもとに利用者や登録企業に料金を請求することができるように構成されている。
The counter registration server 106 is a server that can receive and manage counter registration. The counter registration server 106 can manage registration of counters of the image forming apparatus 100 installed in the convenience store and the image forming apparatus 101 installed in the convenience store via the network 111.
Further, the counter registration server 106 can manage registration of counters from the registered company-installed MFP via the network 112.
107 is a charge billing server that can collect counters to the counter registration server 106 via the network 113, and can charge users and registered companies based on the information. It is configured.

図2は、図1に示した画像形成装置100の構成を示すブロック図である。
図2において、CPU130は、ROM131に格納されているプログラムとRAM132のメモリを利用してシステム全体の制御を実施する制御回路である。
操作部133は、LCD表示パネルとスタートキー、テンキーなどのハードキーから構成され、LCD上にボタンを表示し利用者が指でボタンをタッチすることを検出して利用者オペレーションを円滑に実行する回路である。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the image forming apparatus 100 shown in FIG.
In FIG. 2, a CPU 130 is a control circuit that controls the entire system using a program stored in the ROM 131 and a memory in the RAM 132.
The operation unit 133 includes an LCD display panel and hard keys such as a start key and a numeric keypad. The operation unit 133 displays a button on the LCD and detects that the user touches the button with a finger to smoothly execute the user operation. Circuit.

スキャナ134は、原稿の画像データを光電変換により電気データに変換する。スキャナ134は、原稿給送装置から原稿をプラテンガラス上へ搬送し、原稿がプラテンガラス上に搬送されると、ランプを点灯し、スキャナユニットの移動を開始し、原稿を露光走査する。
そして、原稿からの反射光は、ミラー、及びレンズによってCCDイメージセンサへ導かれ電気信号に変換され、A/D変換回路によってデジタルデータに変換される。さらに、原稿の読み取り動作終了後、プラテンガラス上の原稿は排紙される。
プリンタ135は、電気的画像データを記録紙に印刷する。プリンタ135は、電気的画像データに応じたレーザ光をレーザ発光部から発光させ、このレーザ光は感光ドラム照射され、感光ドラム上にはレーザ光に応じた潜像が形成される。そして、感光ドラムの潜像の部分には現像器によって現像剤が付着され、レーザ光の照射開始と同期したタイミングで給紙カセットから記録紙を給紙して転写部搬送し、感光ドラムに付着された現像剤を記録紙に転写する。さらに、現像剤の乗った記録紙は定着部に搬送され、定着部の熱と圧力により現像剤は記像紙に定着される。そして、定着部を通過した記録紙は排出ローラによって排出され、ソータは排出された記録紙をそれぞれのビンに収納して記録紙の仕分けを行う。
The scanner 134 converts image data of a document into electrical data by photoelectric conversion. The scanner 134 transports the document from the document feeder onto the platen glass, and when the document is transported onto the platen glass, the lamp is turned on, the scanner unit starts to move, and the document is exposed and scanned.
Then, the reflected light from the original is guided to the CCD image sensor by a mirror and a lens, converted into an electric signal, and converted into digital data by an A / D conversion circuit. Further, after the document reading operation is completed, the document on the platen glass is discharged.
The printer 135 prints electrical image data on a recording sheet. The printer 135 emits laser light corresponding to the electrical image data from the laser light emitting unit, and this laser light is irradiated on the photosensitive drum, and a latent image corresponding to the laser light is formed on the photosensitive drum. The developer is attached to the latent image portion of the photosensitive drum by the developing device, and the recording paper is fed from the paper feeding cassette at the timing synchronized with the start of the laser beam irradiation, conveyed to the transfer portion, and attached to the photosensitive drum. The developed developer is transferred to recording paper. Further, the recording paper on which the developer is placed is conveyed to the fixing unit, and the developer is fixed on the recording paper by the heat and pressure of the fixing unit. Then, the recording paper that has passed through the fixing unit is discharged by a discharge roller, and the sorter stores the discharged recording paper in each bin and sorts the recording paper.

画像処理回路136は、大容量の画像メモリ、画像回転回路、解像度変倍回路、MH、MR、MMR、JBIG、JPEGなどの符号/複合化回路などで構成され、シェーディング、トリミング、マスキングなどの各種画像処理も実行することができる。
ハードディスク137は、SCSI、IDEなどのI/Fで接続されている大容量記録媒体である。ネットワークI/F138は、10BASE−T、100BASE−Tを代表とするイーサネット(登録商標)あるいはトークンリングなどのネットワーク回線と接続するための回路である。
フォーマッタ部139は、PDL(Page Description Language)データを解析してレンダリングすることにより、プリンタ135で印刷可能な画像データを作成する。
The image processing circuit 136 is composed of a large-capacity image memory, an image rotation circuit, a resolution scaling circuit, a code / composite circuit such as MH, MR, MMR, JBIG, and JPEG, and various types such as shading, trimming, and masking. Image processing can also be performed.
The hard disk 137 is a large-capacity recording medium connected by an I / F such as SCSI or IDE. The network I / F 138 is a circuit for connecting to a network line such as Ethernet (registered trademark) or token ring represented by 10BASE-T and 100BASE-T.
The formatter unit 139 generates image data that can be printed by the printer 135 by analyzing and rendering PDL (Page Description Language) data.

フォーマッタ部139は、IEEE1284準拠のパラレルインタフェース、USBなどのシリアルインタフェースのPC I/F142からPDLデータを受信する。また、フォーマッタ部139は、ネットワークI/F回路138からPDLデータを受信する。また、フォーマッタ部139は、スキャナ134で読み取った画像データをレンダリングして印刷データを生成する。そして、レンダリングした印刷データは画像処理回路136で画像処理を行いプリンタ135で印刷される。
スキャナ134、プリンタ135、画像処理回路136、フォーマッタ部139は、CPU130からのCPUバスとは別の高速ビデオバスで接続され、画像データを高速に転送できるように構成されている。
また、画像形成装置100は、スキャナ134で読み取った画像データを画像処理回路136で画像処理を行いプリンタ135で読み取った画像を印刷するように動作することでコピー機能が実現される。
The formatter unit 139 receives PDL data from the PC I / F 142 of a parallel interface conforming to IEEE 1284, or a serial interface such as USB. The formatter unit 139 receives PDL data from the network I / F circuit 138. The formatter unit 139 renders the image data read by the scanner 134 to generate print data. The rendered print data is subjected to image processing by the image processing circuit 136 and printed by the printer 135.
The scanner 134, the printer 135, the image processing circuit 136, and the formatter unit 139 are connected via a high-speed video bus different from the CPU bus from the CPU 130, and are configured to transfer image data at high speed.
Further, the image forming apparatus 100 realizes a copy function by operating to perform image processing on the image data read by the scanner 134 by the image processing circuit 136 and printing the image read by the printer 135.

コインベンダ170は、画像形成装置100とUSBなどのシリアルインタフェースで接続され、入金、返金を受け付けたり、レシートを発行したりする機能を備えている。
強誘電体メモリ(FeRAM)145は、カウンタ143を記憶する。ここで、カウンタ143には、FAX送信、コピーなどのサービス利用状況をカウント数で示した情報が含まれる。
以下、FAX送信のサービス利用状況のカウント数をFAXカウンタといい、コピーのサービス利用状況のカウント数をコピーカウンタという。
The coin vendor 170 is connected to the image forming apparatus 100 through a serial interface such as USB, and has a function of accepting payment and refund, and issuing a receipt.
The ferroelectric memory (FeRAM) 145 stores a counter 143. Here, the counter 143 includes information indicating the service usage status such as FAX transmission and copying in terms of the count number.
Hereinafter, the count number of the service usage status of FAX transmission is referred to as a FAX counter, and the count number of the copy service usage status is referred to as a copy counter.

ハードディスク137は、ジョブログ情報144を記憶する。ここで、ジョブログ情報144には、FAX送信、コピーなどのサービス利用履歴の情報及び実施されたサービスの内容や、利用者や、課金などの情報が含まれる。ここで、利用者の情報としては、登録企業利用者の場合は登録企業IDが含まれ、登録利用者の場合は利用者IDが含まれる。
また、ジョブログ情報144には、FAXジョブログ情報とコピージョブログ情報が含まれる。ここで、コピージョブログ情報とはコピーのサービス利用履歴の情報であり、FAXジョブログ情報とは、FAX送信のサービス利用履歴の情報である。
なお、ジョブログ情報144は、ハードディスク137または、RAM132に格納される。
The hard disk 137 stores job log information 144. Here, the job log information 144 includes information on service usage history such as FAX transmission and copying, details of the service performed, information on users, billing, and the like. Here, the user information includes a registered company ID in the case of a registered company user, and includes a user ID in the case of a registered user.
The job log information 144 includes FAX job log information and copy job log information. Here, the copy job log information is information on a copy service use history, and the FAX job log information is information on a fax use service use history.
Note that the job log information 144 is stored in the hard disk 137 or the RAM 132.

図3は、図1に示した画像形成装置100がネットワーク通信を行うためのネットワークプログラムの構成を説明する図である。
図3において、プログラムはIP(Internet Protocol)200、TCP/UDP201、アプリケーション層202の3階層に大別される。ここで、TCPとは、Transmission Control Protocolの略であり、UDPとは、User Datagram Protocolの略である。
IP200は、発信ホストから宛先ホストヘルータなどの中継ノードと連携しながらメッセージを送り届けるサービスを提供するインターネットのプロトコル階層である。
IP200ではデータを送信する発信先のアドレス、データを受信する宛先のアドレスを管理し、データをアドレス情報に従ってネットワーク内をどのような経路で宛先ホストまで届けるかを管理するルーティング機能を実行している。
FIG. 3 is a diagram illustrating the configuration of a network program for the image forming apparatus 100 shown in FIG. 1 to perform network communication.
In FIG. 3, the program is roughly divided into three layers: an IP (Internet Protocol) 200, a TCP / UDP 201, and an application layer 202. Here, TCP is an abbreviation for Transmission Control Protocol, and UDP is an abbreviation for User Datagram Protocol.
The IP 200 is an Internet protocol layer that provides a service for sending and receiving messages in cooperation with a relay node such as a router from a source host to a destination host.
The IP 200 manages a destination address for transmitting data and a destination address for receiving data, and executes a routing function for managing the route in the network to the destination host according to the address information. .

TCP/UDP 201は、発信アプリケーションプロセスから受信アプリケーションプロセスにメッセージを送り届けるサービスを提供するトランスポート階層である。TCPはコネクション型サービスであって、通信の高度な信頼性を保証するが、UDPはコネクションレス型のサービスであり信頼性の保証を行わない。
アプリケーション層202は以下のような複数のプロトコルが存在する。アプリケーション層202は、ファイル転送サービスのためのFTP(File Transfer Protocol)と、ネットワーク管理プロトコルのSNMPとを備える。
さらに、アプリケーション層202は、プリンタ印刷用のサーバプロトコルのLPDと、WWW(World Wide Web)サーバのプロトコルであるHTTPdを備える。
TCP / UDP 201 is a transport layer that provides a service for delivering a message from a sending application process to a receiving application process. TCP is a connection type service and guarantees a high level of communication reliability, but UDP is a connectionless type service and does not guarantee reliability.
The application layer 202 has a plurality of protocols as follows. The application layer 202 includes an FTP (File Transfer Protocol) for a file transfer service and a network management protocol SNMP.
Furthermore, the application layer 202 includes a server protocol LPD for printer printing and HTTPd, which is a WWW (World Wide Web) server protocol.

さらに、アプリケーション層202は、電子メール送受信プロトコルSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)を備える。
さらに、アプリケーション層202は、メールダウンロードプロトコルのPOP3(Post Office Protocol−Version 3)を備える。
さらに、アプリケーション層202は、利用者の電子メールアドレスなどを管理しディレクトリデータベースにアクセスするためのLDAP(Lightweight Directory Access Protocol)を備える。
さらに、アプリケーション層202は、RFC1510で規定されているKerberos認証プログラムを備える。
In addition, the application layer 202 includes an e-mail transmission / reception protocol SMTP (Simple Mail Transfer Protocol).
In addition, the application layer 202 includes a mail download protocol POP3 (Post Office Protocol-Version 3).
Further, the application layer 202 includes a Lightweight Directory Access Protocol (LDAP) for managing a user's e-mail address and the like and accessing a directory database.
Further, the application layer 202 includes a Kerberos authentication program defined by RFC1510.

図4は、図1に示したファイルサーバ105およびカウンタ登録サーバ106および料金請求サーバ107の構成を示すブロック図である。
図4において、CPU351は、バス360に接続される。ROM352或いはRAM353に記憶されているプログラムを実行することにより、各種制御を実現する。
ROM352には、例えば装置立ち上げ時に起動されるブートプログラムや、当該装置の各種パラメータが記憶されている。RAM353は、メインメモリとして機能する。ディスプレイ354は、CPU351の制御下で各種の表示を行う。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the file server 105, counter registration server 106, and fee billing server 107 shown in FIG.
In FIG. 4, the CPU 351 is connected to the bus 360. Various controls are realized by executing a program stored in the ROM 352 or the RAM 353.
The ROM 352 stores, for example, a boot program activated when the apparatus is started up and various parameters of the apparatus. The RAM 353 functions as a main memory. The display 354 performs various displays under the control of the CPU 351.

ハードディスク355は、2次記憶装置であり、カウンタ登録サーバ106は、画像形成装置100、画像形成装置101、画像形成装置102、画像形成装置103、画像形成装置104から収集したカウンタやジョブログ情報を格納する。
料金請求サーバ107は、カウンタ登録サーバ106に格納されたカウンタをもとに計算した料金請求の情報を格納する。カウンタ登録サーバ106は、ネットワークインターフェース356を介して画像形成装置100〜102が接続されたネットワークや料金請求サーバ107が接続されたネットワークと接続される。入力部357は、例えばキーボード、マウスにより構成される。
The hard disk 355 is a secondary storage device, and the counter registration server 106 stores counters and job log information collected from the image forming apparatus 100, the image forming apparatus 101, the image forming apparatus 102, the image forming apparatus 103, and the image forming apparatus 104. Store.
The charge billing server 107 stores charge billing information calculated based on the counter stored in the counter registration server 106. The counter registration server 106 is connected via a network interface 356 to a network to which the image forming apparatuses 100 to 102 are connected and a network to which the charge billing server 107 is connected. The input unit 357 is configured by a keyboard and a mouse, for example.

図5は、図1に示した画像形成装置100が備える操作部133に表示されるユーザインタフェースの一例を示す図である。本例は、コンビニ設置MFPが提供するサービスの利用者を選択する表示画面500に対応する。
図5において、ボタン501は、利用者が登録企業利用者である場合に押下するためのボタンである。ここで、登録企業利用者は、コンビニ設置MFP内部に登録企業カウンタを持つ企業に所属する利用者のことである。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a user interface displayed on the operation unit 133 included in the image forming apparatus 100 illustrated in FIG. This example corresponds to a display screen 500 for selecting a user of a service provided by a convenience store-installed MFP.
In FIG. 5, a button 501 is a button to be pressed when the user is a registered company user. Here, the registered company user is a user who belongs to a company having a registered company counter in the MFP installed in the convenience store.

ボタン502は、利用者が通常登録利用者である場合に押下するためのボタンである。ここで、通常登録利用者は、カウンタ登録サーバ106で認証可能な個人利用者のことである。
ボタン503は、利用者がコインベンダ利用者である場合に押下するためのボタンである。ここで、コインベンダ利用者は、サービスを利用する際にコインベンダに料金を投入して利用する利用者のことである。
A button 502 is a button to be pressed when the user is a normal registered user. Here, the normal registered user is an individual user who can be authenticated by the counter registration server 106.
A button 503 is a button to be pressed when the user is a coin vendor user. Here, the coin vendor user is a user who uses a coin vendor by charging a fee when using the service.

図6は、図1に示した画像形成装置100が備える操作部133に表示されるユーザインタフェースの一例を示す図である。本例は、コンビニ設置MFPが提供するサービスを登録企業利用者がどこの登録企業に所属するかを登録登録企業から選択する表示画面600に対応する。なお、登録企業の登録方法については後述する。
図6において、ボタン601は、登録企業利用者が「AAA生命保険」である場合に押下するためのボタンである。ボタン602は、登録企業利用者が「BBB商事」である場合に押下するためのボタンである。
ボタン603は、登録企業利用者が「CCC機械」である場合に押下するためのボタンである。ボタン604は、登録企業利用者が「DDD銀行」である場合に押下するためのボタンである。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a user interface displayed on the operation unit 133 included in the image forming apparatus 100 illustrated in FIG. This example corresponds to a display screen 600 for selecting a registered company to which a registered company user belongs to a service provided by a convenience store-installed MFP. The registration method for registered companies will be described later.
In FIG. 6, a button 601 is a button to be pressed when the registered company user is “AAA life insurance”. A button 602 is a button to be pressed when the registered company user is “BBB Trading”.
A button 603 is a button to be pressed when the registered company user is “CCC machine”. A button 604 is a button to be pressed when the registered company user is “DDD bank”.

図7は、図1に示した画像形成装置100が備える操作部133に表示されるユーザインタフェースの一例を示す図である。本例は、図6で選択した登録企業利用者がコンビニ設置MFPのサービスを利用するために、登録企業IDと認証パスワードを入力した認証が必要であることを示す表示画面700に対応する。
図7において、701は登録企業IDで、登録企業利用者が認証に必要なIDを入力すると、そのIDが入力部703に表示される。ここで、登録企業ID701とは、登録企業毎に登録されたIDで、企業間で重複するIDを払い出されることはない。
702は認証パスワードで、登録企業利用者が認証に必要な認証パスワードを入力すると、入力部704に*が表示される。ボタン705は、登録企業ID703と認証パスワードを入力終了後、認証処理に進むために押下するボタンである。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a user interface displayed on the operation unit 133 included in the image forming apparatus 100 illustrated in FIG. This example corresponds to the display screen 700 indicating that the registered company user selected in FIG. 6 needs to be authenticated by entering the registered company ID and the authentication password in order to use the service of the MFP installed at the convenience store.
In FIG. 7, reference numeral 701 denotes a registered company ID. When a registered company user inputs an ID required for authentication, the ID is displayed on the input unit 703. Here, the registered company ID 701 is an ID registered for each registered company, and duplicate IDs between companies are not paid out.
Reference numeral 702 denotes an authentication password. When a registered company user inputs an authentication password required for authentication, * is displayed on the input unit 704. A button 705 is a button to be pressed to proceed to the authentication process after the registered company ID 703 and the authentication password are input.

図8は、図1に示した画像形成装置100が備える操作部133に表示されるユーザインタフェースの一例を示す図である。本例は、コンビニ設置MFPが提供するサービスを選択する表示画面800に対応する。特に、表示画面800は、コピーとFAXの両サービスが利用可能な場合の表示画面である。
図8において、ボタン801は、利用者がコピーのサービスを利用する場合に押下するためのボタンである。ボタン802は、利用者がFAXのサービスを利用する場合に押下するためのボタンである。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a user interface displayed on the operation unit 133 included in the image forming apparatus 100 illustrated in FIG. This example corresponds to a display screen 800 for selecting a service provided by a convenience store-installed MFP. In particular, the display screen 800 is a display screen when both copy and fax services are available.
In FIG. 8, a button 801 is a button to be pressed when the user uses a copy service. A button 802 is a button to be pressed when the user uses a FAX service.

図9は、図1に示した画像形成装置100が備える操作部133に表示されるユーザインタフェースの一例を示す図である。本例は、コンビニ設置MFPが提供するサービスを選択する表示画面900に対応する。特に、表示画面900は、コピーが利用可能な場合の表示画面である。
図9において、ボタン901は、利用者がコピーのサービスを利用する場合に押下するためのボタンである。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a user interface displayed on the operation unit 133 included in the image forming apparatus 100 illustrated in FIG. This example corresponds to a display screen 900 for selecting a service provided by a convenience store-installed MFP. In particular, the display screen 900 is a display screen when copying is available.
In FIG. 9, a button 901 is a button to be pressed when the user uses a copy service.

図10は、図1に示した画像形成装置100が備える操作部133に表示されるユーザインタフェースの一例を示す図である。本例は、図5に示したボタン502を押下した通常登録利用者がコンビニ設置MFPのサービスを利用するために、利用者IDと認証パスワードを入力した認証が必要であることを示す表示画面1100に対応する。
図10において、1101は利用者IDで、利用者が認証に必要なIDを入力すると、そのIDが入力部1103に表示される。ここで、利用者ID1101とは、通常登録利用者毎に登録されたIDで、通常登録利用者間で重複するIDを払い出されることはない。
1102は認証パスワードで、利用者が認証に必要な認証パスワードを入力すると、入力部1104に*が表示される。ここで、認証パスワード702とは、利用者IDに対応して付与されたパスワードである。
ボタン1105は、利用者ID1103と認証パスワードを入力終了後、認証処理に進むために押下するボタンである。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a user interface displayed on the operation unit 133 included in the image forming apparatus 100 illustrated in FIG. In this example, a display screen 1100 indicating that authentication by inputting a user ID and an authentication password is necessary for a normally registered user who presses the button 502 shown in FIG. 5 to use the service of the convenience store-installed MFP. Corresponding to
In FIG. 10, reference numeral 1101 denotes a user ID. When the user inputs an ID necessary for authentication, the ID is displayed on the input unit 1103. Here, the user ID 1101 is an ID registered for each normally registered user, and duplicate IDs among the normally registered users are not paid out.
Reference numeral 1102 denotes an authentication password. When the user inputs an authentication password necessary for authentication, * is displayed on the input unit 1104. Here, the authentication password 702 is a password assigned corresponding to the user ID.
A button 1105 is a button that is pressed to proceed to the authentication process after the user ID 1103 and the authentication password are input.

図11は、図1に示した画像形成装置100が備える操作部133に表示されるユーザインタフェースの一例を示す図である。本例は、コンビニ設置MFPがネットワークエラーなどの障害でサービスを利用することができない場合に表示するための表示画面1200に対応する。
図11において、ボタン1201は、表示画面500に遷移するためのボタンである。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a user interface displayed on the operation unit 133 included in the image forming apparatus 100 illustrated in FIG. This example corresponds to the display screen 1200 for displaying when the convenience store-installed MFP cannot use the service due to a failure such as a network error.
In FIG. 11, a button 1201 is a button for transitioning to the display screen 500.

図12は、本実施形態を示す画像形成装置における選択画面表示制御の一例を示すフローチャートである。本例は、登録企業利用者と通常登録利用者が利用可能なサービスに応じた選択画面を表示する処理例である。なお、S1301〜S1327は各ステップを示す。また、各ステップは、CPU130がROM131、ハードディスク137に記憶された制御プログラムをRAM132にロードして実行することで実現される。また、ジョブログ情報を格納する処理はROM131のプログラムに基づいて実行し、RAM132をワークメモリとして使用する。以下、認証された利用者が第1〜第3のグループのいずれに属する利用者であるかを判定し、その時点におけるカウンタ登録サーバ106との通信状態を判定して、サービスの提供を制御する場合について説明する。なお、ここで、第1のグループとは、利用者が登録企業ユーザの場合に対応し、第2のグループとは、利用者が一般登録ユーザの場合に対応し、第3のグループとは、コインベンダ170を利用するユーザに対応する。なお、グループ数は、これに限定されず、他の利用者を含める構成としてもよい。以下、本実施形態に示す画像形成システムにおけるサービス処理について詳述する。   FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of selection screen display control in the image forming apparatus according to the present exemplary embodiment. This example is a processing example for displaying a selection screen corresponding to a service that can be used by a registered company user and a normal registered user. S1301 to S1327 indicate each step. Each step is realized by the CPU 130 loading the control program stored in the ROM 131 and the hard disk 137 into the RAM 132 and executing it. Further, the process of storing job log information is executed based on a program in the ROM 131, and the RAM 132 is used as a work memory. Hereinafter, it is determined whether the authenticated user belongs to any of the first to third groups, the communication state with the counter registration server 106 at that time is determined, and the provision of the service is controlled. The case will be described. Here, the first group corresponds to the case where the user is a registered company user, the second group corresponds to the case where the user is a general registered user, and the third group is This corresponds to a user who uses the coin vendor 170. Note that the number of groups is not limited to this, and other groups may be included. Hereinafter, service processing in the image forming system shown in the present embodiment will be described in detail.

まず、S1301で、CPU130は、操作部133に表示される表示画面500で利用者により選択される通常登録利用者または登録企業利用者を受け付ける。次に、S1302で、CPU130は、受け付けた利用者が通常登録利用者であるかどうかを判断する。ここで、受け付けた利用者が通常登録利用者であるとCPU130が判断した場合は、S1303で、CPU130はネットワークが使用可能な状態であるかどうかを確認して、S1304に進む。なお、S1302でCPU130が実行するユーザの判定処理を第1の判定処理と称し、S1304、S1313、S1325等で実行される通信情報の判定処理を第2の判定処理と称する。   First, in S <b> 1301, the CPU 130 accepts a normal registered user or registered company user selected by the user on the display screen 500 displayed on the operation unit 133. Next, in S1302, the CPU 130 determines whether or not the accepted user is a normal registered user. If the CPU 130 determines that the accepted user is a normal registered user, the CPU 130 checks in step S1303 whether the network is available and proceeds to step S1304. Note that the user determination process executed by the CPU 130 in S1302 is referred to as a first determination process, and the communication information determination process executed in S1304, S1313, S1325, and the like is referred to as a second determination process.

一方、S1302で、受け付けた利用者が登録企業利用者であるとCPU130が判断した場合(登録企業利用者)は、S1312で、CPU130はネットワークが使用可能な状態であるかどうかを確認して、S1313に進む。
一方、S1302で、受け付けた利用者がコインベンダ利用者であるとCPU130が判断した場合(コインベンダ利用者)は、S1324で、CPU130はネットワークが使用可能な状態であるかどうかを確認して、S1325に進む。
そして、S1304では、S1303で確認したネットワークのチェック結果が正常(OK)であるかをCPU130が判断する。ここで、ネットワークのチェック結果が正常(OK)であるとCPU130が判断した場合は、S1305へ進む。そして、S1305で、CPU130は、操作部133に図10に示したID入力画面である表示画面1100を表示する。そして、CPU130は、利用者からのID及び認証パスワードを受け付けて、登録されたID及び認証パスワードに一致するかを照合する認証処理を行う。
On the other hand, if the CPU 130 determines in S1302 that the received user is a registered company user (registered company user), in S1312, the CPU 130 checks whether the network is available. The process proceeds to S1313.
On the other hand, if the CPU 130 determines in S1302 that the received user is a coin vendor user (coin vendor user), in S1324, the CPU 130 checks whether the network is available. The process proceeds to S1325.
In step S1304, the CPU 130 determines whether the network check result confirmed in step S1303 is normal (OK). If the CPU 130 determines that the network check result is normal (OK), the process advances to step S1305. In step S1305, the CPU 130 displays the display screen 1100, which is the ID input screen illustrated in FIG. Then, the CPU 130 receives an ID and an authentication password from the user, and performs an authentication process for checking whether the ID and the authentication password match.

一方、S1304で、ネットワークのチェック結果が異常(NG)であるとCPU130が判断した場合は、S1311へ進み、CPU130は操作部133に図11に示した表示画面1200を表示し、本処理を終了する。
S1305では、認証処理実行後、S1306で、認証入力のパラメータに誤入力がないかをCPU130が判断する。ここで、S1305で入力されたパラメータに誤入力がないとCPU130が判断した場合は、S1307へ進み、CPU130は、カウンタ登録サーバ106と認証処理を行い、S1308に進む。
一方、S1306において、パラメータに誤入力があるとCPU130が判断した場合は、S1305へ戻り、認証処理を実行する。
On the other hand, if the CPU 130 determines that the network check result is abnormal (NG) in S1304, the process proceeds to S1311, and the CPU 130 displays the display screen 1200 shown in FIG. To do.
In S1305, after executing the authentication process, in S1306, the CPU 130 determines whether there is an erroneous input in the authentication input parameter. If the CPU 130 determines that there is no error in the parameters input in S1305, the process proceeds to S1307, and the CPU 130 performs authentication processing with the counter registration server 106, and then proceeds to S1308.
On the other hand, in step S1306, if the CPU 130 determines that there is an erroneous input in the parameter, the process returns to step S1305 to execute authentication processing.

そして、S1308で、S1307における認証処理を実行後、カウンタ登録サーバ106との認証処理結果がエラーであるかどうかをCPU130が判断する。ここで、カウンタ登録サーバ106との認証処理結果が正常でエラーではないとCPU130が判断した場合、S1309へ進む。
そして、S1309で、CPU130は、操作部133に図8に示したご利用サービス選択画面となる表示画面800を表示して、本処理を終了する。
In step S1308, after executing the authentication process in step S1307, the CPU 130 determines whether the authentication process result with the counter registration server 106 is an error. If the CPU 130 determines that the authentication processing result with the counter registration server 106 is normal and not an error, the process advances to step S1309.
In step S1309, the CPU 130 displays the display screen 800 serving as the usage service selection screen illustrated in FIG. 8 on the operation unit 133, and ends the present process.

一方、S1308において、カウンタ登録サーバ106との認証処理結果が異常でエラーであるとCPU130が判断した場合、図示しない認証エラー画面を操作部133に表示して、本処理を終了する。
一方、S1302からS1312へ進んだ場合(利用者が登録企業ユーザであると判断した場合)は、S1313で、S1312で確認したネットワークのチェック結果が正常(OK)であるかをCPU130が判断する。ここで、ネットワークのチェック結果が正常(OK)であるとCPU130が判断した場合は、S1314へ進む。
そして、S1314で、CPU130は、操作部133に図7に示したID入力画面である表示画面700を表示する。そして、CPU130は、利用者からのID及び認証パスワードを受け付けて、登録されたID及び認証パスワードに一致するかを照合する認証処理を行う。
On the other hand, if the CPU 130 determines in S1308 that the authentication processing result with the counter registration server 106 is abnormal and an error, an authentication error screen (not shown) is displayed on the operation unit 133, and this processing is terminated.
On the other hand, when the process proceeds from S1302 to S1312, (when it is determined that the user is a registered company user), in S1313, the CPU 130 determines whether the network check result confirmed in S1312 is normal (OK). If the CPU 130 determines that the network check result is normal (OK), the process advances to step S1314.
In step S <b> 1314, the CPU 130 displays the display screen 700 that is the ID input screen illustrated in FIG. 7 on the operation unit 133. Then, the CPU 130 receives an ID and an authentication password from the user, and performs an authentication process for checking whether the ID and the authentication password match.

そして、S1315で、認証処理を実行した後、認証入力のパラメータに誤入力があり認証結果がエラーであるかないかをCPU130が判断する。ここで、パラメータに誤入力がなく、認証結果がOKであると判断した場合は、S1316へ進み、CPU130は、コンビニ設置MFPと認証処理を行い、S1317に進む。
一方、S1315において、パラメータに誤入力がありエラーであるとCPU130と判断した場合は、再度S1314を実行する。
そして、S1317で、S1316における認証処理後、コンビニ設置MFPとの認証処理結果とが一致しないエラーであるかをCPU130が判断する。ここで、コンビニ設置MFPとの認証処理結果が正常でエラーではないとCPU130が判断した場合、S1318へ進み、操作部133に図8に示した表示画面800を表示し、本処理を終了する。
In step S1315, after executing the authentication process, the CPU 130 determines whether there is an error in the authentication input parameter and the authentication result is an error. If it is determined that there is no erroneous input for the parameter and the authentication result is OK, the process advances to step S1316, the CPU 130 performs authentication processing with the MFP installed at the convenience store, and the process advances to step S1317.
On the other hand, if it is determined in S1315 that the CPU 130 determines that there is an error in the parameter and an error, S1314 is executed again.
In S1317, after the authentication process in S1316, the CPU 130 determines whether the error does not match the authentication process result with the MFP installed at the convenience store. If the CPU 130 determines that the result of the authentication process with the convenience store-installed MFP is normal and not an error, the process advances to step S1318 to display the display screen 800 shown in FIG. 8 on the operation unit 133 and the process ends.

一方、S1317において、コンビニ設置MFPとの認証処理結果が異常でエラーであるとCPU130が判断した場合、S1310へ進み、図示しない認証エラー画面を操作部133に表示して、本処理を終了する。
一方、S1313で、S1312で確認したネットワークのチェック結果がエラーであるとCPU130が判断した場合は、S1319へ進む。そして、S1319で、CPU130は、操作部133に図7に示したID入力画面である表示画面700を表示する。そして、CPU130は、利用者からのID及び認証パスワードを受け付けて、登録されたID及び認証パスワードに一致するかを照合する認証処理を行う。このように本実施形態では、利用者が企業登録ユーザである場合は、画像形成装置100が現在カウンタ登録サーバ106と通信可能な状態であるか否かに関わらず企業登録ユーザからの要求に対応するサービスを提供する制御を行う。
On the other hand, if the CPU 130 determines in S1317 that the result of the authentication process with the convenience store-installed MFP is abnormal and an error, the process proceeds to S1310, and an authentication error screen (not shown) is displayed on the operation unit 133, and this process ends.
On the other hand, if the CPU 130 determines in S1313 that the network check result confirmed in S1312 is an error, the process advances to S1319. In step S <b> 1319, the CPU 130 displays the display screen 700 that is the ID input screen illustrated in FIG. 7 on the operation unit 133. Then, the CPU 130 receives an ID and an authentication password from the user, and performs an authentication process for checking whether the ID and the authentication password match. As described above, in this embodiment, when the user is a company registered user, the request from the company registered user can be handled regardless of whether the image forming apparatus 100 is currently communicable with the counter registration server 106. Control to provide services.

そして、S1320で、認証処理を実行した後、認証入力のパラメータに誤入力があり認証結果がエラーであるかないかをCPU130が判断する。ここで、パラメータに誤入力がなく、認証結果がOKであると判断した場合は、S1321へ進み、CPU130は、コンビニ設置MFPと認証処理を行い、S1322に進む。
一方、S1320において、パラメータに誤入力があると判断した場合(YES)は、再度S1319を実行する。
In step S1320, after executing the authentication process, the CPU 130 determines whether there is an error in the authentication input parameter and the authentication result is an error. If it is determined that there is no input error in the parameters and the authentication result is OK, the process proceeds to S1321, and the CPU 130 performs an authentication process with the MFP installed at the convenience store, and proceeds to S1322.
On the other hand, if it is determined in S1320 that there is an erroneous input in the parameter (YES), S1319 is executed again.

また、S1322において、コンビニ設置MFPとの認証処理結果が正常でエラーではないとCPU130が判断した場合(NO)、S1323で、CPU130は、表示画面900を操作部133に表示し、本処理を終了する。
一方、S1322において、コンビニ設置MFPとの認証処理結果が異常でエラーであるとCPU130が判断した場合(YES)、S1310で、図示しない認証エラー画面を操作部133に表示し、本処理を終了する。
If the CPU 130 determines that the authentication processing result with the convenience store-installed MFP is normal and not an error in S1322 (NO), in S1323, the CPU 130 displays the display screen 900 on the operation unit 133 and ends this processing. To do.
On the other hand, if the CPU 130 determines in S1322 that the result of the authentication process with the MFP installed at the convenience store is abnormal and an error (YES), an authentication error screen (not shown) is displayed on the operation unit 133 in S1310, and the process ends. .

一方、S1302からS1324へ進んだ場合は、S1325で、S1324で確認したネットワークのチェック結果が正常(OK)であるかをCPU130が判断する。ここで、ネットワークのチェック結果が正常(OK)であるとCPU130が判断した場合は、S1326へ進む。そして、S1326で、CPU130は、操作部133に図8に示したID入力画面である表示画面800を表示する。
一方、S1325において、ネットワークのチェック結果が異常であるとCPU130が判断した場合(NG)は、S1327へ進み、CPU130は表示画面900を操作部133に表示し、本処理を終了する。
On the other hand, if the process proceeds from S1302 to S1324, the CPU 130 determines in S1325 whether the network check result confirmed in S1324 is normal (OK). If the CPU 130 determines that the network check result is normal (OK), the process advances to step S1326. In step S1326, the CPU 130 displays the display screen 800, which is an ID input screen illustrated in FIG.
On the other hand, when the CPU 130 determines that the network check result is abnormal in S1325 (NG), the process proceeds to S1327, and the CPU 130 displays the display screen 900 on the operation unit 133, and ends this process.

図13は、図1に示した画像形成装置100で管理されるログ情報のメモリマップを説明する図である。本例は、コンビニに設置される画像形成装置100の登録企業カウンタとコインベンダカウンタがメモリに対して三重にバックアップで格納されている領域1400の状態を示している。つまり、同一の登録企業に対してカウンタの情報を3つのメモリでバックアップし、何らかのトラブルでいずれかが一致しない状況になっても、自動的に整合させることができるように構成されている。
図13において、コンビニ設置MFPの内部でカウンタを持つ利用者は、登録企業Aの利用者1401と登録企業Bの利用者1421と登録企業Cの利用者1441と登録企業Dの利用者1461の登録企業利用者とコインベンダの利用者1481である。
FIG. 13 is a diagram for explaining a memory map of log information managed by the image forming apparatus 100 shown in FIG. This example shows a state of an area 1400 in which the registered company counter and the coin vendor counter of the image forming apparatus 100 installed in the convenience store are stored in a triple backup with respect to the memory. In other words, the counter information is backed up with three memories for the same registered company, and even if one of them does not match due to some trouble, it can be automatically matched.
In FIG. 13, a user having a counter inside the convenience store-installed MFP is registered as a registered company A user 1401, a registered company B user 1421, a registered company C user 1441, and a registered company D user 1461. A company user and a coin vendor user 1481.

なお、登録企業は、画像形成装置100が本体に備える不揮発性の記憶装置で割り当て可能なメモリサイズの制限上、限られた数の管理しかできないことを示している。
1402、1403、1404は、登録企業Aで認証された登録企業利用者がコピーサービス白黒(ラージ)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
1405、1406、1407は、登録企業Aで認証された登録企業利用者がコピーサービス白黒(スモール)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
The registered company indicates that only a limited number of managements can be performed due to the limitation of the memory size that can be allocated by the nonvolatile storage device included in the main body of the image forming apparatus 100.
Reference numerals 1402, 1403, and 1404 denote counters that are counted up when a registered company user authenticated by the registered company A uses the copy service monochrome (large).
Reference numerals 1405, 1406, and 1407 are counters that are counted up when a registered company user authenticated by the registered company A uses the copy service monochrome (small).

1408、1409、1410は、登録企業Aで認証された登録企業利用者がコピーサービスカラー(ラージ)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
1411、1412、1413は、登録企業Aで認証された登録企業利用者がコピーサービスカラー(スモール)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
1414、1415、1416は、登録企業Aで認証された登録企業利用者がFAX(ノーマル)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
Reference numerals 1408, 1409, and 1410 are counters that are counted up when a registered company user authenticated by the registered company A uses the copy service color (large).
Reference numerals 1411, 1412, and 1413 denote counters that are counted up when a registered company user authenticated by the registered company A uses the copy service color (small).
Reference numerals 1414, 1415, and 1416 denote counters that are counted up when a registered company user authenticated by the registered company A uses FAX (normal).

1417、1418、1419は、登録企業Aで認証された登録企業利用者がFAX(ファイン)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
1422、1423、1424は、登録企業Bで認証された登録企業利用者がコピーサービス白黒(ラージ)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
1425、1426、1427は、登録企業Bで認証された登録企業利用者がコピーサービス白黒(スモール)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
Reference numerals 1417, 1418, and 1419 are counters that are counted up when a registered company user authenticated by the registered company A uses FAX (Fine).
Reference numerals 1422, 1423, and 1424 are counters that are counted up when a registered company user authenticated by the registered company B uses the copy service monochrome (large).
Reference numerals 1425, 1426, and 1427 are counters that are counted up when a registered company user authenticated by the registered company B uses the copy service monochrome (small).

1428、1429、1430は、登録企業Bで認証された登録企業利用者がコピーサービスカラー(ラージ)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
1431、1432、1433は、登録企業Bで認証された登録企業利用者がコピーサービスカラー(スモール)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
1434、1435、1436は、登録企業Bで認証された登録企業利用者がFAX(ノーマル)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
Reference numerals 1428, 1429, and 1430 are counters that are counted up when a registered company user authenticated by the registered company B uses the copy service color (large).
Reference numerals 1431, 1432, and 1433 are counters that are counted up when a registered company user authenticated by the registered company B uses the copy service color (small).
Reference numerals 1434, 1435, and 1436 are counters that are counted up when a registered company user authenticated by the registered company B uses FAX (normal).

1437、1438、1439は、登録企業Bで認証された登録企業利用者がFAX(ファイン)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
1442、1443、1444は、登録企業Cで認証された登録企業利用者がコピーサービス白黒(ラージ)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
1445、1446、1447は、登録企業Cで認証された登録企業利用者がコピーサービス白黒(スモール)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
Reference numerals 1437, 1438, and 1439 are counters that are counted up when a registered company user authenticated by the registered company B uses FAX (Fine).
Reference numerals 1442, 1443, and 1444 are counters that are counted up when a registered company user authenticated by the registered company C uses the copy service black and white (large).
Reference numerals 1445, 1446, and 1447 are counters that are counted up when a registered company user authenticated by the registered company C uses the copy service monochrome (small).

1448、1449、1450は、登録企業Cで認証された登録企業利用者がコピーサービスカラー(ラージ)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
1451、1452、1453は、登録企業Cで認証された登録企業利用者がコピーサービスカラー(スモール)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
1454、1455、1456は、登録企業Cで認証された登録企業利用者がFAX(ノーマル)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
Reference numerals 1448, 1449, and 1450 are counters that are counted up when a registered company user authenticated by the registered company C uses the copy service color (large).
Reference numerals 1451, 1452, and 1453 are counters that are counted up when a registered company user authenticated by the registered company C uses the copy service color (small).
Reference numerals 1454, 1455, and 1456 are counters that are counted up when a registered company user authenticated by the registered company C uses FAX (normal).

1457、1458、1459は、登録企業Cで認証された登録企業利用者がFAX(ファイン)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
1462、1463、1464は、登録企業Dで認証された登録企業利用者がコピーサービス白黒(ラージ)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
1465、1466、1467は、登録企業Dで認証された登録企業利用者がコピーサービス白黒(スモール)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
Reference numerals 1457, 1458, and 1459 are counters that are counted up when a registered company user authenticated by the registered company C uses FAX (Fine).
Reference numerals 1462, 1463, and 1464 are counters that are counted up when a registered company user authenticated by the registered company D uses the copy service monochrome (large).
Reference numerals 1465, 1466, and 1467 denote counters that are counted up when a registered company user authenticated by the registered company D uses the copy service monochrome (small).

1468、1469、1470は、登録企業Dで認証された登録企業利用者がコピーサービスカラー(ラージ)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
1471、1472、1473は、登録企業Dで認証された登録企業利用者がコピーサービスカラー(スモール)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
1474、1475、1476は、登録企業Dで認証された登録企業利用者がFAX(ノーマル)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
Reference numerals 1468, 1469, and 1470 are counters that are counted up when a registered company user authenticated by the registered company D uses the copy service color (large).
Reference numerals 1471, 1472, and 1473 are counters that are counted up when a registered company user authenticated by the registered company D uses the copy service color (small).
Reference numerals 1474, 1475, and 1476 are counters that are counted up when a registered company user authenticated by the registered company D uses FAX (normal).

1477、1478、1479は、登録企業Dで認証された登録企業利用者がFAX(ファイン)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
1482、1483、1484は、コインベンダ利用者がコピーサービス白黒(ラージ)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
1485、1486、1487は、コインベンダ利用者がコピーサービス白黒(スモール)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
Reference numerals 1477, 1478, and 1479 are counters that are counted up when a registered company user authenticated by the registered company D uses FAX (Fine).
Reference numerals 1482, 1483, and 1484 are counters that are counted up when the coin vendor user uses the copy service black and white (large).
Reference numerals 1485, 1486, and 1487 are counters that are counted up when the coin vendor user uses the copy service monochrome (small).

1488、1489、1490は、コインベンダ利用者がコピーサービスカラー(ラージ)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
1491、1492、1493は、コインベンダ利用者がコピーサービスカラー(スモール)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
1494、1495、1496は、コインベンダ利用者がFAX(ノーマル)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
1497、1498、1499は、コインベンダ利用者がFAX(ファイン)を利用したときにカウントアップされるカウンタである。
Reference numerals 1488, 1489, and 1490 are counters that are counted up when the coin vendor user uses the copy service color (large).
Reference numerals 1491, 1492, and 1493 are counters that are counted up when the coin vendor user uses the copy service color (small).
1494, 1495, and 1496 are counters that are counted up when a coin vendor user uses FAX (normal).
Reference numerals 1497, 1498, and 1499 are counters that are counted up when a coin vendor user uses FAX (fine).

図14は、本実施形態を示す画像形成装置におけるデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本例は、コンビニ設置MFPをコピー処理が両面プリントと片面プリントによってカウンタのカウンタアップの処理例である。なお、S1501〜S1519は各ステップを示す。また、各ステップは、CPU130がROM131、ハードディスク137に記憶された制御プログラムをRAM132にロードして実行することで実現される。
また、利用者が登録企業利用者の場合、登録企業カウンタをカウントアップする処理は、CPU130がROM131のプログラムに基づいて実行し、RAM132をワークメモリとして使用する。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of a data processing procedure in the image forming apparatus according to the present exemplary embodiment. In this example, the counter installed in the convenience store-installed MFP is counter-up processing by double-sided printing and single-sided printing. S1501 to S1519 indicate each step. Each step is realized by the CPU 130 loading the control program stored in the ROM 131 and the hard disk 137 into the RAM 132 and executing it.
When the user is a registered company user, the process of counting up the registered company counter is executed by the CPU 130 based on the program in the ROM 131, and the RAM 132 is used as a work memory.

まず、S1501で、スキャナ134が操作者によりセットされた原稿をスキャンする。次に、S1502で、CPU130は、スキャナ134がスキャンした情報に対して、操作者により選択された印刷方法が片面プリントであるか両面プリントであるかを判断する。ここで、印刷方法が片面プリントであるとCPU130が判断した場合(片面プリント)は、S1503で、給紙される用紙の表面にプリントを行い、S1504に進む。
一方、S1502において、印刷方法が両面プリントであるCPU130が判断した場合(両面プリント)は、S1509へ進み、給紙される用紙の表面に表面プリントを行う。
In step S1501, the scanner 134 scans a document set by the operator. In step S <b> 1502, the CPU 130 determines whether the printing method selected by the operator is single-sided printing or double-sided printing with respect to the information scanned by the scanner 134. If the CPU 130 determines that the printing method is single-sided printing (single-sided printing), in step S1503, printing is performed on the surface of the fed paper, and the process advances to step S1504.
On the other hand, if the CPU 130 determines that the printing method is double-sided printing in S1502 (double-sided printing), the process advances to S1509 to perform front side printing on the surface of the fed paper.

S1503では、表面のプリントを実行した後、S1504で、処理した表面のプリントの実行中にJAMが発生したかをCPU130が給紙センサ等の情報から判断する。ここで、JAMが発生したとCPU130が判断した場合(YES)、S1503に戻りJAMを起こした原稿のプリント処理を再度実行する。   In step S1503, after printing the front surface, in step S1504, the CPU 130 determines whether or not JAM has occurred during execution of the processed front surface printing based on information such as a paper feed sensor. If the CPU 130 determines that a JAM has occurred (YES), the process returns to S1503 and the printing process for the document that caused the JAM is executed again.

一方、S1504において、JAMが発生していないとCPU130が判断した場合(NO)、S1505で、利用者が登録利用者であるかをCPU130が登録者情報に基づいて判断する。ここで、登録利用者であるとCPU130が判断した場合(YES)、S1506で、CPU130は、該当サービスのメモリを1だけカウントアップする処理を実行し、S1507に進む。
一方、S1505において、登録企業利用者など登録利用者でないとCPU130が判断した場合(NO)、S1508で、カウントアップ処理を実行し、S1507に進む。
On the other hand, if the CPU 130 determines that no JAM has occurred in S1504 (NO), the CPU 130 determines whether the user is a registered user in S1505 based on the registrant information. If the CPU 130 determines that the user is a registered user (YES), in step S1506, the CPU 130 executes a process of counting up the memory of the corresponding service by 1, and proceeds to step S1507.
On the other hand, if the CPU 130 determines in S1505 that the user is not a registered user such as a registered company user (NO), in S1508, a count-up process is executed, and the process proceeds to S1507.

そして、S1507において、全ページ分のプリントが終了したかをCPU130が判断する。ここで、全ページ分のプリントが終了していないとCPU130が判断した場合(NO)、S1503に進み、次の原稿のプリント処理を実行する。
一方、S1507において、全ページ分のプリントが終了したとCPU130が判断した場合(YES)、S1517へ進み、ログアウトを実行し、S1518に進む。
In step S1507, the CPU 130 determines whether printing for all pages has been completed. If the CPU 130 determines that printing for all pages has not been completed (NO), the process advances to step S1503 to execute print processing for the next document.
On the other hand, in step S1507, if the CPU 130 determines that printing for all pages has been completed (YES), the process proceeds to step S1517, logout is performed, and the process proceeds to step S1518.

一方、両面プリントの場合、S1509を実行した後、S1510で、処理した表面のプリントの実行にJAMが発生したかをCPU130が給紙センサ等の情報から判断する。ここで、JAMが発生したとCPU130が判断した場合(YES)、S1509に戻りJAMを起こした原稿のプリント処理を再度実行する。
一方、S1510において、JAMが発生していないとCPU130が判断した場合(NO)、S1511へ進み、用紙の裏面にプリントを行い、S1512に進む。
On the other hand, in the case of double-sided printing, after executing S1509, in S1510, the CPU 130 determines whether or not JAM has occurred in the execution of the processed printing on the surface from information such as a paper feed sensor. If the CPU 130 determines that a JAM has occurred (YES), the process returns to S1509 and the printing process for the document that caused the JAM is executed again.
On the other hand, if the CPU 130 determines in step S1510 that no JAM has occurred (NO), the process advances to step S1511 to print on the back side of the paper, and the process advances to step S1512.

そして、S1512で、処理した裏面のプリントの実行中にJAMが発生したかをセンサ等の情報からCPU130が判断する。ここで、JAMが発生したとCPU130が判断した場合(YES)、S1509に戻り、表面のプリント処理から再度実行する。
一方、S1512において、JAMが発生していないと判断した場合(NO)、S1513で、利用者が登録利用者であるかをCPU130が登録者情報に基づいて判断する。ここで、S1513において、登録利用者であるとCPU130が判断した場合(YES)、S1514で、CPU130は、該当サービスのメモリを「2」だけカウントアップする処理を実行し、S1516に進む。
In step S <b> 1512, the CPU 130 determines whether or not JAM has occurred during execution of the processed back surface printing from information such as a sensor. If the CPU 130 determines that a JAM has occurred (YES), the process returns to step S1509 and is executed again from the front surface printing process.
On the other hand, if it is determined in S1512 that no JAM has occurred (NO), in S1513, the CPU 130 determines whether the user is a registered user based on the registrant information. If the CPU 130 determines in S1513 that the user is a registered user (YES), in S1514, the CPU 130 executes a process of counting up the memory of the corresponding service by “2”, and proceeds to S1516.

一方、S1513において、登録企業利用者など登録利用者でないとCPU130が判断した場合(NO)、S1515で、CPU130は、1カウントアップ処理を実行し、S1516に進む。
そして、S1516において、全ページ分のプリントが終了したかをCPU130が判断する。ここで、全ページ分のプリントが終了していないとCPU130が判断した場合(NO)、S1509に戻り、次の原稿のプリント処理を実行する。
On the other hand, if the CPU 130 determines in S1513 that the user is not a registered user such as a registered company user (NO), in S1515, the CPU 130 executes a one-count process, and proceeds to S1516.
In step S1516, the CPU 130 determines whether printing for all pages has been completed. If the CPU 130 determines that printing of all pages has not been completed (NO), the process returns to S1509 to execute the next original print process.

一方、S1516において、全ページ分のプリントが終了したとCPU130が判断した場合(YES)、S1517へ進み、CPU130はログアウトを実行し、S1518に進む。
そして、S1518で、利用者が登録利用者であるかをCPU130が判断する。ここで、利用者が登録利用者であるとCPU130が判断した場合(YES)、S1519で、CPU130は、カウンタ登録サーバ106に対して、登録要求処理を実行し、本処理を終了する。
一方、S1518で、利用者が登録利用者でないとCPU130が判断した場合、本処理を終了する。
On the other hand, in step S1516, if the CPU 130 determines that printing for all pages has been completed (YES), the process advances to step S1517, the CPU 130 executes logout, and the process advances to step S1518.
In step S1518, the CPU 130 determines whether the user is a registered user. If the CPU 130 determines that the user is a registered user (YES), in S1519, the CPU 130 executes a registration request process for the counter registration server 106 and ends the process.
On the other hand, in S1518, if the user CPU130 and not a registered user determines, by terminating the present process.

図15は、本実施形態を示す画像形成装置におけるデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本例は、コンビニ設置MFPをコピー処理が両面プリントと片面プリントによるカウンタのカウンタアップの処理例である。なお、S1601〜S1626は各ステップを示す。また、各ステップは、CPU130がROM131、ハードディスク137に記憶された制御プログラムをRAM132にロードして実行することで実現される。以下、コンビニ設置MFPで用意したカウンタのカウントアップが、利用者と実施したサービスの条件によって異なる例を説明する。   FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a data processing procedure in the image forming apparatus according to the present exemplary embodiment. In this example, the counter installed in the convenience store-installed MFP is a counter-up process in which the copy process is performed by duplex printing and single-sided printing. S1601 to S1626 indicate each step. Each step is realized by the CPU 130 loading the control program stored in the ROM 131 and the hard disk 137 into the RAM 132 and executing it. Hereinafter, an example will be described in which the count up of the counter prepared in the MFP installed at the convenience store differs depending on the conditions of the user and the service performed.

なお、登録企業のカウンタをカウントアップしたり更新したりする処理はROM131のプログラムに基づいて実行し、RAM132をワークメモリとして使用する。
まず、S1601で、CPU130は、利用者の登録企業が登録企業Aであるかを判断する。ここで、登録企業が登録企業AであるとCPU130が判断した場合、S1602で、変数iに「0」を設定し、S1610に進む。
The process of counting up or updating the registered company counter is executed based on the program in the ROM 131, and the RAM 132 is used as a work memory.
First, in S1601, the CPU 130 determines whether the registered company of the user is the registered company A. Here, when the CPU 130 determines that the registered company is the registered company A, “0” is set to the variable i in S1602, and the process proceeds to S1610.

一方、S1601において、利用者の登録企業が登録企業AではないとCPU130が判断した場合、S1603で、登録企業が登録企業BであるかをCPU130が判断をする。ここで、登録企業が登録企業BであるとCPU130が判断した場合、変数iに「20」を設定し、S1610に進む。
一方、S1603において、利用者の登録企業が登録企業BではないとCPU130が判断した場合、S1605で、登録企業が登録企業CであるかをCPU130が判断する。ここで、登録企業が登録企業CであるとCPU130が判断した場合、変数iに「40」を設定し、S1610に進む。
On the other hand, if the CPU 130 determines that the registered company of the user is not the registered company A in S1601, the CPU 130 determines whether the registered company is the registered company B in S1603. If the CPU 130 determines that the registered company is the registered company B, “20” is set to the variable i and the process proceeds to S1610.
On the other hand, if the CPU 130 determines that the registered company of the user is not the registered company B in S1603, the CPU 130 determines whether the registered company is the registered company C in S1605. If the CPU 130 determines that the registered company is the registered company C, “40” is set in the variable i, and the process proceeds to S1610.

一方、S1605において、利用者の登録企業が登録企業CではないとCPU130が判断した場合、S1607で、登録企業が登録企業DであるかをCPU130が判断する。ここで、登録企業が登録企業DであるとCPU130が判断した場合、S1608で、変数iに「60」を設定し、S1610に進む。
一方、S1607において、登録企業が登録企業DではないとCPU130が判断した場合、S1609で、CPU130は、変数iに「80」を設定し、S1610に進む。
On the other hand, if the CPU 130 determines that the registered company of the user is not the registered company C in S1605, the CPU 130 determines whether the registered company is the registered company D in S1607. If the CPU 130 determines that the registered company is the registered company D, “60” is set to the variable i in S1608, and the process proceeds to S1610.
On the other hand, if the CPU 130 determines in S1607 that the registered company is not the registered company D, in S1609, the CPU 130 sets “80” for the variable i, and proceeds to S1610.

そして、S1610において、実行したサービスがコピーであるかFAXであるかをCPU130が判断する。ここで、実行したサービスがコピーであるとCPU130が判断した場合(コピー)、S1611で、印刷方法が片面プリントであるか両面プリントであるかをCPU130が判断する。
一方、S1610において、実行したサービスがFAXであるとCPU130が判断した場合(FAX)、S1622へ進み、FAX方法がノーマルであるかファインであるかをCPU130が判断する。
In step S <b> 1610, the CPU 130 determines whether the executed service is a copy or a FAX. If the CPU 130 determines that the executed service is copy (copy), the CPU 130 determines whether the printing method is single-sided printing or double-sided printing in step S <b> 1611.
On the other hand, when the CPU 130 determines that the executed service is FAX in S1610 (FAX), the process proceeds to S1622, and the CPU 130 determines whether the FAX method is normal or fine.

S1611において、実行したサービスが片面プリントであるとCPU130が判断した場合(片面)、さらに、S1612で、コピー方法が白黒スモールであるのか、白黒ラージであるのかをCPU130が判断する。
一方、S1611において、実行したサービスが両面プリントであるCPU130がと判断した場合(両面)、S1617へ進む。そして、S1617で、コピー方法が白黒スモールであるのか、白黒ラージであるのか、カラーラージであるのか、カラースモールであるのかをCPU130が判断する。
If the CPU 130 determines in S <b> 1611 that the executed service is single-sided printing (single-sided) (single-sided), the CPU 130 further determines in S <b> 1612 whether the copying method is monochrome small or monochrome large.
On the other hand, if the CPU 130 determines that the executed service is duplex printing (both sides) in S1611, the process proceeds to S1617. In step S <b> 1617, the CPU 130 determines whether the copying method is monochrome small, monochrome large, color large, or color small.

そして、S1612において、コピー方法が白黒(ラージ)であるとCPU130が判断した場合、S1613へ進み、白黒(ラージ)のためのカウンタ1402に変数iを加算した値を「1」カウントアップする。同様に、CPU130は、カウンタ1403、1404にそれぞれ変数iを加算した値を「1」カウントアップして、S1625に進む。なお、本実施形態では、S1613〜S1616,S1618〜S1624において、各コピー方法毎に3つのカウンタを保持しているので、それぞれ3つのカウンタに対して、同様のカウントアップ処理を行う。
一方、S1612において、コピー方法が白黒(スモール)であるとCPU130が判断した場合、S1614へ進む。
If the CPU 130 determines in S1612 that the copy method is black and white (large), the process proceeds to S1613, and the value obtained by adding the variable i to the counter 1402 for black and white (large) is incremented by “1”. Similarly, the CPU 130 increments the values obtained by adding the variable i to the counters 1403 and 1404 by “1”, and proceeds to S1625. In this embodiment, since three counters are held for each copy method in S1613 to S1616 and S1618 to S1624, the same count-up process is performed for each of the three counters.
On the other hand, if the CPU 130 determines in S1612 that the copy method is black and white (small), the process proceeds to S1614.

そして、S1614で、白黒(スモール)のためのカウンタ1405に変数iを加算した値を「1」カウントアップする。同様に、白黒(スモール)のためのカウンタ1406に変数iを加算した値を「1」カウントアップする。さらに、白黒(スモール)のためのカウンタ1407に変数iを加算した値を「1」カウントアップして、S1625に進む。
一方、S1612において、コピー方法がカラー(ラージ)であるとCPU130が判断した場合、S1615で、カラー(ラージ)のためのカウンタ1408に変数iを加算した値を「1」カウントアップする。同様に、CPU130は、カラー(ラージ)のためのカウンタ1409、1410、にそれぞれ変数iを加算した値を「1」カウントアップする。
In step S <b> 1614, the value obtained by adding the variable i to the black and white (small) counter 1405 is incremented by “1”. Similarly, the value obtained by adding the variable i to the counter 1406 for black and white (small) is incremented by “1”. Further, the value obtained by adding the variable i to the black and white (small) counter 1407 is incremented by “1”, and the process proceeds to S1625.
On the other hand, if the CPU 130 determines that the copy method is color (large) in S1612, the value obtained by adding the variable i to the color (large) counter 1408 is incremented by “1” in S1615. Similarly, the CPU 130 increments the value obtained by adding the variable i to the counters 1409 and 1410 for color (large), respectively.

一方、S1612において、コピー方法がカラー(スモール)であるとCPU130が判断した場合、S1616で、カラー(スモール)のためのカウンタ1411に変数iを加算した値を「1」カウントアップする。同様に、CPU130は、カラー(スモール)のためのカウンタ1412、1413、にそれぞれ変数iを加算した値を「1」カウントアップする。
S1617において、コピー方法が白黒(ラージ)であるとCPU130が判断した場合、S1618へ進む。そして、S1618で、白黒(ラージ)のためのカウンタ1402に変数iを加算した値を「2」カウントアップする。同様に、CPU130は、カウンタ1403、1404にそれぞれ変数iを加算した値を「2」カウントアップして、S1625に進む。
On the other hand, if the CPU 130 determines in S1612 that the copy method is color (small), the value obtained by adding the variable i to the color (small) counter 1411 is incremented by “1” in S1616. Similarly, the CPU 130 increments the value obtained by adding the variable i to the color (small) counters 1412 and 1413, respectively, by “1”.
If the CPU 130 determines in S1617 that the copy method is black and white (large), the process advances to S1618. In step S1618, the value obtained by adding the variable i to the black and white (large) counter 1402 is incremented by “2”. Similarly, the CPU 130 increments the values obtained by adding the variable i to the counters 1403 and 1404 by “2”, and proceeds to S1625.

一方、S1617において、コピー方法が白黒(スモール)であるとCPU130が判断した場合、S1619へ進む。
そして、S1619で、白黒(スモール)のためのカウンタ1405に変数iを加算した値を「2」カウントアップする。同様に、白黒(スモール)のためのカウンタ1406に変数iを加算した値を「2」カウントアップする。さらに、白黒(スモール)のためのカウンタ1407に変数iを加算した値を「2」カウントアップして、S1625に進む。
一方、S1617において、コピー方法がカラー(ラージ)であるとCPU130が判断した場合、S1620で、カラー(ラージ)のためのカウンタ1408に変数iを加算した値を「2」カウントアップする。同様に、CPU130は、カラー(ラージ)のためのカウンタ1409、1410、にそれぞれ変数iを加算した値を「2」カウントアップして、S1625に進む。
On the other hand, if the CPU 130 determines in S1617 that the copy method is black and white (small), the process advances to S1619.
In step S1619, the value obtained by adding the variable i to the black and white (small) counter 1405 is incremented by “2”. Similarly, the value obtained by adding the variable i to the counter 1406 for black and white (small) is incremented by “2”. Further, the value obtained by adding the variable i to the black and white (small) counter 1407 is incremented by “2”, and the process proceeds to S1625.
On the other hand, if the CPU 130 determines in S1617 that the copy method is color (large), the value obtained by adding the variable i to the color (large) counter 1408 is incremented by “2” in S1620. Similarly, the CPU 130 increments the value obtained by adding the variable i to each of the color (large) counters 1409 and 1410, and proceeds to S1625.

一方、S1617において、コピー方法がカラー(スモール)であるとCPU130が判断した場合、S1621で、カラー(スモール)のためのカウンタ1411に変数iを加算した値を「2」カウントアップする。同様に、CPU130は、カラー(スモール)のためのカウンタ1412、1413、にそれぞれ変数iを加算した値を「2」カウントアップして、S1625に進む。
S1622において、FAX方法がノーマルであるとCPU130が判断した場合、S1623へ進む。そして、S1623で、CPU130は、FAX(ノーマル)のためのカウンタ1414、1415、1416に変数iを加算した値をそれぞれ「1」カウントアップして、S1625に進む。
On the other hand, if the CPU 130 determines that the copy method is color (small) in S1617, the value obtained by adding the variable i to the color (small) counter 1411 is incremented by “2” in S1621. Similarly, the CPU 130 increments the value obtained by adding the variable i to each of the color (small) counters 1412 and 1413, and proceeds to S1625.
If the CPU 130 determines in step S1622 that the FAX method is normal, the process advances to step S1623. In step S1623, the CPU 130 increments the value obtained by adding the variable i to the counters 1414, 1415, and 1416 for FAX (normal), and proceeds to step S1625.

一方、S1622において、FAX方法がファインであるとCPU130が判断した場合、S1624へ進む。そして、S1624で、FAX(ファイン)のためのカウンタ1417、1418、1419に変数iを加算した値をそれぞれ「1」カウントアップして、S1625に進む。
S1625において、CPU130は、後述する三重バックアップカウンタ整合性チェック処理を行う。そして、S1626で、CPU130は、ログ追加処理を行い、本処理を終了する。
On the other hand, when the CPU 130 determines that the FAX method is fine in S1622, the process proceeds to S1624. In S1624, the value obtained by adding the variable i to the counters 1417, 1418, and 1419 for FAX (fine) is incremented by “1”, and the process proceeds to S1625.
In S1625, the CPU 130 performs a triple backup counter consistency check process, which will be described later. In step S <b> 1626, the CPU 130 performs log addition processing and ends this processing.

図16は、本実施形態を示す画像形成装置におけるデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本例は、図15に示したS1625の三重バックアップされる各カウンタの整合性をチェックする処理例である。なお、S1701〜S1705は各ステップを示す。また、各ステップは、CPU130がROM131、ハードディスク137に記憶された制御プログラムをRAM132にロードして実行することで実現される。以下、コンビニ設置MFPで用意した各カウンタの整合性をチェックし、必要であるならば復旧する処理を説明する。尚、登録企業のカウンタをカウントアップする処理はROM131のプログラムに基づいて実行し、RAM132をワークメモリとして使用する。
まず、S1701で、CPU130は、三重バックアップしたカウンタが全て同じであるかの整合性チェックを行う。そして、S1702で、整合性チェックの結果をCPU130が判断する。ここで、S1702において、整合性チェックは問題ないとCPU130が判断した場合(OK)、本処理を終了する。
FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of a data processing procedure in the image forming apparatus according to the present exemplary embodiment. This example is a processing example for checking the consistency of each counter subjected to the triple backup in S1625 shown in FIG. S1701 to S1705 indicate each step. Each step is realized by the CPU 130 loading the control program stored in the ROM 131 and the hard disk 137 into the RAM 132 and executing it. Hereinafter, a process of checking the consistency of each counter prepared in the convenience store-installed MFP and restoring it if necessary will be described. The process of counting up the registered company counter is executed based on the program in the ROM 131, and the RAM 132 is used as a work memory.
First, in S <b> 1701, the CPU 130 performs a consistency check to determine whether all of the triple backed up counters are the same. In step S1702, the CPU 130 determines the result of the consistency check. If the CPU 130 determines in S1702 that there is no problem with the consistency check (OK), the process ends.

一方、S1702において、整合性チェックに問題があるとCPU130が判断した場合(NG)、S1703へ進み、CPU130は復旧可能であるかを判断する。ここで、復旧可能であるとCPU130が判断した場合(OK)、S1704へ進み、CPU130は、整合性が正しいカウンタから整合性が誤っているカウンタに情報をコピーし情報復旧を行い、本処理を終了する。ここで、復旧可能とは、3つのカウンタのうち、2つのカウンタの値が等しい場合であり、3つのカウンタがそれぞれ異なる値を示している場合は、CPU130は復旧不可能と判断する。
一方、S1703において、復旧不可能であるとCPU130が判断した場合(NG)、S1705で、CPU130は、サービスが続行できないのでサービス停止処理を行い、本処理を終了する。
On the other hand, if the CPU 130 determines that there is a problem with the consistency check in S1702 (NG), the process proceeds to S1703, and the CPU 130 determines whether it can be recovered. If the CPU 130 determines that restoration is possible (OK), the process advances to step S1704, where the CPU 130 copies information from the correct consistency counter to the incorrect consistency counter, restores the information, and performs this process. finish. Here, recovery is possible when the values of two counters are equal among the three counters, and when the three counters indicate different values, the CPU 130 determines that recovery is impossible.
On the other hand, if the CPU 130 determines that recovery is impossible in S1703 (NG), in S1705, since the service cannot be continued, the CPU 130 performs service stop processing and ends this processing.

図17は、図1に示した画像形成装置100におけるカウンタ整合処理例を説明する図である。本例は、S1701のコンビニ設置MFPの三重にバックアップされるカウンタの整合性チェックにおいて、カウンタの情報が復旧されるときの状態に表示している。
図17において、カウンタとして、白黒(ラージ)のカウンタ1801、カウンタ1802とカウンタ1803が存在する。また、現在、白黒(ラージ)のためのカウンタ1801とカウンタ1802は、「371977」が設定されていることを示している。また、白黒(ラージ)のためのカウンタ1803は、「371975」が設定されていることを示している。つまり、現在のカウンタには、白黒(ラージ)のための1803は、白黒(ラージ)のカウンタ1801と白黒(ラージ)の1802とは違う値が設定されている。
FIG. 17 is a diagram illustrating an example of counter matching processing in the image forming apparatus 100 illustrated in FIG. In this example, in the consistency check of the counter backed up in triplicate for the MFP installed in the convenience store in S1701, the information is displayed in the state when the counter information is restored.
In FIG. 17, there are a black and white (large) counter 1801, a counter 1802, and a counter 1803 as counters. Further, currently, the counter 1801 and the counter 1802 for black and white (large) indicate that “371977” is set. Further, the black and white (large) counter 1803 indicates that “371975” is set. That is, in the current counter, a black and white (large) 1803 is set to a value different from the black and white (large) counter 1801 and the black and white (large) 1802.

上述した整合性チェックは、CPU130が三重にバックアップされるカウンタにより管理されているカウンタの値に違いがあるかの検出を行うチェックである。ここで、CPU130がチェックでカウンタ値に違いを検出した時、同じ値をより多く持つカウンタ1801とカウンタ1802のカウンタの値から、カウンタ1803にカウンタ値がコピーされる。
また、カウンタ1804とカウンタ1805とカウンタ1806は、カウンタ1801とカウンタ1802とカウンタ1803のカウント値の復旧後のカウンタの状態を示している。つまり、上記整合性をチェックする処理を実行することにより、カウンタ1804、1805、1806は、いずれも、「371977」が設定されているように整合されること示している。
ここで、「371977」は、白黒(ラージ)のためのカウンタ1801とカウンタ1802に設定されているカウント値である。
本実施形態によれば、各コピー方式に毎に3つのカウンタを用いてカウント値が三重にバックアップされる処理を実行するので、いずれのカウンタのカウント値が異なる値を示しても同じ値に整合化することが可能になる。
The consistency check described above is a check in which the CPU 130 detects whether there is a difference in counter values managed by the counter that is backed up in triplicate. Here, when the CPU 130 detects a difference in the counter value in the check, the counter value is copied to the counter 1803 from the counter values of the counter 1801 and the counter 1802 having the same value more.
A counter 1804, a counter 1805, and a counter 1806 indicate counter states after the count values of the counter 1801, the counter 1802, and the counter 1803 are restored. That is, by executing the process for checking the consistency, the counters 1804, 1805, and 1806 are all matched so that “371977” is set.
Here, “371977” is a count value set in the counter 1801 and the counter 1802 for black and white (large).
According to the present embodiment, the process of backing up the count value in triplicate using three counters for each copy method is executed, so that the same value is matched regardless of the count value of any counter. It becomes possible to become.

図18は、図1に示したカウンタ登録サーバ106に登録される情報の一例を示す図である。本例は、コンビニ設置MFPが提供するサービスを登録利用者が使用したときに、カウンタ登録サーバに登録する情報を示した登録要求情報1900に対応する。
図18において、項目1901は、登録情報にシリアルNOを持つことを示している。項目1902は、項目1901の値を示している。項目1903は、登録情報にユーザIDを持つことを示している。項目1904は、項目1903の値を示している。項目1905は、登録情報にユーザパスワードを持つことを示している。項目1906は、項目1905の値を示している。項目1907は、登録情報にサービス提供時間を持つことを示している。項目1908は、項目1907の値を示している。
項目1909は、登録情報にサービス内容を持つことを示している。項目1910は、項目1909の値を示している。項目1911は、登録情報にカウントアップ数を持つことを示している。項目1912は、項目1911の値を示している。
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of information registered in the counter registration server 106 illustrated in FIG. This example corresponds to registration request information 1900 indicating information to be registered in the counter registration server when a registered user uses a service provided by a convenience store-installed MFP.
In FIG. 18, an item 1901 indicates that the registration information has a serial number. An item 1902 indicates the value of the item 1901. An item 1903 indicates that the registration information has a user ID. An item 1904 indicates the value of the item 1903. An item 1905 indicates that the registration information has a user password. An item 1906 indicates the value of the item 1905. An item 1907 indicates that the registration information has a service providing time. An item 1908 indicates the value of the item 1907.
An item 1909 indicates that the registration information has a service content. An item 1910 indicates the value of the item 1909. An item 1911 indicates that the registration information has a count-up number. An item 1912 indicates the value of the item 1911.

図19は、本実施形態を示す画像形成装置におけるデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本例は、図1に示したコンビニ設置MFPが提供するサービスを登録利用者が使用したときに、カウンタ登録サーバに送信する処理例である。なお、S2001〜S2019は各ステップを示す。また、各ステップは、CPU130がROM131、ハードディスク137に記憶された制御プログラムをRAM132にロードして実行することで実現される。尚、登録企業カウンタをカウントアップする処理はROM131のプログラムに基づいて実行し、RAM132をワークメモリとして使用する。
まず、S2001で、CPU130は、シリアルNOの情報を項目1902に設定する。そして、S2002で、CPU130は、ユーザIDの情報を項目1904に設定する。次に、S2003で、CPU130は、ユーザパスワードの情報を項目1906に設定する。そして、S2004で、CPU130は、サービス提供日の情報を項目1908に設定する。
FIG. 19 is a flowchart illustrating an example of a data processing procedure in the image forming apparatus according to the present exemplary embodiment. This example is a processing example of transmitting to the counter registration server when the registered user uses the service provided by the convenience store-installed MFP shown in FIG. In addition, S2001-S2019 show each step. Each step is realized by the CPU 130 loading the control program stored in the ROM 131 and the hard disk 137 into the RAM 132 and executing it. The process of counting up the registered company counter is executed based on the program in the ROM 131, and the RAM 132 is used as a work memory.
First, in S2001, the CPU 130 sets serial NO information in the item 1902. In step S2002, the CPU 130 sets the user ID information in the item 1904. In step S <b> 2003, the CPU 130 sets user password information in an item 1906. In step S2004, the CPU 130 sets information on the service provision date in the item 1908.

次に、S2005、S2007、S2009、S2011、S2013、S2015で、CPU130は、実行したサービス内容を判断する。S2005において、実行したサービス内容がコピー白黒(ラージ)であるとCPU130が判断した場合、S2006へ進み、CPU130は、サービス内容の情報が「1」となるように設定し、項目1910に設定して、S2017に進む。
一方、S2005で、実行したサービス内容がコピー白黒(ラージ)でないとCPU130が判断した場合、S2007へ進む。
Next, in S2005, S2007, S2009, S2011, S2013, and S2015, the CPU 130 determines the content of the executed service. If the CPU 130 determines in S2005 that the executed service content is copy black and white (large), the process advances to S2006, and the CPU 130 sets the service content information to “1” and sets it in the item 1910. The process proceeds to S2017.
On the other hand, if the CPU 130 determines in S2005 that the executed service content is not copy black and white (large), the process proceeds to S2007.

そして、S2007で、サービス内容が白黒(スモール)であるとCPU130が判断した場合は、S2008へ進む。
そして、S2008で、サービス内容の情報が「2」となるように設定し、項目1910に設定して、S2017に進む。
If the CPU 130 determines that the service content is black and white (small) in S2007, the process proceeds to S2008.
In step S2008, the service content information is set to “2”, the item 1910 is set, and the process advances to step S2017.

一方、S2007で、実行したサービス内容がコピー白黒(スモール)でないとCPU130が判断した場合、S2009へ進む。
そして、S2009で、サービス内容がカラー(ラージ)であるとCPU130が判断した場合は、S2010でサービス内容の情報が「3」となるように設定し、項目1910に設定して、S2017に進む。
On the other hand, when the CPU 130 determines in S2007 that the executed service content is not copy black and white (small), the process proceeds to S2009.
If the CPU 130 determines that the service content is color (large) in S2009, the service content information is set to “3” in S2010, the item 1910 is set, and the process proceeds to S2017.

一方、S2009で、実行したサービス内容がカラー(ラージ)でないとCPU130が判断した場合、S2011へ進む。
そして、S2011で、サービス内容がカラー(スモール)であるとCPU130が判断した場合は、S2012でサービス内容の情報が「4」となるように設定し、項目1910に設定して、S2017に進む。
On the other hand, if the CPU 130 determines in S2009 that the executed service content is not color (large), the process proceeds to S2011.
If the CPU 130 determines that the service content is color (small) in S2011, the service content information is set to “4” in S2012, the item 1910 is set, and the process proceeds to S2017.

一方、S2011で、実行したサービス内容がカラー(スモール)でないとCPU130が判断した場合、S2013へ進む。
そして、S2013で、サービス内容がFAX(ノーマル)であるとCPU130が判断した場合は、S2014でサービス内容の情報が「5」となるように設定し、項目1910に設定して、S2017に進む。
一方、S2013で、実行したサービス内容がFAX(ノーマル)でないとCPU130が判断した場合、S2015へ進む。
On the other hand, if the CPU 130 determines that the executed service content is not color (small) in S2011, the process proceeds to S2013.
If the CPU 130 determines that the service content is FAX (normal) in S2013, the service content information is set to “5” in S2014, the item 1910 is set, and the process proceeds to S2017.
On the other hand, if the CPU 130 determines in S2013 that the executed service content is not FAX (normal), the process proceeds to S2015.

そして、S2015で、サービス内容がFAX(ファイン)であるとCPU130が判断した場合は、S2016でサービス内容の情報が「6」となるように設定し、項目1910に設定して、S2017に進む。
そして、S2017において、CPU130は、カウントアップ数の情報を項目1912に設定する。次に、S2018で、カウンタ登録サーバ106へ登録要求情報1900を送信する。
If the CPU 130 determines that the service content is FAX (Fine) in S2015, the service content information is set to “6” in S2016, the item 1910 is set, and the process proceeds to S2017.
In S2017, the CPU 130 sets the count-up number information in the item 1912. In step S <b> 2018, registration request information 1900 is transmitted to the counter registration server 106.

次に、S2019で、CPU130は、登録要求情報1900に対する送信処理がカウンタ登録サーバ106で正常に終了したかどうかを判断する。ここで、カウンタ登録サーバ106からの応答がエラーであるとCPU130が判断した場合は、S2018に戻り、再度、カウンタ登録サーバ106に対して、登録要求情報1900を送信する。
一方、S2019で、送信処理が正常であるとCPU130が判断した場合(NO)、本処理を終了する。
Next, in S2019, the CPU 130 determines whether or not the transmission processing for the registration request information 1900 has been normally completed in the counter registration server 106. If the CPU 130 determines that the response from the counter registration server 106 is an error, the process returns to S2018, and the registration request information 1900 is transmitted to the counter registration server 106 again.
On the other hand, if the CPU 130 determines in S2019 that the transmission process is normal (NO), this process ends.

図20は、図1に示した画像形成装置100からカウンタ登録サーバ106に送信される登録要求情報2100の一例を示す図である。本例は、図1に示したコンビニ設置MFPにおいて、カウンタ登録サーバ106に登録企業のカウンタを登録する情報を示した登録要求情報2100の例である。
図20において、項目2101は、登録情報にシリアルNOを持つことを示している。項目2102は、項目2101の値を示している。項目2103は、登録情報に登録企業IDを持つことを示している。
項目2104は、項目2103に示す登録企業IDの値を示している。項目2105から項目2120は、項目2104に示された登録企業IDについての情報である。項目2105は、登録情報に認証パスワードを持つことを示している。項目2106は、項目2105に示す認証パスワードの値を示している。
項目2107は、登録情報に情報収集時間を持つことを示している。項目2108は、項目2107に示す情報収集時間の値を示している。項目2109は、登録情報にコピー白黒(ラージ)のカウント数を持つことを示している。項目2110は、項目2109に示すカウント数の値を示している。
FIG. 20 is a diagram showing an example of registration request information 2100 transmitted from the image forming apparatus 100 shown in FIG. 1 to the counter registration server 106. This example is an example of registration request information 2100 indicating information for registering a registered company counter in the counter registration server 106 in the convenience store-installed MFP shown in FIG.
In FIG. 20, an item 2101 indicates that the registration information has a serial number. An item 2102 indicates the value of the item 2101. An item 2103 indicates that the registration information has a registered company ID.
An item 2104 indicates the value of the registered company ID shown in the item 2103. Items 2105 to 2120 are information on the registered company ID shown in the item 2104. An item 2105 indicates that the registration information has an authentication password. An item 2106 shows the value of the authentication password shown in the item 2105.
An item 2107 indicates that the registration information has an information collection time. An item 2108 shows the value of the information collection time shown in the item 2107. An item 2109 indicates that the registration information has a copy black and white (large) count. An item 2110 indicates the value of the count number indicated in the item 2109.

項目2111は、登録情報にコピー白黒(スモール)のカウント数を持つことを示している。項目2112は、項目2111に示すカウント数の値を示している。
項目2113は、登録情報にコピーカラー(ラージ)のカウント数を持つことを示している。項目2114は、項目2113に示すカウント数の値を示している。
An item 2111 indicates that the registration information has a copy monochrome (small) count. An item 2112 indicates the count value shown in the item 2111.
An item 2113 indicates that the registration information has a copy color (large) count. An item 2114 indicates the count value shown in the item 2113.

項目2115は、登録情報にコピーカラー(スモール)のカウント数を持つことを示している。項目2116は、項目2115に示すカウント数の値を示している。項目2117は、登録情報にFAX(ノーマル)のカウント数を持つことを示している。
項目2118は、項目2117に示すカウント数の値を示している。項目2119は、登録情報にFAX(ファイン)のカウント数を持つことを示している。項目2120は、項目2119に示すカウント数の値を示している。
項目2121から項目2138は、項目2122に示された登録企業IDについての情報であり、項目2103から項目2120に示した情報と同じ内容を示している。項目2139から項目2156は、項目2140に示された登録企業IDについての情報であり、項目2103から項目2120に示した情報と同じ内容を示している。
An item 2115 indicates that the registration information has a copy color (small) count. An item 2116 indicates the count value shown in the item 2115. An item 2117 indicates that the registration information has a count number of FAX (normal).
An item 2118 indicates the value of the count number indicated in the item 2117. An item 2119 indicates that the registration information has a FAX (fine) count. An item 2120 shows the count value shown in the item 2119.
Items 2121 to 2138 are information on the registered company ID shown in the item 2122, and show the same contents as the information shown in the items 2103 to 2120. Items 2139 to 2156 are information on the registered company ID shown in the item 2140, and show the same contents as the information shown in the items 2103 to 2120.

項目2157から項目2174は、項目2158に示された登録企業IDについての情報であり、項目2103から項目2120に示した情報と同じ内容を示している。
項目2175から項目2192は、コインベンダについての情報であり、項目2103から項目2120に示した情報と同じ内容を示している。
Items 2157 to 2174 are information about the registered company ID shown in the item 2158, and show the same contents as the information shown in the items 2103 to 2120.
Items 2175 to 2192 are information on the coin vendor, and show the same contents as the information shown in the items 2103 to 2120.

図21は、本実施形態を示す画像形成装置におけるデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本例は、図1に示したコンビニ設置MFPが提供するサービスを登録企業利用者が利用した状況を示すカウンタを定期的にカウンタ登録サーバに送信する処理例である。なお、S2201〜S2215は各ステップを示す。また、各ステップは、CPU130がROM131、ハードディスク137に記憶された制御プログラムをRAM132にロードして実行することで実現される。なお、CPU130が登録企業カウンタをカウントアップする処理はROM131のプログラムに基づいて実行し、RAM132をワークメモリとして使用する。
まず、S2201で、CPU130は、変数iに「0」を設定する。次に、S2202で、CPU130はシリアルNOの情報を項目2102に設定する。そして、S2203で、CPU130は、コンビニ設置MFPで管理している登録企業のカウンタとコインベンダ170のカウンタを設定し終えたかを判断する。ここで、設定し終えていないとCPU130が判断した場合(NO)、S2204に進む。
一方、S2203で、設定し終えているとCPU130が判断した場合(YES)と判断した場合、S2214に進む。
そして、S2204において、CPU130は、登録企業IDの情報を項目2104に設定する。次に、S2205において、CPU130は、認証パスワードを項目2106に設定する。
次に、S2206で、CPU130は、情報収集時間の情報を項目2108に設定する。そして、S2207で、CPU130は、コピー白黒(ラージ)カウント数の情報を項目2110に設定する。
FIG. 21 is a flowchart illustrating an example of a data processing procedure in the image forming apparatus according to the present exemplary embodiment. This example is a processing example in which a counter indicating a situation in which a registered company user uses the service provided by the convenience store MFP shown in FIG. 1 is periodically transmitted to the counter registration server. S2201 to S2215 indicate each step. Each step is realized by the CPU 130 loading the control program stored in the ROM 131 and the hard disk 137 into the RAM 132 and executing it. The CPU 130 counts up the registered company counter based on a program stored in the ROM 131 and uses the RAM 132 as a work memory.
First, in S2201, the CPU 130 sets “0” to the variable i. In step S2202, the CPU 130 sets the serial NO information in the item 2102. In step S2203, the CPU 130 determines whether the counter of the registered company and the counter of the coin vendor 170 managed by the convenience store-installed MFP have been set. If the CPU 130 determines that the setting has not been completed (NO), the process proceeds to S2204.
On the other hand, if the CPU 130 determines in S2203 that the setting has been completed (YES), the process proceeds to S2214.
In step S <b> 2204, the CPU 130 sets the registered company ID information in the item 2104. In step S <b> 2205, the CPU 130 sets an authentication password in the item 2106.
In step S <b> 2206, the CPU 130 sets information collection time information in the item 2108. In step S <b> 2207, the CPU 130 sets information of the copy black and white (large) count number in the item 2110.

次に、S2208で、CPU130は、コピー白黒(スモール)カウント数の情報を項目2112に設定する。次に、CPU130は、コピーカラー(ラージ)カウント数の情報を項目2114に設定する。
次に、S2210で、CPU130は、コピーカラー(ラージ)カウンタのカウント数を項目2116に設定する。次に、S2211で、CPU130は、FAX(ノーマル)カウンタのカウント数を項目2118に設定する。
次に、S2212で、FAX(ファイン)カウンタのカウント数を項目2120に設定する。そして、S2213で、CPU130は変数iを「1」インクリメントした後、S2203に戻る。
In step S <b> 2208, the CPU 130 sets information of the copy black and white (small) count number in the item 2112. Next, the CPU 130 sets information of the copy color (large) count number in the item 2114.
In step S <b> 2210, the CPU 130 sets the count number of the copy color (large) counter in the item 2116. In step S <b> 2211, the CPU 130 sets the count number of the FAX (normal) counter in the item 2118.
In step S2212, the count number of the FAX (fine) counter is set in the item 2120. In step S2213, the CPU 130 increments the variable i by “1” and then returns to step S2203.

一方、S2214において、CPU130は、ネットワークを通じてカウンタ登録サーバ106へ登録要求情報2100を送信する。次に、S2215で、カウンタ登録サーバ106に対する登録要求情報2100の送信がエラーとなっているかどうかをCPU130が確認する。ここで、カウンタ登録サーバ106に対する登録要求情報2100の送信がエラーとなっているとCPU130が判断した場合は、S2214へ戻り、カウンタ登録サーバ106に対する登録要求情報2100の送信を繰り返す。
一方、S2215で、カウンタ登録サーバ106に対する登録要求情報2100の送信がエラーとならずに正常であるとCPU130が判断した場合は、本処理を終了する。
On the other hand, in S2214, the CPU 130 transmits registration request information 2100 to the counter registration server 106 through the network. In step S <b> 2215, the CPU 130 checks whether transmission of the registration request information 2100 to the counter registration server 106 is an error. If the CPU 130 determines that the transmission of the registration request information 2100 to the counter registration server 106 is an error, the process returns to S2214, and the transmission of the registration request information 2100 to the counter registration server 106 is repeated.
On the other hand, if the CPU 130 determines in S2215 that the transmission of the registration request information 2100 to the counter registration server 106 is normal without causing an error, this processing is terminated.

図22、図23は、図1に示したカウンタ登録サーバ106が画像形成装置100から受信した登録情報の一例を示す図である。本例は、登録企業に設置してある登録企業に設置される画像形成装置104から受け取った登録要求情報2300、2400の例である。なお、図20と同一のものには同じ符号を付して説明を省略する。
図22において、登録要求情報2300は、図20の登録要求情報2100で示した情報形式と同じである。項目2108で示してある通り、2007年11月2日11時20分30秒に画像形成装置104で収集したカウンタをカウンタ登録サーバで受け取ったことを示している。
図23に示す登録要求情報は、項目2108で示してある通り、2007年10月2日11時20分30秒に画像形成装置104で収集したカウンタをカウンタ登録サーバ106で受け取ったことを示している。また、登録要求情報2300は、登録要求情報2400の送信後初めて取得した情報とする。
22 and 23 are diagrams showing examples of registration information received from the image forming apparatus 100 by the counter registration server 106 shown in FIG. This example is an example of registration request information 2300 and 2400 received from the image forming apparatus 104 installed in a registered company. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same thing as FIG. 20, and description is abbreviate | omitted.
In FIG. 22, the registration request information 2300 has the same information format as the registration request information 2100 in FIG. As indicated by the item 2108, it is indicated that the counter collected by the image forming apparatus 104 was received by the counter registration server on November 2, 2007 at 11:20:30.
The registration request information shown in FIG. 23 indicates that the counter collected by the image forming apparatus 104 was received by the counter registration server 106 at 11:20:30 on October 2, 2007, as indicated by the item 2108. Yes. The registration request information 2300 is information acquired for the first time after the registration request information 2400 is transmitted.

図24は、図1に示した画像形成装置100からカウンタ登録サーバ106に送信される登録要求情報2100の一例を示す図である。本例は、図1に示したコンビニ設置MFPにおいて、カウンタ登録サーバ106に登録企業のカウンタを登録するための登録要求情報2500の例である。
図23において、登録要求情報2400は、図20の登録要求情報2100で示した情報形式と同じである。
図24に示す登録要求情報2500は、図20の登録要求情報2100で示した情報形式と同じである。また、登録要求情報2500は、登録要求情報2100の送信後初めて取得した情報とする。
FIG. 24 is a diagram showing an example of registration request information 2100 transmitted from the image forming apparatus 100 shown in FIG. 1 to the counter registration server 106. This example is an example of registration request information 2500 for registering a registered company counter in the counter registration server 106 in the convenience store-installed MFP shown in FIG.
In FIG. 23, registration request information 2400 has the same information format as the registration request information 2100 in FIG.
The registration request information 2500 shown in FIG. 24 has the same information format as the registration request information 2100 shown in FIG. The registration request information 2500 is information acquired for the first time after the registration request information 2100 is transmitted.

図25は、図1に示したカウンタ登録サーバ106が管理するカウンタの一例を示す図である。本例は、登録企業設置MFPからのカウンタとコンビニ設置MFPから取得する2種類のMFPカウンタの合計を記憶するある登録企業のために用意されたメモリ領域2600の例である。本実施形態では、メモリ領域2600をハード355に確保して管理する場合について説明するが、他の不揮発性メモリであってもよい。
図25において、項目2601は、領域2607と領域2613と領域2619がコピー白黒(ラージ)のカウンタについて扱っていることを示している。項目2602は、領域2608と領域2614と領域2620がコピー白黒(スモール)のカウンタについて扱っていることを示している。項目2603は、領域2609と領域2615と領域2621がコピーカラー(ラージ)のカウンタについて扱っていることを示している。
項目2604は、領域2610と領域2616と領域2622がコピーカラー(スモール)のカウンタについて扱っていることを示している。項目2605は、領域2611と領域2617と領域2623がFAX(ノーマル)のカウンタについて扱っていることを示している。項目2606は、領域2612と領域2618と領域2624がFAX(ファイン)のカウンタについて扱っていることを示している。
FIG. 25 is a diagram illustrating an example of a counter managed by the counter registration server 106 illustrated in FIG. This example is an example of a memory area 2600 prepared for a registered company that stores the total of two types of MFP counters acquired from the MFP installed at the registered company and the MFP installed at the convenience store. In the present embodiment, a case where the memory area 2600 is secured and managed in the hardware 355 will be described, but another nonvolatile memory may be used.
In FIG. 25, an item 2601 indicates that an area 2607, an area 2613, and an area 2619 deal with a copy monochrome (large) counter. An item 2602 indicates that an area 2608, an area 2614, and an area 2620 deal with a copy black and white (small) counter. An item 2603 indicates that an area 2609, an area 2615, and an area 2621 deal with a copy color (large) counter.
An item 2604 indicates that an area 2610, an area 2616, and an area 2622 deal with a copy color (small) counter. An item 2605 indicates that an area 2611, an area 2617, and an area 2623 deal with a FAX (normal) counter. An item 2606 indicates that an area 2612, an area 2618, and an area 2624 deal with a FAX (fine) counter.

項目2625は、領域2607と領域2608と領域2609と領域2610と領域2611と領域2612が登録企業設置MFPのカウンタについて扱っていることを示している。
項目2626は、領域2613と領域2614と領域2615と領域2616と領域2617と領域2618がコンビニ設置MFPのカウンタについて扱っていることを示している。
項目2627は、領域2619と領域2620と領域2621と領域2622と領域2623と領域2624が登録企業設置MFPとコンビニ設置MFPのカウンタの合計について扱っていることを示している。
An item 2625 indicates that an area 2607, an area 2608, an area 2609, an area 2610, an area 2611, and an area 2612 deal with the counter of the registered enterprise installation MFP.
An item 2626 indicates that the area 2613, the area 2614, the area 2615, the area 2616, the area 2617, and the area 2618 deal with the counter of the MFP installed at the convenience store.
An item 2627 indicates that an area 2619, an area 2620, an area 2621, an area 2622, an area 2623, and an area 2624 deal with the sum of the counters of the registered company-installed MFP and the convenience store-installed MFP.

図26は、本実施形態を示す管理装置におけるデータ処理例を説明するフローチャートである。本例は、カウンタ登録サーバ106において、ある登録企業について、登録企業設置MFPとコンビニ設置MFPから前回集計した時からのサービス使用数をカウンタにより集計する例である。なお、S2701〜S2735は各ステップを示す。また、各ステップは、CPU351がROM352、ハードディスク355に記憶された制御プログラムをRAM353にロードして実行することで実現される。
なお、ジョブログ情報を格納する処理はCPU351がROM352のプログラムに基づいて実行し、RAM353をワークメモリとして使用する。
FIG. 26 is a flowchart for explaining an example of data processing in the management apparatus according to the present embodiment. This example is an example in which the counter registration server 106 counts the number of service usages from a registered company-installed MFP and a convenience store-installed MFP for a certain registered company from the previous count using a counter. S2701 to S2735 indicate each step. Each step is realized by the CPU 351 loading a control program stored in the ROM 352 and the hard disk 355 to the RAM 353 and executing it.
The processing for storing job log information is executed by the CPU 351 based on the program in the ROM 352, and the RAM 353 is used as a work memory.

また、登録企業設置MFPから前回収集した登録情報を登録要求情報2400とし、今回収集した登録情報を登録要求情報2300としている。また、コンビニ設置MFPから前回収集した登録情報を登録要求情報2100とし、今回収集した登録情報を登録要求情報2500としている。
まず、S2701で、CPU351は、カウンタを集計したい登録企業の指定を行う。そして、S2702で、登録企業設置MFPからの登録で収集した未集計のカウンタ登録サーバ106に対する登録要求情報があるかをCPU351が判断する。ここで、未集計の登録要求情報があるとCPU351が判断した場合(YES)は、S2703で、登録要求情報の中に、S2701で指定した登録企業の情報があるかをCPU351が判断する。
一方、S2702において、未集計の登録要求情報がないとCPU351が判断した場合(NO)は、S2716の処理に進む。
そして、S2703において登録要求情報の中に、S2701で指定した登録企業の情報があるとCPU351が判断した場合(YES)は、S2704の処理に進む。一方、S2703において、S2701で指定した登録企業の情報がないとCPU351が判断した場合(NO)は、S2702の処理に戻る。
Also, the registration information collected last time from the registered enterprise-installed MFP is used as registration request information 2400, and the registration information collected this time is used as registration request information 2300. Further, the registration information collected last time from the convenience store-installed MFP is used as registration request information 2100, and the registration information collected this time is used as registration request information 2500.
First, in S2701, the CPU 351 designates a registered company for which the counter is to be counted. In step S 2702, the CPU 351 determines whether there is registration request information for the unregistered counter registration server 106 collected by registration from the registered company-installed MFP. If the CPU 351 determines that there is unaggregated registration request information (YES), in S2703, the CPU 351 determines whether the registration request information includes information on the registered company specified in S2701.
On the other hand, if the CPU 351 determines in S2702 that there is no uncalculated registration request information (NO), the process proceeds to S2716.
If the CPU 351 determines that there is registration company information specified in S2701 in the registration request information in S2703 (YES), the process proceeds to S2704. On the other hand, if the CPU 351 determines in S2703 that there is no registered company information specified in S2701 (NO), the process returns to S2702.

そして、S2704で、コピー白黒(ラージ)のカウンタについて、CPU351は今回収集した登録要求情報2300の項目2110と前回収集した登録要求情報2400の項目2110の差数を計算する。
次に、S2705において、CPU351は、S2704で計算した差数を領域2607へ登録し、S2706の処理に進む。
そして、S2706で、コピー白黒(スモール)のカウンタについて、CPU351は、今回収集した登録要求情報2300の項目2112と前回収集した登録要求情報2400の項目2112の差数を計算する。そして、S2707において、CPU351は、S2706で計算した差数を領域2608へ登録し、S2708の処理に進む。
そして、S2708で、コピーカラー(ラージ)のカウンタについて、CPU351は、今回収集した登録要求情報2300の項目2114と前回収集した登録要求情報2400の項目2114の差数を計算する。次に、S2709において、S2708で計算した差数を領域2609へ登録し、S2710の処理に進む。
In step S2704, the CPU 351 calculates the difference between the item 2110 of the registration request information 2300 collected this time and the item 2110 of the registration request information 2400 collected last time for the copy black and white (large) counter.
In step S2705, the CPU 351 registers the difference number calculated in step S2704 in the area 2607, and the process proceeds to step S2706.
In step S <b> 2706, for the copy black and white (small) counter, the CPU 351 calculates the difference between the item 2112 of the registration request information 2300 collected this time and the item 2112 of the registration request information 2400 collected last time. In step S2707, the CPU 351 registers the difference number calculated in step S2706 in the area 2608, and the process proceeds to step S2708.
In step S2708, for the copy color (large) counter, the CPU 351 calculates the difference between the item 2114 of the registration request information 2300 collected this time and the item 2114 of the registration request information 2400 collected last time. Next, in S2709, the difference number calculated in S2708 is registered in the area 2609, and the process proceeds to S2710.

そして、S2710で、コピーカラー(スモール)のカウンタについて、CPU351は、今回収集した登録要求情報2300の項目2116と前回収集した登録要求情報2400の項目2116の差数を計算する。そして、S2711で、CPU351は、S2710で計算した差数を領域2610へ登録し、S2712の処理に進む。
次に、S2712で、FAX(ノーマル)のカウンタについて、今回収集した登録要求情報2300の項目2118と前回収集した登録要求情報2400の項目2118の差数を計算する。そして、S2713で、CPU351は、S2712において計算した差数を領域2611へ登録し、S2714の処理に進む。
In step S2710, for the copy color (small) counter, the CPU 351 calculates the difference between the item 2116 of the registration request information 2300 collected this time and the item 2116 of the registration request information 2400 collected last time. In step S2711, the CPU 351 registers the difference number calculated in step S2710 in the area 2610, and the process proceeds to step S2712.
Next, in S2712, the difference number between the item 2118 of the registration request information 2300 collected this time and the item 2118 of the registration request information 2400 collected last time is calculated for the FAX (normal) counter. In step S2713, the CPU 351 registers the difference number calculated in step S2712 in the area 2611, and the process proceeds to step S2714.

そして、S2714で、FAX(ファイン)のカウンタについて、CPU351は、今回収集した登録要求情報2300の項目2120と前回収集した登録要求情報2400の項目2120の差数を計算する。そして、S2715で、CPU351は、S2714において計算した差数を領域2612へ登録し、S2716の処理に進む。
そして、S2716で、図1に示した画像形成システムにおいて、コンビニ設置MFPからの登録で収集した未集計の要求情報があるかをCPU351が判断する。ここで、未集計の登録要求情報があるとCPU351が判断した場合(YES)は、S2717で、登録要求情報の中に、S2717で指定した登録企業の情報があるかをCPU351が判断する。
一方、S2716において、未集計の登録要求情報がないとCPU351が判断した場合(NO)は、S2730の処理に進む。
In step S <b> 2714, for the FAX (fine) counter, the CPU 351 calculates the difference between the item 2120 of the registration request information 2300 collected this time and the item 2120 of the registration request information 2400 collected last time. In step S2715, the CPU 351 registers the difference number calculated in step S2714 in the area 2612, and the process proceeds to step S2716.
In step S2716, the CPU 351 determines whether there is unaggregated request information collected by registration from the convenience store-installed MFP in the image forming system illustrated in FIG. If the CPU 351 determines that there is unaggregated registration request information (YES), in S2717, the CPU 351 determines whether the registration request information includes the registered company information specified in S2717.
On the other hand, if the CPU 351 determines that there is no uncalculated registration request information in S2716 (NO), the process proceeds to S2730.

また、S2717において、登録要求情報の中に、S2701で指定した登録企業の情報があるとCPU351が判断した場合(YES)は、S2718の処理に進む。一方、S2717において、S2701で指定した登録企業の情報がないとCPU351が判断した場合(NO)は、S2716の処理に戻る。
そして、S2718で、コピー白黒(ラージ)のカウンタについて、CPU351は、今回収集した登録要求情報2500の項目2110と前回収集した登録要求情報2100の項目2110の差数を計算する。そして、S2719で、CPU351は、S2718において計算した差数を領域2613へ登録し、S2720の処理に進む。
そして、S2720で、コピー白黒(スモール)のカウンタについて、CPU351は、今回収集した登録要求情報2500の項目2112と前回収集した登録要求情報2100の項目2112の差数を計算する。そして、S2721で、CPU351は、S2720において計算した差数を領域2614へ登録し、S2722の処理に進む。
In S2717, if the CPU 351 determines that the registration request information includes the registered company information specified in S2701 (YES), the process proceeds to S2718. On the other hand, if the CPU 351 determines in S2717 that there is no registered company information specified in S2701 (NO), the process returns to S2716.
In step S2718, the CPU 351 calculates the difference between the item 2110 of the registration request information 2500 collected this time and the item 2110 of the registration request information 2100 collected last time for the copy black and white (large) counter. In step S2719, the CPU 351 registers the difference number calculated in step S2718 in the area 2613, and the process proceeds to step S2720.
In step S2720, for the copy black and white (small) counter, the CPU 351 calculates the difference between the item 2112 of the registration request information 2500 collected this time and the item 2112 of the registration request information 2100 collected last time. In step S2721, the CPU 351 registers the difference number calculated in step S2720 in the area 2614, and the process proceeds to step S2722.

そして、S2722で、コピーカラー(ラージ)のカウンタについて、CPU351は、今回収集した登録要求情報2500の項目2114と前回収集した登録要求情報2500の項目2114の差数を計算する。
そして、S2723で、CPU351は、S2722において計算した差数を領域2615へ登録し、S2724の処理に進む。
In step S <b> 2722, for the copy color (large) counter, the CPU 351 calculates the difference between the item 2114 of the registration request information 2500 collected this time and the item 2114 of the registration request information 2500 collected last time.
In step S2723, the CPU 351 registers the difference number calculated in step S2722 in the area 2615, and the process proceeds to step S2724.

次に、S2724で、コピーカラー(スモール)のカウンタについて、CPU351は、今回収集した登録要求情報2500の項目2116と前回収集した登録要求情報2100の項目2116の差数を計算する。

そして、S2725で、CPU351は、S2724において、計算した差数を領域2616へ登録し、S2726の処理に進む。
次に、S2726で、FAX(ノーマル)のカウンタについて、CPU351は、今回収集した登録要求情報2500の項目2118と前回収集した登録要求情報2100の項目2118の差数を計算する。そして、S2727で、CPU351は、S2726において計算した差数を領域2617へ登録し、S2728の処理に進む。
In step S2724, for the copy color (small) counter, the CPU 351 calculates the difference between the item 2116 of the registration request information 2500 collected this time and the item 2116 of the registration request information 2100 collected last time.

In step S2725, the CPU 351 registers the calculated difference number in the area 2616 in step S2724, and the process proceeds to step S2726.
In step S <b> 2726, for the FAX (normal) counter, the CPU 351 calculates the difference between the item 2118 of the registration request information 2500 collected this time and the item 2118 of the registration request information 2100 collected last time. In step S2727, the CPU 351 registers the difference number calculated in step S2726 in the area 2617, and the process proceeds to step S2728.

そして、S2728で、FAX(ファイン)のカウンタについて、CPU351は、今回収集した登録要求情報2500の項目2120と前回収集した登録要求情報2100の項目2120の差数を計算する。次に、S2729において、CPU351は、S2728において、計算した差数を領域2618へ登録し、S2730の処理に進む。
そして、S2730で、コピー白黒(ラージ)について、CPU351は領域2607の値と領域2613の値の合計値を領域2619に登録する。これにより、コンビニ設置MFPと、企業設置MFPに分散されているカウンタを収集して、コピー方法毎にそれぞれ合算して適正なカウント値を集計することができる。
そして、S2731で、コピー白黒(スモール)について、CPU351は、領域2608の値と領域2614の値の合計値を領域2620に登録する。
そして、S2732で、コピーカラー(ラージ)について、CPU351は、領域2609の値と領域2615の値の合計値を領域2621に登録する。次に、S2733で、コピーカラー(スモール)について、CPU351は領域2610の値と領域2616の値の合計値を領域2622に登録する。
In step S <b> 2728, for the FAX (fine) counter, the CPU 351 calculates the difference between the item 2120 of the registration request information 2500 collected this time and the item 2120 of the registration request information 2100 collected last time. Next, in S2729, the CPU 351 registers the calculated difference number in the area 2618 in S2728, and proceeds to the processing of S2730.
In step S2730, for copy black and white (large), the CPU 351 registers the total value of the value in the area 2607 and the value in the area 2613 in the area 2619. As a result, counters distributed in the convenience store-installed MFP and the company-installed MFP can be collected and summed up for each copy method, and an appropriate count value can be totaled.
In step S2731, for copy black and white (small), the CPU 351 registers the total value of the value in the region 2608 and the value in the region 2614 in the region 2620.
In step S <b> 2732, for the copy color (large), the CPU 351 registers the total value of the value in the region 2609 and the value in the region 2615 in the region 2621. Next, in step S <b> 2733, for the copy color (small), the CPU 351 registers the total value of the value of the area 2610 and the value of the area 2616 in the area 2622.

次に、S2734で、FAX(ノーマル)について、CPU351は、領域2611の値と領域2617の値の合計値を領域2623に登録する。そして、S2735で、FAX(ファイン)について、CPU351は領域2612の値と領域2618の値の合計値を領域2624に登録し、本処理を終了する。
また、本発明の目的は、以下の処理を実行することによっても達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す処理である。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
Next, in S 2734, for FAX (normal), the CPU 351 registers the total value of the value of the area 2611 and the value of the area 2617 in the area 2623. In step S2735, for FAX (fine), the CPU 351 registers the total value of the value of the area 2612 and the value of the area 2618 in the area 2624, and ends this processing.
The object of the present invention can also be achieved by executing the following processing. That is, a storage medium that records a program code of software that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus is stored in the storage medium. This is the process of reading the code.
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code and the storage medium storing the program code constitute the present invention.

100〜104 画像形成装置
106 カウンタ登録サーバ
107 料金請求サーバ
100 to 104 Image forming apparatus 106 Counter registration server 107 Billing server

Claims (10)

各利用者から受け付けたサービスに対するジョブログを管理装置に送信する画像形成装置であって、
利用者を認証する認証手段と、
前記認証手段により認証された利用者が第1のグループに属する利用者であるか、または第2のグループに属する利用者であるかを判定する第1の判定手段と、
前記画像形成装置が前記管理装置と通信可能な状態であるか否かを判定する第2の判定手段と、
前記認証手段により認証された利用者が前記第1のグループに属する利用者であると判定された場合は、前記画像形成装置が前記管理装置と通信可能な状態であるか否かに関わらず当該利用者に対してサービスを提供するとともに、前記認証手段により認証された利用者が前記第2のグループに属する利用者であると判定された場合は、前記第2の判定手段による判定の結果に基づいて当該利用者に対してサービスを提供する制御手段と、
前記第1のグループに属する利用者に対して提供されたサービスに関するカウンタの情報を管理する管理手段と、
前記第2のグループに属する利用者に対してサービスを提供した場合に、該提供したサービスに関するカウンタの情報を含むジョブログを前記管理装置に送信する送信手段と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus that transmits a job log for a service received from each user to a management apparatus,
An authentication means for authenticating the user;
First determination means for determining whether the user authenticated by the authentication means is a user belonging to a first group or a user belonging to a second group;
A second determination unit that determines whether or not the image forming apparatus is communicable with the management apparatus;
If it is determined that the user authenticated by the authentication means is a user belonging to the first group, the image forming apparatus is in a state where it can communicate with the management apparatus. When it is determined that the user authenticated by the authentication unit is a user belonging to the second group while providing a service to the user, the result of the determination by the second determination unit Control means for providing a service to the user based on,
Management means for managing counter information relating to services provided to users belonging to the first group;
A transmission means for transmitting a job log including information on a counter related to the provided service to the management apparatus when a service is provided to a user belonging to the second group;
An image forming apparatus comprising:
前記制御手段は、前記認証手段により認証された利用者が前記第2のグループに属する利用者であると判定された場合において、前記画像形成装置が前記管理装置と通信可能な状態であると判定された場合は当該利用者に対してサービスを提供し、
前記画像形成装置が前記管理装置と通信可能な状態でないと判定された場合は当該利用者に対してサービスを提供しないよう制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
The control unit determines that the image forming apparatus is communicable with the management apparatus when it is determined that the user authenticated by the authentication unit is a user belonging to the second group. In such a case, provide services to the user,
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein when it is determined that the image forming apparatus is not communicable with the management apparatus, the image forming apparatus is controlled not to provide a service to the user.
前記送信手段は、前記管理手段により管理されるカウンタの情報を、定期的に、前記管理装置に送信する請求項1または2に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1 , wherein the transmission unit periodically transmits information on a counter managed by the management unit to the management device. 前記送信手段は、前記第2のグループに属する利用者に対して提供されたサービスに関するカウンタの情報を含むジョブログを、該サービスの提供ごとに、前記管理装置に送信することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。 The transmission unit transmits a job log including information on a counter related to a service provided to a user belonging to the second group to the management apparatus every time the service is provided. Item 4. The image forming apparatus according to any one of Items 1 to 3. 前記第1のグループは、1の設置環境に設置される前記画像形成装置と、当該第1の設置環境とは異なる第2の設置環境に設置される他の画像形成装置の双方を利用可能なグループであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。 Said first group, available with the image forming apparatus installed in the first installation environment, both other image forming apparatus installed at a different second installation environment from that of the first installation environment The image forming apparatus according to claim 1 , wherein the image forming apparatus is a group. 前記第2のグループは、前記1の設置環境に設置される前記画像形成装置を利用可能であり、前記第2の設置環境に設置される前記他の画像形成装置を利用しないグループであることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。 The second group is a group that can use the image forming apparatus installed in the first installation environment and does not use the other image forming apparatus installed in the second installation environment. The image forming apparatus according to claim 5 . 前記第の設置環境は、前記第1のグループの利用者のみが使用できる登録企業内に前記他の画像形成装置が設置される設置環境であり、前記第の設置環境は、前記第1のグループと前記第2のグループの各利用者が共有して使用できる公共の場所に前記画像形成装置が設置される設置環境であることを特徴とする請求項5又は6に記載の画像形成装置。 The second installation environment, the only user of the first group is the installation environment of the other image forming apparatus in the registrant usable is installed, the first installation environment, the first the image forming apparatus according to claim 5 or 6 each user group and the second group is characterized in that it is a installation environment in which the image forming apparatus in a public location that may be used in shared installed . 前記管理装置は、前記第1の設置環境に設置された前記画像形成装置と前記第2の設置環境に設置された前記他の画像形成装置から送信されたカウンタを含むジョブログを収集することを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置 The management device, you collect job log containing counters transmitted from the first of the installed the image forming apparatus to the installation environment and the second of said other image forming apparatus installed in the installation environment The image forming apparatus according to claim 5 . 各利用者から受け付けたサービスに対するジョブログを管理装置に送信する画像形成装置におけるサービス処理方法であって、
利用者を認証する認証ステップと、
前記認証ステップにより認証された利用者が第1のグループに属する利用者であるか、または第2のグループに属する利用者であるかを判定する第1の判定ステップと、
前記画像形成装置が前記管理装置と通信可能な状態であるか否かを判定する第2の判定ステップと、
前記認証ステップにより認証された利用者が前記第1のグループに属する利用者であると判定された場合は、前記画像形成装置が前記管理装置と通信可能な状態であるか否かに関わらず当該利用者に対してサービスを提供するとともに、前記認証ステップにより認証された利用者が前記第2のグループに属する利用者であると判定された場合は、前記第2の判定ステップによる判定の結果に基づいて当該利用者に対してサービスを提供する制御ステップと、
前記第1のグループに属する利用者に対して提供されたサービスに関するカウンタ情報を管理する管理ステップと、
前記第2のグループに属する利用者に対してサービスを提供した場合に、該提供したサービスに関するカウンタの情報を含むジョブログを前記管理装置に送信する送信ステップと、
を備えることを特徴とするサービス処理方法。
A service processing method in an image forming apparatus for transmitting a job log for a service received from each user to a management apparatus,
An authentication step for authenticating the user;
A first determination step of determining whether the user authenticated by the authentication step is a user belonging to the first group or a user belonging to the second group;
A second determination step of determining whether or not the image forming apparatus is in a state where communication with the management apparatus is possible;
If it is determined that the user authenticated in the authentication step is a user belonging to the first group, the image forming apparatus is in a state where it can communicate with the management apparatus. When it is determined that the user authenticated by the authentication step is a user belonging to the second group while providing a service to the user, the result of the determination by the second determination step A control step of providing a service to the user based on,
A management step of managing counter information related to services provided to users belonging to the first group;
A transmission step of transmitting, to the management device, a job log including information on a counter related to the provided service when a service is provided to a user belonging to the second group;
A service processing method comprising:
請求項に記載のサービス処理方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 A program causing a computer to execute the service processing method according to claim 9 .
JP2009059637A 2009-03-12 2009-03-12 Image forming apparatus, management apparatus, service processing method, and program Active JP5503166B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009059637A JP5503166B2 (en) 2009-03-12 2009-03-12 Image forming apparatus, management apparatus, service processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009059637A JP5503166B2 (en) 2009-03-12 2009-03-12 Image forming apparatus, management apparatus, service processing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010213196A JP2010213196A (en) 2010-09-24
JP5503166B2 true JP5503166B2 (en) 2014-05-28

Family

ID=42972875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009059637A Active JP5503166B2 (en) 2009-03-12 2009-03-12 Image forming apparatus, management apparatus, service processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5503166B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4282228B2 (en) * 2000-12-28 2009-06-17 株式会社リコー Network management system
JP2007323463A (en) * 2006-06-02 2007-12-13 Sharp Corp History management device
JP2008134854A (en) * 2006-11-28 2008-06-12 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus, authentication method and authentication processing program in same apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010213196A (en) 2010-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8531693B2 (en) Printer control device providing printer masquerading features and related methods
EP2285088B1 (en) Charging for image processing services carried out by service providing devices external to an image processing device
JP5312361B2 (en) Method and system for transmitting payment proof to multi-function device
EP1197844A2 (en) Print managing apparatus and print managing method
KR101293246B1 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
US7590857B2 (en) Secure data processing for image forming apparatus
US8179540B2 (en) Image forming apparatus and management system utilizing counter and job log information for usage tracking
WO2006124136A2 (en) Scanning systems and methods
US8327362B2 (en) Workflow information generation unit configured to construct a workflow with a plurality of processes and determine its allowability, a method of constructing the same, and an image processing apparatus configured to execute the same
US20090316179A1 (en) Image formation apparatus and method, and recording medium
US8941855B2 (en) Image processing apparatus to register expense information, a method for controlling the same, an image processing system, and a storage medium
US20070091353A1 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus controller and image forming system
JP2005110126A (en) Communication equipment, its communication control method, and communication system
US20050190398A1 (en) Multifunction peripheral for data collection and distribution
JP2004005409A (en) Information processor, authentication method and authentication program
JP2002132476A (en) Information output system and information output control method
CN113282251A (en) Document processing billing system and method
JP2004122778A (en) Image forming apparatus and method of controlling use thereof
JP5503166B2 (en) Image forming apparatus, management apparatus, service processing method, and program
JP2004129247A (en) Image forming apparatus and use control method
JP2016199011A (en) Image processing device, image processing device control method and program
US7526213B2 (en) Expense recovery system for multi-function device with smart data entry
JP2004005408A (en) Image forming device, authentication method and authentication program
JP5365613B2 (en) Image forming apparatus, usage control method, and program
JP2006338213A (en) Document management system, document management service, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140314

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5503166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151