JP5501605B2 - 優先的に電気化学セルシステムのための超塑性シールシステム - Google Patents

優先的に電気化学セルシステムのための超塑性シールシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5501605B2
JP5501605B2 JP2008317544A JP2008317544A JP5501605B2 JP 5501605 B2 JP5501605 B2 JP 5501605B2 JP 2008317544 A JP2008317544 A JP 2008317544A JP 2008317544 A JP2008317544 A JP 2008317544A JP 5501605 B2 JP5501605 B2 JP 5501605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
contact
support
temperature
electrochemical cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008317544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009144246A (ja
Inventor
マガリ・レイティエール
ラファエル・クチュリエール
オリビエ・ジリア
エマニュエル・リガル
Original Assignee
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ filed Critical コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Publication of JP2009144246A publication Critical patent/JP2009144246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5501605B2 publication Critical patent/JP5501605B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/08Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with exclusively metal packing
    • F16J15/0887Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with exclusively metal packing the sealing effect being obtained by elastic deformation of the packing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • C25B9/73Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0276Sealing means characterised by their form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Description

本発明は全体的に任意の種類の2つの部材間、優先的に異なった熱膨張係数を有する2つの部材間に挿入されることを目的とされたシールに関する。
本発明はより具体的に、しかし専用的でなく、電気化学セルシステム、優先的に高温電解質タイプのシステムの分野に適用される。そのシステムはHTEとしても参照され、および/または燃料電池タイプ、優先的にSOFCセル(固体電解質型燃料電池)と称されるような高温で作動するシステムである。
水素を生成するための高温水蒸気電解槽は公知である。この目的のために、その電解槽は複数の積層された電気化学セルを具備し、それぞれのセルには多孔質アノードと多孔質カソードとが設けられ、電解質がそのアノードとカソードとの間に配置されている。さらに、それぞれの電気化学セルは、個々にアノードおよびカソードに接続された関連したアノード結合部とカソード結合部とを備え、それぞれ電解質と密接に接触している。
水蒸気が供給された電解層の多孔質カソードにおいて、水蒸気分子解離が発生する。イオンは全体的にセラミクスで形成された固体電解質を介して、適切な電圧の印加を利用して移動し、電極で再結合する。
水素と酸素との再結合を防止するために、電解質とカソード結合部との間の接続、および電解質とアノード結合部との間の接続をシールすることが考えられ、それは気体のリークが電解質の外側に到達して混合気体が形成されることを防止することによって可能とされる。
この観点において、ほぼ同様のデザインが高温で作動する燃料電池に見られ、その電池は電解層の原理と逆の原理に従って作動することを与えられている。
独国特許出願公開第21 35 695号明細書 国際公開第03/032420号パンフレット 国際公開第2005/106999号パンフレット
上述の密着性を提供するために、複数の制約が遵守されなければならず、特にシールの挿入およびパッキングのためには小さい力が負荷され、破損しやすいセラミック電解質の損傷/破断を回避しなければならない。しかしながら、同じことが、接触面の樹脂加工が所望の密着性を確実にすることを要求するならば、この小さい力の要求は金属溶液とは互換性がなく、全体的に、この作業は大きな力を必要とする。さらに、金属シールはこの方法において大きい力によって塑性的に変形し、シールの構成材料のクリープによって、要求された工程を通じて時々確実な密着性を得ることができない。
これらの欠点を少なくとも部分的に修正するために、本発明は第1の部材と第2の部材との間に挿入されることを目的としたシールに関し、該シールは離間方向に沿って離間されて個々に前記第1の部材と前記第2の部材とを密着した様式で接触させることを目的とした2つの接触部を具備し、該接触部は所定の温度条件を含んだ所定の応力条件の下で超塑性特性を示す第1の合金で形成され、前記接触部は該接触部の間に似配置されたサポートによって支持され、前記所定の温度条件の下で前記離間方向において前記接触部よりも大きい機械的圧縮抵抗を示すように形成されている
本発明は全体的に、使用される具体的な手段の結合とともに得られることが可能な密着性のレベルと、その密着性のレベルを達成するために要求される力のレベルの小ささとの間に、非常に満足の行く解決策を提案する優位性を提供する。
そのようなデザインを伴って、シールされる2つの部材間のシールのパッキングは所定の応力条件の下で接触部に応力を負荷することによって有利に実施されてもよく、特にその接触部を構成している第1の合金の超塑性特性から利得を得るために、所定の温度および変形/圧縮率の条件の下で実施されてもよい。そのような場合、この温度において圧縮抵抗がより優れたサポートは、パッキングの間接触部の沈下を防止し、これによってシールされる部材とサポートとの間の圧縮に有利に働き、離間方向においてわずかに変形されるのみである。接触部はこの場合、シールのパッキングの間、部分的に非常に大きな割合で変形されてもよく、特に離間方向においてシールされることを目的とされた2つの部材の間に圧力を負荷することを目的とされてもよい。所望の大きな変形は密着性を増大させるのに有利に働き、それは、後者が表面欠陥を修正し、効果的に欠陥を調整することを可能にしており、本件の密着性が要求される2つの部材の面粗さ/凹凸を充填するためである。
言い換えると、本発明は接触部の大きい変形による密着性の増大を得ることを可能にしており、有利に超塑性特性による小さい力を有利に条件としている。この理由としては、本件の部材はシールのパッキングの間に小さい力を条件とされているのみであり、接触部が所定の応力条件の下で応力負荷されるように実行されるためである。特に、いずれかの部材がセラミクスのような容易に破壊されるような材料で形成されていても、損傷/破断の危険性が著しく制限されるようなその所定の温度条件および所定の圧縮率条件の下で応力負荷されるためである。
そのようなものとして、シールのパッキングの間に双方の部材に誘導される力のレベルは、従来の金属シールの溶解を伴ったほぼ同様の密着性のレベルを得るために要求される力よりも20倍低くなっていることが観測されている。
さらに、高温且つ応力負荷された状態の下で維持され、シール温度がその後第1の金属の超塑性状態に対して所定の温度条件まで降下されたとき、得られる密着性は特にシールサポートによって提供された高い機械的抵抗によって、特に低い応力レベルのクリープの欠如によって、保持される。
目安として、合金の伸びの許容量が所定の条件下において200%に到達し、潜在的に2000%以上のオーダーの数値に到達する場合、合金が超塑性特性を示していると考えられることが観測されている。所定の条件は上述の温度に関係した条件を含み、その温度は一般的に本件の合金の融点の半分よりも高いか融点の半分に等しい。それらは10−3〜10−5s−1の低い変形/圧縮率を含み、例えば、従来の方法の間に標準的な材料に負荷される応力に対して低い応力を負荷し、エンボス、鍛造を利用して成形している。さらに目安として、これらの合金の特性の1つは全体的に微細結晶流を有し、超塑性変形の間に安定に残存する合金である。
いくつかの超塑性合金は接触部のためと考えられてもよく、その合金は鉄、50〜55%の割合のニッケル、17〜21%の割合のクロム、4.75〜5.25%の割合のニオブ、2.8〜3.3%の割合のモリブデン、および0.65〜1.15%の割合のチタンを含んだ合金であり、優先的に950℃付近で超塑性特性を示す。その合金はインコネル718SPF(登録商標)として参照される一群であり、この定義を満たす。
いずれにせよ、他の超塑性合金はチタンおよび/またはアルミニウムベースのような合金が考えられてもよく、500℃〜1000℃の温度または温度範囲において超塑性特性を示す。
シールサポートは優先的に金属であり、例えばインコネル718(登録商標)として参照される合金のような第2の合金で形成されている。しかしながら、後者の合金は超塑性特性を示さず、第1の合金のように高温において弾性特性および高い機械的抵抗特性を示す。しかしながら、上述のように、第1の合金の超塑性状態に関する所定の温度条件において、第2の合金は第1の合金よりも大きい機械的圧縮抵抗を示し、これはシールのパッキングの間の接触部の沈み込みを防止するためであり、これによって接触部の超塑性の圧縮を有利に行うためである。目安として、接触部の離間方向におけるサポートの圧縮抵抗は、接触部の圧縮抵抗よりも大きく、所定の温度条件の下で吹かされる応力モードに関わりが無いと考えられる。この特性は特にシールのための選択された応力/圧縮力モードが、接触部のための所定の圧縮率条件を得ることを可能とする場合に検証される。
その所定の超塑性条件の下で、弾性の限界は接触部に関するほうが第2の合金におけるサポートに関するよりも約10倍低いと考えられる。
シールは2つの接触部の間の相対移動を形成する手段を具備し、その移動方向は2つの接触部の間の離間方向と直交した径方向である。第一に、シールは、これが必要でない場合でさえ、離間方向が軸方向と一致するように製造されることを、このことは暗示している。特に、接触部の離間方向はシールの径方向と代替的に一致することが可能であり、それは本発明の範囲から逸脱しない。
したがって、上述した第1の場合において、シールの若干の柔軟性は径方向において優先的に提供され、離間方向または軸方向において高い剛性の必要性に抵抗して、密着性を維持することを要求される。様々な技術的解決策がそのような目的を達成するために考えられ、そのいくつかは以下に記載されている。
一般的なルールとして、径方向に沿った接触部間の相対移動の形成は、同じ方向における双方の部材の任意の相対移動と同時に生じることが可能であり、例えば異なった熱膨張に起因しがちである。それにもかかわらず、本発明は異なった熱膨張係数を示すシールのいずれかの端部において配置された双方の部材に適用されるだけでないことが観測されており、特に電気化学セルシステムの分野に関して適用される。
本発明の第1の好適な実施形態によれば、2つの接触部は接触部を接続している中間部を伴って一体で形成されており、表面シール構造を連帯して形成している。
そのような場合、表面シール構造の中間部(18)は横断面形状がC形状、2つのCを組み合わせた形状もしくはΣ形状または径方向における容易な変形を可能にする他の任意の形状を有すると考えられる。結果的に、柔軟な中間部は2つの接触部を具備し、径方向に沿ってその2つの接触部間の相対移動を可能にする上述の手段の全体または一部を形成している。
優先的に、サポートは前記表面構造内に配置され、前記2つの接触部に隣接し且つ接触している。そのような場合、サポートは表面構造の2つの接触部と個々に2つの非スライド式機械的接続を表していると考えられる。これらの接続は密着している必要はなく、単なる支持、または溶接接合のような剛体接続であってもよい。
また、優先的に、サポートは横断面において垂直に先細となったC字状に形成され、そのC字状の2つの端部は個々に接触部と接触している。
そのような形態を伴って、2つの部材の異なった熱膨張の事象において、2つの接触部は径方向において互いに対して移動され、その移動は表面構造、より具体的には中間部の変形/偏差を利用している。同時に、接触部とそれに関連した部材との間、または接触部と表面構造の内部に配置されたサポートとの間には移動は発生せず、密着性は完全に維持され、特に2つの接触部の間のサポートによって提供された軸方向の剛性を利用している。それぞれの接触部とサポートとの間の非スライド式接続は必要ではなく、それにも係わらずその目的は、そのサポートが常に接触部に密着を維持するための十分な力を負荷し、径方向に沿って2つの部材が相対移動する場合でも、これによって密着性が必要とされる場所の部材の接触部のスライドを防止していることを確実にしているということが観測される。
本発明の第2の実施形態によれば、その2つの接触部は2つの対向した側面部によって互いに接続され、連帯してぞれぞれの接触部とともに表面シール構造を形成している。優先的に、その表面シール構造は全体的に長方形または正方形の横断面形状を備えている。
そのような場合、そのサポートは表面構造内に配置され、2つの接触部に隣接し且つ接触している。優先的に、表面構造の2つの接触部と個々に2つのスライド式機械的接続を表すようにされている。
また、優先的に、サポートはほぼチューブ形状であり、その対向した端面は個々に前記2つの接触部に接触している。
最終的に、それぞれの側面部は、その端部において双方の接触部に個々に2つの密接な且つ柔軟な機械的接続を介して組みつけられている。
そのような形態を伴って、2つの部材の異なった熱膨張の事象において、2つの接触部は径方向において互いに対して移動され、その移動は表面構造の変形/偏差を利用しており、より具体的には上述の機械的接続の変形および関連した側面部の傾斜を利用している。言い換えると、定常状態の下で形成された表面構造の正方形または長方形の横断面は、平行四辺形タイプの横断面へとわずかに変形する。この平行四辺形への変形は、いずれかの接触部の関連したサポートの端部に沿ったスライド、それと同時に接触部と関連した部材との間では移動が発生しないことによって形成される。結果的に、特に2つの接触部の間のサポートによって提供された軸方向の剛性によって、密着性は完全に維持されている。
このように、第2の実施形態に関して、径方向に沿った2つの接触部間の相対移動を可能とする手段は、シールの構成部材間のスライドの原理に基づいており、表面構造の変形と同時に発生している。
優先的に採用された好適な実施形態に関わりなく、シールはほぼ環状形状を示している。
本発明は、第1の部材と第2の部材との間に挿入された少なくとも1つの上述のシールを具備した任意のアセンブリにも関する。そのアセンブリは、例えば電気化学セルシステムの一部を形成している。優先的に、第1の部材と第2の部材とは個々に異なった熱膨張係数を示した材料で形成されている。例えば、第1の部材は金属で形成され、第2の部材はセラミックで形成されており、従来どおり、高温で作動するタイプの電解層および/または燃料電池の電気化学セルシステムのための場合である。
この観点において、本発明は少なくとも1つの上述のシールを具備した電気化学セルにも関する。優先的に、そのシステムはアノード、カソード、およびアノードとカソードとの間に配置された電解質が設けられた少なくとも1つの電気化学セルを具備し、アノード結合部およびカソード結合部は電気化学セルに関連付けられて、アノードおよびカソードに個々に接続されている。そのシステムは、少なくとも1つの、上述のシールを具備し、シールは電解質とアノード結合部との間、および/または電解質とカソード結合部との間に配置されている。優先的に、2つの分離したシールが上述の位置に個々に設けられている。
上述のように、システムは高温電解槽または例えばSOFCタイプのような高温で作動する燃料電池である。
最後に、本発明は所定の温度条件の下で作動温度において作動する電気化学セルシステムの、第1の部材と第2の部材との間に挿入されることを目的とされた上述のシールを適合するための方法にも関し、その方法は以下のステップを含んでいる。
−第1の部材と第2の部材との間にシールを取り付けるステップ。
−温度を上昇させてシールを所定の温度条件にしたがってパッキング温度にするステップ。
−パッキング温度で温度を維持し、電気化学セルシステムに圧力を負荷してシールの接触部の圧縮状態を得るステップ。
−温度を降下させてシールをシステム作動温度にし、その間も電気化学セルシステムに負荷された圧力を維持するステップ。
当然に、電気化学セルシステムに負荷された圧力は、接触部の圧力が所定の変形/圧縮条件となり、これによってその接触部を形成している第1の合金の超塑性特性から利得を得ることが可能となるように適用されている。
優先的に、パッキング温度は950℃付近に設定され、より一般的には選択される材料に依存して500℃〜1000℃に設定されている。作動温度は800℃付近に設定され、より一般的には600℃〜800℃に設定され、パッキング温度よりも常に低くされている。
本発明の他の利点および特徴は、非限定的な以下の記載によって詳細に表現されている。
記載は添付図に参照符号を付している。
本発明による2つのシールを介した接続を備えたいずれかの端部において協働している、高温電解槽の電気化学セルの概略の断面を示した図である。 図1に記載された2つのシールのうちの1つの詳細な断面を示した図であり、応力無負荷状態の本発明の第1の好適な実施形態の形状のシールである。 本発明の好適な実施形態による、図2に示されたシール取り付け方法のいくつかの連続的なステップを概略的に示した図である。 本発明の好適な実施形態による、図2に示されたシール取り付け方法のいくつかの連続的なステップを概略的に示した図である。 図1に示された2つのシールのうちの1つの詳細な断面を示した図であり、応力無負荷状態の本発明の第2の好適な実施形態の形状のシールを示した図である。 本発明の好適な実施形態による、図4に示されたシール取り付け方法の連続的ないくつかのステップを図式的に示した図である。 本発明の好適な実施形態による、図4に示されたシール取り付け方法の連続的ないくつかのステップを図式的に示した図である。
まず図1を参照すると、優先的に平面図で表された高温電解装置の電気化学セル1が概略的に見られている。
その一般的なデザインは公知であり、すなわち、そのセルは多孔質アノード2、多孔質カソード4、およびアノードとカソードとの間に接するように配置された電解質6を具備している。これらの部品は優先的に円形であり、軸8に対応した積み重ね方向に積み重ねられている。
このセル6はアノードに対して圧縮された関連したアノード結合部2´を備え、それらの間に流体が循環することが可能なアノードチャンバまたはアノードコンパートメント2´´を形成している。それに類似して、カソードに対して圧縮され、それらの間に流体が循環することが可能なカソードチャンバまたはカソードカソードコンパートメント4´´を形成したカソード結合部4´が設けられている。
慣習的に、結合部2´および4´は金属製であり、一方で固体電解質はセラミックで形成されている。
コンパートメント2´´と4´´との密着を確実にするために、シール10が電解質6とアノード結合部2´との間に設けられ、それに並んで別のシール10が、同一または類似のデザインで、電解質6とカソード結合部4´との間に設けられている。これらのシールは軸8に関して優先的に環状であり、積み重ねの周囲に配置されて、より具体的にはアノードとカソードとに関して径方向における外側である。
本発明の特異性はそのシール10のデザインにあり、2つの好適な実施形態を通して以下に記載されている。
まず本発明の第1の好適な実施形態を表した図2を参照すると、シール10は一体型の表面構造14を表示し、その端部において、2つの接触部16がそれぞれに配置されている。これら2つの接触部16は電解質6の底面およびアノード結合部2´の頂面とそれぞれ外接しており、優先的に面タイプの密接な接触であり、それらの面は軸8と直交してより優先的に平坦且つ環状である。
接触部16は軸方向8に一致した離間方向に沿って互いに離間されており、矢印20によって概略的に表され且つ軸8と直交して軸8を切る半径方向において柔軟性を示す中間部18によって互いに接続されている。この柔軟性を確実にするために、この中間部18は図2に示されたような2つのCを組み合わせた形状の横断面を備えているが、そのような柔軟性を提供する他の形状が、本発明の範囲を逸脱することなく想定されてもよい。
この一体型の表面構造14は所定の応力条件の下で超塑性特性を示す第1の合金で形成されており、すなわち、所定の温度条件および所定の変形/圧縮率の条件において超塑性特性を示す。優先的に、その合金は、鉄、50〜55%の割合のニッケル、17〜21%の割合のクロム、4.75〜5.25%の割合のニオブ、2.8〜3.3%の割合のモリブデン、および0.65〜1.15%の割合のチタンを含んだ合金から成り、優先的に950℃付近で超塑性特性を示す。そのような合金はインコネル718SPF(登録商標)として参照される一群に属している。
シール10はシールサポート22によって完成され、シールサポートは構造14内に配置され、2つの接触部16に隣接して接触している。そのサポートは垂直に先細となったC字状の横断面を示し、この場合、その方向は軸8の方向である。Cの2つの端部22aは2つの接触部16に対向した内面と接触している。
シールサポート22の形状が上述のように異なっていてもよい一方で、シールサポートは、高温すなわち500℃を超える温度においてさえも、軸方向において合成を提供するように選択されている。一般的な規則として、第1の合金の超塑性状態に関連した所定の温度条件の下で、したがって優先的に950℃付近において、そのサポート22は軸8に沿って、接触部16よりもより大きな機械的な対圧縮特性を提供することを予想されており、それはその沈み込みを防止するためであり、それに関連した部材2および6の方向において同じく圧縮するためであり、以下に記載されたような密着性を構築するためである。
優先的に、そのサポートは第2の合金で形成されており、そのような合金は優先的にインコネル718(登録商標)として参照されており、第1の合金の所定の超塑性応力条件の下で形成され、その弾性限は同じ部分に関するよりもサポートに関して約10倍高い。
優先的に、サポート22の端部22aは、接触部16に関連した非スライド式機械的接触を優先的にそれぞれ備えている。その機構は剛体接続または単なるサポートから成り、いずれにしても軸8を中心として環状に延在している。
電解質6と結合部2´との間にシール10を密着させる方法は、第1にそれら2つの部材間に冷間で配置されることによって開始され、それは図2に示されている。シール10と部材2´または6との間に、わずかな動きがこの段階で存在していてもよい。その後、圧縮機能を備えた炉内に配置されたアセンブリは所定の温度まで上昇され、950℃のパッキング温度に到達する。その温度は第1の合金の超塑性範囲に関する所定の温度条件に関連した範囲である。一旦炉内がこのパッキング温度に到達すると、特に半径方向において互いに自由な熱膨張に支配されているアセンブリの様々な要素は、このパッキング温度に維持され、その間炉の圧縮機によってまたは当業者に周知の他の手段によって負荷されている圧縮力に支配されている。
軸8に沿ったこの圧縮力は電気化学セルシステムに負荷され、所定の変形/圧縮条件の下で接触部16に応力が発生し、すなわち、低い割合でこのことによってその接触部を形成する第1の合金の超塑性特性から利益を得ることを可能にしている。パッキング温度におけるこの加圧ステップは図3中の矢印27によって概略的に示されており、接触部16の所望のレベルの変形が達成されるまで実施され、そのレベルは要求される密着レベルに一致している。一方で、このステップの間、軸8に沿った高い機械抵抗によって、サポート22は非常に小さい範囲で圧縮されるだけであり、したがって、その端部において支持された接触部16の圧縮に有利に働いている。
目安として、シールに隣接して環状の線に沿って負荷された圧縮力は3N/mmのオーダーであり、10−3〜10−5s−1の接触部16の圧縮率を得るように調節されている。
その後、炉の温度は電気化学セルシステムの作動温度、すなわち、ほぼ800℃まで下げられる。その間、先のステップの間に負荷されたのと同じ圧縮力を維持する。このことはこの場合は必要ないが、本発明の範囲から逸脱しない。
この温度降下の間、2つの部材2´、6の半径方向20における異なった熱膨張が観測され、軸方向におけるその異なった熱膨張は無視できる程度に残存している。
より具体的には、図3bにおいて明確化を目的として、自発的に誇張されて図式化されているように、結合部2´は電解質6よりも軸8に向かって縮むようにされており、それは矢印29によって図式化されている。これは、結果的に2つの接触部16を互いに半径方向において移動させ、その移動は表面構造14の中間部18の変形/偏差によって許可されている。この中間部18の曲率は、図3bに示されているように、扁平となる傾向がある。同時に、接触部16とそれに関連した部材2´、6との間、または接触部16とサポート22との間には移動が発生せず、密着性は完全に維持され、それは特にサポート22によって剛的に提供された軸によるものである。優先的に、異なった熱膨張の間、接触部16とサポート22との間にはスライドは観測されず、スライドは予測されるが、それは本発明の範囲から逸脱しない。
一旦作動温度に到達すると、シール10は図3bに示されたような変形された位置で固定され、加圧され続ける。電気化学セルシステムはその後作動可能とされる。
本発明の第2の好適な実施形態を表した図4を参照すると、シール10は、2つの接触部16が個々に配置された端部において表面構造14を表示している。これらの2つの接触部16は、それぞれ電解質6の底面および結合部2´の頂面と外接しており、優先的に面タイプの密接な接触であり、それらの面は軸8と直交してより優先的に平坦且つ環状である。
接触部16は軸8の方向に一致した離間方向に沿って互いから離間されており、2つの側面部118によって互いに接続されている。それらの側面部は一方が内部で他方が外部にあり、それぞれが軸8を中心とした環状である。これらの側面部118は軸方向、すなわち軸8に沿った方向に延在し、径方向の端部で2つの接触部16に個々の端部において固定されている。その結果、図4に示されたような表面構造14の応力無負荷状態において、その表面構造は長方形または正方形の全体的な形状の横断面を示す。接触部16の径方向端部と側面部118の軸方向端部との間に形成された機械的接続は、優先的に密着して且つ柔軟であり、例えば溶接タイプのようである。
さらに、外部側面部は接触部16に対してほぼ径方向外側にオフセットしており、その一方で内部側面部はその接触部に対してほぼ径方向内側にオフセットしている。これは、“平行四辺形”と称される表面構造14の変形を可能にし、これによって径方向20において柔軟であり、上述のように、アノード結合部2´と電解質6との間の径方向の任意の相対移動に追従している。
表面構造14の接触部16は上述の第1の超塑性合金で形成されており、その一方で側面部は超塑性材料に溶接適合性のある任意の金属で形成されてもよい。最も単純な解決策は、接触部16と同じ超塑性合金を使用することである。
シール10はシールサポート22によって完成され、そのサポートは表面構造14内において、2つの接触部16隣接し且つ接触して初期的に配置されている。サポートは例えば軸8を伴ったリングなどのチューブ状の形状を優先的に示しており、正方形または長方形の横断面を備え、平坦で且つ軸8に直交した軸端部22a、22bの2つの対向した面22a、22bを含んでいる。それは表面構造の変形/偏差を利用しており、より具体的には、上述の機械的接続の変形および関連した側面部の傾斜を利用している。言い換えると、表面構造の正方形または長方形の横断面は、定常状態の下で形成されており、平行四辺形タイプの横断面にわずかに変化する。この平行四辺形の変形はいずれかの接触部が、関連したサポートの端部に沿ってスライドし、それと同時に、接触部16とそれに関連した部材2´、6との間で移動が発生しないことによって可能とされている。結果的に、密着性は完全に維持され、特に、2つの接触部間のサポートによって提供された軸方向の剛性によるものである。
一方で、サポート22の形状は上述のものと異なっていてもよく、この場合も高温において、すなわち500℃を超えても軸8の方向において合成が示されるように選択されている。一般的な規則として、第1の合金の長塑性状態に関する所定の温度条件の下、したがって優先的に950℃付近において、サポート22は接触部16の機械的圧縮抵抗よりも大きい機械的圧縮抵抗を示すことを想定されてり、それはその沈み込みを防止するためであり、特に部材2、6に関連した同じ方向で圧縮するためである。
優先的に、サポート22は上述の第2の合金で形成されている。
このシールを密着するための方法は、上述の方法と似ている。特に部材2´、6間のシールの配置し、パッキング温度まで温度を上昇し、矢印27によって図5aに図式化されたように加圧してパッキング温度で結合させ、要求された密着性を得るために接触部16に低応力レベルの下で変形を与え、その一方で圧力を維持する間且つ電気化学セルシステムが作動する前に作動温度に炉内温度を下げるステップを連続的に含んでいる。
この場合、温度降下ステップの間にシール10の挙動において差異があり、径方向20において2つの部材2´、6の異なった熱膨張が観測される間、結合部2´は矢印29で図式化されたように電解質6よりも軸8に向かって反応する。このことは、径方向20において接触部16が相対的に移動することになり、その移動は上述の機械的接続の変形、および側面部118に関連した傾斜を利用している。より具体的には、応力無負荷状態で形成された構造118、118、16、16の正方形または長方形の横断面が、平行四辺形タイプの横断面にわずかに変形される。この平行四辺形への変形はいずれかの接触部16がサポートの軸端部22aの関連した面22bに沿ってスライドすることにより可能とされている。結果的に、接触部16と関連した部材2´、6との間の移動は、有利に発生しない。このように、密着性は完全に維持され、特に2つの接触部16の間のサポート22によって、且つシールの構成要素間のスライドを利用して軸方向の剛性が提供されることによるものである。
当然に、様々な改良が当業者によって上述の本発明に行われてもよく、非限定的な実施例を示したのみである。
1 電気化学セル
2 多孔アノード
2´ アノード結合部
2´´ アノードチャンバ
4 多孔カソード
4´ カソード結合部
4´´ カソードチャンバ
6 電解質
10 シール
14 表面構造
16 接触部
18 中間部
22 サポート

Claims (23)

  1. 第1の部材と第2の部材との間に挿入されることを目的としたシール(10)であって、
    該シールは離間方向に沿って離間されて個々に前記第1の部材と前記第2の部材とを密着した様式で接触させることを目的とした2つの接触部(16)を具備し、
    該接触部(16)は所定の温度条件を含んだ所定の応力条件の下で超塑性特性を示す第1の合金で形成され、前記接触部(16)は該接触部の間に配置されたサポート(22)によって支持され、前記所定の温度条件の下で前記離間方向において前記接触部(16)よりも大きい機械的圧縮抵抗を示すように形成されており、
    前記離間方向と直交した方向(20)に沿って前記2つの接触部(16)間の相対移動を可能にする手段を含んでいることを特徴とするシール。
  2. 前記2つの接触部(16)は該接触部を接続している中間部(18)を伴って一体で表面シール構造(14)を形成していることを特徴とする、請求項1に記載のシール。
  3. 前記表面シール構造の中間部(18)は横断面形状がC形状、2つのCを組み合わせた形状またはΣ形状であることを特徴とする、請求項2に記載のシール。
  4. 前記サポート(22)は前記表面シール構造(14)内に配置され、前記2つの接触部(16)に隣接し且つ接触していることを特徴とする、請求項2または3に記載のシール。
  5. 前記サポート(22)は、前記表面シール構造(14)の前記2つの接触部(16)と個々に2つの非スライド式機械的接続を表していることを特徴とする、請求項4に記載のシール。
  6. 前記サポート(22)は横断面において垂直に先細となったC字状に形成され、そのC字状(22)の2つの端部は個々に前記接触部と接触していることを特徴とする、請求項2〜5のいずれか一項に記載のシール。
  7. 前記2つの接触部(16)は2つの対向した側面部(118)によって互いに接続され、連帯してぞれぞれの前記接触部(16)とともに表面シール構造(14)を形成していることを特徴とする、請求項1に記載のシール。
  8. 前記表面シール構造(14)は全体的に長方形または正方形の横断面形状を備えていることを特徴とする、請求項7に記載のシール。
  9. 前記サポート(22)は前記表面構造(14)内に配置され、前記2つの接触部(16)に隣接し且つ接触していることを特徴とする、請求項7または8に記載のシール。
  10. 前記サポート(22)は前記表面構造(14)の前記2つの接触部(16)と個々に2つのスライド式機械的接続を表していることを特徴とする、請求項9に記載のシール。
  11. 前記サポート(22)はほぼチューブ形状であり、その対向した端面(22b、22b)は個々に前記2つの接触部(16)に接触していることを特徴とする、請求項7〜10のいずれか一項に記載のシール。
  12. それぞれの前記側面部(118)は、その端部において双方の前記接触部(16)に個々に2つの密接な且つ柔軟な機械的接続を介して組みつけられていることを特徴とする、請求項7〜11のいずれか一項に記載のシール。
  13. 前記第1の合金は、鉄、50〜55%の割合のニッケル、17〜21%の割合のクロム、4.75〜5.25%の割合のニオブ、2.8〜3.3%の割合のモリブデン、および0.65〜1.15%の割合のチタンを含んだ合金であり、該合金は950℃で超塑性特性を示すことを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載のシール。
  14. 前記サポート(22)は第2の合金で形成された金属であることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一項に記載のシール。
  15. ほぼ環状に形成されていることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか一項に記載のシール。
  16. 少なくとも1つの、請求項1〜15のいずれか一項に記載のシール(10)が、第1の部材(2´)と第2の部材(6)との間に挿入されていることを特徴とするアセンブリ。
  17. 前記第1の部材(2´)と前記第2の部材(6)とは個々に異なった熱膨張係数を示した材料で形成されていることを特徴とする、請求項16に記載のアセンブリ。
  18. 前記第1の部材は金属で形成され、前記第2の部材はセラミックで形成されていることを特徴とする、請求項17に記載のアセンブリ。
  19. 少なくとも1つの、請求項1〜15のいずれか一項に記載のシール(10)を具備したことを特徴とする電気化学セルシステム(1)。
  20. アノード(2)、カソード(4)、および前記アノードとカソードとの間に配置された電解質(6)が設けられた少なくとも1つの電気化学セル(1)を具備し、アノード結合部(2´)およびカソード結合部(4´)は前記電気化学セル(1)に関連付けられて、前記アノードおよび前記カソードに個々に接続されたシステムであって、
    該システムは、少なくとも1つの、請求項1〜15のいずれか一項に記載のシール(10)を具備し、該シールは前記電解質(6)とアノード結合部(2´)との間、および/または前記電解質(6)とカソード結合部(4´)との間に配置されていることを特徴とする、請求項19に記載のシステム。
  21. 前記システムは高温電解槽または高温で作動する燃料電池であることを特徴とする、請求項20に記載のシステム
  22. 所定の温度条件の下で作動温度において作動する電気化学セルシステムの、第1の部材と第2の部材との間に挿入されることを目的とされた請求項1〜15のいずれか一項に記載のシールを適合するための方法であって、該方法は、
    −前記第1の部材と第2の部材との間にシールを取り付けるステップと、
    −温度を上昇させて前記シールを前記所定の温度条件にしたがってパッキング温度にするステップと、
    −前記パッキング温度で温度を維持し、前記電気化学セルシステムに圧力を負荷して前記シールの接触部の圧縮状態を得るステップと、
    −温度を降下させて前記シールを前記システム作動温度にし、その間も前記電気化学セルシステムに負荷された圧力を維持するステップと、
    を含んでいることを特徴とする方法。
  23. 前記パッキング温度は950℃に設定されており、前記作動温度は800℃に設定されていることを特徴とする、請求項22に記載の方法。
JP2008317544A 2007-12-13 2008-12-12 優先的に電気化学セルシステムのための超塑性シールシステム Expired - Fee Related JP5501605B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0759819 2007-12-13
FR0759819A FR2925140B1 (fr) 2007-12-13 2007-12-13 Joint d'etancheite superplastique, de preference pour systeme a cellules electrochimiques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009144246A JP2009144246A (ja) 2009-07-02
JP5501605B2 true JP5501605B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=39671416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008317544A Expired - Fee Related JP5501605B2 (ja) 2007-12-13 2008-12-12 優先的に電気化学セルシステムのための超塑性シールシステム

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8246056B2 (ja)
EP (1) EP2071216B1 (ja)
JP (1) JP5501605B2 (ja)
KR (1) KR101580833B1 (ja)
CN (1) CN101459247B (ja)
BR (1) BRPI0805401A2 (ja)
CA (1) CA2646733C (ja)
DK (1) DK2071216T3 (ja)
ES (1) ES2393225T3 (ja)
FR (1) FR2925140B1 (ja)
PL (1) PL2071216T3 (ja)
ZA (1) ZA200809904B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5453930B2 (ja) * 2009-05-29 2014-03-26 富士通株式会社 電子機器
FR2951517B1 (fr) * 2009-10-20 2011-12-09 Commissariat Energie Atomique Joint d'etancheite entre deux elements a coefficients de dilatation thermique differents
US9140388B2 (en) * 2010-03-22 2015-09-22 Fmc Technologies, Inc. Bi-directional seal assembly
US8366113B2 (en) * 2010-06-10 2013-02-05 Eaton Corporation Pre-compressed seal including removable pre-compression member
FR2967695B1 (fr) * 2010-11-23 2012-12-21 Commissariat Energie Atomique Dispositif formant un joint d'etancheite entre deux espaces de gaz reactifs entre eux, application aux electrolyseurs de vapeur d'eau a haute temperature (evht) et aux piles a combustible de type sofc
FR2997324B1 (fr) * 2012-10-31 2015-05-15 Snecma Joint statique metallique annulaire performant a bas cout pour hautes pressions et grands diametres
US10256481B2 (en) 2015-07-13 2019-04-09 Nissan Motor Co., Ltd. Seal structure for fuel cell
CN106297913B (zh) * 2016-10-20 2023-09-15 中国船舶集团有限公司第七一八研究所 一种可自动开启的密封结构
FR3100932B1 (fr) * 2019-09-18 2022-04-01 Commissariat Energie Atomique Ensemble d’un empilement à oxydes solides de type SOEC/SOFC et d’un système de couplage étanche à haute température
WO2022010711A1 (en) * 2020-07-08 2022-01-13 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Bimetallic seal
CN112283349A (zh) * 2020-10-12 2021-01-29 南昌航空大学 一种双向w型金属薄壁封严环

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3512789A (en) * 1967-03-31 1970-05-19 Charles L Tanner Cryogenic face seal
US3595588A (en) * 1969-07-14 1971-07-27 Temper Corp Static seal with foil laminate
US3690682A (en) * 1970-05-18 1972-09-12 Dresser Ind High pressure sealing means
GB1365682A (en) * 1970-07-17 1974-09-04 Corrugated Packing Sheet Metal Sealing ring
DE2346332A1 (de) * 1973-09-14 1975-03-27 Babcock & Wilcox Ag Dichtung fuer den verschluss eines druckbehaelters
US3857572A (en) * 1973-10-18 1974-12-31 Pressure Science Inc E-ring seal assembly
FR2476786A1 (fr) * 1980-02-21 1981-08-28 Cefilac Joints Fargere Joint flexible a deux lignes d'etancheite
JPS5868551A (ja) * 1981-10-19 1983-04-23 Marusan Packing Seisakusho:Kk 超塑性材料からなるガスケツト
FR2547386A1 (fr) * 1983-06-07 1984-12-14 Commissariat Energie Atomique Joint metallique flexible
DE3433346A1 (de) * 1984-09-11 1986-03-20 Krupp Polysius Ag, 4720 Beckum Vorrichtung zum absperren einer rohrleitung
JPS61164862U (ja) * 1985-04-01 1986-10-13
JPH0534384Y2 (ja) * 1988-03-09 1993-08-31
US5433370A (en) * 1993-01-14 1995-07-18 Eg&G Pressure Science, Inc. Multi-ply sealing rings and methods for manufacturing same
US5630593A (en) * 1994-09-12 1997-05-20 Eg&G Pressure Science, Inc. Pressure-energized sealing rings
US6227546B1 (en) * 1999-03-26 2001-05-08 Jetseal, Inc. Resilient seal and method of using a resilient seal
DE10055641A1 (de) * 2000-11-10 2002-06-13 Siemens Ag Dichtelement zum Anordnen zwischen einem Injektor und einem Zylinderkopf und Injektor und Zylinderkopf mit einem solchen Dichtelement
FR2823824B1 (fr) * 2001-04-23 2003-05-16 Commissariat Energie Atomique Joint d'etancheite metallique elastique ouvert a parties saillantes desaxees
US7080513B2 (en) * 2001-08-04 2006-07-25 Siemens Aktiengesellschaft Seal element for sealing a gap and combustion turbine having a seal element
DE10236731A1 (de) * 2001-09-28 2003-04-30 Forschungszentrum Juelich Gmbh Hochtemperarturbeständige Dichtung
RU2297566C2 (ru) * 2002-07-03 2007-04-20 Альстом Текнолоджи Лтд Щелевое уплотнение для герметизации щели между двумя соседними конструкционными элементами
EP1521018A1 (en) * 2003-10-02 2005-04-06 ALSTOM Technology Ltd High temperature seal
JP4426334B2 (ja) * 2004-02-25 2010-03-03 三菱電線工業株式会社 シール材
WO2005106999A1 (en) * 2004-04-27 2005-11-10 Battelle Memorial Institute Improved joint with application in electrochemical devices

Also Published As

Publication number Publication date
CA2646733C (en) 2014-12-23
KR101580833B1 (ko) 2015-12-29
DK2071216T3 (da) 2012-11-05
JP2009144246A (ja) 2009-07-02
ES2393225T3 (es) 2012-12-19
CN101459247A (zh) 2009-06-17
US20090155671A1 (en) 2009-06-18
CN101459247B (zh) 2013-11-27
EP2071216B1 (fr) 2012-08-15
BRPI0805401A2 (pt) 2011-10-18
ZA200809904B (en) 2010-03-31
FR2925140B1 (fr) 2010-02-19
KR20090063175A (ko) 2009-06-17
EP2071216A1 (fr) 2009-06-17
US8246056B2 (en) 2012-08-21
PL2071216T3 (pl) 2012-12-31
CA2646733A1 (en) 2009-06-13
FR2925140A1 (fr) 2009-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5501605B2 (ja) 優先的に電気化学セルシステムのための超塑性シールシステム
US9890860B2 (en) Seal between two elements having different coefficients of thermal expansion
JP4742233B2 (ja) セラミックス製熱交換器
US8404398B2 (en) Hermetic high temperature dielectric with groove and thermal expansion compensator
TWI604656B (zh) 密封式高溫介電導管總成
US20070269693A1 (en) Hermetic high temperature dielectric and thermal expansion compensator
CN103502703B (zh) 具有陶瓷芯的金属密封件
KR101512633B1 (ko) 금속 기판과 세라믹 기판 사이의 밀봉 신축성 링크, 그러한 링크의 제조 방법, 및 그러한 방법의 고온 전해조와 연료 전지 밀봉에의 응용
JP2008155118A (ja) 水素分離用複合膜と、この水素透過膜を用いた水素分離用モジュール
JP6377177B2 (ja) 気密高温誘電体導管アセンブリ
JP6847401B2 (ja) セルユニット
US9105896B2 (en) Metal rings for active brazing in sodium-based thermal batteries
US20150048575A1 (en) Novel ceramic-to-metal seal, and method for producing same
US9028997B2 (en) Ceramic collars for active brazing in sodium-based thermal batteries
CN202423496U (zh) 热压接合结构和具备该热压接合结构的钠硫电池
JP2000133303A (ja) ナトリウム硫黄電池
JP2003243024A (ja) ナトリウム−硫黄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130926

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5501605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees