JP5499752B2 - Camera state monitoring apparatus, camera state monitoring program, and camera state monitoring method - Google Patents
Camera state monitoring apparatus, camera state monitoring program, and camera state monitoring method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5499752B2 JP5499752B2 JP2010032927A JP2010032927A JP5499752B2 JP 5499752 B2 JP5499752 B2 JP 5499752B2 JP 2010032927 A JP2010032927 A JP 2010032927A JP 2010032927 A JP2010032927 A JP 2010032927A JP 5499752 B2 JP5499752 B2 JP 5499752B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- camera
- change
- rate
- calculated
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本件は、カメラ状態監視装置、カメラ状態監視プログラム及びカメラ状態監視方法に関する。 This case relates to a camera state monitoring apparatus, a camera state monitoring program, and a camera state monitoring method.
従来、監視カメラなどのカメラが正常に動作しているかの判定を行う方法として、特許文献1〜3のような方法がある。特許文献1の方法は、一定時間内でのファイルサイズの変化がない場合に、監視カメラの異常と判断するというものである。また、特許文献2の方法は、サンプリング画像が同じ状態が継続した場合に、カメラの異常動作状態と判断するというものである。更に、特許文献3の方法は、圧縮画像のデータサイズを一定時間ごとに算出し、画像サイズが急激に変化するフレームを検索するというものである。
Conventionally, as a method for determining whether a camera such as a monitoring camera is operating normally, there are methods as described in
しかしながら、上記特許文献1〜3では、天候などが変化して、景色が急激に変化するような場合を考慮していない。このため、カメラの異常動作と判断されても、その理由が、天候の変化によるものなのか、カメラの故障によるものなのかを判別できないおそれがある。
However,
そこで本件は上記の課題に鑑みてなされたものであり、高精度にカメラの異常を判定することが可能なカメラ状態監視装置、カメラ状態監視プログラム及びカメラ状態監視方法を提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a camera state monitoring device, a camera state monitoring program, and a camera state monitoring method that can determine a camera abnormality with high accuracy. .
本明細書に記載のカメラ状態監視装置は、記複数のカメラのうちの一のカメラにより撮影された映像データを圧縮したときのデータ量を算出し、前記一のカメラによりそれ以前に撮影された映像データを圧縮したときのデータ量からの変化率を算出する第1変化率算出部と、前記複数のカメラのうち、前記一のカメラから所定距離内に存在し、かつ前記一のカメラの撮影する方角を基準とする所定角度範囲を撮影するカメラを抽出するカメラ抽出部と、前記カメラ抽出部に抽出されたカメラにより撮影された映像データを圧縮したときのデータ量を算出し、前記抽出されたカメラによりそれ以前に撮影された映像データを圧縮したときのデータ量からの変化率を算出する第2変化率算出部と、前記第1変化率算出部により算出された変化率と、前記第2変化率算出部により算出された変化率とを比較して、前記一のカメラの異常を判定する異常判定部と、を備えている。 The camera state monitoring device described in this specification calculates the amount of data when the video data captured by one of the plurality of cameras is compressed, and was previously captured by the one camera. A first rate-of-change calculating unit that calculates a rate of change from the amount of data when the video data is compressed, and the one of the plurality of cameras that is located within a predetermined distance from the one camera and is captured by the one camera A camera extraction unit that extracts a camera that captures a predetermined angle range with respect to a direction to be calculated; and a data amount when the video data captured by the camera extracted by the camera extraction unit is compressed, and is extracted A second rate-of-change calculator that calculates a rate of change from the amount of data when video data previously captured by the camera is compressed, and a rate of change calculated by the first rate-of-change calculator By comparing the rate of change calculated by the second change rate calculating section, and a, and an abnormality determination unit determining abnormality of the one camera.
本明細書に記載のカメラ状態監視プログラムは、コンピュータを、複数のカメラのうちの一のカメラにより撮影された映像データを圧縮したときのデータ量を算出し、前記一のカメラによりそれ以前に撮影された映像データを圧縮したときのデータ量からの変化率を算出する第1変化率算出部、前記複数のカメラのうち、前記一のカメラから所定距離内に存在し、かつ前記一のカメラの撮影する方角を基準とする所定角度範囲を撮影するカメラを抽出するカメラ抽出部、前記カメラ抽出部に抽出されたカメラにより撮影された映像データを圧縮したときのデータ量を算出し、前記抽出されたカメラによりそれ以前に撮影された映像データを圧縮したときのデータ量からの変化率を算出する第2変化率算出部、及び前記第1変化率算出部により算出された変化率と、前記第2変化率算出部により算出された変化率とを比較して、前記一のカメラの異常を判定する異常判定部と、して機能させる。 The camera status monitoring program described in this specification calculates the amount of data when a computer compresses video data captured by one of a plurality of cameras, and the previous one is captured by the one camera. A first rate-of-change calculating unit that calculates a rate of change from a data amount when compressed video data is compressed, and is present within a predetermined distance from the one camera among the plurality of cameras, and of the one camera A camera extraction unit that extracts a camera that captures a predetermined angle range based on a direction to shoot, calculates a data amount when video data captured by the camera extracted by the camera extraction unit is compressed, and is extracted A second rate-of-change calculator that calculates a rate of change from the amount of data when video data previously captured by the camera is compressed, and the first rate-of-change calculator And issued rate of change, the by comparing the calculated rate of change by the second change rate calculating section, and an abnormality determination unit determining abnormality of the one camera, is to function.
本明細書に記載のカメラ状態監視方法は、複数のカメラのうちの一のカメラにより撮影された映像データを圧縮したときのデータ量を算出し、前記一のカメラによりそれ以前に撮影された映像データを圧縮したときのデータ量からの変化率を算出する第1変化率算出ステップと、前記複数のカメラのうち、前記一のカメラから所定距離内に存在し、かつ前記一のカメラの撮影する方角を基準とする所定角度範囲を撮影するカメラを抽出するカメラ抽出ステップと、前記カメラ抽出ステップにおいて抽出されたカメラにより撮影された映像データを圧縮したときのデータ量を算出し、前記抽出されたカメラによりそれ以前に撮影された映像データを圧縮したときのデータ量からの変化率を算出する第2変化率算出ステップと、前記第1変化率算出ステップにおいて算出された変化率と、前記第2変化率算出ステップにおいて算出された変化率とを比較して、前記一のカメラの異常を判定する異常判定ステップと、を含んでいる。 The camera state monitoring method described in this specification calculates the amount of data when video data shot by one of a plurality of cameras is compressed, and the video shot before that by the one camera. A first rate-of-change calculating step for calculating a rate of change from the amount of data when the data is compressed, and the one of the plurality of cameras that is within a predetermined distance from the one camera and is photographed by the one camera A camera extraction step for extracting a camera that captures a predetermined angle range based on a direction, and a data amount when the video data captured by the camera extracted in the camera extraction step is compressed, and the extracted A second rate-of-change calculating step for calculating a rate of change from a data amount when video data previously captured by the camera is compressed; A change ratio calculated in step, and compares the calculated change rate in the second change rate calculating step includes the abnormality determining step of determining an abnormality of the one camera.
本明細書に記載のカメラ状態監視装置、カメラ状態監視プログラム及びカメラ状態監視方法は、高精度にカメラの異常を判定することができるという効果を奏する。 The camera state monitoring device, the camera state monitoring program, and the camera state monitoring method described in the present specification have an effect that a camera abnormality can be determined with high accuracy.
以下、カメラ状態監視装置の一実施形態について、図1〜図18に基づいて詳細に説明する。図1は、カメラ状態監視装置10を含む監視カメラシステム(CCTV(Closed-circuit Television)カメラシステム)100を示すブロック図である。この図1に示すように、監視カメラシステム100は、複数の監視カメラC1〜Cn、これら監視カメラC1〜Cnに接続されたIPエンコーダE1〜En、カメラ状態監視装置10、カメラ制御装置12、及び利用者端末14等を備える。IPエンコーダE1〜En、カメラ状態監視装置10、カメラ制御装置12及び利用者端末14は、IPネットワーク16に接続されている。
Hereinafter, an embodiment of a camera state monitoring device will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing a surveillance camera system (CCTV (Closed-circuit Television) camera system) 100 including a camera
監視カメラC1〜Cnは、例えば、図2に示すような高速道路などの道路90近傍に所定の配置間隔で配置されている。この配置間隔としては、例えば200m間隔を採用することができる。この場合、キロポスト間には、監視カメラが5つ程度配置される。図3には、監視カメラC1〜Cnがブロック図にて示されている。この図3に示すように、監視カメラC1〜Cnは、撮影部2と、撮影部2の撮影方向を変更する首振り部4と、首振り部4の首振り角度を検出するためのパルスを検出するパルス検出部6と、を有する。首振り部4は、例えば、右175°(+175°)から左175°(−175°)の間で、撮影方向(撮影方角)を変更することが可能であるものとする。パルス検出部6は、直角2相パルスを出力するインクリメンタル型のロータリエンコーダを有し、ロータリエンコーダからの出力としてパルスを検出する。なお、例えば、左175°から右175°間で首振り可能なカメラで1°が417パルスの場合には、−72975パルス〜+72975パルスの範囲のパルス数が検出される。
The monitoring cameras C 1 to C n are arranged at predetermined arrangement intervals in the vicinity of a
図1に戻り、IPエンコーダE1〜Enは、監視カメラC1〜Cnの撮影部2から入力された映像をキャプチャする。また、IPエンコーダE1〜Enは、指定されたパラメータ(符号化、ビートレットなど)で、リアルタイムにストリーミングをIPネットワークに送信し、利用者端末14にライブ配信する。
Returning to FIG. 1, the IP encoders E 1 to E n capture images input from the
カメラ状態監視装置10は、カメラ異常判定部20と、状態推定部30と、データベース40と、を有する。なお、本実施形態では、カメラ状態監視装置10の有する計算機システムに内蔵されたプログラムによって、カメラ異常判定部20や状態推定部30の機能が実現される。ただし、これに限らず、各部を実際の装置にて構成しても良い。
The camera
カメラ異常判定部20は、第1変化率算出部22と、カメラ抽出部24と、第2変化率算出部26と、異常判定部28と、これら各部を統括制御する制御部29と、を有する。第1変化率算出部22は、複数の監視カメラC1〜Cnのうちの一の監視カメラ(特定カメラと呼ぶ)により撮影された映像データ(静止画)を圧縮したときのデータ量を算出する。また、第1変化率算出部22は、特定カメラによりそれ以前(例えば直近)に撮影された映像データ(静止画)を圧縮したときのデータ量からの変化率を算出する。カメラ抽出部24は、特定カメラから所定距離内に存在し、かつ特定カメラの撮影する方角を基準とする所定角度範囲を撮影する監視カメラを抽出する。
The camera
第2変化率算出部26は、カメラ抽出部24に抽出された監視カメラにより撮影された映像データを圧縮したときのデータ量を算出する。また、第2変化率算出部26は、抽出された監視カメラによりそれ以前(例えば直近)に撮影された映像データを圧縮したときのデータ量からの変化率を算出する。なお、カメラ抽出部24が監視カメラを複数抽出した場合には、第2変化率算出部26は、抽出された監視カメラごとに変化率を算出し、それら変化率の平均値を算出する。
The second change
異常判定部28は、第1変化率算出部22により算出された変化率と、第2変化率算出部26により算出された変化率(又は変化率の平均値)とを比較して、特定カメラが異常か否かを判定する。
The
状態推定部30は、複数の監視カメラC1〜Cnそれぞれが、実際に異常であるか否かを推定するものである。この状態推定部30は、各監視カメラが利用者等により制御されているか否かを示す制御状態、及び各監視カメラが利用者等により閲覧されているか否かを示す閲覧状態に基づいて、各監視カメラが異常であるか否かを推定する。
The
図4は、データベース40の構成、及びカメラ異常判定部20及び状態推定部30でのデータベース利用状況を示すブロック図である。データベース40は、図4に示すように、カメラメタデータDB42と、静止画履歴DB44と、異常判定閾値DB46と、異常カメラDB48と、を有する。カメラメタデータDB42は、図5に示すような項目を有している。具体的には、カメラメタデータDB42は、カメラIDの項目、カメラ名称の項目、緯度及び経度の項目、マルチキャストアドレスの項目、ポート番号の項目、基準座標の項目を有する。図5では、監視カメラC1,C2,C3…のカメラIDとして、「00001」、「00002」、「00003」…が採用されている。また、監視カメラC1,C2,C3…のカメラ名称としては、「カメラ00001」、「カメラ00002」、「カメラ00003」…が採用されている。また、基準座標の項目には、監視カメラが首振りをしていない状態、すなわち、首振り角が0°の状態で撮影される方角にある座標(基準座標)が示されている。
FIG. 4 is a block diagram illustrating the configuration of the
静止画履歴DB44は、図6に示すような項目を有している。具体的には、静止画履歴DB44は、カメラIDの項目、取り込み日時の項目、静止画サイズの項目、前回との差分値の項目、変化率の項目を有している。なお、図6では、カメラIDが「00001」の監視カメラ(図1の監視カメラC1)の静止画履歴DBのみを図示しているが、その他の監視カメラC2〜Cnについても、同様に静止画履歴DBが存在する(図示は省略している)。図6の静止画サイズの項目には、第1変化率算出部22及び第2変化率算出部26が、監視カメラにより撮影された映像データ(静止画)を圧縮したときのデータ量が格納される。前回との差分値の項目には、図6の上下に隣接する行に格納された静止画サイズの差分値が格納される。変化率の項目には、次式(1)で表される変化率が格納される。
変化率(%)=差分値÷前回値×100 …(1)
The still image history DB 44 has items as shown in FIG. Specifically, the still image history DB 44 has a camera ID item, a capture date / time item, a still image size item, a difference value item from the previous time, and a change rate item. In FIG. 6, only the still image history DB of the monitoring camera with the camera ID “00001” (the monitoring camera C 1 in FIG. 1 ) is shown, but the same applies to the other monitoring cameras C 2 to C n. Still image history DB exists (not shown). The still image size item in FIG. 6 stores the data amount when the first change
Rate of change (%) = difference value / previous value × 100 (1)
異常判定閾値DB46は、図7に示すように、カメラIDの項目と、閾値ηの項目とを有する。この異常判定閾値DB46では、異常判定部28が監視カメラC1〜Cnの異常を判定する際に用いる閾値ηが、監視カメラごとに設定されている。この閾値ηは、後述するように、状態推定部30により、更新される値である。
As shown in FIG. 7, the abnormality
異常カメラDB48は、図8に示すように、カメラIDの項目と、カメラ名称の項目と、異常検出日時の項目と、を有する。異常カメラDB48には、異常判定部28により異常と判定された監視カメラのカメラID、名称及び異常検出日時が追加される。また、異常カメラDB48からは、状態推定部30が正常と推定した監視カメラのデータ(カメラID、名称及び異常検出日時)が削除される。
As shown in FIG. 8, the abnormal camera DB 48 includes a camera ID item, a camera name item, and an abnormality detection date / time item. In the abnormal camera DB 48, the camera ID, name, and abnormality detection date and time of the monitoring camera determined to be abnormal by the
図1に戻り、カメラ制御装置12は、利用者端末14からの指示(制御情報等)を受信すると、当該指示に応じて、監視カメラC1〜Cnを介して取得した映像データなどのコンテンツを利用者端末14に対して配信する。例えば、利用者端末14から、ある監視カメラの映像を画面上に表示するよう指示が出された場合には、カメラ制御装置12は、その監視カメラから取得した映像データを利用者端末14の画面上に表示する。また、利用者端末14から、ある監視カメラの撮影角度を変更するような指示が出された場合には、カメラ制御装置12は、当該特定の監視カメラの首振り部4を制御して、撮影部2の撮影方向を変更する。
Returning to FIG. 1, when the
更に、カメラ制御装置12は、利用者端末14で、ある監視カメラが利用者等により制御されているか否かを示す制御状態を示す情報を、状態推定部30に送信する。また、同様に、カメラ制御装置12は、ある監視カメラが利用者等により閲覧されているか否かを示す閲覧状態を示す情報を、状態推定部30に送信する。
Furthermore, the
利用者端末14は、PC(Personal Computer)等を含んでいる。利用者端末14は、IPネットワーク16に複数接続されても良い。
The
次に、本実施形態のカメラ状態監視装置10の処理について、図9〜図16のフローチャートに沿って、その他図面を適宜参照しつつ、説明する。図9は、カメラ異常判定部20における処理を示すフローチャートである。この図9に示すように、カメラ状態監視装置10では、まず、制御部29が、mを1に設定する(ステップS10)。次いで、第1変化率算出部22が、m番目(ここでは1番目)のカメラの圧縮静止画像の取り込み工程を実行する(ステップS20)。次いで、第1変化率算出部22が、圧縮画像のサイズの前回サイズとの差分値を算出する工程を実行する(ステップS30)。次いで、カメラ抽出部24が、m番目の監視カメラの撮影方角に基づいて、比較する監視カメラを抽出する工程を実行する(ステップS40)。次いで、第2変化率算出部26が、ステップS40で抽出された監視カメラの変化率の平均値を算出する工程を実行する(ステップS50)。次いで、異常判定部28が、ステップS30と、ステップS50の算出結果に基づいて、m番目の監視カメラの異常を判定する工程を実行する(ステップS60)。次いで、制御部29が、mがn(nは複数の監視カメラの全台数)であるか否かを判断し(ステップS70)、ここでの判断が否定された場合には、mを1インクリメント(m←m+1)する(ステップS80)。その後、ステップS70の判断が肯定されるまでステップS20からステップS80を繰り返すことで、2番目、3番目、…、n番目の監視カメラについての異常判定を行う。そして、ステップS70の判断が肯定された段階で、制御部29が、IPネットワーク16を介して、利用者端末14に異常カメラの情報を提供する異常カメラ情報提供工程を実行する(ステップS90)。その後は、ステップS10〜ステップS90を順次繰り返す。
Next, processing of the camera
次に、上記各工程(サブルーチン)について、図10〜図16のフローチャートに沿って説明する。図10には、図9のステップS20のサブルーチンが示されている。この図10に示すように、第1変化率算出部22は、ステップS202において、カメラメタデータDB42から、m番目の監視カメラCmのマルチキャストアドレスと、ポート番号を取得する(図4の(1))。次いで、第1変化率算出部22は、ステップS204において、取得したマルチキャストアドレスと、ポート番号をIPネットワーク側へ要求し、監視カメラCmから映像データを受信する。次いで、第1変化率算出部22は、ステップS206において、映像データから圧縮静止画像を作成し、その静止画サイズ(圧縮画像サイズ)を静止画履歴DB44に登録する(図4の(2))。その後は、図9のステップS30に移行する。
Next, each process (subroutine) will be described with reference to the flowcharts of FIGS. FIG. 10 shows the subroutine of step S20 of FIG. As shown in FIG. 10, the first change
図11には、図9のステップS30のサブルーチンが示されている。この図11に示すように、第1変化率算出部22は、ステップS302において、静止画履歴DB44から、圧縮画像サイズの前回値と今回値を読み出し(図4の(3))、圧縮画像サイズの前回値と今回値の差分値を算出する。次いで、第1変化率算出部22は、ステップS304において、ステップS302で算出された差分値を、静止画履歴DB44に登録する(図4の(2))。次いで、第1変化率算出部22は、ステップS306において、差分値と前回値とを用いて、前述した式(1)から、変化率Sを算出する。次いで、第1変化率算出部22は、ステップS308において、変化率Sを静止画履歴DB44に登録する(図4の(2))。その後は、図9のステップS40に移行する。
FIG. 11 shows the subroutine of step S30 of FIG. As shown in FIG. 11, in step S302, the first change
図12には、図9のステップS40のサブルーチンが示されている。この図12に示されるように、カメラ抽出部24は、まず、ステップS402において、m番目(ここでは1番目)の監視カメラのカメラ状態取得コマンドを発行し、カメラ状態を取得する。ここで、カメラ状態には、パルス検出部6により検出されるパルス数が含まれるものとする。次いで、カメラ抽出部24は、ステップS404において、首振り部4の首振り角θをパルス数に基づいて算出する決定する。この場合、上述したように、1°が417パルスで表される場合には、次式(2)より、首振り角θを算出することができる。
首振り角θ=(パルス数/417)×(π/180) …(2)
FIG. 12 shows the subroutine of step S40 in FIG. As shown in FIG. 12, the
Swing angle θ = (number of pulses / 417) × (π / 180) (2)
次いで、カメラ抽出部24は、ステップS406において、カメラメタデータDB42から、m番目のカメラの基準座標を取得する。次いで、カメラ抽出部24は、ステップS408において、基準座標と角度θとから、実際の撮影方角αを算出する。具体的には、カメラ抽出部24は、図17に示す基準座標と、カメラメタデータDB42に格納されているm番目の監視カメラの座標(緯度及び経度)とから、m番目の監視カメラが基準座標の方向を向いているときの方角を特定する。そして、ステップS404において算出された首振り角θから、実際の撮影方角αを算出する。
Next, in step S <b> 406, the
図12に戻り、カメラ抽出部24は、次のステップS410において、カメラメタデータDB42の緯度及び経度に基づいて、m番目の監視カメラから所定距離内(例えば半径1km内)に位置する監視カメラを特定する(図4の(4))。例えば、図2のような監視カメラの配置で、m番目の監視カメラが監視カメラC4であるとすると、ステップS410で特定される監視カメラは、監視カメラC2,C3,C5,C6,C7となる。なお、ステップS410において特定された監視カメラの個数は、p個であったものとする。
Returning to FIG. 12, in the next step S410, the
次いで、カメラ抽出部24は、ステップS412において、パラメータkを1に設定する。次いで、カメラ抽出部24は、ステップS414において、ステップS410で特定されたp個の監視カメラのうち、カメラIDがk番目(ここでは、1番目)に小さいカメラを選択する。
Next, the
次いで、カメラ抽出部24は、ステップS416において、ステップS414で選択した監視カメラのカメラ状態取得コマンドを発行し、カメラ状態を取得する。この処理は、上述したステップS402と同様である。次いで、ステップS418では、カメラ状態(パルス数)から選択した監視カメラの首振り角ψを算出する。この処理は、上述したステップS404と同様である。次いで、ステップS420では、選択した監視カメラの基準座標をカメラメタデータDB42から取得する。この処理は、上述したステップS406と同様である。そして、ステップS422では、基準座標と角度ψとから、実際の撮影方角βを算出する。この処理は、上述したステップS408と同様である。
Next, in step S416, the
次いで、カメラ抽出部24は、ステップS424において、ステップS408で算出された撮影方角αとステップS422で算出された撮影方角βの差分(絶対値)を算出する。そして、カメラ抽出部24は、αとβの差分の絶対値が所定の閾値γ(γはαとβの差分を0と看做せるような値とする)よりも小さいか否かを判断する。ここでの判断が肯定される場合とは、m番目の監視カメラの撮影方角と、選択した監視カメラの撮影方角がほぼ一致している場合であるといえる。
Next, in step S424, the
ステップS424の判断が肯定されると、ステップS426において、カメラ抽出部24が、選択したカメラを抽出して、ステップS428に移行する。一方、ステップS424の判断が否定されると、ステップS426を経ずに、ステップS428に移行する。
If the determination in step S424 is affirmed, in step S426, the
次いで、カメラ抽出部24は、上述したステップS428において、kがpよりも小さいか否かを判断する。ここでの判断が肯定された場合には、ステップS430において、kを1インクリメント(k←k+1)して、ステップS414に戻る。そして、ステップS414からステップS430までを繰り返すことで、半径1km以内に位置するとともに、ほぼ同一方角を撮影した監視カメラの全てを抽出する。その後、ステップS428の判断が否定された段階で、図9のステップS50に移行する。
Next, the
図13には、図9のステップS50のサブルーチンが示されている。この図13の処理は、図12の処理において抽出された監視カメラ(m番目の監視カメラから半径1km以内に位置するとともに、m番目の監視カメラとほぼ同一方角を撮影した監視カメラ)の撮影データの変化率の平均値を算出するものである。 FIG. 13 shows the subroutine of step S50 of FIG. The processing of FIG. 13 is the shooting data of the monitoring camera extracted in the processing of FIG. 12 (the monitoring camera that is located within a radius of 1 km from the m-th monitoring camera and has taken the same direction as the m-th monitoring camera). The average value of the rate of change is calculated.
具体的には、図13に示すように、まず、第2変化率算出部26が、ステップS502において、カメラメタデータDB42から、抽出された全ての監視カメラのマルチキャストアドレスと、ポート番号を取得する(図4の(5))。
Specifically, as illustrated in FIG. 13, first, the second change
次いで、第2変化率算出部26は、ステップS504において、取得したマルチキャストアドレスと、ポート番号をIPネットワーク側へ要求し、抽出された各監視カメラから映像データを受信する。次いで、第2変化率算出部26は、ステップS506において、映像データから圧縮静止画像を作成し、その圧縮画像サイズを、静止画履歴DB44に登録する(図4の(6))。次いで、第2変化率算出部26は、ステップS508において、静止画履歴DB44から、圧縮画像サイズの前回値と今回値を読み出し(図4の(7))、圧縮画像サイズの前回値と今回値の差分値を算出する。次いで、第2変化率算出部26は、ステップS510において、ステップS508で算出された差分値を、静止画履歴DB44に登録する(図4の(6))。次いで、第2変化率算出部26は、ステップS512において、差分値と前回値とを用いて、前述した式(1)から、変化率Tを算出する。次いで、第2変化率算出部26は、ステップS514において、変化率Tを静止画履歴DB44に登録する(図4の(6))。更に、第2変化率算出部26は、抽出された各監視カメラの変化率Tの平均値T’を算出した後、図9のステップS60に移行する。
Next, in step S504, the second change
なお、上記においては、図12の処理において、複数のカメラが抽出されたことを前提として、複数のカメラの変化率Tの平均値T’を算出する場合について説明したが、これに限られるものではない。例えば、図12の処理では、1つのカメラのみが抽出されることもありうる。このような場合には、ステップS516では、抽出されたカメラの変化率Tを平均値T’に置き換えれば良い。 In the above description, the case where the average value T ′ of the change rates T of the plurality of cameras is calculated on the assumption that a plurality of cameras are extracted in the processing of FIG. 12 is described, but the present invention is not limited to this. is not. For example, in the processing of FIG. 12, only one camera may be extracted. In such a case, in step S516, the extracted change rate T of the camera may be replaced with the average value T '.
図14には、図9のステップS60のサブルーチンが示されている。この図14に示すように、ステップS602では、異常判定部28が、S−T’の絶対値を算出する。次いで、異常判定部28は、ステップS604において、S−T’の絶対値が、異常判定の閾値ηよりも大きいか否かを判断する。ここで、閾値ηは、図7に示すように、監視カメラごとに設定されている。したがって、異常判定部28は、異常判定閾値DB46から、m番目(ここでは1番目)の監視カメラに設定された閾値ηを読み出し(図4の(8))、当該閾値ηとS−T’の絶対値とを比較する。
FIG. 14 shows the subroutine of step S60 of FIG. As shown in FIG. 14, in step S602, the
ステップS604の判断が肯定された場合には、m番目の監視カメラが異常であると判定できるので、異常判定部28は、ステップS606において、m番目の監視カメラを異常カメラDB48に登録する(図4の(9))。そして、その後は、図9のステップS70に移行する。一方、ステップS604の判断が否定された場合には、そのまま、図9のステップS70に移行する。
If the determination in step S604 is affirmed, it can be determined that the m-th monitoring camera is abnormal. Therefore, in step S606, the
上記のようにして、ステップS20〜S60の処理がmをインクリメントしながら繰り返し行われると、監視カメラC1〜Cnのうちで、異常と判定された監視カメラのみが異常カメラDB48に登録されることになる。その後は、図9のステップS90に移行する。 As described above, when the processes of steps S20 to S60 are repeatedly performed while incrementing m, only the monitoring camera determined to be abnormal among the monitoring cameras C 1 to C n is registered in the abnormal camera DB 48. It will be. Thereafter, the process proceeds to step S90 in FIG.
図15には、図9のステップS90のサブルーチンが示されている。このステップS90の処理は、異常カメラDB48に登録された監視カメラを利用者端末14に表示する処理である。制御部29は、まず、図15のステップS902において、異常カメラDB48からカメラ情報を取得する(図4の(10))。ここでのカメラ情報は、図8に示す異常カメラDB48に含まれる異常発生日時及びカメラ名称である。次いで、制御部29は、ステップS904において、異常カメラ一覧を編集し、利用者端末14に対して提供する。ここでの制御部29の編集により、利用者端末14には、図18に示すようなウィンドウ表示がなされることになる。以上の処理が行われると、図9のステップS10に戻る。なお、利用者端末14を利用する利用者(例えば、オペレータ)は、図18のようなウィンドウ表示を見た段階で、カメラ名称や異常発生日時の項目を選択する。利用者端末14は、利用者等からの選択を受け付けた段階で、選択された監視カメラの映像を利用者端末14の表示画面上に表示するようにする。これにより、利用者等は、選択した監視カメラの状態(異常か否か)を実際に確認することができる。
FIG. 15 shows the subroutine of step S90 of FIG. The process in step S90 is a process for displaying the monitoring camera registered in the abnormal camera DB 48 on the
次に、カメラ異常判定部20において、上述した図9の処理(図10〜図15の処理も含む)が行われるのと並行して、状態推定部30にて行われる処理について、図16のフローチャートに沿って説明する。この図16の処理は、図8の異常カメラDB48の内容を見直すとともに、図7の異常判定閾値DB46の閾値ηを見直す処理である。
Next, in the camera
状態推定部30は、まず、図16のステップS1002において、カメラ制御装置12から、利用者端末14におけるカメラ閲覧・制御状態を取得する。次いで、状態推定部30は、ステップS1004において、閲覧・制御が行われている監視カメラが、異常カメラDB48に登録されているか否かを判断する。ここで、閲覧・制御が行われている監視カメラは、異常である可能性が低い(正常である可能性が高い)と推定されるカメラであることを意味する。したがって、閲覧・制御が行われているにもかかわらず、異常カメラDB48に登録されている監視カメラは誤って異常カメラDB48に登録されている可能性が高い。このため、ステップS1004の判断が肯定された場合には、状態推定部30は、ステップS1006において、その監視カメラを異常カメラDB48から削除する(図4の(11))。また、状態推定部30は、ステップS1008において、異常判定閾値DB46に定義されている、異常カメラDB48から削除した監視カメラの閾値η(図7参照)の値を1%増加させ(図4の(12))、ステップS1002に戻る。一方、ステップS1004の判断が否定された場合には、そのままステップS1002に戻る。
First, the
なお、ステップS1008において、閾値ηの値を増加させるのは、誤って登録された監視カメラの閾値ηをより大きく(甘く)すれば、上記のような誤登録が今後生じる可能性を低くすることができるからである。なお、閾値ηの増加分は、上記1%に限られるものではなく、増加分としては種々の値を採用することができる。なお、閾値ηは、例えば、装置の初期段階では、全ての監視カメラで同一の値に設定されるものとし、運用を重ねていくことで、各監視カメラの閾値ηが変更されるものとする。 In step S1008, the threshold value η is increased if the threshold value η of an erroneously registered surveillance camera is made larger (sweetened) to reduce the possibility that such erroneous registration will occur in the future. Because you can. Note that the increment of the threshold η is not limited to the above 1%, and various values can be adopted as the increment. Note that the threshold value η is set to the same value for all monitoring cameras, for example, in the initial stage of the apparatus, and the threshold value η of each monitoring camera is changed by repeated operation. .
なお、本実施形態では、複数の監視カメラが、道路に沿って配置されている場合について説明したが、これに限らず、川や海岸線などに沿って配置されることとしてもよい。 In the present embodiment, the case where a plurality of surveillance cameras are arranged along the road has been described. However, the present invention is not limited to this, and may be arranged along a river, a coastline, or the like.
以上、詳細に説明したように、本実施形態によると、第1変化率算出部22が、複数のカメラC1〜Cnのうちの一のカメラにより撮影された映像データを圧縮したときのデータ量(圧縮画像サイズ)を算出して、一のカメラによりそれ以前に撮影された映像データを圧縮したときのデータ量(圧縮画像サイズ)からの変化率Sを算出し(ステップS30)、カメラ抽出部24が、複数のカメラのうち、一のカメラから所定距離内(例えば1km内)に存在し、かつ一のカメラの撮影する方角を基準として所定角度(η)の範囲を撮影するカメラを抽出する(ステップS40)。そして、第2変化率算出部26が、カメラ抽出部24に抽出されたカメラにより撮影された映像データを圧縮したときのデータ量(圧縮画像サイズ)を算出して、その抽出されたカメラによりそれ以前に撮影された映像データを圧縮したときのデータ量(圧縮画像サイズ)からの変化率T(又は変化率の平均値T’)を算出する(ステップS50)。更に、異常判定部28が、変化率SとT(又はT’)とを比較して、一のカメラが異常か否かを判定する(ステップS60)。このように、本実施形態では、一のカメラの映像データの圧縮画像サイズの変化率Sを、一のカメラの近傍に位置するカメラ映像データの圧縮画像サイズの変化率T(又は変化率Tの平均値T’)と比較するため、天候の急激な変化等により一のカメラの圧縮画像サイズが変化した場合でも、そのような変化を考慮したカメラの異常判定を行うことができる。また、一のカメラにおける圧縮画像サイズの変化率を、一のカメラとほぼ同一方角を撮影するカメラにおける圧縮画像サイズの変化率と比較するため、太陽の方向、すなわち、路面や川面、海面などにおける太陽光の反射による、データ量への影響を考慮して、カメラの異常判定を行うことができる。このように、本実施形態では、高精度に一のカメラの異常を自動的に判定することが可能となる。また、本実施形態では、1つのカメラにおける変化率の変動量のみに基づいてカメラの異常を判定せずに、ほぼ同一条件のカメラとの比較により、カメラの異常を判定する。したがって、大きな変化率を示すカラーバー表示や無地の画面表示のような異常のみならず、小さな変化率を示すブロックノイズのような異常も判定することが可能となる。
As described above in detail, according to the present embodiment, data when the first rate-of-
また、本実施形態によると、第2変化率算出部26は、カメラ抽出部24により抽出されたカメラが複数ある場合に、当該複数のカメラにおける変化率Tを算出するとともに、複数のカメラにおける変化率Tの平均値T’を算出し、この平均値T’と、一のカメラの変化率Sとを比較するので、異常判定精度に対する、個々のカメラの位置の違いや撮影方角の違いの影響を抑制することが可能となる。
In addition, according to the present embodiment, when there are a plurality of cameras extracted by the
また、本実施形態によると、異常判定部28は、第1変化率算出部22により算出された変化率Sと、第2変化率算出部26により算出された変化率T(平均値T’)とを比較して、その差分値が、閾値ηを超えている場合に、一のカメラが異常であると判定する。したがって、簡易な計算により、カメラの異常判定を行うことができる。
Further, according to the present embodiment, the
また、本実施形態では、異常判定部28は、複数のカメラそれぞれに対応する閾値ηを用いて、一のカメラが異常であるか否かを判定するので、各カメラの特性等を考慮した異常判定を行うことができる。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、状態推定部30が、複数のカメラの映像データの利用状況(閲覧、制御状態)に基づいて、各カメラが異常であるか否かを推定し、異常判定部28により異常と判定されたカメラが、状態推定部30により正常と推定された場合には、閾値ηの絶対値を大きく変更する。これにより、実際のカメラの状態と異常判定結果とが合致するように閾値ηが適宜更新されるため、カメラの異常判定をより高精度に行うことが可能となる。
In the present embodiment, the
なお、上記実施形態では、一のカメラ近傍に位置するカメラのうち、ほぼ同一の撮影方角のカメラを比較対象として抽出し、それら比較対象のカメラの変化率の平均値を用いる場合について説明したが、これに限られるものではない。例えば、比較対象のカメラのうち、位置が一のカメラに近いものほど、及び/又は、撮影方角が一のカメラに近いものほど重み付けを大きくした重み付け平均値を算出し、これに基づいて、一のカメラの異常を判定することとしても良い。 In the above-described embodiment, a case has been described in which cameras having substantially the same shooting direction are extracted as comparison targets from cameras located in the vicinity of one camera, and the average value of the change rates of the comparison target cameras is used. However, it is not limited to this. For example, among the cameras to be compared, the weighted average value is calculated by increasing the weight as the camera closer to the camera at the position and / or the camera closer to the camera as the shooting direction. It is also possible to determine whether the camera is abnormal.
なお、上記実施形態では、図12において、一のカメラの近傍に位置するカメラを特定した後に、当該特定したカメラの中から、撮影方角が一のカメラの撮影方角とほぼ一致するカメラを抽出する場合について説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、例えば、撮影方角が一のカメラとほぼ一致するカメラを特定した後に、当該特定したカメラの中から、一のカメラの近傍に位置するカメラを抽出することとしても良い。 In the above embodiment, in FIG. 12, after specifying a camera located in the vicinity of one camera, a camera whose shooting direction substantially matches the shooting direction of the one camera is extracted from the specified cameras. Explained the case. However, the present invention is not limited to this. For example, after identifying a camera whose shooting direction is substantially the same as that of one camera, the camera located near the one camera is extracted from the identified cameras. Also good.
また、上記実施形態では、監視カメラが、首振り部4を有する場合について説明したが、これに限らず、監視カメラは、撮影方角が固定であっても良い。この場合、カメラメタデータDB42に、各監視カメラに対応して撮影方角を規定しておけば、撮影方角を算出することなく、図12の処理を実現することができる。
Moreover, although the monitoring camera demonstrated the case where the surveillance camera had the
なお、上記実施形態では、初期段階では閾値ηの値を、全ての監視カメラで同一の値に設定することとしたが、これに限られるものではない。例えば、監視カメラの配置環境や、監視カメラのメーカ、種別、特性等に基づいて、予め別々の値を設定しておくこととしても良い。この場合、閾値ηの値を適宜更新しなくても良い。 In the above embodiment, the threshold value η is set to the same value in all monitoring cameras in the initial stage, but the present invention is not limited to this. For example, different values may be set in advance based on the monitoring camera arrangement environment, the manufacturer, type, and characteristics of the monitoring camera. In this case, the value of the threshold η may not be updated as appropriate.
なお、上記実施形態では、状態推定部30による推定結果に基づいて、異常カメラDB48を見直す場合について説明したが、これに限られるものではない。例えば、利用者等が図18の画面に表示される監視カメラを実際に確認して、問題が無かった場合に、その監視カメラの情報を異常カメラDB48から削除するようにしてもよい。このように削除が行われた場合には、異常判定部28は、異常カメラDB48から削除された監視カメラの閾値ηを変更するようにすれば良い。
In the above embodiment, the case where the abnormal camera DB 48 is reviewed based on the estimation result by the
なお、上述した処理・機能は、前述したように計算機システム(コンピュータ)によって実現することができる。その場合、カメラ状態監視装置10が有すべき機能の処理内容を記述したプログラムが提供される。そのプログラムをコンピュータで実行することにより、上記処理機能がコンピュータ上で実現される。処理内容を記述したプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。
Note that the processing and functions described above can be realized by a computer system (computer) as described above. In that case, a program describing the processing contents of the functions that the camera
プログラムを流通させる場合には、例えば、そのプログラムが記録されたDVD(Digital Versatile Disc)、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)などの可搬型記録媒体が販売される。また、プログラムをサーバコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワークを介して、サーバコンピュータから他のコンピュータにそのプログラムを転送することもできる。 When distributing the program, for example, portable recording media such as a DVD (Digital Versatile Disc) and a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory) on which the program is recorded are sold. It is also possible to store the program in a storage device of a server computer and transfer the program from the server computer to another computer via a network.
プログラムを実行するコンピュータは、例えば、可搬型記録媒体に記録されたプログラムもしくはサーバコンピュータから転送されたプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、コンピュータは、自己の記憶装置からプログラムを読み取り、プログラムに従った処理を実行する。なお、コンピュータは、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、そのプログラムに従った処理を実行することもできる。また、コンピュータは、サーバコンピュータからプログラムが転送されるごとに、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行することもできる。 The computer that executes the program stores, for example, the program recorded on the portable recording medium or the program transferred from the server computer in its own storage device. Then, the computer reads the program from its own storage device and executes processing according to the program. The computer can also read the program directly from the portable recording medium and execute processing according to the program. Further, each time the program is transferred from the server computer, the computer can sequentially execute processing according to the received program.
上述した実施形態は本発明の好適な実施の例である。但し、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施可能である。 The above-described embodiment is an example of a preferred embodiment of the present invention. However, the present invention is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
22 第1変化率算出部
24 カメラ抽出部
26 第2変化率算出部
28 異常判定部
30 状態推定部
100 カメラ状態監視装置
C1〜Cn 監視カメラ(カメラ)
22 first change
Claims (7)
前記複数のカメラのうち、前記一のカメラから所定距離内に存在し、かつ前記一のカメラの撮影する方角を基準とする所定角度範囲を撮影するカメラを抽出するカメラ抽出部と、
前記カメラ抽出部に抽出されたカメラにより撮影された映像データを圧縮したときのデータ量を算出し、前記抽出されたカメラによりそれ以前に撮影された映像データを圧縮したときのデータ量からの変化率を算出する第2変化率算出部と、
前記第1変化率算出部により算出された変化率と、前記第2変化率算出部により算出された変化率とを比較して、前記一のカメラの異常を判定する異常判定部と、を備えるカメラ状態監視装置。 Calculate the amount of data when video data shot by one of a plurality of cameras is compressed, and the rate of change from the amount of data when video data shot before by the one camera is compressed A first rate-of-change calculator that calculates
A camera extraction unit that extracts a camera that is within a predetermined distance from the one camera and extracts a predetermined angle range based on a direction in which the one camera is imaged among the plurality of cameras;
The amount of data when the video data captured by the camera extracted by the camera extraction unit is compressed is calculated, and the change from the amount of data when the video data previously captured by the extracted camera is compressed is calculated. A second rate-of-change calculator that calculates the rate;
An abnormality determining unit that compares the rate of change calculated by the first rate-of-change calculating unit with the rate of change calculated by the second rate-of-change calculating unit to determine an abnormality of the one camera. Camera status monitoring device.
前記異常判定部は、前記第1変化率算出部により算出された変化率と、前記第2変化率算出部により算出された変化率の平均値とを比較することを特徴とする請求項1に記載のカメラ状態監視装置。 When there are a plurality of cameras extracted by the camera extraction unit, the second change rate calculation unit calculates a change rate in the plurality of cameras and calculates an average value of the change rates in the plurality of cameras. ,
The abnormality determination unit compares the change rate calculated by the first change rate calculation unit with an average value of the change rates calculated by the second change rate calculation unit. The camera state monitoring device described.
前記状態推定部は、前記異常判定部により異常と判定されたカメラが、前記状態推定部により正常と推定された場合に、前記閾値を大きく変更することを特徴とする請求項3又は4に記載のカメラ状態監視装置。 Based on the usage status of the video data of the plurality of cameras, further comprising a state estimation unit that estimates whether each camera is abnormal,
The said state estimation part changes the said threshold value largely, when the camera determined to be abnormal by the said abnormality determination part is estimated normal by the said state estimation part, The said threshold value is characterized by the above-mentioned. Camera status monitoring device.
複数のカメラのうちの一のカメラにより撮影された映像データを圧縮したときのデータ量を算出し、前記一のカメラによりそれ以前に撮影された映像データを圧縮したときのデータ量からの変化率を算出する第1変化率算出部、
前記複数のカメラのうち、前記一のカメラから所定距離内に存在し、かつ前記一のカメラの撮影する方角を基準とする所定角度範囲を撮影するカメラを抽出するカメラ抽出部、
前記カメラ抽出部に抽出されたカメラにより撮影された映像データを圧縮したときのデータ量を算出し、前記抽出されたカメラによりそれ以前に撮影された映像データを圧縮したときのデータ量からの変化率を算出する第2変化率算出部、及び
前記第1変化率算出部により算出された変化率と、前記第2変化率算出部により算出された変化率とを比較して、前記一のカメラの異常を判定する異常判定部と、して機能させることを特徴とするカメラ状態監視プログラム。 Computer
Calculate the amount of data when video data shot by one of a plurality of cameras is compressed, and the rate of change from the amount of data when video data shot before by the one camera is compressed A first rate of change calculation unit for calculating
A camera extraction unit that extracts a camera that is within a predetermined distance from the one camera and extracts a predetermined angle range based on a direction in which the one camera captures, among the plurality of cameras;
The amount of data when the video data captured by the camera extracted by the camera extraction unit is compressed is calculated, and the change from the amount of data when the video data previously captured by the extracted camera is compressed is calculated. A second rate-of-change calculating unit that calculates a rate; and the rate of change calculated by the first rate-of-change calculating unit is compared with the rate of change calculated by the second rate-of-change calculating unit; A camera state monitoring program that functions as an abnormality determination unit that determines an abnormality of the camera.
前記複数のカメラのうち、前記一のカメラから所定距離内に存在し、かつ前記一のカメラの撮影する方角を基準とする所定角度範囲を撮影するカメラを抽出するカメラ抽出ステップと、
前記カメラ抽出ステップにおいて抽出されたカメラにより撮影された映像データを圧縮したときのデータ量を算出し、前記抽出されたカメラによりそれ以前に撮影された映像データを圧縮したときのデータ量からの変化率を算出する第2変化率算出ステップと、
前記第1変化率算出ステップにおいて算出された変化率と、前記第2変化率算出ステップにおいて算出された変化率とを比較して、前記一のカメラの異常を判定する異常判定ステップと、を含むカメラ状態監視方法。 Calculate the amount of data when video data shot by one of a plurality of cameras is compressed, and the rate of change from the amount of data when video data shot before by the one camera is compressed A first rate-of-change calculating step for calculating
A camera extraction step of extracting a camera that is within a predetermined distance from the one camera and that captures a predetermined angle range based on a direction in which the one camera captures, among the plurality of cameras;
The amount of data when the video data captured by the camera extracted in the camera extraction step is compressed is calculated, and the change from the amount of data when the video data previously captured by the extracted camera is compressed A second change rate calculating step for calculating a rate;
An abnormality determination step of comparing the change rate calculated in the first change rate calculation step with the change rate calculated in the second change rate calculation step to determine an abnormality of the one camera. Camera status monitoring method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010032927A JP5499752B2 (en) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | Camera state monitoring apparatus, camera state monitoring program, and camera state monitoring method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010032927A JP5499752B2 (en) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | Camera state monitoring apparatus, camera state monitoring program, and camera state monitoring method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011171941A JP2011171941A (en) | 2011-09-01 |
JP5499752B2 true JP5499752B2 (en) | 2014-05-21 |
Family
ID=44685610
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010032927A Expired - Fee Related JP5499752B2 (en) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | Camera state monitoring apparatus, camera state monitoring program, and camera state monitoring method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5499752B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108881860A (en) * | 2018-08-07 | 2018-11-23 | 网御安全技术(深圳)有限公司 | A kind of artificial intelligence TERMINAL DEFENSE system and method |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7479530B1 (en) | 2023-03-07 | 2024-05-08 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | Display abnormality detection system and display abnormality detection method |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000293766A (en) * | 1999-04-07 | 2000-10-20 | Hitachi Building Systems Co Ltd | Picture monitoring device |
JP4626632B2 (en) * | 2007-06-25 | 2011-02-09 | 株式会社日立製作所 | Video surveillance system |
-
2010
- 2010-02-17 JP JP2010032927A patent/JP5499752B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108881860A (en) * | 2018-08-07 | 2018-11-23 | 网御安全技术(深圳)有限公司 | A kind of artificial intelligence TERMINAL DEFENSE system and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011171941A (en) | 2011-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9076069B2 (en) | Registering metadata apparatus | |
JP6036824B2 (en) | Angle of view variation detection device, angle of view variation detection method, and field angle variation detection program | |
WO2014041912A1 (en) | Image processing system, image processing method and program | |
JP6112616B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program | |
US10397472B2 (en) | Automatic detection of panoramic gestures | |
US9836826B1 (en) | System and method for providing live imagery associated with map locations | |
JP5803723B2 (en) | Structure inspection support method, structure inspection support program, and structure inspection support device | |
JP6551226B2 (en) | INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM | |
IL249739A (en) | System and method for secured capturing and authenticating of video clips | |
US20200349360A1 (en) | Population density determination from multi-camera sourced imagery | |
JP5127883B2 (en) | Network camera error detection and notification method | |
WO2014103673A1 (en) | Information processing system, information processing method, and program | |
JP2015154465A (en) | Display control device, display control method, and program | |
CN113239937A (en) | Lens deviation detection method and device, electronic equipment and readable storage medium | |
US10878850B2 (en) | Method and apparatus for visualizing information of a digital video stream | |
JP6618349B2 (en) | Video search system | |
JP5499752B2 (en) | Camera state monitoring apparatus, camera state monitoring program, and camera state monitoring method | |
CN104202533B (en) | Motion detection device and movement detection method | |
JP2006332789A (en) | Video photographing method, apparatus, and program, and storage medium for storing the program | |
TW201222422A (en) | Method and arrangement for identifying virtual visual information in images | |
US10282633B2 (en) | Cross-asset media analysis and processing | |
JP2011061586A (en) | Information management system, management apparatus and management program | |
US20130006571A1 (en) | Processing monitoring data in a monitoring system | |
US11290707B2 (en) | Method for carrying out a health check of cameras and a camera system | |
JP6768572B2 (en) | Image processing system and image processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5499752 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |