JP5497994B2 - Magnetic resonance imaging system - Google Patents
Magnetic resonance imaging system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5497994B2 JP5497994B2 JP2008119264A JP2008119264A JP5497994B2 JP 5497994 B2 JP5497994 B2 JP 5497994B2 JP 2008119264 A JP2008119264 A JP 2008119264A JP 2008119264 A JP2008119264 A JP 2008119264A JP 5497994 B2 JP5497994 B2 JP 5497994B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subject
- magnetic resonance
- imaging
- magnetic field
- collected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
Description
本発明は、被検体内から放射される磁気共鳴信号に基づいて前記被検体内の画像を得る磁気共鳴映像装置に関する。 The present invention relates to a magnetic resonance imaging apparatus that obtains an image in a subject based on a magnetic resonance signal emitted from the subject.
磁気共鳴映像(MRI)法で冠動脈を撮像するためには、3次元(3D)のSSFP(steady state free precession)シーケンスを用いて、息止め、もしくは自然呼吸下で撮像する方法が用いられる。特に心臓全体の冠動脈走行を画像化するWH MRCA(whole heart MR coronary angiography)の場合には、息止めでは空間分解能が不十分なことがある。 In order to image the coronary artery by the magnetic resonance imaging (MRI) method, a method of capturing images under breath holding or natural breathing using a three-dimensional (3D) SSFP (steady state free precession) sequence is used. In particular, in the case of WH MRCA (whole heart MR coronary angiography) for imaging coronary artery travel of the entire heart, the spatial resolution may not be sufficient for breath holding.
これの対策としては、自然呼吸下で、例えば横隔膜の位置をNMR(nuclear magnetic resonance)信号に基づいて検出することによって呼吸レベルをモニタしながら、その呼吸レベルに合わせて撮像する位置を変えながら撮像するRMC(realtime motion correction)法が用いられる。 As countermeasures against this, under natural breathing, for example, the position of the diaphragm is detected based on NMR (nuclear magnetic resonance) signals to monitor the breathing level, and the image is picked up while changing the imaging position according to the breathing level. RMC (realtime motion correction) method is used.
ただし、精度良く撮像できる位置の可変量にはある程度の制限があるために、呼吸による動きの範囲に対して一定の閾値を設けて、その閾値より動きが大きくなっているときには撮像のためのNMR信号の収集を休止するという方法が用いられる。すなわち例えば、図21(a)に示すような領域Rについて収集したNMR信号を1次元フーリエ変換して得られる信号(以下、モニタ信号と称する)からは、体軸方向に関しての横隔膜の位置が検出できる。体軸方向に関する横隔膜の位置は呼吸に応じて周期的に上下するから、周期的に検出される横隔膜の位置を時系列にプロットすることによって、呼吸動に同期した図21(b)に示すようなモニタ信号を得ることができる。このモニタ信号のピークが図21(b)に示すように上限閾値USLと下限閾値LSLとの間の許容範囲外にあるときには撮像しないか、もしくは収集したデータを用いないようにし、許容範囲内にあるときにはデータ収集を行う。さらに、呼吸動に合わせて撮像する位置を変えながら撮像を行う。 However, since there is a certain limit to the variable amount of the position that can be imaged with high accuracy, a fixed threshold is set for the range of movement due to respiration, and when the movement is larger than the threshold, NMR for imaging A method of pausing signal collection is used. That is, for example, the position of the diaphragm in the body axis direction is detected from a signal (hereinafter referred to as a monitor signal) obtained by performing one-dimensional Fourier transform on the NMR signal collected for the region R as shown in FIG. it can. Since the position of the diaphragm with respect to the body axis direction periodically rises and falls according to respiration, the position of the diaphragm detected periodically is plotted in time series, as shown in FIG. Can be obtained. When the peak of the monitor signal is outside the allowable range between the upper threshold USL and the lower threshold LSL as shown in FIG. 21B, no image is taken or the collected data is not used, Collect data at certain times. Furthermore, imaging is performed while changing the imaging position according to the respiratory motion.
この様にすることで、自然呼吸下でもかなりの高分解能の3D画像が良好に得られる。 By doing so, a considerably high resolution 3D image can be obtained well even under natural breathing.
しかしながら、呼吸レベルが一定でなく次第に下がったり、あるいは次第に上がったりし、NMR信号を1次元フーリエ変換して得られる信号における横隔膜の位置に相当する部分が例えば図21(c)に示すように許容範囲から外れてしまうと、撮像時間が長くなったり、最悪のケースでは検査を終了できなくなるおそれがあった。 However, the breathing level is not constant and gradually decreases or gradually increases, and the portion corresponding to the position of the diaphragm in the signal obtained by one-dimensional Fourier transform of the NMR signal is within an allowable range as shown in FIG. If it is out of the range, there is a possibility that the imaging time becomes long or the inspection cannot be completed in the worst case.
このため、例えば図22に示すように、帯状の固定具、いわゆる腹帯500を用いて腹部を固定する方法が用いられる。この腹帯500により、ある程度の呼吸動の抑制効果は得られる。
For this reason, for example, as shown in FIG. 22, a method of fixing the abdomen using a band-shaped fixture, so-called
しかしながら、腹帯500で腹部を固定しても、完全には呼吸動を抑えることは出来ず、やはり長時間での撮像では、呼吸レベルが変動して検査時間が延長する恐れがあった。また、呼吸動を減らすために腹帯500による固定強度を上げると、被検体への負担が大きくなり、検査が長引いた場合に今度は固定による不快感から被検体が動き出してしまう恐れがあった。さらには、被検体が大きい場合、腹帯500さえ出来ない場合も生じる。
However, even if the abdomen is fixed with the
一方、自然呼吸下ではなく、複数回の息止めを繰り返して3次元データを撮像するマルチブレスホールド法もある。 On the other hand, there is also a multi-breath hold method in which three-dimensional data is imaged by repeating breath holding a plurality of times instead of under natural breathing.
マルチブレスホールド法では、図23(a)に示すように心臓全体を含む1つのスラブS1についてのデータ収集を、被検体が繰り返し息止めするのに同期して間欠的に行う。さらには、このマルチブレスホールド法にRMCを併用して、モニタ信号が許容範囲内に入っている時にのみデータ収集を行う方法がある。しかしながら、被検体は自身の呼吸レベルを正しく把握することが困難であるため、被検体が均一な息止めをしているつもりであっても、その息止め状態における呼吸レベルがばらつく。このため、例えばRMC併用の場合には図23(b)に示すように、息止めをしていてもモニタ信号が許容範囲内にならない場合がある。この場合には、被検体が息止めをしているにも拘わらずにデータ収集が行われず、被検体の負担となる。しかも、このような不適切な息止めは、データ収集を行えない期間が長くなって、データ収集の効率が低下して検査時間が長くなってしまう。また、撮像時間が長くなると、息止めを繰り返すことによって被検体が疲れ、息止め状態における呼吸レベルがさらに乱れやすくなるために最悪のケースでは検査を終了できなくなるおそれがあった。また、RMCを併用しないマルチブレスホールド法の場合は、複数のスラブのデータが息止め位置が異なる状態でそれぞれ収集されるために、再構成された画像におけるスラブどうしのつなぎ目がバラバラになる恐れがあった。 In the multi breath hold method, as shown in FIG. 23 (a), data collection for one slab S1 including the entire heart is intermittently performed in synchronization with the subject repeatedly holding his / her breath. Further, there is a method of collecting data only when the monitor signal is within an allowable range by using RMC together with this multi-breath hold method. However, since it is difficult for the subject to correctly grasp his / her breathing level, the breathing level in the breathholding state varies even if the subject intends to hold his breathing evenly. For this reason, for example, in the case of combined use with RMC, as shown in FIG. 23B, the monitor signal may not fall within the allowable range even if the breath is held. In this case, data collection is not performed even though the subject holds his / her breath, which is a burden on the subject. Moreover, such improper breath-holding increases the period during which data cannot be collected, reduces the efficiency of data collection, and increases the examination time. In addition, if the imaging time becomes longer, the subject becomes tired by repeating breath holding, and the breathing level in the breath holding state is more likely to be disturbed, so that in the worst case, there is a possibility that the examination cannot be completed. In addition, in the case of the multi-breath hold method not using RMC, since data of a plurality of slabs are collected with different breath-holding positions, there is a risk that the joints between the slabs in the reconstructed image will be scattered. there were.
一方、図24(a)に示すように心臓全体を含む領域を複数のスラブS1〜S4に分割して、これらのスラブS1〜S4のそれぞれで個別にデータ収集を行うようにするマルチスラブ法が考えられている。この場合も、単純なマルチブレスホールド法またはRMCを併用したマルチブレスホールド法の適用が考えられる。図24(b)は、RMCを併用するマルチブレスホールド法を適用する場合を示しており、スラブ毎に許容範囲を変更する。この場合、各スラブでそれぞれ許容範囲が異なるため、収集されたデータを用いてそのまま再構成すると、スラブ毎に断層ができるという不具合があった。単純なマルチブレスホールド法の場合も、同様な断層が生じる。このようなマルチスラブ法を採用する場合でも、RMCを併用したマルチブレスホールド法の場合は毎回の息止め位置が異なることによるデータ収集の効率低下は上記と同様に生じ、単純なマルチブレスホールド法の場合は息止め位置が毎回異なることによる各スラブのブラーリングは上記と同様に生じる。
以上のように自然呼吸法では、呼吸レベルのばらつきや呼吸レベルの長期変動により、ナビゲータエコー法によるデータ収集効率が悪化してしまう。 As described above, in the natural breathing method, the data collection efficiency by the navigator echo method is deteriorated due to variations in the breathing level and long-term fluctuations in the breathing level.
またマルチブレスホールド法とシングルスラブ法とを組み合わせて適用すると、息止め位置が毎回異なることによるブラーリングが生じてしまう。 In addition, when the multi breath hold method and the single slab method are applied in combination, blurring occurs due to different breath holding positions each time.
マルチブレスホールド法とマルチスラブ法とを組み合わせて適用する場合、1つの撮像領域についてのデータ収集毎に息止め位置が異なるが、これに合わせて許容範囲が変わるために、収集されたデータは異なる位置でのデータとなる。このため、最終的に得られる3D画像にミスレジストレーションが発生し、当該3D画像においてデータの不連続性が生じてしまうという不具合があった。そこでこのような不連続性を軽減するために、画像処理等において各スラブの位置合わせを行う必要があったが、データ収集時に各スラブに含まれるデータ位置が既に異なっているために、適切に合わせることが困難であった。 When the combination of the multi breath hold method and the multi slab method is applied, the breath holding position is different for each data collection for one imaging region, but the collected data is different because the allowable range is changed accordingly. It becomes the data at the position. For this reason, there is a problem that misregistration occurs in the finally obtained 3D image and data discontinuity occurs in the 3D image. Therefore, in order to reduce such discontinuities, it was necessary to align each slab in image processing etc., but the data position included in each slab was already different at the time of data collection. It was difficult to match.
本発明はこのような事情を考慮してなされたものであり、その目的とするところは、被検体が呼吸レベルを容易に許容範囲に合わせられるよう適切に支援することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to appropriately support the subject so that the subject can easily adjust the respiration level to an allowable range.
本発明の一態様による磁気共鳴映像装置は、被検体に一様な静磁場を印加するとともに、高周波磁場および傾斜磁場を所定のパルスシーケンスに従って前記被検体に印加して前記被検体からの磁気共鳴信号を収集する収集手段と、前記収集手段により収集された前記磁気共鳴信号に基づいて前記被検体を映像化する映像化手段と、前記被検体の呼吸レベルを検出する検出手段と、検出された前記呼吸レベルが許容範囲内であるか否かを前記被検体に報知する報知手段と、検出された前記呼吸レベルが前記許容範囲内であるときに映像化用の前記磁気共鳴信号の収集を行うとともに、このように収集された映像化用の前記磁気共鳴信号に基づいて前記被検体を映像化するように前記収集手段および前記映像化手段を制御する手段とを備え、前記検出手段は、前記被検体の内部に存在する横隔膜に励起スライスまたは励起スラブを設定し、前記傾斜磁場のうちの一成分である位相エンコード用傾斜磁場を印加しないで前記励起スライスまたは前記励起スラブから位置検出用の前記磁気共鳴信号を心電同期により繰り返し収集するように前記収集手段を制御し、前記収集ユニットにより収集された位置検出用の前記磁気共鳴信号に基づいて前記横隔膜の位置情報を取得し、取得された前記位置情報に基づいて前記呼吸レベルを検出することとし、前記映像化手段は、前記検出手段が位置検出用の前記磁気共鳴信号を収集した直後に映像化用の前記磁気共鳴信号を収集するように前記収集手段を制御し、前記収集ユニットにより収集された映像化用の前記磁気共鳴信号に基づいて前記被検体を映像化することとし、前記報知手段は、前記被検体の呼吸パターンを予め登録された理想的な呼吸パターンに近づけるようにガイドするためのガイドパターンと、前記検出手段が検出した呼吸レベルのパターンとを比較可能に表す映像を表示する。 A magnetic resonance imaging apparatus according to an aspect of the present invention applies a uniform static magnetic field to a subject, and applies a high-frequency magnetic field and a gradient magnetic field to the subject according to a predetermined pulse sequence, thereby magnetic resonance from the subject. A collecting means for collecting signals; an imaging means for imaging the subject based on the magnetic resonance signals collected by the collecting means; a detecting means for detecting a respiratory level of the subject; Informing means for informing the subject whether or not the respiration level is within an allowable range, and collecting the magnetic resonance signals for imaging when the detected respiration level is within the allowable range And means for controlling the acquisition means and the imaging means so as to image the subject based on the magnetic resonance signals for imaging thus collected, The exit means sets an excitation slice or excitation slab on the diaphragm existing inside the subject, and applies the phase encoding gradient magnetic field, which is one component of the gradient magnetic field, from the excitation slice or excitation slab. The collecting means is controlled so as to repeatedly collect the magnetic resonance signals for position detection by electrocardiographic synchronization , and position information of the diaphragm is acquired based on the magnetic resonance signals for position detection collected by the collection unit. The imaging means detects the respiration level based on the acquired position information, and the imaging means collects the magnetic resonance signals for imaging immediately after the detecting means collects the magnetic resonance signals for position detection. Controlling the collection means to collect signals, and the subject based on the magnetic resonance signals for imaging collected by the collection unit And to imaging, the notification means, said guide pattern for guiding so as to approach an ideal breathing pattern breathing pattern is registered in advance of the subject, the respiratory level detected by the detection unit pattern Is displayed in such a way that can be compared.
本発明の一態様による磁気共鳴撮像装置によれば、被検体が呼吸レベルを容易に許容範囲に合わせられるよう適切に支援することが可能となる。 According to the magnetic resonance imaging equipment according to one aspect of the present invention, it is possible to appropriately assist that subject is aligned in the easy tolerance breathing level.
以下、図面を参照して本発明の一実施形態について説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本実施形態に係る磁気共鳴映像装置(MRI装置)100の構成を示す図である。このMRI装置100は、静磁場磁石1、傾斜磁場コイルユニット2、傾斜磁場電源3、寝台4、寝台制御部5、送信RFコイル6、送信部7、受信RFコイル8、受信部9、計算機システム10、映像伝送システム11および表示システムを具備する。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a magnetic resonance imaging apparatus (MRI apparatus) 100 according to the present embodiment. The
静磁場磁石1は、中空の円筒形をなし、内部の空間に一様な静磁場を発生する。この静磁場磁石1としては、例えば永久磁石または超伝導磁石等が使用される。
The static
傾斜磁場コイルユニット2は、中空の円筒形をなし、静磁場磁石1の内側に配置される。傾斜磁場コイルユニット2は、互いに直交するX,Y,Zの各軸に対応する3種類のコイルが組み合わされている。傾斜磁場コイルユニット2は、上記の3種類のコイルが傾斜磁場電源3から個別に電流供給を受けて、磁場強度がX,Y,Zの各軸に沿って変化する傾斜磁場を発生する。なお、Z軸方向は、例えば静磁場と同方向とする。X,Y,Z各軸の傾斜磁場は、例えば、スライス選択用傾斜磁場Gs、位相エンコード用傾斜磁場Geおよびリードアウト用傾斜磁場Grにそれぞれ任意に使用される。スライス選択用傾斜磁場Gsは、任意にイメージング断面を決めるために利用される。位相エンコード用傾斜磁場Geは、空間的位置に応じてNMR信号の位相を変化させるために利用される。リードアウト用傾斜磁場Grは、空間的位置に応じてNMR信号の周波数を変化させるために利用される。
The gradient magnetic
被検体200は、寝台4の天板4aに載置された状態で傾斜磁場コイルユニット2の空洞内に挿入される。寝台4が有する天板4aは寝台制御部5により駆動され、その長手方向および上下方向に移動する。通常、この長手方向が静磁場磁石1の中心軸と平行になるように寝台4が設置される。
The subject 200 is inserted into the cavity of the
送信RFコイル6は、傾斜磁場コイルユニット2の内側に配置される。送信RFコイル6は、送信部7から高周波パルスの供給を受けて、高周波磁場を発生する。
The
送信部7は、ラーモア周波数に対応する高周波パルスを送信RFコイル6に送信する。
The
受信RFコイル8は、傾斜磁場コイルユニット2の内側に配置される。受信RFコイル8は、上記の高周波磁場の影響により被検体から放射されるNMR信号を受信する。受信RFコイル8からの出力信号は、受信部9に入力される。
The
受信部9は、受信RFコイル8からの出力信号に基づいてNMR信号データを生成する。
The receiving
計算機システム10は、インタフェース部10a、データ収集部10b、再構成部10c、記憶部10d、表示部10e、入力部10fおよび主制御部10gを有している。
The
インタフェース部10aには、傾斜磁場電源3、寝台制御部5、送信部7、受信RFコイル8および受信部9等が接続される。インタフェース部10aは、これらの接続された各部と計算機システム10との間で授受される信号の入出力を行う。
The
データ収集部10bは、受信部9から出力されるデジタル信号をインタフェース部10aを介して収集する。データ収集部10bは、収集したデジタル信号、すなわちNMR信号データを、記憶部10dに格納する。
The
再構成部10cは、記憶部10dに記憶されたNMR信号データに対して、後処理、すなわちフーリエ変換等の再構成を実行し、被検体200内の所望核スピンのスペクトラムデータあるいは画像データを求める。
The
記憶部10dは、NMR信号データと、スペクトラムデータあるいは画像データとを、患者毎に記憶する。
The
表示部10eは、スペクトラムデータあるいは画像データ等の各種の情報を主制御部10gの制御の下に表示する。表示部10eとしては、液晶表示器などの表示デバイスを利用可能である。
The
入力部10fは、オペレータからの各種指令や情報入力を受け付ける。入力部10fとしては、マウスやトラックボールなどのポインティングデバイス、モード切替スイッチ等の選択デバイス、あるいはキーボード等の入力デバイスを適宜に利用可能である。また入力部10fは、心臓全体などのイメージング領域、横隔膜などの同期対象部位としての励起スライスあるいは励起スラブのオペレータにより指定を受け付ける。
The
主制御部10gは、図示していないCPUやメモリ等を有しており、MRI装置100を総括的に制御する。また主制御部10gは、呼吸レベルが前記許容範囲内であるか否かを表す映像の映像信号を生成する。この映像信号は、例えばNTSC(national television system committee)信号である。
The
映像伝送システム11は、主制御部10gにより生成された映像信号を光で伝送する。
The
表示システム12は、映像信号に基づいて映像を、撮影状態に置かれた被検体200が目視可能なように表示する。
The
図2は映像伝送システム11および表示システム12の詳細な構成を示す図である。なお、図1と同一部分には同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
FIG. 2 is a diagram showing a detailed configuration of the
映像伝送システム11は、電気−光信号変換器11a、光ケーブル(光ファイバケーブル)11bおよび光−電気信号変換器11cを含む。表示システム12は、室内ディスプレイ12aおよびミラー12bを含む。
The
図2における符号20はガントリを示す。ガントリ20は、静磁場磁石1、傾斜磁場コイルユニット2および送信RFコイル6を収容している。ガントリ20は、静磁場磁石1がなす円筒形の軸心と一致する軸心を持ったほぼ円筒形の撮影空間20aを内部に有していて、この撮影空間20aをガントリ20の外部へと開放させる開口20b,20cが撮影空間の両端にそれぞれ形成されている。寝台4は、一方の開口20bの側にガントリ20に近接して配置されている。そして寝台4は、開口20bから撮影空間20aへと天板4aを送り込む。このため以後においては、開口20bを寝台側開口20bと称し、開口20cを反寝台側開口20cと称することとする。
ガントリ20および寝台4は、磁気的にシールドされたシールドルームR1に配置されている。計算機システム10は、シールドルームR1とは別のオペレーションルームR2に配置されている。
The
電気−光信号変換器11aは、シールドルームR1外に、ここではオペレーションルームR2内に配置されている。電気−光信号変換器11aは、インタフェース部10aから電気信号として出力される映像信号を光信号に変換する。
The electro-
光ケーブル11bは、電気−光信号変換器11aから光信号として出力される映像信号を光−電気信号変換器11cへと伝送する。
The
光−電気信号変換器11cは、シールドルームR1内に配置される。光−電気信号変換器11cは、光ケーブル11bにより光信号として伝送された映像信号を電気信号に変換する。
The optical-
かくして映像伝送システム11は、映像信号を光信号としてシールドルームR1内に伝送する。
Thus, the
室内ディスプレイ12aは、シールドルームR1内に配置される。室内ディスプレイ12aは、光−電気信号変換器11cから電気信号として出力される映像信号が表す映像を表示する。室内ディスプレイ12aは、その表示面が撮影空間20aの軸心にほぼ直交するとともに撮影空間20aの側を向く姿勢で、反寝台側開口20cの側に配置されている。室内ディスプレイ12aとしては、液晶モニタ等の周知の表示デバイスを利用可能である。ただし室内ディスプレイ12aは、その内部で発生するノイズがシールドルームR1内に漏れることを防止するように電磁シールド等を備える。
The
ミラー12bは、撮影空間20aの内部に配置される。ミラー12bは、天板4aに載置されて撮影空間20aへと送り込まれた被検体200がそのままの姿勢で室内ディスプレイ12aに表示された映像を目視できるように、室内ディスプレイ12aに表示された映像を図3に示すように反射させる。
The
次に以上のように構成されたMRI装置100の動作について説明する。
Next, the operation of the
このMRI装置100では、WH MRCAの際、マルチスラブ−マルチブレスホールド法によりデータ収集を行う。すなわち、例えば図4(a)に示すように心臓全体を含む領域を複数のスラブS1〜S4に分割して、これらのスラブS1〜S4のそれぞれで個別にデータ収集を行う。そして従来と同様に、横隔膜または肝臓の周辺から得られた磁気共鳴信号を1次元フーリエ変換して得られるモニタ信号のレベルが上限閾値USLと下限閾値LSLとの間の許容範囲内であるときに上記のデータ収集を実行する。
The
ただし本実施形態においては、主制御部10gは図4(b)に示すように、1番目のスラブS1の収集前もしくは開始と同時に求めた被検体200の呼吸レベルに基づいて定めた上限閾値USLおよび下限閾値LSLを、スラブS1〜S4の全てについて変更せずに適用する。上限閾値USLおよび下限閾値LSLの設定は、スキャン前に被検体200に数回の自然呼吸させて、例えば呼吸レベルの最頻値を統計的に求め、その値を基準(中心)に、あらかじめ設定しておいた許容幅(例えば5mm)が得られるように定めることができる。この上限閾値USLおよび下限閾値LSLの設定は、オペレータによって行われても良いし、主制御部10gの制御の下に自動的に行っても良い。この時、被検体200の呼吸レベルの判定には、NMR信号を用いても良いし、呼吸同期装置(ベローズ等)の信号を用いても良い。
However, in this embodiment, as shown in FIG. 4B, the
図5はNMR信号の収集に係るシーケンスの一例を示す図である。 FIG. 5 is a diagram showing an example of a sequence related to collection of NMR signals.
この撮像法は、通常は心電同期を伴って実施される。そしてR波から一定の遅延時間が経過したのちに、モニタ信号を得るためのNMR信号としてMPP(motion probing pulse)を収集する。このMPPの収集は位相エンコード用傾斜磁場Geを印加せずに行う。そしてMPPを収集した直後に、撮影のためのデータ収集を行う。この撮影のためのデータ収集においては、位相エンコード用傾斜磁場Geを印加する。 This imaging method is usually performed with electrocardiogram synchronization. After a certain delay time has elapsed from the R wave, MPP (motion probing pulse) is collected as an NMR signal for obtaining a monitor signal. The MPP is collected without applying the phase encoding gradient magnetic field Ge. Immediately after collecting the MPP, data for photographing is collected. In data collection for this imaging, a phase encoding gradient magnetic field Ge is applied.
一方、このような形態でのWH MRCAの実行中において主制御部10gは、被検体200の呼吸レベルが許容範囲内であるか否かを表す映像を生成する。上記の映像は例えば、モニタ信号と上限閾値USLおよび下限閾値LSLとを表した例えば図4(b)に示したような映像とする。この映像を主制御部10gは、オペレータに確認させるために表示部10eに表示させる。また主制御部10gは、上記の映像を表す映像信号をインタフェース部10aを介して電気−光信号変換器11aへと与える。この映像信号は、電気−光信号変換器11aにより光信号に変換されて光ケーブル11bを伝送されてシールドルームR1内に導かれる。そして映像信号は、シールドルームR1内にて光−電気信号変換器11cにより電気信号に戻された後、室内ディスプレイ12aに与えられる。かくして室内ディスプレイ12aは、この映像信号が表す上記の映像を表示する。室内ディスプレイ12aにより表示された映像は、ミラー12bによって反射されて被検体200が目視可能となる。
On the other hand, during execution of WH MRCA in such a form, the
かくして被検体200は、ミラー12bに映った映像を確認することで、現在の自分の呼吸レベルが許容範囲内であるか否かを確認することができる。そして被検体200は、自分の呼吸レベルが許容範囲内となる状態において息止めすることができる。
Thus, the subject 200 can confirm whether or not the current respiration level is within the allowable range by confirming the image reflected on the
かくしてMRI装置100では、被検体200が息止めをする毎に確実にデータ収集を行うことができ、データ収集の効率が向上する。しかも、息止め毎に収集されるデータは、複数のスラブのいずれでも一定の許容範囲内の呼吸状態において得られるものであるので、複数のスラブのそれぞれについて収集されたデータに基づいて最終的に得られる3D画像は、ミスレジストレーションやブラーリングの少ない高画質なものとすることができる。
Thus, the
さらにMRI装置100では、シールドルームR1外で生成された映像信号を光信号としてシールドルームR1内へと導いている。これにより、シールドルームR1外からのノイズ等が磁気共鳴信号の収集に影響してしまうことを防止することができる。
Further, the
この実施形態は、次のような種々の変形実施が可能である。 This embodiment can be variously modified as follows.
(1) 映像信号は、表示部10eに表示された映像をCCD(charge-coupled device)カメラなどにより撮影することによって生成しても良い。
(1) The video signal may be generated by shooting the video displayed on the
(2) 室内ディスプレイ12aは、図2に破線で示すように、表示面が撮影空間20aの軸心にほぼ直交するとともに撮影空間20aの側を向く姿勢で、寝台側開口20bの側に配置されても良い。あるいは室内ディスプレイ12aは、表示面が撮影空間20aの軸心にほぼ平行になる姿勢で、寝台側開口20bの側に配置されても良い。室内ディスプレイ12aを、その表示面が撮影空間20aの軸心にほぼ平行になる姿勢で配置した場合には、室内ディスプレイ12aが表示している映像をミラー12cによってミラー12bへと反射させる。ただし、寝台側開口20bの側に室内ディスプレイ12aを配置する場合には、ミラー12bの向きを図3に破線で示すように変える。ミラー12bの向きは、固定としても良いし、可変としても良い。
(2) The
(3) 室内ディスプレイ12aに代えて、図6に示すように大型ディスプレイ(液晶、プラズマ等)12dを用いても良い。
(3) Instead of the
(4) 室内ディスプレイ12aに代えて、図7に示すようにプロジェクタ12eを用い、映像信号が表す映像をシールドルームR1の壁に投射しても良い。プロジェクタ12eを用いる場合には、ミラー12bに映像を直接に投射しても良いし、さらにミラー12bを省略し、撮影空間20aの周囲のガントリ20の壁面に映像を投射することもできる。室内ディスプレイ12aおよびミラー12bに代えて、レーザ発光装置と可動ミラーとを組み合わせた描写装置を用い、ガントリ20の壁面に映像を描写させても良い。
(4) Instead of the
(5) 室内ディスプレイ12aを、撮影空間20aの内部に配置しても良い。この場合、ミラー12bを省略して、室内ディスプレイ12aに表示される映像を直接的に被検体200に目視させるようにしても良い。またこの場合、液晶シートや有機EL(electroluminescence)などを撮影空間20aの周囲のガントリ20の壁面に取り付けるようにすることが考えられる。
(5) The
(6) シールドルームR1の外で生成した映像をシールドルームR1内に導いて被検体200に目視させるようにしても良い。 (6) An image generated outside the shield room R1 may be guided into the shield room R1 so that the subject 200 visually observes it.
例えば図8に示すように、映像伝送システム11をLED(light emitted diode)アレイ11dおよび光ケーブル群(光ファイバ群)11eを含めて構成し、表示システム12を可視化部12fを含めて構成する。
For example, as shown in FIG. 8, the
LEDアレイ11dは、多数のLEDを1次元状または2次元状に配列してなり、映像信号が表す映像を再生する。光ケーブル群11eは、多数の光ケーブルを束ねてなり、LEDアレイ11dにより再生された映像をそのまま伝送する。可視化部12fは、光ケーブル群11eにより伝送されて映像を被検体に目視させる。
The
図9はLEDを1次元状に配列してなるLEDアレイ11dでの映像の再生状態の一例を示す図である。なお、図9中の1つの丸が1つのLEDを表している。図9では、両端のLEDを青色および黄色でそれぞれ点灯させることにより上限閾値USLおよび下限閾値LSLを表し、内側の5個のLEDのうちの1つを赤色に点灯させることにより現在のモニタ信号の現在のレベルを表す。モニタ信号の現在のレベルが許容範囲外であるときには、内側の5個のLEDのいずれも点灯させない。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a video reproduction state on the
図10はLEDを2次元状に配列してなるLEDアレイ11dでの映像の再生状態の一例を示す図である。なお、図10中の1つの丸が1つのLEDを表している。図10では、図9に示すように配列されたLED列を4列配列している。これら4列のLED列のそれぞれでモニタ信号のレベル変化を上記と同様にして表す。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a video playback state on the
可視化部12fは、光ケーブル群11eに含まれる多数の光ケーブルの端面を1次元状または2次元状に配列することによって、これら光ケーブルから出射される光の配列により映像を可視化するように構成することができる。
The
図11は端部が可視化部12fとして機能する光ケーブル群11eの構成の一例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the configuration of the
あるいは、可視化部12fは、図12に示すように撮影空間20a内に配置され、撮影空間20aの上方のガントリ20の壁面に映像を投射するようなものとして構成することもできる。
Alternatively, the
あるいは、光ケーブル群11eに代えて図13に示すようなファイバースコープ11fを用い、LEDアレイ11dで再生された映像を被検体200の目までガイドしても良い。
Alternatively, a
可視化部12fとして、図14に示すような半透明光ケーブルアレイを用い、これを図15に示すように撮影空間20aの上方のガントリ20の壁面に取り付けても良い。
As the
可視化部12fとしての半透明光ケーブルアレイは、図16に示すように撮影空間20aの周囲のガントリの壁面の周方向に半透明光ケーブルの配列方向を合わせるように配置しても良い。
The translucent optical cable array as the
可視化部12fを、図17に示すように光ケーブル群11eの端部をレンズ部分に配列したメガネの様に構成し、これを被検体200の顔に装着させるようにしても良い。
As shown in FIG. 17, the
(7) 上記の(6)に示した映像の伝送技術を用いて、表示部10eで表示された映像や室内ディスプレイ12aで表示された映像を撮影空間20aに導いて被検体200に目視させるようにしても良い。
(7) Using the video transmission technique shown in the above (6), the video displayed on the
この場合には図18に示すように、表示部10eまたは室内ディスプレイ12aが表示する映像の情報をロスなく入射させることができるように、光ケーブル群11eの入力端を表示部10eまたは室内ディスプレイ12aに密着させるようにする。この時、レンズや、補助的な光ガイドの媒体を用いることも有用である。また可視化部12fとしては、レンズ付きガラスや拡散ガラスなどが適する。
In this case, as shown in FIG. 18, the input end of the
また光ケーブル群11eに代えてファイバースコープ11fを用いる場合には、図19に示すように表示部10eまたは室内ディスプレイ12aが表示する映像を縮小レンズ11gによって縮小してファイバースコープ11fに入射させ、ファイバースコープ11fから出射した映像を拡大レンズ11hによって拡大して可視化部12fに入射させる。
When the
(8) 室内ディスプレイ12aを、図20に示すようにLEDアレイ12gをレンズ部分に内蔵したメガネの様に構成し、これを被検体200の顔に装着させるようにしても良い。
(8) The
(9) 予め理想状態としていくつかの呼吸パターンを登録しておき、それらのうちの1つをガイドパターンとして、計測した実際の呼吸パターンとを比較可能に表す映像を表示しても良い。これにより、被検体200の呼吸パターンを理想的なパターンに近づけるように被検体200をガイドすることが可能となる。すなわち、所謂、外部誘導法を適切に実行することが可能となる。なお、ガイドパターンおよび計測パターンは互いに異なった色で表示しても良い。また、被検体200の安静時のHR(heart rate)を予め計測しておき、それを参考に、データ収集を安定して早く終了できる呼吸パターンを選択してガイドパターンとしても良い。 (9) Several respiratory patterns may be registered in advance as an ideal state, and one of them may be used as a guide pattern to display an image that can be compared with the measured actual respiratory pattern. This makes it possible to guide the subject 200 so that the breathing pattern of the subject 200 approaches the ideal pattern. That is, the so-called external guidance method can be appropriately executed. Note that the guide pattern and the measurement pattern may be displayed in different colors. Alternatively, the HR (heart rate) at the time of resting of the subject 200 may be measured in advance, and referring to this, a breathing pattern that can finish data collection stably and quickly may be selected as a guide pattern.
(10) 呼吸レベルが許容範囲内であるか否かを表す映像の表示は、呼吸レベルが許容範囲内に有る際にデータ収集を行う方法であれば、マルチスラブ−マルチブレスホールド法以外の方法、すなわち例えば自然呼吸法やシングルスラブ−マルチブレスホールド法を用いる場合に適用しても有効である。 (10) A video other than the multi-slab-multi-breath hold method can be used to display the video indicating whether the respiration level is within the permissible range, as long as the data is collected when the respiration level is within the permissible range. That is, for example, the present invention is effective even when applied to a natural breathing method or a single slab-multi breath hold method.
(11) 横隔膜の動きに追尾しながら心臓の撮像領域を追尾する、動き補正法を併用しても良い。このようにすれば、許容範囲内での呼吸レベルの変動を動き補正法によって補正してマルチスラブの位置を高精度に合わせることができるため、3D画像におけるミスレジストレーションやブラーリングをさらに低減することが可能となる。 (11) A motion correction method for tracking the imaging region of the heart while tracking the movement of the diaphragm may be used in combination. In this way, it is possible to adjust the position of the multi-slab with high accuracy by correcting the fluctuation of the respiration level within the allowable range by the motion correction method, so that misregistration and blurring in the 3D image are further reduced. It becomes possible.
(12) 映像伝送システム11および表示システム12は、呼吸レベルが許容範囲内であるか否か以外の様々な情報を被検体200に報知するために使用することが可能である。
(12) The
(13) 映像伝送システム11は、映像信号を電気信号のままでシールドルームR1内へと導くようにしても良い。
(13) The
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment.
1…静磁場磁石、2…傾斜磁場コイル、3…傾斜磁場電源、4…寝台、4a…天板、5…寝台制御部、6…送信RFコイル、7…送信部、8…受信RFコイル、9…受信部、10…計算機システム、10a…インタフェース部、10b…データ収集部、10c…再構成部、10d…記憶部、10e…表示部、10f…入力部、10g…主制御部、11…映像伝送システム、11a…光信号変換器、11b…光ケーブル、11c…電気信号変換器、11d…LEDアレイ、11e…光ケーブル群、11f…ファイバースコープ、11g…縮小レンズ、11h…拡大レンズ、12…表示システム、12a…室内ディスプレイ、12b,12c…ミラー、12d…大型ディスプレイ、12e…プロジェクタ、12f…可視化部、12g…LEDアレイ、20…ガントリ、20a…撮影空間、20b…寝台側開口、20c…反寝台側開口、100…磁気共鳴撮像装置(MRI装置)、200…被検体。
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記収集手段により収集された前記磁気共鳴信号に基づいて前記被検体を映像化する映像化手段と、
前記被検体の呼吸レベルを検出する検出手段と、
検出された前記呼吸レベルが許容範囲内であるか否かを前記被検体に報知する報知手段と、
検出された前記呼吸レベルが前記許容範囲内であるときに映像化用の前記磁気共鳴信号の収集を行うとともに、このように収集された映像化用の前記磁気共鳴信号に基づいて前記被検体を映像化するように前記収集手段および前記映像化手段を制御する手段とを具備し、
前記検出手段は、
前記被検体の内部に存在する横隔膜に励起スライスまたは励起スラブを設定し、
前記傾斜磁場のうちの一成分である位相エンコード用傾斜磁場を印加しないで前記励起スライスまたは前記励起スラブから位置検出用の前記磁気共鳴信号を心電同期により繰り返し収集するように前記収集手段を制御し、
前記収集ユニットにより収集された位置検出用の前記磁気共鳴信号に基づいて前記横隔膜の位置情報を取得し、
取得された前記位置情報に基づいて前記呼吸レベルを検出することとし、
前記映像化手段は、
前記検出手段が位置検出用の前記磁気共鳴信号を収集した直後に映像化用の前記磁気共鳴信号を収集するように前記収集手段を制御し、
前記収集ユニットにより収集された映像化用の前記磁気共鳴信号に基づいて前記被検体を映像化することとし、
前記報知手段は、前記被検体の呼吸パターンを予め登録された理想的な呼吸パターンに近づけるようにガイドするためのガイドパターンと、前記検出手段が検出した呼吸レベルのパターンとを比較可能に表す映像を表示することを特徴とする磁気共鳴映像装置。 A collecting means for applying a uniform static magnetic field to the subject and applying a high-frequency magnetic field and a gradient magnetic field to the subject according to a predetermined pulse sequence to collect magnetic resonance signals from the subject;
Imaging means for imaging the subject based on the magnetic resonance signals collected by the collecting means;
Detecting means for detecting a respiration level of the subject;
Informing means for informing the subject whether or not the detected respiratory level is within an allowable range;
When the detected respiratory level is within the allowable range, the magnetic resonance signal for imaging is collected, and the subject is detected based on the magnetic resonance signal for imaging thus collected. And means for controlling said collecting means and said imaging means to image,
The detection means includes
Set an excitation slice or excitation slab on the diaphragm present inside the subject,
The collection means is controlled to repeatedly collect the magnetic resonance signal for position detection from the excitation slice or the excitation slab by electrocardiographic synchronization without applying a phase encoding gradient magnetic field that is one component of the gradient magnetic field. And
Obtaining the position information of the diaphragm based on the magnetic resonance signal for position detection collected by the collection unit;
The respiratory level is detected based on the acquired position information,
The imaging means includes
Controlling the collection means to collect the magnetic resonance signal for imaging immediately after the detection means collects the magnetic resonance signal for position detection;
The subject is imaged based on the magnetic resonance signals for imaging collected by the collection unit;
The informing means is a video that can be compared with a guide pattern for guiding the breathing pattern of the subject so as to approach a pre-registered ideal breathing pattern and a breathing level pattern detected by the detecting means. A magnetic resonance imaging apparatus.
前記収集手段により収集された前記磁気共鳴信号に基づいて前記被検体を映像化する映像化手段と、
前記被検体の呼吸レベルを検出する検出手段と、
検出された前記呼吸レベルが許容範囲内であるか否かを前記被検体に報知する報知手段と、
検出された前記呼吸レベルが前記許容範囲内であるときに映像化用の前記磁気共鳴信号の収集を行うとともに、このように収集された映像化用の前記磁気共鳴信号に基づいて前記被検体を映像化するように前記収集手段および前記映像化手段を制御する手段とを具備し、
前記検出手段は、
前記被検体の内部に存在する対象部位に励起スライスまたは励起スラブを設定し、
前記傾斜磁場のうちの一成分である位相エンコード用傾斜磁場を印加しないで前記励起スライスまたは前記励起スラブから位置検出用の前記磁気共鳴信号を心電同期により繰り返し収集するように前記収集手段を制御し、
前記収集ユニットにより収集された位置検出用の前記磁気共鳴信号に基づいて前記対象部位の位置情報を取得し、
取得された前記位置情報に基づいて前記呼吸レベルを検出することとし、
前記映像化手段は、
前記検出手段が位置検出用の前記磁気共鳴信号を収集した直後に映像化用の前記磁気共鳴信号を収集するように前記収集手段を制御し、
前記収集ユニットにより収集された映像化用の前記磁気共鳴信号に基づいて前記被検体を映像化することとし、
前記報知手段は、前記被検体の呼吸パターンを予め登録された理想的な呼吸パターンに近づけるようにガイドするためのガイドパターンと、前記検出手段が検出した呼吸レベルのパターンとを比較可能に表す映像を表示することを特徴とする磁気共鳴映像装置。 A collecting means for applying a uniform static magnetic field to the subject and applying a high-frequency magnetic field and a gradient magnetic field to the subject according to a predetermined pulse sequence to collect magnetic resonance signals from the subject;
Imaging means for imaging the subject based on the magnetic resonance signals collected by the collecting means;
Detecting means for detecting a respiration level of the subject;
Informing means for informing the subject whether or not the detected respiratory level is within an allowable range;
When the detected respiratory level is within the allowable range, the magnetic resonance signal for imaging is collected, and the subject is detected based on the magnetic resonance signal for imaging thus collected. And means for controlling said collecting means and said imaging means to image,
The detection means includes
Set an excitation slice or excitation slab at the target site present inside the subject,
The collection means is controlled to repeatedly collect the magnetic resonance signal for position detection from the excitation slice or the excitation slab by electrocardiographic synchronization without applying a phase encoding gradient magnetic field that is one component of the gradient magnetic field. And
Based on the magnetic resonance signal for position detection collected by the collection unit to obtain the position information of the target site,
The respiratory level is detected based on the acquired position information,
The imaging means includes
Controlling the collection means to collect the magnetic resonance signal for imaging immediately after the detection means collects the magnetic resonance signal for position detection;
The subject is imaged based on the magnetic resonance signals for imaging collected by the collection unit;
The informing means is a video that can be compared with a guide pattern for guiding the breathing pattern of the subject so as to approach a pre-registered ideal breathing pattern and a breathing level pattern detected by the detecting means. A magnetic resonance imaging apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008119264A JP5497994B2 (en) | 2007-05-07 | 2008-04-30 | Magnetic resonance imaging system |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007122737 | 2007-05-07 | ||
JP2007122737 | 2007-05-07 | ||
JP2008119264A JP5497994B2 (en) | 2007-05-07 | 2008-04-30 | Magnetic resonance imaging system |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013121996A Division JP5571231B2 (en) | 2007-05-07 | 2013-06-10 | Magnetic resonance imaging system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008302214A JP2008302214A (en) | 2008-12-18 |
JP5497994B2 true JP5497994B2 (en) | 2014-05-21 |
Family
ID=40111432
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008119264A Active JP5497994B2 (en) | 2007-05-07 | 2008-04-30 | Magnetic resonance imaging system |
JP2013121996A Active JP5571231B2 (en) | 2007-05-07 | 2013-06-10 | Magnetic resonance imaging system |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013121996A Active JP5571231B2 (en) | 2007-05-07 | 2013-06-10 | Magnetic resonance imaging system |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5497994B2 (en) |
CN (1) | CN101301198B (en) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8971992B2 (en) | 2007-05-07 | 2015-03-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Magnetic resonance imaging apparatus and control method thereof |
JP5337385B2 (en) * | 2008-01-29 | 2013-11-06 | 株式会社東芝 | Magnetic resonance imaging system |
JP5388749B2 (en) * | 2009-08-11 | 2014-01-15 | 株式会社東芝 | Magnetic resonance imaging system |
JP5591545B2 (en) * | 2010-01-20 | 2014-09-17 | 株式会社東芝 | Magnetic resonance imaging system |
JP5502502B2 (en) | 2010-01-20 | 2014-05-28 | 株式会社東芝 | Magnetic resonance imaging system |
JP5660814B2 (en) * | 2010-06-25 | 2015-01-28 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | Magnetic resonance imaging system |
CN102440777B (en) * | 2010-10-12 | 2013-09-04 | 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 | Method and equipment for scanning control in magnetic resonance scanning room |
JP5978431B2 (en) * | 2011-06-09 | 2016-08-24 | 株式会社日立製作所 | Magnetic resonance imaging apparatus and flip angle determination method |
JP6076677B2 (en) * | 2011-11-25 | 2017-02-08 | 東芝メディカルシステムズ株式会社 | Magnetic resonance imaging system |
US10006975B2 (en) | 2011-12-23 | 2018-06-26 | General Electric Company | Magnetic resonance imaging apparatus and method of displaying information thereof |
US9814409B2 (en) * | 2013-11-26 | 2017-11-14 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Detection of chronic obstructive pulmonary disease exacerbations from breathing patterns |
CN112401868A (en) * | 2019-08-21 | 2021-02-26 | 西门子(深圳)磁共振有限公司 | Respiration detection device and method and magnetic resonance imaging system |
CN113075599B (en) * | 2020-01-03 | 2023-05-16 | 上海联影医疗科技股份有限公司 | Magnetic resonance signal acquisition method, magnetic resonance system and medium |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2641486B2 (en) * | 1988-04-01 | 1997-08-13 | 株式会社日立製作所 | NMR imaging equipment |
JPH088919B2 (en) * | 1993-03-18 | 1996-01-31 | スーガン株式会社 | Display device for bioelectric / biophysical phenomena |
US6268730B1 (en) * | 1999-05-24 | 2001-07-31 | Ge Medical Systems Global Technology Company Llc | Multi-slab multi-window cardiac MR imaging |
JP4133348B2 (en) * | 2003-01-07 | 2008-08-13 | 株式会社日立メディコ | Inspection device using nuclear magnetic resonance |
JP2005040416A (en) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Hitachi Medical Corp | Magnetic resonance imaging apparatus |
JP4467987B2 (en) * | 2004-01-05 | 2010-05-26 | 株式会社東芝 | Nuclear medicine diagnostic equipment |
JP2006158762A (en) * | 2004-12-09 | 2006-06-22 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | Mri apparatus |
JP4711732B2 (en) * | 2005-05-12 | 2011-06-29 | 株式会社日立メディコ | Magnetic resonance imaging device |
WO2006129516A1 (en) * | 2005-06-01 | 2006-12-07 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | Medical examination guiding device and program |
JP4807825B2 (en) * | 2005-07-25 | 2011-11-02 | 株式会社日立メディコ | Magnetic resonance imaging system |
JP2007098026A (en) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | Magnetic resonance imaging system |
JP4639136B2 (en) * | 2005-10-19 | 2011-02-23 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | Magnetic resonance imaging system |
-
2008
- 2008-04-30 JP JP2008119264A patent/JP5497994B2/en active Active
- 2008-05-07 CN CN2008100956607A patent/CN101301198B/en active Active
-
2013
- 2013-06-10 JP JP2013121996A patent/JP5571231B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5571231B2 (en) | 2014-08-13 |
CN101301198B (en) | 2011-11-23 |
JP2013223738A (en) | 2013-10-31 |
CN101301198A (en) | 2008-11-12 |
JP2008302214A (en) | 2008-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5497994B2 (en) | Magnetic resonance imaging system | |
US8781553B2 (en) | Magnetic resonance imaging apparatus and control method thereof | |
CN104583799B (en) | Motion tracking based on rapid image acquisition | |
US20090021257A1 (en) | Magnetic resonance imaging apparatus, setting supporting apparatus, and setting supporting method | |
JP5591545B2 (en) | Magnetic resonance imaging system | |
US20120143040A1 (en) | Patient communication and monitoring in magnetic resonance imaging systems | |
JP6008839B2 (en) | Magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging method | |
US8080996B2 (en) | Magnetic resonance imaging apparatus and position setting support method thereof | |
US20120319689A1 (en) | Magnetic resonance imaging apparatus | |
WO2017080892A1 (en) | Magnetic resonance examination system with a user interface | |
JP4953823B2 (en) | Magnetic resonance imaging method and apparatus | |
US9063205B2 (en) | Method and magnetic resonance apparatus for image data acquisition | |
KR101460639B1 (en) | Method, apparatus and system for measuring the uniformity of the main magnetic field of magnetic resonance imaging system | |
US11933871B2 (en) | MRI apparatus and MRI method | |
JP5337385B2 (en) | Magnetic resonance imaging system | |
KR20180089247A (en) | Magnetic resonance image display apparatus and method of displaying magnetic resonance image | |
WO2018093206A1 (en) | Contrast-enhanced magnetic resonance imaging device and method | |
JP4532139B2 (en) | Magnetic resonance imaging system | |
JP5366530B2 (en) | Magnetic resonance imaging system | |
JP7326011B2 (en) | Magnetic resonance imaging system | |
US10623639B2 (en) | Medical imaging apparatus | |
JP5300272B2 (en) | Magnetic resonance imaging apparatus and imaging area display method | |
JP2020141732A (en) | Magnetic resonance imaging device, magnetic resonance imaging system, and magnetic resonance imaging method | |
CN118415618A (en) | Magnetic resonance imaging apparatus, control method for magnetic resonance imaging apparatus, and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130409 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130903 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131105 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131205 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131212 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140109 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5497994 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |