JP5492918B2 - 無線端末測定装置および無線端末測定方法 - Google Patents

無線端末測定装置および無線端末測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5492918B2
JP5492918B2 JP2012026162A JP2012026162A JP5492918B2 JP 5492918 B2 JP5492918 B2 JP 5492918B2 JP 2012026162 A JP2012026162 A JP 2012026162A JP 2012026162 A JP2012026162 A JP 2012026162A JP 5492918 B2 JP5492918 B2 JP 5492918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
signal
antenna
duplex communication
signal generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012026162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013165322A (ja
Inventor
真 西澤
光雄 雨谷
守 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP2012026162A priority Critical patent/JP5492918B2/ja
Publication of JP2013165322A publication Critical patent/JP2013165322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5492918B2 publication Critical patent/JP5492918B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

本発明は、複数の通信規格に対応した複数の無線通信アンテナを有する端末機器に対して測定を行う無線端末測定装置および無線端末測定方法に関する。
近年、マルチメディアの進展に伴い、セルラ、無線LAN等の複数の無線通信用のアンテナが実装された無線端末機器(携帯電話やパーソナルコンピュータ等)が盛んに生産されるようになっている(例えば、特許文献1参照)。
このような端末機器の製造ラインにおいては、端末機器の各無線通信アンテナに対して、それぞれの通信規格ごとに定められた送信電波の出力や受信感度を測定し、所定の基準を満たすか否かを判定する検査が行われる。
上記の検査を行うための測定系としては、例えば、各通信規格に対応した専用の装置が測定ケーブルやシールドボックスを介して各無線通信アンテナに接続されるものが採用される。
しかしながら、1日に何万台もの端末機器の検査が要求されうる現状においては、1台1台にかけられる検査時間は非常に限られており、短時間での効率的な測定が必要となっている。上記のように通信規格ごとに専用の装置を用いる測定系を採用した場合には、所定の検査台数をクリアすることが困難な場合がある。
そこで、通信規格に依らない汎用的な信号発生装置や信号解析装置を用い、それらの装置の信号入出力コネクタに、測定対象の無線通信アンテナを順次切り替えるための外部スイッチボックスを取り付けた測定系を用いて、検査の効率化を図るようになってきている。
特開2007−318678号公報
しかしながら、外部スイッチボックスを用いた上記の測定系では、コネクタ数や測定ケーブル数が多くなるため、外来ノイズの影響を受けやすくなるという問題があった。また、外部スイッチボックスは操作者により作成されるものであるため、外部スイッチボックスの周囲の配線の損失を予め操作者が評価して、その補正値を測定装置に手動で入力する手間がかかるという問題もあった。
本発明は、このような従来の課題を解決するためになされたものであって、複数の通信規格に対応した複数のアンテナ部を有する端末機器に対して、外部スイッチボックスを用いることなく、その全てのアンテナ部を接続可能であるとともに、測定対象のアンテナ部を切り替え可能な無線端末測定装置および無線端末測定方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の請求項1の無線端末測定装置は、複数の通信規格に対応し、全二重通信を行うアンテナ部、及び、半二重通信を行うアンテナ部を有する端末機器に対して測定を行う無線端末測定装置であって、前記複数のアンテナ部を接続可能な複数の端子を有する接続部と、前記複数の通信規格に対応した試験信号を生成し、該試験信号を前記接続部に接続された前記端末機器に出力する信号生成部と、前記試験信号が入力された前記端末機器からの応答信号、または、前記端末機器からの送信信号を解析する信号解析部と、前記接続部を介して、前記端末機器の前記全二重通信を行うアンテナ部のうちの1つを前記信号生成部及び前記信号解析部に選択的に接続するか、あるいは、前記半二重通信を行うアンテナ部のうちのいずれか1つまたは2つを前記信号生成部及び前記信号解析部の少なくとも一方に選択的に接続する切替部と、を備えることを特徴とする構成を有している。
この構成により、端末機器の複数のアンテナ部を信号生成部及び信号解析部に選択的に接続する切替部を有するため、複数の通信規格に対応した複数のアンテナ部を有する端末機器に対して、外部スイッチボックスを用いることなく、その全てのアンテナ部を接続可能であるとともに、測定対象のアンテナ部を切り替えることができる。
また、本発明の請求項2の無線端末測定装置は、前記接続部の複数の端子が、前記全二重通信を行うアンテナ部と接続可能な少なくとも1つの全二重通信用端子と、前記半二重通信を行うアンテナ部と接続可能な少なくとも2つの半二重通信用端子と、を含むことを特徴とする構成を有していてもよい。
また、本発明の請求項3の無線端末測定装置は、前記切替部は、前記全二重通信用端子のいずれかを前記信号生成部及び前記信号解析部に接続するための第1のスイッチ群と、前記半二重通信用端子のいずれか1つを前記信号生成部または前記信号解析部に接続するか、あるいは、前記半二重通信用端子のいずれか2つをそれぞれ前記信号生成部及び前記信号解析部に接続するための第2のスイッチ群と、前記信号生成部からの前記試験信号を前記全二重通信用端子に出力するとともに、前記端末機器から当該全二重通信用端子を介して入力された前記応答信号を前記信号解析部に出力する方向性結合器と、を有することを特徴とする構成を有していてもよい。
また、本発明の請求項4の無線端末測定方法は、複数の通信規格に対応し、全二重通信を行うアンテナ部、及び、半二重通信を行うアンテナ部を有する端末機器を接続可能な複数の端子を有する接続部と、信号生成部と、信号解析部と、切替部と、を備えた無線端末測定装置を用いる無線端末測定方法であって、前記複数のアンテナ部を前記接続部の前記各端子に接続する接続段階と、前記切替部によって、前記接続部を介して、前記端末機器の前記全二重通信を行うアンテナ部のうちの1つを、前記信号生成部及び前記信号解析部に選択的に接続する切替段階と、前記信号生成部によって、前記複数の通信規格に対応した試験信号を生成し、該試験信号を前記信号生成部及び前記信号解析部に接続された前記アンテナ部に出力する信号生成段階と、前記信号解析部によって、前記試験信号が入力された前記アンテナ部からの応答信号を解析する信号解析段階と、を含むことを特徴とする構成を有している。
この構成により、端末機器の複数のアンテナ部を信号生成部及び信号解析部に選択的に接続する切替段階を有するため、複数の通信規格に対応した複数のアンテナ部を有する端末機器に対して、外部スイッチボックスを用いることなく、その全てのアンテナ部を接続可能であるとともに、測定対象のアンテナ部を切り替えることができる。
また、本発明の請求項5の無線端末測定方法は、複数の通信規格に対応し、全二重通信を行うアンテナ部、及び、半二重通信を行うアンテナ部を有する端末機器を接続可能な複数の端子を有する接続部と、信号生成部と、信号解析部と、切替部と、を備えた無線端末測定装置を用いる無線端末測定方法であって、前記複数のアンテナ部を前記接続部の前記各端子に接続する接続段階と、前記切替部によって、前記接続部を介して、前記端末機器の前記半二重通信を行うアンテナ部のうちの1つを、前記信号生成部に選択的に接続する第1の切替段階と、前記信号生成部によって、前記複数の通信規格に対応した試験信号を生成し、該試験信号を前記信号生成部に接続された前記アンテナ部に出力する信号生成段階と、前記切替部によって、前記接続部を介して、前記信号生成部に接続されたアンテナ部を、前記信号解析部に選択的に接続する第2の切替段階と、前記信号解析部によって、前記試験信号が入力された前記アンテナ部からの応答信号を解析する信号解析段階と、を含むことを特徴とする構成を有していてもよい。
また、本発明の請求項6の無線端末測定方法は、複数の通信規格に対応し、全二重通信を行うアンテナ部、及び、半二重通信を行うアンテナ部を有する端末機器を接続可能な複数の端子を有する接続部と、信号生成部と、信号解析部と、切替部と、を備えた無線端末測定装置を用いる無線端末測定方法であって、前記複数のアンテナ部を前記接続部の前記各端子に接続する接続段階と、前記切替部によって、前記接続部を介して、前記端末機器の前記半二重通信を行うアンテナ部のうちの1つを、前記信号生成部に選択的に接続する第3の切替段階と、前記切替部によって、前記接続部を介して、前記複数のアンテナ部のうち、前記信号生成部に接続されたアンテナ部と異なるアンテナ部を、前記信号解析部に選択的に接続する第4の切替段階と、前記信号生成部によって、前記複数の通信規格に対応した試験信号を生成し、該試験信号を前記信号生成部に接続された前記アンテナ部に出力する信号生成段階と、前記信号解析部によって、前記信号解析部に接続された前記アンテナ部からの送信信号を解析する信号解析段階と、を含むことを特徴とする構成を有していてもよい。
本発明は、複数の通信規格に対応した複数のアンテナ部を有する端末機器に対して、外部スイッチボックスを用いることなく、その全てのアンテナ部を接続可能であるとともに、測定対象のアンテナ部を切り替え可能な無線端末測定装置および無線端末測定方法を提供するものである。
本発明に係る無線端末測定装置の構成の一例を示すブロック図 本発明に係る無線端末測定装置の正面図 切替部、接続部の端子、及び端末機器のアンテナ部の対応関係を示す概念図 本発明に係る無線端末測定装置の制御部が実行する無線端末測定プログラムのフローチャート 本発明に係る無線端末測定装置の制御部が実行する第1の無線端末測定ルーチンのフローチャート 本発明に係る無線端末測定装置の制御部が実行する第2の無線端末測定ルーチンのフローチャート
以下、本発明に係る無線端末測定装置および無線端末測定方法の実施形態について図面を用いて説明する。本実施形態の無線端末測定装置は、複数の通信規格に対応し、全二重通信を行うアンテナ部、及び、半二重通信(または単方向通信)を行うアンテナ部を有する端末機器に対して、送信電波の出力や受信感度などに関する測定を行うものである。
図1は、本実施形態の無線端末測定装置1の構成の一例を示すブロック図である。無線端末測定装置1は、測定対象の端末機器10の複数のアンテナ部10−1〜10−Nを接続可能な複数の端子11−1〜11−M(M≧N)を有する接続部11と、複数の通信規格に対応した試験信号を生成し、該試験信号を接続部11に接続された端末機器10に出力する信号生成部12と、試験信号が入力された端末機器10からの応答信号、または、端末機器10からの送信信号(以下、端末送信信号と記す)を解析する信号解析部13と、接続部11を介して、端末機器10の全二重通信を行うアンテナ部のうちの1つを信号生成部12及び信号解析部13に選択的に接続するか、あるいは、半二重通信を行うアンテナ部のうちのいずれか1つまたは2つを信号生成部12及び信号解析部13の少なくとも一方に選択的に接続する切替部14と、を備える。
また、無線端末測定装置1は、信号生成部12、信号解析部13、及び切替部14の動作を制御する制御部15を備える。なお、制御部15は、パーソナルコンピュータなどの外部装置が不図示のインタフェースを介して接続されるものであってもよい。また、この外部装置に、操作者が各種指示を操作入力する操作部16や、信号解析部13の解析結果を表示する表示部17が接続されていてもよい。
また、無線端末測定装置1は、信号生成部12からの試験信号に対する端末機器10の受信機能を測定する受信信号解析部(不図示)を備えていてもよい。さらに、無線端末測定装置1は、測定値が所定の基準を満たしているか否かを判定する判定部(不図示)を備えていてもよい。この判定は、例えば、予め定められた閾値と測定値との大小関係を評価することにより行われる。
測定対象の端末機器10の各アンテナ部10−1〜10−Nは、無線通信アンテナとRF回路を有している。アンテナ部10−1〜10−Nのうち、少なくとも1つは全二重通信を行い、少なくとも2つは半二重通信または単方向通信を行うものとする。
ここで、端末機器10の複数の通信規格としては、セルラ(LTE、W−CDMA、GSM(登録商標)、CDMA2000、1xEV−DO、TD−SCDMA等)、WLAN(IEEE802.11a/b/g/n等)、Bluetooth(登録商標)、GNSS(GPS、Galileo、GLONASS、Compass等)、FMラジオ放送、及びテレビ放送(DVB−H、DMB、ワンセグ等)が挙げられる。
また、測定対象の端末機器10は、セルラに関しては全二重通信、WLAN及びBluetooth(登録商標)に関しては全二重通信または半二重通信、FM放送及びテレビ放送に関しては半二重通信または単方向通信、GNSSに関しては単方向通信を行うようになっている。
制御部15は、端末機器10の通信規格に対応した、信号生成部12、信号解析部13、及び切替部14に対する制御を行うためのプログラムを予めメモリ15aに記憶している。なお、制御部15は、新たなプログラム、あるいはバージョンを変更したプログラムを外部から受けて、メモリ15aへの追加または更新を行うこともできる。さらに、メモリ15aには、無線端末測定装置1内部の配線の損失の補正値が予め記憶されているものとする。
信号生成部12は、ベースバンド信号生成部12a、及び、RF変調部12bを有する。ベースバンド信号生成部12aは、所定のクロックを基に、I成分ベースバンド信号と、該I成分ベースバンド信号と位相がπ/2ずれた直交成分信号であるQ成分ベースバンド信号を生成する。これらのベースバンド信号には、端末機器10に対して無線端末測定装置1が擬似基地局として働くために必要な制御情報が含まれている。制御情報は、例えば、端末機器10と擬似基地局でやり取りする位置登録、着呼、切断、その他の試験に必要な指示を含む。
RF変調部12bは、ベースバンド信号生成部12aから受けたベースバンド信号を、各通信規格の周波数に対応したローカル信号と混合することで、各通信規格の周波数に対応した試験信号を生成し、生成した試験信号を端末機器10に向けて出力する。
信号解析部13は、RF変調部12bからのローカル信号を受けて、端末機器10からの応答信号または端末送信信号を直交復調してI成分ベースバンド信号及びQ成分ベースバンド信号に変換した後、それらのベースバンド信号を復号して、測定のための解析を行うようになっている。例えば、信号解析部13は、変調精度測定、隣接チャネル漏洩電力測定、及び電力測定などが行えるものであるとよい。
即ち、信号解析部13は、上記試験信号に対する端末機器10からの応答信号、または、端末機器10からの単方向通信の端末送信信号を受信し、この応答信号または端末送信信号を用いて端末機器10の通信機能に関する上述の測定を行う。なお、信号解析部13は、予めメモリ15aに記憶された無線端末測定装置1内部の配線の損失の補正値を用いて解析結果を補正するようになっている。
接続部11は、端末機器10の各アンテナ部10−1〜10−Nと、本実施形態の無線端末測定装置1と、を電気的に接続するためのものである。具体的には、接続部11は、端末機器10のアンテナ部10−1〜10−Nの個数Nと同数以上のM個の端子11−1〜11−Mを含む。
より具体的には、端子11−1〜11−Mは、全二重通信を行うアンテナ部と接続可能な少なくとも1つの全二重通信用端子と、半二重通信または単方向通信を行うアンテナ部と接続可能な少なくとも2つの半二重通信用端子を含む。
切替部14は、アンテナ部10−1〜10−Nを、信号生成部12及び信号解析部13に電気的に接続する複数の接続状態(送受信状態、送信状態、あるいは受信状態)を取り得る。
より具体的には、切替部14は、全二重通信用端子のいずれかを信号生成部12及び信号解析部13に接続するための第1のスイッチ群と、半二重通信用端子のいずれか1つを信号生成部12または信号解析部13に接続するか、あるいは、半二重通信用端子のいずれか2つをそれぞれ信号生成部12及び信号解析部13に接続するための第2のスイッチ群と、信号生成部12からの試験信号を全二重通信用端子に出力するとともに、端末機器10から当該全二重通信用端子を介して入力された応答信号を信号解析部13に出力する方向性結合器と、を有する。
図2は、本実施形態の無線端末測定装置1の正面図である。また、図3は、切替部14、接続部11の端子、及び端末機器10のアンテナ部の対応関係を示す概念図である。図2及び3に示した例では、端末機器10は4つのアンテナ部10−1〜10−4を有し、アンテナ部10−1、10−2が全二重通信を行い、アンテナ部10−3、10−4が半二重通信または単方向通信を行うものとしている。
これに対応して、接続部11の複数の端子は、全二重通信を行うアンテナ部10−1、10−2と接続可能な全二重通信用端子11−1、11−2と、半二重通信または単方向通信を行うアンテナ部10−3、10−4と接続可能な半二重通信用端子11−3、11−4と、に分類される。
図3に示すように、切替部14は、第1のスイッチ群としてのスイッチ14a−1、14a−2、14b−1、14b−2と、第2のスイッチ群としてのスイッチ14a−1、14a−2、14b−3〜14b−6と、方向性結合器14c−1、14c−2と、を有する。ここで、スイッチ14a−1、14a−2は、第1及び第2のスイッチ群のいずれにも含まれている。
方向性結合器14c−1、14c−2は、信号生成部12の試験信号の出力周波数を通過させる広帯域の結合器であり、例えばウィルキンソン型の分配器で構成される。方向性結合器14c−1、14c−2は、信号生成部12からの試験信号をそれぞれ全二重通信用端子11−1、11−2に出力し、アンテナ部10−1、10−2からの応答信号を信号解析部13に向けて出力するようになっている。
図3に示した例では、全二重通信を行うアンテナ部10−1、10−2に対する送受信状態は、第1のスイッチ群(スイッチ14a−1、14a−2、14b−1、14b−2)の切り替えにより実現される。
即ち、アンテナ部10−1に対する送受信状態においては、信号生成部12からの試験信号は、スイッチ14a−1→スイッチ14b−1→方向性結合器14c−1を経由して、アンテナ部10−1に到達する。また、アンテナ部10−1からの応答信号は、方向性結合器14c−1→スイッチ14b−2→スイッチ14a−2を経由して、信号解析部13に到達する。
一方、アンテナ部10−2に対する送受信状態においては、信号生成部12からの試験信号は、スイッチ14a−1→スイッチ14b−1→方向性結合器14c−2を経由して、アンテナ部10−2に到達する。また、アンテナ部10−2からの応答信号は、方向性結合器14c−2→スイッチ14b−2→スイッチ14a−2を経由して、信号解析部13に到達する。
また、半二重通信または単方向通信を行うアンテナ部10−3に対する送信状態は、第2のスイッチ群のうち、スイッチ14a−1、14b−3及び14b−5の切り替えにより実現される。一方、アンテナ部10−3に対する受信状態は、第2のスイッチ群のうち、14a−2、14b−4、14b−5の切り替えにより実現される。
即ち、アンテナ部10−3に対する送信状態においては、信号生成部12からの試験信号は、スイッチ14a−1→スイッチ14b−3→スイッチ14b−5を経由して、アンテナ部10−3に到達する。また、アンテナ部10−3からの応答信号または端末送信信号は、スイッチ14b−5→スイッチ14b−4→スイッチ14a−2を経由して、信号解析部13に到達する。
また、半二重通信または単方向通信を行うアンテナ部10−4に対する送信状態は、第2のスイッチ群のうち、スイッチ14a−1、14b−3及び14b−6の切り替えにより実現される。一方、アンテナ部10−4に対する受信状態は、第2のスイッチ群のうち、14a−2、14b−4、14b−6の切り替えにより実現される。
即ち、アンテナ部10−4に対する送信状態においては、信号生成部12からの試験信号は、スイッチ14a−1→スイッチ14b−3→スイッチ14b−6を経由して、アンテナ部10−4に到達する。また、アンテナ部10−4からの応答信号または端末送信信号は、スイッチ14b−6→スイッチ14b−4→スイッチ14a−2を経由して、信号解析部13に到達する。
次に、本発明に係る無線端末測定装置1を用いた無線端末測定方法について説明する。本発明に係る無線端末測定方法は、接続段階と、切替段階と、信号生成段階と、信号解析段階と、を含む。
接続段階においては、図2に示したように、操作者により、端末機器10の複数のアンテナ部10−1〜10−N(図2の例においてはN=4)からの端子と、無線端末測定装置1の接続部11の各端子11−1〜11−M(図2の例においてはM=4)と、が同軸ケーブル等のケーブルを介して接続される。
以下、切替段階、信号生成段階、及び信号解析段階の処理について、図4〜6を参照しながら説明する。操作者は、操作部16から測定対象のアンテナ部10−n(n=1,・・・,N)を同時に1つまたは2つ選択できるようになっている。操作者が選択したアンテナ部10−nが全二重通信を行うものである場合には、制御部15によって図5に示す処理が行われる。また、操作者が選択したアンテナ部10−nが半二重通信または単方向通信を行うものである場合には、制御部15によって図6に示す処理が行われる。
図4は、無線端末測定装置1の制御部15が実行する無線端末測定プログラムのフローチャートである。
まず、制御部15は、操作部16から1つまたは2つのアンテナ部10−n(n=1,・・・,N)に対する測定を指示する指示信号が送信されたことを確認する(ステップS40)。なお以降では、試験信号を受信するアンテナ部の符号を10−n、応答信号または端末送信信号を送信するアンテナ部の符号を10−mと記す。
操作部16から指示信号が送信された場合には、制御部15は、測定対象のアンテナ部10−nが全二重通信を行うものであるか否かを判定する(ステップS41)。測定対象のアンテナ部10−nが全二重通信を行うものである場合には、制御部15は、後述する第1の無線端末測定ルーチンでアンテナ部10−nの測定を行う(ステップS42)。一方、測定対象のアンテナ部10−nが全二重通信を行うものでない場合には、後述する第2の無線端末測定ルーチンでアンテナ部10−nの測定を行う(ステップS43)。
図5は、無線端末測定装置1の制御部15が実行する第1の無線端末測定ルーチンのフローチャートである。
まず、制御部15は、切替部14に指示信号を送出して、切替部14の各スイッチを全二重通信を行うアンテナ部10−nに対する送受信状態に切り替える(ステップS50)。即ち、アンテナ部10−nは、信号生成部12及び信号解析部13に選択的に接続される。
次に、制御部15は、信号生成部12に指示信号を送出して、アンテナ部10−nの通信規格に対応した試験信号をアンテナ部10−nに出力する(ステップS51)。
そして、制御部15は、信号解析部13に指示信号を送出して、上記試験信号に対するアンテナ部10−nからの応答信号を解析し、その解析結果をメモリ15aに記憶する(ステップS52)。
なお、制御部15は、ステップS52において、予めメモリ15aに記憶されている上記送受信状態に関する内部配線の損失の補正値を信号解析部13に通知しているものとする。これにより、従来の外部スイッチボックスを用いた測定系で、操作者が手動で内部配線の損失の補正値を入力するという作業を省くことができる。
図6は、無線端末測定装置1の制御部15が実行する第2の無線端末測定ルーチンのフローチャートである。
まず、制御部15は、切替部14に指示信号を送出して、切替部14の各スイッチを半二重通信または単方向通信を行うアンテナ部10−nに対する送信状態に切り替える(ステップS60)。即ち、アンテナ部10−nは、信号生成部12に選択的に接続される。
次に、制御部15は、応答信号または端末送信信号を送信するアンテナ部10−mについて、n=mであるか否かを判定する(ステップS61)。n=mの場合には、制御部15は、信号生成部12に指示信号を送出して、半二重通信または単方向通信を行うアンテナ部10−nの通信規格に対応した試験信号をアンテナ部10−nに出力する(ステップS62)。
次に、制御部15は、切替部14に指示信号を送出して、切替部14の各スイッチをアンテナ部10−nに対する受信状態に切り替える(ステップS63)。即ち、アンテナ部10−nは、信号解析部13に選択的に接続される。
これらのステップS60〜S63の処理により、無線端末測定装置1は、信号生成部12から半二重通信または単方向通信の信号(例えば、FM放送の信号)をアンテナ部10−nに出力するとともに、アンテナ部10−nから端末送信信号として半二重通信または単方向通信の信号(例えば、FM放送の信号)を受信することができる。
そして、制御部15は、信号解析部13に指示信号を送出して、上記試験信号に対するアンテナ部10−nからの応答信号を解析し、その解析結果をメモリ15aに記憶する(ステップS64)。なお、制御部15は、ステップS64において、予めメモリ15aに記憶されている上記送信状態及び受信状態に関する内部配線の損失の補正値を信号解析部13に通知しているものとする。
一方、ステップS61において、n≠mであった場合には、制御部15は、切替部14に指示信号を送出して、切替部14の各スイッチを半二重通信または単方向通信を行うアンテナ部10−mに対する受信状態に切り替える(ステップS65)。即ち、アンテナ部10−nは、信号解析部13に選択的に接続される。
これらのステップS60、S61、S65及びS66の処理により、無線端末測定装置1は、信号生成部12から半二重通信または単方向通信の信号(例えば、GNSSの信号)をアンテナ部10−nに出力するとともに、アンテナ部10−mから端末送信信号として半二重通信または単方向通信の信号(例えば、FM放送の信号)を受信することができる。
次に、制御部15は、信号生成部12に指示信号を送出して、アンテナ部10−nの通信規格に対応した試験信号をアンテナ部10−nに出力する(ステップS66)。
そして、制御部15は、信号解析部13に指示信号を送出して、上記試験信号に対するアンテナ部10−mからの端末送信信号を解析し、その解析結果をメモリ15aに記憶する(ステップS67)。なお、制御部15は、ステップS67において、予めメモリ15aに記憶されている上記送信状態及び受信状態に関する内部配線の損失の補正値を信号解析部13に通知しているものとする。
即ち、上記の処理により、アンテナ部10−nの受信機能の測定と、アンテナ部10−m(≠n)の送信機能の測定を並行して行うことが可能となり、検査時間を短縮することができる。
なお、制御部15は、メモリ15aに記憶させた解析結果を、操作部16からの指示に従って外部装置に出力することも可能である。
また、図4〜6に示した処理は、操作者が操作部16を介して測定対象のアンテナ部を選択することにより、各アンテナ部の測定が開始されるものとしたが、操作者が操作部16を介して測定開始の指示を出した後、測定対象のアンテナ部が順次自動的に切り替わるようなものであってもよい。
以上説明したように、本発明に係る無線端末測定装置および無線端末測定方法は、端末機器の複数のアンテナ部を信号生成部及び信号解析部に選択的に接続する切替部(切り替え段階)を有するため、複数の通信規格に対応した複数のアンテナ部を有する端末機器に対して、外部スイッチボックスを用いることなく、その全てのアンテナ部を接続可能であるとともに、測定対象のアンテナ部を切り替えることができる。
本発明に係る無線端末測定装置は、複数の通信規格に対応した複数のアンテナを有する携帯電話やスマートフォン等の試験装置として有用である。
1 無線端末測定装置
10 端末機器
10−1〜10−N アンテナ部
11 接続部
11−1〜11−M 端子
11−1、11−2 全二重通信用端子
11−3、11−4 半二重通信用端子
12 信号生成部
12a ベースバンド信号生成部
12b RF変調部
13 信号解析部
14 切替部
14a−1、14a−2、14b−1〜14b−6 スイッチ
14c−1、14c−2 方向性結合器
15 制御部
15a メモリ
16 操作部
17 表示部

Claims (6)

  1. 複数の通信規格に対応し、全二重通信を行うアンテナ部、及び、半二重通信を行うアンテナ部(10−1〜10−N)を有する端末機器(10)に対して測定を行う無線端末測定装置であって、
    前記複数のアンテナ部を接続可能な複数の端子(11−1〜11−M)を有する接続部(11)と、
    前記複数の通信規格に対応した試験信号を生成し、該試験信号を前記接続部に接続された前記端末機器に出力する信号生成部(12)と、
    前記試験信号が入力された前記端末機器からの応答信号、または、前記端末機器からの送信信号を解析する信号解析部(13)と、
    前記接続部を介して、前記端末機器の前記全二重通信を行うアンテナ部のうちの1つを前記信号生成部及び前記信号解析部に選択的に接続するか、あるいは、前記半二重通信を行うアンテナ部のうちのいずれか1つまたは2つを前記信号生成部及び前記信号解析部の少なくとも一方に選択的に接続する切替部(14)と、を備えることを特徴とする無線端末測定装置。
  2. 前記接続部の複数の端子は、前記全二重通信を行うアンテナ部と接続可能な少なくとも1つの全二重通信用端子(11−1、11−2)と、前記半二重通信を行うアンテナ部と接続可能な少なくとも2つの半二重通信用端子(11−3、11−4)と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の無線端末測定装置。
  3. 前記切替部は、
    前記全二重通信用端子のいずれかを前記信号生成部及び前記信号解析部に接続するための第1のスイッチ群(14a−1、14a−2、14b−1、14b−2)と、
    前記半二重通信用端子のいずれか1つを前記信号生成部または前記信号解析部に接続するか、あるいは、前記半二重通信用端子のいずれか2つをそれぞれ前記信号生成部及び前記信号解析部に接続するための第2のスイッチ群(14a−1、14a−2、14b−3〜14b−6)と、
    前記信号生成部からの前記試験信号を前記全二重通信用端子に出力するとともに、前記端末機器から当該全二重通信用端子を介して入力された前記応答信号を前記信号解析部に出力する方向性結合器(14c−1、14c−2)と、を有することを特徴とする請求項2に記載の無線端末測定装置。
  4. 複数の通信規格に対応し、全二重通信を行うアンテナ部、及び、半二重通信を行うアンテナ部(10−1〜10−N)を有する端末機器(10)を接続可能な複数の端子(11−1〜11−M)を有する接続部(11)と、信号生成部(12)と、信号解析部(13)と、切替部(14)と、を備えた無線端末測定装置(1)を用いる無線端末測定方法であって、
    前記複数のアンテナ部を前記接続部の前記各端子に接続する接続段階と、
    前記切替部によって、前記接続部を介して、前記端末機器の前記全二重通信を行うアンテナ部のうちの1つを、前記信号生成部及び前記信号解析部に選択的に接続する切替段階と、
    前記信号生成部によって、前記複数の通信規格に対応した試験信号を生成し、該試験信号を前記信号生成部及び前記信号解析部に接続された前記アンテナ部に出力する信号生成段階と、
    前記信号解析部によって、前記試験信号が入力された前記アンテナ部からの応答信号を解析する信号解析段階と、を含むことを特徴とする無線端末測定方法。
  5. 複数の通信規格に対応し、全二重通信を行うアンテナ部、及び、半二重通信を行うアンテナ部(10−1〜10−N)を有する端末機器(10)を接続可能な複数の端子(11−1〜11−M)を有する接続部(11)と、信号生成部(12)と、信号解析部(13)と、切替部(14)と、を備えた無線端末測定装置(1)を用いる無線端末測定方法であって、
    前記複数のアンテナ部を前記接続部の前記各端子に接続する接続段階と、
    前記切替部によって、前記接続部を介して、前記端末機器の前記半二重通信を行うアンテナ部のうちの1つを、前記信号生成部に選択的に接続する第1の切替段階と、
    前記信号生成部によって、前記複数の通信規格に対応した試験信号を生成し、該試験信号を前記信号生成部に接続された前記アンテナ部に出力する信号生成段階と、
    前記切替部によって、前記接続部を介して、前記信号生成部に接続されたアンテナ部を、前記信号解析部に選択的に接続する第2の切替段階と、
    前記信号解析部によって、前記試験信号が入力された前記アンテナ部からの応答信号を解析する信号解析段階と、を含むことを特徴とする無線端末測定方法。
  6. 複数の通信規格に対応し、全二重通信を行うアンテナ部、及び、半二重通信を行うアンテナ部(10−1〜10−N)を有する端末機器(10)を接続可能な複数の端子(11−1〜11−M)を有する接続部(11)と、信号生成部(12)と、信号解析部(13)と、切替部(14)と、を備えた無線端末測定装置(1)を用いる無線端末測定方法であって、
    前記複数のアンテナ部を前記接続部の前記各端子に接続する接続段階と、
    前記切替部によって、前記接続部を介して、前記端末機器の前記半二重通信を行うアンテナ部のうちの1つを、前記信号生成部に選択的に接続する第3の切替段階と、
    前記切替部によって、前記接続部を介して、前記複数のアンテナ部のうち、前記信号生成部に接続されたアンテナ部と異なるアンテナ部を、前記信号解析部に選択的に接続する第4の切替段階と、
    前記信号生成部によって、前記複数の通信規格に対応した試験信号を生成し、該試験信号を前記信号生成部に接続された前記アンテナ部に出力する信号生成段階と、
    前記信号解析部によって、前記信号解析部に接続された前記アンテナ部からの送信信号を解析する信号解析段階と、を含むことを特徴とする無線端末測定方法。
JP2012026162A 2012-02-09 2012-02-09 無線端末測定装置および無線端末測定方法 Active JP5492918B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012026162A JP5492918B2 (ja) 2012-02-09 2012-02-09 無線端末測定装置および無線端末測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012026162A JP5492918B2 (ja) 2012-02-09 2012-02-09 無線端末測定装置および無線端末測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013165322A JP2013165322A (ja) 2013-08-22
JP5492918B2 true JP5492918B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=49176448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012026162A Active JP5492918B2 (ja) 2012-02-09 2012-02-09 無線端末測定装置および無線端末測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5492918B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6603187B2 (ja) * 2016-08-31 2019-11-06 アンリツ株式会社 信号解析装置及び信号解析方法
JP7417571B2 (ja) 2021-11-05 2024-01-18 アンリツ株式会社 移動端末試験装置とそのポート接続方法
JP7376554B2 (ja) 2021-11-08 2023-11-08 アンリツ株式会社 移動端末試験装置とそのパラメータ設定方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4768803B2 (ja) * 2008-12-19 2011-09-07 株式会社日立製作所 基地局及び基地局の試験方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013165322A (ja) 2013-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130049786A1 (en) Non-synchronized radio-frequency testing
US20120123723A1 (en) Methods for mitigating interactions among wireless devices in a wireless test system
US9647742B2 (en) Antenna architecture and operational method for RF test connector reduction
CN107529189B (zh) 移动终端测试装置及发送天线测试方法
CN101420235A (zh) 自动天线识别和配置,以及包括其的装置
JP5643780B2 (ja) 無線端末測定装置、無線端末測定システム、及び無線端末測定方法
EP3560118B1 (en) Antenna calibration for multiple input multiple output
WO2013180921A1 (en) Methods, apparatuses, and systems for radio frequency management
US20230299859A1 (en) Method for testing antennas, apparatus for testing antennas, and storage medium
CN106464389A (zh) 一种天线测试装置、系统、方法以及相关设备
JP5492918B2 (ja) 無線端末測定装置および無線端末測定方法
CN105828369A (zh) 移动终端测试装置及其脚本信息设定方法
CN103209038A (zh) 一种测试终端射频性能的方法、装置和系统
CN111668606B (zh) 天线配置信息的处理方法、装置和电子设备
JP7136823B2 (ja) 移動端末試験装置、移動端末試験システムとnsaの試験方法
CN105281852A (zh) 一种l波段测试设备及测试方法
CN112886973B (zh) 射频电路及电子设备
CN111092669B (zh) 用户设备测试系统、方法、装置、信令综测仪及存储介质
JP2007208349A (ja) 無線機用テストシステム
US20200169335A1 (en) Mobile terminal testing device, mobile terminal testing system, and testing method of nsa
CN111935685A (zh) 一种用于LoRaWAN节点近场配置的方法
CN203761452U (zh) 一种手机平台的测试引擎系统
JP5484500B2 (ja) 無線端末測定装置及び無線端末測定方法
JP5740435B2 (ja) 測定装置、測定システム、及び測定方法
JP2014138192A (ja) 無線通信端末及び無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5492918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250