JP5489839B2 - Display control apparatus and control method thereof - Google Patents

Display control apparatus and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP5489839B2
JP5489839B2 JP2010099147A JP2010099147A JP5489839B2 JP 5489839 B2 JP5489839 B2 JP 5489839B2 JP 2010099147 A JP2010099147 A JP 2010099147A JP 2010099147 A JP2010099147 A JP 2010099147A JP 5489839 B2 JP5489839 B2 JP 5489839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
display control
unit
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010099147A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011227832A (en
JP2011227832A5 (en
Inventor
栄治 相澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010099147A priority Critical patent/JP5489839B2/en
Publication of JP2011227832A publication Critical patent/JP2011227832A/en
Publication of JP2011227832A5 publication Critical patent/JP2011227832A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5489839B2 publication Critical patent/JP5489839B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、印刷対象の画像を表示部に表示させる技術に関する。   The present invention relates to a technique for displaying an image to be printed on a display unit.

従来、ディスプレイをテーブルとして使用し、そのテーブルにデジタルデータを表示する技術などが知られている。ここでは、動画、静止画、ドキュメントなどのコンテンツが表示される。また、複数の機器を接触または近接させることにより、機器間でデータをやり取りする技術も知られている。   Conventionally, a technique of using a display as a table and displaying digital data on the table is known. Here, contents such as moving images, still images, and documents are displayed. In addition, a technique for exchanging data between devices by bringing a plurality of devices into contact with or in proximity to each other is also known.

特開2008−123476号公報JP 2008-123476 A

例えば、上記ディスプレイに表示されているコンテンツに携帯型のプリンタを接触させた時には、ディスプレイに表示されているコンテンツを表すデータを、ディスプレイからプリンタが無線等で受信し、そのコンテンツをプリンタが印刷することができる。しかしながら、プリンタの設定によっては、ディスプレイ上に表示されているコンテンツの大きさとプリンタが印刷する印刷物の大きさは必ずしも一致するとは限らず、ユーザーの意図に合った印刷ができるとは限らなかった。   For example, when a portable printer is brought into contact with the content displayed on the display, the printer receives data representing the content displayed on the display wirelessly from the display, and the printer prints the content. be able to. However, depending on the setting of the printer, the size of the content displayed on the display and the size of the printed matter printed by the printer do not always coincide with each other, and it is not always possible to print according to the user's intention.

本発明は上記点に鑑みて成されたものであり、ディスプレイ上に表示されているコンテンツの大きさから、そのコンテンツをプリンタが印刷した場合の大きさがわかるようにすることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to make it possible to know the size of a content printed on a display when the printer prints the content.

上述した目的を達成するため、本発明によれば、表示手段に接触または接近した印刷装置を検知する検知手段と、前記検知手段による検知に応じて、前記表示手段に表示されている画像を前記印刷装置に印刷させた場合の印刷画像の大きさに相当する大きさのプレビュー用の画像を、前記表示手段に表示させる表示制御手段とを備えることを特徴とする。In order to achieve the above-described object, according to the present invention, a detection unit that detects a printing device that is in contact with or close to the display unit, and an image displayed on the display unit according to the detection by the detection unit is displayed. And a display control means for displaying on the display means a preview image having a size corresponding to the size of the print image when the printing apparatus prints.

本発明によれば、ディスプレイ上に表示されているコンテンツの大きさから、そのコンテンツをプリンタが印刷した場合の大きさがわかる。よって、ユーザーは印刷後の画像を想像しながら、ディスプレイ上でコンテンツを閲覧あるいは編集することが可能となる。   According to the present invention, the size when the printer prints the content can be determined from the size of the content displayed on the display. Therefore, the user can view or edit the content on the display while imagining the image after printing.

印刷処理システムのブロック構成図Block diagram of the print processing system 表示装置の処理フローを示す図The figure which shows the processing flow of a display device 印刷装置と表示部の様子を示す図The figure which shows the appearance of the printing device and the display unit 接触位置を説明する図Diagram explaining contact position 接触位置と印刷対象画像との関係を示す図Diagram showing the relationship between the contact position and the image to be printed 印刷装置と表示部の様子を示す図The figure which shows the appearance of the printing device and the display unit 印刷装置と表示部の様子を示す図The figure which shows the appearance of the printing device and the display unit

[第1の実施形態]
図1は、本実施形態における印刷処理システムのブロック構成図である。本実施形態では、主に印刷処理システムは2つの装置からなる。1つは印刷装置101であり、もう1つは表示装置102である。なお、表示装置102は、表示部112以外に、通信手段104や表示制御手段111やアプリケーション抽出手段115などを備えるものとして説明するが、本発明はこれに限らない。例えば、表示装置102は、図中の表示部112のみを備え、その他の処理手段を表示制御装置として別に備えていても良い。その場合には、表示制御装置は表示装置102と近接しているものとして考えれば良い。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram of a print processing system according to this embodiment. In the present embodiment, the print processing system mainly includes two devices. One is a printing apparatus 101 and the other is a display apparatus 102. Although the display device 102 is described as including the communication unit 104, the display control unit 111, the application extraction unit 115, and the like in addition to the display unit 112, the present invention is not limited to this. For example, the display device 102 may include only the display unit 112 in the figure, and may include other processing means as a display control device. In that case, the display control device may be considered as being close to the display device 102.

図1において、印刷装置101は、表示装置102(通信手段104)と無線で各種データを通信することができる。また、印刷装置101には印刷指示を入力する印刷ボタンを備え、印刷ボタンの指示に基づいて、表示装置102が表示中の画像(後述するプレビュー用の画像)に相当する画像データを受信し、これを印刷することができる。その際、、印刷ボタンの指示に応じた指示信号が、印刷装置101から表示装置102に送信され、この指示信号に基づいて表示装置102から上記画像データが返信される。   In FIG. 1, a printing apparatus 101 can communicate various data wirelessly with a display apparatus 102 (communication means 104). In addition, the printing apparatus 101 includes a print button for inputting a print instruction. Based on the print button instruction, the display apparatus 102 receives image data corresponding to an image being displayed (a preview image described later), and This can be printed. At that time, an instruction signal corresponding to the instruction of the print button is transmitted from the printing apparatus 101 to the display apparatus 102, and the image data is returned from the display apparatus 102 based on the instruction signal.

表示装置102は、動画、静止画、ドキュメントなどのデジタルコンテンツを表示することができ、例えばテーブル型のディスプレイに相当する。また、表示装置102は、パーソナルコンピュータと同様に、不図示のCPUやメモリなどを内蔵し、画像編集アプリケーションを含む種々のアプリケーションを上記CPUなどを介して動作させることができる。また、表示装置102は、後述するタッチペン、その他、マウスやキーボードなどのユーザインターフェイスを備え、上記アプリケーションを表示部112上に表示させながらユーザが動作させることもできる。なお、本実施形態では、表示部112上に表示されるコンテンツは画像と総称して説明する。そして表示部112に表示される画像は、表示部112上でユーザにより編集される対象であり、かつ印刷装置101から印刷される対象であるとして説明する。通信手段104は、印刷装置101と無線による通信を行う手段である。接近/接触検知手段105は、表示装置102(表示部112)に物体が接触したことを検知する接近/接触検知手段である。この接近/接触検知手段105は、印刷装置101による表示装置102(表示部112)への接触、およびタッチペン等を用いた表示部112上のユーザ操作を感知するセンサーに相当する。接触位置検出手段106は、接近/接触検知手段112で検知した接触物(プリンタあるいはタッチペン等)の位置情報を検出する。データ選択手段107は、記憶手段108から読み出され表示中の表示画像(表示データ)の中から、接触位置検出手段106で検出した位置情報と重なっている位置に在る表示画像を選択する。なお、記憶手段108には、表示部112に表示中の画像が1つまたは複数個保持されているものとする。印刷設定抽出手段113は、印刷装置101の印刷設定に関する情報を抽出する。この情報は、通信手段104を介して、印刷装置101から受信したデータ群の中から抽出する。表示属性抽出手段114は、表示部112の表示属性を抽出する手段であり、表示部112から表示装置の設定情報を受信し、この設定情報から表示属性の抽出を行う。プレビュー生成手段109は、印刷設定抽出手段113で抽出した印刷設定と、表示属性抽出手段114で抽出した表示属性と、データ選択手段107で選択された表示画像とに基づいて、その表示画像の表示方法を制御する。具体的には、印刷される予定の表示画像が、表示部112で表示されている状態においても「印刷後の画像と同じ大きさ」となるようなプレビュー用の画像を生成し、表示部112に表示させる。アプリケーション抽出手段115は、上記プレビュー用の画像を編集するアプリケーション(画像編集アプリケーション)を記憶手段108あるいは外部機器などから必要に応じて抽出する。表示制御手段111は、表示部112に表示される画像の制御を行う。例えば、プレビュー生成手段109で生成されたプレビュー用の画像を、画像編集アプリケーションで編集できる状態として表示部112へ表示させる。そして、接触位置検出手段106を介して取得したユーザからの編集指示に基づいて、その編集内容を表示中の画像に反映させるよう表示部112へ再表示させる。   The display device 102 can display digital contents such as moving images, still images, and documents, and corresponds to, for example, a table-type display. The display device 102 includes a CPU and a memory (not shown) as in the personal computer, and can operate various applications including an image editing application via the CPU. In addition, the display device 102 includes a touch pen, which will be described later, and other user interfaces such as a mouse and a keyboard, and can be operated by the user while displaying the application on the display unit 112. In the present embodiment, the content displayed on the display unit 112 will be collectively referred to as an image. The image displayed on the display unit 112 will be described as a target to be edited by the user on the display unit 112 and a target to be printed from the printing apparatus 101. The communication unit 104 is a unit that performs wireless communication with the printing apparatus 101. The approach / contact detection unit 105 is an approach / contact detection unit that detects that an object has contacted the display device 102 (display unit 112). The approach / contact detection unit 105 corresponds to a sensor that detects contact of the printing apparatus 101 with the display device 102 (display unit 112) and user operation on the display unit 112 using a touch pen or the like. The contact position detection unit 106 detects position information of a contact object (such as a printer or a touch pen) detected by the approach / contact detection unit 112. The data selection unit 107 selects a display image at a position overlapping the position information detected by the contact position detection unit 106 from display images (display data) read out from the storage unit 108 and being displayed. Note that the storage unit 108 holds one or more images being displayed on the display unit 112. The print setting extraction unit 113 extracts information regarding print settings of the printing apparatus 101. This information is extracted from the data group received from the printing apparatus 101 via the communication unit 104. The display attribute extraction unit 114 is a unit that extracts the display attribute of the display unit 112, receives the setting information of the display device from the display unit 112, and extracts the display attribute from the setting information. The preview generation unit 109 displays the display image based on the print setting extracted by the print setting extraction unit 113, the display attribute extracted by the display attribute extraction unit 114, and the display image selected by the data selection unit 107. Control the way. Specifically, a preview image is generated so that the display image to be printed becomes “the same size as the image after printing” even when the display image is displayed on the display unit 112. To display. The application extraction unit 115 extracts an application (image editing application) for editing the preview image from the storage unit 108 or an external device as necessary. The display control unit 111 controls the image displayed on the display unit 112. For example, the preview image generated by the preview generation unit 109 is displayed on the display unit 112 in a state where it can be edited by the image editing application. Then, based on the editing instruction from the user acquired via the contact position detecting means 106, the editing unit displays the editing content again on the display unit 112 so as to reflect it.

図2は、本実施形態における表示装置102に関する処理手順を示す図である。ステップ201では、接近/接触検知手段105が、印刷装置101と表示装置102(表示部112)による接触、または2つの装置の規定距離以内の接近を検知する。もし接触、または接近を検知した場合には、ステップ202に進む。ステップ202では、接触位置検出手段106によって、接触が検知された印刷装置101の接触位置を検出する。ステップ203では、データ選択手段107によって、ステップ202で検出された接触位置に相当する表示画像を特定する。具体的には、表示部112上の接触位置に表示されている画像を印刷対象の表示画像であるとして特定する。もし、接触位置に表示されている画像が複数個存在する場合(複数の画像を重ねて表示していた場合)には、最上面に表示されている画像を印刷対象の画像として特定するものとする。なお、上記特定された予め表示されている表示画像は、後段で編集される可能性もあるため、必ずしも印刷後の画像と同じ内容とは限らない。よって、上記特定された表示画像は、印刷される画像のオリジナル画像であると考えれば良いであろう。ステップ204では、通信手段104および印刷設定抽出手段113により、印刷装置101の印刷設定を検出する。印刷設定の具体例としては、印刷用紙サイズ、印刷モード(2in1など)、フチ無し印刷、フチ有り印刷などが相当する。ステップ205では、表示属性抽出手段114によって表示部112の表示属性を検出する。表示属性の具体例としては、表示部112の解像度、1画素を表示する際のドットのサイズ、表示部112の画面のサイズなどが相当する。ステップ206では、プレビュー生成手段109によって、上述した印刷設定および表示属性に基づいて、「上記特定された表示画像に相当する、印刷後の画像と同じ大きさの画像」をプレビュー用に再生成する。ステップ207では、アプリケーション抽出手段115によって、画像編集アプリケーションの検出が行われる。ステップ208では、表示制御手段111によって、上記画像編集アプリケーションを表示部112上に表示させ、更に、上述した印刷後の画像と同じ大きさの画像(プレビュー用の画像)も表示部112上に表示させる。ステップ209では、ユーザによって印刷装置101から印刷指示(印刷ボタンの押下)があったか否かを判断する。もし印刷指示があった場合には、ステップ211に進み、印刷指示がない場合にはステップ210に進む。ステップ210では、ユーザにより、画像編集アプリケーションによって編集操作が行われたか否かが判断される。この判断は、表示装置102内の不図示のCPUなどによって行われる。もし、編集操作が発生した場合にはステップ212へ進み、編集作業が発生しない場合にはステップ209に戻る。ステップ212では、不図示のCPU(画像編集アプリケーション)によって、ステップ206で生成されステップ208で表示されたプレビュー用の画像(画像データ)を、上記編集操作に従って編集する。なお、ここでは、上記アプリケーションとは別に、表示制御手段111によってプレビュー用の画像を上述の編集操作と同様に編集しても良い。なお、ここでは「印刷後の画像の大きさとプレビュー用の画像の大きさを同じにする」という目的を前提としているため、画像の大きさを変更する編集は禁止する。ステップ212による編集が終ると、ステップ208に戻り、編集されたプレビュー用の画像が、従来のプレビュー用の画像の代わりに表示される。また、ステップ206で生成されたプレビュー用の画像(あるいは編集された後のプレビュー用の画像)を表す画像データは、後段での印刷や編集に利用できるよう、常時、表示制御手段111の内部等に保持しておく。ステップ211では、ステップ208で現在表示している最新のプレビュー用の画像を表す画像データを、表示制御手段111から印刷装置101へ送信し、印刷装置101に「現在表示しているプレビュー用の画像と同じ大きさの画像」を印刷させる。   FIG. 2 is a diagram illustrating a processing procedure related to the display device 102 in the present embodiment. In step 201, the approach / contact detection means 105 detects a contact between the printing apparatus 101 and the display apparatus 102 (display unit 112) or an approach within a specified distance between the two apparatuses. If contact or approach is detected, the process proceeds to step 202. In step 202, the contact position detection unit 106 detects the contact position of the printing apparatus 101 in which contact has been detected. In step 203, the display image corresponding to the contact position detected in step 202 is specified by the data selection means 107. Specifically, the image displayed at the contact position on the display unit 112 is specified as the display image to be printed. If there are a plurality of images displayed at the contact position (when a plurality of images are displayed in a superimposed manner), the image displayed on the top surface is specified as the image to be printed. To do. Note that the specified display image that is displayed in advance may be edited later, and thus is not necessarily the same content as the image after printing. Therefore, it can be considered that the specified display image is an original image of an image to be printed. In step 204, the communication unit 104 and the print setting extraction unit 113 detect the print setting of the printing apparatus 101. Specific examples of print settings correspond to print paper size, print mode (such as 2 in 1), borderless printing, and bordered printing. In step 205, the display attribute extraction unit 114 detects the display attribute of the display unit 112. Specific examples of display attributes correspond to the resolution of the display unit 112, the size of dots when displaying one pixel, the size of the screen of the display unit 112, and the like. In step 206, based on the print settings and display attributes described above, the preview generation unit 109 regenerates an “image corresponding to the specified display image and having the same size as the printed image” for preview. . In step 207, the application extraction unit 115 detects an image editing application. In step 208, the display control unit 111 causes the image editing application to be displayed on the display unit 112, and an image having the same size as the printed image (preview image) is also displayed on the display unit 112. Let In step 209, it is determined whether the user has issued a print instruction (pressing the print button) from the printing apparatus 101. If there is a print instruction, the process proceeds to step 211, and if there is no print instruction, the process proceeds to step 210. In step 210, it is determined whether or not the user has performed an editing operation using the image editing application. This determination is made by a CPU (not shown) in the display device 102 or the like. If an editing operation has occurred, the process proceeds to step 212. If no editing operation has occurred, the process returns to step 209. In step 212, a preview image (image data) generated in step 206 and displayed in step 208 is edited by a CPU (image editing application) (not shown) according to the editing operation. Here, separately from the application, the preview image may be edited by the display control unit 111 in the same manner as the editing operation described above. Here, since the premise is that “the size of the image after printing is the same as the size of the preview image”, editing that changes the size of the image is prohibited. When the editing in step 212 is completed, the process returns to step 208, and the edited preview image is displayed instead of the conventional preview image. Further, the image data representing the preview image (or the preview image after editing) generated in step 206 is always in the display control unit 111 so that it can be used for printing and editing in the subsequent stage. To keep. In step 211, image data representing the latest preview image currently displayed in step 208 is transmitted from the display control unit 111 to the printing apparatus 101, and the printing apparatus 101 displays “the currently displayed preview image. Print an image of the same size as

次に、図3〜図7に具体例を図示しながら、上述の処理について説明する。図3は、印刷装置101が表示装置102(表示部112)へ接触した時の状態を、視覚的に示したものである。表示装置102は、テーブル型の表示部112を備えており、この表示部上には画像Aが表示されている。この図では、印刷装置101は、画像Aの一部に接触している。このように、印刷装置101が表示部112へ接触すると、接近/接触検知手段105がその接触を検知し、接触位置検出手段106が印刷装置101との接触位置を検出する。具体例としては、表示部112上に加わった圧力により物体の接触を検知するセンサーによって、圧力が加わっていること、及びその圧力が加わっている箇所を示す位置情報を出力する。この位置情報は、表示部112における各画素において、圧力が掛かっている画素を“1”で表し、圧力が掛かっていない画素を“0”で表したものである。なお、接近や接触を検知できる方法であれば、表示部112への圧力を検知する方法とは異なる方法で検知しても良い。例えば、光学的あるいは磁気的な公知技術を用いて、物体の接近や接触の位置を検知しても良い。   Next, the above processing will be described with reference to specific examples in FIGS. FIG. 3 visually shows a state when the printing apparatus 101 comes into contact with the display apparatus 102 (display unit 112). The display device 102 includes a table type display unit 112, and an image A is displayed on the display unit. In this figure, the printing apparatus 101 is in contact with a part of the image A. As described above, when the printing apparatus 101 contacts the display unit 112, the approach / contact detection unit 105 detects the contact, and the contact position detection unit 106 detects the contact position with the printing apparatus 101. As a specific example, a sensor that detects contact of an object with the pressure applied on the display unit 112 outputs position information indicating that the pressure is applied and a location where the pressure is applied. This position information is represented by “1” for pixels where pressure is applied and “0” for pixels where pressure is not applied. In addition, as long as it is a method which can detect approach and contact, you may detect by the method different from the method of detecting the pressure to the display part 112. FIG. For example, the approach or contact position of an object may be detected using a known optical or magnetic technique.

図4に、上記接近位置あるいは接触位置を示す位置情報の例を示す。印刷装置101は、図示されている200pixel×150pixelの領域401だけに接近/接触している。なお、ここでは説明を簡単にするため、接触領域を矩形として説明したが、もし接触領域が矩形で無い場合には、外接矩形あるいは内接矩形を上記接触領域として認識しても良いであろう。本実施形態では、接触領域の左上画素に相当する始点(Xstart,Ystart)と、その領域のX軸とY軸の大きさ(Xwidth,Ywidth)を合わせた、(Xstart,Ystart,Xwidth,Ywidth)を接触領域の位置情報とする。従って、図4においては、(Xstart,Ystart,Xwidth,Ywidth)=(400,100,150,200)となる。以上で接触位置情報が検出されると、次は、プレビュー用の画像を選択する処理が行われる。データ選択手段107は、表示部112に表示中の画像において、上記接触位置情報(Xstart,Ystart,Xwidth,Ywidth)と少なくとも一部が重なる画像を、印刷対象の画像として抽出する。データ選択手段107は、表示部112に表示されている各画像の始点(X´start,Y´start)に基づいて、以下に示す式(1)および(2)の両方を満たす画像を、「接触領域と重なっている画像」であると特定する。
Xstart<X´start<Xstart+Xwidth … 式(1)
Ystart<Y´start<Ystart+Ywidth … 式(2)
FIG. 4 shows an example of position information indicating the approach position or the contact position. The printing apparatus 101 is approaching / contacting only an area 401 of 200 pixels × 150 pixels shown in the figure. Here, for simplicity of explanation, the contact area is described as a rectangle. However, if the contact area is not a rectangle, the circumscribed rectangle or the inscribed rectangle may be recognized as the contact area. . In this embodiment, the start point (Xstart, Ystart) corresponding to the upper left pixel of the contact area is combined with the X-axis and Y-axis sizes (Xwidth, Ywidth) of the area (Xstart, Ystart, Xwidth, Ywidth). Is the position information of the contact area. Therefore, in FIG. 4, (Xstart, Ystart, Xwidth, Ywidth) = (400, 100, 150, 200). When the contact position information is detected as described above, next, processing for selecting an image for preview is performed. The data selection unit 107 extracts an image that is at least partially overlapped with the contact position information (Xstart, Ystart, Xwidth, Ywidth) in the image being displayed on the display unit 112 as an image to be printed. Based on the start point (X′start, Y′start) of each image displayed on the display unit 112, the data selection unit 107 selects an image that satisfies both of the following expressions (1) and (2) as “ The image is identified as “the image overlapping the contact area”.
Xstart <X′start <Xstart + Xwidth (1)
Ystart <Y′start <Ystart + Ywidth (2)

図5は、上記式を満たす画像Aが存在した場合の例である。図5において、画像Aの始点座標は(500,200)であるため、この画像Aは上記の2つの式を満たす。以上の結果から、画像Aが接触領域と重なる画像、即ち印刷対象の画像であると決定する。なお、本実施形態では、上記2式を用いて印刷対象の画像を決定したが、本発明はこれに限らない。例えば、画像Aの左上の始点(X´start,Y´start)だけでなく、右上、左下、右下の3つの頂点を用いて、上記2式に当てはめても良いだろう。例えば、画像Aの右下にある終点(X´end,Y´end)を利用して、以下の2式を満たすかどうかを判定しても、同等の判断が行えるであろう。
Xstart<X´end<Xstart+Xwidth … 式(3)
Ystart<Y´end<Ystart+Ywidth … 式(4)
FIG. 5 shows an example when an image A that satisfies the above equation exists. In FIG. 5, since the start point coordinates of the image A are (500, 200), the image A satisfies the above two expressions. From the above results, it is determined that the image A is an image overlapping the contact area, that is, an image to be printed. In the present embodiment, the image to be printed is determined using the above two formulas, but the present invention is not limited to this. For example, not only the upper left starting point (X′start, Y′start) of the image A but also three vertices of upper right, lower left, and lower right may be used to apply the above two equations. For example, even if it is determined whether the following two expressions are satisfied by using the end point (X′end, Y′end) at the lower right of the image A, an equivalent determination can be made.
Xstart <X′end <Xstart + Xwidth (3)
Ystart <Y′end <Ystart + Ywidth ... Formula (4)

更には、上記画像Aの4つの頂点の全てについて、上記式(1)〜(4)の考え方に従って、「画像Aの頂点が、接触領域に含まれているか否か」を判断すれば、画像Aを正確に特定できるであろう。   Furthermore, for all four vertices of the image A, the image can be determined by determining whether “the vertex of the image A is included in the contact area” according to the concept of the above formulas (1) to (4). A could be accurately identified.

次に、印刷設定抽出手段113は、印刷装置101から受信した、「印刷用紙サイズ、印刷フォーマット(2in1印刷、余白設定)などの、印刷物の外見に影響する印刷設定の情報」を、プレビュー生成手段109に送る。次に、表示属性抽出手段114は、プレビュー生成手段109へ、画面の解像度や画面サイズ、または1画素辺りのサイズ情報を含む表示属性情報を送る。次に、アプリケーション抽出手段115は、上述した画像編集アプリケーションを取得する。次に、プレビュー生成手段109は、図3、図5に示した印刷対象の画像Aから、それが印刷された後の大きさに相当するプレビュー用の画像を生成する。これは画像Aの拡大または縮小の処理に相当する。例えば、表示部112の画面の解像度が縦4000画素×横2000画素であり、画面サイズが縦2m×横1mであった場合を考える。この場合には、表示部112における1画素の大きさは0.5mm×0.5mmと判る。そして、印刷設定における印刷用紙のサイズが縦200mm×横150mmで、かつフチ無し印刷であった場合を考える。この場合には、上記画像Aに対応するプレビュー用の画像を、縦400画素×横300画素の大きさで表示部112に表示すれば、これを印刷した場合と同じ大きさで表示したことになる。即ち、縦Y=200mm=400画素と設定し、横X=150mm=300画素と設定する。ところで、もし、画像Aの縦横の比率が印刷物の比率と異なっている場合には、ユーザの意図(印刷設定)に合わせて、画像Aと印刷物の縦辺の位置を揃えるように拡大するか、画像Aと印刷物の横辺の位置を揃えるように拡大するか決定すれば良い。また、上記説明における具体的な数値は一例に過ぎず、例えば通常のプリンタで利用されるA4サイズなどで印刷する場合には、その数値に合わせて上述した各種計算を行えば良い。以上により、画像Aから、それが印刷物になった場合と同じ大きさのプレビュー用の画像が生成される。   Next, the print setting extraction unit 113 receives, from the printing apparatus 101, “print setting information that affects the appearance of the printed matter, such as print paper size and print format (2-in-1 printing, margin setting)”, as a preview generation unit. Send to 109. Next, the display attribute extraction unit 114 sends the display attribute information including the screen resolution, the screen size, or the size information per pixel to the preview generation unit 109. Next, the application extraction unit 115 acquires the above-described image editing application. Next, the preview generation unit 109 generates a preview image corresponding to the size after the print target image A shown in FIGS. 3 and 5 is printed. This corresponds to enlargement or reduction processing of the image A. For example, let us consider a case where the screen resolution of the display unit 112 is 4000 pixels × 2000 pixels, and the screen size is 2 m × 1 m. In this case, the size of one pixel in the display unit 112 is 0.5 mm × 0.5 mm. Consider a case where the print paper size in the print settings is 200 mm long × 150 mm wide and borderless printing is performed. In this case, if the preview image corresponding to the image A is displayed on the display unit 112 in a size of 400 pixels in length × 300 pixels in width, it is displayed in the same size as when it is printed. Become. In other words, the vertical Y = 200 mm = 400 pixels is set, and the horizontal X = 150 mm = 300 pixels. By the way, if the aspect ratio of the image A is different from the ratio of the printed matter, the image A is enlarged so as to align the vertical sides of the printed matter according to the user's intention (print setting). What is necessary is just to determine whether it expands so that the position of the horizontal side of image A and printed matter may be aligned. The specific numerical values in the above description are merely examples. For example, when printing in A4 size used in a normal printer, the above-described various calculations may be performed according to the numerical values. As described above, a preview image having the same size as that when the image A is printed is generated.

図6は、上記プレビュー用の画像が新たに生成され、画像Aとは別の「プレビュー用の画像601」として表示されている様子を示す図である。プレビュー用の画像601は、上述したように、印刷装置101で実際に画像Aが印刷された場合と同じ大きさの画像である。また、この画像は、画像編集アプリケーションと連動して表示されており、アプリケーションの編集メニュー602からの編集指示によって、603のような追加編集を行うことが可能である。プレビュー用の画像601は、所望の編集が行われた後、その編集結果を反映した画像として再表示される。そして最後に表示されているプレビュー用の画像と同じサイズ、同じ内容の印刷物が、印刷装置101から出力されることになる。   FIG. 6 is a diagram showing a state in which the preview image is newly generated and displayed as “preview image 601” different from image A. As described above, the preview image 601 is an image having the same size as that when the image A is actually printed by the printing apparatus 101. This image is displayed in conjunction with the image editing application, and additional editing such as 603 can be performed by an editing instruction from the editing menu 602 of the application. The preview image 601 is re-displayed as an image reflecting the editing result after desired editing is performed. A printed matter having the same size and the same content as the preview image displayed at the end is output from the printing apparatus 101.

図7は、最後のプレビュー用の画像を参照しながら、ユーザーが印刷装置101の印刷ボタン702を押下した時の様子を示す図である。図において、印刷ボタン702が押下されると、印刷装置101は、表示部112が表示中のプレビュー用の画像601に相当する画像データを、表示装置102から受信し、この画像データに基づく印刷を行う。その結果、印刷物701が出力される。以上により、この印刷物701とプレビュー用の画像601は、同じ大きさとなっているため、ユーザの意図に応じた印刷が確実に行われたことになる。   FIG. 7 is a diagram illustrating a state when the user presses the print button 702 of the printing apparatus 101 while referring to the last preview image. In the figure, when the print button 702 is pressed, the printing apparatus 101 receives image data corresponding to the preview image 601 being displayed on the display unit 112 from the display apparatus 102, and performs printing based on the image data. Do. As a result, a printed material 701 is output. As described above, since the printed material 701 and the preview image 601 have the same size, printing according to the user's intention is surely performed.

[変形例]
なお、上述した各実施形態は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(コンピュータプログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステムに供給し、そのシステムのコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み込み込ませ実行する処理である。上記コンピュータプログラムや、それを記憶したコンピュータ可読記憶媒体も本発明の範疇に含まれる。
[Modification]
Each embodiment described above is also realized by executing the following processing. That is, software (computer program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system via a network or various storage media, and the computer (or CPU, MPU, etc.) of the system reads the program and executes it. It is processing. The computer program and a computer-readable storage medium storing the computer program are also included in the scope of the present invention.

Claims (11)

表示手段に接触または接近した印刷装置を検知する検知手段と、
前記検知手段による検知に応じて、前記表示手段に表示されている画像を前記印刷装置に印刷させた場合の印刷画像の大きさに相当する大きさのプレビュー用の画像を、前記表示手段に表示させる表示制御手段と
を備えることを特徴とする表示制御装置。
Detecting means for detecting a printing device in contact with or approaching the display means ;
Depending on the detection by said detecting means, the size of the image for preview corresponding to the size of the printed image when to print the image displayed on the display means prior SL printing apparatus, on said display means display control device characterized by comprising a display control hand stage to be displayed.
さらに、前記印刷装置印刷するための設定情報と、前記表示手段に表示するための属性情報とに基づいて、前記プレビュー用の画像を生成する生成手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。 2. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a generating unit that generates the preview image based on setting information for printing by the printing apparatus and attribute information to be displayed on the display unit. The display control apparatus described. 前記設定情報には、印刷用紙サイズを含むことを特徴とする請求項に記載の表示制御装置。 The display control apparatus according to claim 2 , wherein the setting information includes a print paper size. 前記属性情報には、前記表示手段の解像度、または画面のサイズのいずれかを含むことを特徴とする請求項2または請求項3のいずれか1項に記載の表示制御装置。 4. The display control apparatus according to claim 2 , wherein the attribute information includes either a resolution of the display unit or a screen size. 5. さらに、前記プレビュー用の画像に対応するデータを、前記印刷装置に送信する送信手段を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の表示制御装置。The display control apparatus according to claim 1, further comprising a transmission unit that transmits data corresponding to the preview image to the printing apparatus. 表示手段に接触または接近した印刷装置を検知する検知工程と、A detection step of detecting a printing device in contact with or close to the display means;
前記検知工程による検知に応じて、前記表示手段に表示されている画像を前記印刷装置に印刷させた場合の印刷画像の大きさに相当する大きさのプレビュー用の画像を、前記表示手段に表示させる表示制御工程とIn response to detection by the detection step, a preview image having a size corresponding to the size of the print image when the image displayed on the display unit is printed on the printing apparatus is displayed on the display unit. Display control process
を備えることを特徴とする表示制御方法。A display control method comprising:
さらに、前記印刷装置で印刷するための設定情報と、前記表示手段に表示するための属性情報とに基づいて、前記プレビュー用の画像を生成する生成工程を備えることを特徴とする請求項6に記載の表示制御方法。7. The method according to claim 6, further comprising a generation step of generating the preview image based on setting information for printing by the printing apparatus and attribute information for display on the display unit. The display control method described. 前記設定情報には、印刷用紙サイズを含むことを特徴とする請求項7に記載の表示制御方法。The display control method according to claim 7, wherein the setting information includes a print paper size. 前記属性情報には、前記表示手段の解像度、または画面のサイズのいずれかを含むことを特徴とする請求項7または請求項8のいずれか1項に記載の表示制御方法。The display control method according to claim 7, wherein the attribute information includes either a resolution of the display unit or a screen size. さらに、前記プレビュー用の画像に対応するデータを、前記印刷装置に送信する送信工程を有することを特徴とする請求項6乃至請求項9のいずれか1項に記載の表示制御方法。The display control method according to claim 6, further comprising a transmission step of transmitting data corresponding to the preview image to the printing apparatus. 表示制御装置のコンピュータに、In the computer of the display control device,
表示手段に接触または接近した印刷装置を検知する検知ステップと、A detection step of detecting a printing device in contact with or approaching the display means;
前記検知ステップによる検知に応じて、前記表示手段に表示されている画像を前記印刷装置に印刷させた場合の印刷画像の大きさに相当するプレビュー用の画像を、前記表示手段に表示させる表示制御ステップとDisplay control for causing the display unit to display a preview image corresponding to the size of the print image when the image displayed on the display unit is printed on the printing apparatus in response to detection by the detection step. Step and
を実行させるためのプログラム。A program for running
JP2010099147A 2010-04-22 2010-04-22 Display control apparatus and control method thereof Expired - Fee Related JP5489839B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010099147A JP5489839B2 (en) 2010-04-22 2010-04-22 Display control apparatus and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010099147A JP5489839B2 (en) 2010-04-22 2010-04-22 Display control apparatus and control method thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011227832A JP2011227832A (en) 2011-11-10
JP2011227832A5 JP2011227832A5 (en) 2013-06-06
JP5489839B2 true JP5489839B2 (en) 2014-05-14

Family

ID=45043077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010099147A Expired - Fee Related JP5489839B2 (en) 2010-04-22 2010-04-22 Display control apparatus and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5489839B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011227832A (en) 2011-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130067865A1 (en) Wrapping support apparatus, computer readable medium, wrapping material, and wrapping support method
JP2006074592A (en) Electronic album edit apparatus, control method thereof, program thereof, and computer readable storage medium with program stored
CN101373363A (en) Print apparatus, and control method and image area selecting method thereof
CN103197865A (en) Mobile terminal, output control system, and data outputting method for the mobile terminal
JP6155702B2 (en) Printing apparatus, printing apparatus control method, and control apparatus
JP2008242950A (en) Image forming system and control program
JP6053291B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
US8699039B2 (en) Document generating apparatus, display control apparatus, document generating method, display control method and computer readable medium
JP5828671B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP5871606B2 (en) Image forming apparatus, image display method, and program
JP5392794B2 (en) Measuring device and measuring program
JP2008009572A (en) Document processing system, document processing method, and program
US20070097101A1 (en) User-interface system, method &amp; apparatus
CN106240165B (en) Label creating apparatus and label producing method
JP5489839B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP2015007951A (en) Imposition apparatus, method, and program
TW201303711A (en) Systems and methods for defining print settings using an input interface
JP6939304B2 (en) Control program
JP2017213782A (en) Recording device and recording method
JP6260177B2 (en) Image processing system, image processing method, and image processing program
JP2013084148A (en) Electronic pen system and program
JP2008097136A (en) Composite machine and form data registration method thereof
JP6497412B2 (en) Printing apparatus and template generation method
JP5483943B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6171603B2 (en) Information processing apparatus and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140225

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5489839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees