JP5480524B2 - Bottle container - Google Patents
Bottle container Download PDFInfo
- Publication number
- JP5480524B2 JP5480524B2 JP2009090304A JP2009090304A JP5480524B2 JP 5480524 B2 JP5480524 B2 JP 5480524B2 JP 2009090304 A JP2009090304 A JP 2009090304A JP 2009090304 A JP2009090304 A JP 2009090304A JP 5480524 B2 JP5480524 B2 JP 5480524B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- hand
- finger
- bottle container
- bottle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 3
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 claims description 2
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 62
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 3
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 210000004932 little finger Anatomy 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000271 synthetic detergent Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
Description
本発明は液体洗剤等のためのボトル容器に関する。 The present invention relates to a bottle container for a liquid detergent or the like.
大容量で重量の重いボトル容器であって、取手を有さずに、持ち易さや注ぎ易さを考慮したボトル容器として、特許文献1、2に記載のものがある。 Patent Documents 1 and 2 describe bottle containers that are large in volume and heavy, and that do not have a handle and are easy to hold and easy to pour.
特許文献1に記載のボトル容器は、容器本体部の胴部の両側に指先がかかる深い把持用凹部を設け、把持用凹部内に、ボトル軸方向に所定の間隔をなす3本のリードを設けたものである。 The bottle container described in Patent Document 1 is provided with a deep gripping concave portion with a fingertip on both sides of the body portion of the container main body, and three leads having a predetermined interval in the bottle axial direction are provided in the gripping concave portion. It is a thing.
特許文献2に記載のボトル容器は、容器本体部に、容器本体を片手で把持する際に第1指が接する第1の側面と、第1の側面と対向するように設けられていて、第2指から第5指のいずれかの指が接する第2の側面と、第1の側面と第2の側面とに連続して設けられた第3の側面とを有するとともに、グリップ部が設けられている。グリップ部は、第1の側面と第2の側面との少なくとも一方又は両方の側面に、指先が接する部分を凹ませて設けられた第1凹部と、第3の側面に、第1の側面と前記第2の側面との間に渡って一部を切欠くように凹ませて設けられた第2凹部とを有している。 The bottle container described in Patent Document 2 is provided on the container main body so as to face the first side and the first side that the first finger contacts when holding the container main body with one hand. The second side surface, which is in contact with any one of the second to fifth fingers, and the third side surface continuously provided on the first side surface and the second side surface, and a grip portion are provided. ing. The grip portion includes a first concave portion provided by denting a portion in contact with the fingertip on at least one or both of the first side surface and the second side surface, and the first side surface on the third side surface. A second recess provided to be recessed so as to be partially cut out between the second side surface and the second side surface;
特許文献1、2に記載のボトル容器は、容器本体部の相対する側面に設けた凹部を、片手の第1指の指先と第2指等の指先とで握ることにより把持される。片手の指先だけで容器本体部の相対する側面の凹部を握るものであり、手の大きさや指の長さによっては、容器本体部を安定把持できないことがある。特に、大容量のボトル容器では、片手で把持した容器本体を傾ける内容物の注ぎ出し時に、指先から容器本体が逃げ、容器本体を安定把持できず、注ぎ出し性を損なう。 The bottle containers described in Patent Documents 1 and 2 are gripped by gripping the concave portions provided on the opposite side surfaces of the container main body with the fingertips of the first and second fingers of one hand. Only the fingertip of one hand grips the concave portion on the opposite side surface of the container body, and the container body may not be stably gripped depending on the size of the hand and the length of the finger. In particular, in a large-capacity bottle container, the container body escapes from the fingertip when the contents tilting the container body held with one hand are poured out, and the container body cannot be gripped stably, and the pouring property is impaired.
本発明の課題は、大容量で重量の重いボトル容器でも、手の大きさや指の長さに関係なく、持ち易さと注ぎ易さを向上することにある。 An object of the present invention is to improve ease of holding and pouring even in a large-capacity and heavy bottle container regardless of the size of the hand or the length of the finger.
請求項1の発明は、片手で把持可能にされる容器本体部と、該容器本体部の上面に設けられて内容物を注出するための注出口部を有するボトル容器であって、前記容器本体部を片手で把持する際に、当該容器本体部に、第1指が接する第1側面と、該第1側面と相対するように設けられ、他の指が接する第2側面と、第1側面と第2側面とをつなぐように設けられ、手の平と接する第3側面を有するとともに、前記容器本体部に、第1側面、第2側面及び第3側面に渡るように連続して形成され手指を納め得る凹部、並びに手の上縁部が当接し得る上端起立部を有する把持部が形成され、前記把持部の凹部が、前記第1側面及び第2側面に形成される両側の平坦部と、第1側面、第2側面及び第3側面に渡るように連続して形成されて前記両側の平坦部同士をつなぐ曲面部とを有し、平坦部の肉厚みを曲面部の肉厚みより薄くしたものである。 Invention of Claim 1 is a bottle container which has a container main body part which can be grasped with one hand, and a spout part provided on the upper surface of the container main body part for pouring the contents, When grasping the main body with one hand, the container main body is provided with a first side that is in contact with the first finger, a second side that is opposed to the first side, and that is in contact with the other finger; A finger that is provided so as to connect the side surface and the second side surface, has a third side surface that is in contact with the palm of the hand, and is continuously formed on the container body so as to extend across the first side surface, the second side surface, and the third side surface. A grip portion having an upper end standing portion with which the upper edge portion of the hand can come into contact, and the recess portion of the grip portion is formed on both sides of the first side surface and the second side surface. , Continuously formed across the first side surface, the second side surface and the third side surface. It has a curved surface and a portion connecting the flat portions of the one in which was thinner than the wall thickness of the curved portion of the meat thickness of the flat portion.
図1〜図3に示すボトル容器10は、大容量で重量が重くても、取手を有さずに、持ち易さや注ぎ易さを考慮したものである。ボトル容器10は、片手で把持可能にされる容器本体部20と、容器本体部20の上面(上部の開口部)20Aに設けられて液体本体等の内容物を注出するための注出口部40を有する。容器本体部20は、例えば2000mLの大容量をなす。容量に関しては、小容量であっても当然にして本発明の効果を得ることができるが、400mL以上の容量、とりわけ600mL以上の容量の容器において、他の形態の容器と比較して、本発明の効果が明確となる。注出口部40は、容器本体部20の開口部に取着される注出筒41により構成される。ボトル容器10は、容器本体部20、注出口部40(注出筒41)を合成樹脂の成形体により構成している。
The
ボトル容器10は、容器本体部20を片手(図1の場合は右手)で把持する際に、第1指が接する第1側面21と、第1側面21と相対するように設けられ、第2指から第5指が接する第2側面22と、第1側面21と第2側面22とをつなぐように設けられ、手の平と接する第3側面23を有する。
The
本実施例の容器本体部20は、横断面形状を図3に示す如き長円形状とし、その長軸方向に沿う両側面を第1側面21と第2側面22とし、その長軸に直交する方向に沿う一側面を第3側面23とする。即ち、当該各側面は、図1に示すように、底面20Bを下側にしたときに、容器本体部20の上下方向に設けられている。
The
ここで、本願明細書では、親指を第1指と称し、以下、人指し指を第2指、中指を第3指、薬指を第4指、小指を第5指と称する。 Here, in this specification, the thumb is referred to as the first finger, and the index finger is referred to as the second finger, the middle finger is referred to as the third finger, the ring finger is referred to as the fourth finger, and the little finger is referred to as the fifth finger.
また、指が接するとは、指の腹部が各側面に接することを意味する。尚、左手で本願ボトル容器を把持した場合には、第1側面は図2の符号22の部分を指し、第2側面は符号21の部分を指す。
In addition, the finger touching means that the abdomen of the finger touches each side surface. When the bottle container of the present application is held with the left hand, the first side surface indicates the portion indicated by
容器本体部20には、第1側面21、第2側面22及び第3側面23に渡るように連続して形成され手指を納め得る凹部31、並びに第1指及び第2指を含む手50の上縁部51が当接し得る上端起立部32を有する把持部30が形成される。即ち、把持部30は、図3の周方向に形成される。このとき、把持部30の凹部31は、第1側面21及び第2側面22に形成される両側の平坦部31Aと、第1側面21、第2側面22及び第3側面23に渡るように連続して形成されて両側の平坦部31A同士をつなぐ曲面部31Bとを有する。ここで「手指を納め得る凹部」とは、図4及び図5に示すように容器本体部20を把持した時に、第1指乃至第5指及び手の平を接触させて納めることができる凹部のことである。また「手の上縁部が当接し得る上端起立部」とは、図4及び図5に示すように容器本体部20を把持した時に、又は容器本体部20を把持して持ち上げた時に、手の上縁部が当接することができる上端起立部のことである。
The
平坦部31Aは第1側面21又は第2側面22から側面視した時に、当該ボトル容器に規定量の内容物(例えば当該ボトルが“内容量1リットル”として販売される場合には、規定量は“1リットル”となる)が充填されている場合の重心位置Gを含む位置に設けられることが好ましい(図1)。かかる位置に平坦部が設けられていると、大容量で重量の重いボトル容器であっても、把持し易く、計量キャップに内容物を注ぎ易くなる。
When the
平坦部31Aの形は、手で容器本体を把持した時の手の形に準じた形状となるように、第3側面23側が幅広くなっていることが好ましい。本願実施形態では、図1に示すように第1側面21側から側面視した場合には、略「逆D」形となっている。一方、図4に示すように第2側面22側から側面視した場合には略「D」形となっている。平坦部31Aをかかる形状とすることにより、本発明容器10の使用者が自然と第3側面23に手の平を接触させ、次いで第1指を第1側面21に接触させ、第2指から第5指を第2側面22に接触させてから把持するようになる(図5、図6)。この時、内容物の注ぎ易さの観点で注出口部40の注出筒41が前記第3側面23に向かって開口していることが好ましい。尚、図4〜図6において、50は手、51は手の上縁部、52は手の下縁部を示す。
The shape of the
平坦部31Aの肉厚みを、曲面部31Bの肉厚みより薄くすることにより、ボトル容器10のキャップを開栓したときに、手の把持力に従って平坦部31Aが容器本体部20の内側に変形し易くなり、大容量で重量の重いボトル容器10であっても、握り易くなり、従って把持し易く、内容物を注ぎ易くなる。
By making the thickness of the
また一般の容器(本願発明のボトル容器以外の容器)に内容物として界面活性剤入りの洗剤等を充填した場合に、キャップが閉められた状態で一定期間ボトル容器10を放置しておくと、当該容器内の酸素が界面活性剤に吸収され、容器内部が負圧となり容器が変形する場合がある。一方、本願発明のボトル容器10の場合には、平坦部31Aの肉厚みを曲面部31Bの肉厚みより薄くすることにより、平坦部31Aを容器の他部分よりも積極的に変形させることにより、ボトル容器10全体の外観を保つことができる。即ち、負圧によりボトル容器10にバックリング現象(凹み現象)が発生しても、平坦部31Aは平坦を維持しながら容器内側に変形するため、ボトル容器10全体の外観に大きく影響を及ぼさない効果を有し、減圧変形パネルとしての役割も果たすことができる。
In addition, when filling a general container (container other than the bottle container of the present invention) with a detergent containing a surfactant as the contents, if the
平坦部31Aの大きさは、最大幅方向Lが30mm〜50mm、最大縦方向長さYが50mm〜70mmの範囲であれば、大容量で重量の重いボトル容器10であっても、把持し易く、内容物を注ぎ易い。
As long as the
尚、平坦部31Aは曲面部31Bと比較して平坦であれば良く、完全な平坦である必要はない。
The
更に、把持部30の凹部31は、平坦部31Aと曲面部31Bの境界に凸条部31Dを形成する。凸条部31Dは、平坦部31Aと曲面部31Bが設けられる第1側面21と第2側面22上で、平坦部31Aと曲面部31Bが会合して外方に凸をなす折れ線(山の稜線)の如くをなし、容器本体部20を把持し、傾けて内容物を注ぎ出すときの手指の滑り止めとなる部分である。
Further, the
把持部30は、第5指を含む手の下縁部52が当接し得る下端起立部33を更に有することが好ましい。下端起立部33は、少なくとも第1側面21及び第2側面22(必要であれば第1側面21、第2側面22及び第3側面23)に形成される。当該下端起立部33を有すると、大重量の容器本体部20を傾けて内容物を注ぎ出すときに、下端起立部33が第5指の滑りを防止するストッパの役割を果たし、内容物を注ぎ出し易くなる(図4)。
It is preferable that the holding
把持部30において、上端起立部32は、凹部31の平坦部31A及び曲面部31Bから略直角又は鈍角の傾斜角度で、第1側面21、第2側面22及び第3側面23の各上凸部21A、22A、23Aへ向けて立ち上がる部分である。即ち、上端起立部32は、第3側面23から側面視したときに、平坦部31A及び曲面部31Bから略直角又は鈍角の傾斜角度θ1で第1側面21又は第2側面22の上凸部21A、22Aへ向けて立ち上がる部分である(図2)。
In the
ここで、上凸部21A、22Aとは、前記各側面において、上端起立部32より上部に位置する部分のことをいう。
Here, the upper
前記傾斜角度θ1を略直角又は鈍角の傾斜角度にすることで、把持した際、手50の上縁部51が上端起立部32に引っ掛かり、当該容器10を持ち上げ易くなり、把持性が良好になる。尚、当該上端起立部32は、当該容器10を把持して持ち上げた場合の手50の上縁部51が当接する部分であるので、把持の基準位置となる。
By setting the inclination angle θ1 to a substantially right angle or an obtuse angle, when gripping, the
当該傾斜角度θ1は、容器10を持ち上げ易くする観点から90度であることが好ましいが、容器10の成形後に金型から取外し易くするために、いわゆる抜き勾配を考慮することもでき、さらに容器10を成形する際に金型の隅々までに溶融した樹脂を行き渡らせて、部分的に容器厚みが薄くなることを防止する考慮を行うこともできる。係る場合には当該傾斜角度θ1は90〜150度が好ましく、100〜150度がより好ましく、125〜140度が更に好ましい。
The inclination angle θ1 is preferably 90 degrees from the viewpoint of facilitating lifting of the
把持部30において、下端起立部33は、凹部31の平坦部31A及び曲面部31Bから鈍角の傾斜角度で第1側面21、第2側面22及び第3側面23の各下凸部21B、22B、23Bへ向けて立ち下がる部分である。即ち、下端起立部33は、第3側面23から側面視したときに、平坦部31A及び曲面部31Bから鈍角の傾斜角度θ2で第1側面21又は第2側面22の下凸部21B、22Bへ向けて立ち下がる部分である(図2)。鈍角の傾斜角度にすることで、手の大小に関係なく、重量がある容器10を把持して傾けるときに、下端起立部33を第5指の手の滑りを防止するストッパとすることができる。即ち、傾斜角度θ2を鈍角とすることで、下端起立部33の幅が広くなり、容器10を持ち上げた際に手50の上縁部51が把持の基準位置である上端起立部32に当接した時に、手の大小に関係なく、手50の下縁部52が下端起立部33に当接し、第5指の手の滑りを防止するストッパとすることができるのである。第5指の手の滑りが発生すると、容器10を傾けて内容物を注ぎ出す際に不安定となり、場合によっては内容物をこぼしてしまう場合がある。
In the
当該傾斜角度θ2は、手の大小に関係なく、第5指の滑りを防止可能にする観点から、150度〜170度が好ましく、155度〜170度がより好ましく、160度〜170度が更に好ましく、160度〜165度がまた更に好ましい。 The inclination angle θ2 is preferably 150 ° to 170 °, more preferably 155 ° to 170 °, and even more preferably 160 ° to 170 ° from the viewpoint of preventing slipping of the fifth finger regardless of the size of the hand. Preferably, it is 160 to 165 degrees.
尚、傾斜角度θ1と傾斜角度θ2は、θ1<θ2の関係となる。 The inclination angle θ1 and the inclination angle θ2 have a relationship of θ1 <θ2.
把持部30の凹部31は、第3側面23の上凸部23Aと下凸部23Bの間に、第1指の先端から第2指の先端に渡る手の上縁部51が上端起立部32に当接し、かつ第5指を含む手の下縁部52が下端起立部33に当接することができる長さH(図1、図2)の曲面中央部31Cを、曲面部31Bの中央(容器本体部20の横断面の外周に沿う方向における曲面部31Bの中央)に有する。曲面部31Bの中央は、当該容器10を成形する際の金型パーティングラインPと略一致する。従って、前記長さHは、金型パーティングラインPが形成される方向(容器底面20Bから注出口部40に向う縦方向)の、凹部31の上端から下端までの長さ(第3側面23から側面視したときの投影長さ)である。
In the
容器本体部20にあっては、把持部30の凹部31が有する曲面中央部31Cの長さHを、成人の統計的な最小手幅(例えば65.5mm)とし、曲面中央部31Cの長さHに下端起立部33の長さK(図1、図2)を加えた長さを、成人の統計的な最大手幅(例えば95.0mm)とする。尚、成人の統計的な最小手幅、最大手幅は、例えば「設計のための人体寸法データ集」便覧(通商産業省工業技術院生命工学工業技術研究所編、1996年発行、195頁)に基づくことができる。尚、長さKは、第3側面23から側面視したときの投影長さである。
In the
容器本体部20にあっては、把持部30の凹部31が有する曲面中央部31Cが、容器本体部20の底面20Bに対して略垂直をなすことが、手の平が第3側面と密着できて容器を持ち上げ易くなる観点から好ましい。また、把持部30の上端起立部32が、容器本体部20の底面20Bに対して略平行をなすことが、手50の上縁部51が上端起立部32に当接して容器を持ち上げ易くなる観点から好ましい。
In the container
ボトル容器10にあっては、容器本体部20の上面に設けられる注出口部40を前述の注出筒41により構成するとき、注出筒41の開口41Aが第3側面23に向かって開口していることが好ましい。
In the
尚、本実施形態のボトル容器10の把持部30を、ポリプロピレンやポリスチレン等のシュリンクラベルで包み込むことにより、当該ラベルが滑り止めとなって、ボトル容器10の把持性が更に向上し、更にデコレーション性も向上する。
It should be noted that by wrapping the
従って、本実施例のボトル容器10によれば以下の作用効果を奏する。
(請求項1)
(a)容器本体部20に形成される把持部30が、手指の第1指と、第2指〜第5指と、手の平とを納め得る凹部31、並びに第1指及び第2指を含む手の上縁部が当接し得る上端起立部32を有する。また、凹部31は容器本体部20の両側の平坦部31Aと、両側の平坦部31A同士をつなぐ曲面部31Bを有する。従って、片手の各指及び手の平の全体を容器本体部20に無理なく添えることができ、手の大きさや指の長さに関係なく容器本体部20を確実に把持でき、大容量で重量の重いボトル容器10でも、持ち易さと注ぎ易さを向上させることができる。
Therefore, according to the
(Claim 1)
(a) The
(請求項2)
(b)把持部30の凹部31が、平坦部31Aと曲面部31Bの境界に凸条部31Dを形成してなる。従って、片手で把持した容器本体部20を傾けて内容物を注ぎ出すときに、各指が接している平坦部31Aと曲面部31Bの境界の凸条部31Dが、各指の滑りを防止し、各指から容器本体部20が逃げることがない。傾けた容器本体部20を安定把持し、注ぎ出し性を向上できる。
(Claim 2)
(b) The
(請求項3)
(c)把持部30の上端起立部32が凹部31の平坦部31A及び曲面部31Bから略直角又は鈍角の傾斜角度で各上凸部21A、22A、23Aへ向けて立ち上がる。従って、上端起立部32が手指を容器本体部20に添える把持位置の基準になり、かつ本発明のボトル容器10を持ち上げるときにその重量が上端起立部32を介して手の上縁部によって支持されることになるのでボトル容器10を持ち上げ易い。
(Claim 3)
(c) The upper
(d)把持部30の下端起立部33が凹部31の平坦部31A及び曲面部31Bから鈍角の傾斜角度で各下凸部21B、22B、23Bへ向けて立ち下がる。従って、大重量の容器本体部20を傾けて内容物を注ぎ出すときに、下端起立部33が第5指の滑りを防止するストッパになり、手の大きさに関係なく、傾けた容器本体部20を安定把持でき、注ぎ出し性を向上できる。
(d) The lower
(e)把持部30の凹部31が、第3側面23の上凸部23Aと下凸部23Bの間に、第1指の先端から第2指の先端に渡る手の上縁部が上端起立部32に当接し、かつ第5指を含む手の下縁部が下端起立部33に当接することができる長さHの曲面中央部31Cを、曲面部31Bの中央に有するものとした。第5指を含めた手指の全体で容器本体部20を把持し、第1指及び第2指と第5指のそれぞれを、上端起立部32と下端起立部33のそれぞれに確実に当接させ、ボトル容器10を持ち上げ易く、注ぎ出し易くできる。
(e) The upper edge of the hand extending from the tip of the first finger to the tip of the second finger is raised between the upper
(請求項4)
(f)把持部30の凹部31が有する曲面中央部31Cの長さHを、成人の統計的な最小手幅とし、曲面中央部31Cの長さHに下端起立部33の長さKを加えた長さを、成人の統計的な最大手幅とする。これにより、手の大きさに関係なく、ボトル容器10を持ち上げ易く、注ぎ出し易くできる。
(Claim 4)
(f) The length H of the curved
(請求項5)
(g)把持部30の凹部31が有する曲面中央部31Cが容器本体部20の底面20Bに対して略垂直をなす。ボトル容器10の持ち上げ時及び注ぎ出し時に、手の平と容器本体部20との間に隙間を生じにくく、ボトル容器10を持ち上げ易く、注ぎ出し易くできる。
(Claim 5)
(g) The curved surface
(請求項6)
(h)把持部30の上端起立部32が容器本体部20の底面20Bに対して略平行をなす。大容量で重量が重いボトル容器10も持ち上げ易く、無理のない力で注ぎ出しできる。
(Claim 6)
(h) The upper
(請求項7)
(i)注出口部40が第3側面23に向かって開口している注出筒41を有する。従って、容器本体部20の把持方向及び注ぎ出し方向が明確になる。
(Claim 7)
(i) The
(請求項8)
(j)400mL〜2000mLの大容量のボトル容器10において、上述(a)〜(i)を実現できる。
尚、本発明は上述した実施形態に制限されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、適宜変更することができる。
(Claim 8)
(j) In the
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.
前記凹部31の平坦部31Aにおいて、凸条部31Dと対向する端部31Eは図1では曲線であったが、これに代えて直線であっても良い。
In the
前記凹部31の平坦部31A同士が第3側面23と対向する側面(第4側面24)で直接つながっていても良く、第4側面に曲面部又は平面部を設けて、平坦部31A同士をつなげても良い(図7)。
The
前記凸条部31Dは、連続した凹凸部状や、複数の凸状の筋であっても良い。
The protruding
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明する。尚、本発明は、本実施例になんら制限されない。 Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to examples. In addition, this invention is not restrict | limited to a present Example at all.
以下、本発明に係るボトル容器10の評価結果について説明する。
〔ボトル容器仕様〕
表1に実施例及び比較例で使用したボトル容器仕様を示す。
Hereinafter, the evaluation result of the
[Bottle container specifications]
Table 1 shows the specifications of the bottle containers used in the examples and comparative examples.
下記は表1の各符号の内容である。
H1:注出口部40を含んだ容器高さ(mm)
H2:前記H1から注出口部高さを引いた容器高さ(mm)
HG:内容液を1L充填した時の容器重心G高さ(mm)
L1:容器の最大幅(mm)
LG:容器の第3側面から上記重心Gまでの距離(mm)
W:容器の最大厚み(mm)
D1:注出筒41の開口41Aの長さ(mm)
D2:注出筒41の開口41Aの幅(mm)
T1:従来の取手付ボトル容器(比較例2)の取手開口部の最大高さ(mm)
T2:従来の取手付ボトル容器(比較例2)の取手開口部の最低高さ(mm)
T3:従来の取手付ボトル容器(比較例2)の取手開口部の最大高さ部分の第3側面からの距離(mm)
T4:従来の取手付ボトル容器(比較例2)の取手開口部の最低高さ部分の第3側面からの距離(mm)
The following are the contents of each symbol in Table 1.
H1: Height of container including spout 40 (mm)
H2: Container height (mm) obtained by subtracting the spout height from H1
HG: Container center-of-gravity G height (mm) when filled with 1L
L1: Maximum width of container (mm)
LG: Distance from the third side of the container to the center of gravity G (mm)
W: Maximum container thickness (mm)
D1: Length (mm) of the
D2: width (mm) of the
T1: Maximum height of the handle opening of the conventional bottle container with handle (Comparative Example 2) (mm)
T2: Minimum height (mm) of the handle opening of the conventional bottle container with handle (Comparative Example 2)
T3: Distance from the third side of the maximum height of the handle opening of the conventional bottle container with handle (Comparative Example 2) (mm)
T4: Distance from the third side surface of the lowest height portion of the handle opening of the conventional bottle container with handle (Comparative Example 2) (mm)
〔実施例1〕
規定量1Lの本発明ボトル容器(図8)に、1Lの内容液(花王(株)製、洗濯用合成洗剤アタックバイオジェル)を充填し、評価した。評価法方法は、女性パネラー8名により、当該容器から計量キャップ(口内径φ38mm)に約25mLの内容液を計り取るときの把持性及び計量のし易さについて、表2の評価基準によって官能評価し、表3の結果を得た。表3に示した評価点は、当該容器について、各パネラーが与えた表2に基づく点数を平均化したものである。
[Example 1]
A bottle of the present invention (FIG. 8) having a defined amount of 1 L was filled with 1 L of the content liquid (manufactured by Kao Corporation, synthetic detergent attack biogel for washing) and evaluated. The evaluation method is sensory evaluation by 8 female panelists based on the evaluation criteria shown in Table 2 regarding gripping and ease of measurement when measuring approximately 25 mL of the content liquid from the container into the measuring cap (inner diameter φ38 mm). The results shown in Table 3 were obtained. The evaluation score shown in Table 3 is obtained by averaging the scores based on Table 2 given by each panel for the container.
〔比較例1〕
規定量1Lの容器であって、実施例1で使用した本発明ボトル容器の把持部の凹部から前記曲面部を省き、把持部の凹部が平坦部のみであるボトル容器(図9)を使用した以外は実施例1同様の評価を実施した。
[Comparative Example 1]
A container having a defined amount of 1 L, in which the curved surface portion is omitted from the concave portion of the grip portion of the bottle container of the present invention used in Example 1, and the bottle container (FIG. 9) in which the concave portion of the grip portion is only a flat portion was used. Except for this, the same evaluation as in Example 1 was performed.
〔比較例2〕
規定量が1Lの容器であって、従来の取手付ボトル容器(図10)を使用し、取手部分を把持した以外は実施例1同様の評価を実施した。
[Comparative Example 2]
Evaluation was performed in the same manner as in Example 1 except that the specified amount of the container was 1 L, and a conventional bottle container with a handle (FIG. 10) was used and the handle portion was gripped.
〔比較例3〕
規定量が1Lの容器であって、従来のペットボトル容器(図11)を使用し、重心G部分を把持し、内容液に水を使用した以外は実施例1同様の評価を実施した。
[Comparative Example 3]
Evaluation was performed in the same manner as in Example 1 except that the specified amount was a 1 L container, a conventional PET bottle container (FIG. 11) was used, the center of gravity G was gripped, and water was used as the content liquid.
〔比較例4〕
規定量が1Lの容器であって、従来のペットボトル容器(図12)を使用し、重心G部分を把持し、内容液に水を使用した以外は実施例1同様の評価を実施した。
[Comparative Example 4]
Evaluation was performed in the same manner as in Example 1 except that the specified amount of the container was 1 L, a conventional plastic bottle container (FIG. 12) was used, the center of gravity G was gripped, and water was used as the content liquid.
表3に示す評価結果より、本発明ボトル容器は、比較例1、3及び4の取手無しボトル容器と比較して、把持性及び計量のし易さの両方が優れていることが判る。また、比較例2の従来の取手付ボトル容器と比較しても同等の評価を得ることができたことがわかる。 From the evaluation results shown in Table 3, it can be seen that the bottle container of the present invention is superior in both gripping property and ease of measurement as compared with the bottle containers without handles of Comparative Examples 1, 3 and 4. Further, it can be seen that even when compared with the conventional bottle container with handle of Comparative Example 2, the same evaluation could be obtained.
本発明によれば、大容量で重量の重いボトル容器でも、手の大きさや指の長さに関係なく、持ち易さと注ぎ易さを向上することができる。 According to the present invention, even in a large-capacity and heavy bottle container, it is possible to improve the ease of holding and pouring regardless of the size of the hand or the length of the finger.
10 ボトル容器
20 容器本体部
20A 上面
20B 底面
21 第1側面
21A 上凸部
21B 下凸部
22 第2側面
22A 上凸部
22B 下凸部
23 第3側面
23A 上凸部
23B 下凸部
24 第4側面
30 把持部
31 凹部
31A 平坦部
31B 曲面部
31C 曲面中央部
31D 凸条部
31E 平坦部の端部
32 上端起立部
33 下端起立部
40 注出口部
41 注出筒
41A 開口
50 手
51 手50の上縁部
52 手50の下縁部
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記容器本体部を片手で把持する際に、当該容器本体部に、第1指が接する第1側面と、該第1側面と相対するように設けられ、他の指が接する第2側面と、第1側面と第2側面とをつなぐように設けられ、手の平と接する第3側面を有するとともに、
前記容器本体部に、第1側面、第2側面及び第3側面に渡るように連続して形成され手指を納め得る凹部、並びに手の上縁部が当接し得る上端起立部を有する把持部が形成され、
前記把持部の凹部が、前記第1側面及び第2側面に形成される両側の平坦部と、第1側面、第2側面及び第3側面に渡るように連続して形成されて前記両側の平坦部同士をつなぐ曲面部とを有し、平坦部の肉厚みを曲面部の肉厚みより薄くしたボトル容器。 A bottle body having a container body portion that can be gripped with one hand, and a spout portion provided on the upper surface of the container body portion for pouring the contents,
When gripping the container body with one hand, the container body is provided with a first side in contact with the first finger and a second side with which the other finger is in contact with the first side. The third side surface is provided so as to connect the first side surface and the second side surface and is in contact with the palm.
A gripping portion having a concave portion that is formed continuously over the first side surface, the second side surface, and the third side surface in the container main body portion and can hold a finger, and an upper end standing portion that can be brought into contact with the upper edge portion of the hand. Formed,
The concave portion of the gripping part is formed continuously so as to extend over the first side surface, the second side surface, and the third side surface, and is flat on the both sides. have a curved surface and a portion connecting the parts to each other, a bottle container is made thinner than the wall thickness of the curved portion of the meat thickness of the flat portion.
前記上端起立部は前記凹部の平坦部及び曲面部から直角又は鈍角の傾斜角度で前記第1側面、第2側面及び第3側面の各上凸部へ向けて立ち上がる部分であり、
前記下端起立部は凹部の平坦部及び曲面部から鈍角の傾斜角度で第1側面、第2側面及び第3側面の各下凸部へ向けて立ち下がる部分であり、
前記把持部の凹部が、第3側面の上凸部と下凸部の間に、前記手の上縁部が前記上端起立部に当接し、かつ手の下縁部が前記下端起立部に当接することができる長さの曲面中央部を、前記曲面部の中央に有する請求項1又は2に記載のボトル容器。 The grip portion is further formed on at least the first side surface and the second side surface, and further has a lower end standing portion on which the lower edge portion of the hand can abut,
The upper end standing part is a part that rises from the flat part and the curved part of the concave part toward the upper convex part of the first side face, the second side face, and the third side face at a right angle or an obtuse angle.
The lower end standing part is a part that rises from the flat part and the curved part of the concave part toward the respective downward convex parts of the first side face, the second side face, and the third side face at an obtuse inclination angle,
The concave portion of the grip portion is between the upper convex portion and the lower convex portion of the third side surface, the upper edge portion of the hand abuts on the upper end upright portion, and the lower edge portion of the hand hits the lower end upright portion. The bottle container of Claim 1 or 2 which has the curved surface center part of the length which can contact | connect in the center of the said curved surface part.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009090304A JP5480524B2 (en) | 2009-04-02 | 2009-04-02 | Bottle container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009090304A JP5480524B2 (en) | 2009-04-02 | 2009-04-02 | Bottle container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010241446A JP2010241446A (en) | 2010-10-28 |
JP5480524B2 true JP5480524B2 (en) | 2014-04-23 |
Family
ID=43094947
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009090304A Active JP5480524B2 (en) | 2009-04-02 | 2009-04-02 | Bottle container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5480524B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5424791B2 (en) * | 2009-09-18 | 2014-02-26 | 麒麟麦酒株式会社 | Plastic bottle and beverage product using the same |
JP5481188B2 (en) * | 2009-12-29 | 2014-04-23 | 花王株式会社 | Bottle container |
JP5855356B2 (en) * | 2011-05-24 | 2016-02-09 | 花王株式会社 | Thin container |
JP6469404B2 (en) * | 2014-10-03 | 2019-02-13 | 花王株式会社 | Bottle containers and bottled containers |
JP6623523B2 (en) * | 2015-01-28 | 2019-12-25 | サンスター株式会社 | Liquid container |
JP6833261B2 (en) * | 2015-05-29 | 2021-02-24 | 株式会社吉野工業所 | container |
JP7516733B2 (en) * | 2019-08-23 | 2024-07-17 | 東洋製罐株式会社 | Bottle |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0433216Y2 (en) * | 1984-12-25 | 1992-08-10 | ||
JP4931097B2 (en) * | 2001-07-03 | 2012-05-16 | 東洋ガラス株式会社 | Glass bottle with easy-to-open cap shape |
JP4873222B2 (en) * | 2005-11-30 | 2012-02-08 | 株式会社吉野工業所 | Pinch grip type bottle container |
DE602006001945D1 (en) * | 2006-05-05 | 2008-09-04 | Amcor Ltd | Bottle-shaped plastic container with integrated handle |
JP3134790U (en) * | 2007-06-13 | 2007-08-23 | ライオン株式会社 | Bottle container |
-
2009
- 2009-04-02 JP JP2009090304A patent/JP5480524B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010241446A (en) | 2010-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5480524B2 (en) | Bottle container | |
JP6037618B2 (en) | Handle for plastic bottle | |
JP3134790U (en) | Bottle container | |
JP2003103612A (en) | Handy bottle manufacturing method and obtained handy bottle | |
WO2008001643A1 (en) | Synthetic resin bottle | |
JP2009096511A (en) | Plastic bottle | |
JP5481188B2 (en) | Bottle container | |
JP4314945B2 (en) | container | |
JP4254268B2 (en) | container | |
JP4873222B2 (en) | Pinch grip type bottle container | |
JP2005112383A (en) | Container | |
JP2011105323A (en) | Bottle type container | |
JP5618523B2 (en) | Bottle type container | |
JP5470013B2 (en) | Bottle | |
JP5280037B2 (en) | Pinch grip type bottle container | |
JP2014181077A (en) | Container with handle, having thumb cushion mounting part | |
JP6469404B2 (en) | Bottle containers and bottled containers | |
JP2008213855A (en) | Handle | |
JP2017128348A5 (en) | ||
JP2018039543A (en) | Bottle container | |
JP5891066B2 (en) | Synthetic liquid container | |
JP5470012B2 (en) | Bottle type container | |
JP5784648B2 (en) | Bottle container | |
JP3229669U (en) | PET bottle container | |
JP2008155970A (en) | Pet bottle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140214 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5480524 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |