JP5476396B2 - 防水包帯 - Google Patents

防水包帯 Download PDF

Info

Publication number
JP5476396B2
JP5476396B2 JP2011547904A JP2011547904A JP5476396B2 JP 5476396 B2 JP5476396 B2 JP 5476396B2 JP 2011547904 A JP2011547904 A JP 2011547904A JP 2011547904 A JP2011547904 A JP 2011547904A JP 5476396 B2 JP5476396 B2 JP 5476396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bandage
knitted fabric
yarn
knitted
relaxed state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011547904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012515609A5 (ja
JP2012515609A (ja
Inventor
エバンズ,ジョン,シー.
Original Assignee
ビーエスエヌ メディカル,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーエスエヌ メディカル,インク. filed Critical ビーエスエヌ メディカル,インク.
Publication of JP2012515609A publication Critical patent/JP2012515609A/ja
Publication of JP2012515609A5 publication Critical patent/JP2012515609A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5476396B2 publication Critical patent/JP5476396B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/04Devices for stretching or reducing fractured limbs; Devices for distractions; Splints
    • A61F5/05Devices for stretching or reducing fractured limbs; Devices for distractions; Splints for immobilising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/01Non-adhesive bandages or dressings
    • A61F13/01008Non-adhesive bandages or dressings characterised by the material
    • A61F13/01017Non-adhesive bandages or dressings characterised by the material synthetic, e.g. polymer based
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/01Non-adhesive bandages or dressings
    • A61F13/01034Non-adhesive bandages or dressings characterised by a property
    • A61F13/01038Flexibility, stretchability or elasticity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/01Non-adhesive bandages or dressings
    • A61F13/01034Non-adhesive bandages or dressings characterised by a property
    • A61F13/01046Air-vapor permeability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/06Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for feet or legs; Corn-pads; Corn-rings
    • A61F13/064Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for feet or legs; Corn-pads; Corn-rings for feet
    • A61F13/069Decubitus ulcer bandages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/06Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for feet or legs; Corn-pads; Corn-rings
    • A61F13/08Elastic stockings; for contracting aneurisms
    • A61F13/085Openable readjustable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/10Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for fingers, hands, or arms; Finger-stalls; Nail-protectors
    • A61F13/107Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for fingers, hands, or arms; Finger-stalls; Nail-protectors for wrist support ; Compression devices for tennis elbow (epicondylitis)
    • A61F13/108Openable readjustable
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B21/14Fabrics characterised by the incorporation by knitting, in one or more thread, fleece, or fabric layers, of reinforcing, binding, or decorative threads; Fabrics incorporating small auxiliary elements, e.g. for decorative purposes
    • D04B21/18Fabrics characterised by the incorporation by knitting, in one or more thread, fleece, or fabric layers, of reinforcing, binding, or decorative threads; Fabrics incorporating small auxiliary elements, e.g. for decorative purposes incorporating elastic threads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0273Adhesive bandages for winding around limb, trunk or head, e.g. cohesive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00089Wound bandages
    • A61F2013/00119Wound bandages elastic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00089Wound bandages
    • A61F2013/00238Wound bandages characterised by way of knitting or weaving
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00089Wound bandages
    • A61F2013/00246Wound bandages in a special way pervious to air or vapours
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00089Wound bandages
    • A61F2013/00246Wound bandages in a special way pervious to air or vapours
    • A61F2013/00263Wound bandages in a special way pervious to air or vapours vapour permeability >500 g/m2/24h
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00855Plasters pervious to air or vapours
    • A61F2013/00876Plasters pervious to air or vapours vapour permeability >500 g/mg/24h
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/10Physical properties porous
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/01Surface features
    • D10B2403/011Dissimilar front and back faces
    • D10B2403/0114Dissimilar front and back faces with one or more yarns appearing predominantly on one face, e.g. plated or paralleled yarns
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2509/00Medical; Hygiene
    • D10B2509/02Bandages, dressings or absorbent pads
    • D10B2509/028Elastic support stockings or elastic bandages

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Description

[技術分野および本発明の背景]
本発明は、整形外科的利用のための軽圧迫および/または軽保持特性を有する弾性防水包帯を提供するものである。特にこの包帯は、副子(副木)(splint)、傷用包帯、パッドまたは医療器材を患者の体肢または生体部位に対してその場に保持するために使用される。編成された保持包帯は防水性であり、防水性とみなされる副木、パッド、または医療器材と組み合わされて、外傷部位を乾燥した快適な状態に維持することができる。本包帯は、しばしば体肢である体部に一定の圧迫を提供することもでき、外傷部位付近で血液循環を向上させることができる。
本発明の編成された弾性保持包帯は通気性が高く、24時間あたり1400g/m以上の湿気透過度を有する。本発明の弾性軽圧迫防水保持包帯の編成構造は、単モノフィラメント糸の新規な利用と新規な編手法が関与するため、包帯を防潤性として副木、パッドまたは医療器材をその場で動かないように固定し、副木、パッド、またはその他の医療器材にそれらの所望の医療効果を適切に達成させる。
外傷部位を乾燥して清潔な状態に保つために使用されている従来の包帯は、皮膚から包帯表面に湿気を排出させる糸および繊維を利用する。この構造は余分な湿気を放散させるよう、自然熱を身体から放出させ空気を循環させることを意図している。しかしながら、実際にはこれらの従来の包帯は、特に湿気の移動速度が低下する高湿気状態および/または低温では、構造体内に逃がされる湿気によって機能不全となることがある。さらに多くの湿気を吸収させるように構造体の密度を増加させると、蒸気の大気への移動性がさらに減少する。概して従来技術はこの問題を解決するために逆効果の方向を指向していた。
一方、本明細書で解説し特許請求された実施形態に従う包帯は、余分な水分を包帯から排出させ、包帯周囲の循環空気にさらされて皮膚を乾燥させ、包帯から周囲空気へ湿気を移動させる、非常に軽量で、目の粗い構造の非吸収材料で形成されている。これは、外傷部位および周囲領域を乾燥状態に保つのにずっと効果的であることがわかると共に、湿気が効果的には放散されない程度にまで外傷部位を濡らすことを心配せずに患者に入浴やシャワーを可能ならしめるものである。
この新規な防水包帯は“延伸性包帯の弾性特性”に関する基準BS7505で試験されている。
(特になし)
従って、本発明の目的の一つは、副木などの整形外科用包帯上での使用に適した保持包帯の提供である。
本発明の別な目的は、副木などの整形外科用包帯上での使用に適した軽圧迫包帯の提供である。
本発明の別な目的は、副木などの整形外科用包帯上での使用に適した軽圧迫および保持特性の両方を有する包帯の提供である。
本発明の別な目的は、皮膚や整形外科用包帯から湿気を効率的に移動させる包帯の提供である。
本発明の別な目的は、副木などの整形外科用包帯上でこの使用に適しており、軽量で通気性を有する開構造を有する包帯の提供である。
本発明の別な目的は、副木などの整形外科用包帯上での使用に適しており、軽圧迫本体を含んで成り、十分な伸縮性を備えた軽量で熱放散可能な包帯の提供である。
上記及びその他の本発明の利点は、身体部位に固定された下側の医療器材を覆って保持し、24時間あたり少なくとも500g/mである包帯の内面から包帯の外面への湿気放散移動速度を有する合成糸で形成された編み布(knitted fabric)を含んだ長形包帯の提供によって達成される。
本発明の一好適実施態様によれば、この編み布はその弛緩長の少なくとも30%縦方向へ伸張する伸縮性糸を含んでいる。
本発明の別な好適実施態様によれば、編み布の内面は、医療器材と患者の皮膚に接触する利用のために柔軟な糸を含んでおり、編み布の外面は、包帯の内面から湿気を移動させるための疎水性糸を含んでいる。
本発明の別な好適実施態様によれば、内面の柔軟な糸および外面の疎水性糸は共にモノフィラメント糸である。
本発明の別な好適実施態様によれば、この編み布は、弛緩状態で380/mから640/mの間である数の微小孔部を含んでおり、横糸方向の編目列の数は弛緩状態で5/cmから12/cmの間であり、編み布の重量は弛緩状態で70+/−5g/mの間である。
本発明の別な好適実施態様によれば、内面の糸はナイロン1/33dtex(デシテックス)であり、外面の糸は0.1ポリプロピレンである。
本発明の別な好適実施態様によれば、この包帯は、覆われた状態またはむき出し状態のポリエステル、ポリウレタン、ナイロン、またはポリエーテルの伸縮性糸を含む。好適実施態様では伸縮性糸は、むき出し状態のポリウレタンである。
本発明の別な好適実施態様によれば、長形包帯は身体部位に固定された下側の医療器材を覆って保持するために提供され、24時間あたり少なくとも500g/mである包帯の内面から外面への湿気放散移動速度を有する合成糸から形成された編み布を含んでいる。編み布の内面は、医療器材および患者の皮膚に接触する利用のための柔軟なモノフィラメント糸を含んでおり、編み布の外面は、包帯の内面から湿気を移動させるためのモノフィラメント疎水性糸を含んでおり、微小孔部の数は弛緩状態で380/mから640/mの間であり、横糸方向への網目列の数は弛緩状態で5/cmから12/cmの間であり、編み布の重量は弛緩状態で70+/−5g/mである。
本発明の別な実施態様によれば、包帯は伸縮性糸を含んでおり、縦方向の伸張度が少なくとも30%である。
本発明の別な実施態様によれば、伸縮性包帯は身体部位に固定された下側の医療器材を覆って保持するために提供され、24時間あたり少なくとも500g/mである包帯の内面から外面への湿気移動速度を有する縦編み布を含んでいる。この編み布は、編み布の厚み方向を通る湿気の移動を促進させるよう、編み布の厚み方向を通過するループ状に形成されたナイロン糸を内面に含んでいる。
本発明の別な好適実施態様によれば、湿気放散移動速度は、24時間あたり少なくとも1400g/mである。
本発明の別な好適実施態様によれば、包帯は、患者の体表形状への密着性を向上させるよう、編み布構造のストレッチ特性を向上させるべく縦目に編み込まれるか、並編されている複数の微細な伸縮性糸を含んでいる。
本発明の別な好適実施例によれば、その伸縮性糸は編み布に形成される鎖編状に編み込まれるか並編されている。伸縮性糸は破断伸び率470%以上にて弾性率90Cn以下を有する。
本発明の別な好適実施態様によれば、防水軽圧迫保持包帯は、整形外科用副木、パッドまたは医療器材を身体部位に接触させて保持するために提供される。この包帯は、身体部位に接触するのに適した比較的柔軟な合成糸の内面と、疎水性モノフィラメント糸で構築される複数の縦目を含んだ外面と、編み布の通気性と快適性とを身体部位およびその上の副木、パッドまたは医療器材に提供するための微小孔部を創出するように編成糸に挿入される複数の網目列とを含んでいる。複数の微細な伸縮性糸は、編み布構造のストレッチ特性を向上させるため、および患者の生体部位への快適性を改善するため、縦目に編み込まれるか並編されている。
本発明の目的の一部について前述した。本発明のその他の目的や利点は、添付図面を利用した本発明の説明によって明らかとなるであろう。
図1は、新規な軽圧迫保持包帯の一実施例を示す。 図2は、図1に示す軽圧迫保持包帯が巻かれることになるギブス包帯を示す。 図3は、軽圧迫保持包帯の適用(状況)を示す。 図4は、副木の上に軽圧迫保持包帯が巻かれた状態を示す。 図5は、本願で説明した本発明の好適実施態様に従った軽圧迫保持包帯の一実施例の拡大写真である。
[好適実施形態およびベストモードの説明]
図面を参照すると、本発明の好適実施形態に従った保持包帯が図1に参照番号10で示されている。
包帯10の編成構造は、好適にはナイロン糸とポリプロピレンモノフィラメント糸との組合せと、少量の弾性糸を含んでいる。この編成構造は糸自体による厚みよりも太い厚みを編み布に提供するので、三次元構造であると考えられる。この三次元の特徴は図1の包帯10の側面および切断面で示されており、包帯の主要な反対面たる外面12および内面14との間に距離を提供している。包帯10は典型的には、包装の容易性および損傷した体肢への包帯10の巻きつけを容易にするために図1に示すようなロール状である。
ナイロンはそれら2種類の繊維のうちの軟らかい方であり、ナイロンが内面14上にくるように構造物に編み込まれて身体部位に接触し、ポリプロピレンの外面12は外側を向いており、皮膚には接触しない。ポリプロピレンはこれら繊維のうちで弾性のある方であり、本来的に疎水性である。それ故、ポリプロピレンは構造に増強された堅牢性を提供し、湿気のための排水材(排水媒体)として作用する。
伸縮性糸は追加の弾性を提供するよう、好適には包帯10の編み布構造に組み込まれる。弾性糸に適したものの一つはドルラスタン(Dorlastan)であり、セグメント化ポリエステルまたはポリエーテル/ポリウレタンのフィラメント繊維である。この繊維は比較的に少量で弾性、弾性回復および寸法安定性を提供する。
包帯10の編成構造は、一般的に最大径が0.1mmである非常に微細なモノフィラメント糸を使用している。これは、編み布の厚み方向を通してナイロン内面14からポリプロピレン外面12へ、そして大気中への迅速な湿気移動を提供する通気性の高い編成構造と非常に高い軽量性を提供する。
包帯10の一実施例を以下に示す。
[実施例1]
4本のバーを備えた18ゲージシングルバー経編機
加工糸およびラン−イン
バー1及びバー2は全通編、PP 0.1 プラスチセルポリプロピレン
ラン−イン 1650mm/振編
バー3は全通編、ナイロン 1/33デシテックス、ラン‐イン2550mm/振編
バー4は最初と最後の編込による端部を有した半通編、
伸縮性ドルラスタン 1/80デシテックス
ラン−イン 550mm/振編 緒巻き引張50%
包帯の詳細
3インチ包帯のための73回編込み
4インチ包帯のための97回編込み
2インチ包帯のための49回編込み
編み布の明細
メートルあたり700網目列(cpm)(編機上)
900から950cpm(ロールから排出)
70+/−5g/m 弛緩重量
弛緩状態厚 1.26mm
延伸状態の厚み(140%弛緩状態) 0.85mm
構造表示
1‐0/0‐1全セットポリプロピレンモノフィラメント
0‐0/4‐4全セットナイロン
1‐1/0‐0半セット弾性糸
前述の包帯は、基準BS7505“延伸性包帯の弾性特性”で試験されている。この試験はインストロン引張試験機で実施され、第2リトラクション曲線から得られた情報を利用して弾性特性を測定することで包帯を特徴付けるために使用されている。この試験は実施例1の包帯10が軽圧迫の適用のためのタイプ2の特性基準を満たすことを示している。
図2は、その上に包帯10が巻かれる一般的なタイプの前腕副木20を示している。副木20はプラスタ/ガーゼまたは合成キャスティングテープ(合成ギブステープ)を含むどのようなタイプまたは構造でもよい。
図3に示すように、包帯10は、副木20を必要な位置および形状に維持する圧力で、腕と下側の副木20の周囲に巻かれている。図4に示すように、巻きつけが完了すると、包帯10は副木20を覆って副木20の反対側の皮膚に接触する。包帯10は、図示のように皮膚にはナイロンの内面14で接触する。ナイロン糸は包帯10の下の湿気を、包帯10を通して外面12のポリプロピレン糸に移動させる“チャンネル(経路)”効果を創出する。湿気の移動を促進するため、内面14のナイロンループは編み布の厚み方向を通ってポリプロピレンの外面12に突出している。
包帯の適切な実施態様は、内面、および疎水性の単モノフィラメント糸で構築される複数の縦目(経糸)を含んだ外面を形成する編み布構造と、構造の通気性および快適性を提供する穴部または微小孔部を創出するように縦目糸に挿入される複数の網目列(横糸)とを含んでいる。包帯は、患者の生体部位への快適性を向上させるように編み布構造のストレッチ特性を向上させるべく、複数の微細な伸縮性糸を縦目に編み込みまたは並編している。
包帯10の一実施態様の編み布の湿気放散移動速度は、24時間あたり500g/m以上である。包帯10のその他の実施態様の編み布の湿気放散移動速度は、24時間あたり1400g/mを下回らない。包帯10は、包帯を患者に固定させるため、面ファスナーなどの着脱式留具をもって提供される。従来のフック材料のパッチは、自己適用を補助するよう、包帯10の両端または両端付近に固定される。剥離ライナーおよび接着面を備えた接着テープその他の固定具を使用することもできる。
包帯10の伸縮性編み布は、ワープステッチまたは鎖ステッチ方向に並編または編成された伸縮性糸を備えた、鎖編みで編成されたポリプロピレンモノフィラメント糸、並びに、鎖編み及び挿入編の両方で編成されたナイロンモノフィラメント糸をさらに含むことができる。
包帯10の編成構造における穴部や微小孔部(窓部)の数は弛緩状態で380/mから640/mの間であり、横糸方向の糸または網目列の数は弛緩状態で5/cmから12/cmである。包帯10の典型的な長さは4.4mから5.1mの間である。
包帯10の単位面積あたりの重量は好適には30グラム/mから90グラム/mであり、包帯10の縦方向(長手方向)への伸縮率は30%から75%の間である。包帯10の幅方向への伸縮率は弛緩状態で好適には25%から45%の間である。
モノフィラメント糸の径は0.03mmから0.14mmであり、靭性は45から60センチニュートン/テックスであり、伸縮性繊維は40デシテックスから80デシテックスの間である。本発明の包帯の好適実施態様の厚み範囲は弛緩状態で1.1mmから2.6mmであり、40%の伸び状態で0.6mmから1.5mmである。
好ましくは、伸縮性糸は鎖編に編成または並編されており、破断伸び率470%以上にて弾性率90Cn以下を有する。あるいは、伸縮性糸は合成ゴムまたは天然ゴムでもよい。
包帯10の編み布の拡大詳細写真を図5で示す。
改良された医療用包帯について説明した。本発明の多様な詳細は本発明の範囲から逸脱することなく変更できる。さらに、前述の本発明の好適実施態様およびベストモードは説明のためにのみ提供されており、本発明を限定するものではなく、本発明の範囲は「特許請求の範囲」によって定義されるものである。
10 包帯
12 外面
14 内面
20 前腕副木

Claims (3)

  1. 身体部位に固定された下側の医療器材を覆って保持するための長形包帯であって、合成糸で形成された編み布を備えた長形包帯において、
    前記編み布は、ナイロン1/33デシテックスのモノフィラメント糸で形成された内面と、該内面から湿気を移動させるために0.1ポリプロピレンの疎水性モノフィラメント糸で形成された外面とを含んでおり、
    前記編み布は、セグメント化ポリエステルまたはポリエーテル/ポリウレタンを備えた伸縮性糸を更に含み、且つ、その弛緩長の少なくとも30%の縦方向への伸張度を有し、且つ、その弛緩状態で1.1mmから2.6mmの間の厚みを有しており、
    前記編み布は、複数の微小孔部を有し、前記微小孔部の数は弛緩状態で380/m から640/m の間であり、弛緩状態での横糸の編目列の数は5/cm から12/cm の間であり、弛緩状態での前記編み布の重量は70+/−5g/m であり、
    前記内面のナイロン糸は、前記編み布の厚み方向での湿気移動を促進させるべく、当該編み布の厚み方向を通って前記外面へ突出するところのループに形成されている、
    ことを特徴とする長形包帯。
  2. 編み布構造のストレッチ特性を改善して患者の人体への密着性を改善すべく、縦目に編み込まれるか又は並編されている複数の微細な伸縮性糸を更に含んでいることを特徴とする請求項1に記載の長形包帯。
  3. 前記複数の微細な伸縮性糸は前記編み布鎖編状に編み込まれるか又は並編されており、前記複数の微細な伸縮性糸は破断伸び率470%以上にて弾性率90Cn以下を有している、ことを特徴とする請求項2に記載の長形包帯。
JP2011547904A 2009-01-26 2009-02-23 防水包帯 Active JP5476396B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14722209P 2009-01-26 2009-01-26
US61/147,222 2009-01-26
PCT/US2009/034838 WO2010085263A1 (en) 2009-01-26 2009-02-23 Water resistant bandage

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012515609A JP2012515609A (ja) 2012-07-12
JP2012515609A5 JP2012515609A5 (ja) 2013-08-15
JP5476396B2 true JP5476396B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=42356142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011547904A Active JP5476396B2 (ja) 2009-01-26 2009-02-23 防水包帯

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20110046526A1 (ja)
EP (1) EP2381906B1 (ja)
JP (1) JP5476396B2 (ja)
AU (1) AU2009338115B2 (ja)
CA (1) CA2750855C (ja)
WO (1) WO2010085263A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9724260B2 (en) * 2005-02-22 2017-08-08 Compression Dynamics, LLC Compression garment
DE102012004150A1 (de) * 2012-02-28 2013-08-29 Bauerfeind Ag Maschenware mit unterschiedlichen Zonen im Kraft-Dehnungsverhalten
FR3003750B1 (fr) * 2013-03-29 2016-07-29 Thuasne Dispositif comprenant une bande de compression ou de contention et un moyen d'attache pour le maintien de ladite bande sur un membre
KR101495594B1 (ko) 2014-04-04 2015-02-25 이수훈 테이핑 시트
US9713551B2 (en) 2014-05-16 2017-07-25 Rocktape, Inc. Kinesiology tape bandage
EP3619349A1 (en) * 2017-05-05 2020-03-11 NIKE Innovate C.V. Knitted component with a surface area formed with high-tenacity yarn
FR3068882B1 (fr) * 2017-07-12 2019-07-26 Urgo Recherche Innovation Et Developpement Pansement interface
EP3539517B1 (en) * 2018-03-13 2021-03-10 BSN medical GmbH Mechanical wound cleansing device
US10736640B2 (en) * 2018-08-09 2020-08-11 Wheelstone Enterprise Co., Ltd. Tourniquet with patterns of cavities and ridges on surfaces
US11114279B2 (en) 2019-06-28 2021-09-07 COMET Technologies USA, Inc. Arc suppression device for plasma processing equipment
US11527385B2 (en) 2021-04-29 2022-12-13 COMET Technologies USA, Inc. Systems and methods for calibrating capacitors of matching networks
US11596309B2 (en) 2019-07-09 2023-03-07 COMET Technologies USA, Inc. Hybrid matching network topology
US11107661B2 (en) 2019-07-09 2021-08-31 COMET Technologies USA, Inc. Hybrid matching network topology
CN110393632A (zh) * 2019-07-17 2019-11-01 稳健医疗用品股份有限公司 一种拒水性敷料及其制备方法
DE102019134780A1 (de) * 2019-12-17 2021-06-17 KOB GmbH Kompressionsbinde
US11887820B2 (en) 2020-01-10 2024-01-30 COMET Technologies USA, Inc. Sector shunts for plasma-based wafer processing systems
US11521832B2 (en) 2020-01-10 2022-12-06 COMET Technologies USA, Inc. Uniformity control for radio frequency plasma processing systems
US11830708B2 (en) 2020-01-10 2023-11-28 COMET Technologies USA, Inc. Inductive broad-band sensors for electromagnetic waves
US11670488B2 (en) 2020-01-10 2023-06-06 COMET Technologies USA, Inc. Fast arc detecting match network
US11605527B2 (en) 2020-01-20 2023-03-14 COMET Technologies USA, Inc. Pulsing control match network
US11961711B2 (en) 2020-01-20 2024-04-16 COMET Technologies USA, Inc. Radio frequency match network and generator
JPWO2022034784A1 (ja) * 2020-08-12 2022-02-17
US11373844B2 (en) 2020-09-28 2022-06-28 COMET Technologies USA, Inc. Systems and methods for repetitive tuning of matching networks
US11923175B2 (en) 2021-07-28 2024-03-05 COMET Technologies USA, Inc. Systems and methods for variable gain tuning of matching networks
US11657980B1 (en) 2022-05-09 2023-05-23 COMET Technologies USA, Inc. Dielectric fluid variable capacitor

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE7813243L (sv) * 1978-12-22 1980-06-23 Eiser Ab Elastisk binda for stodforband
US4366814A (en) * 1981-04-06 1983-01-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Elastic bandage material
US4665909A (en) * 1985-10-15 1987-05-19 Avcor Health Care Products, Inc. Bandage
CA1326416C (en) * 1986-08-25 1994-01-25 Ralph Xavier Ewall Polymeric wound dressings
US4745912A (en) * 1986-11-21 1988-05-24 Mcmurray Fabrics, Inc. Orthopedic casting bandage
DE3932958A1 (de) * 1989-10-03 1991-04-11 Bayer Ag Verfahren zur herstellung licht- und abgasbestaendiger puh-elastomerfaeden und -folien und elastomerfaeden entsprechender zusammensetzung
US6159877A (en) * 1993-01-25 2000-12-12 3M Innovative Properties Company Fabric backing for orthopedic support materials
US6158255A (en) * 1998-08-07 2000-12-12 Milliken & Company Loop fabric with interlaced chain stitches
US6477865B1 (en) * 1999-12-16 2002-11-12 Asahi Doken Kabushiki Kaisha Three-dimensional marquisette style knitted fabric
US6663584B2 (en) * 2001-08-27 2003-12-16 Kimberly-Clark Worldwide Inc. Elastic bandage
WO2005082491A1 (en) * 2004-02-25 2005-09-09 Energy Related Devices, Inc. Photocatalysts, electrets, and hydrophobic surfaces used to filter, clean, disinfect and deodorize
JP2008109989A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Sekisui Chem Co Ltd 医療用貼付製品
US20080287852A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-20 Evans John C Water resistant elasticized retention bandage and undercast liner

Also Published As

Publication number Publication date
EP2381906A4 (en) 2014-11-05
AU2009338115B2 (en) 2014-04-10
CA2750855C (en) 2014-06-17
WO2010085263A1 (en) 2010-07-29
CA2750855A1 (en) 2010-07-29
JP2012515609A (ja) 2012-07-12
AU2009338115A1 (en) 2011-08-18
EP2381906B1 (en) 2016-07-20
US10137026B2 (en) 2018-11-27
US20110046526A1 (en) 2011-02-24
EP2381906A1 (en) 2011-11-02
US20150150710A1 (en) 2015-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5476396B2 (ja) 防水包帯
JP2012515609A5 (ja)
US8790287B2 (en) Orthopedic padding
US8795800B2 (en) Water resistant medical bandaging product
ES2429963T3 (es) Vendaje de retención elástico resistente al agua y forro interno para escayola
EP1838254B1 (en) Cast assembly with breathable double knit type padding
US8025631B2 (en) Water resistant undercast liner
ES2498672T3 (es) Recubrimiento de venda médica, venda médica, y producto para obtener una venda médica
JPH09510901A (ja) 医療用物品
US20140052043A1 (en) Elastic Bandage
JPH01232956A (ja) 自己接着性を有する整形外科用の副え物
JP5011291B2 (ja) 耐水性整形外科用アンダーキャストスリーブ製品
RU96763U1 (ru) Онкологическая повязка

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130624

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5476396

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250