JP5473160B2 - Product sales data processing device - Google Patents
Product sales data processing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5473160B2 JP5473160B2 JP2011193010A JP2011193010A JP5473160B2 JP 5473160 B2 JP5473160 B2 JP 5473160B2 JP 2011193010 A JP2011193010 A JP 2011193010A JP 2011193010 A JP2011193010 A JP 2011193010A JP 5473160 B2 JP5473160 B2 JP 5473160B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- cpu
- clock
- processing
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 40
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 39
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
- Power Sources (AREA)
Description
本発明の実施形態は、商取引を決済処理するPOS(Point Of Sales)端末等の商品販売データ処理装置に関する。 Embodiments described herein relate generally to a merchandise sales data processing apparatus such as a POS (Point Of Sales) terminal that performs settlement processing for a commercial transaction.
既存の商品販売データ処理装置(例えば電子式キャッシュレジスタ,POS端末)は、駆動電源として通常の商用電源を用いている。一方、バッテリを搭載した商品販売データ処理装置も実用化されている。ただし、このバッテリは、停電対策として搭載されているものである。すなわち、バッテリを搭載した商品販売データ処理装置は、商用電源に停電が発生した場合に電源をバッテリに切り替えて、停電による処理中のデータの消失を防ぐ。このように、消費電力が大きい動作を頻繁に実行する商品販売データ処理装置の駆動電源としては、バッテリは用いられていない。 Existing merchandise sales data processing apparatuses (for example, electronic cash registers and POS terminals) use a normal commercial power source as a drive power source. On the other hand, a product sales data processing apparatus equipped with a battery has been put into practical use. However, this battery is mounted as a power failure countermeasure. That is, the product sales data processing apparatus equipped with the battery switches the power source to the battery when a power failure occurs in the commercial power source, thereby preventing the loss of data being processed due to the power failure. As described above, a battery is not used as a drive power source for a merchandise sales data processing apparatus that frequently executes an operation with large power consumption.
従来の商品販売データ処理装置は、商用電源を駆動電源としている。このため、催事会場や屋外等で商品販売データ処理装置を使用する場合、いかに駆動電源を確保するかが問題となる。バッテリを駆動電源にできればこの問題は解決される。しかしながら、商品販売データ処理装置は、PC等の他の情報処理装置とは異なり、バッテリのみを駆動電源とした長時間駆動は困難である。 A conventional merchandise sales data processing apparatus uses a commercial power source as a driving power source. For this reason, when using a merchandise sales data processing apparatus in an event hall, outdoors, etc., it becomes a problem how to secure a drive power supply. If the battery can be used as a drive power source, this problem can be solved. However, unlike other information processing apparatuses such as PCs, the merchandise sales data processing apparatus is difficult to be driven for a long time using only a battery as a driving power source.
本発明が解決しようとする課題は、例えばバッテリを駆動電源としても長時間駆動できるような消費電力の削減を実現した商品販売データ処理装置を提供することにある。 The problem to be solved by the present invention is to provide a merchandise sales data processing apparatus that realizes reduction of power consumption so that it can be driven for a long time even when a battery is used as a driving power source.
一実施形態において、商品販売データ処理装置は、バッテリと、処理部と、印字部と、ドロワと、クロック発振器と、クロック周波数制御部とを備える。バッテリは、当該装置の駆動電源とする。処理部は、バッテリを駆動電源として駆動し、入力部を介して入力された商品に係るデータに基づいて、商品の販売データを処理する。印字部は、バッテリを駆動電源として駆動し、処理部による処理結果を印字する。ドロワは、バッテリを駆動電源として駆動し、開閉する。クロック発振器は、処理部における処理の速度に対応する周波数のクロック信号を生成する。クロック周波数制御部は、印字部による処理結果の印字が終了したこと、又はドロワが閉じられたことにより処理部による処理において一客との商取引が終了したことを知得したら、クロック発振器を制御してクロック信号の周波数を低下させ、かつクロック信号の周波数を低下させた後、処理部による処理において次客との商取引が開始されたことを知得したら、クロック発振器を制御してクロック信号の周波数を低下させる前の前記周波数に戻す。 In one embodiment, the merchandise sales data processing apparatus includes a battery, a processing unit, a printing unit, a drawer, a clock oscillator, and a clock frequency control unit. The battery is a driving power source for the device. The processing unit drives the battery as a driving power source, and processes the sales data of the product based on the data relating to the product input via the input unit. The printing unit is driven by using the battery as a driving power source, and prints a processing result by the processing unit. The drawer is driven by a battery as a driving power source and opens and closes. The clock oscillator generates a clock signal having a frequency corresponding to the processing speed in the processing unit. When the clock frequency control unit learns that the printing of the processing result by the printing unit has been completed, or that the transaction with the customer has been completed in the processing by the processing unit due to the drawer being closed , the clock frequency control unit controls the clock oscillator. After reducing the frequency of the clock signal and reducing the frequency of the clock signal, and knowing that the commercial transaction with the next customer has started in the processing by the processing unit, the clock signal frequency is controlled by controlling the clock oscillator. Return to the frequency before the decrease .
以下、例えば店舗や屋外等で利用されるPOS端末を例にして、商品販売データ処理装置のいくつかの実施形態を説明する。
[第1の実施形態]
第1の実施形態について説明する。本実施形態に係るPOS端末の要部の構成例を表す外観斜視図を図1に示す。また、本実施形態に係るPOS端末のシステム構成例を表すブロック図を図2に示す。図1及び図2に示すように、POS端末1は、後述する各構成部材が収容された本体10と、本体10上に配設されたディスプレイ12とを備える。さらに、図1には図示されていないが、図2に示すように、POS端末1は、現金等を収容するためのドロワ16と、買物客に対して商品販売データや取引に係る合計金額等を表示するための客用ディスプレイ17と、商品に付与されたバーコード等を読み取るためのスキャナ18とを備えている。
Hereinafter, some embodiments of the merchandise sales data processing apparatus will be described by taking a POS terminal used in, for example, a store or outdoors as an example.
[First Embodiment]
A first embodiment will be described. FIG. 1 shows an external perspective view illustrating a configuration example of a main part of the POS terminal according to the present embodiment. FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration example of the POS terminal according to this embodiment. As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the
図2に示すように、本体10は、電源回路101と、充放電回路103と、バッテリ105と、電源スイッチ107と、CPU109と、クロック発振器109cと、I/Oコントローラ111と、ROM(Read Only Memory)113と、RAM(Random Access Memory)115と、通信I/F117と、HDD(Hard Disc Drive)119と、プリンタ121とを備える。ディスプレイ12は、タッチパネル12−1と、LCD(Liquid Crystal Display)12−2とを有する。
As shown in FIG. 2, the
電源スイッチ107は、POS端末1の主電源スイッチである。電源スイッチ107は、ON状態では充放電回路103と電源回路101とを接続する。充放電回路103には、バッテリ105が接続されている。バッテリ105は、商用電源を用いずにPOS端末1を動作させるためのバッテリである。このバッテリ105は、例えば屋外等の商用電源の確保が困難な場合に利用する駆動電源として機能する。また、充放電回路103は、商用電源にも接続できるように構成されている。充放電回路103は、商用電源の使用時に電源スイッチ107がONにされたら、商用電源の電力を電源回路101に供給する。また、充放電回路103は、バッテリ105の充電時には商用電源の電圧をバッテリ105に印加してバッテリ105を充電し、バッテリ105の放電時には充電されたバッテリ105の放電電力を電源回路101に供給する。電源回路101は、電源スイッチ107がONにされ、充放電回路から電力が供給された際、バッテリ105又は商用電源の電圧をPOS端末1の各部に印加し、各部に電力を供給する。
The
CPU109は、POS端末1の各部を統括的に制御する制御部である。CPU109は、ROM113及びHDD119に格納された各種プログラムを読み出してそれを実行することで動作する。クロック発振器109cは、CPU109にクロック信号を供給するクロックジェネレータである。クロック発振器109cが生成するクロック信号の周波数(クロック周波数)は、CPU109の指令に応じて変化する。例えば、図3に示すように、CPU109がクロック発振器109cへコマンドcom1を送信すると、コマンドcom1を受信したクロック発振器109cは、生成するクロック信号の周波数を低周波数にする。一方、例えば、CPU109がクロック発振器109cへコマンドcom2を送信すると、コマンドcom2を受信したクロック発振器109cは、生成するクロック信号の周波数を高周波数にする。クロック発振器109cからCPU109へのクロック信号の供給は、制御信号の送受信に用いられるバスではなく、クロック信号を送信するためのラインCLKを介して行われる。CPU109は、クロック発振器109cから供給されたクロック信号に同調して動作する。
The
ROM113は、CPU109が実行する各種プログラムや各種データテーブル等を記憶している。RAM115は、CPU109が各種プログラムを実行する際に一時的にデータやプログラムを記憶するメモリである。RAM115は、商品の販売記録を示す商品販売データを記憶する取引メモリと、ディスプレイ12や客用ディスプレイ17に表示する各種の画面表示データを記憶する表示データメモリとを少なくとも備える。
The
I/Oコントローラ111は、データバスによってCPU109及び各I/O機器に接続されているコントローラである。CPU109は、I/Oコントローラ111を介してPOS端末1のシステム全体を制御する。通信I/F117は、通信手段として機能する。通信I/F117は、ホストサーバや管理センタとの無線通信/有線通信を制御するための通信インターフェイスである。
The I / O controller 111 is a controller connected to the
HDD119は、各種情報を記憶する記憶媒体であり、例えば商品データファイルを記憶している。商品データファイルは、例えば各商品を識別する商品識別コード(以下、商品コードと略称する)に対応して、商品名及び単価等の商品データがプリセットされているデータファイルである。CPU109は、商品コードがPOS端末1に入力されると、HDD119に記憶された商品データファイルを検索してその商品コードに対応する商品データを取り込み、この商品データに基づいて商品販売データについて登録処理を実行する。なお、HDD119には、上述の商品データファイルの他、例えば後述する会計毎の売上データ等を記憶させてもよい。
The HDD 119 is a storage medium that stores various types of information, and stores, for example, product data files. The product data file is a data file in which product data such as a product name and a unit price is preset in correspondence with, for example, a product identification code for identifying each product (hereinafter abbreviated as a product code). When the product code is input to the
商品コードは、POS端末1を操作するキャッシャと称される店員が、例えばスキャナ18でバーコードを読み取ったり、タッチパネル12−1又は図示しないキーボードを用いて入力したりすることで入力される。なお、商品コードの入力方式は、本願発明の特徴部に係るものではないので、ここでは詳細な説明を省略する。
The merchandise code is input by a store clerk who operates the
タッチパネル12−1は、例えば抵抗膜方式のタッチパネルである。タッチパネル12−1は、ユーザが指先やタッチペンで触れる接触操作を行った位置に応じた電気信号を出力する。I/Oコントローラ111は、タッチパネル12−1から出力される電気信号に基づいて接触位置座標を算出してCPU109に通知する。
The touch panel 12-1 is, for example, a resistive film type touch panel. The touch panel 12-1 outputs an electrical signal corresponding to a position where the user performs a touch operation touched with a fingertip or a touch pen. The I / O controller 111 calculates the contact position coordinates based on the electrical signal output from the touch panel 12-1 and notifies the
LCD12−2は、液晶ディスプレイから成る表示パネルである。LCD12−2は、バックライト12bと調光回路12mとを有する。バックライト12bは、図示しない表示パネルの裏面に配設され、当該表示パネルを裏面側から照明する照明手段である。調光回路12mは、CPU109から受信した制御信号に基づいて、バックライト12bの輝度の高低、及び点灯/消灯を制御する。調光回路12mによる輝度制御は、例えば、輝度値を示す輝度データが複数設定されているデータテーブルに基づいて行われる。このデータテーブルは、例えばROM113、HDD119、又は調光回路12m中の図示しないメモリ等に記憶されている。
The LCD 12-2 is a display panel composed of a liquid crystal display. The LCD 12-2 includes a
商品販売における本実施形態に係るPOS端末1の動作を、図4を参照して説明する。図4は、POS端末1のCPU109によって制御される登録処理を示すフローチャートである。この登録処理は、キャッシャが、POS端末1の例えばタッチパネル12−1を操作して商品登録業務を選択すると開始される。
The operation of the
ステップS1においてCPU109は、入力がなされたか否かを判定する。ここで入力とは、例えば、キャッシャによってタッチパネル12−1又はスキャナ18が操作されたこと等を意味する。入力がなされていない(NO)場合、すなわち、キャッシャがPOS端末1を操作していない場合、処理はステップS1に戻される。すなわち、入力がなされるまで、処理は待機状態となる。一方、入力がなされた(YES)場合、処理はステップS2に移される。
In step S1, the
ステップS2においてCPU109は、クロック発振器109cにクロック信号の周波数(クロック周波数)を高周波数とするための指令であるコマンドcom2を出力する。その結果、クロック発振器109cは、生成するクロック信号の周波数を高周波数とする。ここで、クロック信号が高周波数であるとは、CPU109の性能を十分に引き出し、CPU109に高速演算を行わせるような周波数をクロック信号が有していることを意味する。
In step S2, the
ステップS3においてCPU109は、商品コードが入力されたか否かを判定する。商品コードが入力されていない(NO)場合には、処理はステップS3に戻される。すなわち、商品コードが入力されるまで、処理は待機状態となる。一方、入力がなされたら(YES)、処理はステップS4に移される。
In step S3, the
ステップS4においてCPU109は、入力された商品コードについて、HDD119に記憶された商品データファイルを検索し、当該商品コードに対応して記憶されている商品名、単価等の商品情報を検出して取り込む。ステップS5においてCPU109は、ステップS4において取得した商品情報と例えばタッチパネル12−1を用いてキャッシャにより入力された販売点数とに基づいて、商品販売データを生成し、RAM115の取引メモリに登録する。ここで、商品販売データは、例えば、販売商品の商品コード、販売点数、及び販売金額(単価×販売点数)を少なくとも含む。ステップS6においてCPU109は、ディスプレイ12及び客用ディスプレイ17に、ステップS5で登録した商品販売データを表示させる。
In step S4, the
ステップS7においてCPU109は、小計キーの入力がなされたか否か、すなわち“小計指示”がなされたか否かを判定する。ここで“小計指示”は、キャッシャが例えばディスプレイ12に表示された“小計キー”を接触操作すること等によりなされる指示であり、“当該取引を締めるための指示”である。小計キーの入力がない(NO)場合、すなわち、“小計指示”がなされていない場合、処理はステップS3へ戻される。このときCPU109は、次の商品コードの入力を待つ。一方、小計キーの入力がある(YES)場合、すなわち、“小計指示”がなされた場合、処理はステップS8に移される。
In step S7, the
ステップS8においてCPU109は、当該取引に係る合計金額(商品代金)を算出し、それをディスプレイ12及び客用ディスプレイ17に表示させる。ステップS9においてCPU109は、“現計キー”が入力されたか否か、すなわち、“現計操作”がなされたか否かを判定する。ここで、“現計操作”は、キャッシャが例えばディスプレイ12に表示された“現計キー”を接触操作すること等によりなされる操作であり、“客からの預かり金額を入力した後に決済処理するための操作”である。“現計キー”が入力されていない(NO)場合、処理はステップS9に戻される。すなわち、処理は代金支払いを待つ待機状態となる。一方、“現計キー”の入力がなされたら(YES)、処理はステップS10に移される。
In step S <b> 8, the
ステップS10においてCPU109は、“客からの預かり金額”から“当該取引に係る合計金額(商品代金)”を差し引いて“釣り銭額”を算出し、ディスプレイ12及び客用ディスプレイ17に表示させる。ステップS11においてCPU109は、プリンタ121にレシートを印字させるためのレシート印字コマンドを送信する。その結果、プリンタ121は、当該取引の詳細情報を記載したレシートの印字を開始する。
In step S <b> 10, the
ステップS12においてCPU109は、ドロワ16に対して、ドロワ開放コマンドを送信する。キャッシャは、開放されたドロワ16に“預かり金”を収容すると共に“釣り銭”を取り出す。ステップS13においてCPU109は、当該取引の詳細情報を示す売上データを、通信I/F117を介して図示しないホストサーバに送信する。
In step S <b> 12, the
ステップS14においてCPU109は、プリンタ121からレシートの印字を終了した旨の信号が入力されたか否かを判定する。印字終了の入力がない(NO)場合、処理はステップ14に戻される。すなわち、印字終了まで処理は待機状態となる。一方、印字終了の入力がある(YES)場合、処理はステップS15に移される。
In step S <b> 14, the
ステップS15においてCPU109は、クロック発振器109cにクロック信号の周波数(クロック周波数)を低周波数とするための指令であるコマンドcom1を出力する。その結果、クロック発振器109cは、生成するクロック信号の周波数を低周波数とする。クロック信号が低周波数であるとは、CPU109の演算速度を低下させて、処理速度が遅いものの省電力である状態にするような周波数をクロック信号が有していることを意味する。
In step S15, the
ステップS16においてCPU109は、本登録処理の終了の指示が入力されたか否かを判定する。終了の指示が入力されなければ(NO)、処理はステップS1に戻される。この場合、例えばキャッシャによる次の客の対応まで、処理はステップS1で待機状態となる。一方、終了の指示が入力されれば(YES)、処理は終了する。
In step S16, the
このように、例えばタッチパネル12−1又はスキャナ18は、入力部として機能する。例えばCPU109は、入力部を介して入力された商品に係るデータに基づいて、商品の販売データを処理する処理部として機能する。例えばクロック発振器109cは、処理部における処理の同期に用いられるクロック信号を生成するクロック発振器として機能する。例えばCPU109は、ステップS14乃至ステップS15の処理において、一客との商取引が終了したことを知得したらクロック発振器を制御してクロック信号の周波数を低下させるクロック周波数制御部として機能する。例えばCPU109は、ステップS1乃至ステップS2の処理において、次客との商取引が開始されたことを知得したら、クロック発振器を制御してクロック信号の周波数を低下させる前の周波数に戻すクロック周波数制御部として機能する。例えばプリンタ121は、処理部による処理結果を印字する印字部として機能する。
Thus, for example, the touch panel 12-1 or the
本実施形態によれば、ステップS15でクロック周波数が低周波数にされた後、ステップS2でクロック周波数が高周波数にされるまで、すなわち、ステップS14でレシートの印字終了が確認された後、ステップS1で例えば次の客の処理を行う等の入力がなされるまで、クロック周波数は低下し、CPU109は低速の省電力モードで処理を実行する。すなわち、この間POS端末1の消費電力は低く抑えられる。本実施形態によれば、例えばバッテリを駆動電源としても長時間駆動を可能とするような、消費電力の削減を実現した商品販売データ処理装置を提供することができる。これにより、例えば駆動電源としてバッテリを用いる場合であっても実用に耐え得る駆動時間を確保することができる。
According to the present embodiment, after the clock frequency is set to a low frequency in step S15, until the clock frequency is set to a high frequency in step S2, that is, after completion of printing of the receipt is confirmed in step S14, step S1 is performed. Thus, for example, until the next customer process is input, the clock frequency decreases, and the
なお、レシートの印字終了後、次の入力があるまでは、CPU109は待機状態であり、高速演算を必要とする処理を行わない。したがって、POS端末1を上述のように動作させても機能的に不都合はない。また、CPU109は、POS端末1の中で比較的消費電力が大きい。したがって、CPU109のクロック周波数を低下させることは、POS端末1全体の省電力に比較的大きく貢献する。
Note that the
[第2の実施形態]
第2の実施形態について説明する。ここでは、第1の実施形態との相違点について説明し、同一の部分については、同一の符号を付してその説明を省略する。本実施形態に係るPOS端末1の構成は、図1及び図2を参照して説明した第1の実施形態のPOS端末1の構成と同様である。第1の実施形態では、ステップS1において入力がなされたとき、処理がステップS2に進められ、クロック周波数が高周波数に設定される。これに対して本実施形態では、図5にフローチャートを示すように、ステップS21において、商品コードの入力がなされたとき、処理がステップS22に進められ、クロック周波数が高周波数に設定される。
[Second Embodiment]
A second embodiment will be described. Here, differences from the first embodiment will be described, and the same portions will be denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted. The configuration of the
すなわち、ステップS21においてCPU109は、商品コードが入力されたか否かを判定する。入力がなされていない(NO)場合、処理はステップS21に戻され、処理は待機状態となる。一方、商品コードの入力がなされた(YES)場合、処理はステップS22に移される。ステップS22においてCPU109は、クロック周波数を高周波数に設定するように、クロック発振器109cにコマンドcom2を出力する。その後処理はステップS24に移される。ステップS23乃至ステップS36の処理は、それぞれ、図4を参照して説明した第1の実施形態のステップS3乃至ステップS16の処理と同様である。ここではステップS23乃至ステップS36の処理の説明は省略する。
That is, in step S21, the
本実施形態によっても、ステップS35でクロック周波数が低周波数にされた後、ステップS22でクロック周波数が高周波数にされるまで、すなわち、ステップS34でレシートの印字が終了した後、ステップS21で商品コードが入力されるまで、クロック周波数は低周波数となる。したがって、この間消費電力は低く抑えられる。本実施形態によっても、例えばバッテリを駆動電源としても長時間駆動を可能とするような、消費電力の削減を実現した商品販売データ処理装置を提供することができる。 Also in the present embodiment, after the clock frequency is set to a low frequency in step S35, until the clock frequency is set to a high frequency in step S22, that is, after the receipt printing is completed in step S34, the product code is set in step S21. The clock frequency remains low until is input. Therefore, power consumption can be kept low during this period. Also according to the present embodiment, it is possible to provide a merchandise sales data processing apparatus that realizes a reduction in power consumption that enables long-time driving even with a battery as a driving power source, for example.
[第3の実施形態]
第3の実施形態について説明する。ここでは、第1の実施形態との相違点について説明し、同一の部分については、同一の符号を付してその説明を省略する。本実施形態に係るPOS端末1の構成は、図1及び図2を参照して説明した第1の実施形態のPOS端末1の構成と同様である。第1の実施形態では、レシートの印字完了後、クロック周波数が低周波数に設定される。これに対して本実施形態では、ドロワ16の開放後、ドロワ16が閉じられたらクロック周波数が低周波数に設定される。このため、ドロワ16は、その開閉を検出することができ、その開閉に係る信号をCPU109に出力するように構成されている。本実施形態に係る処理のフローチャートを図6に示す。
[Third Embodiment]
A third embodiment will be described. Here, differences from the first embodiment will be described, and the same portions will be denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted. The configuration of the
本実施形態におけるステップS41乃至ステップS53の処理は、それぞれ、図4を参照して説明した第1の実施形態のステップS1乃至ステップS13の処理と同様である。ここではステップS41乃至ステップS53の説明は省略する。ステップS53における取引の詳細情報を示す売上データを、通信I/F117を介して不図示のホストサーバに送信した後、ステップS54においてCPU109は、ドロワ16からドロワ16の開閉に係る信号を受信し、ドロワ16が閉じられたか否かを判定する。ドロワ16が閉じられていない(NO)場合、処理はステップS54に戻される。すなわち、ドロワ16が閉じられるまで、処理は待機状態となる。一方、ドロワ16が閉じられた(YES)場合、処理はステップS55に移される。
The processing in steps S41 to S53 in the present embodiment is the same as the processing in steps S1 to S13 in the first embodiment described with reference to FIG. Here, description of step S41 thru | or step S53 is abbreviate | omitted. After the sales data indicating the detailed transaction information in step S53 is transmitted to the host server (not shown) via the communication I /
ステップS55においてCPU109は、クロック周波数を低周波数に設定するように、クロック発振器109cにコマンドcom1を出力する。その結果、クロック発振器109cから出力されるクロック信号は低周波数になる。すなわち、CPU109は、省電力で動作する。ステップS56においてCPU109は、本登録処理の終了の指示が入力されたか否かを判定する。終了の指示が入力されていない(NO)場合、処理はステップS41に戻される。一方、終了の指示が入力された(YES)場合、処理は終了する。
In step S55, the
このように、例えばドロワ16は、開閉するドロワとして機能する。例えばCPU109は、ステップS54乃至ステップS55の処理において、一客との商取引が終了したことを知得したらクロック発振器を制御してクロック信号の周波数を低下させるクロック周波数制御部として機能する。
Thus, for example, the
本実施形態によれば、ステップS55でクロック周波数が低周波数に設定された後、ステップS42でクロック周波数が高周波数に設定されるまで、すなわち、ステップS54で例えばキャッシャが客からの預かり金をドロワ16内に収容してドロワ16を閉じたことでドロワ16が閉じられた信号を受信した後、ステップS41で例えばキャッシャが次の客の処理を行う等して入力がなされるまで、クロック周波数は低周波数となる。本実施形態によっても、例えばバッテリを駆動電源としても長時間駆動を可能とするような、消費電力の削減を実現した商品販売データ処理装置を提供することができる。また、本実施形態でも第2の実施形態と同様に、商品コードの入力がなされたとき、クロック周波数が高周波数に設定されるようにしてもよい。
According to this embodiment, after the clock frequency is set to a low frequency in step S55, until the clock frequency is set to a high frequency in step S42, that is, in step S54, for example, the cashier draws the deposit from the customer. After receiving the signal that the
なお、前記実施形態は、装置内部のプログラム記憶部であるROM113に発明の機能を実現させる制御プログラムが予め記録されているものとした。しかしこれに限らず、同様のプログラムがネットワークから装置にダウンロードされてもよい。あるいは、記録媒体に記録された同様のプログラムが、装置にインストールされてもよい。記録媒体は、CD−ROM,メモリカード等のようにプログラムを記憶でき、かつ装置が読み取り可能であれば、その形態は問わない。また、プログラムのインストールやダウンロードにより得る機能は、装置内部のOS(オペレーティング・システム)等と協働してその機能を実現させるものであってもよい。
In the above embodiment, a control program for realizing the functions of the invention is recorded in advance in the
この他、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 In addition, although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
1…POS端末、10…本体、12…ディスプレイ、12−1…タッチパネル、12−2…LCD、12b…バックライト、12m…調光回路、16…ドロワ、17…客用ディスプレイ、18…スキャナ、101…電源回路、103…充放電回路、105…バッテリ、107…電源スイッチ、109…CPU、109c…クロック発振器、111…I/Oコントローラ、113…ROM、115…RAM、119…HDD、121…プリンタ。
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記バッテリを駆動電源として駆動し、入力部を介して入力された商品に係るデータに基づいて、前記商品の販売データを処理する処理部と、
前記バッテリを駆動電源として駆動し、前記処理部による処理結果を印字する印字部と、
前記バッテリを駆動電源として駆動し、開閉するドロワと、
前記処理部における処理の速度に対応する周波数のクロック信号を生成するクロック発振器と、
前記印字部による前記処理結果の印字が終了したこと、又は前記ドロワが閉じられたことにより前記処理部による前記処理において一客との商取引が終了したことを知得したら、前記クロック発振器を制御して前記クロック信号の前記周波数を低下させ、かつ前記クロック信号の周波数を低下させた後、前記処理部による前記処理において次客との商取引が開始されたことを知得したら、前記クロック発振器を制御して前記クロック信号の前記周波数を前記低下させる前の前記周波数に戻すクロック周波数制御部と、
を具備することを特徴とする商品販売データ処理装置。 A battery as a driving power source for the device;
A processing unit that drives the battery as a driving power source and processes sales data of the product based on data related to the product input via the input unit;
A printing unit that drives the battery as a driving power source and prints a processing result by the processing unit;
A drawer that opens and closes by driving the battery as a driving power source;
A clock oscillator that generates a clock signal having a frequency corresponding to a processing speed in the processing unit;
When it is known that the printing of the processing result by the printing unit has been completed or that the transaction by the customer has been completed in the processing by the processing unit due to the drawer being closed , the clock oscillator is controlled. lowering the frequency of the clock signal Te, and after lowering the frequency of the clock signal, when become known that in the processing by the processing unit commerce and the next customer is started, it controls the clock generator And a clock frequency control unit for returning the frequency of the clock signal to the frequency before the decrease ,
A merchandise sales data processing apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011193010A JP5473160B2 (en) | 2011-09-05 | 2011-09-05 | Product sales data processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011193010A JP5473160B2 (en) | 2011-09-05 | 2011-09-05 | Product sales data processing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013054572A JP2013054572A (en) | 2013-03-21 |
JP5473160B2 true JP5473160B2 (en) | 2014-04-16 |
Family
ID=48131491
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011193010A Expired - Fee Related JP5473160B2 (en) | 2011-09-05 | 2011-09-05 | Product sales data processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5473160B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10733589B2 (en) * | 2017-04-28 | 2020-08-04 | Square, Inc. | Point of sale device power management and under voltage protection |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03122798A (en) * | 1989-10-05 | 1991-05-24 | Tokyo Electric Co Ltd | Terminal equipment for pos system |
JP3388159B2 (en) * | 1997-11-10 | 2003-03-17 | 松下電器産業株式会社 | ON / OFF control method in portable terminal device |
JP2000029025A (en) * | 1998-07-15 | 2000-01-28 | Sharp Corp | Liquid crystal display device and storage medium where program implementing liquid crystal display function is stored |
JP2001351175A (en) * | 2000-06-08 | 2001-12-21 | Toshiba Tec Corp | Merchandise sale data processing apparatus and merchandise sale data processing system |
-
2011
- 2011-09-05 JP JP2011193010A patent/JP5473160B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013054572A (en) | 2013-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11250401B2 (en) | Commodity sales data processing apparatus and method for taking over processing by the same | |
US8463647B2 (en) | Electronic shelf label system | |
US20110145077A1 (en) | Settlement terminal, control method therefor, and pos terminal | |
US20160063953A1 (en) | Transaction terminal device | |
JP2015022361A (en) | Commodity sales data processor and control program | |
JP2013054580A (en) | Commodity sales data processor | |
CN101840607A (en) | Checkout terminal apparatus | |
US9864979B2 (en) | Transaction terminal device | |
JP5473162B2 (en) | Product sales data processing device | |
JP5473160B2 (en) | Product sales data processing device | |
JP2010194125A (en) | Electronic display system, and server for electronic display system | |
JP2013054559A (en) | Commodity sales data processor | |
US20190026769A1 (en) | Information processing apparatus and control method for an information processing apparatus | |
JP7054614B2 (en) | Servers, systems and programs | |
US20120166297A1 (en) | Powering a point of sale printer and coupon printer from a shared power supply | |
JP2014134891A (en) | Settlement device and program | |
JP6747403B2 (en) | Sales data processing device, sales data processing method, and sales data processing program | |
JP2012238166A (en) | Information processing device and program | |
US20200409872A1 (en) | Wireless communication module and system | |
JP7540174B2 (en) | Sales data processing device, program, mobile terminal, and sales data processing system | |
JP2013054579A (en) | Commodity sales data processor | |
JP7396520B2 (en) | Sales data processing system | |
JP2013020516A (en) | Electronic apparatus | |
EP4134892A1 (en) | Transaction processing system, input processing device, settlement device and method | |
JP6964480B2 (en) | Product sales data processing equipment, input equipment and programs |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131025 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131205 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131226 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5473160 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |