JP5472064B2 - Data transfer device, data transfer method, and data transfer program - Google Patents

Data transfer device, data transfer method, and data transfer program Download PDF

Info

Publication number
JP5472064B2
JP5472064B2 JP2010267657A JP2010267657A JP5472064B2 JP 5472064 B2 JP5472064 B2 JP 5472064B2 JP 2010267657 A JP2010267657 A JP 2010267657A JP 2010267657 A JP2010267657 A JP 2010267657A JP 5472064 B2 JP5472064 B2 JP 5472064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
route
data
encounter
indirect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010267657A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012119926A (en
Inventor
孝 吉山
法道 廣重
康生 井上
浩 山田
正義 鎌田
裕 上西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2010267657A priority Critical patent/JP5472064B2/en
Publication of JP2012119926A publication Critical patent/JP2012119926A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5472064B2 publication Critical patent/JP5472064B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、データ転送装置、データ転送方法およびデータ転送プログラムに関する。   The present invention relates to a data transfer device, a data transfer method, and a data transfer program.

従来、ノード間の物理的なリンクが常に存在するとは限らない通信環境において信頼性が高いデータ転送を実現するネットワーク制御方式として、DTN(Delay/Disruption Tolerant Networking)が知られている。DTNでは、転送するデータを中継ノードで一旦蓄積し、次のホップへの接続がない場合は中継ノードにデータを蓄積したまま転送を待機し、次のホップに接続された際にデータ転送を行うという方式(Store and forward方式)でデータが転送される。DTNは、RFC4838で規定されている。DTNでは、データ転送の遅延は大きくなる可能性があるが、不安定で信頼性が低い通信環境でも、エンド−エンド間のデータ配送確率を高くすることができる。   Conventionally, DTN (Delay / Disruption Tolerant Networking) is known as a network control method for realizing highly reliable data transfer in a communication environment in which a physical link between nodes does not always exist. In DTN, data to be transferred is temporarily stored in the relay node, and when there is no connection to the next hop, the data is stored in the relay node, waits for transfer, and is transferred when connected to the next hop. Data is transferred by this method (Store and forward method). DTN is defined in RFC4838. In DTN, there is a possibility that the delay of data transfer may be large, but even in an unstable and low-reliability communication environment, the end-to-end data delivery probability can be increased.

DTNのノード間でデータを送受信する場合、主に次の2つのデータ送信方式(ルーティング方式)が知られている。1つ目は、エピデミックルーティング(Epidemic Routing)と呼ばれる方式であり、個々のノードはランダムに移動し、遭遇したノード(通信範囲内に入った他のノード)全てに対して、データコピーを配信する方式である。2つ目は、メッセージフェリー(Message Ferry)と呼ばれる方式であり、固定ノード間を巡回する移動ノードが、固定ノードとデータを交換する方式である。   When transmitting and receiving data between DTN nodes, the following two data transmission methods (routing methods) are mainly known. The first is a method called epidemic routing, where each node moves randomly and distributes data copies to all the nodes it encounters (other nodes that fall within range). It is a method. The second is a method called Message Ferry, in which a mobile node that circulates between fixed nodes exchanges data with the fixed node.

また、DTNにおいて、転送するべきコンテンツの一部がキャッシュ断片として蓄積されているノードに優先的にコンテンツを転送する方法も提案されている。さらに、DTNにおいて移動局と固定局との接続履歴から移動局の位置管理テーブルを作成し、これを固定局へ配信する方式も提案されている。   In DTN, a method of preferentially transferring content to a node in which a part of the content to be transferred is stored as a cache fragment has been proposed. Furthermore, a method has been proposed in which a DTN creates a mobile station location management table from a connection history between a mobile station and a fixed station and distributes the mobile station location management table to the fixed station.

特開2008−205890号公報JP 2008-205890 A 特開2009−55511号公報JP 2009-55511 A

しかしながら、エピデミックルーティングでは、遭遇するノード全てにデータのコピーを送信するので、ネットワーク全体でみると、各ノードに蓄積されるデータ量が増大し、さらに、トラヒックも増大する。そのため、各ノードには大容量の蓄積エリアが必要となり、かつ、他のノードと遭遇したときに大量のデータを交換する必要が生じる。その結果、限られた時間内で交換できるデータ量が制限される。   However, in epidemic routing, a copy of the data is sent to all the nodes that are encountered, so the amount of data stored in each node increases and the traffic also increases when viewed in the entire network. Therefore, each node requires a large storage area, and a large amount of data needs to be exchanged when it encounters another node. As a result, the amount of data that can be exchanged within a limited time is limited.

メッセージフェリーでは、トラヒックの増大は抑制されるが、巡回ルートから外れたところに位置する固定ノードは、永遠に通信を行うことができないという問題が発生する。また、上記特許文献1および2に記載のデータ転送方式では、上記課題を解決することは難しい。   In the message ferry, an increase in traffic is suppressed, but a problem arises that a fixed node located outside the cyclic route cannot communicate forever. In addition, it is difficult to solve the above problems with the data transfer systems described in Patent Documents 1 and 2.

開示の技術は、上記に鑑みてなされたものであって、転送するデータ量を抑制しながらも信頼性の高いデータ転送を可能するデータ転送装置、データ転送方法およびデータ転送プログラムを提供することを目的とする。   The disclosed technology has been made in view of the above, and provides a data transfer device, a data transfer method, and a data transfer program that enable highly reliable data transfer while suppressing the amount of data to be transferred. Objective.

本願開示のデータ転送装置は、通信範囲内にある他のノードを検出し、当該検出した他のノードと、データ通信を行う通信部と、前記通信部が検出し、直接通信可能となった他のノードを示す情報と、当該他のノードを介して間接的に通信可能となったノードへのルートを示す情報を含む経路データを記録する経路記録部と、転送すべきコンテンツデータを、当該コンテンツの宛先ノードを示す情報と対応付けて蓄積するコンテンツデータ記録部と、前記通信部が他のノードを検出したとき、当該他のノードの経路データを受信して前記経路記録部の経路データに追加する経路更新部と、前記通信部が前記他のノードを検出したとき、前記経路更新部により当該他のノードの経路データが追加された後の前記経路記録部の経路データを参照して、当該他のノードへ前記コンテンツデータを送信するか否かを制御する送信制御部を備える。   The data transfer device disclosed in the present application detects other nodes within the communication range, and the detected other nodes, a communication unit that performs data communication, and the communication unit detects and enables direct communication. A route recording unit for recording route data including information indicating the node of the node and information indicating a route to the node indirectly communicable via the other node, and content data to be transferred Content data recording unit that accumulates in association with information indicating the destination node, and when the communication unit detects another node, the route data of the other node is received and added to the route data of the route recording unit And when the communication unit detects the other node, the route update unit refers to the route data of the route recording unit after the route data of the other node is added by the route update unit. , And a transmission control section that controls whether to transmit the content data to the other nodes.

本願の開示するデータ転送装置の一つの態様によれば、転送するデータ量を抑制しながらも信頼性の高いデータ転送が可能になるという効果を奏する。   According to one aspect of the data transfer device disclosed in the present application, it is possible to perform highly reliable data transfer while suppressing the amount of data to be transferred.

図1は、実施例1に係るデータ転送装置を含むネットワークシステムの例である。FIG. 1 is an example of a network system including a data transfer apparatus according to the first embodiment. 図2は、データ転送装置の構成の一例を示す機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram illustrating an example of the configuration of the data transfer apparatus. 図3は、インターネットおよびDTNにおけるプロトコルレイヤの例をそれぞれ示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating examples of protocol layers in the Internet and DTN. 図4は、実施例1に係るデータ転送装置の動作例を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation example of the data transfer apparatus according to the first embodiment. 図5Aは、遭遇前の経路データおよびルートの一例を示す図である。FIG. 5A is a diagram illustrating an example of route data and routes before encounter. 図5Bは、ノードAがノードBと遭遇した後のノードAの経路データおよびルート一例を示す図である。FIG. 5B is a diagram illustrating an example of route data and a route of the node A after the node A encounters the node B. 図6は、DTNを用いたネットワークシステムの具体例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a specific example of a network system using DTN. 図7は、エピデミックルーティング方式を適用したDTNネットワークの動作例を説明するための図である。FIG. 7 is a diagram for explaining an operation example of the DTN network to which the epidemic routing method is applied. 図8は、メッセージフェリー方式を適用したDTNネットワークの動作例を説明するための図である。FIG. 8 is a diagram for explaining an operation example of the DTN network to which the message ferry method is applied. 図9は、実施例2に係るデータ転送装置の構成例を示す機能ブロック図である。FIG. 9 is a functional block diagram of a configuration example of the data transfer apparatus according to the second embodiment. 図10は、本実施例の経路データの具体例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a specific example of route data according to the present embodiment. 図11Aは、ノードAからノードDへ3経路が存在する場合のルートテーブルの例である。FIG. 11A is an example of a route table when there are three paths from node A to node D. FIG. 図11Bは、ノードAからノードDへ3経路を表す図である。FIG. 11B is a diagram illustrating three paths from node A to node D. 図12は、本実施例の経路属性データの具体例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating a specific example of the route attribute data according to the present embodiment. 図13は、ルート属性テーブルの周期更新処理の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a periodic update process of the route attribute table. 図14は、データ転送装置1aにおけるシステム規定値のデータの例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating an example of data of a system specified value in the data transfer apparatus 1a. 図15Aは、ルート属性テーブルの他の例を示す図である。FIG. 15A is a diagram illustrating another example of the route attribute table. 図15Bは、ルート属性テーブルのさらに他の例を示す図である。FIG. 15B is a diagram showing still another example of the route attribute table. 図16は、実施例2に係るデータ転送装置の動作例を示すフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart illustrating an operation example of the data transfer apparatus according to the second embodiment. 図17は、ノードAが、ノードBに遭遇する前と、遭遇した後のルートの一例を示す図である。FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a route before and after node A encounters node B. FIG. 図18は、ノードAとノードBの遭遇前のルート状態を示すルートテーブルの例である。FIG. 18 is an example of a route table showing a route state before encountering the node A and the node B. 図19は、ノードAとノードBが遭遇し、相手のルートテーブルを受け取って、それぞれのルートテーブルに追加した後の例を示す図である。FIG. 19 is a diagram illustrating an example after nodes A and B have encountered, received the route tables of the other party, and added to the respective route tables. 図20Aは、時刻t1にノードCとノードDが遭遇した後のルートテーブルの例とルートを示す図である。FIG. 20A is a diagram illustrating an example of a route table and a route after nodes C and D have encountered at time t1. 図20Bは、時刻t2にノードBとノードCが遭遇した後のルートテーブルの例とルートを示す図である。FIG. 20B is a diagram illustrating an example of a route table and a route after nodes B and C have encountered at time t2. 図20Cは、時刻t3にノードBとノードEが遭遇した後のルートテーブルの例とルートを示す図である。FIG. 20C is a diagram illustrating an example of a route table and a route after node B and node E have encountered at time t3. 図20Dは、時刻t4にノードAとノードFが遭遇した後のルートテーブルの例とルートを示す図である。FIG. 20D is a diagram illustrating an example of a route table and a route after nodes A and F have encountered at time t4. 図20Eは、時刻t5にノードAとノードGが遭遇した後のルートテーブルの例とルートを示す図である。FIG. 20E is a diagram illustrating an example of a route table and a route after nodes A and G have encountered at time t5. 図20Fは、時刻t6にノードAとノードBが遭遇した後のルートテーブルの例とルートを示す図である。FIG. 20F is a diagram illustrating an example of a route table and a route after nodes A and B have encountered at time t6. 図21は、ノードAがノードBと遭遇した場合のノード属性テーブルの更新例を示す図である。FIG. 21 is a diagram illustrating an example of updating the node attribute table when the node A encounters the node B. 図22Aは、ノードAとノードBの遭遇前におけるそれぞれのルートテーブルおよびルートの例である。FIG. 22A is an example of each route table and route before node A and node B meet. 図22Bは、ノードAとノードBの遭遇後のルートテーブルおよびルートの例である。FIG. 22B is an example of a route table and a route after encountering node A and node B. FIG. 図22Cは、ノードAとノードBの遭遇後のノードAにおけるルート属性テーブルの例である。FIG. 22C is an example of the route attribute table in node A after encountering node A and node B. FIG. 図23は、ノードAと遭遇確度が最も高い経路上のノードB以外のノードCとの遭遇前におけるノードAのルートテーブルおよびルートの例を示す図である。FIG. 23 is a diagram illustrating an example of the route table and the route of the node A before encountering the node A and a node C other than the node B on the route having the highest encounter accuracy. 図24は、ノードAとノードCとの遭遇後におけるノードAのルートテーブルおよびルートの例を示す図である。FIG. 24 is a diagram illustrating an example of a route table and a route of the node A after the node A and the node C are encountered. 図25は、実施例3に係るデータ転送装置によるデータ転送処理を説明するための図である。FIG. 25 is a schematic diagram illustrating the data transfer process performed by the data transfer apparatus according to the third embodiment. 図26は、実施例3に係るデータ転送装置の構成例を示す機能ブロック図である。FIG. 26 is a functional block diagram of a configuration example of the data transfer apparatus according to the third embodiment. 図27は、ノードAとノードCとの遭遇前におけるノードAのルートおよびルートテーブルの例を示す図である。FIG. 27 is a diagram illustrating an example of the route of the node A and the route table before the node A and the node C meet. 図28は、ノードAとノードCとの遭遇後におけるノードAのルートおよびルートテーブルの例を示す図である。FIG. 28 is a diagram illustrating an example of the route of the node A and the route table after the encounter between the node A and the node C. 図29は、実施例3に係るデータ転送装置の動作例を示すフローチャートである。FIG. 29 is a flowchart illustrating an operation example of the data transfer apparatus according to the third embodiment. 図30は、更新経路データ生成処理の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 30 is a flowchart illustrating a processing procedure of update path data generation processing. 図31は、データ送信判断処理の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 31 is a flowchart illustrating a processing procedure of data transmission determination processing. 図32は、ノードAとノードBとが遭遇し、ノードBの先に複数の経路B−H−Z、B−I−Z、B−J−Z、B−K−ZおよびB−L−Zが存在する態様およびノードAのルートテーブルを示す図である。In FIG. 32, node A and node B are encountered, and a plurality of paths B-H-Z, B-I-Z, B-J-Z, B-K-Z, and B-L- It is a figure which shows the mode in which Z exists, and the route table of the node A. 図33は、実施例4に係るデータ転送装置によるデータ転送処理を説明するための図である。FIG. 33 is a diagram for explaining the data transfer process performed by the data transfer apparatus according to the fourth embodiment. 図34は、実施例4に係るデータ転送装置の構成例を示す機能ブロック図である。FIG. 34 is a functional block diagram of a configuration example of the data transfer apparatus according to the fourth embodiment. 図35は、データ転送装置におけるシステム規定値のデータ例を示す図である。FIG. 35 is a diagram illustrating a data example of a system specified value in the data transfer apparatus. 図36は、ノードAとノードBとの遭遇前におけるノードAのルートテーブルの例を示す図である。FIG. 36 is a diagram illustrating an example of the route table of the node A before the encounter between the node A and the node B. 図37は、遭遇後におけるノードAのルートテーブルの例を示す図である。FIG. 37 is a diagram illustrating an example of the route table of the node A after the encounter. 図38は、送信データのデータ構造の一例を示す図である。FIG. 38 is a diagram illustrating an example of a data structure of transmission data. 図39は、4つの経路がコンテンツデータに付加された送信データの一例を示す図である。FIG. 39 is a diagram illustrating an example of transmission data in which four paths are added to content data. 図40は、送信データを受信した他のノードによる処理を説明するための図である。FIG. 40 is a diagram for explaining processing by another node that has received transmission data. 図41は、実施例4に係るデータ転送装置の動作例を示すフローチャートである。FIG. 41 is a flowchart illustrating an operation example of the data transfer apparatus according to the fourth embodiment. 図42は、更新経路データ生成処理の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 42 is a flowchart illustrating a processing procedure of update route data generation processing. 図43は、データ送信判断処理の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 43 is a flowchart illustrating a processing procedure of data transmission determination processing.

以下に、本願の開示するデータ転送装置、データ伝送方法およびデータ転送プログラムの実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施例は、開示の技術を限定するものではない。   Hereinafter, embodiments of a data transfer device, a data transmission method, and a data transfer program disclosed in the present application will be described in detail with reference to the drawings. The following examples do not limit the disclosed technology.

図1は、実施例1にかかるデータ転送装置を含むDTNのネットワークシステムの例である。DTNは、物理的なリンクが常に存在するとは限らない通信環境において、Store And Forward方式でデータを転送していく通信方式である。図1に示すネットワークシステムにおける複数のノードA〜Dは、それぞれ、通信範囲にある他のノードとデータ通信する機能と、データを蓄積(Store)する機能を持つ。複数のノードA〜Dは、それぞれ、破線矢印の方向に移動しており、他のノードが通信範囲内にいる場合に、蓄積していたデータを他のノードに転送(forward)する。また、各ノードA〜Dは、通信範囲に他のノードがないときには、データを保持しておく。DTNの各ノードは、データの発信源 (source)、データの転送手段(forwarder)、データの宛先(destination)のいずれか、またはこれらの組み合わせになりうる。本実施例では、発信源から宛先へ転送される対象となるデータをコンテンツデータと称する。なお、DTNのノードには移動しないノードが含まれることもある。   FIG. 1 is an example of a DTN network system including a data transfer apparatus according to the first embodiment. DTN is a communication method in which data is transferred by the Store And Forward method in a communication environment where a physical link does not always exist. Each of the plurality of nodes A to D in the network system shown in FIG. 1 has a function of performing data communication with other nodes in the communication range and a function of storing data. Each of the plurality of nodes A to D moves in the direction of the dashed arrow, and forwards the stored data to other nodes when the other nodes are within the communication range. Each node A to D retains data when there is no other node in the communication range. Each node of the DTN can be either a data source, a data forwarder, a data destination, or a combination thereof. In this embodiment, data to be transferred from the transmission source to the destination is referred to as content data. The DTN node may include a node that does not move.

[データ転送装置の構成例]
図2は、ノードAとなるデータ転送装置の構成の一例を示す機能ブロック図である。なお、他のノードB〜Dも同様の構成にすることができる。図2に示すデータ転送装置1は、通信部2、制御部3、メモリ6、ストレージ8を備える。制御部3は、例えば、CPUである。CPUが所定のプログラムを実行することにより経路更新部4および送信制御部5の機能が実現される。なお、通信部2、経路更新部4および送信制御部5の機能をコンピュータに実行させるためのプログラムまたはそのようなプログラムを記録した記録媒体も本実施例に含まれる。
[Configuration example of data transfer device]
FIG. 2 is a functional block diagram illustrating an example of the configuration of the data transfer apparatus serving as the node A. The other nodes B to D can have the same configuration. A data transfer apparatus 1 shown in FIG. 2 includes a communication unit 2, a control unit 3, a memory 6, and a storage 8. The control unit 3 is, for example, a CPU. The functions of the path update unit 4 and the transmission control unit 5 are realized by the CPU executing a predetermined program. A program for causing a computer to execute the functions of the communication unit 2, the path update unit 4, and the transmission control unit 5 or a recording medium on which such a program is recorded is also included in this embodiment.

メモリ6は、例えば、ROM、RAM等のCPUが読み書きできる記憶装置である。メモリ6には、経路データを記録するための経路記録部7が含まれる。ストレージ8は、例えば、持続的にデータを記録可能な記録装置である。ストレージ8には、コンテンツデータを蓄積するためのコンテンツデータ記録部9が含まれる。コンテンツデータ記録部9は、転送すべきコンテンツデータを、宛先ノードを示す情報と対応付けて蓄積する。   The memory 6 is a storage device that can be read and written by a CPU, such as a ROM and a RAM. The memory 6 includes a route recording unit 7 for recording route data. The storage 8 is, for example, a recording device that can record data continuously. The storage 8 includes a content data recording unit 9 for storing content data. The content data recording unit 9 stores the content data to be transferred in association with information indicating the destination node.

通信部2は、データ転送装置1の通信範囲内にある他のノードを検出し、検出した他のノードと、データ通信を行う。例えば、通信部2は、他のノードがデータ転送装置1に接近し、無線LANまたは、bluetooth(登録商標)で通信が可能な状態になると、通信を開始することができる。なお、DTN通信は、例えば、トランスポート層の上にオーバーレイされたバンドル層(Bundle layer)と呼ばれるプロトコルレイヤで実現することができる。図3は、インターネットおよびDTNにおけるプロトコルレイヤの例をそれぞれ示す図である。図3下段に示すBundleレイヤを持つノード(DTN host/DTN router/DTN gateway)はDTNノードと呼ばれ、特にDTN routerやDTN gatewayはForwarderと呼ばれることもある。なお、Bundleレイヤ下のトランスポート層以下のプロトコルは、TCP/IPに限られず任意である。また、DTNでは、ノード間の通信は、アドホック(ad hoc)通信であってもよい。   The communication unit 2 detects other nodes within the communication range of the data transfer apparatus 1 and performs data communication with the detected other nodes. For example, the communication unit 2 can start communication when another node approaches the data transfer device 1 and communication with a wireless LAN or bluetooth (registered trademark) is possible. The DTN communication can be realized by a protocol layer called a bundle layer (Bundle layer) overlaid on the transport layer, for example. FIG. 3 is a diagram illustrating examples of protocol layers in the Internet and DTN. A node (DTN host / DTN router / DTN gateway) having a bundle layer shown in the lower part of FIG. 3 is called a DTN node, and in particular, a DTN router and a DTN gateway are sometimes called a Forwarder. Note that the protocol below the transport layer below the Bundle layer is not limited to TCP / IP and is arbitrary. In DTN, communication between nodes may be ad hoc communication.

経路記録部7は、通信部2が検出して直接通信可能となった他のノード(以下「直接ノード」という)を示す情報と、当該直接ノードを介して間接的に通信可能となったノード(以下「間接ノード」という)へのルートを示す情報を含む経路データを記録する。例えば、図1に示す例において、ノードAと直接通信可能になった他のノードBが、さらに他のノードCと直接通信可能になり、ノードCがまたさらに他のノードDと直接通信可能になった場合、ノードAからのコンテンツデータをノードDへ送信することができる。一般的に、移動するノードは地理的にその近辺を移動することが多いため、近い将来、ノードCはノードBと直接通信可能となり、更にまた、ノードBはノードAと直接通信可能状態となる。これにより、ノードDからのコンテンツデータをノードAに送信することができる。この場合、ノードAとノードDは、間接的に通信可能になる。このようにして、ノードA、B、C、Dは、直接的に、または、間接的に通信可能状態になったとすることができる。なお、ノードは、例えば、EIDのようなノード識別子で表すことができる。EIDは、RFC4843にて規定されているDTNノード固有番号である。   The path recording unit 7 includes information indicating other nodes (hereinafter referred to as “direct nodes”) detected by the communication unit 2 and capable of direct communication, and nodes that can communicate indirectly via the direct node. Route data including information indicating a route to (hereinafter referred to as “indirect node”) is recorded. For example, in the example shown in FIG. 1, another node B that can communicate directly with the node A can directly communicate with another node C, and the node C can communicate with another node D directly. In such a case, the content data from the node A can be transmitted to the node D. In general, since a moving node often moves in the vicinity thereof geographically, the node C can communicate directly with the node B in the near future, and the node B can communicate with the node A directly. . Thereby, the content data from the node D can be transmitted to the node A. In this case, node A and node D can communicate indirectly. In this way, the nodes A, B, C, and D can be assumed to be in a communicable state directly or indirectly. Note that a node can be represented by a node identifier such as EID, for example. The EID is a DTN node unique number defined in RFC4843.

経路更新部4は、通信部2が他のノードを検出したとき、当該他のノードの経路データを受信して経路記録部7の経路データに追加する。また、送信制御部5は、通信部2が他のノードを検出したとき、当該他のノードの経路データが追加された後の経路記録部7の経路データを参照して、当該他のノードへ前記コンテンツデータを送信するか否かを判断する。経路記録部7は、例えば、当該他のノードがコンテンツデータの宛先ノードである場合か、あるいは経路データで示されるルートで当該他のノードを介して間接的に通信可能となったノードに宛先ノードが含まれる場合に、当該他のノードへ前記コンテンツデータを送信する。この場合、コンテンツデータは、通信部2を介して当該他のノードへ送信される。   When the communication unit 2 detects another node, the route update unit 4 receives the route data of the other node and adds it to the route data of the route recording unit 7. In addition, when the communication unit 2 detects another node, the transmission control unit 5 refers to the route data of the route recording unit 7 after the route data of the other node is added to the other node. It is determined whether to transmit the content data. The route recording unit 7 may, for example, send the destination node to the node that can communicate indirectly via the other node when the other node is the destination node of the content data or the route indicated by the route data. Is included, the content data is transmitted to the other node. In this case, the content data is transmitted to the other node via the communication unit 2.

[データ転送装置の動作例]
図4は、通信部2が他のノードを検出したときのデータ転送装置1の動作例を示すフローチャートである。図4に示す例では、通信部2が他のノードを検出したとき、経路更新部4は、当該他のノードの経路データを受信して経路記録部7の経路データに追加する(ステップS1)。このとき、経路更新部4は、経路記録部7の経路データを、当該他のノードへ送信してもよい。これにより、遭遇したノードと経路データをお互いに交換することができる。
[Operation example of data transfer device]
FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation example of the data transfer apparatus 1 when the communication unit 2 detects another node. In the example shown in FIG. 4, when the communication unit 2 detects another node, the route update unit 4 receives the route data of the other node and adds it to the route data of the route recording unit 7 (step S1). . At this time, the route update unit 4 may transmit the route data of the route recording unit 7 to the other node. This allows the encountered nodes and route data to be exchanged with each other.

ここで、図5Aおよび図5Bを参照して、通信範囲内に入ってきた(遭遇した)他のノードから受信した経路データを自ノードの経路データに追加する場合の具体例を説明する。図5Aは、ノードAが、ノードBと通信可能になる前、すなわち、遭遇前の経路データの内容およびルートの一例を示す図である。図5Aに示す例では、ノードAは、すでに、ノードFおよびノードGと通信可能になっている。ノードFおよびノードGはいずれも、他のノードと通信可能になっていない。ここで、通信可能になった(遭遇した)ということは、現時点では通信可能でなくなっている場合もあり得る。   Here, with reference to FIG. 5A and FIG. 5B, a specific example in the case of adding route data received from another node that has entered (encountered) the communication range to the route data of the own node will be described. FIG. 5A is a diagram showing an example of the contents of route data and a route before node A can communicate with node B, that is, before encounter. In the example shown in FIG. 5A, the node A is already communicable with the node F and the node G. Neither node F nor node G can communicate with other nodes. Here, the fact that communication is possible (encountered) may mean that communication is not possible at the present time.

図5Bは、ノードAがノードBと遭遇し、ノードBから受信した経路データを追加した後のノードAの経路データの内容の一例を示す図である。図5Bに示す例では、ノードBは、既に、ノードCおよびノードEと遭遇しており、ノードCは、ノードBに遭遇する前にノードDに遭遇している。そのため、ノードBが直接通信可能となった直接ノードとして経路データに追加され、かつ、ノードE、CおよびDが、ノードBを介して間接的に通信可能になった間接ノードとして経路データに追加される。ノードE、CおよびDそれぞれへルート(経路)を示す情報も追加される。例えば、ノードDまでのルートは、ノードAからノードBおよびノードCを経由しているので、経路を示す情報は「B−C」となる。   FIG. 5B is a diagram illustrating an example of the content of the route data of the node A after the node A encounters the node B and adds the route data received from the node B. In the example shown in FIG. 5B, Node B has already encountered Node C and Node E, and Node C has encountered Node D before encountering Node B. Therefore, Node B is added to the route data as a direct node that can communicate directly, and Nodes E, C, and D are added to the route data as indirect nodes that can communicate indirectly via Node B. Is done. Information indicating routes to the nodes E, C, and D is also added. For example, since the route to the node D passes from the node A to the node B and the node C, the information indicating the route is “BC”.

送信制御部5は、このようにして、遭遇している他のノードの経路データが追加された経路データを参照して、遭遇している他のノードに、コンテンツデータを転送するか否かを判断する(ステップS2)。例えば、コンテンツデータの宛先ノードがノードDである場合、図5Bに示す例では、経路データに、遭遇しているノードBを介してノードDへ達するルートが含まれているので、送信制御部5は、ノードBにコンテンツデータを転送すると判断する。そのため、通信部2は、宛先ノードをノードDとするコンテンツデータを、ノードBに送信する(ステップS3)。このステップS2、S3の処理は、コンテンツデータ記録部9に記録されているコンテンツデータ全てについて終了するまで繰り返される(ステップS4)。   In this way, the transmission control unit 5 refers to the route data to which the route data of the other node that has been encountered is added, and determines whether or not to transfer the content data to the other node that has been encountered. Judgment is made (step S2). For example, when the destination node of the content data is the node D, in the example shown in FIG. 5B, the route data includes a route that reaches the node D via the node B that has been encountered. Determines to transfer the content data to the node B. Therefore, the communication unit 2 transmits content data having the destination node as the node D to the node B (step S3). The processes in steps S2 and S3 are repeated until all the content data recorded in the content data recording unit 9 is completed (step S4).

以上のように、ノードA〜Dを、図2に示すような構成のデータ転送装置1とすることにより、あるノードが他のノードと遭遇した場合、経路データを受け取ることで、直接遭遇しないノード(間接的に通信可能となったノード)を含めたルートの情報を管理することができる。これにより、直接遭遇しないノードがコンテンツデータの宛先ノードとなっている場合でも、宛先ノード経路を認識してデータ転送することが可能になる。また、上記構成のデータ転送装置1は、Epidemicルーティングのように遭遇したノード全てにデータを転送することをせず、遭遇したノードが、宛先ノードへの経路へ繋がるノードである場合に転送する。そのため、ネットワークにおけるトラヒック量の増大を抑制しつつも、宛先までの経路を認識して適切なノードにコンテンツデータを転送することができる。その結果、信頼性の高いデータ通信が可能になる。   As described above, the nodes A to D are the data transfer apparatus 1 configured as shown in FIG. 2, so that when a certain node encounters another node, it receives the route data and does not directly encounter the node. It is possible to manage route information including (nodes that can communicate indirectly). As a result, even when a node that is not directly encountered is the destination node of the content data, it is possible to recognize the destination node path and transfer the data. Further, the data transfer device 1 configured as described above does not transfer data to all the nodes encountered as in the case of epidemic routing, and transfers the data when the encountered node is a node connected to the route to the destination node. Therefore, it is possible to recognize the route to the destination and transfer the content data to an appropriate node while suppressing an increase in traffic volume in the network. As a result, highly reliable data communication is possible.

[DTNの適用例]
図6は、DTNを用いたネットワークシステムの具体例を示す図である。図6に示す例は、ある地域全体に、温度・湿度・日照時間を測定するセンサSを配置し、それらの情報を役場にて収集し地域全体の管理を行うことで、その地域の農産品の管理を行うという事業に、DTNの技術を活用した例である。図6に示す例では、各センサSに、DTNの通信装置が設置されている。また、複数の人または車両、および役場にもDTNの通信装置を設置している。DTNの通信装置を有したものをDTNノードと呼ぶことができる。本例では、センサSがデータ発信源であるsourceとなり、道路を通る人あるいは車両が携帯するデータ転送装置が、Forwarder (F)となり、役場のノードが宛先ノード(destination)となる。source, Forwarder, destinationは、いずれもDTNノードである。
[Application example of DTN]
FIG. 6 is a diagram illustrating a specific example of a network system using DTN. In the example shown in FIG. 6, sensors S for measuring temperature, humidity, and sunshine hours are arranged in an entire area, and the information is collected at a government office and the entire area is managed. This is an example of utilizing DTN technology in the business of managing In the example shown in FIG. 6, each sensor S is provided with a DTN communication device. In addition, DTN communication devices are also installed in a plurality of people or vehicles and in a government office. A device having a DTN communication device can be called a DTN node. In this example, the sensor S is a source that is a data transmission source, a data transfer device carried by a person or vehicle passing on the road is a Forwarder (F), and a node of a government office is a destination node (destination). Source, Forwarder, and Destination are all DTN nodes.

センサSは、Forwarderを付けた人または車両が通信範囲に入ってくると、コンテンツデータをForwarderに送信する。コンテンツデータは、例えば、センサSの測定でえられた測定データであり、宛先ノードが役場のノードであることを示す情報とともにForwarderへ送信される。このとき、センサSは、Forwarderから経路データを受信し、その経路データに役場のノードまでのルートの情報が含まれる場合に、コンテンツデータをForwarderへ送信することができる。   The sensor S transmits content data to the forwarder when a person or vehicle with the forwarder enters the communication range. The content data is, for example, measurement data obtained by measurement of the sensor S, and is transmitted to the forwarder together with information indicating that the destination node is a government office node. At this time, the sensor S can receive the route data from the Forwarder, and can transmit the content data to the Forwarder when the route data includes the information of the route to the government office node.

コンテンツデータを受け取ったForwarderは、道路で他のForwarderとすれ違うときに、他のForwarderの経路データを受信して自分の経路データに追加し、その経路データに役場のノードまでのルートの情報が含まれていればコンテンツデータを送信する。これにより、各センサSの測定情報は、Forwarderを介して、最終的に役場にて収集される。ここで、各Forwarderは、役場のノードまで確実に転送される可能性の高いルートになるよう、コンテンツデータを転送する相手を選ぶことができる。その結果、地域のネットワークにおけるトラヒック量の増大を抑制しつつ、信頼性の高いルートでデータ転送が可能になる。   When the forwarder who received the content data passes the other forwarder on the road, it receives the route data of the other forwarder and adds it to his route data, and the route data includes the route information to the government office node. If so, the content data is transmitted. Thereby, the measurement information of each sensor S is finally collected at the government office via the Forwarder. Here, each Forwarder can select a partner to which the content data is transferred so that the route is highly likely to be transferred to the government office node. As a result, it is possible to transfer data through a highly reliable route while suppressing an increase in traffic volume in the local network.

[エピデミックルーティング方式の例]
図7は、エピデミックルーティング方式を適用したDTNネットワークの動作例を説明するための図である。図7に示す例では、フェーズ1〜5で発信源ノード(src)から宛先ノード(dst)へコンテンツデータが届けられる。しかし、フェーズ4においてNode5へ転送されたコンテンツデータと、フェーズ5においてNode1に転送されたコンテンツデータは、宛先ノードへ届くことなくノードに蓄積されたままとなる。このように、エピデミックルーティング方式では、宛先ノードへ届くことのない無駄なデータが大量に発生する恐れがある。
[Example of epidemic routing method]
FIG. 7 is a diagram for explaining an operation example of the DTN network to which the epidemic routing method is applied. In the example shown in FIG. 7, the content data is delivered from the source node (src) to the destination node (dst) in phases 1-5. However, the content data transferred to Node 5 in Phase 4 and the content data transferred to Node 1 in Phase 5 remain stored in the node without reaching the destination node. Thus, in the epidemic routing method, there is a possibility that a large amount of useless data that does not reach the destination node may occur.

例えば、上記の例で100個のセンサSが1KBのデータを役場に送信するケースについて考える。もし、100個のForwarderが存在し、各Forwarderがそれぞれ異なる1つのセンサSと役場のノードしか遭遇しない場合を考えると、必要な蓄積エリアおよびデータ転送量は、下記のようになる。これは、トラヒック量が最少になるケースである。
1つのForwarderに必要な蓄積エリアは、1KBのみ。
1つのForwarderに発生するデータ転送量は、受信=1KB、送信=1KBのみ。
For example, consider the case where 100 sensors S transmit 1 KB of data to the government office in the above example. If there are 100 forwarders, and each forwarder encounters only one sensor S and a government office node, the necessary storage area and data transfer amount are as follows. This is the case where the traffic volume is minimized.
The storage area required for one Forwarder is only 1 KB.
The amount of data transfer that occurs in one Forwarder is only reception = 1 KB and transmission = 1 KB.

もし、Forwarderが頻繁にセンサや他Forwarderと遭遇した場合、最悪ケースとしては、1センサー情報を、全Forwarder(100個)+残りセンサ (99個)に送ることになる。この場合、必要な蓄積エリアおよびデータ転送量は、下記のようになる。
1つのForwarderに必要な蓄積エリアは、全てのセンサの情報 (100KB)。1つのForwarderに発生するデータ転送量は、受信=100KB、送信=100KB*199
つまり、エピデミックルーティング方式では、Forwarderに大容量の蓄積エリアが必要となるという問題と、他のForwarderと遭遇した時に交換すべきデータの量も膨大となるため、限られた時間内で交換できるデータ量が制限されるという問題が発生する。
If the forwarder frequently encounters a sensor or another forwarder, the worst case is that one sensor information is sent to all forwarders (100) + remaining sensors (99). In this case, the necessary storage area and data transfer amount are as follows.
The storage area required for one Forwarder is information on all sensors (100KB). The amount of data transfer that occurs in one Forwarder is: reception = 100KB, transmission = 100KB * 199
In other words, the epidemic routing method requires a large storage area in the forwarder, and the amount of data to be exchanged when encountering other forwarders is enormous, so data that can be exchanged within a limited time The problem is that the amount is limited.

[メッセージフェリー方式の例]
図8は、メッセージフェリー方式を適用したDTNネットワークの動作例を説明するための図である。図8に示す例では、フェーズ1〜3で、移動ノード(Node2)が巡回することにより、発信源ノード(src)から宛先ノード(dst)へコンテンツデータが届けられる。しかし、もし、フェーズ2において、移動ノードが発信源ノードの通信範囲内を通らない場合は、コンテンツデータを宛先ノードへ届けることがでない。すなわち、巡回ルートから外れたところに位置する固定ノードは、永遠に通信を行うことができない。
[Example of message ferry method]
FIG. 8 is a diagram for explaining an operation example of the DTN network to which the message ferry method is applied. In the example shown in FIG. 8, the content data is delivered from the source node (src) to the destination node (dst) as the mobile node (Node 2) circulates in phases 1 to 3. However, if the mobile node does not pass within the communication range of the source node in phase 2, the content data is not delivered to the destination node. That is, a fixed node located at a place off the traveling route cannot communicate forever.

本実施例にかかるデータ転送装置によれば、宛先ノードへのルートが繋がる可能性があるノードを選んでコンテンツデータを転送することができるので、トラヒック量の増大を抑制しつつ、信頼性の高いルートでデータ転送が可能になる。また、メッセージフェリー方式のルーティングのように、固定化されたルートを巡回するForwarderの存在が無くても、データを最終送信先ノードへ送ることができる。そのため、上記のエピデミックルーティング方式の問題、およびメッセージフェリー方式の問題をいずれも解決することができる。   According to the data transfer apparatus according to the present embodiment, content data can be transferred by selecting a node to which a route to a destination node may be connected. Therefore, it is highly reliable while suppressing an increase in traffic volume. Data transfer is possible in the route. Also, data can be sent to the final destination node even if there is no Forwarder that circulates a fixed route, as in message ferry routing. Therefore, both the above-mentioned problem of the epidemic routing method and the problem of the message ferry method can be solved.

図9は、実施例2に係るデータ転送装置1aの構成例を示す機能ブロック図である。図9において、図2の機能ブロックと対応する機能ブロックには同じ番号を付す。   FIG. 9 is a functional block diagram of a configuration example of the data transfer apparatus 1a according to the second embodiment. In FIG. 9, the functional blocks corresponding to the functional blocks in FIG.

[通信の確実性を考慮したルーティングのための構成例]
図9に示すデータ転送装置1aは、通信部2が検出して直接通信可能となった他のノード(以下「直接ノード」という)の検出頻度を示すデータを記録する経路属性記録部11をさらに備える。経路更新部4は、直接ノードの検出頻度を基に、当該直接ノードとの通信の確実性の度合いを示す値を算出する。さらに、経路更新部4は、前記検出頻度と前記直接ノードから受信した経路データとを用いて、当該経路データが示す各ルートで間接的に通信可能になったノード(以下「間接ノード」という)との通信の確実性の度合いを示す値を算出する。そして、経路更新部4は、算出した直接ノードとの通信の確実性の度合いを示す値および間接ノードとの通信の確実性の度合いを示す値を前記経路データに追加した上で、経路記録部7の経路データに追加する。
[Configuration example for routing considering communication reliability]
The data transfer apparatus 1a shown in FIG. 9 further includes a path attribute recording unit 11 that records data indicating the detection frequency of other nodes (hereinafter referred to as “direct nodes”) that have been detected by the communication unit 2 and are capable of direct communication. Prepare. The route update unit 4 calculates a value indicating the degree of certainty of communication with the direct node based on the detection frequency of the direct node. Further, the route update unit 4 uses the detection frequency and the route data received from the direct node to be able to indirectly communicate with each route indicated by the route data (hereinafter referred to as “indirect node”). A value indicating the degree of certainty of communication with is calculated. The route update unit 4 adds a value indicating the degree of certainty of communication with the calculated direct node and a value indicating the degree of certainty of communication with the indirect node to the route data, 7 to the route data.

送信制御部5は、経路記録部7の経路データに、コンテンツデータの宛先ノードへのルートが複数含まれる場合、各ルートにおける宛先ノードへの通信の確実性の度合いを示す値をさらに用いて、当該他のノードへ送信するか否かを判断する。これにより、通信の確実性の度合いを考慮して、他のノードへコンテンツデータを転送することができる。そのため、より信頼性の高いルートでデータ転送が可能になる。   When the route data of the route recording unit 7 includes a plurality of routes to the destination node of the content data, the transmission control unit 5 further uses a value indicating the degree of certainty of communication to the destination node in each route, It is determined whether to transmit to the other node. Thereby, content data can be transferred to another node in consideration of the degree of certainty of communication. Therefore, data transfer can be performed with a more reliable route.

直接ノードの検出頻度は、他のノードがデータ転送装置1aと直接通信可能となった頻度、すなわち他のノードが通信範囲内に入ってきた頻度を表している。そのため、直接ノードの検出頻度は、他のノードと遭遇した頻度と言うこともできる。直接ノードの検出頻度は、例えば、過去の一定期間において、他のノードが通信範囲に入ってきた回数を用いて算出することができる。このような直接ノードとの検出頻度を用いることにより、未来に当該直接ノードと直接通信できることの確実性を示す値を計算することができる。そのため、直接ノードとの通信の確実性の度合いを示す値は、過去の直接ノードとの通信履歴に基づいて得られる推定値であると言うことができる。   The detection frequency of the direct node represents the frequency at which other nodes can directly communicate with the data transfer apparatus 1a, that is, the frequency at which other nodes have entered the communication range. Therefore, the detection frequency of the direct node can be said to be the frequency of encountering another node. The direct node detection frequency can be calculated using, for example, the number of times other nodes have entered the communication range in a certain past period. By using such a detection frequency with the direct node, a value indicating the certainty that the direct communication with the direct node can be performed in the future can be calculated. Therefore, it can be said that the value indicating the degree of certainty of communication with the direct node is an estimated value obtained based on the past communication history with the direct node.

このような、直接ノードとの直接通信の確実性を示す情報が経路データに含まれるので、経路データを遭遇したノードから受け取ると、他のノードとの直接通信によってつながるルート上のノードそれぞれについて通信の確実性を計算することが可能になる。   Since information indicating the certainty of direct communication with the direct node is included in the route data, when the route data is received from the node that encountered it, it communicates with each node on the route connected by direct communication with other nodes. It is possible to calculate the certainty of

[転送先の容量を考慮したルーティングのための構成例]
また、本実施例において、経路属性記録部11は、通信可能となった他のノードにおけるコンテンツデータを蓄積可能な空き容量を示すデータをさらに記録する。送信制御部5は、当該他のノードにおけるコンテンツデータを蓄積可能な空き容量をさらに用いて、当該他のノードへ送信するか否かを判断することができる。これにより、転送先の容量を考慮したルーティングが可能になる。
[Configuration example for routing considering transfer destination capacity]
In the present embodiment, the route attribute recording unit 11 further records data indicating a free capacity capable of storing content data in other nodes that can communicate. The transmission control unit 5 can further determine whether or not to transmit to the other node by further using the free capacity that can store the content data in the other node. Thereby, routing in consideration of the capacity of the transfer destination becomes possible.

例えば、データ転送装置1aが遭遇している他のノードの空き容量が、送信しようとしているコンテンツデータより小さい場合には、送信制御部5は、コンテンツデータを送信しないと判断することができる。また、例えば、経路データに、コンテンツデータの宛先ノードへのルートが複数含まれる場合、送信制御部5は、次のホップノードの空き容量が大きな方のルートを優先することができる。   For example, if the free capacity of another node encountered by the data transfer device 1a is smaller than the content data to be transmitted, the transmission control unit 5 can determine that the content data is not transmitted. For example, when the route data includes a plurality of routes to the destination node of the content data, the transmission control unit 5 can give priority to the route with the larger free capacity of the next hop node.

[送信制御機能切り替えのための構成例]
図9に示すデータ転送装置1aは、ユーザからの送信制御機能の切り替え指示を受付けるインタフェース部12をさらに備える。送信制御部5は、インタフェース部12が受付けた前記切り替え指示に基づき、動作モードを切り替える。動作モードには、通信部2が検出した通信可能な他のノードには常にコンテンツデータに送信するよう動作するモード、および、経路データを参照してコンテンツデータを他のノードに送信するか否かを制御するように動作するモードが含まれる。送信制御部5が、常にコンテンツデータを他のノードに送信するよう動作すると、ネットワークにおけるトラヒックは増大するが、コンテンツデータが宛先ノードへ達する確実性は増す。そのため、トラヒックの増大を許しても、確実にコンテンツデータを届けるという要求がある場合に、当該要求を満たしやすいデータ転送方式にデータ転送装置1aを切り替えることが可能になる。
[Configuration example for switching transmission control functions]
The data transfer apparatus 1a illustrated in FIG. 9 further includes an interface unit 12 that receives a transmission control function switching instruction from the user. The transmission control unit 5 switches the operation mode based on the switching instruction received by the interface unit 12. In the operation mode, a mode in which the communication unit 2 detects that the communication unit 2 always transmits the content data to other communicable nodes, and whether the content data is transmitted to other nodes with reference to the route data. A mode that operates to control is included. When the transmission control unit 5 operates to always transmit content data to another node, traffic in the network increases, but the certainty that the content data reaches the destination node increases. For this reason, even if the increase in traffic is allowed, when there is a request to reliably deliver content data, the data transfer apparatus 1a can be switched to a data transfer method that easily satisfies the request.

図9に示す例では、データ転送装置1aは、ユーザからの指示の入力手段13およびユーザに対する情報の出力手段14を備える。インタフェース部12は、これらの入力手段13および出力手段14を介したデータのI/Oを制御する。入力手段13は、例えば、ボタンなどである。出力手段14は例えば、状態ランプまたはスピーカなどである。例えば、ユーザは、ボタンを押すことで、動作モードを切り替えることができる。また、状態ランプを点灯または点滅させることにより、ユーザが現在の動作モードを視認することができる。入力手段13は、例えば、災害等の緊急時にepidemicルーティング方式へ処理を変更するための緊急ボタンとすることができる。この場合、ユーザが、災害時などの緊急時に、このボタンを押下することで、データ転送装置1aは「緊急モード」となる。「緊急モード」の時、ルーティング方式はEpidemicルーティングとなる。Epidemicルーティングを行うため、例えば、災害時等に、孤立したノードが存在するという情報を収集できる確率を上げることができる。   In the example shown in FIG. 9, the data transfer device 1 a includes an instruction input unit 13 from the user and an information output unit 14 for the user. The interface unit 12 controls data I / O via these input means 13 and output means 14. The input means 13 is, for example, a button. The output means 14 is, for example, a status lamp or a speaker. For example, the user can switch the operation mode by pressing a button. Further, by turning on or blinking the status lamp, the user can visually recognize the current operation mode. The input means 13 can be an emergency button for changing the process to the epidemic routing method in the event of an emergency such as a disaster. In this case, when the user presses this button in the event of an emergency such as a disaster, the data transfer device 1a enters the “emergency mode”. When in "Emergency mode", the routing method is Epidemic routing. Since the epidemic routing is performed, for example, it is possible to increase the probability of collecting information that an isolated node exists in a disaster or the like.

[経路データおよび経路属性データの具体例]
図10は、本実施例の経路データの具体例を示す図である。図10には、経路データの例として、ノードAのルートテーブルが示されている。ルートテーブルには、相手のノード、相手のノードまでの経路、日時、遭遇確度の値が記録される。「相手」は、ノードAが直接的にまたは間接的に通信可能となった着信先のノード、すなわち、直接ノードおよび間接ノードを識別するEIDである。「経路」は、経路情報である。自ノードAから相手のノードへ、近い順序で経路ノードのEIDが記録されている。なお、図10に示す例において、経路が「−」になっているのは、直接通信可能となったことを意味している。また、ノードDへの経路情報は「B−C」となっているので、ノードAから、ノードBとノードCを経由してノードDへDTN通信できることを意味している。
[Specific examples of route data and route attribute data]
FIG. 10 is a diagram illustrating a specific example of route data according to the present embodiment. FIG. 10 shows a route table of the node A as an example of route data. In the route table, the partner node, the route to the partner node, the date and time, and the encounter probability value are recorded. The “partner” is an EID that identifies a destination node, that is, a direct node and an indirect node, with which the node A can communicate directly or indirectly. “Route” is route information. The EIDs of the route nodes are recorded from the own node A to the partner node in the closest order. In the example shown in FIG. 10, the path being “−” means that direct communication is possible. Further, since the route information to the node D is “BC”, it means that the DTN communication can be performed from the node A to the node D via the node B and the node C.

「日時」は、相手のノードが最初に遭遇したノード(経路に記録されたノード内の一番後ろのノード)と遭遇した日時である。「遭遇確度」は、通信の確実性の度合いを示す値の一例であり、今後遭遇できる確率である。本例では、遭遇確度は、0〜1の値を採る。この値は、例えば、後述する「遭遇確度計算処理」にて算出することができる。   “Date and time” is the date and time when the partner node first encountered the node (the last node in the node recorded in the route). The “encounter accuracy” is an example of a value indicating the degree of certainty of communication, and is a probability that it can be encountered in the future. In this example, the encounter accuracy takes a value of 0 to 1. This value can be calculated by, for example, “encounter accuracy calculation process” described later.

図10に示す例のように、経路データは、他のノードと直接通信可能になったときの時刻、あるいは、間接的に通信可能となったノードがルート上で最初に別のノードと直接通信可能になったときの時刻を示す情報を含むことができる。これにより、相手のノードが最初に別のノードと通信可能になった時点からの経過時間に基づいて、そのルートに関するデータの存続を制御することができる。例えば、相手のノードが最初に通信可能になった時刻から所定時間経過後には、そのノードへのルートを示す情報をルートテーブルから削除することができる。例えば、データ転送装置1aは、所定の周期で、ルートテーブル中の最初に通信可能になった時から所定時間が経過している経路を検索し、該当する経路を削除することができる。所定時間は、本実施例では、一例として後述するルートテーブル保存期間としてデータ転送装置1aに記録される。   As in the example shown in FIG. 10, the route data is communicated directly with another node at the time when the direct communication with the other node is possible, or the node that becomes indirectly communicable first on the route. Information indicating the time when it became possible can be included. Thereby, the continuation of the data regarding the route can be controlled based on the elapsed time from the time when the partner node can communicate with another node first. For example, after a predetermined time elapses from the time when the partner node can communicate first, information indicating the route to the node can be deleted from the route table. For example, the data transfer device 1a can search for a route in which a predetermined time has elapsed since the first communication became possible in the route table in a predetermined cycle, and can delete the corresponding route. In this embodiment, the predetermined time is recorded in the data transfer device 1a as a route table storage period, which will be described later as an example.

また、図10に示す例のように、経路データが、相手のノードとの通信の確実性の度合いを示す値を含むことにより、通信の確実性に応じてルートテーブルのデータを最適化することができる。例えば、データ転送装置1aは、所定の周期でルートテーブルをチェックし、遭遇確度が所定の値(本実施例では、一例として後述する遭遇確度最低限度値)より低いノードに関するデータは削除することができる。遭遇確度を管理する場合に、システムで規定されている「遭遇確度最低限度値」より低い経路を削除することで、効率的にDTNルートテーブルが肥大化しないようにすることができ、メモリやデータ保存部を圧迫しないようにすることができる。   Further, as in the example shown in FIG. 10, the route data includes a value indicating the degree of certainty of communication with the partner node, so that the data in the route table is optimized according to the certainty of communication. Can do. For example, the data transfer apparatus 1a may check the route table at a predetermined cycle, and delete data related to a node whose encounter accuracy is lower than a predetermined value (in this embodiment, an encounter accuracy minimum limit value described later as an example). it can. When managing the encounter accuracy, it is possible to efficiently prevent the DTN route table from becoming bloated by deleting a route lower than the “minimum encounter accuracy value” defined by the system. It is possible to prevent the storage unit from being pressed.

なお、ルートテーブルには、同一の相手ノードに対し、複数の経路を登録することも可能である。図11Aは、ノードAからノードDへ3経路が存在する場合のルートテーブルの例である。図11Bは、ノードAからノードDへ3経路を表す図である。   In the route table, a plurality of routes can be registered for the same counterpart node. FIG. 11A is an example of a route table when there are three paths from node A to node D. FIG. FIG. 11B is a diagram illustrating three paths from node A to node D.

図12は、本実施例の経路属性データの具体例を示す図である。図12には、経路属性データの例として、ノードAのルート属性テーブルが示されている。ルートテーブルには、相手のノード、履歴フラグおよび残容量が記録される。これらの情報は、ノードAがこれまで遭遇して直接通信可能になった相手のノード、すなわち、直接ノードごとに記録される。本例では、ノードAと直接通信可能になった経験のないノードC、D、Eについては、ノードAのルート属性テーブルへは登録されない。   FIG. 12 is a diagram illustrating a specific example of the route attribute data according to the present embodiment. FIG. 12 shows a route attribute table of node A as an example of route attribute data. In the route table, the partner node, history flag, and remaining capacity are recorded. These pieces of information are recorded for each partner node that node A has encountered so far and has become capable of direct communication, that is, for each direct node. In this example, the nodes C, D, and E that have no experience to directly communicate with the node A are not registered in the route attribute table of the node A.

「履歴フラグ」は、相手のノードの検出頻度を示すデータの一例である。「履歴フラグ」欄の「-4日」から「本日」の各フラグは、各時間帯に遭遇したか否かを、それぞれ示す。例えば、各時間帯において、遭遇していればフラグは1、遭遇していなければフラグは0の値を持つ。履歴フラグは、過去の遭遇の履歴を示すデータの例である。「残HD量」は、遭遇した他のノードにおけるコンテンツデータを蓄積可能な空き容量を示すデータの一例である。ノードAが最後に遭遇した時の、その相手のノードにおけるコンテンツデータ蓄積エリアの残り容量量である。例えば、経路更新部4が、相手のノードとの遭遇時に、その相手のノードから残HD量の値を受け取って、ルート属性テーブルに記録することができる。   The “history flag” is an example of data indicating the detection frequency of the partner node. Each flag from “−4 days” to “today” in the “history flag” column indicates whether or not each time zone has been encountered. For example, in each time zone, the flag has a value of 1 if it has been encountered and 0 if it has not been encountered. The history flag is an example of data indicating a history of past encounters. The “remaining HD amount” is an example of data indicating a free capacity capable of storing content data in another node that has been encountered. This is the remaining capacity of the content data storage area in the partner node when the node A was last encountered. For example, when the route update unit 4 encounters a partner node, it can receive the value of the remaining HD amount from the partner node and record it in the route attribute table.

また、データ転送装置1aは、所定の周期で、ルート属性テーブルを更新することができる。例えば、過去の遭遇の履歴を示す情報を時間の経過に従って周期的に更新することができる。図12に示す例では、1日ごとの遭遇の有無を示す履歴フラグを記録しているので、1日周期で、履歴フラグを更新することが好ましい。図13は、ルート属性テーブルの周期更新処理の一例を示す図である。図13に示す例は、各時間帯のフラグは、1つずつ過去の時間帯へシフトされる。最も古い時間帯(-4日)のフラグは削除され、最も新しい時間帯(本日)のフラグは0にクリアされる。   Further, the data transfer device 1a can update the route attribute table at a predetermined cycle. For example, information indicating the history of past encounters can be periodically updated as time passes. In the example shown in FIG. 12, since the history flag indicating the presence / absence of encounters every day is recorded, it is preferable to update the history flag at a cycle of one day. FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a periodic update process of the route attribute table. In the example shown in FIG. 13, the flags for each time zone are shifted one by one to the past time zone. The flag of the oldest time zone (-4 days) is deleted, and the flag of the newest time zone (today) is cleared to 0.

図14は、データ転送装置1aにおけるシステム規定値のデータの例を示す図である。図14に示すシステム規定値テーブルは、ルート属性テーブル監視周期、ルートテーブル保存期間および遭遇確度最低限度値を記録している。システム規定値テーブルは、例えば、ストレージ8に記録することができる。また、システム規定値テーブルの値は、DTNのネットワークにおける1つの領域に含まれるノードで共通に設定されることが好ましい。   FIG. 14 is a diagram illustrating an example of data of a system specified value in the data transfer apparatus 1a. The system specified value table shown in FIG. 14 records a route attribute table monitoring period, a route table storage period, and a minimum encounter accuracy value. The system specified value table can be recorded in the storage 8, for example. Further, it is preferable that the values in the system specified value table are set in common for nodes included in one area in the DTN network.

「ルート属性テーブル監視周期」は、ルート属性テーブルの更新周期を規定する値である。上記の図12に示す例は、「1日」に設定されることが好ましい。すなわち、遭遇の履歴を示すフラグの基準となる時間の長さとルート属性テーブル監視周期を同じにすることが好ましい。また、このルート属性テーブル監視周期を短くすることで、ノードの遭遇頻度(検出頻度)をもっと短い単位で管理することができる。また、ルート属性テーブル監視周期を長く設定すると、遭遇頻度をさらに長い単位で管理することができる。図15Aは、「ルート属性テーブル監視周期」=1時間である場合のルート属性テーブルの例を示す。図15Aは、10時台の時点におけるルート属性テーブルの内容の一例を示している。図15Bは、「ルート属性テーブル監視周期」=1週間である場合のルート属性テーブルの例を示す。   The “route attribute table monitoring cycle” is a value that defines the update cycle of the route attribute table. The example shown in FIG. 12 is preferably set to “1 day”. In other words, it is preferable that the length of time used as a reference for the flag indicating the history of encounters and the route attribute table monitoring period be the same. Also, by shortening the route attribute table monitoring period, the node encounter frequency (detection frequency) can be managed in a shorter unit. In addition, when the route attribute table monitoring period is set longer, the encounter frequency can be managed in a longer unit. FIG. 15A shows an example of the route attribute table when “route attribute table monitoring period” = 1 hour. FIG. 15A shows an example of the contents of the route attribute table at the time of 10 o'clock. FIG. 15B shows an example of the route attribute table when “route attribute table monitoring period” = 1 week.

「ルートテーブル保存期間」は、ルートテーブルに記録されたレコードの保存期間を示す値である。保存期間は、例えば、上述したように、相手のノードが最初に直接通信可能になった時点(図10に示す日時)を基準に決定することができる。   “Route table retention period” is a value indicating the retention period of the record recorded in the route table. For example, as described above, the storage period can be determined on the basis of the time (the date and time shown in FIG. 10) when the partner node first becomes directly communicable.

[動作例]
図16は、実施例2に係るデータ転送装置1aの動作例を示すフローチャートである。図16は、通信部2が他のノードを検出したときのデータ転送装置1aの動作例である。図16において、図4の処理工程に対応する処理工程には同じ番号を付している。図16に示す例では、経路更新部4は、経路データを更新する(ステップS1)。ここで、経路データ更新処理の具体例を説明する。
[Operation example]
FIG. 16 is a flowchart illustrating an operation example of the data transfer apparatus 1a according to the second embodiment. FIG. 16 is an operation example of the data transfer device 1a when the communication unit 2 detects another node. In FIG. 16, the same number is attached | subjected to the process process corresponding to the process process of FIG. In the example shown in FIG. 16, the route update unit 4 updates route data (step S1). Here, a specific example of the route data update process will be described.

[経路データ更新処理の具体例(ノードAとノードBの遭遇時)]
図17は、ノードAが、ノードBに遭遇し通信可能となる前と、遭遇した後のノードAおよびノードBから繋がるルートの一例を示す図である。図18は、ノードAとノードBの遭遇前のルート状態を示すルートテーブルの例である。図18に示すように、遭遇前のノードAのルートテーブルには、ノードK、ノードLおよびノードMそれぞれについて、EID経路、日時および遭遇確度が記録される。遭遇前のノードBのルートテーブルには、ノードX、ノードYおよびノードZそれぞれについて、EID、経路、日時および遭遇確度が記録される。
[Specific example of route data update processing (when node A and node B encounter)]
FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a route connected from the node A and the node B before the node A encounters the node B and becomes communicable, and after the node A encounters the node B. FIG. 18 is an example of a route table showing a route state before encountering the node A and the node B. As shown in FIG. 18, the EID route, the date and time, and the encounter accuracy are recorded for each of the node K, the node L, and the node M in the route table of the node A before the encounter. In the route table of the node B before encounter, EID, route, date / time, and encounter accuracy are recorded for each of the node X, node Y, and node Z.

図19は、ノードAとノードBが遭遇し、相手のルートテーブルを受け取って、それぞれのルートテーブルに追加した後の例を示す図である。例えば、下記の処理(1)〜(5)により、図18に示すルートテーブルが、図19に示すルートテーブルのように更新される。
(1)ノードAは、遭遇したノードBを、ノードAのルートテーブルに追加する。ノードAはノードBと遭遇し直接通信しているので経路は「-」(なし)に設定する。日時は、ノードAとノードBが通信可能となった時刻t1が記録される。遭遇確度については後述する。
(2)ノードBは、遭遇したノードAを、ノードBのルートテーブルに追加する。ノードBはノードBと遭遇し直接通信しているので経路は「-」(なし)に設定する。日時は、ノードAとノードBが通信可能となった時刻t1が記録される。
(3)ノードAのルートテーブルに、遭遇前のノードBのルートテーブルのレコード(ノードX、Y、Zのレコード)を追加する。更に、追加したレコードの経路については、Bを中継することになるので、頭に「B」を挿入する。日時は、相手のノードX、Y、Zが最初にルート上の別のノードB、Y1、Z2と直接通信可能となった時刻tx,ty1,tz2がそれぞれ記録される。
(4)ノードBのルートテーブルに、遭遇前のノードAのルートテーブルのレコード(ノードK、L、M,のレコード)を追加する。更に、追加したレコードの経路については、Aを中継することになるので、頭に「A」を挿入する。日時は、相手のノードK、L、Mが最初にルート上の別のノードA,L1,M2と直接通信可能となった時刻tk,tl1,tm2がそれぞれ記録される。
(5)ノードAおよびノードBは、ぞれぞれのルートテーブル内の全てのレコードについて、日時のデータを参照し、日時のデータが示す時点からの経過時間が「ルートテーブル保存期間」を越えているレコードを検索する。越えているレコードは、ルートテーブルより削除する。
FIG. 19 is a diagram illustrating an example after nodes A and B have encountered, received the route tables of the other party, and added to the respective route tables. For example, the route table shown in FIG. 18 is updated like the route table shown in FIG. 19 by the following processes (1) to (5).
(1) Node A adds the encountered node B to the route table of node A. Since node A encounters node B and communicates directly, the path is set to "-" (none). As the date and time, the time t1 when the node A and the node B can communicate with each other is recorded. The encounter accuracy will be described later.
(2) The node B adds the encountered node A to the route table of the node B. Since Node B encounters Node B and communicates directly, the path is set to “-” (none). As the date and time, the time t1 when the node A and the node B can communicate with each other is recorded.
(3) The record of the route table of the node B before the encounter (the records of the nodes X, Y, and Z) is added to the route table of the node A. Further, since B is relayed for the route of the added record, “B” is inserted at the head. As the date and time, the times tx, ty1, and tz2 at which the counterpart nodes X, Y, and Z can first communicate directly with other nodes B, Y1, and Z2 on the route are recorded.
(4) The record of the route table of the node A before encounter (the records of the nodes K, L, M) is added to the route table of the node B. Further, since A is relayed for the route of the added record, “A” is inserted at the head. As the date and time, the times tk, tl1, and tm2 at which the counterpart nodes K, L, and M can first communicate directly with other nodes A, L1, and M2 on the route are recorded.
(5) The node A and the node B refer to the date and time data for all the records in the respective route tables, and the elapsed time from the time indicated by the date and time data exceeds the “route table storage period”. Search for records The record that exceeds is deleted from the route table.

[各ノードが遭遇を繰り返した場合のルートテーブル生成例]
各ノードは、他のノードと遭遇する度に、ルートテーブルの内容を交換することにより、ルートテーブルを更新し生成していく。図20A〜20Fに示す例は、ノードCとノードDが時刻=t1に遭遇し、さらにその後、ノードBとノードCが時刻=t2に遭遇し、という格好で、ノード同士が遭遇していく過程で、それぞれのルートテーブルが構築されていく様子を示したものである。t1、t2、t3、t4、t5、t6の順に時間が流れている。テーブルの右のルートを示す図において、実線はその時に遭遇したノード同士を結んでおり、点線は、過去にルートテーブルを交換済みの関係にあるノード同士を結んでいる。
[Example of route table generation when each node repeats encounters]
Each node updates and generates a route table by exchanging the contents of the route table each time it encounters another node. The example shown in FIGS. 20A to 20F is a process in which nodes C and D meet each other at a time = t1, and thereafter, nodes B and C meet a time = t2. This shows how each route table is built. Time flows in the order of t1, t2, t3, t4, t5, and t6. In the figure showing the route on the right side of the table, the solid line connects the nodes encountered at that time, and the dotted line connects the nodes that have been exchanged in the past.

図20Aは、時刻t1にノードCとノードDが遭遇した後のそれぞれのルートテーブルの例とルートを示す図である。ノードCのルートテーブルにはノードDのレコードがノードDのルートテーブルにはノードCのレコードが追加される。   FIG. 20A is a diagram illustrating an example of a route table and a route after nodes C and D have encountered at time t1. The record of node D is added to the route table of node C, and the record of node C is added to the route table of node D.

図20Bは、時刻t2にノードBとノードCが遭遇した後のそれぞれのルートテーブルの例とルートを示す図である。ノードBのルートテーブルにはノードCのレコードに加えて、ノードCを介して間接的に通信可能となったノードDのレコードも追加される。以下、同様に、遭遇した相手のノードのレコードと、遭遇した相手を介して間接的に通信可能となったノードのレコードがルートテーブルに追加されていく。   FIG. 20B is a diagram illustrating an example of a route table and a route after nodes B and C have encountered at time t2. In addition to the record of node C, the record of node D that can communicate indirectly through node C is also added to the route table of node B. Hereinafter, similarly, the record of the node of the encountered partner and the record of the node that can communicate indirectly through the encountered partner are added to the route table.

図20Cは、時刻t3にノードBとノードEが遭遇した場合、図20Dは、時刻t4にノードAとノードFが遭遇した場合、図20Eは、時刻t5にノードAとノードGが遭遇した場合、図20Fは、時刻t6にノードAとノードBが遭遇した場合のルートテーブルとルートをそれぞれ示す図である。図20A〜図20Fに示すようにして生成されたルートテーブルにより、例えば、ノードAは自身のルートテーブルを参照することで、ノードBとノードCを介してノードDに通信できることを認識することができる。   20C shows a case where node B and node E are encountered at time t3, FIG. 20D shows a case where node A and node F are encountered at time t4, and FIG. 20E shows a case where node A and node G are encountered at time t5. FIG. 20F is a diagram showing a route table and a route when node A and node B meet at time t6. The route table generated as shown in FIGS. 20A to 20F recognizes that, for example, node A can communicate with node D via node B and node C by referring to its own route table. it can.

[経路属性データ更新処理の例]
図16を再び参照して、経路データが更新されると、経路更新部4は、経路属性データも更新する(図16のステップS11)。図21は、ノードAがノードBと遭遇した場合のノード属性テーブルの更新例を示す図である。例えば、下記処理(1)〜(3)により、ノード属性テーブルが更新する。
(1)遭遇相手ノードがルートテーブルに登録されていない場合は、新規に登録する。
(2)遭遇相手ノードの「履歴フラグ」の現時点の欄の値を1に更新する。例えば、ルート属性テーブル監視周期=1日単位の場合は、図21に示すように「本日」欄に1を設定する。
(3)遭遇相手ノードから残HD量の情報を受け取り、ルート属性テーブルに登録する。
[Example of route attribute data update processing]
Referring to FIG. 16 again, when the route data is updated, the route update unit 4 also updates the route attribute data (step S11 in FIG. 16). FIG. 21 is a diagram illustrating an example of updating the node attribute table when the node A encounters the node B. For example, the node attribute table is updated by the following processes (1) to (3).
(1) If the encounter partner node is not registered in the route table, it is newly registered.
(2) The value in the current column of the “history flag” of the encounter partner node is updated to 1. For example, when the route attribute table monitoring cycle is in units of 1 day, 1 is set in the “Today” column as shown in FIG.
(3) Receive information on the remaining HD amount from the encounter partner node and register it in the route attribute table.

[遭遇確度の計算例]
以上のようにして、経路属性データが更新されると、経路更新部4は、経路データに含まれる相手のノードとの通信の確実性の度合いを示す値を、相手のノードごとに計算し、経路データへ追加するも更新する(図16のステップS12)。ここでは、通信の確実性の度合いを示す値の一例である遭遇確度の計算例を説明する。遭遇して直接通信をした遭遇相手のノードの遭遇確度は、ルート属性テーブルのデータを基に計算することができる。例えば、ルート属性テーブル監視周期が1日である場合、遭遇相手のノードの遭遇確度は、下記式(A)で計算することができる。
[Example of encounter accuracy calculation]
When the route attribute data is updated as described above, the route update unit 4 calculates a value indicating the degree of certainty of communication with the partner node included in the route data for each partner node, The addition to the route data is also updated (step S12 in FIG. 16). Here, a calculation example of encounter probability, which is an example of a value indicating the degree of certainty of communication, will be described. The encounter accuracy of the encounter partner node that has encountered and communicated directly can be calculated based on the data in the route attribute table. For example, when the route attribute table monitoring period is one day, the encounter accuracy of the encounter partner node can be calculated by the following equation (A).

Figure 0005472064
Figure 0005472064

遭遇相手のノードを介して間接的に通信可能になった相手のノードの遭遇確度は、遭遇相手のノードの遭遇確度と、遭遇相手のルートテーブルに記録された遭遇確度を用いて計算することができる。直接通信した遭遇相手のルートテーブルに登録されていたノードの遭遇確度は、例えば、下記式(B)により計算することができる。
遭遇確度 = 遭遇相手の遭遇確度 × 遭遇相手先での遭遇確度 ・・・(B)
The encounter accuracy of the partner node that can communicate indirectly via the encounter node can be calculated using the encounter accuracy of the encounter node and the encounter accuracy recorded in the route table of the encounter partner. it can. The encounter accuracy of the node registered in the route table of the encounter partner that directly communicated can be calculated by, for example, the following equation (B).
Encounter accuracy = Encounter accuracy of encounter partner x Encounter accuracy at encounter partner (B)

なお、経路更新部4は、計算した遭遇確度が、システム規定値テーブル(図14参照)の「遭遇確度最低限度値」より小さいノードのレコードについては、ルートテーブルより削除してもよい。   Note that the route update unit 4 may delete records of nodes whose calculated encounter accuracy is smaller than the “minimum encounter accuracy value” in the system specified value table (see FIG. 14) from the route table.

ここで、図22A〜図22Cを参照して、ノードAがノードBに遭遇した場合の、遭遇確度の計算例について説明する。図22Aは、ノードAとノードBの遭遇前におけるそれぞれのルートテーブルおよびルートの例であり、図22Bは、遭遇後のルートテーブルおよびルートの例、図22Cは、遭遇後のノードAにおけるルート属性テーブルの例である。   Here, with reference to FIG. 22A to FIG. 22C, an example of calculating the encounter accuracy when the node A encounters the node B will be described. FIG. 22A is an example of the route table and the route before the encounter between the node A and the node B, FIG. 22B is an example of the route table and the route after the encounter, and FIG. 22C is the route attribute in the node A after the encounter. It is an example of a table.

まず、経路更新部4は、直接遭遇したノードBの遭遇確度について、図22Cに示すルート属性テーブルを基に、上記計算式(A)に従って計算すると、下記式(1)のようになる。
(1):Bの遭遇確度=(1/1 + 1/3 + 1/4 + 1/5) / (1/1 + 1/2 + 1/3 + 1/4 + 1/5) = 0.781
次に、ノードBのルートテーブルに登録されているノードE、C、D については、ノードB上のルートテーブルの遭遇確度の値0.5, 0.4, 0.2を元に、上記計算式(B)に従って計算すると、下記(2)〜(4)の式ようになる。
(2):Eの遭遇確度 = 0.781(Bの遭遇確度at A) * 0.5(Eの遭遇確度 at B) = 0.391(3):Cの遭遇確度 = 0.781(Bの遭遇確度at A) * 0.4(Cの遭遇確度 at B) = 0.312(4):Dの遭遇確度 = 0.781(Bの遭遇確度at A) * 0.2(Dの遭遇確度 at B) = 0.156
上記式(1)〜(4)の計算結果の値は、図22B中の(1)〜(4)で示す場所のデータに対応している。また。上記式(1)〜(4)において「遭遇確度 at B」は、ノードBでの遭遇確度を意味している。
First, when the route update unit 4 calculates the encounter accuracy of the directly encountered node B based on the route attribute table shown in FIG. 22C according to the calculation formula (A), the following formula (1) is obtained.
(1): B encounter accuracy = (1/1 + 1/3 + 1/4 + 1/5) / (1/1 + 1/2 + 1/3 + 1/4 + 1/5) = 0 .781
Next, for the nodes E, C, and D registered in the route table of the node B, the above calculation is performed based on the encounter accuracy values 0.5, 0.4, and 0.2 of the route table on the node B. When calculated according to the equation (B), the following equations (2) to (4) are obtained.
(2): E encounter accuracy = 0.781 (B encounter accuracy at A) * 0.5 (E encounter accuracy at B) = 0.391 (3): C encounter accuracy = 0.781 (B Encounter accuracy at A) * 0.4 (C encounter accuracy at B) = 0.312 (4): D encounter accuracy = 0.781 (B encounter accuracy at A) * 0.2 (D encounter accuracy) Accuracy at B) = 0.156
The values of the calculation results of the above formulas (1) to (4) correspond to the location data indicated by (1) to (4) in FIG. 22B. Also. In the above formulas (1) to (4), “encounter accuracy at B” means the encounter accuracy at node B.

[送信制御例]
上記のように、遭遇確度が計算されると(ステップS12)、送信制御部5がコンテンツデータを送信するか否かを決定する(ステップS21、S2)。送信制御部5は、まず、ユーザからの切り替え指示に基づいて決定される動作モードを判断する(ステップS21)。本実施例では、一例として、動作モードに、「緊急モード」と「通常モード」が含まれる。ユーザは、入力手段13を介して動作モードの切り替え指示を入力し、インタフェース部12が、ユーザの切り替え指示を受け付ける。
[Example of transmission control]
As described above, when the encounter accuracy is calculated (step S12), the transmission control unit 5 determines whether or not to transmit the content data (steps S21 and S2). The transmission control unit 5 first determines an operation mode determined based on a switching instruction from the user (step S21). In the present embodiment, as an example, the operation mode includes “emergency mode” and “normal mode”. The user inputs an operation mode switching instruction via the input unit 13, and the interface unit 12 receives the user switching instruction.

緊急モードの場合は、現在遭遇しているノードに対し、コンテンツデータを送信すると判断とする。この場合、送信制御部5は、全てのコンテンツデータを現在遭遇しているノードへ送信する(ステップS22)。すなわち、緊急モードの場合は、送信制御部5は、経路データを参照してコンテンツデータ送信の要否を判断することなく、無条件でコンテンツデータを遭遇しているノードに送信することになる。   In the case of the emergency mode, it is determined that the content data is transmitted to the currently encountered node. In this case, the transmission control unit 5 transmits all the content data to the currently encountered node (step S22). That is, in the emergency mode, the transmission control unit 5 transmits the content data unconditionally to a node that has encountered it without determining whether or not the content data needs to be transmitted with reference to the route data.

通常モードの場合、送信制御部5は、ルートテーブルを参照し、コンテンツデータ送信の要否を判断する(ステップS2)。送信制御部5は、例えば、ルートテーブルの示す他のノードへのルートの情報と、コンテンツデータの宛先ノードとを比較することにより、コンテンツデータ送信の要否を判断することができる。一例として、送信制御部5は、下記処理(1)〜(4)により判断することができる。
(1)コンテンツデータの宛先ノードのEIDへ向かう経路(方路またはルートとも言う)をルートテーブルより抽出する。
(2)宛先ノードへ繋がる経路が無ければ、そのコンテンツデータを送信しない判断とする。
(3)宛先ノードへの経路が1つのみ存在する場合は、以下の(ア)(イ)の判断処理を実行する。
(ア)その経路と、現在遭遇しているノードと合致する場合(現在遭遇しているノードが経路に含まれている場合)、送信するの判断とする。
(イ)そうでない場合は、送信しないの判断とする。
(4)経路が2つ以上存在する場合、以下の(ウ)〜(オ)の処理を実行する。
(ウ)「ルート属性テーブルの残HD量よりも送信データのサイズが小さい」という条件配下で、遭遇確度が一番高い経路を抽出する。
(エ)上記(ウ)の結果、経路が存在しない場合は、送信しない判断とする。
(オ)上記(ウ)の結果、経路が抽出された場合、その経路と、現在遭遇しているノードと合致する場合、送信するの判断とする。そうでない場合は、送信しないの判断とする。
In the normal mode, the transmission control unit 5 refers to the route table and determines whether or not content data transmission is necessary (step S2). For example, the transmission control unit 5 can determine whether or not content data transmission is necessary by comparing information on a route to another node indicated in the route table with a destination node of the content data. As an example, the transmission control unit 5 can determine by the following processes (1) to (4).
(1) A route (also referred to as a route or a route) toward the EID of the destination node of the content data is extracted from the route table.
(2) If there is no route connected to the destination node, it is determined not to transmit the content data.
(3) When there is only one route to the destination node, the following determination processes (a) and (b) are executed.
(A) When the route matches the currently encountered node (when the currently encountered node is included in the route), it is determined to transmit.
(B) Otherwise, it is determined not to transmit.
(4) When two or more routes exist, the following processes (c) to (e) are executed.
(C) Under the condition that “the size of transmission data is smaller than the remaining HD amount in the route attribute table”, a route with the highest encounter accuracy is extracted.
(D) If there is no route as a result of (c) above, it is determined not to transmit.
(E) If a route is extracted as a result of (c) above, if the route matches the currently encountered node, it is determined to transmit. Otherwise, it is determined not to transmit.

以上の判断の結果、送信すると判断された場合は、コンテンツデータを遭遇しているノードへ送信する(ステップS3)。また、送信制御部5は、上記判断(ステップS2)および送信(ステップS3)を、コンテンツデータ記録部9の全てのコンテンツデータについて実行する(ステップS4)。これにより、それぞれのコンテンツデータの宛先に応じた適切なルーティングが可能になる。   As a result of the above determination, if it is determined to transmit, the content data is transmitted to the encountering node (step S3). Moreover, the transmission control part 5 performs the said judgment (step S2) and transmission (step S3) about all the content data of the content data recording part 9 (step S4). Thereby, appropriate routing according to the destination of each content data becomes possible.

以上、データ転送装置1aの動作例について述べたが、データ転送装置1aの動作は上記例に限定されない。例えば、経路データにコンテンツデータの宛先ノードへのルートが複数ある場合は、複数のルートでコンテンツデータを転送するように、遭遇した他のノードへの送信要否判断を行うこともできる。また、遭遇した他のノードの空き容量が送信しようとするコンテンツデータより小さい場合には、送信しないようにすることもできる。   The operation example of the data transfer device 1a has been described above, but the operation of the data transfer device 1a is not limited to the above example. For example, when there are a plurality of routes to the destination node of the content data in the route data, it is possible to determine whether transmission to other nodes encountered is necessary so that the content data is transferred through the plurality of routes. Further, when the free capacity of the other node encountered is smaller than the content data to be transmitted, the transmission can be prevented.

上記実施例1および2のデータ転送装置1aは、DTNにおけるノードとして好ましく用いることができる。DTNは、例えば、惑星間通信における通信の他、例えば、現在では災害発生時の通信手段、インターネットに接続できない地域での通信手段、および通常のネットワークに接続していないセンサ等のセンサ情報を収集する手段としても用いることができる。なお、本発明は、上記実施例1、2に限定されるものではない。   The data transfer device 1a of the first and second embodiments can be preferably used as a node in the DTN. For example, DTN collects sensor information such as communication in the event of a disaster, communication in an area that cannot be connected to the Internet, and sensors that are not connected to a normal network, in addition to communication in interplanetary communication, for example. It can also be used as a means to do this. The present invention is not limited to the first and second embodiments.

上記実施例2では、コンテンツデータの宛先ノードへ向かう経路が複数存在すると、遭遇確度が最も高い経路上のノードと現在遭遇しているノードとが合致する場合に、遭遇確度が最も高い経路上のノードへコンテンツデータを送信する。しかし、遭遇確度が最も高い経路上のノード以外のノードと現時点で通信可能となった場合には、当該ノードへコンテンツデータを送信することでより信頼性の高いデータ転送を実現することができることもある。   In the second embodiment, when there are a plurality of routes to the destination node of the content data, when a node on the route having the highest encounter accuracy matches the node currently encountered, the route on the route having the highest encounter accuracy is obtained. Send content data to the node. However, if communication with a node other than the node on the route with the highest encounter accuracy is possible at this time, it is possible to achieve more reliable data transfer by transmitting content data to the node. is there.

まず、図23および図24を参照して、遭遇確度が最も高い経路上のノード以外のノードと現時点で通信可能となった場合に当該ノードへコンテンツデータを送信しないことによる問題点について説明する。図23は、ノードAと遭遇確度が最も高い経路上のノードB以外のノードCとの遭遇前におけるノードAのルートテーブルおよびルートの例を示す図である。図24は、ノードAとノードCとの遭遇後におけるノードAのルートテーブルおよびルートの例を示す図である。   First, with reference to FIG. 23 and FIG. 24, a problem caused by not transmitting content data to a node other than the node on the route with the highest encounter accuracy when communication becomes possible at this time will be described. FIG. 23 is a diagram illustrating an example of the route table and the route of the node A before encountering the node A and a node C other than the node B on the route having the highest encounter accuracy. FIG. 24 is a diagram illustrating an example of a route table and a route of the node A after the node A and the node C are encountered.

図23に示す例では、ノードAから宛先ノードZへ向かう経路として、ノードBを経由する経路とノードCを経由する経路との2つの経路が存在する。また、ノードBを経由する経路の遭遇確度が0.49(=0.7×0.7)であり、ノードCを経由する経路の遭遇確度0.45(=0.5×0.9)よりも高い。このような状況の下で、ノードAは、ノードAのルートテーブルを参照して、遭遇確度が最も高い0.49である経路上のノードBに遭遇した場合に、ノードBへコンテンツデータを送信しようとする。言い換えると、ノードAは、遭遇確度が最も高い0.49である経路上のノードB以外のノードCと現時点で通信可能となった場合でもノードCへコンテンツデータを送信しない。   In the example shown in FIG. 23, there are two routes from the node A to the destination node Z: a route via the node B and a route via the node C. The encounter accuracy of the route passing through the node B is 0.49 (= 0.7 × 0.7), and the encounter accuracy of the route passing through the node C is 0.45 (= 0.5 × 0.9). Higher than. Under such circumstances, when node A encounters node B on the route having the highest encounter probability of 0.49 with reference to the route table of node A, node A transmits content data to node B. try to. In other words, the node A does not transmit content data to the node C even when it can communicate with the node C other than the node B on the route having the highest encounter probability of 0.49 at the present time.

ノードAがノードCと遭遇して現時点で通信可能となった場合には、図24に示すように、ノードZに対するノードCの遭遇確度が0.9となり、ノードBを経由する経路の遭遇確度0.49よりも高くなる。このため、ノードAが現時点で通信可能となっているノードCへコンテンツデータを送信したならば、ルートテーブルにおいて遭遇確度が最も高い経路上のノードBへコンテンツデータを送信するよりも信頼性の高いデータ転送が実現されることとなる。しかし、ノードAは、ルートテーブルにおいて遭遇確度が最も高い経路が依然としてノードBを経由する経路であるため、ノードCと現時点で通信可能となった場合でもノードCへコンテンツデータを送信することができない。その結果、データ転送の信頼性が低下する。   When node A encounters node C and becomes communicable at this time, the encounter accuracy of node C with respect to node Z is 0.9, as shown in FIG. It becomes higher than 0.49. For this reason, if node A transmits content data to node C that is currently communicable, it is more reliable than transmitting content data to node B on the route with the highest encounter accuracy in the route table. Data transfer will be realized. However, since the route with the highest encounter accuracy in the route table is still the route via the node B, the node A cannot transmit content data to the node C even when the node A can communicate with the node C at the present time. . As a result, the reliability of data transfer is reduced.

このように、ルートテーブルにおける遭遇確度の値をそのまま用いてデータの送信の要否を判断すると、データ転送の信頼性が低下してしまう。そこで、本実施例では、ルートテーブルにおいて遭遇確度が最も高い経路上のノード以外のノードと現時点で通信可能となった場合にルートテーブルを更新し、更新後のルートテーブルを用いてデータの送信の要否を判断する。   As described above, if the value of encounter accuracy in the route table is used as it is to determine whether or not data transmission is necessary, the reliability of data transfer is lowered. Therefore, in this embodiment, the route table is updated when communication with a node other than the node on the route with the highest encounter accuracy in the route table is possible at the present time, and data transmission is performed using the updated route table. Judgment is necessary.

図25を用いて具体例を説明する。図25は、実施例3に係るデータ転送装置1bによるデータ転送処理を説明するための図である。図25は、ノードAとノードCとの遭遇後におけるノードAのルートテーブルおよびルートの例を示している。また、図25では、ノードAがデータ転送装置1bに相当するものとする。また、ノードAから宛先ノードZへ向かう経路として、ノードBを経由する経路とノードCを経由する経路との2つの経路が存在するものとする。また、ノードAがノードCと遭遇する前のルートテーブルにおいて、ノードBを経由する経路の遭遇確度が0.49であり、ノードCを経由する経路の遭遇確度0.45よりも高かったものとする。   A specific example will be described with reference to FIG. FIG. 25 is a diagram for explaining the data transfer process performed by the data transfer apparatus 1b according to the third embodiment. FIG. 25 shows an example of the route table and route of node A after encountering node A and node C. In FIG. 25, it is assumed that the node A corresponds to the data transfer apparatus 1b. Further, it is assumed that there are two routes from the node A to the destination node Z: a route via the node B and a route via the node C. In the route table before node A encounters node C, the encounter accuracy of the route passing through node B is 0.49, which is higher than the encounter accuracy 0.45 of the route passing through node C. To do.

図25に示すように、ノードAがノードCと遭遇して現時点で通信可能となったとする。ノードCと通信可能となったノードAは、ノードCがルートテーブルにおける相手のノードおよび宛先ノードZへ至る経路上のノードと合致する場合に、ノードCと合致した相手のノードの遭遇確度が1となるようにルートテーブル中の遭遇確度を補正する。図25の例では、ノードAがルートテーブル中の遭遇確度を補正することにより、相手のノードCの遭遇確度が1となり、ノードCを経由する経路で間接的に通信可能となる相手のノードZの遭遇確度が0.9となる。   As shown in FIG. 25, it is assumed that node A encounters node C and can communicate at this time. The node A that can communicate with the node C has an encounter probability of 1 that matches the node C when the node C matches the node in the route table and the node on the route to the destination node Z. The encounter accuracy in the route table is corrected so that In the example of FIG. 25, when node A corrects the encounter accuracy in the route table, the encounter accuracy of partner node C becomes 1, and the partner node Z that can communicate indirectly through the route via node C The encounter accuracy is 0.9.

そして、ノードAは、更新後のルートテーブルを用いてデータの送信の要否を判断する。図25の例では、ノードAは、更新後のルートテーブルを参照して、宛先ノードZへ向かう経路のうち、遭遇確度が最も高い0.9であるノードCを経由する経路を抽出し、現時点で遭遇しているノードCへコンテンツデータを送信することができる。   Then, the node A determines whether or not data transmission is necessary using the updated route table. In the example of FIG. 25, the node A refers to the updated route table and extracts a route via the node C having the highest encounter probability of 0.9 from the route toward the destination node Z. The content data can be transmitted to the node C encountered in

このように、実施例3に係るデータ転送装置1bは、ルートテーブルにおいて遭遇確度が最も高い経路上のノード以外のノードと現時点で通信可能となった場合にルートテーブルを更新し、更新後のルートテーブルを用いてデータの送信の要否を判断する。このため、データ転送装置1bは、補正後の正確な遭遇確度を用いてデータの送信の要否を判断することができ、信頼性の高いデータ転送を実現することができる。   As described above, the data transfer device 1b according to the third embodiment updates the route table when communication with a node other than the node on the route having the highest encounter probability in the route table is possible at the current time, and the updated route The necessity of data transmission is determined using a table. For this reason, the data transfer apparatus 1b can determine whether or not data transmission is necessary using the correct encounter accuracy after correction, and can realize highly reliable data transfer.

[実施例3に係るデータ転送装置の構成例]
次に、実施例3に係るデータ転送装置の構成例について説明する。図26は、実施例3に係るデータ転送装置1bの構成例を示す機能ブロック図である。図26において、図9の機能ブロック図と対応する機能ブロックには同じ番号を付す。
[Configuration Example of Data Transfer Device According to Embodiment 3]
Next, a configuration example of the data transfer apparatus according to the third embodiment will be described. FIG. 26 is a functional block diagram of a configuration example of the data transfer apparatus 1b according to the third embodiment. In FIG. 26, functional blocks corresponding to the functional block diagram of FIG.

図26に示すデータ転送装置1bは、図9に示した経路更新部4および送信制御部5に代えて、それぞれ経路更新部4bおよび送信制御部5bを備える。経路更新部4bおよび送信制御部5bは、それぞれ、基本的には図9に示した経路更新部4および送信制御部5と同様の処理機能を有する。以下では、経路更新部4bおよび送信制御部5bの処理機能のうち図9に示した経路更新部4および送信制御部5と異なる処理機能を中心に説明する。   A data transfer apparatus 1b illustrated in FIG. 26 includes a path update unit 4b and a transmission control unit 5b, respectively, instead of the path update unit 4 and the transmission control unit 5 illustrated in FIG. The route update unit 4b and the transmission control unit 5b basically have the same processing functions as the route update unit 4 and the transmission control unit 5 shown in FIG. Below, it demonstrates centering on a processing function different from the path | route update part 4 and the transmission control part 5 which were shown in FIG. 9 among the processing functions of the path | route update part 4b and the transmission control part 5b.

経路更新部4bは、通信部2により検出された他のノードが経路記録部7の経路データの直接ノードおよび間接ノードへ至る経路上のノードと合致する場合に、他のノードと合致する直接ノードの遭遇確度を用いて遭遇確度を補正することで、経路データを更新する。補正後の遭遇確度は、例えば、下記式(C)により計算することができる。
(補正後の遭遇確度)=(直接ノードおよび間接ノードの遭遇確度)/(遭遇相手と合致した直接ノードの遭遇確度) ・・・(C)
The route update unit 4b is a direct node that matches another node when another node detected by the communication unit 2 matches a direct node of the route data in the route recording unit 7 and a node on the route to the indirect node. The route data is updated by correcting the encounter accuracy using the encounter accuracy. The encounter accuracy after correction can be calculated by the following equation (C), for example.
(Encounter accuracy after correction) = (Encounter accuracy of direct node and indirect node) / (Encounter accuracy of direct node that matches the encounter partner) (C)

ここで、図27および図28を参照して、ノードAがノードCに遭遇する前後の経路更新部4bによる処理の具体例を説明する。図27は、ノードAとノードCとの遭遇前におけるノードAのルートおよびルートテーブルの例を示す図であり、図28は、遭遇後におけるノードAのルートおよびルートテーブルの例を示す図である。   Here, with reference to FIG. 27 and FIG. 28, a specific example of processing by the path update unit 4b before and after the node A encounters the node C will be described. FIG. 27 is a diagram illustrating an example of the route and route table of the node A before the encounter between the node A and the node C, and FIG. 28 is a diagram illustrating an example of the route and route table of the node A after the encounter. .

図27に示すように、ノードAとノードCとの遭遇前では、ノードAから宛先ノードZへ向かう経路として、ノードBを経由する経路とノードCを経由する経路との2つの経路が存在する。また、ノードBを経由する経路の遭遇確度が0.49であり、ノードCを経由する経路の遭遇確度0.45よりも高い。   As shown in FIG. 27, before the node A and the node C meet, there are two paths from the node A to the destination node Z: a path via the node B and a path via the node C. . The encounter accuracy of the route passing through the node B is 0.49, which is higher than the encounter accuracy of the route passing through the node C of 0.45.

図28に示すように、ノードAがノードCと遭遇して現時点で通信可能となると、経路更新部4bは、現在遭遇しているノードCがノードAのルートテーブルにおける相手のノードCおよび相手のノードへ至る経路上の先頭ノードCと合致するか否かを判定する。経路更新部4bは、現在遭遇しているノードCがノードAのルートテーブルにおける相手のノードCおよび相手ノードへ至る経路上の先頭ノードCと合致する場合に、ノードCの遭遇確度およびノードCを介して間接的に通信可能になったノードZの遭遇確度を補正する。補正後の遭遇確度は、上記計算式(C)に従って計算され、下記式(5)、(6)のようになる。
(5)ノードCの補正後の遭遇確度=0.50(直接ノードCの遭遇確度)/0.50(直接ノードCの遭遇確度)=1
(6)ノードCを介して間接的に通信可能になったノードZの補正後の遭遇確度=0.45(間接ノードZの遭遇確度)/0.50(直接ノードCの遭遇確度)
なお、上記式(5)、(6)の計算結果の値は、図28の(5)、(6)で示すエントリのデータに対応している。
As shown in FIG. 28, when the node A encounters the node C and becomes communicable at the present time, the path updating unit 4b determines that the node C that is currently encountered is the other node C and the other party in the route table of the node A. It is determined whether or not the first node C on the route to the node matches. The route update unit 4b determines the encounter accuracy and the node C of the node C when the node C currently encountered matches the partner node C in the route table of the node A and the leading node C on the route to the partner node. The encounter accuracy of the node Z that has become indirectly communicable via is corrected. The corrected encounter accuracy is calculated according to the calculation formula (C), and is as shown in the following formulas (5) and (6).
(5) Encounter accuracy after correction of node C = 0.50 (encounter accuracy of direct node C) /0.50 (encounter accuracy of direct node C) = 1
(6) Encounter accuracy after correction of node Z that can communicate indirectly via node C = 0.45 (encounter accuracy of indirect node Z) /0.50 (encounter accuracy of direct node C)
The values of the calculation results of the above formulas (5) and (6) correspond to the entry data indicated by (5) and (6) in FIG.

このように、経路更新部4bは、遭遇した他のノードが経路記録部7の経路データの直接ノードおよび間接ノードへ至る経路上のノードと合致する場合に、他のノードと合致する直接ノードの遭遇確度を用いて遭遇確度を補正することで、経路データを更新する。そして、経路更新部4bは、経路データ中の全ての相手ノードについて上記更新処理を実行すると、更新後の経路データを更新前の経路データとは別に経路記録部7に記録する。なお、以下では、経路更新部4bにより経路記録部7に記録された更新後の経路データを「更新経路データ」と呼ぶことがあるものとする。   In this way, the route update unit 4b, when the other node encountered matches the direct node of the route data in the route recording unit 7 and the node on the route to the indirect node, the direct node that matches the other node. The route data is updated by correcting the encounter accuracy using the encounter accuracy. Then, when the route update unit 4b executes the update process for all the partner nodes in the route data, the route update unit 4b records the updated route data in the route recording unit 7 separately from the route data before the update. Hereinafter, the updated route data recorded in the route recording unit 7 by the route update unit 4b may be referred to as “update route data”.

また、経路更新部4bは、経路記録部7の経路データを更新した後、通信部2が通信状態にあった他のノードを検出しなくなると、更新経路データを経路記録部7から削除する。これにより、データ転送装置1bが他のノードと遭遇していない期間に更新経路データがメモリを圧迫することを防止することができる。   In addition, after updating the route data in the route recording unit 7, the route update unit 4 b deletes the updated route data from the route recording unit 7 when the communication unit 2 no longer detects another node in the communication state. Thereby, it is possible to prevent the update path data from squeezing the memory during a period when the data transfer apparatus 1b does not encounter another node.

図26に戻り、送信制御部5bは、経路記録部7の更新経路データにおける遭遇確度を用いて、通信部2が検出した他のノードへコンテンツデータを送信するか否かを判断し、送信すると判断した他のノードへコンテンツデータを送信する。具体的には、送信制御部5bは、経路記録部7の更新経路データにコンテンツデータの宛先ノードへのルートが複数含まれる場合に、各ルートのうち遭遇確度が最も高いルートを抽出し、抽出したルートを用いてコンテンツデータを他のノードへ送信する。   Returning to FIG. 26, the transmission control unit 5 b uses the encounter accuracy in the updated route data of the route recording unit 7 to determine whether or not to transmit the content data to another node detected by the communication unit 2. The content data is transmitted to the determined other node. Specifically, when the updated route data of the route recording unit 7 includes a plurality of routes to the destination node of the content data, the transmission control unit 5b extracts and extracts the route having the highest encounter probability from each route. The content data is transmitted to another node using the route.

[実施例3に係るデータ転送装置の動作例]
次に、実施例3に係るデータ転送装置の動作例について説明する。図29は、実施例3に係るデータ転送装置1bの動作例を示すフローチャートである。図29は、通信部2が他のノードを検出したときのデータ転送装置1bによるデータ転送処理の処理手順である。図29において、図16の処理工程に対応する処理工程には同じ番号を付している。
[Operation Example of Data Transfer Apparatus According to Third Embodiment]
Next, an operation example of the data transfer apparatus according to the third embodiment will be described. FIG. 29 is a flowchart illustrating an operation example of the data transfer apparatus 1b according to the third embodiment. FIG. 29 is a processing procedure of data transfer processing by the data transfer device 1b when the communication unit 2 detects another node. In FIG. 29, the same number is attached | subjected to the process process corresponding to the process process of FIG.

図29に示す例では、通信部2が他のノードを検出したとき、経路更新部4bは、当該他のノードの経路データを受信して経路記録部7の経路データに追加する(ステップS1)。そして、他のノードの経路データを経路データに追加すると、経路更新部4bは、経路属性データを更新する(ステップS11)。   In the example shown in FIG. 29, when the communication unit 2 detects another node, the route update unit 4b receives the route data of the other node and adds it to the route data of the route recording unit 7 (step S1). . When the route data of another node is added to the route data, the route update unit 4b updates the route attribute data (step S11).

そして、経路属性データを更新すると、経路更新部4bは、経路データに含まれる相手のノードとの通信の確実性の度合いを示す遭遇確度を相手のノードごとに計算し、経路記録部7の経路データへ追加する(ステップS12)。   Then, when the route attribute data is updated, the route update unit 4b calculates the encounter accuracy indicating the degree of certainty of communication with the partner node included in the route data for each partner node, and the route of the route recording unit 7 It adds to data (step S12).

そして、遭遇確度を経路データへ追加すると、経路更新部4bは、更新経路データ生成処理を実行する(ステップS13)。図30は、更新経路データ生成処理の処理手順を示すフローチャートである。   When the encounter accuracy is added to the route data, the route update unit 4b executes an updated route data generation process (step S13). FIG. 30 is a flowchart illustrating a processing procedure of update path data generation processing.

図30に示すように、経路更新部4bは、経路記録部7の経路データ(ルートテーブル)を複製して所定のワーキングメモリ領域に展開する(ステップS131)。続いて、経路更新部4bは、現在遭遇しているノードがルートテーブルにおける相手のノードおよび相手のノードへ至る経路上の先頭ノードと合致するか否かを判定する(ステップS132)。   As shown in FIG. 30, the route update unit 4b duplicates the route data (route table) of the route recording unit 7 and expands it in a predetermined working memory area (step S131). Subsequently, the route update unit 4b determines whether or not the node currently encountered matches the partner node in the route table and the leading node on the route to the partner node (step S132).

経路更新部4bは、現在遭遇しているノードがルートテーブルにおける相手のノードおよび相手のノードへ至る経路上の先頭ノードと合致しない場合には(ステップS132否定)、処理をステップS134へ進める。一方、経路更新部4bは、現在遭遇しているノードが相手のノードおよび相手のノードへ至る経路上の先頭ノードと合致する場合には(ステップS132肯定)、合致する直接ノードの遭遇確度を用いて遭遇確度を補正する(ステップS133)。   When the currently encountered node does not match the partner node in the route table and the leading node on the route to the partner node (No at step S132), the path update unit 4b advances the process to step S134. On the other hand, when the currently encountered node matches the partner node and the leading node on the route to the partner node (Yes in step S132), the route update unit 4b uses the encounter probability of the matching direct node. The encounter accuracy is corrected (step S133).

続いて、経路更新部4bは、経路データ中の全ての相手ノードについてステップS132の判定処理およびステップS133の補正処理を繰り返し実行する(ステップS134否定)。そして、経路更新部4bは、経路データ中の全ての相手ノードについてステップS133の補正処理を実行すると(ステップS134肯定)、更新後の経路データを更新経路データとして経路記録部7に記録する(ステップS135)。   Subsequently, the path update unit 4b repeatedly executes the determination process in step S132 and the correction process in step S133 for all the partner nodes in the path data (No in step S134). Then, when the route update unit 4b executes the correction process in step S133 for all the partner nodes in the route data (Yes in step S134), the updated route data is recorded in the route recording unit 7 as updated route data (step S134). S135).

図29の説明に戻り、更新経路データ生成処理が実行されると(ステップS13)、送信制御部5bは、コンテンツデータを送信するか否かを決定する。送信制御部5bは、まず、ユーザからの切り替え指示に基づいて決定される動作モードを判断する(ステップS21)。本実施例では、一例として、動作モードに、「緊急モード」と「通常モード」が含まれる。ユーザは、入力手段13を介して動作モードの切り替え指示を入力し、インタフェース部12が、ユーザの切り替え指示を受け付ける。   Returning to the description of FIG. 29, when the update path data generation process is executed (step S13), the transmission control unit 5b determines whether or not to transmit the content data. The transmission control unit 5b first determines an operation mode determined based on a switching instruction from the user (step S21). In the present embodiment, as an example, the operation mode includes “emergency mode” and “normal mode”. The user inputs an operation mode switching instruction via the input unit 13, and the interface unit 12 receives the user switching instruction.

動作モードが緊急モードである場合には(ステップS21否定)、送信制御部5bは、現在遭遇しているノードに対し、コンテンツデータを送信すると判断する。この場合、送信制御部5bは、全てのコンテンツデータを現在遭遇しているノードへ送信する(ステップS22)。すなわち、動作モードが緊急モードである場合は、経路データを参照してコンテンツデータ送信の要否を判断することなく、無条件でコンテンツデータを遭遇しているノードへ送信する。   When the operation mode is the emergency mode (No at Step S21), the transmission control unit 5b determines to transmit the content data to the currently encountered node. In this case, the transmission control unit 5b transmits all the content data to the currently encountered node (step S22). That is, when the operation mode is the emergency mode, the content data is unconditionally transmitted to the node that has encountered it without determining whether or not the content data needs to be transmitted with reference to the route data.

動作モードが通常モードである場合には(ステップS21肯定)、送信制御部5bは、経路記録部7の更新経路データを参照してコンテンツデータの送信の要否を判断するデータ送信判断処理を実行する(ステップS23)。図31は、データ送信判断処理の処理手順を示すフローチャートである。   When the operation mode is the normal mode (Yes at Step S21), the transmission control unit 5b executes a data transmission determination process for determining whether transmission of content data is necessary with reference to the updated route data of the route recording unit 7. (Step S23). FIG. 31 is a flowchart illustrating a processing procedure of data transmission determination processing.

図31に示すように、送信制御部5bは、コンテンツデータの宛先ノードへ向かう経路(以下「方路」または「ルート」とも言う)を更新経路データより抽出する(ステップS231)。宛先ノードへ向かう経路が無ければ(ステップS232否定)、送信制御部5bは、コンテンツデータを送信しないと判断する(ステップS233)。   As shown in FIG. 31, the transmission control unit 5b extracts a route (hereinafter also referred to as “route” or “route”) toward the destination node of the content data from the update route data (step S231). If there is no route to the destination node (No at Step S232), the transmission control unit 5b determines not to transmit the content data (Step S233).

宛先ノードへ向かう経路が1つのみ存在する場合には(ステップS232肯定、ステップS234否定)、送信制御部5bは、宛先ノードへ向かう経路上のノードと、現在遭遇しているノードとが合致するか否かを判定する(ステップS235)。宛先ノードへ向かう経路上のノードと、現在遭遇しているノードとが合致する場合には(ステップS235肯定)、送信制御部5bは、コンテンツデータを送信すると判断する(ステップS239)。一方、宛先ノードへ向かう経路上のノードと、現在遭遇しているノードとが合致しない場合には(ステップS235否定)、送信制御部5bは、コンテンツデータを送信しないと判断する(ステップS233)。   When there is only one route toward the destination node (Yes at Step S232, No at Step S234), the transmission control unit 5b matches the node that is currently encountered with the node on the route toward the destination node. Is determined (step S235). If the node on the route to the destination node matches the node currently encountered (Yes at Step S235), the transmission control unit 5b determines to transmit the content data (Step S239). On the other hand, when the node on the route toward the destination node does not match the node currently encountered (No at Step S235), the transmission control unit 5b determines not to transmit the content data (Step S233).

一方、宛先ノードへ向かう経路が2つ以上存在する場合には(ステップS232肯定、ステップS234肯定)、送信制御部5bは、以下の処理を行う。すなわち、送信制御部5bは、「ルート属性テーブルの残HD量よりも送信データのサイズが小さい」という条件の下で、宛先ノードへ向かう各経路のうち遭遇確度が最も高い経路を抽出する(ステップS236)。   On the other hand, when there are two or more routes toward the destination node (Yes at Step S232, Yes at Step S234), the transmission control unit 5b performs the following processing. In other words, the transmission control unit 5b extracts a route having the highest encounter probability from the respective routes toward the destination node under the condition that “the size of the transmission data is smaller than the remaining HD amount in the route attribute table” (Step S1). S236).

「ルート属性テーブルの残HD量よりも送信データのサイズが小さい」という条件の下で遭遇確度が最も高い経路が存在しない場合には(ステップS237否定)、送信制御部5bは、コンテンツデータを送信しないと判断する(ステップS233)。   If there is no route with the highest encounter probability under the condition that the size of the transmission data is smaller than the remaining HD amount in the route attribute table (No at Step S237), the transmission control unit 5b transmits the content data. It is determined not to do so (step S233).

一方、「ルート属性テーブルの残HD量よりも送信データのサイズが小さい」という条件の下で遭遇確度が最も高い経路が抽出された場合には(ステップS237肯定)、送信制御部5bは、以下の処理を行う。すなわち、送信制御部5bは、抽出された経路上のノードと、現在遭遇しているノードとが合致するか否かを判定する(ステップS238)。抽出された経路上のノードと、現在遭遇しているノードとが合致する場合には(ステップS238肯定)、送信制御部5bは、コンテンツデータを送信すると判断する(ステップS239)。一方、抽出された経路上のノードと、現在遭遇しているノードとが合致しない場合には(ステップS238否定)、送信制御部5bは、コンテンツデータを送信しないと判断する(ステップS233)。   On the other hand, when a route having the highest encounter probability is extracted under the condition that the size of the transmission data is smaller than the remaining HD amount in the route attribute table (Yes in step S237), the transmission control unit 5b Perform the process. That is, the transmission control unit 5b determines whether or not the node on the extracted route matches the currently encountered node (step S238). When the node on the extracted route matches the node currently encountered (Yes at Step S238), the transmission control unit 5b determines to transmit the content data (Step S239). On the other hand, if the node on the extracted route does not match the currently encountered node (No at Step S238), the transmission control unit 5b determines not to transmit the content data (Step S233).

図29の説明に戻り、データ送信判断処理が実行されると(ステップS23)、送信制御部5bは、データ送信判断処理にて送信すると判断された場合に(ステップS24肯定)、コンテンツデータを現在遭遇しているノードへ送信する(ステップS25)。そして、送信制御部5bは、送信後のコンテンツデータをコンテンツデータ記録部9から削除する(ステップS26)。一方、送信制御部5bは、データ送信判断処理にて送信しないと判断された場合に(ステップS24否定)、コンテンツデータを送信することなく処理をステップS27に進める。   Returning to the description of FIG. 29, when the data transmission determination process is executed (step S23), the transmission control unit 5b determines that the data transmission determination process is to be transmitted (Yes in step S24), and the content data is currently Transmit to the encountering node (step S25). Then, the transmission control unit 5b deletes the content data after transmission from the content data recording unit 9 (step S26). On the other hand, if it is determined in the data transmission determination process that transmission is not to be performed (No at step S24), the transmission control unit 5b advances the process to step S27 without transmitting content data.

続いて、送信制御部5bは、コンテンツデータ記録部9の全てのコンテンツデータについてステップS23〜S26の処理を繰り返し実行する(ステップS27否定)。そして、送信制御部5bは、コンテンツデータ記録部9の全てのコンテンツデータについてステップS23〜S26の処理を実行すると(ステップS27肯定)、データ転送処理を終了する。   Subsequently, the transmission control unit 5b repeatedly executes the processes in steps S23 to S26 for all the content data in the content data recording unit 9 (No in step S27). Then, when the transmission control unit 5b executes the processes of steps S23 to S26 for all the content data in the content data recording unit 9 (Yes in step S27), the data transfer process is terminated.

上述してきたように、実施例3に係るデータ転送装置1bは、現在遭遇しているノードが経路データの直接ノードおよび間接ノードへ至るルート上のノードと合致した場合に直接ノードの遭遇確度を用いて遭遇確度を補正することで経路データを更新する。そして、データ転送装置1bは、更新後の経路データである更新経路データにおける補正後の遭遇確度を用いて、現在遭遇しているノードへコンテンツデータを送信するか否かを判断する。このため、データ転送装置1bは、補正後の正確な遭遇確度を用いてデータの送信の要否を判断することができ、信頼性の高いデータ転送を実現することができる。   As described above, the data transfer device 1b according to the third embodiment uses the encounter probability of the direct node when the currently encountered node matches the node on the route to the direct node and the indirect node of the route data. The route data is updated by correcting the encounter accuracy. Then, the data transfer device 1b determines whether or not to transmit the content data to the currently encountered node using the corrected encounter probability in the updated route data that is the updated route data. For this reason, the data transfer apparatus 1b can determine whether or not data transmission is necessary using the correct encounter accuracy after correction, and can realize highly reliable data transfer.

また、実施例3に係るデータ転送装置1bは、現在遭遇しているノードがコンテンツデータの宛先ノードである場合か、あるいは、現在遭遇しているノードが経路データの間接ノードに含まれる場合に、現在遭遇しているノードへコンテンツデータを送信する。これにより、データ転送装置1bは、コンテンツデータの宛先に応じた適切なデータ転送を可能とすることができる。   Further, the data transfer device 1b according to the third embodiment, when the currently encountered node is the destination node of the content data, or when the currently encountered node is included in the indirect node of the route data, Send content data to the currently encountered node. Thereby, the data transfer device 1b can enable appropriate data transfer according to the destination of the content data.

上記実施例3では、現在遭遇しているノードが経路データの直接ノードおよび間接ノードへ至るルート上のノードと合致した場合に直接ノードの遭遇確度を用いて遭遇確度を補正することで経路データを更新する。しかし、更新後の経路データにおいて現在遭遇しているノードの先に複数の経路が存在する場合に遭遇確度が正確でないという問題がある。   In the third embodiment, when the currently encountered node matches the direct node of the route data and the node on the route to the indirect node, the route accuracy is corrected by using the encounter accuracy of the direct node and correcting the encounter accuracy. Update. However, there is a problem that the encounter accuracy is not accurate when there are a plurality of routes ahead of the node currently encountered in the updated route data.

図32を参照して、現在遭遇しているノードの先に複数の経路が存在する場合の問題点について説明する。図32は、ノードAとノードBとが遭遇し、ノードBの先に複数の経路B−H−Z、B−I−Z、B−J−Z、B−K−ZおよびB−L−Zが存在する態様およびノードAのルートテーブルを示す図である。   With reference to FIG. 32, a problem in the case where a plurality of paths exist ahead of the currently encountered node will be described. In FIG. 32, node A and node B are encountered, and a plurality of paths B-H-Z, B-I-Z, B-J-Z, B-K-Z, and B-L- It is a figure which shows the mode in which Z exists, and the route table of the node A.

図32に示す例では、ノードAから宛先ノードZへ向かう経路として、ノードRを経由する1つの経路とノードBを経由する5つの経路との合計6つの経路が存在する。また、ノードRを経由する1つの経路の遭遇確度が0.11であり、ノードBを経由する5つの経路の遭遇確度0.1よりも高い。このような状況の下で、ノードAは、ノードAのルートテーブルを参照して、遭遇確度が最も高い0.11である経路上のノードRに遭遇した場合に、ノードRへコンテンツデータを送信しようとする。言い換えると、ノードAは、遭遇確度が最も高い0.11である経路上のノードR以外のノードBと現時点で通信可能となった場合でもノードBへコンテンツデータを送信しない。   In the example shown in FIG. 32, there are a total of six routes including one route via node R and five routes via node B as routes from node A to destination node Z. Further, the encounter accuracy of one route passing through the node R is 0.11, which is higher than the encounter accuracy 0.1 of five routes passing through the node B. Under such circumstances, the node A refers to the route table of the node A, and when the node R encounters the node R on the route having the highest encounter probability of 0.11, transmits the content data to the node R. try to. In other words, the node A does not transmit content data to the node B even when it can communicate with the node B other than the node R on the route having the highest encounter accuracy of 0.11 at the present time.

しかしながら、現在遭遇しているノードBの先にはノードBを経由する5つの経路B−H−Z、B−I−Z、B−J−Z、B−K−ZおよびB−L−Zが存在し、ノードBがこれら複数の経路上のノードH、I、J、K、Lのいずれかと遭遇することも想定される。これは、ノードAがノードBを経由する5つの経路のうちいずれか一つの経路で間接的に宛先ノードZと通信可能となることを意味する。一般に、ノードBを経由する5つの経路のうちいずれか一つの経路で間接的に通信可能となるノードZの遭遇確度は、下記式(D)で計算することができる。
Zの遭遇確度=1−(1−[経路B−H−Zの遭遇確度])×(1−[経路B−I−Z]の遭遇確度)×(1−[経路B−J−Zの遭遇確度])×(1−[経路B−K−Zの遭遇確度])×(1−[経路B−L−Zの遭遇確度]) ・・・ (D)
=1−(1−0.1)×(1−0.1)×(1−0.1)×(1−0.1)×(1−0.1)
=0.4
However, there are five paths B-HZ, B-I-Z, B-J-Z, B-K-Z, and B-L-Z through the node B beyond the currently encountered node B. It is also assumed that node B encounters any of nodes H, I, J, K, and L on these multiple paths. This means that the node A can indirectly communicate with the destination node Z through any one of the five routes passing through the node B. In general, the encounter accuracy of the node Z that can communicate indirectly through any one of the five routes passing through the node B can be calculated by the following equation (D).
Z encounter accuracy = 1- (1- [path B-H-Z encounter accuracy]) × (1- [path B-I-Z encounter accuracy) × (1- [path B-J-Z Encounter Accuracy]) × (1- [Encounter Accuracy of Path B-K-Z]) × (1- [Encounter Accuracy of Path B-L-Z]) (D)
= 1- (1-0.1) x (1-0.1) x (1-0.1) x (1-0.1) x (1-0.1)
= 0.4

ノードBを経由する5つの経路のうちいずれか一つの経路で間接的に通信可能となるノードZの遭遇確度は0.4であり、ノードRを経由する経路で間接的に通信可能となるノードZの遭遇確度0.11よりも高い。このため、ノードAが現時点で遭遇しているノードBへコンテンツデータを送信したならば、ルートテーブルにおいて遭遇確度が最も高い経路上のノードRへコンテンツデータを送信するよりも信頼性の高いデータ転送が実現されることとなる。しかし、ノードAは、ルートテーブルにおいて遭遇確度が最も高い経路がノードRを経由する経路であるため、ノードBと現時点で遭遇している場合でもノードBへコンテンツデータを送信することができない。その結果、データ転送の信頼性が低下する。   A node Z that can be indirectly communicated through any one of the five routes that pass through the node B has an encounter accuracy of 0.4, and a node that can communicate indirectly through the route that passes through the node R. The encounter accuracy of Z is higher than 0.11. Therefore, if the node A transmits the content data to the node B that is currently encountered, the data transfer is more reliable than the content data transmitted to the node R on the route having the highest encounter accuracy in the route table. Will be realized. However, since the path with the highest encounter accuracy in the route table is the path via the node R, the node A cannot transmit the content data to the node B even when the node A is currently encountering the node B. As a result, the reliability of data transfer is reduced.

このように、現在遭遇しているノードの先に複数のルートが存在する場合にルートテーブルにおける遭遇確度の値をそのまま用いてデータの送信の要否を判断すると、データ転送の信頼性が低下してしまう。そこで、本実施例では、現在遭遇しているノードの先に複数のルートが存在する場合にルートテーブルを更新し、更新後のルートテーブルを用いてデータの送信の要否を判断する。   In this way, when there are multiple routes ahead of the node that is currently encountered, using the encounter accuracy value in the route table as it is to determine whether or not data transmission is necessary reduces the reliability of data transfer. End up. Therefore, in this embodiment, the route table is updated when there are a plurality of routes ahead of the node currently encountered, and the necessity of data transmission is determined using the updated route table.

図33を用いて具体例を説明する。図33は、実施例4に係るデータ転送装置1cによるデータ転送処理を説明するための図である。図33では、ノードAがデータ転送装置1cに相当するものとする。また、ノードAから宛先ノードZへ向かう経路として、ノードRを経由する1つの経路とノードBを経由する5つの経路が存在するものとする。また、ノードAがノードBと遭遇する前のルートテーブルにおいて、ノードRを経由する経路の遭遇確度が0.525であり、ノードBを経由する5つの経路の遭遇確度0.276、0.276、0.238、0.186、0.216よりも高かったものとする。   A specific example will be described with reference to FIG. FIG. 33 is a diagram for explaining the data transfer process performed by the data transfer apparatus 1c according to the fourth embodiment. In FIG. 33, it is assumed that the node A corresponds to the data transfer device 1c. Further, it is assumed that there are one route passing through the node R and five routes passing through the node B as the route from the node A to the destination node Z. In the route table before node A encounters node B, the encounter accuracy of the route passing through node R is 0.525, and the encounter accuracy of five routes passing through node B is 0.276, 0.276. , 0.238, 0.186, and 0.216.

図33に示すように、ノードAがノードBと遭遇して現時点で通信可能となったとする。ノードBと通信可能となったノードAは、ノードBがルートテーブルにおける同一の相手ノードZへ至る経路上のノードと合致する場合に、以下の処理を行う。すなわち、ノードAは、ノードBと合致したノードを含む複数の経路で間接的に通信可能となった相手ノードZの通信確度を用いて、複数の経路のうちいずれか一つの経路で間接的に通信可能となる相手ノードの遭遇確度を算出する。図33の例では、ノードBを含む5つの経路B−H−Z、B−I−Z、B−J−Z、B−K−Z、B−L−Zで間接的に通信可能となったノードZの通信確度を用いて5つの経路のうちいずれか一つの経路で間接的に通信可能となるノードZの遭遇確度を算出する。すなわち、5つの経路のうちいずれか一つの経路で間接的に通信可能となるノードZの遭遇確度が0.687と算出されてノードAのルートテーブルが更新される。   As shown in FIG. 33, it is assumed that node A encounters node B and can communicate at this time. The node A that has become communicable with the node B performs the following processing when the node B matches a node on the route to the same counterpart node Z in the route table. That is, the node A indirectly uses any one of the plurality of routes using the communication accuracy of the partner node Z that can communicate indirectly with the plurality of routes including the node that matches the node B. The encounter accuracy of the counterpart node that can communicate is calculated. In the example of FIG. 33, communication is possible indirectly through five paths B-HZ, B-I-Z, B-J-Z, B-K-Z, and B-L-Z including the node B. Using the communication accuracy of the node Z, the encounter accuracy of the node Z that can communicate indirectly through any one of the five routes is calculated. That is, the encounter accuracy of the node Z that can communicate indirectly through any one of the five routes is calculated as 0.687, and the route table of the node A is updated.

そして、ノードAは、更新後のルートテーブルを用いてデータの送信の要否を判断する。図33の例では、ノードAは、更新後のルートテーブルを参照して、宛先ノードZへ向かう経路のうち、遭遇確度が最も高い0.687であるノードBを経由する経路を抽出し、現時点で遭遇しているノードBへコンテンツデータを送信することができる。   Then, the node A determines whether or not data transmission is necessary using the updated route table. In the example of FIG. 33, the node A refers to the updated route table and extracts a route that passes through the node B having the highest encounter probability of 0.687 from the route toward the destination node Z. The content data can be transmitted to the Node B encountered in

このように、実施例4に係るデータ転送装置1cは、現在遭遇しているノードの先に複数のルートが存在する場合にルートテーブルを更新し、更新後のルートテーブルを用いてデータの送信の要否を判断する。このため、データ転送装置1cは、遭遇中のノードの先に複数のルートが存在する場合でも、補正後の正確な遭遇確度を用いてデータの送信の要否を判断することができ、データ転送の信頼性を一層向上することができる。   As described above, the data transfer apparatus 1c according to the fourth embodiment updates the route table when there are a plurality of routes ahead of the currently encountered node, and transmits data using the updated route table. Judgment is necessary. For this reason, the data transfer device 1c can determine whether or not data transmission is necessary by using the correct encounter accuracy after correction even when there are a plurality of routes ahead of the node being encountered. Reliability can be further improved.

[実施例4に係るデータ転送装置の構成例]
次に、実施例4に係るデータ転送装置の構成例について説明する。図34は、実施例4に係るデータ転送装置1cの構成例を示す機能ブロック図である。図34において、図26の機能ブロック図と対応する機能ブロックには同じ番号を付す。
[Configuration Example of Data Transfer Device According to Embodiment 4]
Next, a configuration example of the data transfer apparatus according to the fourth embodiment will be described. FIG. 34 is a functional block diagram of a configuration example of the data transfer apparatus 1c according to the fourth embodiment. In FIG. 34, functional blocks corresponding to those in the functional block diagram of FIG.

図34に示すデータ転送装置1cは、図26に示した経路更新部4bおよび送信制御部5bに代えて、それぞれ経路更新部4cおよび送信制御部5cを備える。経路更新部4cおよび送信制御部5cは、それぞれ、基本的には図26に示した経路更新部4bおよび送信制御部5bと同様の処理機能を有する。以下では、経路更新部4cおよび送信制御部5cの処理機能のうち図26に示した経路更新部4bおよび送信制御部5bと異なる処理機能を中心に説明する。   A data transfer apparatus 1c illustrated in FIG. 34 includes a path update unit 4c and a transmission control unit 5c, respectively, instead of the path update unit 4b and the transmission control unit 5b illustrated in FIG. The route update unit 4c and the transmission control unit 5c basically have the same processing functions as the route update unit 4b and the transmission control unit 5b shown in FIG. Hereinafter, the processing functions different from the path update unit 4b and the transmission control unit 5b illustrated in FIG. 26 among the processing functions of the path update unit 4c and the transmission control unit 5c will be mainly described.

経路更新部4cは、通信部2により検出された他のノードが経路記録部7の経路データにおける同一の間接ノードへ至る複数のルート上のノードと合致する場合に、以下の処理を行う。経路更新部4cは、他のノードと合致したノードを含む複数のルートで間接的に通信可能となった間接ノードの遭遇確度を用いて、複数のルートのうちいずれか一つのルートで間接的に通信可能となる間接ノードの遭遇確度を算出することで経路データを更新する。複数のルートのうちいずれか一つのルートで間接的に通信可能となる間接ノードの遭遇確度は、例えば、下記式(E)により計算することができる。
(遭遇確度)=1−(1−[経路1の遭遇確度])×(1−[経路2の遭遇確度])×(1−[経路3の遭遇確度])×(1−[経路4の遭遇確度])×… ・・・ (E)
なお、式(E)において、「経路1の遭遇確度」は、他のノードと合致したノードを含む経路1で間接的に通信可能となった間接ノードの遭遇確度を意味する。
The route update unit 4c performs the following process when another node detected by the communication unit 2 matches a node on a plurality of routes reaching the same indirect node in the route data of the route recording unit 7. The route update unit 4c indirectly uses any one of the plurality of routes using the encounter accuracy of the indirect node that can indirectly communicate with the plurality of routes including the node that matches the other node. The route data is updated by calculating the encounter accuracy of the indirect node that can communicate. The encounter accuracy of an indirect node that can communicate indirectly through any one of a plurality of routes can be calculated by, for example, the following equation (E).
(Encounter accuracy) = 1− (1− [encounter accuracy of path 1]) × (1− [encounter accuracy of path 2]) × (1− [encounter accuracy of path 3]) × (1− [path 4 Encounter accuracy]) x ... (E)
In Expression (E), “the encounter accuracy of route 1” means the encounter accuracy of an indirect node that can indirectly communicate with route 1 including a node that matches another node.

また、経路更新部4cは、他のノードと合致したノードを含む複数のルートで間接的に通信可能となった間接ノードの遭遇確度のうち所定値を超える遭遇確度を用いて複数のルートのうちいずれか一つのルートで間接的に通信可能となる間接ノードの遭遇確度を算出する。これにより、所定値を超える遭遇確度を用いて上記式(E)の遭遇確度をより高精度に算出することができる。   In addition, the route update unit 4c uses the encounter accuracy exceeding the predetermined value among the encounter accuracy of the indirect nodes that can be indirectly communicated with the plurality of routes including the node that matches the other node, among the plurality of routes. The encounter accuracy of an indirect node that can communicate indirectly through any one route is calculated. Thereby, the encounter accuracy of the above formula (E) can be calculated with higher accuracy using the encounter accuracy exceeding a predetermined value.

なお、所定値は、本実施例では、一例としてシステムで規定されている「並列経路判定閾値算出値」を用いて算出される並列経路判定閾値である。並列経路判定閾値算出値は、システム規定値としてデータ転送装置1cに記録される。図35は、データ転送装置1cにおけるシステム規定値のデータ例を示す図である。図35に示すシステム規定値テーブルは、ルート属性テーブル監視周期、ルートテーブル保存期間、遭遇確度最低限度値および並列経路判定閾値算出値を記録している。「ルート属性テーブル監視周期」、「ルートテーブル保存期間」および「遭遇確度最低限度値」は、図14に示したシステム規定値テーブルと同様である。   In this embodiment, the predetermined value is a parallel path determination threshold value calculated using a “parallel path determination threshold value calculated” defined by the system as an example. The parallel path determination threshold calculation value is recorded in the data transfer device 1c as a system specified value. FIG. 35 is a diagram illustrating a data example of a system specified value in the data transfer apparatus 1c. The system specified value table shown in FIG. 35 records a route attribute table monitoring period, a route table storage period, a minimum encounter accuracy value, and a parallel path determination threshold value calculation value. The “route attribute table monitoring period”, “route table storage period”, and “minimum encounter probability minimum value” are the same as those in the system specified value table shown in FIG.

ここで、図36および図37を参照して、ノードAがノードBに遭遇する前後の経路更新部4cによる処理の具体例を説明する。図36は、ノードAとノードBとの遭遇前におけるノードAのルートテーブルの例を示す図であり、図37は、遭遇後におけるノードAのルートテーブルの例を示す図である。なお、図36では、ノードAがノードBおよびノードRと以前に遭遇し、相手のルートテーブルを受け取って自身のルートテーブルに追加しているものとする。   Here, with reference to FIG. 36 and FIG. 37, the specific example of the process by the path | route update part 4c before and after the node A encounters the node B is demonstrated. FIG. 36 is a diagram illustrating an example of the route table of the node A before the encounter between the node A and the node B, and FIG. 37 is a diagram illustrating an example of the route table of the node A after the encounter. In FIG. 36, it is assumed that node A has previously encountered node B and node R, has received the partner's route table, and has added it to its own route table.

図36に示すように、ノードAとノードBとの遭遇前では、ノードAから宛先ノードZへ向かう経路として、ノードRを経由する1つの経路とノードBを経由する5つの経路とが存在する。また、ノードRを経由する1つの経路の遭遇確度が0.525であり、ノードBを経由する5つの経路の遭遇確度0.276、0.276、0.238、0.186、0.216よりも高い。   As shown in FIG. 36, before the encounter between the node A and the node B, there are one route via the node R and five routes via the node B as the route from the node A to the destination node Z. . Further, the encounter accuracy of one route passing through the node R is 0.525, and the encounter accuracy of five routes passing through the node B is 0.276, 0.276, 0.238, 0.186, 0.216. Higher than.

図37に示すように、ノードAがノードBと遭遇して現時点で通信可能となると、経路更新部4cは、現在遭遇しているノードBがノードAのルートテーブルにおける同一の相手ノードZへ至る5つの経路上の先頭ノードBと合致するか否かを判定する。経路更新部4cは、現在遭遇しているノードBが同一の相手ノードZへ至る5つの経路上の先頭ノードBと合致する場合に、以下の処理を行う。すなわち、経路更新部4cは、ノードBを含む5つの経路で間接的に通信可能となったノードZの遭遇確度を用いてノードBを含む5つの経路のうちいずれか一つの経路で間接的に通信可能となるノードZの遭遇確度を算出する。このとき、経路更新部4cは、ノードBを含む5つの経路で間接的に通信可能となったノードZの遭遇確度のうち並列経路判定閾値を超える遭遇確度を用いて5つの経路のうちいずれか一つの経路で間接的に通信可能となるノードZの遭遇確度を算出する。また、経路更新部4cは、現在遭遇しているノードBと合致するノードBを含む5つの経路に関する情報をルートテーブルから削除し、ルートテーブルから削除した5つの経路に関する情報を送信制御部5cへ通知する。ノードBを含む5つの経路のうちいずれか一つの経路で間接的に通信可能となるノードZの遭遇確度は、例えば、上記式(E)により計算され、ノードAのルートテーブルが更新される。   As shown in FIG. 37, when the node A encounters the node B and becomes communicable at the present time, the path updating unit 4c causes the currently encountered node B to reach the same counterpart node Z in the route table of the node A. It is determined whether or not it matches with the leading node B on the five routes. The path update unit 4c performs the following process when the node B that is currently encountered matches the head node B on the five paths leading to the same counterpart node Z. In other words, the route update unit 4c indirectly uses any one of the five routes including the node B using the encounter probability of the node Z that can indirectly communicate with the five routes including the node B. The encounter accuracy of the node Z that can communicate is calculated. At this time, the route update unit 4c uses any of the five routes using the encounter accuracy exceeding the parallel route determination threshold among the encounter accuracy of the node Z that can indirectly communicate with the five routes including the node B. The encounter accuracy of the node Z that can communicate indirectly through one route is calculated. Further, the route update unit 4c deletes information about the five routes including the node B that matches the node B that is currently encountered from the route table, and sends information about the five routes deleted from the route table to the transmission control unit 5c. Notice. The encounter accuracy of the node Z that can indirectly communicate through any one of the five paths including the node B is calculated by, for example, the above equation (E), and the route table of the node A is updated.

例えば、下記の処理(1)〜(5)により、図36に示すルートテーブルが、図37に示すルートテーブルのように更新される。
(1)経路更新部4cは、ノードBを含む5つの経路で間接的に通信可能となったノードZの通信確度のうち最大値を選択し、選択した最大値に並列経路判定閾値算出値を乗算して並列経路判定閾値を算出する。図35に示したシステム規定値の例を用いて説明する。図35に示した例では、経路更新部4cは、ノードBを含む5つの経路で間接的に通信可能となったノードZの通信確度のうち最大値0.276を選択し、0.276に並列経路判定閾値算出値「70%」を乗算して並列経路判定閾値0.193を算出する。
(2)経路更新部4cは、ノードBを含む5つの経路で間接的に通信可能となったノードZの通信確度のうち並列経路判定閾値を超える遭遇確度を用いて5つの経路のうちいずれか一つの経路で間接的に通信可能となるノードZの遭遇確度を算出する。すなわち、ノードBを含む5つの経路で間接的に通信可能となったノードZの通信確度のうち並列経路判定閾値0.193を超える4つの経路「B−H−Z」、「B−I−Z」、「B−J−Z」、「B−L−Z」の遭遇確度を用いてノードZの遭遇確度を算出する。なお、並列経路判定閾値以下となる経路「B−K−Z」の情報は、ルートテーブルから削除される。
(3)ノードBを含む4つの経路「B−H−Z」、「B−I−Z」、「B−J−Z」、「B−L−Z」のうちいずれか一つの経路で間接的に通信可能となるノードZの遭遇確度=1−(1−0.276)×(1−276)×(1−0.238)×(1−0.216)=0.686
なお、上記(3)の計算結果の値は、図37の(3)で示すエントリのデータに対応している。
(4)経路更新部4cは、ノードBを含む4つの経路「B−H−Z」、「B−I−Z」、「B−J−Z」、「B−L−Z」の情報を図36に示したルートテーブルから削除する。経路更新部4cは、ノードBを含む4つの経路の情報を送信制御部5cへ通知する。
For example, the route table shown in FIG. 36 is updated like the route table shown in FIG. 37 by the following processes (1) to (5).
(1) The route updating unit 4c selects the maximum value from the communication accuracy of the node Z that has become indirectly communicable through the five routes including the node B, and sets the parallel route determination threshold value to the selected maximum value. Multiplication is performed to calculate a parallel path determination threshold. Description will be made using an example of the system specified value shown in FIG. In the example illustrated in FIG. 35, the route update unit 4 c selects the maximum value 0.276 from the communication accuracy of the node Z that can indirectly communicate with the five routes including the node B, and sets the value to 0.276. The parallel path determination threshold value 0.193 is calculated by multiplying the parallel path determination threshold calculation value “70%”.
(2) The path update unit 4c uses any one of the five paths by using the encounter accuracy exceeding the parallel path determination threshold among the communication accuracy of the node Z that can indirectly communicate with the five paths including the node B. The encounter accuracy of the node Z that can communicate indirectly through one route is calculated. That is, four paths “BHZ” and “B-I−” that exceed the parallel path determination threshold 0.193 among the communication accuracy of the node Z that can indirectly communicate via the five paths including the node B. The encounter accuracy of the node Z is calculated using the encounter accuracy of “Z”, “BJZ”, and “BLZ”. Note that the information of the route “BKZ” that is equal to or less than the parallel route determination threshold is deleted from the route table.
(3) Indirect on any one of the four routes “BHZ”, “BIZ”, “BJZ”, and “BLS” including the node B Encounter accuracy of node Z at which communication is possible = 1− (1−0.276) × (1-276) × (1−0.238) × (1−0.216) = 0.686
The value of the calculation result of (3) corresponds to the entry data shown in (3) of FIG.
(4) The route update unit 4c stores information on the four routes “B-H-Z”, “B-I-Z”, “B-J-Z”, and “B-L-Z” including the node B. Delete from the route table shown in FIG. The route update unit 4c notifies the transmission control unit 5c of information on the four routes including the node B.

このように、経路更新部4cは、他のノードと合致したノードを含む複数のルートで間接的に通信可能となった間接ノードの遭遇確度を用いて、複数のルートのうちいずれか一つのルートで間接的に通信可能となる間接ノードの遭遇確度を算出することで経路データを更新する。そして、経路更新部4cは、経路データ中の全ての相手ノードについて上記更新処理を実行すると、更新後の経路データを更新経路データとして経路記録部7に記録する。   As described above, the route update unit 4c uses any one of the plurality of routes by using the encounter accuracy of the indirect node that can indirectly communicate with the plurality of routes including the node that matches the other node. The route data is updated by calculating the encounter accuracy of the indirect node that can communicate indirectly. Then, when the route update unit 4c executes the above update process for all the partner nodes in the route data, the route update unit 4c records the updated route data in the route recording unit 7 as updated route data.

図34に戻り、送信制御部5cは、経路記録部7の更新経路データにおける遭遇確度を用いて、通信部2が検出した他のノードへコンテンツデータを送信するか否かを判断し、送信すると判断した他のノードへコンテンツデータを送信する。具体的には、送信制御部5cは、経路記録部7の更新経路データにコンテンツデータの宛先ノードへのルートが複数含まれる場合に、各ルートのうち遭遇確度が最も高いルートを抽出し、抽出したルートを用いてコンテンツデータを他のノードへ送信する。   Returning to FIG. 34, the transmission control unit 5 c determines whether or not to transmit the content data to another node detected by the communication unit 2 using the encounter probability in the updated route data of the route recording unit 7, and transmits it. The content data is transmitted to the determined other node. Specifically, when the updated route data of the route recording unit 7 includes a plurality of routes to the destination node of the content data, the transmission control unit 5c extracts and extracts the route having the highest encounter probability from each route. The content data is transmitted to another node using the route.

また、送信制御部5cは、経路更新部4cにより経路データから削除された複数の経路の情報を経路更新部4cから受け取ると、該複数の経路の情報をコンテンツデータに付加して他のノードへ送信する。なお、以下では、送信制御部5cによって複数の経路の情報が付加されたコンテンツデータを「送信データ」と呼ぶこととする。   When the transmission control unit 5c receives information on a plurality of routes deleted from the route data by the route update unit 4c from the route update unit 4c, the transmission control unit 5c adds the information on the plurality of routes to the content data to other nodes. Send. Hereinafter, content data to which information on a plurality of routes is added by the transmission control unit 5c is referred to as “transmission data”.

ここで、送信データのデータ構造の一例を説明する。図38は、送信データのデータ構造の一例を示す図である。同図に示すように、送信データは、宛先情報、送信元情報、複数経路送信フラグ、複数経路送信情報および実データを含む。「宛先情報」は、送信データの宛先ノードを示す情報である。「送信元情報」は、送信データの送信元ノードを示す情報である。「複数経路送信フラグ」は、送信データに複数の経路の情報が設定されているか否かを示すフラグであり、「ON」のとき送信データに複数の経路の情報が設定されていることを示し、「OFF」のとき送信データに複数の経路の情報が設定されていないことを示す。「複数経路送信情報」は、送信データの送信対象となる複数の経路の情報を示す。「実データ」は、複数の経路の情報が付加される実際のコンテンツデータを示す。   Here, an example of the data structure of the transmission data will be described. FIG. 38 is a diagram illustrating an example of a data structure of transmission data. As shown in the figure, the transmission data includes destination information, transmission source information, multi-path transmission flag, multi-path transmission information, and actual data. “Destination information” is information indicating a destination node of transmission data. “Transmission source information” is information indicating a transmission source node of transmission data. The “multi-path transmission flag” is a flag indicating whether or not information on a plurality of paths is set in the transmission data. When “ON”, information on a plurality of paths is set in the transmission data. , “OFF” indicates that information of a plurality of routes is not set in the transmission data. “Multi-path transmission information” indicates information on a plurality of paths that are transmission targets of transmission data. “Real data” indicates actual content data to which information on a plurality of routes is added.

例えば、図36に示したルートテーブルでは、経路更新部4cにより4つの経路「B−H−Z」、「B−I−Z」、「B−J−Z」、「B−L−Z」の情報が削除されて送信制御部5cへ通知される。送信制御部5cは、削除された4つの経路「B−H−Z」、「B−I−Z」、「B−J−Z」、「B−L−Z」の情報を経路更新部4cから受け取る。そして、送信制御部5cは、4つの経路「B−H−Z」、「B−I−Z」、「B−J−Z」、「B−L−Z」の情報をコンテンツデータに付加して遭遇中の他のノードBへ送信する。4つの経路がコンテンツデータに付加された送信データの一例を図39に示す。同図に示すように、送信制御部5cは、送信データの「複数経路送信フラグ」を、送信データに4つの経路の情報が設定されていることを示す「ノードB=ON」に設定する。また、送信制御部5cは、送信データの「複数経路送信情報」に、送信データの送信対象となる4つの経路「B−H−Z」、「B−I−Z」、「B−J−Z」、「B−L−Z」に含まれる次の送信対象となるノードH、I、J、Lの情報を設定する。   For example, in the route table shown in FIG. 36, the route update unit 4c performs four routes “BHZ”, “BIZ”, “BJZ”, and “BLS”. Is deleted and notified to the transmission control unit 5c. The transmission control unit 5c sends the information of the four deleted routes “BHZ”, “B-I-Z”, “BJ-Z”, and “B-L-Z” to the route update unit 4c. Receive from. Then, the transmission control unit 5c adds the information of the four routes “BHZ”, “BIZ”, “BJZ”, and “BLZ” to the content data. To the other Node B that it encounters. FIG. 39 shows an example of transmission data in which four paths are added to the content data. As shown in the figure, the transmission control unit 5c sets the “multi-path transmission flag” of the transmission data to “node B = ON” indicating that information of four paths is set in the transmission data. In addition, the transmission control unit 5c adds four routes “BHZ”, “B-I-Z”, and “BJ-” as transmission targets of transmission data to the “multi-path transmission information” of the transmission data. Information of nodes H, I, J, and L to be transmitted next included in “Z” and “B-L-Z” is set.

このように、送信制御部5cは、経路更新部4cにより経路データから削除された複数の経路の情報を経路更新部4cから受け取ると、該複数の経路の情報をコンテンツデータに付加した送信データを他のノードへ送信する。これにより、送信データを受信した他のノードは、自身の経路データを用いて遭遇確度が最も高い経路上のノードへデータ送信するのではなく、送信データの「複数経路送信情報」に設定されたノードのいずれかに遭遇した場合に該ノードに送信データを転送する。   As described above, when the transmission control unit 5c receives the information on the plurality of routes deleted from the route data by the route update unit 4c from the route update unit 4c, the transmission control unit 5c adds the transmission data obtained by adding the information on the plurality of routes to the content data. Send to other nodes. As a result, other nodes that have received the transmission data are set to “multi-path transmission information” of the transmission data, instead of using their own path data to transmit data to the node on the path with the highest encounter accuracy. When one of the nodes is encountered, the transmission data is transferred to the node.

ここで、送信データを受信した他のノードによる処理を説明する。図40は、送信データを受信した他のノードによる処理を説明するための図である。なお、図40は、図39に示した送信データを受信したノードBのルートテーブルを示す。図40に示すように、送信データを受信したノードBは、「複数経路送信フラグ」が「ON」であることを確認すると「複数経路送信情報」に設定されたノードを含む経路にチェックを入れる。これにより、ノードBは、ノードB自身のルートテーブルを用いて遭遇確度が最も高い経路上のノードへデータ送信するのではなく、「複数経路送信情報」に設定されたノードのいずれかに遭遇した場合に該ノードに送信データを転送する。図40の例では、「複数経路送信情報」に設定されたノードH、I、J、Lを含む経路にチェックが入っているので、ノードBは、ノードH、I、J、Lのいずれかに遭遇した場合に該ノードに送信データを転送する。   Here, processing by another node that has received the transmission data will be described. FIG. 40 is a diagram for explaining processing by another node that has received transmission data. FIG. 40 shows a route table of the Node B that has received the transmission data shown in FIG. As shown in FIG. 40, when the node B that has received the transmission data confirms that the “multi-path transmission flag” is “ON”, the node B checks the path including the node set in the “multi-path transmission information”. . As a result, the node B does not transmit data to the node on the path with the highest encounter accuracy using the node B's own route table, but encounters one of the nodes set in the “multi-path transmission information”. In this case, the transmission data is transferred to the node. In the example of FIG. 40, since the path including the nodes H, I, J, and L set in the “multi-path transmission information” is checked, the node B is one of the nodes H, I, J, and L. If it encounters, transmit data to the node.

[実施例4に係るデータ転送装置の動作例]
次に、実施例4に係るデータ転送装置の動作例について説明する。図41は、実施例4に係るデータ転送装置1cの動作例を示すフローチャートである。図41は、通信部2が他のノードを検出したときのデータ転送装置1cによるデータ転送処理の処理手順である。図41において、図29の処理工程に対応する処理工程には同じ番号を付してその詳細な説明を省略する。
[Operation Example of Data Transfer Device According to Embodiment 4]
Next, an operation example of the data transfer apparatus according to the fourth embodiment will be described. FIG. 41 is a flowchart illustrating an operation example of the data transfer apparatus 1c according to the fourth embodiment. FIG. 41 is a processing procedure of data transfer processing by the data transfer device 1c when the communication unit 2 detects another node. In FIG. 41, processing steps corresponding to the processing steps of FIG. 29 are given the same numbers, and detailed descriptions thereof are omitted.

図41に示すように、遭遇確度を経路データへ追加すると(ステップS12)、経路更新部4cは、更新経路データ生成処理を実行する(ステップS13a)。図42は、更新経路データ生成処理の処理手順を示すフローチャートである。なお、図42において、図30の処理工程に対応する処理工程には同じ番号を付してその詳細な説明を省略する。   As shown in FIG. 41, when the encounter accuracy is added to the route data (step S12), the route update unit 4c executes an updated route data generation process (step S13a). FIG. 42 is a flowchart illustrating a processing procedure of update route data generation processing. In FIG. 42, processing steps corresponding to the processing steps in FIG. 30 are assigned the same numbers, and detailed descriptions thereof are omitted.

図42に示すように、経路更新部4cは、ステップS134の処理を終えると、現在遭遇しているノードがルートテーブルにおける同一の相手ノードへ至る複数の経路上の先頭ノードと合致するか否かを判定する(ステップS141)。   As shown in FIG. 42, when the process of step S134 is completed, the route update unit 4c determines whether or not the currently encountered node matches the first node on a plurality of routes reaching the same counterpart node in the route table. Is determined (step S141).

経路更新部4cは、現在遭遇しているノードがルートテーブルにおける同一の相手ノードへ至る経路上の先頭ノードと合致しない場合には(ステップS141否定)、処理をステップS143へ進める。一方、経路更新部4cは、現在遭遇しているノードが同一の相手ノードへ至る経路上の先頭ノードと合致する場合には、以下の処理を行う。すなわち、経路更新部4cは、合致する先頭ノードを含む複数の経路で間接的に通信可能となった間接ノードの遭遇確度を用いて、複数の経路のうちいずれか一つの経路で間接的に通信可能となる間接ノードの遭遇確度を算出する(ステップS142)。   If the currently encountered node does not match the first node on the route to the same counterpart node in the route table (No at Step S141), the route update unit 4c advances the process to Step S143. On the other hand, the path update unit 4c performs the following processing when the currently encountered node matches the leading node on the path to the same counterpart node. In other words, the route update unit 4c communicates indirectly through any one of the plurality of routes using the encounter accuracy of the indirect node that can indirectly communicate with the plurality of routes including the matching head node. The possible indirect node encounter accuracy is calculated (step S142).

続いて、経路更新部4cは、経路データ中の全ての相手ノードについてステップS141の判定処理およびステップS142の補正処理を繰り返し実行する(ステップS143否定)。そして、経路更新部4cは、経路データ中の全ての相手ノードについてステップS143の補正処理を実行すると(ステップS143肯定)、更新後の経路データを更新経路データとして経路記録部7に記録する(ステップS135)。   Subsequently, the path update unit 4c repeatedly executes the determination process in step S141 and the correction process in step S142 for all the counterpart nodes in the path data (No in step S143). Then, when the route update unit 4c executes the correction process of step S143 for all the partner nodes in the route data (Yes in step S143), the updated route data is recorded in the route recording unit 7 as updated route data (step S143). S135).

図41の説明に戻り、動作モードが通常モードである場合には(ステップS21肯定)、送信制御部5bは、経路記録部7の更新経路データを参照してコンテンツデータの送信の要否を判断するデータ送信判断処理を実行する(ステップS23a)。図43は、データ送信判断処理の処理手順を示すフローチャートである。なお、図43において、図31の処理工程に対応する処理工程には同じ番号を付してその詳細な説明を省略する。   Returning to the description of FIG. 41, when the operation mode is the normal mode (Yes at Step S21), the transmission control unit 5b refers to the updated route data of the route recording unit 7 to determine whether or not the content data needs to be transmitted. A data transmission determination process is executed (step S23a). FIG. 43 is a flowchart illustrating a processing procedure of data transmission determination processing. In FIG. 43, processing steps corresponding to the processing steps of FIG. 31 are given the same numbers, and detailed descriptions thereof are omitted.

図43に示すように、宛先ノードへ向かう経路が2つ以上存在する場合には(ステップS232肯定、ステップS234肯定)、送信制御部5cは、複数経路送信情報に設定されたノードと現在遭遇しているノードとが合致するか否かを判定する(ステップS241)。複数経路送信情報に設定されたノードと現在遭遇しているノードとが合致しない場合には(ステップS241否定)、送信制御部5cは、以下の処理を行う。すなわち、送信制御部5cは、「ルート属性テーブルの残HD量よりも送信データのサイズが小さい」という条件の下で、宛先ノードへ向かう各経路のうち遭遇確度が最も高い経路を抽出し(ステップS236)、処理をステップS237へ進める。一方、複数経路送信情報に設定されたノードと現在遭遇しているノードとが合致する場合には(ステップS241肯定)、送信制御部5cは、ステップS236の処理を行うことなく、コンテンツデータを送信すると判断する(ステップS239)。   As shown in FIG. 43, when there are two or more routes to the destination node (Yes at Step S232, Yes at Step S234), the transmission control unit 5c currently encounters the node set in the multiple route transmission information. It is determined whether or not the current node matches (step S241). If the node set in the multi-path transmission information does not match the currently encountered node (No at Step S241), the transmission control unit 5c performs the following processing. That is, the transmission control unit 5c extracts a route having the highest encounter probability from the respective routes toward the destination node under the condition that “the size of the transmission data is smaller than the remaining HD amount in the route attribute table” (Step S1). S236), the process proceeds to step S237. On the other hand, if the node set in the multi-path transmission information matches the node currently encountered (Yes at step S241), the transmission control unit 5c transmits the content data without performing the process of step S236. Then, it is determined (step S239).

そして、「ルート属性テーブルの残HD量よりも送信データのサイズが小さい」という条件の下で遭遇確度が最も高い経路が抽出された場合には(ステップS237肯定)、送信制御部5cは、以下の処理を行う。すなわち、送信制御部5cは、抽出された経路上のノードと、現在遭遇しているノードとが合致するか否かを判定する(ステップS238)。抽出された経路上のノードと、現在遭遇しているノードとが合致する場合には(ステップS238肯定)、送信制御部5cは、経路更新部4cにより経路データから削除された複数の経路の情報を経路更新部4cから受け取ったか否かを判定する(ステップS242)。複数の経路の情報を経路更新部4cから受け取っていない場合には(ステップS242否定)、送信制御部5cは、コンテンツデータを送信すると判断する(ステップS239)。   When a route having the highest encounter probability is extracted under the condition that the size of the transmission data is smaller than the remaining HD amount in the route attribute table (Yes in step S237), the transmission control unit 5c Perform the process. That is, the transmission control unit 5c determines whether or not the node on the extracted route matches the currently encountered node (step S238). If the node on the extracted route matches the currently encountered node (Yes at step S238), the transmission control unit 5c is information on a plurality of routes deleted from the route data by the route update unit 4c. Is received from the route update unit 4c (step S242). When the information of the plurality of routes is not received from the route update unit 4c (No at Step S242), the transmission control unit 5c determines to transmit the content data (Step S239).

一方、複数の経路の情報を経路更新部4cから受け取った場合には(ステップS242肯定)、送信制御部5cは、送信データの「複数経路送信フラグ」を送信データに複数の経路の情報が設定されていることを示す「ON」に設定する(ステップS243)。続いて、送信制御部5cは、送信データの「複数経路送信情報」に、送信データの送信対象となる複数の経路に含まれる次の送信対象ノードの情報を設定し(ステップS244)、コンテンツデータを送信すると判断する(ステップS239)。   On the other hand, when information on a plurality of routes is received from the route update unit 4c (Yes in step S242), the transmission control unit 5c sets the information on the plurality of routes in the transmission data with the “multi-path transmission flag” of the transmission data. It is set to “ON” indicating that it has been set (step S243). Subsequently, the transmission control unit 5c sets information on the next transmission target node included in the plurality of paths to be transmitted of the transmission data in the “multi-path transmission information” of the transmission data (Step S244), and the content data Is determined to be transmitted (step S239).

図41の説明に戻り、送信後のコンテンツデータをコンテンツデータ記録部9から削除すると(ステップS26)、送信制御部5cは、以下の処理を行う。すなわち、送信制御部5cは、経路記録部7の経路データを参照して「複数経路送信情報」に設定されたノードを含む経路であることを示すチェックが入っているか否かを判断する(ステップS31)。チェックが入っている場合には(ステップS31肯定)、送信制御部5cは、当該チェックを経路データから削除し(ステップS32)、処理をステップS27に進める。一方、チェックが入っていない場合には(ステップS31否定)、送信制御部5cは、処理をステップS27に進める。   Returning to the description of FIG. 41, when the content data after transmission is deleted from the content data recording unit 9 (step S26), the transmission control unit 5c performs the following processing. That is, the transmission control unit 5c refers to the route data in the route recording unit 7 and determines whether or not a check indicating that the route includes a node set in the “multiple route transmission information” is entered (step S1). S31). When the check is on (Yes at Step S31), the transmission control unit 5c deletes the check from the route data (Step S32), and advances the process to Step S27. On the other hand, when the check is not entered (No at Step S31), the transmission control unit 5c advances the process to Step S27.

上述してきたように、実施例4に係るデータ転送装置1cは、現在遭遇しているノードの先に複数のルートが存在する場合に、複数のルートのうちいずれか一つのルートで間接的に通信可能となる間接ノードの遭遇確度を算出することで経路データを更新する。そして、データ転送装置1cは、更新後の経路データを用いてデータの送信の要否を判断する。このため、データ転送装置1cは、遭遇中のノードの先に複数のルートが存在する場合でも、補正後の正確な遭遇確度を用いてデータの送信の要否を判断することができ、信頼性の高いデータ転送を実現することができる。   As described above, the data transfer device 1c according to the fourth embodiment indirectly communicates with any one of the plurality of routes when there are a plurality of routes ahead of the currently encountered node. The route data is updated by calculating the encounter accuracy of the possible indirect node. Then, the data transfer apparatus 1c determines whether or not data transmission is necessary using the updated route data. For this reason, the data transfer apparatus 1c can determine whether or not data transmission is necessary using the correct encounter accuracy after correction even when there are a plurality of routes ahead of the node being encountered. High data transfer can be realized.

また、実施例4に係るデータ転送装置1cは、複数のルートで間接的に通信可能となった間接ノードの遭遇確度のうち所定値を超える遭遇確度を用いて複数のルートのうちいずれか一つのルートで間接的に通信可能となる間接ノードの遭遇確度を算出する。このため、データ転送装置1cは、所定値を超える遭遇確度のみを用いて補正後の遭遇確度をより高精度に算出することができ、データ転送の信頼性を一層向上することができる。   In addition, the data transfer device 1c according to the fourth embodiment uses any one of the plurality of routes by using an encounter accuracy exceeding a predetermined value among the encounter accuracy of the indirect node that can indirectly communicate with the plurality of routes. The encounter accuracy of an indirect node that can indirectly communicate with the route is calculated. Therefore, the data transfer device 1c can calculate the corrected encounter accuracy with higher accuracy using only the encounter accuracy exceeding a predetermined value, and can further improve the reliability of data transfer.

また、実施例4に係るデータ転送装置1cは、現在遭遇している他のノードと合致したノードを含む複数のルートに関する情報を経路データから削除する。このため、データ転送装置1cは、経路データの肥大化を阻止することができ、経路データがメモリを圧迫することを防止することができる。   In addition, the data transfer device 1c according to the fourth embodiment deletes information about a plurality of routes including a node that matches another node currently encountered from the route data. For this reason, the data transfer device 1c can prevent the enlargement of the route data, and can prevent the route data from squeezing the memory.

また、実施例4に係るデータ転送装置1cは、経路データから削除した複数のルートの情報をコンテンツデータに付加して現在遭遇中のノードへ送信する。このため、データを受信した他のノードは、複数のルートのうちいずれか一つのルート上のノードに遭遇した場合に該ノードにデータを転送することができる。   Further, the data transfer device 1c according to the fourth embodiment adds information on a plurality of routes deleted from the route data to the content data and transmits the content data to the currently encountered node. Therefore, when another node that has received the data encounters a node on any one of a plurality of routes, the node can transfer the data to the node.

1、1a、1b、1c データ転送装置
2 通信部
3 制御部
4、4b、4c 経路更新部
5、5b、5c 送信制御部
6 メモリ
7 経路記録部
8 ストレージ
9 コンテンツデータ記録部
11 経路属性記録部
12 インタフェース部
13 入力手段
14 出力手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1, 1a, 1b, 1c Data transfer apparatus 2 Communication part 3 Control part 4, 4b, 4c Path | route update part 5, 5b, 5c Transmission control part 6 Memory 7 Path | route recording part 8 Storage 9 Content data recording part 11 Path | route attribute recording part 12 Interface unit 13 Input means 14 Output means

Claims (11)

通信範囲内にある他のノードを検出し、検出した他のノードとデータ通信を行う通信部と、
前記通信部が検出して直接通信可能となった他のノードである直接ノードを示す情報と、当該直接ノードを介して間接的に通信可能となった間接ノードへ至るルートを示す情報と、当該直接ノードまたは当該間接ノードとの通信の確実性の度合いを示す遭遇確度とを含む経路データを記録する経路記録部と、
前記通信部が他のノードを検出したとき、当該他のノードが前記経路データの前記直接ノードおよび前記間接ノードへ至るルート上のノードと合致する場合に、前記他のノードと合致した前記直接ノードの遭遇確度を用いて前記直接ノードおよび前記間接ノードの遭遇確度を補正することにより、前記経路データを更新する経路更新部と、
前記経路更新部により更新された前記経路データの前記直接ノードおよび前記間接ノードの遭遇確度を用いて前記他のノードへデータを送信するか否かを制御する送信制御部と
を備えたことを特徴とするデータ転送装置。
A communication unit that detects other nodes within the communication range and performs data communication with the detected other nodes;
Information indicating a direct node which is another node detected by the communication unit and enabled to communicate directly; information indicating a route to the indirect node enabled to communicate indirectly via the direct node; A route recording unit that records route data including an encounter accuracy indicating a degree of certainty of communication with the direct node or the indirect node;
When the communication unit detects another node, if the other node matches a node on the route to the direct node and the indirect node of the route data, the direct node that matches the other node A route update unit that updates the route data by correcting the encounter accuracy of the direct node and the indirect node using the encounter accuracy of
A transmission control unit that controls whether or not to transmit data to the other node using the encounter probability of the direct node and the indirect node of the route data updated by the route update unit. A data transfer device.
前記経路更新部は、前記経路データを更新した後、前記通信部が前記他のノードを検出しなくなると、更新後の前記経路データを前記経路記録部から削除することを特徴とする請求項1に記載のデータ転送装置。   The route update unit deletes the updated route data from the route recording unit when the communication unit no longer detects the other node after updating the route data. The data transfer device described in 1. 転送すべきコンテンツデータを当該コンテンツデータの宛先ノードを示す情報と対応付けて蓄積するコンテンツデータ記録部をさらに備え、
前記送信制御部は、前記通信部が前記他のノードを検出すると、当該他のノードが前記コンテンツデータの宛先ノードである場合か、あるいは、前記経路データの前記間接ノードに前記宛先ノードが含まれる場合に、当該他のノードへ前記コンテンツデータを送信することを特徴とする請求項1または2に記載のデータ転送装置。
A content data recording unit for storing content data to be transferred in association with information indicating a destination node of the content data;
When the communication unit detects the other node, the transmission control unit includes the case where the other node is the destination node of the content data, or the destination node is included in the indirect node of the route data 3. The data transfer device according to claim 1, wherein the content data is transmitted to the other node.
前記経路更新部は、前記通信部が他のノードを検出したとき、当該他のノードが前記経路データにおける同一の前記間接ノードへ至る複数のルート上のノードと合致する場合に、当該他のノードと合致したノードを含む前記複数のルートで間接的に通信可能となった前記間接ノードの遭遇確度を用いて、前記複数のルートのうちいずれか一つのルートで間接的に通信可能となる前記間接ノードの遭遇確度を算出することにより、前記経路データを更新し、
前記送信制御部は、前記経路更新部により更新された前記経路データの前記直接ノードおよび前記間接ノードの遭遇確度を用いて前記他のノードへデータを送信するか否かを制御することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載のデータ転送装置。
The path update unit, when the communication unit detects another node, if the other node matches a node on a plurality of routes to the same indirect node in the path data, the other node The indirect communication that can be indirectly communicated through any one of the plurality of routes by using the encounter accuracy of the indirect node that has been indirectly communicable through the plurality of routes including the node that matches Update the path data by calculating the node encounter accuracy,
The transmission control unit controls whether to transmit data to the other node using the encounter probability of the direct node and the indirect node of the route data updated by the route update unit. The data transfer device according to claim 1.
前記経路更新部は、前記通信部が他のノードを検出したとき、当該他のノードが前記経路データにおける同一の前記間接ノードへ至る複数のルート上のノードと合致する場合に、当該他のノードと合致したノードを含む前記複数のルートで間接的に通信可能となった前記間接ノードの遭遇確度のうち所定値を超える遭遇確度を用いて、前記複数のルートのうちいずれか一つのルートで間接的に通信可能となる前記間接ノードの遭遇確度を算出することを特徴とする請求項4に記載のデータ転送装置。   The path update unit, when the communication unit detects another node, if the other node matches a node on a plurality of routes to the same indirect node in the path data, the other node Indirectly in any one of the plurality of routes by using an encounter accuracy exceeding a predetermined value among the encounter accuracy of the indirect node that can indirectly communicate with the plurality of routes including the node that matches The data transfer apparatus according to claim 4, wherein the encounter accuracy of the indirect node capable of communication is calculated. 前記経路更新部は、前記通信部が他のノードを検出したとき、当該他のノードが前記経路データにおける同一の前記間接ノードへ至る複数のルート上のノードと合致する場合に、当該他のノードと合致したノードを含む前記複数のルートで間接的に通信可能となった前記間接ノードの遭遇確度を用いて、前記複数のルートのうちいずれか一つのルートで間接的に通信可能となる前記間接ノードの遭遇確度を算出するとともに、当該他のノードと合致したノードを含む前記複数のルートに関する情報を前記経路データから削除することを特徴とする請求項4または5に記載のデータ転送装置。   The path update unit, when the communication unit detects another node, if the other node matches a node on a plurality of routes to the same indirect node in the path data, the other node The indirect communication that can be indirectly communicated through any one of the plurality of routes by using the encounter accuracy of the indirect node that has been indirectly communicable through the plurality of routes including the node that matches 6. The data transfer apparatus according to claim 4, wherein the encounter probability of a node is calculated, and information regarding the plurality of routes including a node that matches the other node is deleted from the route data. 前記経路更新部は、前記経路データから削除した前記複数のルートの情報を前記送信制御部へ通知し、
前記送信制御部は、前記複数のルートの情報を前記データに付加して前記他のノードへ送信することを特徴とする請求項6に記載のデータ転送装置。
The route update unit notifies the transmission control unit of information on the plurality of routes deleted from the route data;
The data transfer apparatus according to claim 6, wherein the transmission control unit adds the information of the plurality of routes to the data and transmits the data to the other node.
通信範囲内にある他のノードを検出し、検出した他のノードと通信を行うデータ転送装置が実行するデータ転送方法であって、
直接通信可能となった他のノードである直接ノードを示す情報と、当該直接ノードを介して間接的に通信可能となった間接ノードへ至るルートを示す情報と、当該直接ノードまたは当該間接ノードとの通信の確実性の度合いを示す遭遇確度とを含む経路データを経路記録部に記録し、
前記データ転送装置が他のノードを検出したとき、当該他のノードが前記経路データの前記直接ノードおよび前記間接ノードへ至るルート上のノードと合致する場合に、前記他のノードと合致した前記直接ノードの遭遇確度を用いて前記直接ノードおよび前記間接ノードの遭遇確度を補正することにより、前記経路データを更新し、
更新された前記経路データの前記直接ノードおよび前記間接ノードの遭遇確度を用いて前記他のノードへデータを送信するか否かを制御する
ことを特徴とするデータ転送方法。
A data transfer method executed by a data transfer device that detects other nodes within the communication range and communicates with the detected other nodes,
Information indicating a direct node that is another node that can be directly communicated, information indicating a route to an indirect node that is indirectly communicable via the direct node, and the direct node or the indirect node Record the route data including the encounter accuracy indicating the degree of certainty of communication in the route recording unit,
When the data transfer device detects another node, if the other node matches the node on the route to the direct node and the indirect node of the route data, the direct node that matches the other node Updating the path data by correcting the encounter accuracy of the direct node and the indirect node using the encounter accuracy of the node;
A data transfer method comprising: controlling whether or not data is transmitted to the other node using the encounter probability of the direct node and the indirect node of the updated route data.
前記データ転送装置が他のノードを検出したとき、当該他のノードが前記経路データにおける同一の前記間接ノードへ至る複数のルート上のノードと合致する場合に、当該他のノードと合致したノードを含む前記複数のルートで間接的に通信可能となった前記間接ノードの遭遇確度を用いて、前記複数のルートのうちいずれか一つのルートで間接的に通信可能となる前記間接ノードの遭遇確度を算出することにより、前記経路データを更新し、
更新された前記経路データの前記直接ノードおよび前記間接ノードの遭遇確度を用いて前記他のノードへデータを送信するか否かを制御する
ことを特徴とする請求項8に記載のデータ転送方法。
When the data transfer device detects another node, if the other node matches a node on a plurality of routes to the same indirect node in the route data, the node that matches the other node The encounter accuracy of the indirect node that is indirectly communicable through any one of the plurality of routes is determined using the encounter accuracy of the indirect node that is indirectly communicable through the plurality of routes including By updating the route data,
The data transfer method according to claim 8, wherein whether or not data is transmitted to the other node is controlled by using the encounter probability of the direct node and the indirect node of the updated route data.
通信範囲内にある他のノードを検出し、検出した他のノードと通信を行うデータ転送装置に、
直接通信可能となった他のノードである直接ノードを示す情報と、当該直接ノードを介して間接的に通信可能となった間接ノードへ至るルートを示す情報と、当該直接ノードまたは当該間接ノードとの通信の確実性の度合いを示す遭遇確度とを含む経路データを経路記録部に記録し、
前記データ転送装置が他のノードを検出したとき、当該他のノードが前記経路データの前記直接ノードおよび前記間接ノードへ至るルート上のノードと合致する場合に、前記他のノードと合致した前記直接ノードの遭遇確度を用いて前記直接ノードおよび前記間接ノードの遭遇確度を補正することにより、前記経路データを更新し、
更新された前記経路データの前記直接ノードおよび前記間接ノードの遭遇確度を用いて前記他のノードへデータを送信するか否かを制御する
処理を実行させることを特徴とするデータ転送プログラム。
To the data transfer device that detects other nodes within the communication range and communicates with the detected other nodes,
Information indicating a direct node that is another node that can be directly communicated, information indicating a route to an indirect node that is indirectly communicable via the direct node, and the direct node or the indirect node Record the route data including the encounter accuracy indicating the degree of certainty of communication in the route recording unit,
When the data transfer device detects another node, if the other node matches the node on the route to the direct node and the indirect node of the route data, the direct node that matches the other node Updating the path data by correcting the encounter accuracy of the direct node and the indirect node using the encounter accuracy of the node;
A data transfer program for executing a process of controlling whether or not to transmit data to the other node using the encounter probability of the direct node and the indirect node of the updated route data.
前記データ転送装置が他のノードを検出したとき、当該他のノードが前記経路データにおける同一の前記間接ノードへ至る複数のルート上のノードと合致する場合に、当該他のノードと合致したノードを含む前記複数のルートで間接的に通信可能となった前記間接ノードの遭遇確度を用いて、前記複数のルートのうちいずれか一つのルートで間接的に通信可能となる前記間接ノードの遭遇確度を算出することにより、前記経路データを更新し、
更新された前記経路データの前記直接ノードおよび前記間接ノードの遭遇確度を用いて前記他のノードへデータを送信するか否かを制御する
ことを特徴とする請求項10に記載のデータ転送プログラム。
When the data transfer device detects another node, if the other node matches a node on a plurality of routes to the same indirect node in the route data, the node that matches the other node The encounter accuracy of the indirect node that is indirectly communicable through any one of the plurality of routes is determined using the encounter accuracy of the indirect node that is indirectly communicable through the plurality of routes including By updating the route data,
11. The data transfer program according to claim 10, wherein whether or not data is transmitted to the other node is controlled using the encounter probability of the direct node and the indirect node of the updated route data.
JP2010267657A 2010-11-30 2010-11-30 Data transfer device, data transfer method, and data transfer program Expired - Fee Related JP5472064B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010267657A JP5472064B2 (en) 2010-11-30 2010-11-30 Data transfer device, data transfer method, and data transfer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010267657A JP5472064B2 (en) 2010-11-30 2010-11-30 Data transfer device, data transfer method, and data transfer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012119926A JP2012119926A (en) 2012-06-21
JP5472064B2 true JP5472064B2 (en) 2014-04-16

Family

ID=46502288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010267657A Expired - Fee Related JP5472064B2 (en) 2010-11-30 2010-11-30 Data transfer device, data transfer method, and data transfer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5472064B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6393943B2 (en) * 2013-03-13 2018-09-26 日本電気株式会社 Information transfer apparatus, delay tolerant network, information transmission method, and program
JP6122756B2 (en) * 2013-10-10 2017-04-26 エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 Terminal device, route control method and program
JP6137331B2 (en) * 2013-11-13 2017-05-31 日本電気株式会社 Wireless terminal apparatus and control method thereof
JP6345560B2 (en) * 2014-09-30 2018-06-20 セコム株式会社 Communication device system and program
JP6345561B2 (en) * 2014-09-30 2018-06-20 セコム株式会社 Communication device system and program

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007208955A (en) * 2006-01-04 2007-08-16 Hitachi Ltd Network system
JP4803066B2 (en) * 2007-02-21 2011-10-26 日本電気株式会社 Routing methods and nodes
JP5141119B2 (en) * 2007-07-19 2013-02-13 株式会社大林組 Multi-hop network system
JP2009055511A (en) * 2007-08-29 2009-03-12 Kddi Corp Mobile terminal location management method in network for transmitting data by means of mobile terminal, relay mobile terminal, relay fixed station, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012119926A (en) 2012-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI335159B (en) Mobile terminal device, topology management device, communication method, and communication network
JP5472064B2 (en) Data transfer device, data transfer method, and data transfer program
KR101487118B1 (en) Communication system, control device, communication method and program
US9014088B2 (en) System and method for delivering data in an intermittent communication environment
JP6036841B2 (en) COMMUNICATION CONTROL METHOD, NETWORK SYSTEM, AND COMMUNICATION DEVICE
JP5411817B2 (en) Network system and routing control method
JP2006180136A (en) Controller, mobile terminal, and communication control method
KR20130087535A (en) Lookahead computation of routing information
JP4934663B2 (en) Data transmission method and apparatus using ad hoc network
CN110324804B (en) Wireless communication system and wireless communication method
JP5782999B2 (en) Route determining device, node device, and route determining method
CN102740392B (en) Routing method based on layering geotagging in opportunistic network
JP4559237B2 (en) Routing method and mobile terminal
TWI384200B (en) Communication routing apparatus and method via navigation system
JP2011199677A (en) Data transfer apparatus, data transfer program and data transfer method
JP5941556B2 (en) Packet relay device, packet transfer method, and communication system
WO2010073674A1 (en) Path control apparatus, path control method, path control program, and network system
JP5287759B2 (en) Network system and route search method
JP6459558B2 (en) Wireless communication apparatus, wireless communication method, and wireless communication program
WO2007129357A1 (en) Mobile communication system and mobile communication apparatus
JP2001251348A (en) Network controller and communication network
WO2009151187A1 (en) Method and apparatus for routing in wireless network
JP2008109262A (en) Radio communication system, radio communication method, and mobile node
JP6492718B2 (en) Wireless terminal
JP6264927B2 (en) Communication system, communication method, and communication program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130904

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131226

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5472064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees