JP5463757B2 - Information processing apparatus, control method therefor, information processing system, and program - Google Patents
Information processing apparatus, control method therefor, information processing system, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5463757B2 JP5463757B2 JP2009150329A JP2009150329A JP5463757B2 JP 5463757 B2 JP5463757 B2 JP 5463757B2 JP 2009150329 A JP2009150329 A JP 2009150329A JP 2009150329 A JP2009150329 A JP 2009150329A JP 5463757 B2 JP5463757 B2 JP 5463757B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- information
- access request
- guest
- access
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
WEB会議システムにおける認証方法に関するものである。 The present invention relates to an authentication method in a WEB conference system.
現在、WEBブラウザを介して、WEB会議を実現可能なWEB会議システムがある。 Currently, there is a WEB conference system that can realize a WEB conference via a WEB browser.
ユーザは、WEBカメラを装着したクライアント端末を操作し、WEB会議システムへアクセスすることで、このWEB会議システムへアクセスしている他のユーザとお互いの動画像を見ながらWEB会議をすることができる。 A user operates a client terminal equipped with a WEB camera, and accesses the WEB conference system, so that the user can hold a WEB conference while viewing each other's moving images with other users accessing the WEB conference system. .
遠隔地のユーザと気軽に会議をすることができるため、定例会議、在宅勤務、研修など様々なシーンで活用されている。 Since it is easy to hold meetings with users in remote locations, it is used in various situations such as regular meetings, working from home, and training.
ところで、WEB会議システムをユーザに利用可能とするため、管理者はユーザ登録をしなければならない。 By the way, in order to make the WEB conference system available to users, the administrator must register as a user.
しかし、登録するユーザ数が多ければ多いほどユーザ登録の負担が大きくなり、また、メインテナンス作業も大変になる。 However, the greater the number of registered users, the greater the burden of user registration, and the maintenance work becomes more difficult.
そこで、LDAPサーバが管理しているユーザ情報を用いてWEB会議システムへユーザ登録とユーザ認証を行う方法が考えられるが、この方法を用いると、LDAPサーバで管理していないユーザ(例えば、一時的なゲストユーザ)は、WEB会議システムを利用できなくなるという問題がある。 Therefore, a method of performing user registration and user authentication in the WEB conference system using user information managed by the LDAP server is conceivable. However, when this method is used, a user not managed by the LDAP server (for example, temporary (A guest user) cannot use the WEB conference system.
特許文献1には、実際の会議形態に則した認証が可能なネットワーク会議システムを提供する技術が開示されている。
しかしながら、特許文献1に記載の発明は、ネットワークを介して複数の端末が接続され、会議を招集する主催者側の端末と会議に参加する参加者側の端末との間で会議を行うネットワーク会議システムの認証において、正しい主催者であることを参加者端末に示すために用いる認証用情報を主催者端末側で生成し、該認証用情報を参加者端末に提供して会議参加の依頼を行い、主催者端末からの会議参加依頼を待機し、主催者端末からの会議参加依頼に対し、提供された認証用情報を元に、操作者が会議接続の可否を判断し、会議参加のための接続処理を行うものであって、LDAPサーバで管理していないユーザが、WEB会議システムを利用できないという問題を解決するものではない。 However, the invention described in
そこで、本願発明は上記課題を解決するものであり、一般ユーザのユーザ情報が登録されている既存の認証サーバを用いて認証を実行する仕組みにおいて、認証サーバで管理していないゲストユーザの認証も可能にするとともに、ゲストユーザからのアクセス要求の場合に、ゲストユーザが招待された招待先に参加可能とする技術を提供することである。
Therefore, the present invention solves the above-mentioned problem, and in a mechanism for performing authentication using an existing authentication server in which user information of general users is registered, authentication of guest users not managed by the authentication server is also possible. It is possible to provide a technique that enables a guest user to participate in an invited destination in the case of an access request from the guest user.
本発明は、一時的に招待したゲストユーザによるアクセスと、一般のユーザによるアクセスとを受け付け、ユーザの認証を行う情報処理装置であって、ゲストユーザを招待するために、招待元のユーザから、少なくとも当該ゲストユーザのメールアドレスと、パスワードと、を含むユーザ情報を受け付けるゲストユーザ情報受付手段と、前記ゲストユーザ情報受付手段でユーザ情報を受け付けたことに応じて、前記ユーザ情報として、前記メールアドレスと、更に、当該ゲストユーザの認証で用いるパスワードと、を記憶手段に登録するゲストユーザ情報登録手段と、前記ゲストユーザ情報登録手段で登録したゲストユーザの情報に基づいて、当該ゲストユーザの情報に含まれる少なくともパスワードの情報と、招待する招待先を含むアクセス情報を、招待するゲストユーザのメールアドレスに通知する通知手段と、クライアント端末から、ゲストユーザの操作による、前記アクセス情報に従ったアクセス要求、及び一般のユーザの操作による一般ユーザのログイン画面によるアクセス要求を受け付けるアクセス要求受付手段と、前記アクセス要求受付手段で受け付けたアクセス要求が、一般ユーザのログイン画面によるアクセス要求か、前記通知手段で通知したアクセス情報に従ったアクセス要求かを判定する判定手段と、前記判定手段により、一般ユーザのログイン画面によるアクセス要求であると判定された場合には、当該アクセス要求に含まれるユーザIDとパスワードを用いて、認証サーバに認証処理の依頼を行い、一方、前記判定手段により、前記通知手段で通知したアクセス情報に従ったアクセス要求であると判定された場合には、当該アクセス要求に含まれるパスワードを用いて、前記ゲストユーザ情報登録手段によって、前記記憶手段に記憶されたユーザ情報に従って認証処理を行う認証手段と、前記認証手段で、一般のユーザの認証がされた場合、前記アクセス要求に含まれる一般ユーザがアクセスすべきアクセス先に、一方、ゲストユーザの認証がされた場合、前記アクセス要求に含まれる前記招待する招待先に、遷移すべく、ログイン処理するログイン手段と、を有することを特徴とする。 The present invention is an information processing apparatus that accepts access by a guest user who has been temporarily invited and access by a general user, and performs user authentication, in order to invite a guest user, In response to receiving user information at least by the guest user information receiving means, the guest user information receiving means for receiving user information including at least the guest user's mail address and password , the mail address as the user information If, further, the guest user information registration means for registering a password used for authentication of the guest user, in the storage means, based on the guest user information guest user information registered in the registration means, the information of the guest user Access including at least the password information included and the invitees to invite Notification means for notifying information to the email address of the guest user to be invited, access request according to the access information by the operation of the guest user from the client terminal, and access by the general user login screen by the operation of the general user An access request receiving unit that receives a request, and a determination unit that determines whether the access request received by the access request receiving unit is an access request based on a login screen of a general user or an access request according to the access information notified by the notification unit If the determination means determines that the access request is based on the login screen of the general user, the authentication server is requested to perform authentication processing using the user ID and password included in the access request. , Notified by the notification means by the determination means If it is determined that the access request conforms to the access information, the guest user information registration unit performs authentication processing according to the user information stored in the storage unit, using the password included in the access request. When a general user is authenticated by the authentication unit and the authentication unit, the general user included in the access request is an access destination to be accessed. On the other hand, when a guest user is authenticated, the access request is Login means for performing a login process in order to make a transition to the invitation destination to be included is included.
本発明によれば、一般ユーザのユーザ情報が登録されている既存の認証サーバを用いて認証を実行する仕組みにおいて、認証サーバで管理していないゲストユーザの認証も可能にするとともに、ゲストユーザからのアクセス要求の場合に、ゲストユーザが招待された招待先に参加可能となる。
According to the present invention, in a mechanism for performing authentication using an existing authentication server in which user information of a general user is registered, it is possible to authenticate a guest user who is not managed by the authentication server, and from the guest user In the case of the access request, the guest user can participate in the invited destination .
以下、本発明の好適な実施形態を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、本実施の形態に係るWEB会議システム(情報処理システム)の構成を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a WEB conference system (information processing system) according to the present embodiment.
図1に示すように、WEB会議サーバ101(情報処理装置)は、ネットワーク104に接続されるLDAPサーバ102、クライアント端末103とローカルエリアネットワーク(通信媒体)を介して通信を行う。 As shown in FIG. 1, a WEB conference server 101 (information processing apparatus) communicates with an LDAP server 102 and a client terminal 103 connected to a network 104 via a local area network (communication medium).
WEB会議サーバ101は、WEBブラウザを利用したWEB会議を実現するサーバである。クライアント端末103に対してインタフェースを提供するため、ユーザは、クライアント端末103を操作して、WEB会議サーバ101へアクセスすることにより、WEB会議を行うことができる。 The WEB conference server 101 is a server that realizes a WEB conference using a WEB browser. In order to provide an interface to the client terminal 103, the user can perform a WEB conference by operating the client terminal 103 and accessing the WEB conference server 101.
LDAPサーバ102は、LDAPプロトコルで接続できるディレクトリサービスを提供するサーバであり、本実施の形態においては、社員名、所属、メールアドレス、電話番号、パスワードといった個人情報を一元的に管理するサーバをいう。なお、LDAPとは、「Lightweight Directory Access Protocol」の略称であって、インターネットなどのTCP/IPネットワークで、ディレクトリデータベースにアクセスするためのプロトコルのことをいう。 The LDAP server 102 is a server that provides a directory service that can be connected by the LDAP protocol. In this embodiment, the LDAP server 102 is a server that centrally manages personal information such as employee name, affiliation, email address, telephone number, and password. . Note that LDAP is an abbreviation for “Lightweight Directory Access Protocol” and refers to a protocol for accessing a directory database in a TCP / IP network such as the Internet.
クライアント端末103、WEB会議システムを利用するユーザが操作するパーソナルコンピュータであり、WEB会議サーバ101へアクセスするためのWEBブラウザ、及び専用のモジュールがインストールされている。なお、この専用のモジュールは、例えば、WEBブラウザを介して、WEB会議サーバ101からダウンロードするActiveXコンポーネントである。なお、WEB会議において自身の動画像を送信する場合は、WEBカメラ(不図示)を、音声を送信する場合は、マイク(不図示)を接続する。また、相手の音声を視聴するためにはスピーカ(不図示)を接続する。 The client terminal 103 is a personal computer operated by a user using the WEB conference system, and a WEB browser for accessing the WEB conference server 101 and a dedicated module are installed. Note that this dedicated module is an ActiveX component that is downloaded from the WEB conference server 101 via, for example, a WEB browser. Note that a WEB camera (not shown) is connected when transmitting a moving image of itself in a WEB conference, and a microphone (not shown) is connected when transmitting audio. Also, a speaker (not shown) is connected to view the other party's voice.
次に、図2を用いて、図1に示したWEB会議サーバ101のハードウェア構成について説明する。 Next, the hardware configuration of the WEB conference server 101 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.
図2は、WEB会議サーバ101に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。なお、図2のブロック図は、LDAPサーバ102及びクライアント端末103にも適用可能である。 FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of an information processing apparatus applicable to the WEB conference server 101. Note that the block diagram of FIG. 2 can also be applied to the LDAP server 102 and the client terminal 103.
図2に示すように、WEB会議サーバ101は、システムバス204を介してCPU(Central Processing Unit)201、RAM(Random Access Memory)203、ROM(Read Only Memory)202、入力コントローラ205、ビデオコントローラ206、メモリコントローラ207、通信I/Fコントローラ208等が接続された構成を採る。 As shown in FIG. 2, the WEB conference server 101 includes a CPU (Central Processing Unit) 201, a RAM (Random Access Memory) 203, a ROM (Read Only Memory) 202, an
CPU201は、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。 The
また、ROM202あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input/Output System)やOS(Operating System)や、各サーバあるいは各PCが実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。また、本発明を実施するために必要な情報が記憶されている。なお外部メモリはデータベースであってもよい。 Further, the
RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM202あるいは外部メモリ211からRAM203にロードし、ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現する。 The
また、入力コントローラ205は、キーボード(KB)209や不図示のマウス等のポインティングデバイス等からの入力を制御する。 The
ビデオコントローラ206は、ディスプレイ210等の表示器への表示を制御する。尚、表示器は液晶ディスプレイ等の表示器でもよい。これらは、必要に応じて管理者が使用する。 The
メモリコントローラ207は、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶する外部記憶装置(ハードディスク(HD))や、フレキシブルディスク(FD)、あるいは、PCMCIA(Personal Computer Memory Card International Association)カードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。 The
通信I/Fコントローラ208は、ネットワーク(例えば、図1に示したLAN400)を介して外部機器と接続・通信し、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)を用いた通信等が可能である。 The communication I /
尚、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ210上に表示することが可能である。また、CPU201は、ディスプレイ210上のマウスカーソル(図示しない)等によるユーザ指示を可能とする。 The
本発明を実現するための後述する各種プログラムは、外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM203にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。さらに、上記プログラムの実行時に用いられる定義ファイルおよび各種情報テーブル等も、外部メモリ211に格納されており、これらについての詳細な説明についても後述する。 Various programs to be described later for realizing the present invention are recorded in the
図3は、WEB会議システムにおける構成要素と、それらの関係を示す図である。 FIG. 3 is a diagram showing components in the WEB conference system and their relationship.
すべてのユーザとルーム(会議室)は、グループに所属する(301、303)。 All users and rooms (conference rooms) belong to a group (301, 303).
図3は、WEB会議システム内のグループとユーザ、ルームの構成を示すものである。 FIG. 3 shows the structure of groups, users, and rooms in the WEB conference system.
ユーザには、複数種類ある。 There are multiple types of users.
システム管理者302は、WEB会議システム全体の管理者であって、グループおよびグループ管理者の登録、変更、削除を行うと共に、WEB会議システムに関する各種設定を行う。 The
グループ管理者304は、WEB会議システム内の管理者であって、グループ内の一般ユーザと傍聴ユーザ、ルーム、タグの登録、変更、削除を行う。 The
一般ユーザ305は、グループ内で、実際に会議を行うユーザであって、会議室の予約、変更、削除を行うと共に、予約した会議への参加、フリースペースへの参加を行うことができる。なお、グループ管理者は、一般ユーザと同様に、会議室の予約や会議への参加を行うことができる。 The
その他、電子メールにて招待された会議にのみ参加できるユーザである「ゲストユーザ」や、グループ内で実施されている会議を傍聴する「傍聴ユーザ」がある。 In addition, there are “guest users” who can participate only in meetings invited by e-mail, and “listening users” who listen to meetings held in groups.
会議を行うためには、ルームを登録する必要があり、ルームの登録は、グループ管理者が行う。 In order to hold a conference, it is necessary to register a room, and the room manager registers the room.
ルームには、日時、参加者を制限して参加するルームであって、会議を行う前に予約が必要な会議室306と、日時、参加者を問わず自由に参加することが可能なルームであって、会議の予約を行わなくても、いつでも会議を行うことができるフリースペース307の2種類ある。 The room is a room that participates by restricting participants on the date and time, a
ユーザは、会議の内容に応じて「会議室」と「フリースペース」を使い分ける。 The user uses “conference room” and “free space” depending on the content of the conference.
次に図4乃至8を用いて、ユーザがWEB会議システムを利用するまでの流れを説明する。 Next, the flow until the user uses the WEB conference system will be described with reference to FIGS.
図4は、会議室を予約する画面を示す図である。 FIG. 4 is a diagram showing a screen for reserving a conference room.
ユーザは、利用者端末103からWEB会議サーバ101へログインした後、トップ画面からWEB会議室メニューへ遷移した後、会議室予約401を選択して、会議室の予約を行う。 The user logs in to the WEB conference server 101 from the user terminal 103 and then transitions from the top screen to the WEB conference room menu, and then selects the
会議室を予約する際には、会議室名402、会議タイトル403、利用日付404、利用時間405、参加者406、ゲスト参加者407、会議の録画408の各項目に対して入力・選択を行って、「予約する」ボタン409を押下することで会議室の予約を行う。 When reserving a conference room, input / selection is performed for each item of the
図5は、会議へ参加する画面を示す図である。 FIG. 5 is a diagram showing a screen for participating in the conference.
ユーザは、利用者端末103からWEB会議サーバ101へログインした後、トップ画面からWEB会議室メニューへ遷移した後、会議参加501を選択して、会議への参加を行う。 The user logs in to the WEB conference server 101 from the user terminal 103 and then transitions from the top screen to the WEB conference room menu, and then selects the
会議へ参加する際には、「参加する」ボタン502を押下することにより会議への参加を行う。 When joining a conference, the user joins the conference by pressing a “join” button 502.
図6は、WEB会議の画面を示す図である。 FIG. 6 shows a WEB conference screen.
ユーザは、WEBブラウザを介して、各参加者の動画像及び、自分の動画像(もしくはグループ管理者の動画像)を視聴しながらWEB会議を行うことが可能となる。 The user can hold a WEB conference while viewing the moving image of each participant and his own moving image (or the moving image of the group manager) via the WEB browser.
ところで、通常、WEB会議は、WEB会議システムで管理されるユーザ同士により行われるが、場合によっては、WEB会議システムで管理されていないユーザにWEB会議へ参加してもらいたい場合がある。 By the way, a WEB conference is normally held by users managed by the WEB conference system, but in some cases, a user who is not managed by the WEB conference system may want to participate in the WEB conference.
そのような場合、一時的なユーザ(本実施の形態においてはゲストユーザという。)が、WEB会議へ参加する仕組みが必要となる。 In such a case, a mechanism is required for a temporary user (referred to as a guest user in this embodiment) to participate in the WEB conference.
そこで、次に、WEB会議へゲストユーザを招待する方法を説明する。 Then, the method to invite a guest user to a WEB meeting is demonstrated next.
ゲストユーザを招待する方法が2つあり、図4の会議室を予約する画面において、ゲスト参加者407の項目で「招待する」を選択する方法、もしくは、図5の会議へ参加する画面において、ゲストユーザを招待するためのボタン503を押下する方法がある。 There are two methods for inviting guest users. In the screen for reserving the conference room in FIG. 4, a method for selecting “Invite” in the item of
上記2つの方法により、ゲストユーザを招待すると選ばれた場合、図7の画面が表示される。なお、図4の画面から招待する場合は、図4に示す画面上からメールアドレスおよびパスワードを入力することができる。 When it is selected to invite a guest user by the above two methods, the screen of FIG. 7 is displayed. In addition, when inviting from the screen of FIG. 4, an e-mail address and a password can be input from the screen shown in FIG.
図7は、招待するゲストユーザを入力する画面を示す図である。 FIG. 7 is a diagram showing a screen for inputting a guest user to invite.
メールアドレス701にWEB会議へゲストとして招待したいユーザのメールアドレスを入力する。複数招待する場合は、複数のメールアドレスの入力を行う。 A mail address of a user who wants to be invited as a guest to the WEB conference is input to the
送信するボタン703を押下すると、メールアドレス701へ入力されたメールアドレスに対してWEB会議への参加を伝えるメールが送信される。 When a
図8は、ゲストユーザへ送信されるメールの一例を示す図である。 FIG. 8 is a diagram illustrating an example of mail transmitted to the guest user.
メールの本文には、会議室名801、会議タイトル802、開始時間803、終了時間804、参加者805、URL806が記載される。 In the body of the email, a
メールを受信したゲストユーザは、URL806へアクセスする事により、図6に示すWEB会議の画面にダイレクトで遷移し、WEB会議へ参加することができるようになる。 The guest user who has received the e-mail can access the
なお、WEB会議へ参加するゲストユーザを識別するための認証情報が、URLにパラメータとして付加されている。WEB会議システムは、このパラメータを用いることで、ゲストユーザの正当性を認証している。この認証方法については、後に詳細に説明する。 Note that authentication information for identifying a guest user participating in the WEB conference is added to the URL as a parameter. The WEB conference system authenticates the validity of the guest user by using this parameter. This authentication method will be described later in detail.
また、URLへアクセスすることでゲストユーザがダイレクトでWEB会議に参加する方法とは別に、ログイン画面から参加させる場合は、パスワード702に、ログイン画面から参加する場合に用いるパスワードを入力する。 Further, apart from the method in which the guest user directly participates in the WEB conference by accessing the URL, in the case of participating from the login screen, the password used when participating from the login screen is input to the
メールを受信したゲストユーザは、専用のログイン画面から、メールアドレスとパスワードを入力することでWEB会議システムへログインすることができる。 The guest user who received the mail can log in to the WEB conference system by inputting the mail address and password from the dedicated login screen.
以上、ユーザがWEB会議システムを利用するまでの流れを説明した。 The flow until the user uses the WEB conference system has been described above.
次に、図9及び図10を用いて、LDAPサーバが管理しているユーザ情報を用いて認証を行うための設定の流れを説明する。 Next, the flow of settings for performing authentication using user information managed by the LDAP server will be described with reference to FIGS. 9 and 10.
図9は、LDAPサーバの設定を行う画面を示す図である。 FIG. 9 is a diagram showing a screen for setting an LDAP server.
LDAPサーバの設定を行うのは、WEB会議システムのシステム管理者である。 The LDAP server is set by the system administrator of the WEB conference system.
システム管理者は、管理者用端末からWEB会議サーバ101へログインした後、トップ画面からシステム管理メニューへ遷移した後、LDAP設定901を選択して、LDAPサーバの設定を行う。 The system administrator logs in to the WEB conference server 101 from the administrator terminal and then transitions from the top screen to the system management menu, and then selects the LDAP setting 901 to set the LDAP server.
新たにLDAPサーバの設定を行う場合は、「新規登録する」ボタン902を押下して、図10に示す設定画面から各項目の入力・選択を行う。 When a new LDAP server setting is to be performed, the “new registration”
図10は、LDAP設定を行う画面を示す図である。 FIG. 10 is a diagram illustrating a screen for performing LDAP setting.
システム管理者は、LDAPサーバのURL1002、接続ユーザ1003、接続ユーザのマッピング1004、ユーザ情報のマッピング1005の各項目に対して、入力・選択を行う。 The system administrator inputs / selects the LDAP server URL 1002, connected
LDAPサーバのURL1002には、LDAPサーバのプロトコル、ホスト名、ポート番号を入力する。例えば、「ldap://ホスト名:ポート番号」「LDAPS//ホスト名:ポート番号」のような形式で指定する。 In the LDAP server URL 1002, an LDAP server protocol, host name, and port number are input. For example, it is specified in a format such as “ldap: // host name: port number” or “LDAPS // host name: port number”.
接続ユーザ1003には、ID、識別名パターン、パスワードを入力する。 An ID, an identification name pattern, and a password are input to the connected
IDには、LDAPサーバへ接続するためのIDを入力する。識別名パターンには、LDAPサーバへ接続するためのIDに対するDN属性値を入力する。パスワードには、LDAPサーバへ接続するためのIDに対するパスワードを入力する。 In ID, an ID for connecting to the LDAP server is input. In the identification name pattern, the DN attribute value for the ID for connecting to the LDAP server is input. As the password, the password for the ID for connecting to the LDAP server is input.
ユーザ属性のマッピング1004には、検索ベース、検索フィルタ、検索スコープ、ユーザID、ユーザ名、ユーザ名(よみ)、メールアドレス、ユーザ区分、有効期間(開始)、有効期間(終了)、ログイン可能時間(開始)、ログイン可能時間(終了)、ログイン可能曜日、録画機能の使用、プロファイル名、タグを入力する。 The
検索ベースには、ユーザエントリを検索するための基点となるノードのDN属性値を入力する。検索フィルタには、ユーザエントリを特定するための条件式を入力する(条件式は、RFC2254に準拠する。)。検索スコープには、ユーザエントリを検索ベースからどの範囲まで検索するか指定する(検索ベースとその1つ下のノードか、検索ノードとその下すべてのノードかを指定する)。ユーザIDには、WEB会議システムのユーザIDに該当する属性名を入力する。ユーザ名には、WEB会議システムのユーザ名に該当する属性名を入力する。ユーザ名(よみ)には、WEB会議システムのユーザ名(よみ)に該当する属性名を入力する。メールアドレスには、WEB会議システムのメールアドレスに該当する属性名を入力する。ユーザ区分には、WEB会議システムのユーザ区分に該当する属性名を入力する。有効期間(開始)には、WEB会議システムの有効期間(開始)に該当する属性名を入力する。有効期間(終了)には、WEB会議システムの有効期間(終了)に該当する属性名を入力する。ログイン可能時間(開始)には、WEB会議システムのログイン可能時間(開始)に該当する属性名を入力する。ログイン可能時間(終了)には、WEB会議システムのログイン可能時間(終了)に該当する属性名を入力する。ログイン可能曜日には、WEB会議システムのログイン可能曜日に該当する属性名を入力する。録画機能の使用には、WEB会議システムの録画機能の使用に該当する属性名を入力する。プロファイル名には、WEB会議システムのプロファイルに該当する属性名入力する。タグには、WEB会議システムのタグに該当する属性名を入力する。 In the search base, the DN attribute value of the node serving as a base point for searching for user entries is input. In the search filter, a conditional expression for specifying a user entry is input (the conditional expression conforms to RFC2254). In the search scope, a range from the search base to search for user entries is specified (a search base and a node below it, or a search node and all nodes below it). As the user ID, an attribute name corresponding to the user ID of the WEB conference system is input. As the user name, an attribute name corresponding to the user name of the WEB conference system is input. In the user name (reading), an attribute name corresponding to the user name (reading) of the WEB conference system is input. As the mail address, an attribute name corresponding to the mail address of the WEB conference system is input. In the user category, an attribute name corresponding to the user category of the WEB conference system is input. In the effective period (start), an attribute name corresponding to the effective period (start) of the WEB conference system is input. In the effective period (end), an attribute name corresponding to the effective period (end) of the WEB conference system is input. In the login possible time (start), an attribute name corresponding to the login possible time (start) of the WEB conference system is input. In the login possible time (end), an attribute name corresponding to the login possible time (end) of the WEB conference system is input. In the login possible day of the week, an attribute name corresponding to the login day of the WEB conference system is input. To use the recording function, an attribute name corresponding to the use of the recording function of the WEB conference system is input. In the profile name, an attribute name corresponding to the profile of the WEB conference system is input. In the tag, an attribute name corresponding to the tag of the WEB conference system is input.
タグ情報のマッピング1005には、タグ情報のマッピングを使用する場合に、検索ベース、検索フィルタ、検索スコープ、タグ名を入力する。 In the
検索ベースには、グループエントリを検索するための基点となるノードのDN属性値を入力する。検索フィルタには、グループエントリを特定するための条件式を入力する。検索スコープには、グループエントリを検索ベースからどの範囲まで検索するか指定する(条件式は、RFC2254に準拠する。)。タグ名には、WEB会議システムのタグ名に該当する属性名を入力する。 In the search base, the DN attribute value of the node serving as a base point for searching for the group entry is input. In the search filter, a conditional expression for specifying the group entry is input. The search scope specifies the range from which the group entry is searched from the search base (the conditional expression conforms to RFC2254). As the tag name, an attribute name corresponding to the tag name of the WEB conference system is input.
最後に、システム管理者は、所定の項目を入力した後、「登録する」ボタン1006を押下することで登録処理を終了する。入力した各種の項目はWEB会議サーバ101の外部記憶装置などに登録がされる。 Finally, the system administrator inputs predetermined items and then presses a “register” button 1006 to end the registration process. Various input items are registered in an external storage device of the WEB conference server 101.
このようにLDAPサーバの登録を行うことで、WEB会議システムにおいて、LDAPサーバが管理しているユーザ情報を用いてユーザ登録・認証を行うことが可能となる。ユーザ登録・認証の具体的な利用方法については、後に詳しく説明する。 By registering the LDAP server in this way, it becomes possible to perform user registration / authentication using the user information managed by the LDAP server in the WEB conference system. A specific method of using user registration / authentication will be described in detail later.
次に、図11乃至13を用いて、WEB会議サーバ101が外部記憶装置などで管理する各種テーブルの一例を説明する。 Next, an example of various tables managed by the WEB conference server 101 using an external storage device will be described with reference to FIGS.
図11は、WEB会議システムのユーザ情報を管理するユーザ管理テーブルを示す図である。 FIG. 11 is a diagram showing a user management table for managing user information of the WEB conference system.
従来、システム管理者は、一般ユーザにWEB会議システムを利用させるため、ユーザ毎にユーザ情報を登録する必要があった。 Conventionally, a system administrator has to register user information for each user in order to allow a general user to use the WEB conference system.
本実施の形態においては、この登録負担を軽減するため、LDAP管理サーバで管理しているユーザ情報を用いて、ユーザ管理テーブルへ、ユーザ情報を登録したり、ユーザ情報を更新したりすることを可能とした。 In the present embodiment, in order to reduce this registration burden, the user information managed by the LDAP management server is used to register user information in the user management table or update the user information. It was possible.
ユーザID1101は、このユーザのWEB会議システムにおけるユーザIDである。グループID1102は、このユーザのWEB会議システムにおけるグループIDである。パスワード1103は、このユーザのWEB会議システムにおけるパスワードである。ユーザ名1104は、このユーザのWEB会議システムにおけるユーザ名である。ユーザ種類1105は、このユーザのWEB会議システムにおけるユーザの種類(システム管理者、グループ管理者、一般ユーザなど)を示す。有効日付(開始)1106は、このユーザのWEB会議システムにおける有効日付(開始)を示し、有効日付(終了)1107は、このユーザのWEB会議システムにおける有効日付(終了)を示す。すなわち、1106と1107の期間がこのユーザの有効期間である。メールアドレス1108は、このユーザのWEB会議システムにおけるメールアドレスである。ログイン可能時間(開始)1109は、このユーザのWEB会議システムにおけるログイン可能時間(開始)を示し、ログイン可能時間(終了)1110は、このユーザのWEB会議システムにおけるログイン可能時間(終了)を示す。すなわち、1109と1110の時間がこのユーザのログイン可能時間である。登録日時1111は、ユーザ管理テーブルへ登録した日を示し、更新日時1112は、更新した日を示す。録画許可フラグ1113は、このユーザのWEB会議システムにおける録画許可の可否を示す。プロファイル名1114は、このユーザのWEB会議システムにおけるプロファイル名を示す。パスワード更新日時1115は、このユーザのWEB会議システムにおけるパスワードを更新する日付を示す。ソートキー1116は、このユーザのWEB会議システムにおけるソートキーを示す。 The
なお、本実施の形態においては、WEB会議システムで、ゲストユーザを使う場合のために、このユーザ管理テーブルにゲスト用の1レコードを予め用意しておく。 In the present embodiment, one guest record is prepared in advance in this user management table in order to use a guest user in the WEB conference system.
図12は、WEB会議システムの各種情報を管理するテーブルの関係を示す図である。 FIG. 12 is a diagram showing a relationship between tables for managing various information of the WEB conference system.
グループ管理テーブル121とLDAP管理テーブル122は、LDAPグループテーブル123を介して関係付けられている。 The group management table 121 and the LDAP management table 122 are related via the LDAP group table 123.
グループ管理テーブル121は、図3に示す本実施の形態におけるグループに関する情報をグループ単位で管理するテーブルである。 The group management table 121 is a table for managing information regarding groups in the present embodiment shown in FIG. 3 in units of groups.
グループID1201は、このグループのWEB会議システムにおけるグループIDである。グループ名1202は、このグループのWEB会議システムにおけるグループ名である。登録日時1203は、グループ管理テーブルへ登録した日を示し、更新日時1204は、更新した日を示す。プロファイル名1205は、このグループのWEB会議システムにおけるプロファイル名である。最大ユーザ数1206は、このグループのWEB会議システムにおけるユーザ数の最大数を示す。最大ルーム数1207は、このグループのWEB会議システムにおけるルーム数の最大数を示す。最大ルーム定員数1208は、このグループのWEB会議システムにおけるルーム定員数の最大数を示す。最大タグ数1209は、このグループのWEB会議システムにおけるタグの最大数を示す。ソートキー1210は、このグループのWEB会議システムにおけるソートキーを示す。ルーム使用1211は、「会議室」「フリースペース」の使用可否を示す。 The
LDAP管理テーブル122は、図10においてシステム管理者により入力された各種項目を管理するテーブルである。 The LDAP management table 122 is a table for managing various items input by the system administrator in FIG.
1212〜1243の各項目の基本的に、図10においてシステム管理者により入力された項目に対応しているため、それぞれの、項目についての説明はここでは省略する。その他、非公開のパラメータや拡張を考慮した未使用パラメータについても説明を省略する。 Since the
このLDAP管理テーブル122の各項目の対応関係を用いることにより、LDAPサーバから取得したユーザ情報から、必要な情報を抽出し、ユーザ管理テーブルへユーザ情報を登録することが可能となる。 By using the correspondence relationship of each item in the LDAP management table 122, it is possible to extract necessary information from the user information acquired from the LDAP server and register the user information in the user management table.
LDAPグループテーブル123は、グループ管理テーブル121とLDAP管理テーブル122とを関係づけるテーブルである。 The LDAP group table 123 is a table that associates the group management table 121 and the LDAP management table 122.
LDAPグループテーブルのグループID1244と、グループ管理テーブルのグループID1201とが対応関係にあり、LDAPグループテーブルのLDAPID1245と、グループ管理テーブルのLDAPID1212とが対応関係にある。 The
図13は、WEB会議にゲストユーザを招待した場合に、招待したゲストユーザに関する情報を管理するテーブルである。 FIG. 13 is a table for managing information related to invited guest users when guest users are invited to a WEB conference.
会議室予約ID1301は、招待した会議室を特定するための予約IDを示す。メールアドレス1302は、招待したゲストユーザのメールアドレスを示す。ゲストの種類1303は、招待したゲストユーザの種類(ゲスト参加者か傍聴ユーザかなど)を示す。 The conference
次に、図14乃至18のフローチャートを用いて、WEB会議システムを利用するまでの認証処理の流れを説明する。 Next, the flow of authentication processing until the WEB conference system is used will be described using the flowcharts of FIGS.
図14は、WEB会議システムを利用するまでの認証処理の全体の流れを示すフローチャートである。 FIG. 14 is a flowchart showing the entire flow of authentication processing until the WEB conference system is used.
ユーザは、クライアント端末103を操作して、WEBブラウザを介して、WEB会議サーバ101へアクセスを行う。ステップS1401において、クライアント端末103は、ユーザからの指示に応じて、WEB会議サーバ101へアクセスを行う。 The user operates the client terminal 103 to access the WEB conference server 101 via the WEB browser. In step S1401, the client terminal 103 accesses the WEB conference server 101 in response to an instruction from the user.
ここで、アクセス方法には、次の3パターンある。(1)ログイン画面からログインを行う方法、(2)ゲスト用ログイン画面からログインを行う方法、(3)通知メール内に記載されているURLから直接アクセスする方法の3つのパターンである。 Here, the access method has the following three patterns. There are three patterns: (1) a method of logging in from a login screen, (2) a method of logging in from a guest login screen, and (3) a method of directly accessing from a URL described in a notification mail.
(1)(2)は、ユーザは、ログイン画面からユーザIDおよびパスワードを入力するし、クライアント端末103は、入力されたユーザIDおよびパスワードをWEB管理サーバ101へ送信する。また、(3)では、クライアント端末101は、URLへ直接アクセスを行う。メールの一例は、図8に示したとおりであり、このURLには、WEB会議サーバ101へアクセスするために必要なパラメータが付加されている。 (1) In (2), the user inputs the user ID and password from the login screen, and the client terminal 103 transmits the input user ID and password to the WEB management server 101. In (3), the client terminal 101 directly accesses the URL. An example of the mail is as shown in FIG. 8, and parameters necessary for accessing the WEB conference server 101 are added to this URL.
ステップS1402において、WEB会議サーバ101は、利用者端末103からのアクセス要求を受け付ける(アクセス要求受付)。 In step S1402, the WEB conference server 101 receives an access request from the user terminal 103 (access request reception).
ステップS1403において、WEB会議サーバ101は、利用者端末103からのアクセスの形態(上記説明した3パターンのいずれであるか)を判定する。具体的には、通常のログイン画面とゲスト用ログイン画面は、アクセス先が異なるため、そのアクセス先により、通常のログイン画面からのアクセスか、ゲスト用ログイン画面からのアクセスかを判定することができる。また、URLから直接アクセスする場合は、そのURLにより判定することができる。「ログイン画面からログイン」であると判定した場合は、ステップS1404(認証処理1)へ進み、「ゲストログイン画面からログイン」であると判定した場合は、ステップS1405(認証処理2)へ進み、「URLからログイン」であると判定した場合は、ステップS1406(認証処理3)へ進む。 In step S1403, the WEB conference server 101 determines the form of access from the user terminal 103 (which of the above-described three patterns). Specifically, since the normal login screen and the guest login screen have different access destinations, it is possible to determine whether the access is from the normal login screen or the guest login screen depending on the access destination. . Further, when accessing directly from a URL, the determination can be made based on the URL. If it is determined that “Login from login screen”, the process proceeds to step S1404 (authentication process 1). If it is determined that “Login from guest login screen”, the process proceeds to step S1405 (authentication process 2). If it is determined that “Login from URL”, the process proceeds to step S1406 (authentication process 3).
ステップS1404(認証処理1)については、図15及び図16を用いて後に詳細に説明する。ステップS1405(認証処理2)については、図17を用いて後に詳細に説明する。ステップS1406(認証処理3)については、図18を用いて後に詳細に説明する。 Step S1404 (authentication process 1) will be described in detail later with reference to FIGS. Step S1405 (authentication process 2) will be described later in detail with reference to FIG. Step S1406 (authentication process 3) will be described later in detail with reference to FIG.
ステップS1404乃至ステップS1406において、いずれもステップS1402においてアクセスを受け付けたユーザが正当なユーザであるかの認証を行う。そして、正当なユーザであるとの判定をした場合、ステップS1407へ進む。 In steps S1404 to S1406, authentication is performed to determine whether the user who has received access in step S1402 is a valid user. If it is determined that the user is a valid user, the process advances to step S1407.
ステップS1407において、WEB会議サーバ101は、現在、認証したユーザの有効期限が切れていないか判定する。切れていない場合は、ステップS1408へ進み、切れている場合は、ステップS1413へ進む。この有効期限の判定は、認証したユーザに対応する、図11に示すユーザ管理テーブルの有効日付(開始)1106および有効日付(終了)1107を用いて判定する。 In step S1407, the WEB conference server 101 determines whether the validity period of the currently authenticated user has expired. If it is not cut, the process proceeds to step S1408. If it is cut, the process proceeds to step S1413. This expiration date is determined using the effective date (start) 1106 and the effective date (end) 1107 of the user management table shown in FIG. 11 corresponding to the authenticated user.
ステップS1408において、WEB会議サーバ101は、現在、認証したユーザがログイン可能時間であるか判定する。ログイン可能時間である場合は、ステップS1409へ進み、ログイン可能時間でない場合は、ステップS1413へ進む。このログイン可能時間の判定は、認証したユーザに対応する、図11に示すユーザ管理テーブルのログイン可能時間(開始)1109およびログイン可能時間(終了)1110を用いて判定する。 In step S1408, the WEB conference server 101 determines whether the currently authenticated user is able to log in. If it is login possible time, the process proceeds to step S1409, and if it is not login possible time, the process proceeds to step S1413. This login possible time is determined using the login possible time (start) 1109 and login possible time (end) 1110 of the user management table shown in FIG. 11 corresponding to the authenticated user.
ステップS1409において、WEB会議サーバ101は、現在、認証したユーザがログイン可能曜日であるか判定する。ログイン可能曜日である場合は、ステップS1410へ進み、ログイン可能曜日でない場合は、ステップS1413へ進む。このログイン可能曜日の判定は、認証したユーザに対応するユーザIDを用いて、ログイン可能テーブル(不図示)を用いて行う。 In step S1409, the WEB conference server 101 determines whether the currently authenticated user is a log-in day. If it is a login-enabled day, the process proceeds to step S1410. If it is not a login-enabled day, the process proceeds to step S1413. This login day of the week is determined using a login ID table (not shown) using a user ID corresponding to the authenticated user.
ステップS1410において、WEB会議サーバ101は、認証したユーザがLDAP連携の対象外となるユーザであるか判定を行う。LDAP連携の対象外となるユーザの場合は、ステップS1411へ進み、LDAP連携対象となるユーザの場合は、ステップS1412へ進む。このLDAP連携の対象外となるユーザかの判定は、認証したユーザが、図12に示すLDAP管理テーブルで管理しているユーザであるかにより判定を行う。ここで、このような判定をしたのは、LDAP連携対象のユーザは、パスワードを含むユーザ情報をLDAPサーバ102から取得するため、WEB会議サーバ101でパスワードの変更を行わないことから、パスワード変更通知も行わず、この機能に必要なパスワードの有効期限のチェックを行う必要がないからである。 In step S <b> 1410, the WEB conference server 101 determines whether the authenticated user is a user who is not subject to LDAP cooperation. If the user is not subject to LDAP cooperation, the process proceeds to step S1411. If the user is subject to LDAP cooperation, the process proceeds to step S1412. Whether the user is excluded from the LDAP cooperation is determined based on whether the authenticated user is a user managed by the LDAP management table shown in FIG. Here, the determination is made because the LDAP cooperation target user acquires user information including the password from the LDAP server 102, and the WEB conference server 101 does not change the password. This is because it is not necessary to check the expiration date of the password required for this function.
ステップS1411において、WEB会議サーバは、認証したユーザのパスワードの有効性を判定する。有効であると判定した場合は、ステップS1412へ進み、有効でない(無効)であると判定した場合は、ステップS1413へ進む。このパスワードの有効性の判定は、認証したユーザに対応する、図11に示すユーザ管理テーブルのパスワード更新日時1115を用いることにより行う。 In step S1411, the WEB conference server determines the validity of the password of the authenticated user. If it is determined that it is valid, the process proceeds to step S1412. If it is determined that it is not valid (invalid), the process proceeds to step S1413. The validity of the password is determined by using the
ステップS1412において、WEB会議サーバは、ログイン処理を行う。具体的には、WEB会議サーバは、ログイン後の図6に示す画面を表示するためのデータをクライアント端末103へ送信する。クライアント端末103は、画面データを受信することでWEB会議に参加することができる。 In step S1412, the WEB conference server performs login processing. Specifically, the WEB conference server transmits data for displaying the screen shown in FIG. 6 after login to the client terminal 103. The client terminal 103 can participate in the WEB conference by receiving the screen data.
一方、ステップS1413において、WEB会議サーバ101は、ログインエラー画面もしくはログイン画面を表示するためのデータをクライアント端末103へ送信する。 On the other hand, in step S <b> 1413, the WEB conference server 101 transmits a login error screen or data for displaying a login screen to the client terminal 103.
次に、図15および図16を用いて、ステップS1404における認証処理1を説明する。 Next, the
図15および図16は、クライアント端末103が、ログイン画面からログインした場合における処理の流れを示すフローチャートである。 FIG. 15 and FIG. 16 are flowcharts showing the flow of processing when the client terminal 103 logs in from the login screen.
ステップS1501において、WEB会議サーバ101は、アクセス元ユーザが一般ユーザであるかの判定を行う。一般ユーザの場合、ステップS1502へ進み、一般ユーザでない場合、ステップS1524へ進む。この判定は具体的には、アクセス元ユーザのユーザIDが、ユーザ管理テーブルにおいて、システム管理者もしくはグループ管理者の場合は、一般ユーザでないと判定する。従って、ユーザ管理テーブルに管理されていないユーザIDの場合もステップS1502へ進む。 In step S1501, the WEB conference server 101 determines whether the access source user is a general user. If it is a general user, the process proceeds to step S1502, and if it is not a general user, the process proceeds to step S1524. Specifically, when the user ID of the access source user is a system administrator or group administrator in the user management table, it is determined that the user is not a general user. Accordingly, the process proceeds to step S1502 even in the case of a user ID that is not managed in the user management table.
ステップS1502において、WEB会議サーバ101は、アクセス元ユーザのユーザIDがユーザ管理テーブルに管理されているか判定する。管理されていない場合、ステップS1503へ進み、管理されている場合ステップS1504へ進む。 In step S1502, the WEB conference server 101 determines whether the user ID of the access source user is managed in the user management table. If not managed, the process proceeds to step S1503. If managed, the process proceeds to step S1504.
ステップS1503において、WEB会議サーバ101は、LDAP管理テーブルにレコードがあるかを判定する。レコードがある場合、ステップS1505へ進み、レコードがない場合、ステップS1524へ進む。このようにLDAP管理テーブルのレコードの有無を判定するのは、本来、ステップS1502において、該当するユーザを管理していない場合、エラーとするところ、LDAP管理テーブル・LDAPグループテーブルにレコードが存在する場合、現在、アクセスしているユーザIDに対応するユーザは、LDAPで管理されているユーザである可能性があるからである。従って、初めてWEB会議サーバ101へアクセスしたユーザであっても、LDAP管理テーブルのレコードがある限り、LDAP認証を行うことが可能となり、また、LDAPサーバ102からユーザ情報を取得することにより、ユーザ管理テーブルに所定の項目を登録することが可能となる。 In step S1503, the WEB conference server 101 determines whether there is a record in the LDAP management table. If there is a record, the process proceeds to step S1505. If there is no record, the process proceeds to step S1524. In this way, whether or not there is a record in the LDAP management table is determined to be an error if the corresponding user is not managed in step S1502, but if there is a record in the LDAP management table / LDAP group table. This is because the user corresponding to the currently accessed user ID may be a user managed by LDAP. Therefore, even for a user who has accessed the WEB conference server 101 for the first time, as long as there is a record in the LDAP management table, it is possible to perform LDAP authentication. It is possible to register predetermined items in the table.
ステップS1504において、WEB会議サーバ101は、LDAP管理テーブルに自グループが使用するレコードがあるか判定する。レコードがない場合、ステップS1525へ進み、レコードがある場合、ステップS1505へ進む。レコードがある場合のみLDAP認証を行うからである。 In step S1504, the WEB conference server 101 determines whether there is a record used by the own group in the LDAP management table. If there is no record, the process proceeds to step S1525. If there is a record, the process proceeds to step S1505. This is because LDAP authentication is performed only when there is a record.
ステップS1505において、WEB会議サーバ101は、LDAPサーバ102へ、ステップS1402において取得したユーザIDおよびパスワードを送信する(認証依頼を行う。)。 In step S1505, the WEB conference server 101 transmits the user ID and password acquired in step S1402 to the LDAP server 102 (performs an authentication request).
ステップS1506において、LDAPサーバ102は、WEB会議サーバ101から送信されたユーザIDおよびパスワードを受信する。 In step S 1506, the LDAP server 102 receives the user ID and password transmitted from the WEB conference server 101.
ステップS1507において、LDAPサーバ102は、受信したユーザIDおよびパスワードを用いて、ユーザ認証処理を行う。 In step S1507, the LDAP server 102 performs user authentication processing using the received user ID and password.
ステップS1508において、LDAPサーバ102は、WEB会議サーバ101へ、認証結果を送信する。 In step S1508, the LDAP server 102 transmits an authentication result to the WEB conference server 101.
ステップS1509において、WEB会議サーバ101は、LDAPサーバ102から送信された認証結果を受信する。 In step S 1509, the WEB conference server 101 receives the authentication result transmitted from the LDAP server 102.
ステップS1510において、WEB会議サーバ101は、受信した認証結果が認証成功であるか判定する。認証成功の場合、ステップS1511へ進み、認証失敗の場合、ステップS1526へ進む。 In step S1510, the WEB conference server 101 determines whether the received authentication result is successful. If the authentication is successful, the process proceeds to step S1511. If the authentication is unsuccessful, the process proceeds to step S1526.
ステップS1511において、WEB会議サーバ101は、認証に成功したユーザIDに対応する、LDAPサーバ102において管理しているユーザ情報を要求する。 In step S1511, the WEB conference server 101 requests user information managed in the LDAP server 102 corresponding to the user ID that has been successfully authenticated.
ステップS1512において、LDAPサーバ102は、WEB会議サーバ101からユーザ情報の要求を受け付ける。 In step S <b> 1512, the LDAP server 102 receives a request for user information from the WEB conference server 101.
ステップS1513において、LDAPサーバ102は、要求されたユーザIDに対応するユーザ情報を自身が管理するデータベース(不図示)から取得して、WEB会議サーバ101へ送信する。 In step S <b> 1513, the LDAP server 102 acquires user information corresponding to the requested user ID from a database (not shown) managed by the LDAP server 102 and transmits the user information to the WEB conference server 101.
ステップS1514において、WEB会議サーバ101は、LDAPサーバ102からユーザ情報を受信する。なお、ここで受信するユーザ情報は、図10に示すLDAP登録画面のユーザ情報のマッピングで設定した属性情報である。従って、設定されていない属性情報は取得しない。 In step S <b> 1514, the WEB conference server 101 receives user information from the LDAP server 102. The user information received here is attribute information set by mapping user information on the LDAP registration screen shown in FIG. Therefore, attribute information that has not been set is not acquired.
ステップS1515において、WEB会議サーバ101は、受信したユーザ情報に対応するユーザの有効性を判定する。有効な場合、ステップS1516へ進み、無効な場合、ステップS1526へ進む。この有効性の判定は、取得したユーザ情報の入力値チェックの結果により有効・無効を判定する。 In step S1515, the WEB conference server 101 determines the validity of the user corresponding to the received user information. If valid, the process proceeds to step S1516, and if invalid, the process proceeds to step S1526. In this validity determination, the validity / invalidity is determined based on the result of the input value check of the acquired user information.
ステップS1516において、WEB会議サーバ101は、受信したユーザ情報の各属性情報をユーザ管理テーブルへ登録する。 In step S1516, the WEB conference server 101 registers each attribute information of the received user information in the user management table.
ステップS1517において、WEB会議サーバ101は、ユーザタグの削除を行う。ユーザタグの一例として、当該ユーザが属するグループ情報がある。例えば、グループ1、グループ2、グループ3というタグに属している場合、グループ1、グループ2、グループ3すべてのユーザタグをデータベースから削除する。このようにすべてのタグを削除して、どのタグにも属していない状態にすることで、その後のタグ登録処理により最新のタグを登録することができる。 In step S1517, the WEB conference server 101 deletes the user tag. As an example of the user tag, there is group information to which the user belongs. For example, when belonging to tags of
ステップS1518において、WEB会議サーバ101は、タグのマッピングを使用し、かつタグ情報があるか判定する。タグのマッピングを使用し、かつタグ情報がある場合、ステップS1519へ進み、それ以外の場合は、ステップS1527へ進む。ここで、タグのマッピングを使用するかは、図10のLDAP登録画面の情報(LDAP管理テーブルの情報)から取得する、また、タグ情報の有無は、ステップS1514において受信したユーザ情報の中にあるユーザが属するグループの情報から取得する。具体的には、ユーザ情報(ユーザ名、メールアドレスなど)の一部に、当該ユーザがどのグループに属しているかを示す情報が含まれているため、これを用いる。従って、1つもグループに属していない場合は、タグ情報なしとなる。 In step S1518, the WEB conference server 101 uses tag mapping and determines whether there is tag information. If tag mapping is used and there is tag information, the process proceeds to step S1519; otherwise, the process proceeds to step S1527. Here, whether to use tag mapping is acquired from the information on the LDAP registration screen (information in the LDAP management table) in FIG. 10, and the presence or absence of tag information is in the user information received in step S1514. Obtained from the information of the group to which the user belongs. Specifically, since information indicating which group the user belongs to is included in a part of the user information (user name, e-mail address, etc.), this is used. Therefore, if no group belongs to the group, there is no tag information.
ステップS1519において、WEB会議サーバ101は、LDAPサーバ102へ、タグ情報の要求を行う。 In step S <b> 1519, the WEB conference server 101 requests tag information from the LDAP server 102.
ステップS1520において、LDAPサーバ102は、WEB会議サーバ101からタグ情報要求を受け付ける。 In step S1520, the LDAP server 102 receives a tag information request from the WEB conference server 101.
ステップS1521において、LDAPサーバ102は、要求を受けたタグ情報を特定して、WEB会議サーバ101へ送信する。 In step S1521, the LDAP server 102 specifies the requested tag information and transmits it to the WEB conference server 101.
ステップS1522において、WEB会議サーバ101は、LDAPサーバ102からタグ情報を受信する。 In step S1522, the WEB conference server 101 receives tag information from the LDAP server 102.
ステップS1523において、WEB会議サーバ101は、受信したタグ情報を用いて、ユーザ管理テーブルに登録する。 In step S1523, the WEB conference server 101 registers in the user management table using the received tag information.
ステップS1527において、WEB会議サーバ101は、LDAP認証成功との結果を一時的に記憶し、図16のステップS1601へ進む。ステップS1524において、WEB会議サーバ101は、LDAP認証なし(ユーザあり)との結果を一時的に記憶し、図16のステップS1601へ進む。ステップS1525において、WEB会議サーバ101は、LDAP認証なし(ユーザなり)との結果を一時的に記憶し、図16のステップS1601へ進む。ステップS1526において、LDAP認証失敗との結果を一時的に記憶し、図16のステップS1601へ進む。 In step S1527, the WEB conference server 101 temporarily stores the result of successful LDAP authentication, and proceeds to step S1601 in FIG. In step S1524, the WEB conference server 101 temporarily stores the result that there is no LDAP authentication (there is a user), and proceeds to step S1601 in FIG. In step S1525, the WEB conference server 101 temporarily stores the result that there is no LDAP authentication (being a user), and proceeds to step S1601 in FIG. In step S1526, the result of LDAP authentication failure is temporarily stored, and the process proceeds to step S1601 in FIG.
ステップS1601において、WEB会議サーバ101は、一時的に記憶した結果が、LDAP認証が成功か判定する。成功した場合、ステップS1407へ進み、失敗した場合、ステップS1602へ進む。 In step S1601, the WEB conference server 101 determines whether the LDAP authentication is successful based on the temporarily stored result. If successful, the process proceeds to step S1407. If unsuccessful, the process proceeds to step S1602.
ステップS1602において、WEB会議サーバ101は、一時的に記憶した結果が、LDAP認証なし(ユーザあり)か判定する。YESの場合、ステップS1603へ進み、NOの場合、ステップS1605へ進む。 In step S1602, the WEB conference server 101 determines whether the temporarily stored result is that there is no LDAP authentication (there is a user). If YES, the process proceeds to step S1603. If NO, the process proceeds to step S1605.
ステップS1603において、WEB会議サーバ101は、WEB会議サーバによる認証処理を行う。すなわち、ユーザ管理テーブルを用いて、認証処理を行う(パスワードの正当性チェック)。このようにWEB会議サーバによる認証処理を行うのは、ユーザがシステム管理者、グループ管理者の場合や、LDAP認証を行わない一般ユーザ(LDAP管理テーブルのレコードがないユーザ)の場合である。 In step S1603, the WEB conference server 101 performs an authentication process by the WEB conference server. In other words, authentication processing is performed using the user management table (password validity check). The authentication process by the WEB conference server is performed when the user is a system administrator or a group administrator, or when the user is a general user who does not perform LDAP authentication (a user without a record in the LDAP management table).
ステップS1604において、WEB会議サーバ101は、認証処理が成功したか判定する。成功した場合、ステップS1407へ進み、失敗した場合、ステップS1605へ進む。 In step S1604, the WEB conference server 101 determines whether the authentication process is successful. If successful, the process proceeds to step S1407, and if unsuccessful, the process proceeds to step S1605.
ステップS1605において、WEB会議サーバ101は、ログインエラー画面もしくはログイン画面を表示するためのデータをクライアント端末103へ送信する。 In step S <b> 1605, the WEB conference server 101 transmits a login error screen or data for displaying a login screen to the client terminal 103.
以上、図15および図16を用いて、ステップS1404における認証処理1を説明した。 The
次に、図17を用いて、ステップS1405における認証処理2を説明する。 Next, the authentication process 2 in step S1405 will be described with reference to FIG.
図17は、クライアント端末103が、ゲストログイン画面からログインした場合における処理の流れを示すフローチャートである。 FIG. 17 is a flowchart showing the flow of processing when the client terminal 103 logs in from the guest login screen.
ステップS1701において、WEB会議サーバ101は、アクセス元ユーザがユーザ管理テーブルに管理されているユーザか判定する。該当ユーザがある場合、ステップS1702へ進み、該当ユーザがない場合、ステップS1704へ進む。本実施の形態において、この判定は、受信したユーザIDに対応するユーザIDが、ユーザ管理テーブルに存在するかにより行う。なお、本実施の形態においては、ユーザ管理テーブルに該当するレコードがない場合であっても、ゲスト用の1レコードがあるときは、該当ユーザがあると判定する(この場合、ゲストユーザであると判定することができる。)。 In step S1701, the WEB conference server 101 determines whether the access source user is a user managed in the user management table. If there is a corresponding user, the process proceeds to step S1702, and if there is no corresponding user, the process proceeds to step S1704. In this embodiment, this determination is made based on whether a user ID corresponding to the received user ID exists in the user management table. In this embodiment, even if there is no corresponding record in the user management table, if there is one record for guest, it is determined that there is a corresponding user (in this case, it is a guest user). Can be determined.)
ステップS1702において、WEB会議サーバ101は、WEB会議サーバによる認証処理を行う。具体的には、S1402において受信したユーザIDを用いて、ユーザ管理テーブルから該当するレコードを特定し、当該レコードからパスワードを抽出する。そして、抽出したパスワードと、S1402において受信したパスワードとの比較により認証処理を行う(パスワードの正当性のチェック)。なお、ゲストユーザの場合、S1402において受信するユーザIDは、ゲストユーザ自身のメールアドレスであり、また、パスワードは、図7に示すゲスト招待時に管理者が任意に設定したパスワードである。このパスワードは、ゲスト招待メールに記載することでゲストユーザに通知したり、システム管理者が別の方法で通知したりするものである。具体的な認証手順は次のとおりである。まず、S1402において受信したメールアドレスを用いて、図13に示すゲスト招待テーブルから該当するレコードを特定し、当該レコードからパスワードを抽出する。そして、抽出したパスワードと、S1402において受信したパスワードとの比較により認証処理を行う。 In step S1702, the WEB conference server 101 performs an authentication process by the WEB conference server. Specifically, using the user ID received in S1402, the corresponding record is specified from the user management table, and the password is extracted from the record. Then, an authentication process is performed by comparing the extracted password with the password received in S1402 (password validity check). In the case of a guest user, the user ID received in S1402 is the guest user's own mail address, and the password is a password arbitrarily set by the administrator at the time of guest invitation shown in FIG. This password is notified to the guest user by being described in the guest invitation mail, or is notified by the system administrator by another method. The specific authentication procedure is as follows. First, using the mail address received in S1402, the corresponding record is specified from the guest invitation table shown in FIG. 13, and the password is extracted from the record. Then, an authentication process is performed by comparing the extracted password with the password received in S1402.
ステップS1703において、WEB会議サーバ101は、認証処理が成功したか判定する。成功した場合、ステップS1407へ進み、失敗した場合、ステップS1704へ進む。 In step S1703, the WEB conference server 101 determines whether the authentication process is successful. If successful, the process proceeds to step S1407, and if unsuccessful, the process proceeds to step S1704.
ステップS1704において、WEB会議サーバ101は、ログインエラー画面もしくはログイン画面を表示するためのデータをクライアント端末103へ送信する。 In step S 1704, the WEB conference server 101 transmits a login error screen or data for displaying a login screen to the client terminal 103.
以上、図17を用いて、ステップS1405における認証処理2を説明した。 The authentication process 2 in step S1405 has been described above using FIG.
次に、図18を用いて、ステップS1406における認証処理3を説明する。 Next, the authentication process 3 in step S1406 will be described with reference to FIG.
図18は、クライアント端末103が、URLからログインした場合における処理の流れを示すフローチャートである。 FIG. 18 is a flowchart showing a processing flow when the client terminal 103 logs in from a URL.
ステップS1801において、WEB会議サーバ101は、アクセス元ユーザがユーザ管理テーブルに管理されているユーザか判定する。該当ユーザがある場合、ステップS1802へ進み、該当ユーザがない場合、ステップS1806へ進む。本実施の形態において、この判定は、URLに付加されたパラメータをリクエストデータとして受け取り、リクエストデータに含まれているユーザIDを用いて、当該ユーザIDがユーザ管理テーブルに管理されているユーザかを判定する。ここで、リクエストデータには、(1)ユーザID、(2)会議室予約ID、(3)認証データが含まれているものとする。なお、ゲストユーザの場合、ユーザ管理テーブルにゲスト用の1レコードがあるときに、該当ユーザがあると判定する。 In step S1801, the WEB conference server 101 determines whether the access source user is a user managed in the user management table. If there is a corresponding user, the process proceeds to step S1802, and if there is no corresponding user, the process proceeds to step S1806. In the present embodiment, this determination is performed by receiving the parameter added to the URL as request data and using the user ID included in the request data to determine whether the user ID is managed by the user management table. judge. Here, it is assumed that the request data includes (1) a user ID, (2) a conference room reservation ID, and (3) authentication data. In the case of a guest user, when there is one guest record in the user management table, it is determined that there is a corresponding user.
ステップS1802において、WEB会議サーバ101は、アクセス元ユーザがゲストユーザであるか判定する。ゲストユーザである場合、S1802へ進み、ゲストユーザでない場合、S1804へ進む。具体的には、アクセス元ユーザのユーザIDが、ユーザ管理テーブルにゲスト用に用意されたレコードのユーザIDと一致するかにより判定する。 In step S1802, the WEB conference server 101 determines whether the access source user is a guest user. If it is a guest user, the process proceeds to S1802, and if it is not a guest user, the process proceeds to S1804. Specifically, the determination is made based on whether the user ID of the access source user matches the user ID of the record prepared for the guest in the user management table.
ステップS1803において、WEB会議サーバ101は、図13に示すゲスト招待テーブルに該当するレコードがあるか判定する。レコードがある場合、ステップS1804へ進み、レコードがない場合、ステップS1806へ進む。具体的には、リクエストパラメータに含まれる会議室予約IDと一致する会議室予約IDがゲスト招待テーブルに存在するかにより判定する。 In step S1803, the WEB conference server 101 determines whether there is a record corresponding to the guest invitation table shown in FIG. If there is a record, the process proceeds to step S1804. If there is no record, the process proceeds to step S1806. Specifically, the determination is made based on whether a conference room reservation ID that matches the conference room reservation ID included in the request parameter exists in the guest invitation table.
ステップS1804において、WEB会議サーバ101は、認証情報で認証を行う。本実施の形態においては、独自のハッシュ化した認証データをリクエストデータとして受け取り、そのデータで認証処理を行う。具体的手順は、次のとおりである。まず、ユーザ管理テーブルからアクセス元ユーザのユーザIDと一致するレコードを特定し、当該レコードからパスワードを抽出する。リクエストデータとして取得したユーザIDおよび会議室予約ID、並びに抽出したパスワードの3つを結合した文字列に対してハッシュ化して得られるデータと、リクエストデータとして取得した認証データとの比較を行う。一致した場合、認証OKとなり、不一致の場合、認証NGとなる。 In step S1804, the WEB conference server 101 performs authentication with the authentication information. In the present embodiment, unique hashed authentication data is received as request data, and authentication processing is performed using that data. The specific procedure is as follows. First, a record that matches the user ID of the access source user is identified from the user management table, and a password is extracted from the record. Data obtained by hashing a character string obtained by combining the user ID and conference room reservation ID acquired as request data and the extracted password is compared with the authentication data acquired as request data. If they match, authentication is OK, and if they do not match, authentication NG.
ステップS1805において、WEB会議サーバ101は、認証処理が成功したか判定する。成功した場合、ステップS1407へ進み、失敗した場合、ステップS1806へ進む。 In step S1805, the WEB conference server 101 determines whether the authentication process is successful. If successful, the process proceeds to step S1407, and if unsuccessful, the process proceeds to step S1806.
ステップS1806において、WEB会議サーバ101は、ログインエラー画面もしくはログイン画面を表示するためのデータをクライアント端末103へ送信する。 In step S1806, the WEB conference server 101 transmits a login error screen or data for displaying a login screen to the client terminal 103.
以上、図18を用いて、ステップS1406における認証処理3を説明した。 The authentication process 3 in step S1406 has been described above with reference to FIG.
上述したとおり、本発明の実施の形態によれば、一般ユーザについては、LDAPサーバが管理しているユーザ情報を用いて認証を行い、ゲストユーザについては、WEB会議システムで管理しているユーザ情報を用いて認証を行うことにより、LDAPサーバで管理していないゲストであってもWEB会議システムを利用可能となる。 As described above, according to the embodiment of the present invention, the general user is authenticated using the user information managed by the LDAP server, and the guest user is managed by the WEB conference system. By performing authentication using the WEB conference system, the WEB conference system can be used even by guests who are not managed by the LDAP server.
なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。 It should be noted that the configuration and contents of the various data described above are not limited to this, and it goes without saying that the various data and configurations are configured according to the application and purpose.
以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。 Although one embodiment has been described above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, apparatus, method, program, or recording medium, and specifically includes a plurality of devices. The present invention may be applied to a system including a single device.
また、本発明におけるプログラムは、図14乃至18の処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムであり、本発明の記憶媒体は図14乃至18の処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムが記憶されている。なお、本発明におけるプログラムは図14乃至18の各装置の処理方法ごとのプログラムであってもよい。 Further, the program according to the present invention is a program that can execute the processing method of FIGS. 14 to 18, and the storage medium of the present invention stores a program that can execute the processing method of FIGS. . Note that the program in the present invention may be a program for each processing method of each apparatus shown in FIGS.
以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。 As described above, a recording medium that records a program that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by executing the reading.
この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。 In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program constitutes the present invention.
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,DVD−ROM,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM,シリコンディスク等を用いることができる。 As a recording medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, silicon A disk or the like can be used.
また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Further, by executing the program read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on an instruction of the program is actually It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the processing and the processing is included.
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Furthermore, after the program read from the recording medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is based on the instructions of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。 Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.
さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ,データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。 Furthermore, by downloading and reading a program for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network by a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.
101 WEB会議サーバ
102 LDAPサーバ
103 クライアント端末
104 ネットワーク101 WEB conference server 102 LDAP server 103 client terminal 104 network
Claims (10)
ゲストユーザを招待するために、招待元のユーザから、少なくとも当該ゲストユーザのメールアドレスと、パスワードと、を含むユーザ情報を受け付けるゲストユーザ情報受付手段と、
前記ゲストユーザ情報受付手段でユーザ情報を受け付けたことに応じて、前記ユーザ情報として、前記メールアドレスと、更に、当該ゲストユーザの認証で用いるパスワードと、を記憶手段に登録するゲストユーザ情報登録手段と、
前記ゲストユーザ情報登録手段で登録したゲストユーザの情報に基づいて、当該ゲストユーザの情報に含まれる少なくともパスワードの情報と、招待する招待先を含むアクセス情報を、招待するゲストユーザのメールアドレスに通知する通知手段と、
クライアント端末から、ゲストユーザの操作による、前記アクセス情報に従ったアクセス要求、及び一般のユーザの操作による一般ユーザのログイン画面によるアクセス要求を受け付けるアクセス要求受付手段と、
前記アクセス要求受付手段で受け付けたアクセス要求が、一般ユーザのログイン画面によるアクセス要求か、前記通知手段で通知したアクセス情報に従ったアクセス要求かを判定する判定手段と、
前記判定手段により、一般ユーザのログイン画面によるアクセス要求であると判定された場合には、当該アクセス要求に含まれるユーザIDとパスワードを用いて、認証サーバに認証処理の依頼を行い、一方、前記判定手段により、前記通知手段で通知したアクセス情報に従ったアクセス要求であると判定された場合には、当該アクセス要求に含まれるパスワードを用いて、前記ゲストユーザ情報登録手段によって、前記記憶手段に記憶されたユーザ情報に従って認証処理を行う認証手段と、
前記認証手段で、一般のユーザの認証がされた場合、前記アクセス要求に含まれる一般ユーザがアクセスすべきアクセス先に、一方、ゲストユーザの認証がされた場合、前記アクセス要求に含まれる前記招待する招待先に、遷移すべく、ログイン処理するログイン手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。 An information processing apparatus that accepts access by a guest user temporarily invited and access by a general user and authenticates the user,
In order to invite guest users, guest user information receiving means for receiving user information including at least the guest user's email address and password from the user of the invitation source,
Guest user information registration means for registering in the storage means, as the user information, the e-mail address and the password used for authentication of the guest user in response to receiving the user information by the guest user information receiving means When,
Based on said guest user information guest user information registered in the registration means, at least the password information included in the information of the guest user, the access information including the invite invitee, notifies the mail address of the invited guest user Notification means to
An access request accepting means for accepting an access request according to the access information by a guest user operation from a client terminal and an access request by a general user login screen by an ordinary user operation;
A determination unit that determines whether the access request received by the access request reception unit is an access request based on a login screen of a general user or an access request according to the access information notified by the notification unit;
When it is determined by the determination means that the access request is based on the login screen of the general user, the authentication server is requested to perform an authentication process using the user ID and password included in the access request. If the determination means determines that the access request is in accordance with the access information notified by the notification means, the guest user information registration means uses the password included in the access request to store the storage means. Authentication means for performing authentication processing in accordance with stored user information;
When the general user is authenticated by the authentication means, the general user included in the access request is an access destination to be accessed. On the other hand, when the guest user is authenticated, the invitation included in the access request In order to make a transition to the invitation destination, login means for login processing,
An information processing apparatus comprising:
一般のユーザを特定するユーザIDとパスワードを用いて、前記認証手段により依頼された認証が成功した場合に、前記認証サーバに登録された当該一般のユーザの少なくともユーザIDとパスワードを含むユーザ情報を当該認証サーバから取得し、少なくとも当該ユーザのユーザIDとパスワードを当該ユーザのユーザ情報として、前記記憶手段に前記ゲストユーザのユーザ情報と識別可能に記憶させる一般ユーザ登録手段と、
を更に有し、
前記認証手段は、更に、前記判定手段により、前記アクセス要求受付手段により受け付けたアクセス要求が、一般のユーザからのアクセス要求であると判定された場合であって、当該アクセス要求に含まれるユーザを特定することができる少なくともユーザIDとパスワードを用いて、前記記憶手段において、当該ユーザIDおよび当該パスワードに対応する一般のユーザとして識別可能なユーザ情報が存在する場合に、一般のユーザとして認証することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の情報処理装置。 The storage means can further store at least user ID and password information corresponding to a general user as user information so as to be distinguishable from the user information of the guest user,
User information including at least the user ID and password of the general user registered in the authentication server when the authentication requested by the authentication unit is successful using a user ID and password that specify a general user. General user registration means that is acquired from the authentication server and stores at least the user ID and password of the user as user information of the user in the storage means so as to be distinguishable from the user information of the guest user;
Further comprising
The authentication means further includes a case where the determination means determines that the access request received by the access request reception means is an access request from a general user, and the user included in the access request is Using at least a user ID and password that can be specified, and authenticating as a general user when there is user information that can be identified as a general user corresponding to the user ID and the password in the storage means The information processing apparatus according to claim 1, wherein:
前記記憶手段がゲストユーザの情報として記憶する前記ユーザ情報には、当該ゲストユーザを招待するWEB会議を特定する情報を、更に含むことが可能であって、
前記認証手段は、前記アクセス要求受付手段により受け付けたアクセス元ユーザが、ゲストユーザの情報である場合、当該URLのパラメータからユーザを特定することができる少なくともメールアドレスとパスワードとWEB会議を特定する情報とを抽出し、当該抽出した情報と前記記憶手段に記憶されたゲストユーザの情報であるユーザ情報に含まれるメールアドレスとパスワードとWEB会議を特定する情報と用いて認証を行うことを特徴とする請求項1乃至請求項2に記載の情報処理装置。 The access information is a URL indicating the location within the server that executes the authentication process, and at least the guest user's e-mail address, password, and WEB meeting as an invitation destination are specified as parameters of the URL. Including information to
Wherein said user information storage means stores as the information of the guest user, the information identifying the invite WEB meeting the guest user, be possible to further include,
It said authentication means, access source user accepted by the access request receiving unit, when the information of the guest user, identifying at least the email address and password and WEB conference can identify the user from the parameters of those the URL Information is extracted, and authentication is performed using the extracted information, an email address and a password included in user information that is guest user information stored in the storage unit, and information specifying a WEB meeting. The information processing apparatus according to claim 1 or 2.
前記クライアント端末から、ゲストユーザを招待するために、招待元のユーザから、少なくとも当該ゲストユーザのメールアドレスと、パスワードと、を含むユーザ情報を受け付けるゲストユーザ情報受付手段と、
前記ゲストユーザ情報受付手段でユーザ情報を受け付けたことに応じて、前記ユーザ情報として、前記メールアドレスと、更に、当該ゲストユーザの認証で用いるパスワードと、を記憶手段に登録するゲストユーザ情報登録手段と、
前記ゲストユーザ情報登録手段で登録したゲストユーザの情報に基づいて、当該ゲストユーザの情報に含まれる少なくともパスワードの情報と、招待する招待先を含むアクセス情報を、招待するゲストユーザのメールアドレスに通知する通知手段と、
前記クライアント端末から、ゲストユーザの操作による、前記アクセス情報に従ったアクセス要求、及び一般のユーザの操作による一般ユーザのログイン画面によるアクセス要求を受け付けるアクセス要求受付手段と、
前記アクセス要求受付手段で受け付けたアクセス要求が、一般ユーザのログイン画面によるアクセス要求か、前記通知手段で通知したアクセス情報に従ったアクセス要求かを判定する判定手段と、
前記判定手段により、一般ユーザのログイン画面によるアクセス要求であると判定された場合には、当該アクセス要求に含まれるユーザIDとパスワードを用いて、認証サーバに認証処理の依頼を行い、一方、前記判定手段により、前記通知手段で通知したアクセス情報に従ったアクセス要求であると判定された場合には、当該アクセス要求に含まれるパスワードを用いて、前記ゲストユーザ情報登録手段によって、前記記憶手段に記憶されたユーザ情報に従って認証処理を行う認証手段と、
前記認証手段で、一般のユーザの認証がされた場合、前記アクセス要求に含まれる一般ユーザがアクセスすべきアクセス先に、一方、ゲストユーザの認証がされた場合、前記アクセス要求に含まれる前記招待する招待先に、遷移すべく、ログイン処理するログイン手段と、
を有することを特徴とする情報処理システム。 An information processing system capable of communicating with a client terminal and an information processing apparatus that accepts access by a guest user temporarily invited and access by a general user and performs user authentication,
In order to invite a guest user from the client terminal, guest user information receiving means for receiving user information including at least the email address of the guest user and a password from the user of the invitation source,
Guest user information registration means for registering in the storage means, as the user information, the e-mail address and the password used for authentication of the guest user in response to receiving the user information by the guest user information receiving means When,
Based on said guest user information guest user information registered in the registration means, at least the password information included in the information of the guest user, the access information including the invite invitee, notifies the mail address of the invited guest user Notification means to
An access request accepting means for accepting an access request according to the access information by an operation of a guest user from the client terminal, and an access request by a general user login screen by an operation of a general user;
A determination unit that determines whether the access request received by the access request reception unit is an access request based on a login screen of a general user or an access request according to the access information notified by the notification unit;
When it is determined by the determination means that the access request is based on the login screen of the general user, the authentication server is requested to perform an authentication process using the user ID and password included in the access request. If the determination means determines that the access request is in accordance with the access information notified by the notification means, the guest user information registration means uses the password included in the access request to store the storage means. Authentication means for performing authentication processing in accordance with stored user information;
When the general user is authenticated by the authentication means, the general user included in the access request is an access destination to be accessed. On the other hand, when the guest user is authenticated, the invitation included in the access request In order to make a transition to the invitation destination, login means for login processing,
An information processing system comprising:
ゲストユーザ情報受付手段が、ゲストユーザを招待するために、招待元のユーザから、少なくとも当該ゲストユーザのメールアドレスと、パスワードと、を含むユーザ情報を受け付けるゲストユーザ情報受付ステップと、
ゲストユーザ情報登録手段が、前記ゲストユーザ情報受付ステップでユーザ情報を受け付けたことに応じて、前記ユーザ情報として、前記メールアドレスと、更に、当該ゲストユーザの認証で用いるパスワードと、を記憶手段に登録するゲストユーザ情報登録ステップと、
通知手段が、前記ゲストユーザ情報登録ステップで登録したゲストユーザの情報に基づいて、当該ゲストユーザの情報に含まれる少なくともパスワードの情報と、招待する招待先を含むアクセス情報を、招待するゲストユーザのメールアドレスに通知する通知ステップと、
アクセス要求受付手段が、クライアント端末から、ゲストユーザの操作による、前記アクセス情報に従ったアクセス要求、及び一般のユーザの操作による一般ユーザのログイン画面によるアクセス要求を受け付けるアクセス要求受付ステップと、
判定手段が、前記アクセス要求受付ステップで受け付けたアクセス要求が、一般ユーザのログイン画面によるアクセス要求か、前記通知ステップで通知したアクセス情報に従ったアクセス要求かを判定する判定ステップと、
認証手段が、前記判定ステップにより、一般ユーザのログイン画面によるアクセス要求であると判定された場合には、当該アクセス要求に含まれるユーザIDとパスワードを用いて、認証サーバに認証処理の依頼を行い、一方、前記判定ステップにより、前記通知ステップで通知したアクセス情報に従ったアクセス要求であると判定された場合には、当該アクセス要求に含まれるパスワードを用いて、前記ゲストユーザ情報登録ステップによって、前記記憶手段に記憶されたユーザ情報に従って認証処理を行う認証ステップと、
ログイン手段が、前記認証ステップで、一般のユーザの認証がされた場合、前記アクセス要求に含まれる一般ユーザがアクセスすべきアクセス先に、一方、ゲストユーザの認証がされた場合、前記アクセス要求に含まれる前記招待する招待先に、遷移すべく、ログイン処理するログインステップと、
を含むことを特徴とする情報処理装置の制御方法。 A control method for an information processing apparatus that accepts access by a guest user who is temporarily invited and access by a general user, and performs user authentication,
A guest user information receiving unit for receiving user information including at least an email address of the guest user and a password from the inviting user in order to invite the guest user;
When the guest user information registration means accepts the user information in the guest user information acceptance step, as the user information, the email address and the password used for authentication of the guest user are stored in the storage means. Guest user information registration step to be registered,
Notifying means, on the basis of the guest user information registration step guest user information registered in at least the password information included in the information of the guest user, the access information including the invite invitee, invite the guest user A notification step to notify the email address;
An access request accepting step for accepting an access request according to the access information by a guest user operation and an access request by a general user login screen by a general user operation from a client terminal;
A determination step for determining whether the access request received in the access request reception step is an access request based on a login screen of a general user or an access request according to the access information notified in the notification step;
If it is determined in the determination step that the authentication unit is an access request based on a login screen of a general user, the authentication unit requests the authentication server for authentication processing using the user ID and password included in the access request. On the other hand, if it is determined by the determination step that the access request is in accordance with the access information notified in the notification step, by using the password included in the access request, by the guest user information registration step, An authentication step of performing an authentication process according to the user information stored in the storage means;
When a general user is authenticated in the authentication step, the login means is an access destination to be accessed by the general user included in the access request, while when a guest user is authenticated, A login step for performing a login process in order to transition to the invitation destination to be included;
A method for controlling an information processing apparatus, comprising:
ゲストユーザを招待するために、招待元のユーザから、少なくとも当該ゲストユーザのメールアドレスと、パスワードと、を含むユーザ情報を受け付けるゲストユーザ情報受付手段、
前記ゲストユーザ情報受付手段でユーザ情報を受け付けたことに応じて、前記ユーザ情報として、前記メールアドレスと、更に、当該ゲストユーザの認証で用いるパスワードと、を記憶手段に登録するゲストユーザ情報登録手段、
前記ゲストユーザ情報登録手段で登録したゲストユーザの情報に基づいて、当該ゲストユーザの情報に含まれる少なくともパスワードの情報と、招待する招待先を含むアクセス情報を、招待するゲストユーザのメールアドレスに通知する通知手段、
クライアント端末から、ゲストユーザの操作による、前記アクセス情報に従ったアクセス要求、及び一般のユーザの操作による一般ユーザのログイン画面によるアクセス要求を受け付けるアクセス要求受付手段、
前記アクセス要求受付手段で受け付けたアクセス要求が、一般ユーザのログイン画面によるアクセス要求か、前記通知手段で通知したアクセス情報に従ったアクセス要求かを判定する判定手段、
前記判定手段により、一般ユーザのログイン画面によるアクセス要求であると判定された場合には、当該アクセス要求に含まれるユーザIDとパスワードを用いて、認証サーバに認証処理の依頼を行い、一方、前記判定手段により、前記通知手段で通知したアクセス情報に従ったアクセス要求であると判定された場合には、当該アクセス要求に含まれるパスワードを用いて、前記ゲストユーザ情報登録手段によって、前記記憶手段に記憶されたユーザ情報に従って認証処理を行う認証手段、
前記認証手段で、一般のユーザの認証がされた場合、前記アクセス要求に含まれる一般ユーザがアクセスすべきアクセス先に、一方、ゲストユーザの認証がされた場合、前記アクセス要求に含まれる前記招待する招待先に、遷移すべく、ログイン処理するログイン手段、
として情報処理装置を機能させるためのプログラム。 A program that can be executed in an information processing apparatus that accepts access by a guest user temporarily invited and access by a general user and authenticates the user,
In order to invite a guest user, guest user information receiving means for receiving user information including at least the email address of the guest user and a password from the inviting user,
Guest user information registration means for registering in the storage means, as the user information, the e-mail address and the password used for authentication of the guest user in response to receiving the user information by the guest user information receiving means ,
Based on said guest user information guest user information registered in the registration means, at least the password information included in the information of the guest user, the access information including the invite invitee, notifies the mail address of the invited guest user Notification means,
An access request accepting unit that accepts an access request according to the access information by a guest user operation from a client terminal and an access request by a general user login screen by an ordinary user operation;
A determination unit that determines whether the access request received by the access request reception unit is an access request based on a login screen of a general user or an access request according to the access information notified by the notification unit;
When it is determined by the determination means that the access request is based on the login screen of the general user, the authentication server is requested to perform an authentication process using the user ID and password included in the access request. If the determination means determines that the access request is in accordance with the access information notified by the notification means, the guest user information registration means uses the password included in the access request to store the storage means. Authentication means for performing authentication processing in accordance with stored user information;
When the general user is authenticated by the authentication means, the general user included in the access request is an access destination to be accessed. On the other hand, when the guest user is authenticated, the invitation included in the access request Login means to log in to invite to the destination,
Program for causing the information processing apparatus to function.
ゲストユーザ情報受付手段が、前記クライアント端末から、ゲストユーザを招待するために、招待元のユーザから、少なくとも当該ゲストユーザのメールアドレスと、パスワードと、を含むユーザ情報を受け付けるゲストユーザ情報受付ステップと、
ゲストユーザ情報登録が、前記ゲストユーザ情報受付ステップでユーザ情報を受け付けたことに応じて、前記ユーザ情報として、前記メールアドレスと、更に、当該ゲストユーザの認証で用いるパスワードと、を記憶手段に登録するゲストユーザ情報登録ステップと、
通知手段が、前記ゲストユーザ情報登録ステップで登録したゲストユーザの情報に基づいて、当該ゲストユーザの情報に含まれる少なくともパスワードの情報と、招待する招待先を含むアクセス情報を、招待するゲストユーザのメールアドレスに通知する通知ステップと、
アクセス要求受付手段が、前記クライアント端末から、ゲストユーザの操作による、前記アクセス情報に従ったアクセス要求、及び一般のユーザの操作による一般ユーザのログイン画面によるアクセス要求を受け付けるアクセス要求受付ステップと、
判定手段が、前記アクセス要求受付ステップで受け付けたアクセス要求が、一般ユーザのログイン画面によるアクセス要求か、前記通知ステップで通知したアクセス情報に従ったアクセス要求かを判定する判定ステップと、
認証手段が、前記判定ステップにより、一般ユーザのログイン画面によるアクセス要求であると判定された場合には、当該アクセス要求に含まれるユーザIDとパスワードを用いて、認証サーバに認証処理の依頼を行い、一方、前記判定ステップにより、前記通知ステップで通知したアクセス情報に従ったアクセス要求であると判定された場合には、当該アクセス要求に含まれるパスワードを用いて、前記ゲストユーザ情報登録ステップによって、前記記憶手段に記憶されたユーザ情報に従って認証処理を行う認証ステップと、
ログイン手段が、前記認証ステップで、一般のユーザの認証がされた場合、前記アクセス要求に含まれる一般ユーザがアクセスすべきアクセス先に、一方、ゲストユーザの認証がされた場合、前記アクセス要求に含まれる前記招待する招待先に、遷移すべく、ログイン処理するログインステップと、
を含むことを特徴とする情報処理システムの制御方法。 An information processing system control method capable of communicating with a client terminal, an access by a guest user temporarily invited, and an access by a general user and communicating with an information processing apparatus for authenticating the user,
A guest user information accepting step for accepting user information including at least an email address of the guest user and a password from the inviting user in order for the guest user information accepting means to invite the guest user from the client terminal; ,
When the guest user information registration accepts the user information in the guest user information acceptance step, the user information is registered in the storage means with the email address and the password used for authentication of the guest user. Guest user information registration step,
Notifying means, on the basis of the guest user information registration step guest user information registered in at least the password information included in the information of the guest user, the access information including the invite invitee, invite the guest user A notification step to notify the email address;
An access request accepting step for accepting an access request according to the access information by an operation of a guest user and an access request by a general user login screen by an operation of a general user from the client terminal;
A determination step for determining whether the access request received in the access request reception step is an access request based on a login screen of a general user or an access request according to the access information notified in the notification step;
If it is determined in the determination step that the authentication unit is an access request based on a login screen of a general user, the authentication unit requests the authentication server for authentication processing using the user ID and password included in the access request. On the other hand, if it is determined by the determination step that the access request is in accordance with the access information notified in the notification step, by using the password included in the access request, by the guest user information registration step, An authentication step of performing an authentication process according to the user information stored in the storage means;
When a general user is authenticated in the authentication step, the login means is an access destination to be accessed by the general user included in the access request, while when a guest user is authenticated, A login step for performing a login process in order to transition to the invitation destination to be included;
A method for controlling an information processing system comprising:
前記クライアント端末から、ゲストユーザを招待するために、招待元のユーザから、少なくとも当該ゲストユーザのメールアドレスと、パスワードと、を含むユーザ情報を受け付けるゲストユーザ情報受付手段、
前記ゲストユーザ情報受付手段でユーザ情報を受け付けたことに応じて、前記ユーザ情報として、前記メールアドレスと、更に、当該ゲストユーザの認証で用いるパスワードと、を記憶手段に登録するゲストユーザ情報登録手段、
前記ゲストユーザ情報登録手段で登録したゲストユーザの情報に基づいて、当該ゲストユーザの情報に含まれる少なくともパスワードの情報と、招待する招待先を含むアクセス情報を、招待するゲストユーザのメールアドレスに通知する通知手段、
前記クライアント端末から、ゲストユーザの操作による、前記アクセス情報に従ったアクセス要求、及び一般のユーザの操作による一般ユーザのログイン画面によるアクセス要求を受け付けるアクセス要求受付手段、
前記アクセス要求受付手段で受け付けたアクセス要求が、一般ユーザのログイン画面によるアクセス要求か、前記通知手段で通知したアクセス情報に従ったアクセス要求かを判定する判定手段、
前記判定手段により、一般ユーザのログイン画面によるアクセス要求であると判定された場合には、当該アクセス要求に含まれるユーザIDとパスワードを用いて、認証サーバに認証処理の依頼を行い、一方、前記判定手段により、前記通知手段で通知したアクセス情報に従ったアクセス要求であると判定された場合には、当該アクセス要求に含まれるパスワードを用いて、前記ゲストユーザ情報登録手段によって、前記記憶手段に記憶されたユーザ情報に従って認証処理を行う認証手段、
前記認証手段で、一般のユーザの認証がされた場合、前記アクセス要求に含まれる一般ユーザがアクセスすべきアクセス先に、一方、ゲストユーザの認証がされた場合、前記アクセス要求に含まれる前記招待する招待先に、遷移すべく、ログイン処理するログイン手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
A program that can be executed in an information processing system capable of communicating with a client terminal, an access by a guest user who is temporarily invited, and an access by a general user and capable of communicating with an information processing apparatus that performs user authentication,
In order to invite a guest user from the client terminal, guest user information receiving means for receiving user information including at least the email address and password of the guest user from the user of the invitation source,
Guest user information registration means for registering in the storage means, as the user information, the e-mail address and the password used for authentication of the guest user in response to receiving the user information by the guest user information receiving means ,
Based on said guest user information guest user information registered in the registration means, at least the password information included in the information of the guest user, the access information including the invite invitee, notifies the mail address of the invited guest user Notification means,
An access request receiving means for receiving an access request according to the access information by an operation of a guest user from the client terminal, and an access request by a general user login screen by an operation of a general user;
A determination unit that determines whether the access request received by the access request reception unit is an access request based on a login screen of a general user or an access request according to the access information notified by the notification unit;
When it is determined by the determination means that the access request is based on the login screen of the general user, the authentication server is requested to perform an authentication process using the user ID and password included in the access request. If the determination means determines that the access request is in accordance with the access information notified by the notification means, the guest user information registration means uses the password included in the access request to store the storage means. Authentication means for performing authentication processing in accordance with stored user information;
When the general user is authenticated by the authentication means, the general user included in the access request is an access destination to be accessed. On the other hand, when the guest user is authenticated, the invitation included in the access request Login means to log in to invite to the destination,
A program characterized by functioning as
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009150329A JP5463757B2 (en) | 2009-06-02 | 2009-06-02 | Information processing apparatus, control method therefor, information processing system, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009150329A JP5463757B2 (en) | 2009-06-02 | 2009-06-02 | Information processing apparatus, control method therefor, information processing system, and program |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010282596A JP2010282596A (en) | 2010-12-16 |
JP2010282596A5 JP2010282596A5 (en) | 2012-08-16 |
JP5463757B2 true JP5463757B2 (en) | 2014-04-09 |
Family
ID=43539241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009150329A Active JP5463757B2 (en) | 2009-06-02 | 2009-06-02 | Information processing apparatus, control method therefor, information processing system, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5463757B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9787679B2 (en) | 2014-09-30 | 2017-10-10 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Teleconference system and storage medium storing program for teleconference |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5545242B2 (en) * | 2011-02-28 | 2014-07-09 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | Web conference server, control method therefor, program, and storage medium |
CN102368762A (en) * | 2011-06-21 | 2012-03-07 | 杭州华三通信技术有限公司 | LDAP (Lightweight Directory Access Protocol) user management method and device thereof |
US8555339B2 (en) | 2012-01-06 | 2013-10-08 | International Business Machines Corporation | Identifying guests in web meetings |
JP6111811B2 (en) * | 2013-04-15 | 2017-04-12 | 株式会社リコー | Information processing device, video / audio transmission / reception system, program |
WO2015004744A1 (en) * | 2013-07-10 | 2015-01-15 | 株式会社野村総合研究所 | Authentication device, authentication method, and program |
JP6221489B2 (en) * | 2013-08-09 | 2017-11-01 | 株式会社リコー | COMMUNICATION SYSTEM, MANAGEMENT DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM |
US9860488B1 (en) | 2016-11-02 | 2018-01-02 | Veeva Systems Inc. | System and method for remote presentation |
US9635072B1 (en) * | 2016-11-02 | 2017-04-25 | Veeva Systems Inc. | System and method for remote presentation |
JP6372583B2 (en) * | 2017-03-16 | 2018-08-15 | 株式会社リコー | Information processing device, content data transmission / reception system, external system, program |
JP7339620B2 (en) * | 2019-11-01 | 2023-09-06 | 株式会社ネオジャパン | Material distribution device, material distribution system, and program |
WO2023276289A1 (en) * | 2021-07-01 | 2023-01-05 | ソニーグループ株式会社 | Information processing device, information processing method, and program |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002268539A (en) * | 2001-03-07 | 2002-09-20 | Dynax Takamatsu:Kk | Area information providing system |
JP2004272486A (en) * | 2003-03-06 | 2004-09-30 | Ricoh Co Ltd | Network communication system, and communication terminal |
JP4698169B2 (en) * | 2003-07-24 | 2011-06-08 | 株式会社リコー | User authentication method and image forming apparatus |
JP2006011626A (en) * | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Canon Inc | Data storage system, application server device, control method therefor and program for making computer device execute this control method |
JP2006035631A (en) * | 2004-07-27 | 2006-02-09 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus and image forming system |
JP4844104B2 (en) * | 2005-11-30 | 2011-12-28 | 富士ゼロックス株式会社 | Authentication agent device and authentication method |
JP2009033354A (en) * | 2007-07-25 | 2009-02-12 | Panasonic Corp | Communication system |
-
2009
- 2009-06-02 JP JP2009150329A patent/JP5463757B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9787679B2 (en) | 2014-09-30 | 2017-10-10 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Teleconference system and storage medium storing program for teleconference |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010282596A (en) | 2010-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5463757B2 (en) | Information processing apparatus, control method therefor, information processing system, and program | |
US10721085B2 (en) | Terminal device, conference management system, storage medium and conference management method | |
US10248739B2 (en) | Apparatus, system, and method of processing log data, and recording medium storing log data processing program | |
US11245736B2 (en) | System and method for automatic meeting note creation and sharing using a user's context and physical proximity | |
CN106919989B (en) | Room online booking method and device based on Internet of things open platform | |
EP2765753B1 (en) | Management system, management method, and computer program product | |
JP7139915B2 (en) | Communication system, communication method, management device | |
JP5853464B2 (en) | Information processing apparatus, control method, and program | |
KR20080011165A (en) | Apparatus and method for network identification among multiple applications | |
JP2019036155A (en) | Information processing device, information processing system, control method thereof, and program | |
EP3070919B1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system | |
JP7348564B2 (en) | Information processing device, control method, and program | |
US9185144B2 (en) | Apparatus, system, and method of managing data transmission, and recording medium storing transmission management program | |
JP2014179806A (en) | Communication system, communication management device and program | |
US9692608B2 (en) | Communication management apparatus, program, communication management method, and communication management system | |
JP2021177359A (en) | Reservation system, program, terminal device and use start method | |
US20210350299A1 (en) | Information processing device, scheduling system, a method for scheduling event, and non-transitory recording medium | |
JP2017219906A (en) | Information processing device, program, and file sharing method | |
US9609274B2 (en) | Communication management system, communication terminal, communication system, and recording medium | |
JP2014099012A (en) | Community server, method of controlling the same, and program | |
JP2016033837A (en) | Web conference system, information processing apparatus, web conference server, control method of the same, and program | |
JP2012248021A (en) | Information processing unit, asset information managing method and program | |
JP2022036753A (en) | Server system and server system control method | |
JP2017084284A (en) | Web conference system and control method of the same, and program | |
US9420226B2 (en) | Apparatus, system, and method of managing data transmission, and recording medium storing data transmission management program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120531 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120531 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120531 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120531 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130422 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130531 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5463757 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |