JP5463726B2 - Image generating apparatus, server apparatus, image generating method, and program - Google Patents

Image generating apparatus, server apparatus, image generating method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5463726B2
JP5463726B2 JP2009110160A JP2009110160A JP5463726B2 JP 5463726 B2 JP5463726 B2 JP 5463726B2 JP 2009110160 A JP2009110160 A JP 2009110160A JP 2009110160 A JP2009110160 A JP 2009110160A JP 5463726 B2 JP5463726 B2 JP 5463726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
character
size
display
raster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009110160A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010261975A (en
JP2010261975A5 (en
Inventor
順一 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2009110160A priority Critical patent/JP5463726B2/en
Publication of JP2010261975A publication Critical patent/JP2010261975A/en
Publication of JP2010261975A5 publication Critical patent/JP2010261975A5/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5463726B2 publication Critical patent/JP5463726B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、画像生成装置、サーバ装置、画像生成方法、および、プログラムに関し、特に、表示画面サイズが狭小な場合に好適な画像生成装置、サーバ装置、画像生成方法、および、プログラムに関する。 The present invention relates to an image generation device, a server device, an image generation method, and a program, and more particularly, to an image generation device, a server device, an image generation method, and a program that are suitable when the display screen size is small.

ビジネス文書においては、グラフなどを効果的に用いることで、より効率的な情報伝達が図られている。従来は、主にデスクトップ型やノート型のパーソナルコンピュータなどによって、このようなビジネス文書の作成や閲覧がおこなわれていた。   In business documents, more efficient information transmission is achieved by using graphs and the like effectively. Conventionally, such business documents have been created and viewed mainly by desktop or notebook personal computers.

こうしたビジネス文書は電子データで配布されて利用されることが多い。このような場合に、画像データとして提供されるグラフや文字列を、再構成可能な数値的データまたデータ間の関係に変換することで、利便性の向上が図られている(例えば、特許文献1)。   Such business documents are often distributed and used as electronic data. In such a case, convenience is improved by converting graphs or character strings provided as image data into reconfigurable numerical data or relationships between data (for example, patent documents). 1).

一方で、携帯電話やスマートフォンなどの移動体通信端末や、PDA(Personal Digital Assistants:携帯情報端末)、ネットブックなどといった、一般的なパーソナルコンピュータよりも小型の端末装置が高性能化していることで、こうした小型装置においても、パーソナルコンピュータと同様にビジネス文書を取り扱えるようになっている。   On the other hand, the performance of smaller terminal devices than general personal computers such as mobile communication terminals such as mobile phones and smartphones, PDAs (Personal Digital Assistants), netbooks, etc. Such a small device can handle business documents in the same manner as a personal computer.

特開平9−134404号公報JP-A-9-134404

上述したような小型の端末装置における情報処理能力は向上しているものの、物理的なサイズの制約により、表示画面の大きさはパーソナルコンピュータなどよりも必然的に小さくなってしまう。このような場合、画像データを変換して処理しやすくしても、表示画面の視認性については問題が残ってしまう。すなわち、グラフなどを視認しやすいサイズで表示すると、画像全体のサイズが表示画面の面積よりも大きくなってしまい、スクロール操作などをおこなわなければ全体を視認できない場合がある。また、表示画面に合わせて画像サイズを縮小することもあるが、この場合、グラフに付されている文字などが判読しづらくなるという問題もある。   Although the information processing capability of the small terminal device as described above is improved, the size of the display screen is inevitably smaller than that of a personal computer or the like due to physical size restrictions. In such a case, even if the image data is easily converted and processed, there remains a problem with respect to the visibility of the display screen. That is, when a graph or the like is displayed in a size that is easy to visually recognize, the size of the entire image becomes larger than the area of the display screen, and the entire image may not be visually recognized unless a scroll operation or the like is performed. In addition, the image size may be reduced in accordance with the display screen. In this case, however, there is a problem that characters attached to the graph are difficult to read.

本発明は、上記実状に鑑みてなされたものであり、表示環境に合わせて良好な画像生成を実現することのできる画像生成装置、サーバ装置、画像生成方法、および、プログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an image generation device, a server device, an image generation method, and a program capable of realizing good image generation in accordance with a display environment. And

上記目的を達成するため、本発明の第1の観点にかかる画像生成装置は、
少なくともラスタ画像を含む表示用画像を生成する画像生成装置であって、
前記ラスタ画像に含まれる文字を認識し、該認識した文字を示す文字画像を抽出する文字抽出手段と、
前記文字抽出手段が抽出した文字画像の前記ラスタ画像上での座標を算出する文字座標算出手段と、
前記表示用画像を表示する画面の画面サイズに合わせて前記ラスタ画像を縦横非等倍変形する画像変形手段と、
前記画像変形手段による前記ラスタ画像の変形にかかる縦横非等倍の変形率に基づいて、前記文字抽出手段が抽出した文字の表示サイズを縦横等倍に補正する文字サイズ補正手段と、
前記ラスタ画像の縦横非等倍の変形率に基づいて、該ラスタ画像と前記文字の位置関係が保たれるように、前記文字座標算出手段が算出した座標を補正する文字座標補正手段と、
前記画像変形手段が変形した前記ラスタ画像に、少なくとも、前記文字サイズ補正手段が補正した文字サイズの文字画像を、前記文字座標補正手段が補正した座標で合成する画像合成手段と、
前記画像合成手段が合成した表示用画像を出力する出力制御手段と、
を備えることを特徴とする。
上記画像生成装置において、
前記文字サイズ補正手段は、縦横のいずれか変形率が低い方の変形率に基づいて、文字の表示サイズを縦横等倍に補正し、
前記文字座標補正手段は、縦横のいずれか変形率が高い方の変形率に基づいて、座標を補正する、
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, an image generation apparatus according to a first aspect of the present invention includes:
An image generation device for generating a display image including at least a raster image,
Character extraction means for recognizing characters included in the raster image and extracting a character image indicating the recognized characters;
Character coordinate calculation means for calculating coordinates on the raster image of the character image extracted by the character extraction means;
Image deformation means for deforming the raster image in a non-uniform aspect ratio in accordance with the screen size of the screen for displaying the display image;
Based on such aspect unequal multiples of deformation rate deformation of the raster image by the image deforming unit, the character size correcting means for correcting the display size of the character that said character extracting means has extracted the vertical and horizontal magnification,
On the basis of the vertical and horizontal non magnification of deformation rate of the raster image, so that the position relation of the character and the raster image is maintained, and the character coordinate correcting means for correcting the coordinates of the character coordinate calculation means has calculated,
Image combining means for combining at least the character image of the character size corrected by the character size correcting means with the coordinates corrected by the character coordinate correcting means on the raster image deformed by the image deforming means;
Output control means for outputting a display image synthesized by the image synthesis means;
It is characterized by providing.
In the image generating apparatus,
The character size correcting means corrects the display size of the character to the same size in the vertical and horizontal directions based on the lower one of the vertical and horizontal deformation rates,
The character coordinate correction means corrects the coordinates based on the deformation rate with the higher deformation rate in either the vertical or horizontal direction,
It is characterized by that.

上記画像生成装置は、
前記文字抽出手段は、前記ラスタ画像から抽出した文字をテキストデータに変換する文字変換手段をさらに備えていることが望ましく、この場合、
前記画像合成手段は、前記文字変換手段が変換したテキストデータを前記変形したラスタ画像に合成することが望ましい。
The image generation apparatus includes:
The character extraction means preferably further comprises character conversion means for converting characters extracted from the raster image into text data.
The image synthesizing unit may synthesize the text data converted by the character converting unit with the deformed raster image.

上記画像生成装置において、
前記画像変形手段は、少なくとも、前記文字抽出手段が抽出した文字を除いた前記ラスタ画像を変形することを特徴とする。
In the image generating apparatus,
The image deformation means deforms at least the raster image excluding the character extracted by the character extraction means.

上記画像生成装置は、
前記ラスタ画像に含まれる線分を認識し、該認識した線分を示す線分画像を抽出する線分抽出手段と、
前記線分抽出手段が抽出した線分画像の前記ラスタ画像上での座標を算出する線分座標算出手段と、
前記画像変形手段による前記ラスタ画像の変形にかかる変形率に基づいて、前記線分抽出手段が抽出した線分の表示サイズを補正する線分サイズ補正手段と、
前記ラスタ画像の変形率に基づいて、前記線分座標算出手段が算出した座標を補正する線分座標補正手段と、をさらに備えていることが望ましく、この場合、
前記画像合成手段は、前記画像変形手段が変形した前記ラスタ画像に、前記線分サイズ補正手段が補正した線分サイズの線分画像を、前記線分座標補正手段が補正した座標で合成することが望ましい。
The image generation apparatus includes:
A line segment extracting means for recognizing a line segment included in the raster image and extracting a line segment image indicating the recognized line segment;
Line segment coordinate calculating means for calculating coordinates on the raster image of the line segment image extracted by the line segment extracting means;
A line segment size correcting unit that corrects a display size of the line segment extracted by the line segment extracting unit based on a deformation rate applied to the deformation of the raster image by the image deforming unit;
It is desirable that the apparatus further comprises line segment coordinate correction means for correcting the coordinates calculated by the line segment coordinate calculation means based on the deformation rate of the raster image.
The image synthesizing unit synthesizes a line segment image corrected by the line segment size correcting unit with the coordinates corrected by the line segment coordinate correcting unit, on the raster image deformed by the image deforming unit. Is desirable.

上記画像生成装置において、
前記画像変形手段は、少なくとも、前記線分抽出手段が抽出した線分を除いた前記ラスタ画像を変形することを特徴とする。
In the image generating apparatus,
The image deformation means deforms at least the raster image excluding the line segment extracted by the line segment extraction means.

上記画像生成装置は、
前記線分抽出手段は、前記ラスタ画像から抽出した線分画像をベクタ画像に変換する線分変換手段をさらに備えていることが望ましく、この場合、
前記画像合成手段は、前記線分変換手段が変換したベクタ画像を前記変形したラスタ画像に合成することが望ましい。
The image generation apparatus includes:
Preferably, the line segment extraction unit further includes a line segment conversion unit that converts a line segment image extracted from the raster image into a vector image.
The image synthesizing unit preferably synthesizes the vector image converted by the line segment converting unit with the deformed raster image.

上記画像生成装置において、
前記画像変形手段が変形する前記ラスタ画像はグラフを示すものであることが望ましく、この場合、
前記文字抽出手段が抽出する前記文字は、該グラフに付随する文字列とすることができる。
上記画像生成装置において、
前記出力制御手段は、前記画像合成手段が合成した表示用画像を当該画像生成装置が備える表示部に出力することを特徴とする。
上記画像生成装置において、
前記出力制御手段は、前記画像合成手段が合成した表示用画像を表示する表示部を備えた外部機器に出力することを特徴とする。
In the image generating apparatus,
The raster image deformed by the image deforming means is preferably a graph, and in this case,
The character extracted by the character extraction means may be a character string attached to the graph.
In the image generating apparatus,
The output control unit outputs the display image synthesized by the image synthesis unit to a display unit included in the image generation apparatus.
In the image generating apparatus,
The output control means outputs to an external device having a display unit for displaying a display image synthesized by the image synthesizing means.

上記目的を達成するため、本発明の第2の観点にかかるサーバ装置は、
シンクライアント装置からの入力操作に基づいて処理をおこない、該処理によって生成した表示画面を前記シンクライアント装置に転送する、シンクライアントシステムのサーバ装置であって、
前記処理によって生成されるラスタ画像に含まれる文字を認識し、該認識した文字を示す文字画像を抽出する文字抽出手段と、
前記文字抽出手段が抽出した文字画像の前記ラスタ画像上での座標を算出する文字座標算出手段と、
前記シンクライアント装置の画面サイズに合わせて前記ラスタ画像を縦横非等倍変形する画像変形手段と、
前記画像変形手段による前記ラスタ画像の変形にかかる縦横非等倍の変形率に基づいて、前記文字抽出手段が抽出した文字の表示サイズを縦横等倍に補正する文字サイズ補正手段と、
前記ラスタ画像の縦横非等倍の変形率に基づいて、該ラスタ画像と前記文字の位置関係が保たれるように、前記文字座標算出手段が算出した座標を補正する文字座標補正手段と、
前記画像変形手段が変形した前記ラスタ画像に、少なくとも、前記文字サイズ補正手段が補正した文字サイズの文字画像を、前記文字座標補正手段が補正した座標で合成して前記表示画面を生成する画像合成手段と、
を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a server device according to the second aspect of the present invention provides:
A server device of a thin client system that performs processing based on an input operation from a thin client device and transfers a display screen generated by the processing to the thin client device,
Character extraction means for recognizing a character included in a raster image generated by the processing and extracting a character image indicating the recognized character;
Character coordinate calculation means for calculating coordinates on the raster image of the character image extracted by the character extraction means;
Image deformation means for deforming the raster image in a non-equal size in accordance with the screen size of the thin client device;
Based on such aspect unequal multiples of deformation rate deformation of the raster image by the image deforming unit, the character size correcting means for correcting the display size of the character that said character extracting means has extracted the vertical and horizontal magnification,
On the basis of the vertical and horizontal non magnification of deformation rate of the raster image, so that the position relation of the character and the raster image is maintained, and the character coordinate correcting means for correcting the coordinates of the character coordinate calculation means has calculated,
Image composition for generating the display screen by synthesizing at least the character image of the character size corrected by the character size correction unit with the coordinates corrected by the character coordinate correction unit to the raster image deformed by the image deformation unit. Means,
It is characterized by providing.

上記目的を達成するため、本発明の第3の観点にかかる画像生成方法は、
少なくともラスタ画像を含む表示用画像を生成する画像生成方法であって、
前記ラスタ画像に含まれる文字を認識し、該認識した文字を示す文字画像を抽出するステップと、
前記抽出した文字画像の前記ラスタ画像上での座標を算出するステップと、
前記表示用画像を表示する画面の画面サイズに合わせて前記ラスタ画像を縦横非等倍変形するステップと、
前記ラスタ画像の変形にかかる縦横非等倍の変形率に基づいて、前記抽出した文字の表示サイズを縦横等倍に補正するステップと、
前記ラスタ画像の縦横非等倍の変形率に基づいて、該ラスタ画像と前記文字の位置関係が保たれるように、前記算出した文字画像の座標を補正するステップと、
前記変形させた前記ラスタ画像に、少なくとも、前記補正した文字サイズの文字画像を、前記補正した座標で合成するステップと、
前記合成した表示用画像を出力するステップと、
を含むことを特徴とする。
上記目的を達成するため、本発明の第4の観点にかかるプログラムは、
少なくともラスタ画像を含む表示用画像を生成させる装置を制御するコンピュータに、
前記ラスタ画像に含まれる文字を認識し、該認識した文字を示す文字画像を抽出する機能と、
前記抽出した文字画像の前記ラスタ画像上での座標を算出する機能と、
前記表示用画像を表示する画面の画面サイズに合わせて前記ラスタ画像を縦横非等倍変形する機能と、
前記ラスタ画像の変形にかかる縦横非等倍の変形率に基づいて、前記抽出した文字の表示サイズを縦横等倍に補正する機能と、
前記ラスタ画像の縦横非等倍の変形率に基づいて、該ラスタ画像と前記文字の位置関係が保たれるように、前記算出した文字画像の座標を補正する機能と、
前記変形させた前記ラスタ画像に、少なくとも、前記補正した文字サイズの文字画像を、前記補正した座標で合成する機能と、
前記合成した表示用画像を出力する機能と、
を実現させることを特徴とする。
In order to achieve the above object, an image generation method according to a third aspect of the present invention includes:
An image generation method for generating a display image including at least a raster image,
Recognizing characters included in the raster image and extracting a character image indicating the recognized characters;
Calculating coordinates on the raster image of the extracted character image;
Transforming the raster image into a non-equal aspect ratio in accordance with the screen size of the screen for displaying the display image;
A step of based on said take aspect unequal multiples of deformation rate deformation of the raster image, corrects the display size of the character that the extracted vertically and horizontally magnification,
On the basis of the vertical and horizontal non magnification of deformation rate of the raster image, so that the position relation of the character and the raster image is maintained, and correcting the coordinates of the character images the calculated,
Combining at least the corrected character size character image with the corrected coordinates on the deformed raster image;
Outputting the combined display image;
It is characterized by including.
In order to achieve the above object, a program according to the fourth aspect of the present invention is:
A computer for controlling a device for generating a display image including at least a raster image;
A function of recognizing characters included in the raster image and extracting a character image indicating the recognized characters;
A function of calculating coordinates on the raster image of the extracted character image;
A function of deforming the raster image in a non-equal size in accordance with the screen size of the screen for displaying the display image;
A function based on the deformation rate of the vertical and horizontal non-magnification according to a modification of the raster image, corrects the display size of the character that the extracted vertically and horizontally magnification,
Based on the vertical and horizontal non magnification of deformation index of the raster image, so that the position relation of the character and the raster image is maintained, a function for correcting the coordinates of the character images the calculated,
A function of combining at least the corrected character size character image with the corrected coordinates on the deformed raster image;
A function of outputting the synthesized display image;
It is characterized by realizing.

本発明によれば、表示画面サイズが狭小な場合でも視認性のよい画像表示をおこなうことができる。   According to the present invention, it is possible to display an image with high visibility even when the display screen size is narrow.

本発明の実施形態1にかかる移動体通信端末のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the mobile communication terminal concerning Embodiment 1 of this invention. 図1に示す制御部によって実現される機能を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the function implement | achieved by the control part shown in FIG. 本発明の実施形態1にかかる「表示最適化処理」を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the "display optimization process" concerning Embodiment 1 of this invention. 図3に示した「表示最適化処理」で実行される「リサイズ処理(1)」を説明するためのフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart for explaining “resizing processing (1)” executed in “display optimization processing” shown in FIG. 3; FIG. 図3に示した「表示最適化処理」で実行される「リサイズ処理(2)」を説明するためのフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart for explaining a “resizing process (2)” executed in the “display optimization process” shown in FIG. 3. FIG. 図3に示す「表示最適化処理」で表示される「コンテクストメニュー」の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the "context menu" displayed by the "display optimization process" shown in FIG. 図3に示す「表示最適化処理」において処理される画像の例を示す図であり、(a)は、全体グラフ画像の例を示し、(b)は、全体グラフ画像を構成する要部グラフ画像の例を示し、(c)は、全体グラフ画像を構成する線分画像の例を示し、(d)は、全体グラフ画像を構成する文字画像の例を示す。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an image processed in the “display optimization process” illustrated in FIG. 3, (a) illustrates an example of an entire graph image, and (b) illustrates a main part graph constituting the entire graph image. An example of an image is shown, (c) shows an example of a line segment image constituting the whole graph image, and (d) shows an example of a character image constituting the whole graph image. 図4に示す「リサイズ処理(1)」による処理を説明するための図であり、(a)は、リサイズ処理前のグラフ画像と表示画面との位置関係の例を示し、(b)は、処理途中におけるグラフ画像と表示画面との位置関係の例を示し、(c)は、リサイズ処理後の表示例を示す。FIG. 5 is a diagram for explaining processing by “resizing processing (1)” shown in FIG. 4, where (a) shows an example of a positional relationship between a graph image before resizing processing and a display screen, and (b) shows The example of the positional relationship of the graph image in the middle of a process and a display screen is shown, (c) shows the example of a display after a resizing process. 図5に示す「リサイズ処理(2)」による処理を説明するための図であり、(a)は、リサイズ処理前のグラフ画像と表示画面との位置関係の例を示し、(b)は、等倍縮小後のグラフ画像と表示画面との位置関係の例を示し、(c)は、非等倍縮小後のグラフ画像と表示画面との位置関係の例を示し、(d)は、リサイズ処理後の表示例を示す。FIG. 6 is a diagram for explaining processing by “resizing processing (2)” shown in FIG. 5, where (a) shows an example of the positional relationship between the graph image before the resizing processing and the display screen, and (b) shows An example of the positional relationship between the graph image after the normal reduction and the display screen is shown. (C) shows an example of the positional relationship between the graph image after the non-equal reduction and the display screen. The example of a display after a process is shown. 本発明の実施形態2にかかるシンクライアントシステムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the thin client system concerning Embodiment 2 of this invention. 図10に示すサーバのハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the server shown in FIG. 図11に示す制御部によって実現される機能を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the function implement | achieved by the control part shown in FIG.

(実施形態1)
本発明にかかる実施形態を、図面を参照して以下に説明する。本実施形態では、移動体通信端末によって本発明にかかる画像生成装置を実現した場合を例示する。すなわち、本実施形態にかかる移動体通信端末100は、基本機能である通話・通信機能に加え、少なくともラスタ画像を含む画像を表示出力することができるものとする。本実施形態では、ビジネス文書などで用いられるような、グラフを含んだ画像を移動体通信端末100で表示する場合を想定する。
(Embodiment 1)
Embodiments according to the present invention will be described below with reference to the drawings. In this embodiment, the case where the image generation apparatus concerning this invention is implement | achieved by the mobile communication terminal is illustrated. That is, it is assumed that the mobile communication terminal 100 according to the present embodiment can display and output an image including at least a raster image in addition to the call / communication function that is a basic function. In the present embodiment, it is assumed that an image including a graph used in a business document or the like is displayed on the mobile communication terminal 100.

本実施形態にかかる移動体通信端末100の構成を、図1を参照して説明する。図1は、移動体通信端末100のハードウェア構成を示すブロック図である。図示するように、移動体通信端末100は、制御部110、通信部120、音声処理部130、記憶部140、操作部150、画像メモリ160、表示部170、などから構成されている。   A configuration of the mobile communication terminal 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of mobile communication terminal 100. As illustrated, the mobile communication terminal 100 includes a control unit 110, a communication unit 120, a voice processing unit 130, a storage unit 140, an operation unit 150, an image memory 160, a display unit 170, and the like.

制御部110は、例えば、CPU(Central Processing Unit:中央演算処理装置)やワークエリアとなるRAM(Random Access Memory)などから構成され、所定の動作プログラムを実行することで移動体通信端末100の各部を制御する。すなわち、移動体通信端末100の各構成は制御部110によって制御されるとともに、各構成間の情報伝達などは制御部110を介しておこなわれる。   The control unit 110 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory) serving as a work area, and the like, and each unit of the mobile communication terminal 100 by executing a predetermined operation program. To control. That is, each component of the mobile communication terminal 100 is controlled by the control unit 110, and information transmission between the components is performed via the control unit 110.

通信部120は、移動体通信端末100が通信をおこなう際の無線アクセスにかかる構成であり、例えば、CDMA(Code Division Multiple Access:符号分割多重接続)方式やGSM(Global Systems for Mobile communications)方式などの通信方式を用いた通信装置などで構成され、当該通信方式に対応したアンテナ121による無線送受信をおこなうことで、近傍の基地局と無線通信をおこなう。   The communication unit 120 has a configuration related to wireless access when the mobile communication terminal 100 performs communication. For example, a code division multiple access (CDMA) method, a global systems for mobile communications (GSM) method, and the like. Wireless communication is performed with an antenna 121 corresponding to the communication method, and wireless communication is performed with a nearby base station.

音声処理部130は、例えば、音声データ用のコーデック回路などから構成され、移動体通信端末100の音声入出力にかかる処理をおこなう。すなわち、通信部120で受信したデジタル音声データをアナログ音声信号に変換してスピーカ131から出力する受話動作や、マイクロフォン132から入力されたユーザの発話音声をデジタル音声データに変換して通信部120に送出する送話動作などをおこなう。   The audio processing unit 130 is constituted by, for example, a codec circuit for audio data, and performs processing related to audio input / output of the mobile communication terminal 100. That is, the reception operation of converting the digital audio data received by the communication unit 120 into an analog audio signal and outputting it from the speaker 131, or the user's utterance input from the microphone 132 is converted into digital audio data to the communication unit 120. Perform the transmission operation to send out.

記憶部140は、例えば、フラシュメモリなどの記憶装置から構成され、制御部110が実行する動作プログラムを格納する他、本発明を実現するために必要な種々のデータを格納する。   The storage unit 140 includes a storage device such as a flash memory, for example, and stores various data necessary for realizing the present invention in addition to storing an operation program executed by the control unit 110.

操作部150は、例えば、筐体の外面上に構成されたボタンやキーなどから構成され、移動体通信端末100のユーザによって操作される。操作部150は、各ボタンやキーなどと接続された入力回路などを備え、ユーザの操作に応じた入力信号を生成して制御部110に入力する。   The operation unit 150 includes, for example, buttons and keys configured on the outer surface of the housing, and is operated by the user of the mobile communication terminal 100. The operation unit 150 includes an input circuit connected to each button, key, and the like, generates an input signal corresponding to a user operation, and inputs the input signal to the control unit 110.

画像メモリ160は、例えば、RAMなどの半導体記憶装置などから構成され、表示対象となる画像の画像データが展開される。   The image memory 160 is composed of, for example, a semiconductor storage device such as a RAM, and expands image data of an image to be displayed.

表示部170は、例えば、液晶表示装置などから構成された表示出力装置であり、制御部110の制御により、ラスタ画像やベクタ画像などの画像やテキストなどによって構成される種々の画面を表示出力する。   The display unit 170 is a display output device configured by, for example, a liquid crystal display device, and displays and outputs various screens configured by images such as raster images and vector images, texts, and the like under the control of the control unit 110. .

なお、表示部170がタッチパネルの機能を有している場合、表示部170は操作部150としても機能する。本実施形態では、表示部170がタッチパネル機能を有しているものとし、操作部150にかかる構成が表示部170にも実装されているものとする。   When the display unit 170 has a touch panel function, the display unit 170 also functions as the operation unit 150. In the present embodiment, it is assumed that the display unit 170 has a touch panel function, and the configuration of the operation unit 150 is also mounted on the display unit 170.

以上が本実施形態にかかる移動体通信端末100の主要な構成であるが、これらは本発明を実現するために必要な構成であり、移動体通信端末としての主要機能や付加機能を実現するために必要となるその他の構成については適宜備えられているものとする。   The above is the main configuration of the mobile communication terminal 100 according to the present embodiment, but these are the configurations necessary for realizing the present invention, and for realizing the main functions and additional functions as the mobile communication terminal. It is assumed that other configurations necessary for the above are appropriately provided.

上述したように、本実施形態では、グラフなどを含んだビジネス文書などを移動体通信端末100で表示することを想定している。ここで、グラフがラスタ画像である場合、移動体通信端末100の表示部170として実装できる画面サイズでは、グラフ全体を表示しきれない場合がある。本実施形態では、このような場合に、グラフ全体が表示画面内に収まり、かつ、グラフに付されている文字の判読性を維持するよう表示制御する。   As described above, in the present embodiment, it is assumed that a business document including a graph or the like is displayed on the mobile communication terminal 100. Here, when the graph is a raster image, the entire graph may not be displayed with a screen size that can be implemented as the display unit 170 of the mobile communication terminal 100. In this embodiment, in such a case, display control is performed so that the entire graph fits within the display screen and the legibility of the characters attached to the graph is maintained.

このような動作をおこなうため、本実施形態では、制御部110が記憶部140に格納されている動作プログラムを実行することで、図2に示すような機能を構成する。すなわち、制御部110は、操作判別部111、画像認識部112、画像抽出部113、画像サイズ補正部114、座標補正部115、画像合成部116、表示制御部117、などとして機能する。   In order to perform such an operation, in the present embodiment, the control unit 110 executes the operation program stored in the storage unit 140, thereby configuring a function as illustrated in FIG. That is, the control unit 110 functions as an operation determination unit 111, an image recognition unit 112, an image extraction unit 113, an image size correction unit 114, a coordinate correction unit 115, an image composition unit 116, a display control unit 117, and the like.

操作判別部111は、操作部150からの入力信号に基づいて、移動体通信端末100のユーザが所望する操作内容を判別し、操作内容に応じた処理に必要な指示などをおこなう。   The operation discriminating unit 111 discriminates the operation content desired by the user of the mobile communication terminal 100 based on the input signal from the operation unit 150, and gives an instruction necessary for processing according to the operation content.

画像認識部112は、操作判別部111によって判別された操作内容が、表示画像を表示画面内に収まるようリサイズすることを指示するものである場合、対象となる画像の種類やサイズ、縦横比などを認識する。ここでは、既知の画像認識技術を用いることで、これらの認識動作をおこなうものとし、操作判別部111は、このような認識動作に基づいて、表示しているラスタ画像にグラフが含まれているか否かの判別をおこなう。   When the operation content determined by the operation determination unit 111 instructs to resize the display image so that it fits within the display screen, the image recognition unit 112 determines the type, size, aspect ratio, and the like of the target image. Recognize Here, it is assumed that these recognition operations are performed by using a known image recognition technique, and the operation determination unit 111 includes a graph in the displayed raster image based on such a recognition operation. Determine whether or not.

また、画像認識部112は、リサイズ対象がグラフを示すラスタ画像である場合、当該グラフを構成している要素(以下、「グラフ要素」とする)とその座標を認識する。ここでは、例えば、グラフを構成している軸線や目盛線などを示す線分や、グラフに付されている文字(ラベルなど)を認識し、それらの座標を認識する。この場合の座標は、当該ラスタ画像全体における位置を示す座標であるものとする。   Further, when the resizing target is a raster image indicating a graph, the image recognition unit 112 recognizes an element constituting the graph (hereinafter referred to as “graph element”) and its coordinates. Here, for example, line segments indicating axis lines and scale lines constituting the graph and characters (labels, etc.) attached to the graph are recognized, and their coordinates are recognized. The coordinates in this case are assumed to be coordinates indicating positions in the entire raster image.

画像抽出部113は、画像認識部112によって認識された要素単位で画像抽出をおこなう。ここでは、グラフを構成している線分を示す画像(線分画像)や、グラフに付されている文字を示す画像(文字画像)を、対象となっているラスタ画像から抽出する。画像の抽出には、既知の画像抽出技術を用いるものとする。   The image extraction unit 113 performs image extraction in units of elements recognized by the image recognition unit 112. Here, an image (line segment image) indicating a line segment constituting the graph and an image (character image) indicating a character attached to the graph are extracted from the target raster image. It is assumed that a known image extraction technique is used for image extraction.

また、画像抽出部113は、抽出した文字画像について、既知の文字認識技術を用いることでテキストデータに変換する。さらに、抽出した線分画像については、既知の画像変換技術を用いることで、ラスタ画像からベクタ画像に変換する。   The image extraction unit 113 converts the extracted character image into text data by using a known character recognition technique. Furthermore, the extracted line segment image is converted from a raster image to a vector image by using a known image conversion technique.

画像サイズ補正部114は、グラフを示すラスタ画像、および、抽出された線分画像や文字画像のサイズを、表示部170の画面サイズに合わせて補正(リサイズ)する。ここでは、例えば、グラフ画像の縦横比と画面の縦横比に基づき、画面サイズ内にグラフ全体を収めるには、グラフ画像における縦横のどちらを画面サイズに合わせるべきであるかを判別し、判別した方向で画面サイズに合わせた場合の変形率でグラフ画像を圧縮伸張させることでグラフ画像のサイズ補正をおこなう。   The image size correction unit 114 corrects (resizes) the raster image showing the graph and the size of the extracted line segment image and character image in accordance with the screen size of the display unit 170. Here, for example, based on the aspect ratio of the graph image and the aspect ratio of the screen, to fit the entire graph within the screen size, it is determined whether the aspect of the graph image should be adjusted to the screen size. The size of the graph image is corrected by compressing / decompressing the graph image with the deformation rate when the screen size is adjusted in the direction.

画像サイズ補正部114はまた、グラフに付されている文字やグラフを構成している線分についてのサイズ補正をおこなう。文字については、画像抽出部113によってテキストデータに変換されているので、画面サイズとグラフ画像の変形率から求められる適切な文字サイズとなるようテキストデータのフォントサイズを指定することで文字サイズを補正する。線分については、画面サイズとグラフ画像の変形率から求められる適切な太さとなるよう、ベクタ画像の太さを指定することで線分サイズを補正する。   The image size correcting unit 114 also performs size correction on characters attached to the graph and line segments constituting the graph. Since characters are converted into text data by the image extraction unit 113, the character size is corrected by specifying the font size of the text data so as to be an appropriate character size obtained from the screen size and the deformation rate of the graph image. To do. For the line segment, the line segment size is corrected by specifying the thickness of the vector image so as to have an appropriate thickness obtained from the screen size and the deformation rate of the graph image.

座標補正部115は、画像認識部112によって認識されたリサイズ前のラスタ画像におけるグラフ要素の座標とリサイズ時の変形率に基づいて、リサイズ後のグラフ画像上で配置すべきグラフ要素(文字および線分)の座標を算出することで、各グラフ要素の座標を補正する。   Based on the coordinates of the graph elements in the raster image before resizing recognized by the image recognition unit 112 and the deformation rate at the time of resizing, the coordinate correction unit 115 is configured to display the graph elements (characters and lines) to be arranged on the graph image after resizing. The coordinates of each graph element are corrected by calculating the (min) coordinates.

画像合成部116は、画像サイズ補正部114によってリサイズされたグラフ画像(ラスタ画像)に、テキストデータに変換された文字とベクタ画像に変換された線分を合成することで、表示部170の画面サイズに合わせたグラフ画像を生成する。この場合、画像合成部116は、座標補正部115が補正した座標で文字と線分が配置されるよう合成する。   The image composition unit 116 synthesizes the character image converted into the text data and the line segment converted into the vector image into the graph image (raster image) resized by the image size correction unit 114, so that the screen of the display unit 170 is displayed. Generate a graph image that fits the size. In this case, the image composition unit 116 performs composition so that characters and line segments are arranged at the coordinates corrected by the coordinate correction unit 115.

表示制御部117は、画像合成部116によって合成された画像を示す画像信号を表示部170に送出するとともに、当該画像信号による画像が表示部170の画面サイズに合わせて表示されるよう表示部170を制御する。   The display control unit 117 sends an image signal indicating the image combined by the image combining unit 116 to the display unit 170 and displays the image based on the image signal in accordance with the screen size of the display unit 170. To control.

図2に示した機能構成によって実行される処理を説明する。ここでは、上述したような構成の移動体通信端末100で画面表示をおこなう際に実行される「表示最適化処理」を、図3に示すフローチャートを参照して説明する。この「表示最適化処理」は、表示部170での表示動作がおこなわれる場合(例えば、移動体通信端末100の電源オン、スリープモードからの復帰、など)に開始される。   Processing executed by the functional configuration shown in FIG. 2 will be described. Here, “display optimization processing” executed when screen display is performed on the mobile communication terminal 100 having the above-described configuration will be described with reference to the flowchart shown in FIG. This “display optimization process” is started when a display operation is performed on the display unit 170 (for example, when the mobile communication terminal 100 is powered on, returned from the sleep mode, etc.).

移動体通信端末100の電源オンなどで処理が開始された後、移動体通信端末100のユーザが操作部150を操作することで、表示中の画像に対する操作を選択するためのメニュー画面を呼び出す操作がおこなわれると、この操作に応じた信号が制御部110に入力される。操作判別部111は、入力された信号に基づいて、メニュー呼出操作がおこなわれたことを判別すると(ステップS11:Yes)、現在表示中の画像についての認識動作をおこなうよう画像認識部112に指示する。リサイズの対象とする表示中の画像は、ユーザが操作部150を操作することで範囲を指定したり、既知の認識技術により範囲を認識させたりしてもよい。   After the processing is started by turning on the mobile communication terminal 100 or the like, the user of the mobile communication terminal 100 operates the operation unit 150 to call a menu screen for selecting an operation for the displayed image. Is performed, a signal corresponding to this operation is input to the control unit 110. When determining that the menu call operation has been performed based on the input signal (step S11: Yes), the operation determination unit 111 instructs the image recognition unit 112 to perform a recognition operation on the currently displayed image. To do. The displayed image to be resized may be designated by the user by operating the operation unit 150 or may be recognized by a known recognition technique.

画像認識部112は、現在表示されている画像を認識する動作をおこない、リサイズ処理可能な画像であるか否かを判別する(ステップS12)。本実施形態では、原寸大での表示サイズが表示部170の画面サイズより大きい、グラフを示す画像をリサイズ処理可能な画像とする。このため、画像認識部112は、移動体通信端末100の動作を制御するOSなどによって管理されているハードウェアの仕様情報などに基づいて、表示部170の画面サイズを認識し、既知の画像認識技術を用いることで、グラフを含んだ画像であるか判別する。   The image recognition unit 112 performs an operation of recognizing the currently displayed image and determines whether the image can be resized (step S12). In the present embodiment, an image showing a graph whose full size display size is larger than the screen size of the display unit 170 is an image that can be resized. For this reason, the image recognition unit 112 recognizes the screen size of the display unit 170 based on hardware specification information managed by an OS or the like that controls the operation of the mobile communication terminal 100, and performs known image recognition. Using technology, it is determined whether the image includes a graph.

表示画像がリサイズ処理可能な画像である場合(ステップS12:Yes)、画像認識部112は、その旨を操作判別部111に通知する。操作判別部111は、画像認識部112からの通知に基づき、リサイズ処理が可能な画像に対する操作項目を含めたコンテクストメニューの画面を生成し、表示制御部117による制御動作を介して表示部170に表示する(ステップS13)。   When the display image is an image that can be resized (step S12: Yes), the image recognition unit 112 notifies the operation determination unit 111 to that effect. Based on the notification from the image recognition unit 112, the operation determination unit 111 generates a context menu screen including an operation item for an image that can be resized, and displays it on the display unit 170 through a control operation by the display control unit 117. Displayed (step S13).

ここでは、例えば、図6に示すようなコンテクストメニューが表示部170に表示される。本実施形態では、図示するように、例えば、「グラフを図面に収める(フロート)」、「画面を図面に収める(圧縮)」、「元の表示に戻す」、などの選択肢がコンテクストメニューによって選択可能に表示される。ここで、「グラフを図面に収める(フロート)」と、「画面を図面に収める(圧縮)」は、ステップS12においてリサイズ処理が可能な画像であると判別された場合に含まれる、リサイズ処理を指定するための選択肢であり、本実施形態においては、リサイズ処理に「フロート」と「圧縮」のオプションがあることを示している。   Here, for example, a context menu as shown in FIG. In the present embodiment, as shown in the figure, for example, options such as “fit graph in drawing (float)”, “fit screen in drawing (compression)”, “return to original display” are selected from the context menu. Displayed as possible. Here, “fit the graph in the drawing (float)” and “fit the screen in the drawing (compression)” include resizing processing included when it is determined in step S12 that the image can be resized. This is an option for designating, and in the present embodiment, it indicates that there are “float” and “compression” options for resizing processing.

移動体通信端末100のユーザは、操作部150(本実施形態の場合、表示部170のタッチパネル機能が相当する)を操作することで、所望する動作をコンテクストメニューから選択する。この選択動作に応じた信号が制御部110に入力されることで、操作判別部111は、コンテクストメニューを構成する選択肢のいずれが選択されたかを判別する。   The user of the mobile communication terminal 100 operates the operation unit 150 (in this embodiment, the touch panel function of the display unit 170 corresponds) to select a desired operation from the context menu. When a signal corresponding to the selection operation is input to the control unit 110, the operation determination unit 111 determines which of the options constituting the context menu has been selected.

操作判別部111は、ユーザの操作がリサイズ処理を指定する項目(すなわち、「グラフを図面に収める(フロート)」または「画面を図面に収める(圧縮)」のいずれか)を選択するものである場合(ステップS14:Yes)、リサイズ処理をおこなう旨と、指定されたオプションがいずれであるか(「フロート」または「圧縮」)を、画像抽出部113、画像サイズ補正部114、座標補正部115、画像合成部116、表示制御部117に通知し、リサイズ処理の実行を指示する。   The operation determination unit 111 selects an item (that is, “fit a graph in a drawing (float)” or “fit a screen in a drawing (compression)”) that the user's operation designates the resizing process. In the case (step S14: Yes), the image extraction unit 113, the image size correction unit 114, and the coordinate correction unit 115 determine whether to perform the resizing process and which option is designated ("float" or "compression"). The image composition unit 116 and the display control unit 117 are notified to instruct execution of the resizing process.

画像抽出部113は、操作判別部111からの指示に応じて、現在表示されている画像(すなわち、グラフを示すラスタ画像)を、所定の部分単位に分解する(ステップS15)。この画像分解を、図7を参照して説明する。   In response to an instruction from the operation determination unit 111, the image extraction unit 113 decomposes the currently displayed image (that is, a raster image showing a graph) into predetermined partial units (step S15). This image decomposition will be described with reference to FIG.

対象となるグラフを含んだ画像は、例えば、図7(a)に示すような棒グラフの画像であるものとする。このようなリサイズ処理前の画像を、「全体グラフ画像」とする。この「全体グラフ画像」はラスタ画像であるものとする。   The image including the target graph is, for example, a bar graph image as shown in FIG. Such an image before the resizing process is referred to as an “overall graph image”. This “whole graph image” is assumed to be a raster image.

この例におけるグラフ画像について、本実施形態では、図7(b)に示すようなグラフ本体や背景部分などをグラフ要部とし、この部分を示す画像を「要部グラフ画像」とする。この「要部グラフ画像」はラスタ画像であるものとする。   With respect to the graph image in this example, in the present embodiment, the graph main body, the background portion, and the like as shown in FIG. This “main part graph image” is assumed to be a raster image.

そして、全体グラフ画像からグラフ要部を除いた残りには、図7(c)に示すような、縦軸、横軸、目盛線、などの線分を示す部分と、図7(d)に示すような、各軸に付されるラベル文字などの文字を示す部分がある。本実施形態では、線分を示す画像(図7(c))を「線分画像」とし、文字を示す画像(図7(d))を「文字画像」とする。線分画像と文字画像はいずれも、オリジナルはラスタ画像であるが、線分画像はベクタ画像に変換可能であり、文字画像はテキストデータに変換可能であるものとする。   Then, the rest of the entire graph image excluding the main part of the graph includes a portion indicating a line segment such as a vertical axis, a horizontal axis, and a scale line as shown in FIG. 7C, and FIG. 7D. As shown, there is a portion indicating characters such as label characters attached to each axis. In the present embodiment, an image showing a line segment (FIG. 7C) is a “line segment image”, and an image showing a character (FIG. 7D) is a “character image”. Both the line image and the character image are original raster images, but the line image can be converted into a vector image, and the character image can be converted into text data.

画像抽出部113は、図7(a)に示した全体グラフ画像から、図7(b)〜図7(d)のそれぞれに示したような、要部グラフ画像、線分画像、文字画像のそれぞれを抽出することで、リサイズ処理対象となっているグラフ画像(全体グラフ画像)を分解する。すなわち、画像メモリ160に展開されている画像(全体グラフ画像)で、既知の画像認識技術や領域抽出技術を用いることで、上述した各要素に分解して抽出し、各要素の画像を画像メモリ160に展開する。   The image extraction unit 113 extracts the main part graph image, the line segment image, and the character image as shown in FIGS. 7B to 7D from the entire graph image shown in FIG. By extracting each, the graph image (overall graph image) that is the object of resizing processing is decomposed. That is, the image (overall graph image) developed in the image memory 160 is decomposed and extracted into the above-described elements by using a known image recognition technique or region extraction technique, and the image of each element is extracted from the image memory. Expand to 160.

このようにして全体グラフ画像から要素画像を抽出すると、画像抽出部113は、その旨を画像サイズ補正部114に通知する。画像サイズ補正部114は、画像抽出部113によって抽出された各要素画像を用いることで、オリジナルのグラフ画像(全体グラフ画像)の内容が、表示部170の画面サイズに応じて適切に視認されるようリサイズする処理をおこなう。   When the element image is extracted from the entire graph image in this way, the image extraction unit 113 notifies the image size correction unit 114 to that effect. The image size correction unit 114 uses each element image extracted by the image extraction unit 113 so that the content of the original graph image (overall graph image) is appropriately visually recognized according to the screen size of the display unit 170. The resizing process is performed.

上述したように、本実施形態では、リサイズ処理に「フロート」と「圧縮」のオプションが用意されている。画像サイズ補正部114は、操作判別部111から通知されたオプションが「フロート」であれば(ステップS16:Yes)、「リサイズ処理(1)」を実行し(ステップS100)、「圧縮」であれば(ステップS16:No)、「リサイズ処理(2)」を実行する(ステップS200)。これらの各処理を、図4および図5を参照して以下に説明する。   As described above, in this embodiment, the “float” and “compression” options are prepared for the resizing process. If the option notified from the operation determination unit 111 is “Float” (Step S16: Yes), the image size correction unit 114 executes “Resize processing (1)” (Step S100). If this is the case (step S16: No), “resize processing (2)” is executed (step S200). Each of these processes will be described below with reference to FIGS.

まず、図4に示すフローチャートを参照して「リサイズ処理(1)」を説明する。処理が開始されると、画像サイズ補正部114は、全体グラフ画像の縦横比と、表示画面の縦横比とを比較し、画面サイズに合わせるべきグラフ画像の方向が、縦軸方向であるか横軸方向であるかを決定する。例えば、図8(a)に示すような、横長の画面に横長のグラフ画像を表示する場合、グラフ画像の横方向、すなわち横軸方向を画面の横方向サイズに合わせてリサイズすれば、収まりよく表示することができる。   First, the “resizing process (1)” will be described with reference to the flowchart shown in FIG. When the processing is started, the image size correction unit 114 compares the aspect ratio of the entire graph image with the aspect ratio of the display screen, and determines whether the direction of the graph image to be adjusted to the screen size is the vertical axis direction. Determine if it is axial. For example, when a horizontally long graph image is displayed on a horizontally long screen as shown in FIG. 8A, if the horizontal direction of the graph image, that is, the horizontal axis direction is resized according to the horizontal size of the screen, the image will fit. Can be displayed.

このような、矩形の表示画面に矩形のグラフ画像を表示する場合において、表示画面に合わせるべきグラフ画像上の方向と平行するグラフ軸(図8(a)の例の場合、横軸)を「基準軸」とし、表示画面に合わせないグラフ画像上の方向と平行するグラフ軸(図8(a)の例の場合、縦軸)を「非基準軸」とする。画像サイズ補正部114は、表示画面の縦横比と対象画像の縦横比から、このような基準軸と非基準軸を決定する(ステップS101)。   When a rectangular graph image is displayed on such a rectangular display screen, the graph axis parallel to the direction on the graph image to be aligned with the display screen (in the example of FIG. 8A, the horizontal axis) is “ The reference axis ”is a graph axis parallel to the direction on the graph image that does not match the display screen (in the example of FIG. 8A, the vertical axis) is the“ non-reference axis ”. The image size correction unit 114 determines such a reference axis and a non-reference axis from the aspect ratio of the display screen and the aspect ratio of the target image (step S101).

基準軸と非基準軸を決定すると、画像サイズ補正部114は、全体グラフ画像から非基準軸方向に配置されている文字を除いた画像範囲を特定する(ステップS102)。図8(a)に示した全体グラフ画像の場合、非基準軸である縦軸の目盛に付されているラベル(縦軸ラベル)の文字(図8(a)における、「0」、「500」、「1000」、「1500」、「2000」)を除いた領域の画像範囲を特定する。   When the reference axis and the non-reference axis are determined, the image size correction unit 114 specifies an image range obtained by removing characters arranged in the non-reference axis direction from the entire graph image (step S102). In the case of the entire graph image shown in FIG. 8A, the characters (“0”, “500” in FIG. 8A) of the label (vertical axis label) attached to the scale of the vertical axis that is the non-reference axis. ”,“ 1000 ”,“ 1500 ”,“ 2000 ”).

非基準方向の文字を除いた画像範囲を特定すると、画像サイズ補正部114は、当該画像範囲の基準軸方向のサイズが、表示画面の横方向サイズに収まる(フィットする)ように全体グラフ画像をリサイズ(変形)させるための演算に用いる「倍率A」を算出する(ステップS103)。   When the image range excluding the characters in the non-reference direction is specified, the image size correction unit 114 displays the entire graph image so that the size of the image range in the reference axis direction fits (fits) the horizontal size of the display screen. The “magnification A” used for the calculation for resizing (deforming) is calculated (step S103).

「倍率A」は、「要部グラフ画像の縦横比と表示画面サイズの縦横比の比較から求められる、縦または横のいずれかの方向でより低い圧縮率で収まる倍率」である。   “Magnification A” is “a magnification that can be obtained at a lower compression rate in either the vertical or horizontal direction, obtained from a comparison between the aspect ratio of the main graph image and the aspect ratio of the display screen size”.

倍率Aを算出すると、画像サイズ補正部114は、「表示最適化処理」(図3)のステップS15で抽出して画像メモリ160に展開している各要素画像、すなわち、画像メモリ160に展開されている要部グラフ画像(図7(b))、線分画像(図7(c))、文字画像(図7(d))のそれぞれを、倍率Aで等倍縮小する(ステップS104)。   When the magnification A is calculated, the image size correction unit 114 extracts each element image extracted in step S15 of the “display optimization process” (FIG. 3) and expanded in the image memory 160, that is, expanded in the image memory 160. Each of the main graph image (FIG. 7B), the line segment image (FIG. 7C), and the character image (FIG. 7D) is reduced at the same magnification by the magnification A (step S104).

このように等倍縮小させた各要素画像を仮に合成させた場合の表示画面との位置関係の例を図8(b)に示す。上述したように、非基準軸の文字を除いた画像範囲が表示画面の横方向サイズに収まるような倍率Aを算出しているので、倍率Aで等倍縮小した各要素画像を仮に合成して表示した場合、図8(b)に示すように、グラフ要部が横方向で表示画面に収まる(フィットする)。この場合、図8(b)に示すように、縦方向ではグラフ要部や、非基準軸の文字などは表示画面に収まらない。   FIG. 8B shows an example of the positional relationship with the display screen when the element images reduced at the same magnification in this manner are temporarily combined. As described above, the magnification A is calculated so that the image range excluding the characters of the non-reference axis is within the horizontal size of the display screen. When displayed, as shown in FIG. 8B, the main part of the graph fits on the display screen in the horizontal direction. In this case, as shown in FIG. 8B, the main part of the graph and the characters of the non-reference axis do not fit on the display screen in the vertical direction.

しかしながら、文字部分を除いたグラフ要部の横方向が表示画面の横方向サイズにフィットするようにしているので、グラフ画像については縮小率が最も低くなる。したがって、表示画面に合わせて画像を縮小させているが良好な視認性を維持することができる。この場合、縦方向の表示にはスクロールが必要となるが、一方向のスクロールでよいため、操作性を著しく損なうことはない。   However, since the horizontal direction of the main part of the graph excluding the character part fits the horizontal size of the display screen, the reduction rate of the graph image is the lowest. Therefore, although the image is reduced in accordance with the display screen, good visibility can be maintained. In this case, scrolling is necessary for the vertical display, but unidirectional scrolling is sufficient, and operability is not significantly impaired.

このような、倍率Aによる等倍縮小をおこなうと、画像サイズ補正部114は、その旨を画像抽出部113と座標補正部115に通知する。画像抽出部113は、画像サイズ補正部114からの通知に応じて、等倍縮小後の線分画像をベクタ画像に変換する(ステップS105)。これにより、グラフの各軸や目盛線などの線分画像が、より変形や加工のしやすいベクタ画像に変換される。ここで、予め分解しておいた要素画像のそれぞれに対して縮小(サイズ補正)をおこなっているので、線分画像のベクタ画像変換を容易におこなうことができる。そして、画像サイズ補正部114は、太さや長さなどのような線分にかかるサイズを数値指定することで、倍率Aによって縮小された線分画像と同じ線分となるようにする。   When the same size reduction with the magnification A is performed, the image size correction unit 114 notifies the image extraction unit 113 and the coordinate correction unit 115 to that effect. In response to the notification from the image size correction unit 114, the image extraction unit 113 converts the line segment image after the equal magnification reduction into a vector image (step S105). As a result, line segment images such as each axis and scale line of the graph are converted into vector images that are easier to deform and process. Here, since each element image that has been decomposed in advance is reduced (size correction), vector image conversion of the line segment image can be easily performed. Then, the image size correction unit 114 designates the size of the line segment such as the thickness and length numerically so that the line segment is the same as the line image reduced by the magnification A.

ここで、図8(b)に示すように、非基準軸の文字については、そのままでは表示画面内に収まらない。よって、座標補正部115は、倍率Aで等倍縮小したグラフ画像に合わせるため、非基準軸の文字の座標を倍率Aで補正する(ステップS106)。   Here, as shown in FIG. 8B, the characters of the non-reference axis do not fit in the display screen as they are. Therefore, the coordinate correction unit 115 corrects the coordinates of the characters on the non-reference axis with the magnification A in order to match the graph image that has been reduced to the same magnification with the magnification A (step S106).

画像抽出部113は、このようにして座標が補正された非基準軸の文字について、画像メモリ160に展開している文字画像から文字認識することで、テキストデータに変換する(ステップS107)。この場合、画像サイズ補正部114は、倍率Aで等倍縮小した文字画像に示される文字の大きさと同じ大きさとなるよう、変換されたテキストデータの文字サイズを指定する。   The image extracting unit 113 converts the character of the non-reference axis whose coordinates have been corrected in this way into text data by recognizing the character from the character image developed in the image memory 160 (step S107). In this case, the image size correction unit 114 designates the character size of the converted text data so as to be the same size as that of the character shown in the character image reduced by the equal magnification A.

画像合成部116は、このようにしてテキストデータに変換された非基準軸の文字が、ステップS106で補正された座標でフロート表示されるようグラフ画像に合成する(ステップS108)。表示制御部117は、画像合成部116によって合成された画像を、表示部170に表示出力して(ステップS109)、「表示最適化処理」(図3)のフローに戻る。   The image synthesizing unit 116 synthesizes the non-reference axis character converted into text data in this way into a graph image so as to be float-displayed at the coordinates corrected in step S106 (step S108). The display control unit 117 displays and outputs the image synthesized by the image synthesis unit 116 on the display unit 170 (step S109), and returns to the flow of “display optimization processing” (FIG. 3).

ここで、フロート表示の例を図8(c)に示す。図示するように、グラフ画像の視認性を重視して表示画面にフィットさせた場合に表示されなくなる文字については、表示画面上で移動可能なフロート表示とすることで、グラフの判読に必要な情報を視認させることができる。この場合、文字部分がテキストデータに変換されているので、文字サイズを容易に変更できる他、比較的小さい文字サイズにした場合でも、ラスタ画像で同じ文字サイズとする場合に生じやすい文字潰れなどがない。なお、フロート表示部分については、ユーザによる任意の操作によって左右方向に移動させることができるものとする。また、フロート表示部分を透過的に描画することで、背面のグラフ画像が視認できるようにしてもよい。   Here, an example of the float display is shown in FIG. As shown in the figure, for characters that are not displayed when fitting the display screen with emphasis on the visibility of the graph image, information necessary for interpreting the graph can be obtained by using a float display that can be moved on the display screen. Can be visually recognized. In this case, since the character portion is converted to text data, the character size can be easily changed, and even when the character size is relatively small, character collapse that tends to occur when the same character size is used in the raster image, etc. Absent. Note that the float display portion can be moved in the left-right direction by an arbitrary operation by the user. Moreover, you may enable it to visually recognize the graph image of a back surface by drawing a float display part transparently.

次に、リサイズ処理のオプションが「圧縮」である場合に実行される「リサイズ処理(2)」を、図5に示すフローチャートを参照して説明する。   Next, the “resizing process (2)” executed when the option of the resizing process is “compression” will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

処理が開始されると、画像サイズ補正部114は、全体グラフ画像の縦横比と、表示画面の縦横比とを比較し、画面サイズに合わせるべきグラフ画像の方向が、縦軸方向であるか横軸方向であるかを決定する。例えば、図9(a)に示すような、横長の画面に横長のグラフ画像を表示する場合、グラフ画像の横方向、すなわち横軸方向を画面の横方向サイズに合わせてリサイズすれば、収まりよく表示することができる。   When the processing is started, the image size correction unit 114 compares the aspect ratio of the entire graph image with the aspect ratio of the display screen, and determines whether the direction of the graph image to be adjusted to the screen size is the vertical axis direction. Determine if it is axial. For example, when a horizontally long graph image is displayed on a horizontally long screen as shown in FIG. 9A, the horizontal direction of the graph image, that is, the horizontal axis direction is resized according to the horizontal size of the screen, so that the image fits well. Can be displayed.

このような、矩形の表示画面に矩形のグラフ画像を表示する場合において、表示画面に合わせるべきグラフ画像上の方向と平行するグラフ軸(図9(a)の例の場合、横軸)を「基準軸」とし、表示画面に合わせないグラフ画像上の方向と平行するグラフ軸(図9(a)の例の場合、縦軸)を「非基準軸」とする。画像サイズ補正部114は、表示画面の縦横比と対象画像の縦横比から、このような基準軸と非基準軸を決定する(ステップS201)。   When displaying a rectangular graph image on such a rectangular display screen, the graph axis parallel to the direction on the graph image to be aligned with the display screen (in the example of FIG. 9A, the horizontal axis) is “ The reference axis is a graph axis parallel to the direction on the graph image that does not match the display screen (in the example of FIG. 9A, the vertical axis) is the non-reference axis. The image size correction unit 114 determines such a reference axis and a non-reference axis from the aspect ratio of the display screen and the aspect ratio of the target image (step S201).

基準軸と非基準軸を決定すると、画像サイズ補正部114は、全体グラフ画像が表示画面内に収まる(フィットする)ように全体グラフ画像をリサイズ(変形)させるための演算に用いる「倍率B」と「倍率C」を算出する(ステップS202)。   When the reference axis and the non-reference axis are determined, the image size correction unit 114 uses “magnification B” used for the operation for resizing (deforming) the entire graph image so that the entire graph image fits within the display screen. And “magnification C” are calculated (step S202).

ここで、「倍率B」は、「全体グラフ画像の縦横比と表示画面サイズの縦横比の比較から求められる、縦または横のいずれかの方向でより低い圧縮率で収まる倍率」である。   Here, the “magnification B” is “a magnification that can be obtained at a lower compression rate in either the vertical or horizontal direction, obtained from a comparison between the aspect ratio of the entire graph image and the aspect ratio of the display screen size”.

また、「倍率C」は、「([全体グラフ画像の高さ]−[非基準軸の文字画像の高さ])×倍率B÷[表示画面の高さ]」または「([全体グラフ画像の幅]−[非基準軸の文字画像の幅])×倍率B÷[表示画面の幅]」を演算することによって求められる倍率である。   “Magnification C” is “([total graph image height] − [non-reference axis character image height]) × magnification B ÷ [display screen height]” or “([total graph image Width] − [width of character image of non-reference axis]) × magnification B ÷ [width of display screen] ”.

倍率Bおよび倍率Cを算出すると、画像サイズ補正部114は、全体グラフ画像を倍率Bで縮小する(ステップS203)。ここでは、画像メモリ160に展開している各要素画像、すなわち、要部グラフ画像(図7(b))、線分画像(図7(c))、文字画像(図7(d))のそれぞれを倍率Bで等倍縮小する。   When the magnification B and the magnification C are calculated, the image size correction unit 114 reduces the entire graph image by the magnification B (step S203). Here, each element image developed in the image memory 160, that is, a main part graph image (FIG. 7B), a line segment image (FIG. 7C), and a character image (FIG. 7D) are displayed. Each is reduced by an equal magnification of B.

このように等倍縮小させた各要素画像を仮に合成させた場合の表示画面との位置関係の例を図9(b)に示す。上述したように、文字部分を含んだ全体グラフ画像が表示画面の横方向サイズに収まるような倍率Bを算出しているので、倍率Bで全体グラフ画像を縮小させると、非基準軸の文字を含む全体グラフ画像が横方向で表示画面に収まる(フィットする)。この場合、図9(b)に示すように、全体グラフ画像の縦方向は表示画面に収まらない。   FIG. 9B shows an example of the positional relationship with the display screen when the element images reduced at the same magnification in this manner are temporarily combined. As described above, the magnification B is calculated so that the entire graph image including the character portion fits in the horizontal size of the display screen. Therefore, when the entire graph image is reduced by the magnification B, the characters on the non-reference axis are displayed. The entire graph image including it fits on the display screen in the horizontal direction. In this case, as shown in FIG. 9B, the vertical direction of the entire graph image does not fit on the display screen.

画像サイズ補正部114は、グラフ全体が表示画面に収まるよう、すでに倍率Bで縮小されている要素画像のうち、要部グラフ画像と線分画像を、非基準軸方向のみに倍率Cで縮小する(ステップS204)。すなわち、要部グラフ画像と線分画像は非等倍縮小される。   The image size correction unit 114 reduces the main part graph image and the line segment image at the magnification C only in the non-reference axis direction among the element images already reduced at the magnification B so that the entire graph fits on the display screen. (Step S204). In other words, the main part graph image and the line segment image are reduced to an unequal magnification.

倍率Bと倍率Cを用いて非等倍縮小された要部グラフ画像と線分画像、および、倍率Bで等倍縮小された文字画像とを仮に合成させた場合の表示画面との位置関係の例を図9(c)に示す。ここでは、要部画像と線分画像とが、非基準方向のみに縮小されているので、図示するように、文字部分を除いたグラフ画像の全体が、表示画面内に収まる。また、倍率Cを用いて縮小しているので、基準軸の文字を表示できるスペースが残るよう縮小される。   The positional relationship between the main part graph image and the line segment image that have been reduced to the same magnification using the magnification B and the magnification C, and the display screen when the character image that has been reduced to the same magnification at the magnification B is temporarily combined. An example is shown in FIG. Here, since the main part image and the line segment image are reduced only in the non-reference direction, the entire graph image excluding the character portion fits in the display screen as shown in the figure. Further, since the image is reduced using the magnification C, the image is reduced so as to leave a space for displaying the characters of the reference axis.

このような非等倍縮小をおこなうと、画像サイズ補正部114は、その旨を画像抽出部113と座標補正部115に通知する。画像抽出部113は、画像サイズ補正部114からの通知に応じて、非等倍縮小後の線分画像を、より変形や加工のしやすいベクタ画像に変換する(ステップS205)。ここで、予め分解しておいた要部グラフ画像と線分画像のそれぞれに対して縮小(サイズ補正)をおこなっているので、線分画像のベクタ画像変換を容易におこなうことができる。この場合、画像サイズ補正部114は、太さや長さなどのような線分にかかるサイズを数値指定することで、倍率Bと倍率Cを用いて非等倍縮小された線分画像と同じ線分となるようにする。   When such non-magnification reduction is performed, the image size correction unit 114 notifies the image extraction unit 113 and the coordinate correction unit 115 to that effect. In response to the notification from the image size correction unit 114, the image extraction unit 113 converts the line segment image after non-equal reduction into a vector image that is easier to deform and process (step S205). Here, since reduction (size correction) is performed on each of the main part graph image and the line segment image that have been decomposed in advance, the vector image conversion of the line segment image can be easily performed. In this case, the image size correcting unit 114 designates the size of the line segment such as the thickness and the length by a numerical value, so that the same line as the line image that has been reduced at an unmagnified size using the magnification B and the magnification C is used. Try to be minutes.

また、画像抽出部113は、画像メモリ160に展開している文字画像から文字認識をおこなうことで、非基準軸の文字および基準軸の文字をテキストデータに変換する(ステップS206)。この場合、画像サイズ補正部114は、倍率Bで等倍縮小した文字画像に示される文字の大きさと同じ大きさとなるよう、変換されたテキストデータの文字サイズを指定する。   Further, the image extraction unit 113 performs character recognition from the character image developed in the image memory 160, thereby converting the non-reference axis character and the reference axis character into text data (step S206). In this case, the image size correction unit 114 designates the character size of the converted text data so as to be the same size as the size of the character shown in the character image reduced at the same magnification by the magnification B.

画像抽出部113により文字画像がテキストデータに変換されると、座標補正部115は、各文字の座標を補正する。ここでは、図9(c)に示すように、非基準軸方向(縦方向)の座標がグラフ要部と合っていないため、非基準軸方向の座標を倍率Cを用いて補正する(ステップS207)。   When the character image is converted into text data by the image extraction unit 113, the coordinate correction unit 115 corrects the coordinates of each character. Here, as shown in FIG. 9C, since the coordinates in the non-reference axis direction (vertical direction) do not match the main part of the graph, the coordinates in the non-reference axis direction are corrected using the magnification C (step S207). ).

文字画像の座標を補正すると、座標補正部115は、その旨を画像合成部116に通知する。画像合成部116は、画像メモリ160に展開されている非等倍縮小された要部グラフ画像およびベクタ画像に変換された線分画像を合成するとともに、テキストデータに変換された各文字を、ステップS207で補正した座標で合成し(ステップS208)、このように合成された画像を表示制御部117が表示部170に表示出力して(ステップS209)、「表示最適化処理」(図3)のフローに戻る。   When the coordinates of the character image are corrected, the coordinate correction unit 115 notifies the image composition unit 116 of the fact. The image synthesizing unit 116 synthesizes the non-equal scaled main part graph image developed in the image memory 160 and the line segment image converted into the vector image, and converts each character converted into the text data into a step. The image is synthesized with the coordinates corrected in S207 (step S208), and the display control unit 117 displays and outputs the synthesized image on the display unit 170 (step S209), and the “display optimization process” (FIG. 3) is performed. Return to flow.

このような、リサイズ処理のオプションが「圧縮」である場合の表示例を図9(d)に示す。図示するように、グラフ画像全体が表示画面に収まる(フィットする)ように表示される。この場合、文字については等倍縮小であるため、グラフ要部が非等倍縮小であっても、変形することがなく判読性を維持することができる。さらに、テキストデータに変換しているので、文字サイズを容易に変更できる他、ラスタ画像として縮小した場合に生じやすい文字潰れなども発生しない。   FIG. 9D shows a display example when the resize processing option is “compression”. As shown in the figure, the entire graph image is displayed so as to fit (fit) on the display screen. In this case, since the characters are reduced at the same magnification, even if the main part of the graph is reduced at the same magnification, the readability can be maintained without being deformed. Furthermore, since the data is converted to text data, the character size can be easily changed, and character collapse that is likely to occur when the image is reduced as a raster image does not occur.

以上説明したような、「リサイズ処理(1)」もしくは「リサイズ処理(2)」により、表示画面サイズに応じて、グラフ画像の表示が最適化される。この場合において、リサイズ処理に「フロート表示」と「圧縮」のオプションをユーザが選択できるので、グラフ画像のオリジナルサイズや利用用途などに応じて、より視認性のよい最適化方法を選択することができる。   As described above, the display of the graph image is optimized according to the display screen size by the “resizing process (1)” or “resizing process (2)”. In this case, since the user can select the “float display” and “compression” options for the resizing process, it is possible to select an optimization method with better visibility according to the original size of the graph image, usage, or the like. it can.

「リサイズ処理(1)」または「リサイズ処理(2)」の終了後、「表示最適化処理」(図3)では、所定の終了イベント(例えば、移動体通信端末100の電源オフやスリープモードへの移行などのような表示動作の停止を伴うイベント)が発生するまで、上述した各処理がおこなわれる(ステップS17:No)。この場合において、例えば、ユーザによるメニュー呼出操作がおこなわれない(ステップS11:No)、表示されている画像がリサイズ処理可能ではない(ステップS12:No)、ユーザがリサイズ処理を選択しない(ステップS14:No)、などの場合は、「リサイズ処理(1)」や「リサイズ処理(2)」は実行されない。   After completion of “resizing process (1)” or “resizing process (2)”, in “display optimization process” (FIG. 3), a predetermined end event (for example, powering off mobile communication terminal 100 or going to sleep mode). Each of the above-described processes is performed until an event that causes a stop of the display operation (such as a transition of) occurs (step S17: No). In this case, for example, the menu calling operation by the user is not performed (step S11: No), the displayed image is not resizable (step S12: No), and the user does not select the resizing process (step S14). : No), etc., “Resize processing (1)” and “Resize processing (2)” are not executed.

そして、終了イベントの発生により、本処理が終了する(ステップS17:Yes)。   Then, when the end event occurs, this process ends (step S17: Yes).

以上説明したように、本実施形態によれば、移動体通信端末などの小型装置で画像を表示させる場合や、パーソナルコンピュータなどで小型のサブディスプレイを用いる場合などように、狭小な表示画面でグラフ画像などを表示する場合に、表示画像の視認性を向上させることができる。ここで、文字部分をフロート表示させる場合には、グラフ画像の縮小率を最小限にとどめることができるので、グラフを詳細に確認したい場合などに有効である。一方、グラフ画像全体を表示画面内に収めて表示させる場合は、グラフ全体を一覧的に確認することができる。   As described above, according to this embodiment, a graph is displayed on a narrow display screen, such as when an image is displayed on a small device such as a mobile communication terminal, or when a small sub-display is used on a personal computer or the like. When displaying an image or the like, the visibility of the display image can be improved. Here, when the character portion is float-displayed, the reduction rate of the graph image can be minimized, which is effective when it is desired to check the graph in detail. On the other hand, when the entire graph image is displayed within the display screen, the entire graph can be checked in a list.

(実施形態2)
上記実施形態では、移動体通信端末100などのような、表示部を有する装置がグラフ画像を表示する場合に本発明を適用した例を示したが、表示画像についての処理をおこなう装置と表示装置とが別の装置である場合にも本発明を適用することができる。
(Embodiment 2)
In the above embodiment, an example in which the present invention is applied to a case where a device having a display unit such as the mobile communication terminal 100 displays a graph image has been described. However, a device and a display device that perform processing on a display image The present invention can also be applied to cases where and are different devices.

本実施形態では、いわゆる画面転送型のシンクライアントシステムに本発明を適用した場合の例を説明する。この場合、図10に示すようなシンクライアントシステム200を想定する。図示するように、本実施形態にかかるシンクライアントシステム200は、サーバ300と、通信ネットワークNWを介してサーバ300と接続される複数のシンクライアント400と、によって構成される。   In this embodiment, an example in which the present invention is applied to a so-called screen transfer type thin client system will be described. In this case, a thin client system 200 as shown in FIG. 10 is assumed. As illustrated, the thin client system 200 according to the present embodiment includes a server 300 and a plurality of thin clients 400 connected to the server 300 via a communication network NW.

このようなシンクライアントシステム200では、シンクライアント400のユーザが利用を所望するアプリケーションなどを、シンクライアント400では実行せず、サーバ300が実行する。サーバ300は、アプリケーションなどの実行によって生成される画面のみを通信ネットワークNWを介してシンクライアント400に転送する。   In such a thin client system 200, an application or the like desired by the user of the thin client 400 is not executed by the thin client 400 but is executed by the server 300. The server 300 transfers only the screen generated by executing the application or the like to the thin client 400 via the communication network NW.

これにより、シンクライアント400では、シンクライアント400上でアプリケーションなどを実行しているのと同様の処理結果を得ることができる。この場合、実行するアプリケーションや処理結果のデータなどはサーバ300にあり、シンクライアント400には保存されない。よって、漏洩してはならない情報をモバイル端末で扱う場合などにおいて、セキュリティを重視したシステムとして用いられる。   As a result, the thin client 400 can obtain the same processing result as when an application or the like is executed on the thin client 400. In this case, the application to be executed and the data of the processing result are stored in the server 300 and are not stored in the thin client 400. Therefore, in the case where information that should not be leaked is handled by a mobile terminal, it is used as a system that emphasizes security.

よって、本実施形態にかかるシンクライアント400は、モバイル端末であるものとし、例えば、移動体通信端末や携帯可能なパーソナルコンピュータなどであることとする。なお、一般的なシンクライアント専用端末と同様、ハードディスク装置などの記憶装置を有していない構成とすることができる他、サーバ300を使ったシンクライアントとしての処理にかかる保存動作が制限される構成であれば、記憶装置を有していてもよい。   Therefore, the thin client 400 according to the present embodiment is assumed to be a mobile terminal, such as a mobile communication terminal or a portable personal computer. In addition, like a general thin client dedicated terminal, a configuration that does not include a storage device such as a hard disk device can be used, and a configuration in which a storage operation for processing as a thin client using the server 300 is limited. If so, a storage device may be included.

すなわち、シンクライアント400は、種々の装置を用いることができる。このため、各シンクライアント400の表示画面サイズも一様ではない。また、シンクライアント400は、サーバ300への指示等を入力するための入力装置、および、サーバ300での処理結果画面を表示する表示装置として機能するのみである。よって、シンクライアント400に表示させる画面の生成はサーバ300がおこなう。このため、本発明にかかる処理はサーバ300で実行されることになる。   That is, the thin client 400 can use various devices. For this reason, the display screen size of each thin client 400 is not uniform. The thin client 400 only functions as an input device for inputting an instruction to the server 300 and a display device for displaying a processing result screen on the server 300. Therefore, the server 300 generates a screen to be displayed on the thin client 400. For this reason, the processing according to the present invention is executed by the server 300.

このようなサーバ300の構成を、図11を参照して説明する。図11は、本実施形態にかかるサーバ300のハードウェア構成を示すブロック図である。図示するように、サーバ300は、制御部310、通信制御部320、入力制御部330、入力装置331、出力制御部340、出力装置341、記憶部350、画像メモリ360、などから構成されている。   The configuration of such a server 300 will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the server 300 according to the present embodiment. As illustrated, the server 300 includes a control unit 310, a communication control unit 320, an input control unit 330, an input device 331, an output control unit 340, an output device 341, a storage unit 350, an image memory 360, and the like. .

制御部310は、例えば、CPUやワークエリアとなるRAMなどから構成され、所定の動作プログラムを実行することでサーバ300の各部を制御する。すなわち、サーバ300の各構成は制御部310によって制御されるとともに、各構成間の情報伝達などは制御部310を介しておこなわれる。   The control unit 310 includes, for example, a CPU and a RAM serving as a work area, and controls each unit of the server 300 by executing a predetermined operation program. That is, each component of the server 300 is controlled by the control unit 310, and information transmission between the components is performed via the control unit 310.

通信制御部320は、例えば、NIC(Network Interface Card)などから構成され、サーバ300と通信ネットワークNWとを接続する装置(例えば、ルータやモデムなど)とサーバ300とを接続し、通信ネットワークNWを介した通信にかかる動作をおこなう。   The communication control unit 320 is configured by, for example, a NIC (Network Interface Card) or the like, and connects the server 300 and a device (for example, a router or a modem) that connects the server 300 and the communication network NW. Perform operations related to communication via the Internet.

入力制御部330は、サーバ300に接続される入力装置331からの入力信号を受け付け、制御部310に入力する。入力装置331は、例えば、キーボードや、マウスなどのポインティングデバイスなどである。   The input control unit 330 receives an input signal from the input device 331 connected to the server 300 and inputs the input signal to the control unit 310. The input device 331 is, for example, a keyboard or a pointing device such as a mouse.

出力制御部340は、サーバ300に接続される出力装置341に制御部310からの出力信号を出力する。出力装置341は、例えば、ディスプレイ装置やプリンタなどである。   The output control unit 340 outputs an output signal from the control unit 310 to the output device 341 connected to the server 300. The output device 341 is, for example, a display device or a printer.

記憶部350は、例えば、ハードディスク装置などの記憶装置から構成され、制御部310が実行するプログラムや、処理に用いられるデータ、処理結果を示すデータ、などが格納される。本実施形態では、シンクライアントシステム200を構成するサーバであるため、シンクライアント400からの要求によって実行するアプリケーションプログラムなども格納される。また、シンクライアント400の認証などに必要なデータなども記憶部350に格納されているものとする。   The storage unit 350 includes a storage device such as a hard disk device, for example, and stores a program executed by the control unit 310, data used for processing, data indicating a processing result, and the like. In the present embodiment, since the server constitutes the thin client system 200, an application program executed in response to a request from the thin client 400 is also stored. In addition, data necessary for authentication of the thin client 400 is also stored in the storage unit 350.

画像メモリ360は、例えば、RAMなどのような比較的高速な半導体記憶装置などから構成され、制御部310が実行したアプリケーションの処理結果画面を示す画像データが展開される。   The image memory 360 is composed of, for example, a relatively high-speed semiconductor storage device such as a RAM, and develops image data indicating a processing result screen of an application executed by the control unit 310.

次に、制御部310がプログラムを実行することによって実現される機能構成を、図12を参照して説明する。図12は、制御部310によって実現される機能構成を示した機能ブロック図である。図示するように、制御部310は、操作判別部311、画像認識部312、画像抽出部313、画像サイズ補正部314、座標補正部315、画像合成部316、表示制御部317、などとして機能する。これらの各機能はそれぞれ、実施形態1で例示した、操作判別部111、画像認識部112、画像抽出部113、画像サイズ補正部114、座標補正部115、画像合成部116、表示制御部117、と同様の機能である。   Next, a functional configuration realized by the control unit 310 executing the program will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a functional block diagram illustrating a functional configuration realized by the control unit 310. As illustrated, the control unit 310 functions as an operation determination unit 311, an image recognition unit 312, an image extraction unit 313, an image size correction unit 314, a coordinate correction unit 315, an image composition unit 316, a display control unit 317, and the like. . Each of these functions is the operation determination unit 111, the image recognition unit 112, the image extraction unit 113, the image size correction unit 114, the coordinate correction unit 115, the image composition unit 116, the display control unit 117, and the like exemplified in the first embodiment. Is the same function.

ただし、本実施形態では、シンクライアント400からの入力に応じてサーバ300でおこなった処理の画面をシンクライアント400で表示するため、操作判別部311への入力信号は通信制御部320から得られ、表示制御部317の制御信号は通信制御部320に出力される。   However, in this embodiment, since the thin client 400 displays a screen of processing performed in the server 300 in response to an input from the thin client 400, an input signal to the operation determination unit 311 is obtained from the communication control unit 320. A control signal from the display control unit 317 is output to the communication control unit 320.

このような構成のサーバ300が、実施形態1で例示した「表示最適化処理」(図3)、「リサイズ処理(1)」(図4)、「リサイズ処理(2)」(図5)と同様の処理を実行することで、シンクライアント400でグラフ画像を表示させる場合に、当該シンクライアント400の表示画面サイズに応じて最適化される。この場合において、各シンクライアント400の表示画面サイズなどは、シンクライアントシステムとして機能させる際にサーバ300に通知されているので、サーバ300では、画面を転送するシンクライアント400の表示画面サイズに応じた表示最適化がおこなわれるよう、上述の各処理を実行することができる。   The server 300 having such a configuration includes the “display optimization process” (FIG. 3), “resizing process (1)” (FIG. 4), “resizing process (2)” (FIG. 5) exemplified in the first embodiment. By executing the same processing, when the thin client 400 displays a graph image, the thin client 400 is optimized according to the display screen size. In this case, since the display screen size of each thin client 400 is notified to the server 300 when functioning as a thin client system, the server 300 responds to the display screen size of the thin client 400 that transfers the screen. Each process described above can be performed so that display optimization is performed.

以上説明したように、本実施形態によれば、表示画面が狭小な装置をシンクライアントとして用いた場合に、表示画面サイズに応じて、グラフ画像などを良好な視認性で表示させることができる。   As described above, according to the present embodiment, when a device with a narrow display screen is used as a thin client, a graph image or the like can be displayed with good visibility according to the display screen size.

上記実施形態は一例であり、本発明の適用範囲はこれに限られない。すなわち、種々の応用が可能であり、あらゆる実施の形態が本発明の範囲に含まれる。   The said embodiment is an example and the application range of this invention is not restricted to this. That is, various applications are possible, and all embodiments are included in the scope of the present invention.

上記各実施形態では、線分画像をベクタ画像に変換したが、ラスタ画像のままで表示最適化をおこなってもよい。同様に、文字画像をテキストデータに変換せず、ラスタ画像として表示最適化をおこなってもよい。これにより、変換にかかる処理負荷を低減させることができる。   In each of the above embodiments, the line segment image is converted into the vector image. However, the display optimization may be performed with the raster image as it is. Similarly, display optimization may be performed as a raster image without converting a character image into text data. Thereby, the processing load concerning conversion can be reduced.

また、上記実施形態では、グラフ画像の表示にかかる最適化を例示したが、文字を含む画像であれば、グラフ画像以外の画像においても本発明を適用することができる。また、上記実施形態で示したグラフは一例であり、グラフの種類は任意である。この場合、画像認識技術などによってグラフの種類を判別し、グラフの種類に基づいて、リサイズ処理の可否や基準軸・非基準軸の決定をおこなってもよい。   Moreover, although the said embodiment demonstrated the optimization concerning the display of a graph image, if it is an image containing a character, this invention is applicable also to images other than a graph image. Moreover, the graph shown by the said embodiment is an example, and the kind of graph is arbitrary. In this case, the type of the graph may be determined by an image recognition technique or the like, and whether or not the resizing process may be performed and the reference axis / non-reference axis may be determined based on the type of the graph.

また、本発明を上記実施形態1で例示した移動体通信端末100のような端末装置や、実施形態2で例示したサーバ300などのサーバ装置で実現する場合においては、本発明にかかる構成や機能を予め備えた端末装置やサーバ装置として提供できる他、制御部110や制御部310の各機能と同様の機能を実現するプログラムを適用することにより、既存の端末装置やサーバ装置を本発明にかかる画像生成装置やサーバ装置として機能させることもできる。 Further, when the present invention is realized by a terminal device such as the mobile communication terminal 100 illustrated in the first embodiment or a server device such as the server 300 illustrated in the second embodiment, the configuration and functions according to the present invention. Can be provided as a terminal device or a server device provided in advance, and an existing terminal device or server device according to the present invention can be applied by applying a program that realizes the same function as each function of the control unit 110 or the control unit 310. It can also function as an image generation device or a server device.

このようなプログラムの適用方法は任意であり、例えば、CD−ROMやメモリカードなどの記憶媒体に格納して適用できる他、例えば、インターネットなどの通信媒体を介して適用することもできる。   The application method of such a program is arbitrary. For example, the program can be applied by being stored in a storage medium such as a CD-ROM or a memory card, or can be applied via a communication medium such as the Internet.

100…移動体通信端末、110…制御部、111…操作判別部、112…画像認識部、113…画像抽出部、114…画像サイズ補正部、115…座標補正部、116…画像合成部、117…表示制御部、120…通信部、121…アンテナ、130…音声処理部、131…スピーカ、132…マイクロフォン、140…記憶部、150…操作部、160…画像メモリ、170…表示部、200…シンクライアントシステム、300…サーバ、310…制御部、311…操作判別部、312…画像認識部、313…画像抽出部、314…画像サイズ補正部、315…座標補正部、316…画像合成部、317…表示制御部、320…通信制御部、330…入力制御部、331…入力装置、340…出力制御部、341…出力装置、350…記憶部、360…画像メモリ、NW…通信ネットワーク、400…シンクライアント DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Mobile communication terminal, 110 ... Control part, 111 ... Operation discrimination | determination part, 112 ... Image recognition part, 113 ... Image extraction part, 114 ... Image size correction part, 115 ... Coordinate correction part, 116 ... Image composition part, 117 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Display control part, 120 ... Communication part, 121 ... Antenna, 130 ... Audio | voice processing part, 131 ... Speaker, 132 ... Microphone, 140 ... Memory | storage part, 150 ... Operation part, 160 ... Image memory, 170 ... Display part, 200 ... Thin client system, 300 ... server, 310 ... control unit, 311 ... operation discrimination unit, 312 ... image recognition unit, 313 ... image extraction unit, 314 ... image size correction unit, 315 ... coordinate correction unit, 316 ... image composition unit, 317 ... Display control unit, 320 ... Communication control unit, 330 ... Input control unit, 331 ... Input device, 340 ... Output control unit, 341 ... Output device, 350 ...憶部, 360 ... image memory, NW ... communication network, 400 ... thin client

Claims (13)

少なくともラスタ画像を含む表示用画像を生成する画像生成装置であって、
前記ラスタ画像に含まれる文字を認識し、該認識した文字を示す文字画像を抽出する文字抽出手段と、
前記文字抽出手段が抽出した文字画像の前記ラスタ画像上での座標を算出する文字座標算出手段と、
前記表示用画像を表示する画面の画面サイズに合わせて前記ラスタ画像を縦横非等倍変形する画像変形手段と、
前記画像変形手段による前記ラスタ画像の変形にかかる縦横非等倍の変形率に基づいて、前記文字抽出手段が抽出した文字の表示サイズを縦横等倍に補正する文字サイズ補正手段と、
前記ラスタ画像の縦横非等倍の変形率に基づいて、該ラスタ画像と前記文字の位置関係が保たれるように、前記文字座標算出手段が算出した座標を補正する文字座標補正手段と、
前記画像変形手段が変形した前記ラスタ画像に、少なくとも、前記文字サイズ補正手段が補正した文字サイズの文字画像を、前記文字座標補正手段が補正した座標で合成する画像合成手段と、
前記画像合成手段が合成した表示用画像を出力する出力制御手段と、
を備えることを特徴とする画像生成装置。
An image generation device for generating a display image including at least a raster image,
Character extraction means for recognizing characters included in the raster image and extracting a character image indicating the recognized characters;
Character coordinate calculation means for calculating coordinates on the raster image of the character image extracted by the character extraction means;
Image deformation means for deforming the raster image in a non-uniform aspect ratio in accordance with the screen size of the screen for displaying the display image;
Based on such aspect unequal multiples of deformation rate deformation of the raster image by the image deforming unit, the character size correcting means for correcting the display size of the character that said character extracting means has extracted the vertical and horizontal magnification,
On the basis of the vertical and horizontal non magnification of deformation rate of the raster image, so that the position relation of the character and the raster image is maintained, and the character coordinate correcting means for correcting the coordinates of the character coordinate calculation means has calculated,
Image combining means for combining at least the character image of the character size corrected by the character size correcting means with the coordinates corrected by the character coordinate correcting means on the raster image deformed by the image deforming means;
Output control means for outputting a display image synthesized by the image synthesis means;
An image generation apparatus comprising:
前記文字サイズ補正手段は、縦横のいずれか変形率が低い方の変形率に基づいて、文字の表示サイズを縦横等倍に補正し、
前記文字座標補正手段は、縦横のいずれか変形率が高い方の変形率に基づいて、座標を補正する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像生成装置。
The character size correcting means corrects the display size of the character to the same size in the vertical and horizontal directions based on the lower one of the vertical and horizontal deformation rates,
The character coordinate correction means corrects the coordinates based on the deformation rate with the higher deformation rate in either the vertical or horizontal direction,
The image generating apparatus according to claim 1.
前記文字抽出手段は、前記ラスタ画像から抽出した文字をテキストデータに変換する文字変換手段をさらに備え、
前記画像合成手段は、前記文字変換手段が変換したテキストデータを前記変形したラスタ画像に合成する、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像生成装置。
The character extraction means further comprises character conversion means for converting characters extracted from the raster image into text data,
The image synthesizing unit synthesizes the text data converted by the character converting unit with the deformed raster image;
The image generation apparatus according to claim 1, wherein the image generation apparatus is an image generation apparatus.
前記画像変形手段は、少なくとも、前記文字抽出手段が抽出した文字を除いた前記ラスタ画像を変形する、
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像生成装置。
The image deformation means deforms at least the raster image excluding the character extracted by the character extraction means;
The image generation apparatus according to claim 1, wherein the image generation apparatus is an image generation apparatus.
前記ラスタ画像に含まれる線分を認識し、該認識した線分を示す線分画像を抽出する線分抽出手段と、
前記線分抽出手段が抽出した線分画像の前記ラスタ画像上での座標を算出する線分座標算出手段と、
前記画像変形手段による前記ラスタ画像の変形にかかる変形率に基づいて、前記線分抽出手段が抽出した線分の表示サイズを補正する線分サイズ補正手段と、
前記ラスタ画像の変形率に基づいて、前記線分座標算出手段が算出した座標を補正する線分座標補正手段と、をさらに備え、
前記画像合成手段は、前記画像変形手段が変形した前記ラスタ画像に、前記線分サイズ補正手段が補正した線分サイズの線分画像を、前記線分座標補正手段が補正した座標で合成する、
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像生成装置。
A line segment extracting means for recognizing a line segment included in the raster image and extracting a line segment image indicating the recognized line segment;
Line segment coordinate calculating means for calculating coordinates on the raster image of the line segment image extracted by the line segment extracting means;
A line segment size correcting unit that corrects a display size of the line segment extracted by the line segment extracting unit based on a deformation rate applied to the deformation of the raster image by the image deforming unit;
Line segment coordinate correction means for correcting the coordinates calculated by the line segment coordinate calculation means based on the deformation rate of the raster image,
The image synthesizing unit synthesizes the line segment image corrected by the line segment size correcting unit with the coordinates corrected by the line segment coordinate correcting unit on the raster image deformed by the image deforming unit.
The image generation apparatus according to claim 1, wherein the image generation apparatus is an image generation apparatus.
前記画像変形手段は、少なくとも、前記線分抽出手段が抽出した線分を除いた前記ラスタ画像を変形する、
ことを特徴とする請求項5に記載の画像生成装置。
The image deformation means deforms at least the raster image excluding the line segment extracted by the line segment extraction means;
The image generating apparatus according to claim 5.
前記線分抽出手段は、前記ラスタ画像から抽出した線分画像をベクタ画像に変換する線分変換手段をさらに備え、
前記画像合成手段は、前記線分変換手段が変換したベクタ画像を前記変形したラスタ画像に合成する、
ことを特徴とする請求項5または6に記載の画像生成装置。
The line segment extraction means further comprises line segment conversion means for converting a line segment image extracted from the raster image into a vector image,
The image synthesizing unit synthesizes the vector image converted by the line segment converting unit with the deformed raster image;
The image generation apparatus according to claim 5, wherein the image generation apparatus is an image generation apparatus.
前記画像変形手段が変形する前記ラスタ画像はグラフを示し、
前記文字抽出手段が抽出する前記文字は、該グラフに付随する文字列である、
ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像生成装置。
The raster image deformed by the image deformation means shows a graph,
The character extracted by the character extraction means is a character string attached to the graph.
The image generation apparatus according to claim 1, wherein the image generation apparatus is an image generation apparatus.
前記出力制御手段は、前記画像合成手段が合成した表示用画像を当該画像生成装置が備える表示部に出力する、
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像生成装置。
The output control means outputs the display image synthesized by the image synthesis means to a display unit included in the image generation device.
The image generation apparatus according to claim 1, wherein the image generation apparatus is an image generation apparatus.
前記出力制御手段は、前記画像合成手段が合成した表示用画像を表示する表示部を備えた外部機器に出力する、
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像生成装置。
The output control means outputs to an external device having a display unit for displaying the display image synthesized by the image synthesis means.
The image generation apparatus according to claim 1, wherein the image generation apparatus is an image generation apparatus.
シンクライアント装置からの入力操作に基づいて処理をおこない、該処理によって生成した表示画面を前記シンクライアント装置に転送する、シンクライアントシステムのサーバ装置であって、
前記処理によって生成されるラスタ画像に含まれる文字を認識し、該認識した文字を示す文字画像を抽出する文字抽出手段と、
前記文字抽出手段が抽出した文字画像の前記ラスタ画像上での座標を算出する文字座標算出手段と、
前記シンクライアント装置の画面サイズに合わせて前記ラスタ画像を縦横非等倍変形する画像変形手段と、
前記画像変形手段による前記ラスタ画像の変形にかかる縦横非等倍の変形率に基づいて、前記文字抽出手段が抽出した文字の表示サイズを縦横等倍に補正する文字サイズ補正手段と、
前記ラスタ画像の縦横非等倍の変形率に基づいて、該ラスタ画像と前記文字の位置関係が保たれるように、前記文字座標算出手段が算出した座標を補正する文字座標補正手段と、
前記画像変形手段が変形した前記ラスタ画像に、少なくとも、前記文字サイズ補正手段が補正した文字サイズの文字画像を、前記文字座標補正手段が補正した座標で合成して前記表示画面を生成する画像合成手段と、
を備えることを特徴とするサーバ装置。
A server device of a thin client system that performs processing based on an input operation from a thin client device and transfers a display screen generated by the processing to the thin client device,
Character extraction means for recognizing a character included in a raster image generated by the processing and extracting a character image indicating the recognized character;
Character coordinate calculation means for calculating coordinates on the raster image of the character image extracted by the character extraction means;
Image deformation means for deforming the raster image in a non-equal size in accordance with the screen size of the thin client device;
Based on such aspect unequal multiples of deformation rate deformation of the raster image by the image deforming unit, the character size correcting means for correcting the display size of the character that said character extracting means has extracted the vertical and horizontal magnification,
On the basis of the vertical and horizontal non magnification of deformation rate of the raster image, so that the position relation of the character and the raster image is maintained, and the character coordinate correcting means for correcting the coordinates of the character coordinate calculation means has calculated,
Image composition for generating the display screen by synthesizing at least the character image of the character size corrected by the character size correction unit with the coordinates corrected by the character coordinate correction unit to the raster image deformed by the image deformation unit. Means,
A server device comprising:
少なくともラスタ画像を含む表示用画像を生成する画像生成方法であって、
前記ラスタ画像に含まれる文字を認識し、該認識した文字を示す文字画像を抽出するステップと、
前記抽出した文字画像の前記ラスタ画像上での座標を算出するステップと、
前記表示用画像を表示する画面の画面サイズに合わせて前記ラスタ画像を縦横非等倍変形するステップと、
前記ラスタ画像の変形にかかる縦横非等倍の変形率に基づいて、前記抽出した文字の表示サイズを縦横等倍に補正するステップと、
前記ラスタ画像の縦横非等倍の変形率に基づいて、該ラスタ画像と前記文字の位置関係が保たれるように、前記算出した文字画像の座標を補正するステップと、
前記変形させた前記ラスタ画像に、少なくとも、前記補正した文字サイズの文字画像を、前記補正した座標で合成するステップと、
前記合成した表示用画像を出力するステップと、
を含むことを特徴とする画像生成方法。
An image generation method for generating a display image including at least a raster image,
Recognizing characters included in the raster image and extracting a character image indicating the recognized characters;
Calculating coordinates on the raster image of the extracted character image;
Transforming the raster image into a non-equal aspect ratio in accordance with the screen size of the screen for displaying the display image;
A step of based on said take aspect unequal multiples of deformation rate deformation of the raster image, corrects the display size of the character that the extracted vertically and horizontally magnification,
On the basis of the vertical and horizontal non magnification of deformation rate of the raster image, so that the position relation of the character and the raster image is maintained, and correcting the coordinates of the character images the calculated,
Combining at least the corrected character size character image with the corrected coordinates on the deformed raster image;
Outputting the combined display image;
An image generation method comprising:
少なくともラスタ画像を含む表示用画像を生成させる装置を制御するコンピュータに、
前記ラスタ画像に含まれる文字を認識し、該認識した文字を示す文字画像を抽出する機能と、
前記抽出した文字画像の前記ラスタ画像上での座標を算出する機能と、
前記表示用画像を表示する画面の画面サイズに合わせて前記ラスタ画像を縦横非等倍変形する機能と、
前記ラスタ画像の変形にかかる縦横非等倍の変形率に基づいて、前記抽出した文字の表示サイズを縦横等倍に補正する機能と、
前記ラスタ画像の縦横非等倍の変形率に基づいて、該ラスタ画像と前記文字の位置関係が保たれるように、前記算出した文字画像の座標を補正する機能と、
前記変形させた前記ラスタ画像に、少なくとも、前記補正した文字サイズの文字画像を、前記補正した座標で合成する機能と、
前記合成した表示用画像を出力する機能と、
を実現させることを特徴とするプログラム。
A computer for controlling a device for generating a display image including at least a raster image;
A function of recognizing characters included in the raster image and extracting a character image indicating the recognized characters;
A function of calculating coordinates on the raster image of the extracted character image;
A function of deforming the raster image in a non-equal size in accordance with the screen size of the screen for displaying the display image;
A function based on the deformation rate of the vertical and horizontal non-magnification according to a modification of the raster image, corrects the display size of the character that the extracted vertically and horizontally magnification,
Based on the vertical and horizontal non magnification of deformation index of the raster image, so that the position relation of the character and the raster image is maintained, a function for correcting the coordinates of the character images the calculated,
A function of combining at least the corrected character size character image with the corrected coordinates on the deformed raster image;
A function of outputting the synthesized display image;
A program characterized by realizing.
JP2009110160A 2009-04-28 2009-04-28 Image generating apparatus, server apparatus, image generating method, and program Expired - Fee Related JP5463726B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009110160A JP5463726B2 (en) 2009-04-28 2009-04-28 Image generating apparatus, server apparatus, image generating method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009110160A JP5463726B2 (en) 2009-04-28 2009-04-28 Image generating apparatus, server apparatus, image generating method, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010261975A JP2010261975A (en) 2010-11-18
JP2010261975A5 JP2010261975A5 (en) 2012-01-05
JP5463726B2 true JP5463726B2 (en) 2014-04-09

Family

ID=43360123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009110160A Expired - Fee Related JP5463726B2 (en) 2009-04-28 2009-04-28 Image generating apparatus, server apparatus, image generating method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5463726B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5929883B2 (en) * 2013-12-18 2016-06-08 コニカミノルタ株式会社 Screen generation device, remote operation device, remote control device, screen generation method, and screen generation program
JP7047325B2 (en) * 2017-10-23 2022-04-05 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing equipment and programs

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09134404A (en) * 1995-09-05 1997-05-20 Fuji Xerox Co Ltd Bar graph recognizing device
JPH0991371A (en) * 1995-09-21 1997-04-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Character display device
JP4177325B2 (en) * 2004-12-27 2008-11-05 株式会社東芝 Image processing apparatus, image processing program, and image processing method
JP2006238289A (en) * 2005-02-28 2006-09-07 Ricoh Co Ltd Method of magnifying display data
JP5007639B2 (en) * 2007-09-27 2012-08-22 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus and image processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010261975A (en) 2010-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8179371B2 (en) Method, system, and graphical user interface for selecting a soft keyboard
KR101169148B1 (en) Method and device for character input
US20150169079A1 (en) Alternative Inputs of a Mobile Communications Device
US7715882B2 (en) Mobile terminal apparatus, character input method and character input program
KR20140092873A (en) Adaptive input language switching
JP2007011531A (en) Interface control program, interface control method, interface control device and plug-in program
US9396704B2 (en) Method and device for displaying images and text in accordance with a selected pattern
WO2009001240A1 (en) Method, apparatus and computer program product for providing a scrolling mechanism for touch screen devices
US8531461B2 (en) Portable electronic device and method of controlling same
KR20120136642A (en) Apparatus and method for providing interface in device with touch screen
CN101682662B (en) Terminal, function starting-up method and program for terminal
WO2009156589A1 (en) Text input
US20150316994A1 (en) Content zooming method and terminal implementing the same
JP2011524595A (en) Methods for customizing data entry for individual text fields
CN112965781A (en) Method and device for processing page
US20060107238A1 (en) Graphical language messaging
JP5463726B2 (en) Image generating apparatus, server apparatus, image generating method, and program
KR20140099832A (en) Apparatus and method for creating floating keys in a portable device
JP2011049804A (en) Portable electronic equipment
US7913165B2 (en) Inserting objects using a text editor that supports scalable fonts
CN111045638B (en) Cursor control method and device, storage medium and terminal
KR20120016009A (en) Method and device for inputting character
WO2007004455A1 (en) Content display magnification setting method, content display magnification setting program, and terminal
JP4884511B2 (en) Character input device and character input method
JP2018005421A (en) Electronic device, control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5463726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees