JP5463250B2 - 画像再構成装置、符号化装置、復号装置及びプログラム - Google Patents
画像再構成装置、符号化装置、復号装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5463250B2 JP5463250B2 JP2010199990A JP2010199990A JP5463250B2 JP 5463250 B2 JP5463250 B2 JP 5463250B2 JP 2010199990 A JP2010199990 A JP 2010199990A JP 2010199990 A JP2010199990 A JP 2010199990A JP 5463250 B2 JP5463250 B2 JP 5463250B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- information
- motion
- frame
- reduction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 86
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 44
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 6
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Television Systems (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
図1は、本発明による第1の実施形態の画像再構成装置を示すブロック図である。本実施形態の画像再構成装置20は、超解像処理における画像縮小後の符号化信号を復号する動画像の復号装置10の後処理装置として構成され、画像縮小条件が未知である場合を想定している。画像再構成装置20の再構成処理は、超解像処理において画像を再構成して超解像画像を作成するプロセスである。通常、画像縮小の際に発生する動きぼけ関数として点広がり関数PSFを用い、画像拡大の際にその逆関数を利用して超解像を行う。したがって、画像再構成装置20は、未知の動きぼけ関数に対して再構成処理を実行する。
PSKを、2次元のガウス関数で近似するあたり、式(3)のように、半値幅をwとし、面積が1の規格化ガウス関数の振幅をαとして定義する。
本実施形態の画像再構成装置20は、式(4)の点広がり関数を拡張する。動きベクトルmの水平方向の動き量をmx、垂直方向の動き量をmyとすると、式(4)のガウス関数における水平方向と垂直方向の半値幅は、式(5)のように制御される。
図2は、本発明による第2の実施形態の画像再構成装置を備える符号化装置30及び復号装置40を示すブロック図である。図1と図2における画像再構成装置は同様の処理を行う機能部を有するが、利用形態に応じて入力される補助情報が異なる。即ち、第1の実施形態の画像再構成装置20では、「動き情報」及び「画像縮小情報」が補助情報としては与えられない状況下の例を説明したが、第2の実施形態の画像再構成装置を備える符号化装置30及び復号装置40を構成することで、「動きぼけ関数情報」、「動き情報」、「画像縮小情報」は補助情報としては与えられるように構成することができるため、より優れた超解像度処理を実現することができる。
20 画像再構成装置
30 符号化装置
40 復号装置
201 動き推定部
202 画素対応付け処理部
203 再構成処理部
301 画像縮小部
302 符号化部
303 局部復号部
304 画像再構成装置
401 復号部
402 画像再構成装置
3041 動き推定部
3042 画素対応付け処理部
3043 再構成処理部
4021 画素対応付け処理部
4022 再構成処理部
Claims (8)
- 動画像の超解像処理における画像縮小後の画像信号を再構成して高解像画像を復元する画像再構成装置であって、
画像縮小後の画像信号又は画像縮小前の画像信号を用いて動き推定を行い、動き情報を取得する動き推定手段と、
前記動き情報から、画像縮小された動画像の複数フレーム間で画素の対応付けを行い、当該画像縮小後のフレームの画素を、画像拡大するフレーム上に反映する対応付け情報を生成する画素対応付け処理手段と、
前記動き情報を元に点広がり関数PSF(Point Spreading Function)の広がり方向及び広がり量が制御された拡張動きぼけ関数を用いて、前記画像縮小後のフレームの画素を、前記画像拡大するフレーム上に反映するときの事後確率を最大にする高解像度画像の推定を行って、高解像度画像を再構成する再構成処理手段と、
を備えることを特徴とする画像再構成装置。 - 前記再構成処理手段は、前記拡張動きぼけ関数として、点広がり関数PSF(Point Spreading Function)を模擬する2次元ガウス関数近似を用いて、2次元ガウス関数近似の動きぼけ量を制御することを特徴とする、請求項1に記載の画像再構成装置。
- 前記再構成処理手段は、前記拡張動きぼけ関数として、前記2次元ガウス関数近似を用いて、2次元ガウス関数近似の水平及び垂直方向の動きぼけ量を制御することを特徴とする、請求項2に記載の画像再構成装置。
- 前記再構成処理手段は、MAP(Maximum A Posterior)法を用いて当該高解像画像を復元することを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の画像再構成装置。
- 動画像の超解像処理における画像縮小を施して符号化する符号化装置であって、
動画像の超解像処理における画像縮小を施す画像縮小手段と、
画像縮小された動画像を符号化する符号化手段と、
符号化した画像縮小後の動画像を局部復号する局部復号手段と、
動画像の画像縮小前の画像信号を用いて動き推定を行い、動き情報を取得する動き推定手段と、
前記動き情報から、画像縮小された動画像の複数フレーム間で画素の対応付けを行い、当該画像縮小後のフレームの画素を、画像拡大するフレーム上に反映する対応付け情報を生成する画素対応付け処理手段と、
前記動き情報を元に点広がり関数PSF(Point Spreading Function)の広がり方向及び広がり量が制御された拡張動きぼけ関数を用いて、前記画像縮小後のフレームの画素を、前記画像拡大するフレーム上に反映するときの事後確率を最大にする高解像度画像の推定を行う再構成処理手段とを備え、
前記動き推定手段によって取得した動き情報、前記画素対応付け処理手段によって生成された対応付け情報、及び、前記再構成処理手段によって用いた拡張動きぼけ関数の情報は、前記符号化した画像縮小後の動画像の補助情報として復号側に伝送されるように構成されていることを特徴とする符号化装置。 - 請求項5に記載の符号化装置によって符号化された画像信号を復号する復号装置であって、
前記符号化した画像縮小後の動画像を復号する復号手段と、
前記動き情報から、画像縮小された動画像の複数フレーム間で画素の対応付けを行い、当該画像縮小後のフレームの画素を、画像拡大するフレーム上に反映する対応付け情報を生成する第2の画素対応付け処理手段と、
前記拡張動きぼけ関数の情報を用いて、前記画像縮小後のフレームの画素を、前記画像拡大するフレーム上に反映するときの事後確率を最大にする高解像度画像の推定を行って、高解像度画像を再構成する再構成処理手段と、
を備えることを特徴とする復号装置。 - 動画像の超解像処理における画像縮小を施して符号化する符号化装置として構成するコンピュータに、
動画像の超解像処理における画像縮小を施すステップと、
画像縮小された動画像を符号化するステップと、
符号化した画像縮小後の動画像を局部復号するステップと、
動画像の画像縮小前の画像信号を用いて動き推定を行い、動き情報を取得するステップと、
前記動き情報から、画像縮小された動画像の複数フレーム間で画素の対応付けを行い、当該画像縮小後のフレームの画素を、画像拡大するフレーム上に反映する対応付け情報を生成するステップと、
前記動き情報を元に点広がり関数PSF(Point Spreading Function)の広がり方向及び広がり量が制御された拡張動きぼけ関数を用いて、前記画像縮小後のフレームの画素を、前記画像拡大するフレーム上に反映するときの事後確率を最大にする高解像度画像の推定を行うステップと、
を実行させるためのプログラム。 - 請求項5に記載の符号化装置によって符号化された画像信号を復号する復号装置として構成するコンピュータに、
前記符号化した画像縮小後の動画像を復号するステップと、
前記動き情報から、画像縮小された動画像の複数フレーム間で画素の対応付けを行い、当該画像縮小後のフレームの画素を、画像拡大するフレーム上に反映する対応付け情報を生成するステップと、
前記拡張動きぼけ関数の情報を用いて、前記画像縮小後のフレームの画素を、前記画像拡大するフレーム上に反映するときの事後確率を最大にする高解像度画像の推定を行って、高解像度画像を再構成するステップと、
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010199990A JP5463250B2 (ja) | 2010-09-07 | 2010-09-07 | 画像再構成装置、符号化装置、復号装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010199990A JP5463250B2 (ja) | 2010-09-07 | 2010-09-07 | 画像再構成装置、符号化装置、復号装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012060306A JP2012060306A (ja) | 2012-03-22 |
JP5463250B2 true JP5463250B2 (ja) | 2014-04-09 |
Family
ID=46056894
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010199990A Active JP5463250B2 (ja) | 2010-09-07 | 2010-09-07 | 画像再構成装置、符号化装置、復号装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5463250B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014017739A (ja) * | 2012-07-10 | 2014-01-30 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 画像符号化装置、画像復号装置およびプログラム |
JP5965760B2 (ja) * | 2012-07-13 | 2016-08-10 | 日本放送協会 | 画像符号化装置、画像復号装置およびそれらのプログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006174415A (ja) * | 2004-11-19 | 2006-06-29 | Ntt Docomo Inc | 画像復号装置、画像復号プログラム、画像復号方法、画像符号化装置、画像符号化プログラム及び画像符号化方法 |
JP4837615B2 (ja) * | 2006-04-11 | 2011-12-14 | パナソニック株式会社 | 画像処理方法および画像処理装置 |
JP2008067316A (ja) * | 2006-09-11 | 2008-03-21 | Olympus Corp | 画像配信システム、サーバ及びクライアント端末 |
JP2008293388A (ja) * | 2007-05-28 | 2008-12-04 | Sanyo Electric Co Ltd | 画像処理方法、画像処理装置、及びこの画像処理装置を備えた電子機器 |
WO2009139341A1 (ja) * | 2008-05-13 | 2009-11-19 | シャープ株式会社 | 映像情報処理装置 |
-
2010
- 2010-09-07 JP JP2010199990A patent/JP5463250B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012060306A (ja) | 2012-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Guo et al. | Deep wavelet prediction for image super-resolution | |
JP5911809B2 (ja) | サンプリングベースの超解像度ビデオ符号化および復号化方法並びに装置 | |
CN105408935B (zh) | 上采样和信号增强 | |
KR101538313B1 (ko) | 블록단위 영상 정합을 이용한 초해상도 영상 복원 방법 및 장치 | |
Chen et al. | Single-image super-resolution using multihypothesis prediction | |
JP6102938B2 (ja) | 画像処理装置、及び、画像処理方法 | |
JP5717548B2 (ja) | 超解像補助情報生成装置、符号化装置、復号装置、及びこれらのプログラム | |
JP5463250B2 (ja) | 画像再構成装置、符号化装置、復号装置及びプログラム | |
JP5514132B2 (ja) | 画像縮小装置、画像拡大装置、及びこれらのプログラム | |
Patanavijit | Super-resolution reconstruction and its future research direction | |
KR101341617B1 (ko) | 단일 영상의 오차모델을 기반으로 한 고해상도 영상 복원장치 및 방법 | |
JP5498970B2 (ja) | 画像縮小装置、画像拡大装置、及びこれらのプログラム | |
Sv et al. | Detail warping based video super-resolution using image guides | |
Canh et al. | Multi-resolution kronecker compressive sensing | |
Suzuki et al. | New learning-based super resolution utilizing total variation regularization method | |
Zhao et al. | Wavelet inpainting driven image compression via collaborative sparsity at low bit rates | |
An et al. | Improved image super-resolution by support vector regression | |
JP5894422B2 (ja) | 時空間低相関画像超解像装置、画像空間超解像装置、及びそれらのプログラム | |
Macwan et al. | A survey on various techniques of super resolution imaging | |
Qureshi et al. | Investigating image super resolution techniques: What to choose? | |
Jonscher et al. | Recursive frequency selective reconstruction of non-regularly sampled video data | |
Lukes et al. | Objective image quality assessment of multiframe super-resolution methods | |
Maksymiv et al. | Methods of video quality-improving | |
Chen et al. | Fast image super-resolution for a dual-resolution camera | |
Lokhande | A matlab based GUI for multiframe super resolution reconstruction of different gray scale images with and without adaptive filter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5463250 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |