JP5462680B2 - Single cylinder diesel engine - Google Patents
Single cylinder diesel engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5462680B2 JP5462680B2 JP2010070433A JP2010070433A JP5462680B2 JP 5462680 B2 JP5462680 B2 JP 5462680B2 JP 2010070433 A JP2010070433 A JP 2010070433A JP 2010070433 A JP2010070433 A JP 2010070433A JP 5462680 B2 JP5462680 B2 JP 5462680B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- plunger
- passage
- discharge
- pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 265
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 81
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 81
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 claims description 22
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Description
プランジャがクランクシャフトに機械的に連動して駆動される燃料噴射ポンプを備えた、単気筒ディーゼルエンジンに関する。 The present invention relates to a single cylinder diesel engine provided with a fuel injection pump whose plunger is driven mechanically in conjunction with a crankshaft.
従来、単気筒ディーゼルエンジンでは、構造簡素化と低コスト化のため、燃料タンクから燃料噴射ポンプを介してピストン内の燃焼室に至る燃料通路が一方通行のみである。特許文献1には、一方通行のみの燃料通路を有する単気筒ディーゼルエンジンが開示されている。 Conventionally, in a single-cylinder diesel engine, the fuel passage from the fuel tank to the combustion chamber in the piston via the fuel injection pump is only one-way to simplify the structure and reduce the cost. Patent Document 1 discloses a single-cylinder diesel engine having a one-way fuel passage.
図8は、従来の燃料噴射ポンプ900の構成を示す断面図である。図8には、燃料配管構造が図示されている。燃料配管構造における燃料の流れ経路は、一経路かつ一方通行である。燃料の流れ経路に沿って、燃料タンク910、吸入管912、燃料噴射ポンプ900、高圧管913、及び燃料噴射ノズル909が順に配置されている。吸入管912上には、燃料コック915及びオリフィス916が順に配置されている。燃料噴射ポンプ900は、プランジャ930、ポンプ本体940、及びデリバリバルブ950を備えている。ポンプ本体940の内部には、バレル941、燃料通路942、及び燃料デリバリ通路943が形成されている。バレル941とプランジャ930との間には、ポンプ室945が形成されている。プランジャ930に、ポンプ室945と燃料通路942とを連通させる吸入側リード932が形成されている。
FIG. 8 is a cross-sectional view showing a configuration of a conventional
図9は、従来の燃料噴射ポンプ900の4行程を示す図である。図9(a)の吸入行程において、燃料が、燃料通路942からポンプ室945内に吸入される。図9(b)の圧送行程において、ポンプ室945内に燃料が満たされる。図9(c)の噴射行程において、デリバリバルブ950が開放され、ポンプ室945内に満たされた燃料が、高圧管913を介して燃料噴射ノズル909から噴射される。図9(d)の排出行程において、吸入側リード932が燃料吸入通路942に連通して、ポンプ室945内の燃料が、燃料吸入通路42に戻される。
FIG. 9 is a diagram showing the four strokes of the conventional
燃料の流れ経路が一経路かつ一方通行である場合、噴射行程において圧力が高められた燃料が、排出行程において、燃料吸入通路942に戻される。この結果、排出行程が実行される度に配管内に大きな圧力が加えられ、配管内の燃料圧力が周期的に大きく変動する。特に、最近の高圧化傾向によって、ポンプ室45内の燃料圧力がより一層高められている。特に、図8に記載される燃料噴射ポンプ900のように、プランジャ930のバレル941周辺に燃料ギャラリーが設けられていない場合、より一層、燃料圧力が高められる。この結果、燃料圧力の変動幅が、より一層増大している。燃料圧力の変動幅の増大に対応するには、配管の耐圧性能の向上が必要である。このため、単気筒ディーゼルエンジンにおいて、燃料配管の高コスト化を招いていた。
When the fuel flow path is one-way and one-way, the fuel whose pressure is increased in the injection stroke is returned to the
そこで、本発明は、ポンプ室に至る燃料の吸入側通路と燃料の排出側通路とを分離することによって、燃料圧力の変動を抑制できる、単気筒ディーゼルエンジンを提供する。 Therefore, the present invention provides a single-cylinder diesel engine that can suppress fluctuations in fuel pressure by separating a fuel intake side passage and a fuel discharge side passage leading to a pump chamber.
第1発明に係る単気筒ディーゼルエンジンは、プランジャを収納するバレルと前記プランジャとの間に形成されるポンプ室の容量を変化させることによって、燃料タンクからの燃料を、前記ポンプ室を介して燃料噴射ノズルに供給する燃料噴射ポンプを備えており、前記プランジャが、クランクシャフトに機械的に連動しており、前記燃料噴射ポンプのポンプ本体に、前記バレルと、前記バレルから前記燃料噴射ノズルに燃料を送る燃料デリバリ通路と、前記燃料タンクから前記バレルに燃料を送る燃料吸入通路と、前記バレルから前記燃料タンクに燃料を送る燃料排出通路とが、形成されており、前記プランジャに、前記ポンプ室と前記燃料排出通路とを連通させる排出側リードが形成されており、前記燃料吸入通路が前記バレルに開口する吸入ポートと、前記燃料排出通路が前記バレルに開口する排出ポートとが、前記プランジャの往復運動方向において略同じ位置に設けられており、前記プランジャの正面は、前記往復運動方向に対して傾斜しており、前記正面は、前記吸入ポート側で低くなっており、前記排出ポート側で高くなっている。
The single-cylinder diesel engine according to the first aspect of the present invention changes the capacity of a pump chamber formed between a barrel that houses a plunger and the plunger, so that fuel from a fuel tank is supplied to the fuel through the pump chamber. A fuel injection pump for supplying to the injection nozzle, wherein the plunger is mechanically linked to a crankshaft, the pump body of the fuel injection pump has the barrel, and fuel from the barrel to the fuel injection nozzle a fuel delivery passage Send a fuel suction passage for sending fuel to said barrel from said fuel tank, a fuel discharge passage for sending fuel to the fuel tank from the barrel, Ri Contact is formed, on the plunger, the pump A discharge-side lead that communicates the chamber with the fuel discharge passage is formed, and the fuel intake passage opens into the barrel. A suction port and a discharge port where the fuel discharge passage opens into the barrel are provided at substantially the same position in the reciprocating direction of the plunger, and the front surface of the plunger is inclined with respect to the reciprocating direction. The front is lower on the suction port side and higher on the discharge port side .
第1発明は、好ましくは、構成(c)を採用できる。
The first invention preferably can be employed the configuration (c).
(c)前記燃料吸入通路及び前記燃料排出通路のそれぞれに逆止弁が設けられている。
(C) A check valve is provided in each of the fuel intake passage and the fuel discharge passage.
第1発明によれば、燃料吸入通路において燃料の流れ方向が逆転しない。このため、燃料吸入通路における燃料圧力の変動が、流れ方向が逆転する場合と比べて抑制されている。一方、燃料排出通路において燃料圧力の変動が発生するが、燃料の流れ方向は逆転しない。このため、燃料排出通路における燃料圧力の変動も、流れ方向が逆転する場合と比べて抑制されている。したがって、第1発明は、燃料圧力の変動を抑制できる。
According to the first invention, the flow direction of the fuel does not reverse in the fuel intake passage. For this reason, the fluctuation | variation of the fuel pressure in a fuel intake passage is suppressed compared with the case where a flow direction reverses. On the other hand, although the fuel pressure fluctuates in the fuel discharge passage, the fuel flow direction is not reversed. For this reason, the fluctuation | variation of the fuel pressure in a fuel discharge channel is also suppressed compared with the case where a flow direction reverses. Therefore, the 1st invention can control change of fuel pressure.
また、排出側リードがバレルに開口する位置を往復運動方向において変更することによって、燃料排出通路がポンプ室に連通するタイミングを、自在に設定できる。このため、燃料噴射ノズルから噴射される噴射量を自在に設定できる。したがって、第1発明は、排出側リードがバレルに開口する位置の変更によって、エンジンの回転及び出力を制御できる。
Further, the timing at which the fuel discharge passage communicates with the pump chamber can be freely set by changing the position where the discharge side lead opens in the barrel in the reciprocating direction. For this reason, the injection amount injected from the fuel injection nozzle can be set freely. Therefore, according to the first aspect of the present invention, the rotation and output of the engine can be controlled by changing the position where the discharge-side lead opens in the barrel.
構成(c)によれば、燃料吸入通路が開放された状態でポンプ室が燃料によって満たされたとき(圧送行程)に発生する燃料の逆流が、燃料吸入通路に配置された逆止弁によって防止される。このため、第1発明は、逆流の発生によって、ポンプ室内への燃料の充填が阻害されることを確実に防止できる。また、燃料排出通路内に配置された逆止弁が、逆止弁の上流側における燃料排出通路内の燃料が漏れるのを防止する。このため、第1発明は、燃料タンクの燃料切れの場合にも、燃料噴射ポンプ内にエアが混入することを防止できる。 According to the configuration (c), the reverse flow of the fuel that occurs when the pump chamber is filled with fuel in the state in which the fuel intake passage is opened (pressure feed stroke) is prevented by the check valve disposed in the fuel intake passage. Is done. For this reason, according to the first aspect of the present invention, it is possible to reliably prevent the fuel filling into the pump chamber from being hindered by the backflow. A check valve disposed in the fuel discharge passage prevents fuel in the fuel discharge passage on the upstream side of the check valve from leaking. For this reason, the first invention can prevent air from being mixed into the fuel injection pump even when the fuel in the fuel tank runs out.
(第1実施形態)
図1は、クランクシャフト5の軸方向から見た単気筒ディーゼルエンジン1の正面図である。エンジン1において、上側に向けて、クランクケース2、シリンダブロック(シリンダ本体)3、シリンダヘッド4が順に配置されている。クランクケース2の外面形状は円柱状である。クランクケース2内には、クランクシャフト5が配置されている。シリンダブロック3内にはシリンダ6が形成されている。シリンダ6内には、ピストン7が配置されている。シリンダ6とピストン7との間には、燃焼室8が形成されている。シリンダヘッド4内には、燃料噴射ノズル9が配置されている。シリンダブロック3及びシリンダヘッド4の側方には、燃料タンク10が配置されている。クランクケース2上には、燃料噴射ポンプ100が配置されている。
(First embodiment)
FIG. 1 is a front view of a single-cylinder diesel engine 1 viewed from the axial direction of the crankshaft 5. In the engine 1, a crankcase 2, a cylinder block (cylinder main body) 3, and a
エンジン1における燃料噴射ポンプ100のレイアウトは、次の通りである。燃料噴射ポンプ100は、クランクシャフト5の軸心に対して斜め上側に位置している。燃料噴射ポンプ100は、上下方向において、燃料タンク10及びクランクケース2の間に配置されている。燃料噴射ポンプ100は、左右方向において、クランクケース2及び燃料タンク10よりも内側に配置されている。つまり、燃料噴射ポンプ100は、エンジン1及び燃料タンク10の全体幅を拡大しない位置に配置されている。
The layout of the
燃料噴射ポンプ100は、重力による自吸式ポンプである。燃料が自重によって燃料噴射ポンプ100側に流れるように、燃料タンク10が燃料噴射ポンプ100の上方に配置されている。
The
燃料噴射ポンプ100のプランジャ30は、次の構成により、クランクシャフト5に連動する。クランクケース2内には、クランクシャフト5に連動するカム11が設けられている。一方、燃料噴射ポンプ100において、プランジャ30とポンプ本体40との間には、バネ20が設けられている。プランジャ30は、バネ20により、カム11側に付勢されている。プランジャ30にはローラータペット31が設けられている。バネ20によって付勢されるローラータペット31は、常時カム11の外面に接触している。以上構成により、カム11の回転に追従して、プランジャ30が往復運動を行う。
The
図2は、燃料噴射ポンプ100の構成を示す断面図である。図2には、エンジン1の燃料配管構造が図示されている。燃料配管構造は、燃料噴射ノズル9、燃料タンク10、燃料噴射ポンプ100、吸入管12、高圧管13、排出管14、及び燃料コック15を備えている。燃料コック15は、吸入管12上に配置されている。燃料配管構造は、燃料タンク10から燃料噴射ノズル9に燃料を供給する燃料供給構造と、燃料を燃料タンク10と燃料噴射ポンプ100との間で循環させる燃料戻し構造とを、備えている。燃料供給構造において、燃料タンク10、吸入管12、燃料噴射ポンプ100、高圧管13、及び燃料噴射ノズル9が順に配置されている。燃料戻し構造において、燃料噴射ポンプ100、排出管14、及び燃料タンク10が順に配置されている。
FIG. 2 is a cross-sectional view showing the configuration of the
図2において、燃料噴射ポンプ100は、前記プランジャ30、前記ポンプ本体40、及びデリバリバルブ50を備えている。ポンプ本体40の内部には、バレル41、燃料吸入通路42、燃料デリバリ通路43、及び燃料排出通路44が形成されている。燃料吸入通路42は吸入管12に接続されている。燃料デリバリ通路43は高圧管13に接続されている。燃料排出通路44は排出管14に接続されている。
In FIG. 2, the
バレル41は、プランジャ30を収納している。バレル41及びプランジャ30の形状は、柱状(本実施形態では、円柱状)である。クランクシャフト5に連動するプランジャ30は、所定の往復運動方向Dにおいて、バレル41内を往復運動する。バレル41とプランジャ30との間には、ポンプ室45が形成されている。
The
デリバリバルブ50は逆止弁であり、ボール状の弁体51、及びバネ52によって構成されている。燃料デリバリ通路43の内径は中間部において拡大されており、該中間部にバルブ室46が形成されている。弁体51及びバネ52は、バルブ室46内に配置されている。このため、デリバリバルブ50は、燃料デリバリ通路43内で燃料噴射ノズル9に向かう燃料のみを許容する。
The
プランジャ30に、ポンプ室45と燃料排出通路44とを連通させるリード32が形成されている。リード32は、プランジャ30の正面30aからプランジャ30の側面30bに向けて形成されている。正面30aはプランジャ30の一底面であり、側面30bはプランジャ30の側面である。プランジャ30の正面30aは、プランジャ30の往復運動方向Dに対して垂直である。リード32は、リードポートP32において、プランジャ30の側面30bに開口している。なお、ポンプ室45は、リード32の内部も含んでいる。
A lead 32 that allows the
燃料吸入通路42は吸入ポートP42においてバレル41に開口しており、燃料排出通路44は排出ポートP44においてバレル41に開口している。吸入ポートP42及び排出ポートP44は、プランジャ30の往復運動方向Dにおいて、異なる位置に設けられている。吸入ポートP42は、排出ポートP44よりも上側(デリベリバルブ43に近い側)にある。
The
プランジャ30は、往復運動方向Dに沿って、往復運動範囲R内を往復運動する。図2において、往復運動範囲Rは、プランジャ30の正面30aが移動可能な範囲として、図示されている。吸入ポートP42は往復運動範囲Rの内側にある。一方、排出ポートP44は往復運動範囲Rの外側にある。
The
図3を参照して、燃料噴射ポンプ100の作動を説明する。図3は、燃料噴射ポンプ100の4行程を示す図である。図3(a)、図3(b)、図3(c)、及び図3(d)は、それぞれ、吸入行程、圧送行程、噴射行程、及び排出行程を示している。前述したように、プランジャ30は、クランクシャフト5に連動しており、バレル41内を往復運動する。
The operation of the
図3(a)の吸入行程は、プランジャ30が下死点まで下降するとき及び下死点から上死点に向けて上昇するときに、行われる。吸入側では、プランジャ30の正面30aは吸入ポートP42よりも下側にある。排出側では、プランジャ30の正面30aは排出ポートP44よりも上側にあり、リードポートP32は排出ポートP44の下側にある。このため、吸入行程において、燃料吸入通路42がポンプ室45に連通しているが、燃料排出通路44はポンプ室45に連通していない。図1を参照して上述したように、燃料タンク10内の燃料は自重によりポンプ室45内に流れるように付勢されている。したがって、吸入行程において、燃料が燃料吸入通路42からポンプ室45内に吸入される。
The suction stroke in FIG. 3A is performed when the
図3(b)の圧送行程は、プランジャ30が上昇しているときに行われる。吸入側では、プランジャ30の正面30aは吸入ポートP42の範囲内(吸入ポートP42の下端から上端までの間)にある。排出側では、プランジャ30の正面30aは排出ポートP44よりも上側にあり、リードポートP32は排出ポートP44よりも下側にある。このため、燃料吸入通路42がポンプ室45に連通しているが、燃料排出通路44はポンプ室45に連通していない。したがって、圧送行程において、ポンプ室45内に燃料が満たされるまで、ポンプ室45内に燃料が吸入される。
The pumping stroke in FIG. 3B is performed when the
図3(c)の噴射行程は、プランジャ30が上昇しているときに行われる。吸入側では、プランジャ30の正面30aは吸入ポートP42よりも上側にある。排出側では、プランジャ30の正面30aは排出ポートP44よりも上側にあり、リードポートP32は排出ポートP44の下側にある。このため、燃料吸入通路42及び燃料排出通路44がポンプ室45に連通していない。つまり、ポンプ室45内に満たされた燃料が、密封されている。このため、プランジャ30が上昇すると、ポンプ室45内の圧力が直ちにデリバリバルブ50の開弁圧を越える。この結果、デリベルバルブ50が開放され、ポンプ室45内の燃料が、燃料デリバリ通路43から押し出される。したがって、噴射行程において、燃料噴射ノズル9から燃料が噴射される。
The injection stroke in FIG. 3C is performed when the
図3(d)の排出行程は、プランジャ30が上死点まで上昇するとき及び上死点から下死点に向けて下降するときに、行われる。吸入側では、プランジャ30の正面30aは吸入ポートP42よりも上側にある。排出側では、プランジャ30の正面30aは排出ポートP44よりも上側にあり、リードポートP32の一部又は全部が排出ポートP44に重なっている。このため、燃料吸入通路42はポンプ室45に連通していないが、燃料排出通路44がリード32を介してポンプ室45に連通している。したがって、排出行程において、燃料がポンプ室45から燃料排出通路44に排出される。
The discharge stroke in FIG. 3D is performed when the
排出行程が終了すると、吸入行程が開始される。このように、4行程が繰り返し実行される。 When the discharge stroke ends, the suction stroke starts. In this way, the four strokes are repeatedly executed.
(第2実施形態)
図4を参照して、第2実施形態を説明する。図4は、燃料噴射ポンプ200の構成を示す断面図である。第2実施形態の燃料噴射ポンプ200では、燃料吸入通路42内に入口逆止弁60が配置され、燃料排出通路44内に出口逆止弁70が配置されている。第2実施形態が第1実施形態に対して相違する点は、逆止弁60、70のみである。他の点は、第1及び第2実施形態の間で同一である。
(Second Embodiment)
A second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a cross-sectional view showing the configuration of the
燃料吸入通路42内に配置される入口逆止弁60は、ボール状の弁体61、入口弁座63、及び複数の小孔を有する出口壁64によって構成されている。燃料吸入通路42内に、上流側(入口管12側)から下流側(ポンプ室45側)に向けて、入口弁座63、弁体61、及び出口壁64が順に配置されている。弁体61が入口弁座63に押し付けられているとき、燃料の流れが遮断する。一方、出口壁64は、弁体61の位置に関係なく、燃料の流れを遮断しない。このため、入口逆止弁60により、燃料吸入通路42内をポンプ室45に向かう燃料のみが許容される。
The
燃料排出通路44内に配置される出口逆止弁70は、ボール状の弁体71、バネ72、入口弁座73、及び出口壁74によって構成されている。燃料排出通路43内に、燃料排出通路44内に、上流側(ポンプ室45側)から下流側(出口管14側)に向けて、弁体71、バネ72、入口弁座73、及び出口壁74が順に配置されている。弁体71が入口弁座73に押し付けられているとき、燃料の流れが遮断される。一方、出口壁74は、弁体71の位置に関係なく、燃料の流れを遮断しない。このため、出口逆止弁70により、燃料排出通路44内を出口管14に向かう燃料のみが許容される。
The
入口逆止弁60には、弁体61を付勢するバネが設けられておらず、出口逆止弁70には、バネ72が設けられている。バネ72は弱めのバネであり、燃料が流れず静止している状態で入口弁座73を弁体71によって閉じることができる。ここで、燃料噴射ポンプ200は、逆止弁60、70を除いて燃料噴射ポンプ100と同一であるので、燃料噴射ポンプ200も、重力による自吸式ポンプである。このため、燃料吸入通路42内の逆止弁60には、吸入行程における燃料のポンプ室45内への吸入が阻害されないように、弁体61を付勢するバネが設けられていない。
The
(第2実施形態の作用、効果)
燃料噴射ポンプ200の作動を、逆止弁60、70に関連する点について、説明する。
(Operation and effect of the second embodiment)
The operation of the
上述したように、圧送行程において、燃料はポンプ室45内に吸入されるが、ポンプ室45内の燃料はプランジャ30によって上方に押し出されている。このため、ポンプ室45内に燃料が満たされた状態でプランジャ30が上昇すると、ポンプ室45内の燃料が燃料吸入通路42内に押し出される。ここで、第2実施形態では、燃料吸入経路42内に入口逆止弁60が配置されている。このため、燃料吸入通路42内における燃料の逆流が、入口逆止弁60によって制止されている。燃料吸入通路42内への逆流を抑制できるので、圧送効率が上昇する。ひいては、駆動ロスが低減されるので、燃費も改善される。
As described above, in the pumping stroke, the fuel is sucked into the
また、燃料排出通路44内に配置された出口逆止弁70が、出口逆止弁70の上流側における燃料排出通路44内の燃料が漏れるのを防止する。
The
(他の実施形態)
次に、第3〜第5実施形態を説明する。第3〜第5実施形態の燃料噴射ポンプ300、400、及び500は、プランジャ30及びポンプ本体40の構成において、第1実施形態の燃料噴射ポンプ100と異なっている。相違点は、より詳しくは、プランジャ30の正面30aの形状、吸入ポートP42と排出ポートP44との位置関係、及びリード32の有無である。他の点については、第3〜第5実施形態の燃料噴射ポンプ300、400、及び500は、燃料噴射ポンプ100と同じ構成を有している。
(Other embodiments)
Next, third to fifth embodiments will be described. The fuel injection pumps 300, 400, and 500 of the third to fifth embodiments are different from the
(第3実施形態)
図5を参照して、第3実施形態を説明する。図5は、燃料噴射ポンプ300の構成を示す断面図である。図5において、吸入ポートP42及び排出ポートP44は、プランジャ30の往復運動方向Dにおいて、略同じ位置に設けられている。プランジャ30に、第1実施形態と同様に、リード32が設けられている。プランジャ30の正面30aは、往復運動方向Dに対して垂直ではなく傾斜している。正面30aは、吸入ポートP42側で低くなっており、排出ポートP44側で高くなっている。
(Third embodiment)
The third embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a cross-sectional view showing the configuration of the
以上構成により、プランジャ30が下死点にあるときに、吸入ポートP42及びP44の双方が開放されている。プランジャ30が上方に移動するにつれて、まず排出ポートP44が閉鎖され、次に吸入ポートP42が閉鎖される。更にプランジャ30が上方に移動すると、ポンプ室45がリード32を介して燃料排出通路44(排出ポートP44)に連通する。
With the above configuration, when the
このため、第3実施形態の燃料噴射ポンプ500の作動は、第1実施形態の燃料噴射ポンプ100の作動と同じである。
For this reason, the operation of the
(第4実施形態)
図6を参照して、第4実施形態を説明する。図6は、燃料噴射ポンプ400の構成を示す断面図である。図6において、吸入ポートP42及び排出ポートP44は、プランジャ30の往復運動方向Dにおいて、略同じ位置に設けられている。プランジャ30にリード32は設けられていない。プランジャ30の正面30aは、往復運動方向Dに対して垂直ではなく傾斜している。正面30aは、吸入ポートP42側で高くなっており、排出ポートP44側で低くなっている。
(Fourth embodiment)
The fourth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a cross-sectional view showing the configuration of the
以上構成により、プランジャ30が下死点にあるときに、吸入ポートP42及びP44の双方が開放されている。プランジャ30が上方に移動するにつれて、まず吸入ポートP42が閉鎖され、次に排出ポートP44が閉鎖される。
With the above configuration, when the
第4実施形態の燃料噴射ポンプ400の作動を説明する。吸入行程の前半において、燃料吸入通路42及び燃料排出通路44の双方がポンプ室45に連通する。燃料の一部が燃料排出通路44から排出されながら、ポンプ室45内に蓄えられる。吸入行程の後半において、燃料排出通路44のみがポンプ室45に連通しており、燃料の一部が燃料排出通路44から排出される。圧送行程、噴射行程、及び排出行程は、第1実施形態と同じである。
The operation of the
(第5実施形態)
図7を参照して、第5実施形態を説明する。図7は、燃料噴射ポンプ500の構成を示す断面図である。プランジャ30にリード32は設けられていない。この点のみ、第5実施形態は、第1実施形態と相違する。吸入ポートP42及び排出ポートP44は、プランジャ30の往復運動方向Dにおいて、第1実施形態と同様に、異なる位置に設けられている。プランジャ30の正面30aは、第1実施形態と同様に、往復運動方向Dに対して垂直である。
(Fifth embodiment)
The fifth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a cross-sectional view showing the configuration of the
第5実施形態の燃料噴射ポンプ500の作動は、第4実施形態の燃料噴射ポンプ400の作動と同じである。
The operation of the
(各実施形態の作用、効果)
上記各実施形態は、次の構成により、次の作用、効果を備えている。
(Operation and effect of each embodiment)
Each of the above embodiments has the following operations and effects by the following configuration.
第1〜第5実施形態では、ポンプ室45に至る燃料の吸入側通路(吸入管12及び燃料吸入通路42)と燃料の排出側通路(排出管14及び燃料排出通路44)とが分離されている。また、プランジャ30及びポンプ本体40の構成により、すなわち、プランジャ30の正面30a、ポートP42、P44、及びP32の位置関係により、燃料吸入通路42がポンプ室45に連通しているときのポンプ室45の容量が、燃料排出通路44がポンプ室45に連通しているときのポンプ室45の容量よりも大きくなっている。
In the first to fifth embodiments, the fuel intake side passage (
以上構成により、吸入側通路(12、42)において燃料の流れ方向が逆転しない。このため、吸入側通路(12、42)における燃料圧力の変動が、流れ方向が逆転する場合と比べて抑制されている。一方、排出側通路(14、44)において燃料圧力の変動が発生するが、燃料の流れ方向は逆転しない。このため、排出側通路(14、44)における燃料圧力の変動も、流れ方向が逆転する場合と比べて抑制されている。したがって、第1〜第5実施形態は、燃料圧力の変動を抑制できる。 With the above configuration, the fuel flow direction does not reverse in the suction side passages (12, 42). For this reason, the fluctuation | variation of the fuel pressure in a suction side channel | path (12, 42) is suppressed compared with the case where a flow direction reverses. On the other hand, although the fuel pressure fluctuates in the discharge side passages (14, 44), the fuel flow direction is not reversed. For this reason, the fluctuation | variation of the fuel pressure in a discharge side channel | path (14, 44) is also suppressed compared with the case where a flow direction reverses. Therefore, the first to fifth embodiments can suppress fluctuations in fuel pressure.
第1〜第3実施形態では、プランジャ30に、ポンプ室45と燃料排出通路44とを連通させる排出側リード32が形成されている。
In the first to third embodiments, the
以上構成により、第1〜第3実施形態は、リードポートP32の位置(排出側リード32がバレル41に開口する位置)を往復運動方向Dにおいて変更することによって、燃料排出通路44がポンプ室45に連通するタイミングを、自在に設定できる。このため、燃料噴射ノズル9から噴射される噴射量を自在に設定できる。したがって、第1〜第3実施形態は、リードポートP32の位置の変更によって、エンジン1の回転及び出力を制御できる。
With the above configuration, the first to third embodiments change the position of the lead port P32 (the position where the discharge-
また、第1〜第3実施形態では、燃料排出通路44が燃料排出通路42に連通しないように、排出側リード32がバレル41に開口するリードポートP32の位置と、プランジャ30の往復運動範囲Rとが、設定されている。すなわち、プランジャ30の正面30aが吸入ポートP42の下側にあって吸入ポートP42がポンプ室45に開いているときに、リードポートP32及び排出ポートP44が閉じられている。プランジャ30の正面30aが吸入ポートP42の上側にあって吸入ポートP42が閉じられているときに、リードポートP32が排出ポートP44に開かれている。
In the first to third embodiments, the reed movement range R of the
以上構成により、第1〜第3実施形態は、燃料を燃料吸入通路42からポンプ室45内に吸入しているときに、燃料がポンプ室45から燃料排出通路44に排出されることを防止できる。
With the above configuration, the first to third embodiments can prevent the fuel from being discharged from the
第1、第2、及び第5実施形態では、吸入ポートP42と排出ポートP44とが、往復運動方向Dにおいて異なる位置に設けられている。 In the first, second, and fifth embodiments, the suction port P42 and the discharge port P44 are provided at different positions in the reciprocating motion direction D.
以上構成により、第1、第2、及び第5実施形態は、燃料吸入通路42がポンプ室45に連通するタイミングと、燃料排出通路44がポンプ室45に連通するタイミングとを、容易に変更できる。
With the above configuration, the first, second, and fifth embodiments can easily change the timing at which the
第2実施形態では、燃料吸入通路42及び燃料排出通路44のそれぞれに逆止弁60、70が設けられている。
In the second embodiment,
以上構成により、燃料吸入通路42が開放された状態でポンプ室45が燃料によって満たされたとき(圧送行程)に発生する燃料の逆流が、燃料吸入通路42に配置された入口逆止弁60によって防止される。このため、第2実施形態は、逆流の発生によって、ポンプ室45内への燃料の充填が阻害されることを確実に防止できる。また、燃料排出通路44内に配置された出口逆止弁70が、出口逆止弁70の上流側における燃料排出通路44内の燃料が漏れるのを防止する。このため、第2実施形態は、燃料タンク10の燃料切れの場合にも、燃料噴射ポンプ200内にエアが混入することを防止できる。
With the above configuration, the backflow of the fuel that occurs when the
1 単気筒ディーゼルエンジン
5 クランクシャフト
9 燃料噴射ノズル
10 燃料タンク
30 プランジャ
32 排出側リード
40 ポンプ本体
41 バレル
42 燃料吸入通路
43 燃料デリバリ通路
44 燃料排出通路
45 ポンプ室
D 往復運動方向
P42 吸入ポート
P44 排出ポート
60 入口側逆止弁
70 出口側逆止弁
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Single cylinder diesel engine 5
Claims (2)
前記プランジャが、クランクシャフトに機械的に連動しており、
前記燃料噴射ポンプのポンプ本体に、前記バレルと、前記バレルから前記燃料噴射ノズルに燃料を送る燃料デリバリ通路と、前記燃料タンクから前記バレルに燃料を送る燃料吸入通路と、前記バレルから前記燃料タンクに燃料を送る燃料排出通路とが、形成されており、
前記プランジャに、前記ポンプ室と前記燃料排出通路とを連通させる排出側リードが形成されており、
前記燃料吸入通路が前記バレルに開口する吸入ポートと、前記燃料排出通路が前記バレルに開口する排出ポートとが、前記プランジャの往復運動方向において略同じ位置に設けられており、
前記プランジャの正面は、前記往復運動方向に対して傾斜しており、前記正面は、前記吸入ポート側で低くなっており、前記排出ポート側で高くなっている、単気筒ディーゼルエンジン。 A fuel injection pump for supplying fuel from a fuel tank to a fuel injection nozzle through the pump chamber by changing a capacity of a pump chamber formed between the plunger housing the plunger and the plunger; And
The plunger is mechanically linked to the crankshaft;
The fuel injection pump has a pump body, the barrel, a fuel delivery passage for sending fuel from the barrel to the fuel injection nozzle, a fuel intake passage for sending fuel from the fuel tank to the barrel, and the fuel tank from the barrel. a fuel discharge passage for sending fuel to the, Ri Contact is formed,
The plunger is formed with a discharge side lead for communicating the pump chamber and the fuel discharge passage,
The intake port where the fuel intake passage opens into the barrel and the discharge port where the fuel discharge passage opens into the barrel are provided at substantially the same position in the reciprocating direction of the plunger,
The single-cylinder diesel engine , wherein the front surface of the plunger is inclined with respect to the reciprocating direction, and the front surface is lower on the suction port side and higher on the exhaust port side .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010070433A JP5462680B2 (en) | 2010-03-25 | 2010-03-25 | Single cylinder diesel engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010070433A JP5462680B2 (en) | 2010-03-25 | 2010-03-25 | Single cylinder diesel engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011202579A JP2011202579A (en) | 2011-10-13 |
JP5462680B2 true JP5462680B2 (en) | 2014-04-02 |
Family
ID=44879472
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010070433A Expired - Fee Related JP5462680B2 (en) | 2010-03-25 | 2010-03-25 | Single cylinder diesel engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5462680B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102767454A (en) * | 2012-07-13 | 2012-11-07 | 无锡凯奥动力机械有限公司 | Fuel supply advance angle regulation device for fuel injection pump of single-cylinder diesel engine |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS538849B2 (en) * | 1972-02-08 | 1978-04-01 | ||
JPS55104763U (en) * | 1979-01-18 | 1980-07-22 | ||
JP2003090275A (en) * | 2001-09-18 | 2003-03-28 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Fuel injection device for diesel engine |
JP2004270641A (en) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Yanmar Co Ltd | Diesel engine |
-
2010
- 2010-03-25 JP JP2010070433A patent/JP5462680B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011202579A (en) | 2011-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2325475B1 (en) | High-pressure fuel pump | |
US8701631B2 (en) | Pressure relief valve and high pressure pump with such valve | |
CN101779033A (en) | fuel pump | |
JP6394413B2 (en) | Lubricating device for internal combustion engine | |
KR20070100632A (en) | Fuel scavenging piston pump | |
JP4825842B2 (en) | Fuel pump | |
JP5682335B2 (en) | High pressure pump | |
KR101349641B1 (en) | High presure fuel pump for direct injection type gasoline engine | |
JP5462680B2 (en) | Single cylinder diesel engine | |
CN201818411U (en) | Fuel injection pump | |
JPH1182237A (en) | Fuel supply device | |
CN107076124B (en) | fuel pump | |
KR20060109499A (en) | Piston machine | |
JP2000265926A (en) | Fuel feed pump | |
JP2001173816A (en) | Check valve and fuel injection pump using the valve | |
JP2008291764A (en) | High pressure fuel pump | |
JP2005147096A (en) | Delivery valve for fuel injection pump | |
JP7385750B2 (en) | Fuel pump | |
JP7139974B2 (en) | fuel injection pump | |
JP2010065603A (en) | Lubricating oil supply structure of fuel pump | |
JP4840376B2 (en) | Fuel supply device | |
WO2013136964A1 (en) | Fuel injection pump | |
JP2010190107A (en) | High-pressure pump | |
JP2000297726A (en) | Fuel supply system | |
WO2023209949A1 (en) | Fuel pump |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131001 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |