JP5461718B2 - Environmental impact assessment support system, environmental impact assessment support method, and environmental impact assessment support program - Google Patents
Environmental impact assessment support system, environmental impact assessment support method, and environmental impact assessment support program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5461718B2 JP5461718B2 JP2013006645A JP2013006645A JP5461718B2 JP 5461718 B2 JP5461718 B2 JP 5461718B2 JP 2013006645 A JP2013006645 A JP 2013006645A JP 2013006645 A JP2013006645 A JP 2013006645A JP 5461718 B2 JP5461718 B2 JP 5461718B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel consumption
- basic unit
- map
- engine
- information storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 title claims description 89
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 56
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 224
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 211
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 118
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims description 112
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 92
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 68
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims description 53
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 43
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 22
- 238000004088 simulation Methods 0.000 claims description 15
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 47
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 34
- 230000006870 function Effects 0.000 description 33
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 18
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Measuring Volume Flow (AREA)
Description
本発明は、自動車の走行における二酸化炭素の排出量の評価を支援するための環境負荷評価支援システム、環境負荷評価支援方法及び環境負荷評価支援プログラムに関する。 The present invention relates to an environmental load evaluation support system, an environmental load evaluation support method, and an environmental load evaluation support program for supporting an evaluation of carbon dioxide emissions during driving of an automobile.
今日、環境に対する二酸化炭素排出の影響が注目されている。例えば、施設や設備の環境に及ぼす影響をシミュレーションすることにより、環境共存型地域の構築をサポートするための環境影響シミュレーション装置が検討されている(例えば、特許文献1を参照。)。この文献に記載された環境影響シミュレーション装置においては、施設や設備を含むシステムに関連する複数のパラメータ値を入力する。そして、入力されたパラメータ値に基づいて、システムに係わるコストを演算する。更に、入力されたパラメータ値に基づいて、所定期間においてシステムから環境に放出される二酸化炭素の放出量を演算し、算出されたコスト及び放出量を記憶する。 Today, the impact of carbon dioxide emissions on the environment is drawing attention. For example, an environmental impact simulation apparatus for supporting the construction of an environment-coexisting region by simulating the effects of facilities and equipment on the environment has been studied (for example, see Patent Document 1). In the environmental impact simulation apparatus described in this document, a plurality of parameter values related to a system including facilities and equipment are input. Based on the input parameter value, the cost related to the system is calculated. Furthermore, based on the input parameter value, the amount of carbon dioxide released from the system to the environment in a predetermined period is calculated, and the calculated cost and amount are stored.
また、自動車分野においても、二酸化炭素排出量を評価する試みが行なわれている。例えば、環境省においては、大気環境における自動車対策についてガソリン及びディーゼル重量車両車速変換プログラムを公表している(例えば、非特許文献1を参照。)。このプログラムを利用することにより、速度や加速度からなる走行特性や、積載重量からなる運行特性、更に車両特性から、空気抵抗、加速抵抗、転がり抵抗、勾配抵抗を考慮してトルクや回転数を算出することができる。 In the field of automobiles, attempts have been made to evaluate carbon dioxide emissions. For example, the Ministry of the Environment has published a gasoline and diesel heavy vehicle speed conversion program for measures against automobiles in the atmospheric environment (see, for example, Non-Patent Document 1). By using this program, torque and rotation speed are calculated by taking into account air resistance, acceleration resistance, rolling resistance, and gradient resistance from driving characteristics consisting of speed and acceleration, operating characteristics consisting of loaded weight, and vehicle characteristics. can do.
更に、車速変換プログラムを用いて算出したトルクや回転数を用いて、公知のエンジンマップ解析により、二酸化炭素排出量を算出する技術が検討されている(例えば、非特許文献2を参照。)。 Further, a technique for calculating the carbon dioxide emission amount by a known engine map analysis using the torque and the rotational speed calculated using the vehicle speed conversion program is being studied (for example, see Non-Patent Document 2).
上述のように、自動車から排出される二酸化炭素の排出量を評価する場合、エンジン回転数やエンジントルクを変数とするエンジンマップを用いる必要がある。このエンジンマップを用いることにより、エンジン回転数及びエンジントルクに対応して、1時間あたりに排出される二酸化炭素量を計算することができる。 As described above, when evaluating the amount of carbon dioxide emitted from an automobile, it is necessary to use an engine map having the engine speed and engine torque as variables. By using this engine map, the amount of carbon dioxide discharged per hour can be calculated corresponding to the engine speed and the engine torque.
しかしながら、すべての自動車のエンジンについてのエンジンマップが公開されているわけではない。また、自動車のエンジンの種類も多く、すべてのエンジンについてエンジンマップを作成することは困難である。 However, an engine map for all automobile engines is not published. There are also many types of automobile engines, and it is difficult to create an engine map for all engines.
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、自動車の走行における二酸化炭素の排出量の評価に用いる原単位マップの作成を支援するための環境負荷評価支援システム、環境負荷評価支援方法及び環境負荷評価支援プログラムを提供することにある。 The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and its purpose is to provide an environmental load evaluation support system for supporting the creation of a basic unit map used for the evaluation of carbon dioxide emissions during driving of an automobile, It is to provide an environmental load evaluation support method and an environmental load evaluation support program.
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、エンジンのカテゴリ毎に、二酸化炭素排出原単位を算出するために、二酸化炭素排出量の原単位が設定された代表マップを生成するための原単位算出式を記録した原単位算出情報記憶手段と、自動車の燃費基準試験における走行モードの燃費を記録した燃費情報記憶手段と、評価対象の自動車のエンジンの二酸化炭素排出量を評価する原単位マップを生成する制御手段とを備えた環境負荷評価支援システムであって、前記制御手段が、評価対象の自動車のエンジン型式が属するカテゴリの代表マップを、前記原単位算出情報記憶手段に記録された原単位算出式を用いて生成するマップ特定手段と、前記燃費情報記憶手段から、評価対象の自動車の燃費を第1の燃費として取得し、前記原単位算出情報記憶手段から取得した代表マップを用いて、前記燃費基準試験の走行モードによる走行シミュレーションを行なって第2の燃費として算出し、前記第1の燃費と前記第2の燃費とを比較し、前記第1の燃費と前記第2の燃費との差が基準値以下の場合には、前記原単位算出情報記憶手段から取得した前記代表マップを原単位マップとして出力し、前記第1の燃費と前記第2の燃費との差が基準値より大きい場合には、前記第1の燃費と第2の燃費との燃費比率を用いて前記代表マップを補正して原単位マップとして出力する原単位マップ生成手段とを備えたことを要旨とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の環境負荷評価支援システムにおいて、前記原単位マップ生成手段は、前記燃費基準試験の走行モードにおいて用いられるエンジンの回転数域を特定し、前記回転数域における二酸化炭素排出量の原単位を補正することを要旨とする。 According to a second aspect of the present invention, in the environmental load evaluation support system according to the first aspect, the basic unit map generating means specifies an engine speed range used in a travel mode of the fuel efficiency standard test, and The gist is to correct the basic unit of carbon dioxide emissions in the rotational speed range.
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の環境負荷評価支援システムにおいて、前記燃費基準試験における走行モードには、都市内走行モード及び都市間走行モードが含まれており、前記原単位マップ生成手段は、前記都市内走行モードにおける第1の燃費を取得し、都市内走行モードによる走行シミュレーションにより第2の燃費を算出し、都市内走行モードにおける燃費比率を算出し、この燃費比率を用いて二酸化炭素排出量の原単位全体を補正し、都市間走行モードにおける第1の燃費を取得し、都市間走行モードによる走行シミュレーションにより第2の燃費を算出し、都市間走行モードにおける燃費比率を算出し、この燃費比率を用いて、都市間走行モードにおいて使用するエンジンの回転数域の二酸化炭素排出量の原単位を補正することを要旨とする。 According to a third aspect of the present invention, in the environmental load evaluation support system according to the second aspect, the driving mode in the fuel consumption standard test includes an intra-city driving mode and an inter-city driving mode, and the basic unit The map generation means acquires the first fuel consumption in the in-city driving mode, calculates the second fuel consumption by a driving simulation in the in-city driving mode, calculates the fuel consumption ratio in the in-city driving mode, and calculates the fuel consumption ratio. To correct the basic unit of carbon dioxide emission, to obtain the first fuel consumption in the intercity travel mode, to calculate the second fuel economy by the travel simulation in the intercity travel mode, and to the fuel efficiency ratio in the intercity travel mode Using this fuel efficiency ratio, the basic unit of carbon dioxide emissions in the engine speed range used in the intercity driving mode is compensated. And it is required to.
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか一つに記載の環境負荷評価支援システムにおいて、自動車のエンジン型式毎に二酸化炭素排出量を実測した実測マップを記憶した実測情報記憶手段を備え、前記マップ特定手段は、前記実測情報記憶手段から評価対象の自動車のエンジン型式の実測マップを取得することを要旨とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the environmental load evaluation support system according to any one of the first to third aspects, an actual measurement information storage storing an actual measurement map in which carbon dioxide emissions are actually measured for each engine type of an automobile. The map specifying means obtains an actual measurement map of the engine type of the vehicle to be evaluated from the actual measurement information storage means.
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の環境負荷評価支援システムにおいて、前記原単位算出情報記憶手段には、二酸化炭素の排出量が最大になると予測される最大予測回転数を変数とする基準回転数に対して、前記最大予測回転数のトルクの相対値を変数として二酸化炭素排出量の原単位を算出するための関数が記録されており、前記マップ特定手段が、前記実測情報記憶手段から評価対象の自動車のエンジン型式の実測マップを取得できない場合、評価対象の自動車の最大トルク回転数及び最大出力回転数を取得し、前記最大トルク回転数と最大出力回転数に基づいて最大予測回転数を特定し、前記最大予測回転数を変数にして基準回転数を算出し、前記原単位算出情報記憶手段に記憶された関数を用いて原単位マップを生成することを要旨とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the environmental load evaluation support system according to the fourth aspect of the present invention, the basic unit calculation information storage means includes a variable of a maximum predicted rotational speed that is predicted to maximize carbon dioxide emission. A function for calculating a basic unit of carbon dioxide emission is recorded using a relative value of the torque of the maximum predicted rotational speed as a variable with respect to the reference rotational speed. When the actual measurement map of the engine type of the vehicle to be evaluated cannot be acquired from the storage means, the maximum torque rotation speed and the maximum output rotation speed of the vehicle to be evaluated are acquired, and the maximum is determined based on the maximum torque rotation speed and the maximum output rotation speed. A predicted rotational speed is specified, a reference rotational speed is calculated using the maximum predicted rotational speed as a variable, and a basic unit map is generated using a function stored in the basic unit calculation information storage means. The the gist.
請求項6に記載の発明は、エンジンのカテゴリ毎に、二酸化炭素排出原単位を算出するために、二酸化炭素排出量の原単位が設定された代表マップを生成するための原単位算出式を記録した原単位算出情報記憶手段と、自動車の燃費基準試験における走行モードの燃費を記録した燃費情報記憶手段と、評価対象の自動車のエンジンの二酸化炭素排出量を評価する原単位マップを生成する制御手段とを備えた環境負荷評価支援システムを用いて、環境負荷の評価を支援する方法であって、前記制御手段が、評価対象の自動車のエンジン型式が属するカテゴリの代表マップを、前記原単位算出情報記憶手段に記録された原単位算出式を用いて生成するマップ特定段階と、前記燃費情報記憶手段から、評価対象の自動車の燃費を第1の燃費として取得し、前記原単位算出情報記憶手段から取得した代表マップを用いて、前記燃費基準試験の走行モードによる走行シミュレーションを行なって第2の燃費として算出し、前記第1の燃費と前記第2の燃費とを比較し、前記第1の燃費と前記第2の燃費との差が基準値以下の場合には、前記原単位算出情報記憶手段から取得した前記代表マップを原単位マップとして出力し、前記第1の燃費と前記第2の燃費との差が基準値より大きい場合には、前記第1の燃費と第2の燃費との燃費比率を用いて前記代表マップを補正して原単位マップとして出力する原単位マップ生成段階とを実行することを要旨とする。 The invention according to claim 6 records a basic unit calculation formula for generating a representative map in which a basic unit of carbon dioxide emission is set in order to calculate a basic unit of carbon dioxide emission for each category of engine. Basic unit calculation information storage means, fuel consumption information storage means for recording the fuel consumption of the driving mode in the automobile fuel efficiency standard test, and control means for generating a basic unit map for evaluating the carbon dioxide emission of the engine of the automobile to be evaluated Using the environmental load evaluation support system provided with the environmental load evaluation support system, wherein the control means displays the representative map of the category to which the engine type of the vehicle to be evaluated belongs, based on the basic unit calculation information. and map specific steps generated using the recorded intensity calculation formula in the storage means, from the fuel consumption information storage means, preparative automobile fuel efficiency evaluated as the first fuel consumption Then, using the representative map acquired from the basic unit calculation information storage means, a travel simulation in the travel mode of the fuel efficiency standard test is performed to calculate the second fuel efficiency, and the first fuel efficiency and the second fuel efficiency are calculated. When the difference between the first fuel consumption and the second fuel consumption is equal to or less than a reference value, the representative map acquired from the basic unit calculation information storage means is output as a basic unit map, When the difference between the first fuel consumption and the second fuel consumption is larger than a reference value, the representative map is corrected using the fuel consumption ratio between the first fuel consumption and the second fuel consumption to obtain a basic unit map. The gist is to execute the basic unit map generation stage to be output.
請求項7に記載の発明は、エンジンのカテゴリ毎に、二酸化炭素排出原単位を算出するために、二酸化炭素排出量の原単位が設定された代表マップを生成するための原単位算出式を記録した原単位算出情報記憶手段と、自動車の燃費基準試験における走行モードの燃費を記録した燃費情報記憶手段と、評価対象の自動車のエンジンの二酸化炭素排出量を評価する原単位マップを生成する制御手段とを備えた環境負荷評価支援システムを用いて、環境負荷の評価を支援するためのプログラムであって、前記制御手段を、評価対象の自動車のエンジン型式が属するカテゴリの代表マップを、前記原単位算出情報記憶手段に記録
された原単位算出式を用いて生成するマップ特定手段、前記燃費情報記憶手段から、評価対象の自動車の燃費を第1の燃費として取得し、前記原単位算出情報記憶手段から取得した代表マップを用いて、前記燃費基準試験の走行モードによる走行シミュレーションを行なって第2の燃費として算出し、前記第1の燃費と前記第2の燃費とを比較し、前記第1の燃費と前記第2の燃費との差が基準値以下の場合には、前記原単位算出情報記憶手段から取得した前記代表マップを原単位マップとして出力し、前記第1の燃費と前記第2の燃費との差が基準値より大きい場合には、前記第1の燃費と第2の燃費との燃費比率を用いて前記代表マップを補正して原単位マップとして出力する原単位マップ生成手段として機能させることを要旨とする。
The invention according to claim 7 records a basic unit calculation formula for generating a representative map in which a basic unit of carbon dioxide emission is set in order to calculate a basic unit of carbon dioxide emission for each category of the engine. Basic unit calculation information storage means, fuel consumption information storage means for recording the fuel consumption of the driving mode in the automobile fuel efficiency standard test, and control means for generating a basic unit map for evaluating the carbon dioxide emission of the engine of the automobile to be evaluated A program for supporting environmental load evaluation using an environmental load evaluation support system comprising the control means, the representative map of the category to which the engine type of the vehicle to be evaluated belongs, the basic unit Recorded in the calculation information storage means
From the map specifying means generated using the basic unit calculation formula , the fuel consumption information storage means acquires the fuel consumption of the vehicle to be evaluated as the first fuel consumption, and the representative map acquired from the basic unit calculation information storage means And calculating a second fuel consumption by performing a travel simulation in the travel mode of the fuel efficiency standard test, comparing the first fuel efficiency and the second fuel efficiency, and comparing the first fuel efficiency and the second fuel efficiency. When the difference from the fuel consumption is less than or equal to a reference value, the representative map acquired from the basic unit calculation information storage means is output as a basic unit map, and the difference between the first fuel consumption and the second fuel consumption is the reference When the value is larger than the value, the gist is to function as a basic unit map generation unit that corrects the representative map using the fuel consumption ratio between the first fuel consumption and the second fuel consumption and outputs the corrected basic map. .
(作用)
請求項1、6又は7に記載の発明によれば、制御手段が、評価対象の自動車のエンジン型式が属するカテゴリの代表マップを、原単位算出情報記憶手段から取得する。そして、燃費情報記憶手段から、評価対象の自動車の燃費を第1の燃費として取得する。また、原単位算出情報記憶手段から取得した代表マップを用いて、燃費基準試験の走行モードによる走行シミュレーションを行なって第2の燃費として算出する。そして、第1の燃費と第2の燃費とを比較し、第1の燃費と第2の燃費との差が基準値以下の場合には、原単位算出情報記憶手段から取得した代表マップを原単位マップとして出力し、第1の燃費と第2の燃費との差が基準値より大きい場合には、第1の燃費と第2の燃費との燃費比率を用いて代表マップを補正して原単位マップとして出力する。これにより、燃費基準試験において実測された燃費を用いて、二酸化炭素排出量の原単位を調整することができる。
(Function)
According to the first, sixth, or seventh aspect of the invention, the control means acquires the representative map of the category to which the engine type of the automobile to be evaluated belongs from the basic unit calculation information storage means. Then, the fuel consumption of the vehicle to be evaluated is acquired as the first fuel consumption from the fuel consumption information storage means. In addition, using the representative map acquired from the basic unit calculation information storage means, a travel simulation in the travel mode of the fuel efficiency standard test is performed to calculate the second fuel efficiency. Then, the first fuel consumption and the second fuel consumption are compared. If the difference between the first fuel consumption and the second fuel consumption is equal to or less than the reference value, the representative map acquired from the basic unit calculation information storage means is used as the original map. When the difference between the first fuel consumption and the second fuel consumption is larger than the reference value, the representative map is corrected using the fuel consumption ratio between the first fuel consumption and the second fuel consumption, and the original map is output. Output as unit map. Thereby, the basic unit of carbon dioxide emission can be adjusted using the fuel consumption actually measured in the fuel consumption standard test.
請求項2に記載の発明によれば、制御手段は、燃費基準試験の走行モードにおいて用いられるエンジンの回転数域を特定し、回転数域における二酸化炭素排出量の原単位を補正する。これにより、燃費基準試験の走行モードのエンジン回転数に対応させて、二酸化炭素排出量の原単位を調整し、より的確な原単位を算出することができる。 According to the second aspect of the present invention, the control means identifies the engine speed range used in the travel mode of the fuel efficiency standard test, and corrects the basic unit of carbon dioxide emission in the speed range. As a result, the basic unit of carbon dioxide emission can be adjusted in accordance with the engine speed in the driving mode of the fuel efficiency standard test, and a more accurate basic unit can be calculated.
請求項3に記載の発明によれば、制御手段は、都市内走行モードにおける第1の燃費を取得し、都市内走行モードによる走行シミュレーションにより第2の燃費を算出し、都市内走行モードにおける燃費比率を算出し、この燃費比率を用いて二酸化炭素排出量の原単位全体を補正する。更に、制御手段は、都市間走行モードにおける第1の燃費を取得し、都市間走行モードによる走行シミュレーションにより第2の燃費を算出し、都市間走行モードにおける燃費比率を算出し、この燃費比率を用いて、都市間走行モードにおいて使用するエンジンの回転数域の二酸化炭素排出量の原単位を補正する。都市内走行モードにおいては、広い範囲のエンジン回転数が用いられるため、二酸化炭素排出量の原単位全体を調整し、都市間走行モードにおいては、高回転数域の原単位を調整することができる。 According to the third aspect of the present invention, the control means obtains the first fuel consumption in the city travel mode, calculates the second fuel consumption by the travel simulation in the city travel mode, and the fuel consumption in the city travel mode. The ratio is calculated, and the whole unit of carbon dioxide emission is corrected using the fuel consumption ratio. Further, the control means obtains the first fuel consumption in the intercity travel mode, calculates the second fuel consumption by a travel simulation in the intercity travel mode, calculates the fuel efficiency ratio in the intercity travel mode, and calculates the fuel efficiency ratio. Use to correct the basic unit of carbon dioxide emission in the engine speed range used in the intercity driving mode. In the city driving mode, a wide range of engine speeds are used, so the overall unit of carbon dioxide emissions can be adjusted, and in the city driving mode, the basic unit in the high speed range can be adjusted. .
請求項4に記載の発明によれば、制御手段が、実測情報記憶手段から評価対象の自動車のエンジン型式の実測マップを取得する。これにより、エンジンを用いて実測されたマップを、自動車の燃費に合わせて原単位を調整することができる。 According to the fourth aspect of the present invention, the control means acquires the actual measurement map of the engine type of the automobile to be evaluated from the actual measurement information storage means. Thereby, the basic unit of the map measured using the engine can be adjusted in accordance with the fuel consumption of the automobile.
請求項5に記載の発明によれば、制御手段が、実測情報記憶手段から評価対象の自動車のエンジン型式の実測マップを取得できない場合、評価対象の自動車の最大トルク回転数及び最大出力回転数を取得し、前記最大トルク回転数と最大出力回転数に基づいて最大予測回転数を特定する。そして、最大予測回転数を変数にして基準回転数を算出し、前記原単位算出情報記憶手段に記憶された関数を用いて原単位マップを生成する。これにより、エンジンを用いて実測されたマップがない場合にも、二酸化炭素排出量が最大になる回転数を中心にして、原単位マップを生成することができる。 According to the fifth aspect of the present invention, when the control unit cannot acquire the actual measurement map of the engine type of the vehicle to be evaluated from the actual measurement information storage unit, the maximum torque rotation speed and the maximum output rotation speed of the vehicle to be evaluated are calculated. And obtaining a maximum predicted rotational speed based on the maximum torque rotational speed and the maximum output rotational speed. Then, a reference rotational speed is calculated using the maximum predicted rotational speed as a variable, and a basic unit map is generated using a function stored in the basic unit calculation information storage means. Thereby, even when there is no map actually measured using the engine, the basic unit map can be generated around the rotation speed at which the carbon dioxide emission is maximized.
本発明によれば、自動車の走行における二酸化炭素の排出量の評価に用いる原単位マップの作成を支援することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, preparation of the basic unit map used for evaluation of the carbon dioxide emission amount in driving | running | working of a motor vehicle can be supported.
以下、本発明を具体化した一実施形態を、図1〜図8を用いて説明する。本実施形態では、自動車の走行における二酸化炭素(CO2)の排出量の評価を支援する場合を想定する。本実施形態では、CO2排出量を算出するためのCO2排出量の原単位マップ(CO2排出原単位マップ)を生成する。このCO2排出原単位マップを用いることにより、エンジン回転数及びエンジントルクに基づいてCO2排出量を算出することができる。このCO2排出原単位マップを作成するために、図1に示すように、環境負荷評価支援システム20を用いる。
Hereinafter, an embodiment embodying the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, it is assumed that the evaluation of carbon dioxide (CO 2) emissions during driving of an automobile is supported. In the present embodiment, a CO2 emission basic unit map (CO2 emission basic unit map) for calculating the CO2 emission amount is generated. By using this CO2 emission basic unit map, the CO2 emission amount can be calculated based on the engine speed and the engine torque. In order to create this CO2 emission intensity map, an environmental load
環境負荷評価支援システム20は、入力部11、出力部12に接続されている。そして、環境負荷評価支援システム20は、制御部21、自動車諸元データ記憶部22、エンジンカテゴリデータ記憶部23、代表トルクカーブデータ記憶部24、原単位算出関数データ記憶部25、試験結果データ記憶部26、実測マップデータ記憶部27を備えている。
The environmental load
入力部11は、利用者が入力した各種情報を取得するデバイスであり、キーボードやポインティングデバイスなどにより構成される。
出力部12は、環境負荷評価支援システム20により算出されたCO2排出原単位マップを出力するデバイスであり、ディスプレイにより構成される。
The
The
更に、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、図示しないCPU等の制御手段、RAM及びROM等のメモリを有し、評価対象の自動車のエンジンの二酸化炭素排出量を評価する原単位マップを生成する。具体的には、後述する処理(トルクカーブ推定段階、エンジンマップ推定段階の各処理等)を行なう。このための環境負荷評価支援プログラムを実行することにより、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、図1に示すように、トルクカーブ推定手段21a及びエンジンマップ推定手段21bとして機能する。
Furthermore, the
トルクカーブ推定手段21aは、入力部11から取得した車種情報に基づいて、図7に示すようなトルクカーブを生成する。このトルクカーブにおいては、エンジントルク値のエンジン回転数依存性を表わす。
The torque curve estimation means 21 a generates a torque curve as shown in FIG. 7 based on the vehicle type information acquired from the
エンジンマップ推定手段21bは、マップ特定手段、原単位マップ生成手段として機能し、トルクカーブ推定手段21aにおいて算出されたトルクカーブを用いて、CO2排出量を評価するためのCO2排出原単位マップを生成する。このためのマップ特定段階、原単位マップ生成段階の処理を実行する。 The engine map estimating means 21b functions as a map specifying means and a basic unit map generating means, and generates a CO2 emission basic unit map for evaluating the CO2 emission amount using the torque curve calculated by the torque curve estimating means 21a. To do. For this purpose, the process of the map specifying stage and the basic unit map generating stage is executed.
このトルクカーブ推定手段21aは、エンジン情報取得手段211、パラメータ算出手段212、トルク特性算出手段213から構成されている。
エンジン情報取得手段211は、入力部11から取得した情報に基づいて、エンジンの諸元情報を取得する処理を実行する。
The torque curve estimation means 21a is composed of an engine information acquisition means 211, a parameter calculation means 212, and a torque characteristic calculation means 213.
The engine
パラメータ算出手段212は、エンジンの諸元情報に基づいて、トルクカーブを生成するためのパラメータを算出する処理を実行する。
トルク特性算出手段213は、エンジンの諸元情報や算出したパラメータに基づいてエンジントルクの特性(トルクカーブ)を算出する処理を実行する。
The parameter calculation means 212 executes processing for calculating parameters for generating a torque curve based on the engine specification information.
The torque characteristic calculation means 213 executes processing for calculating engine torque characteristics (torque curve) based on engine specification information and calculated parameters.
エンジンマップ推定手段21bは、エンジンマップ検索手段214、仮想マップ作成手段215、マップ補正手段216、マップ出力手段217から構成されている。
エンジンマップ検索手段214は、実測マップデータ記憶部27から、実測されたエンジンマップを検索する処理を実行する。エンジンマップを取得した場合には、エンジンマップ検索手段214は、このエンジンマップを、後述するマップ仮記憶メモリに記録する。
The engine
The engine map search means 214 executes processing for searching the actually measured engine map from the actually measured map
仮想マップ作成手段215は、実測マップデータ記憶部27にエンジンマップが登録されていない場合に、仮想的なエンジンマップ(仮想マップ)を生成し、この仮想マップをマップ仮記憶メモリに記録する処理を実行する。
The virtual map creating means 215 generates a virtual engine map (virtual map) when the engine map is not registered in the actual measurement map
マップ補正手段216は、マップ仮記憶メモリを保持しており、このメモリに記憶された仮想マップを調整する処理を実行する。具体的には、マップ補正手段216は、燃費基準試験において用いられる都市内走行モード及び都市間走行モードの走行パターン(エンジン回転数、時間)に関するデータを保持している。ここで、都市内走行モードは、道路運送車両の保安基準の細目に規定されるJE05モード法による走行を意味し、都市間走行モードは、所定の縦断勾配付き80Km毎時定速モード法による走行を意味する。そして、マップ補正手段216は、マップ仮記憶メモリに記憶された仮想マップを用いて、都市内走行モード及び都市間走行モードの各モードの燃費値を算出し、エンジンマップを調整したCO2排出原単位マップを生成する。更に、マップ補正手段216は、ループ回数カウンタを備え、仮想マップの調整処理におけるループ回数を計数する。
マップ出力手段217は、原単位マップを出力部12に出力する処理を実行する。
The
The
自動車諸元データ記憶部22は、図2(a)に示すように、各車種の自動車におけるエンジン性能を示した自動車諸元レコード220を記憶する。この自動車諸元レコード220は、販売される自動車のカタログ等により開示された公表情報から取得した場合に登録される。自動車諸元レコード220は、車種、エンジン識別子、最大トルク、最大トルク回転数、最大出力、最大出力回転数に関するデータを含んで構成される。
As shown in FIG. 2A, the vehicle specification
車種データ領域には、各自動車の車種を特定するための識別子に関するデータが記録される。本実施形態においては、製造メーカや形式、製造年月日などに関する情報を記録しておく。 In the vehicle type data area, data relating to an identifier for specifying the vehicle type of each automobile is recorded. In the present embodiment, information on the manufacturer, model, date of manufacture, etc. is recorded.
エンジン識別子データ領域には、この車種のエンジン形式を特定するための識別子に関するデータが記録される。
最大トルクデータ領域には、この車種のエンジンの最大トルクに関するデータが記録される。図7に示すトルクカーブにおいては、最大トルクはトルク値T2によって表されている。
In the engine identifier data area, data relating to an identifier for specifying the engine type of this vehicle type is recorded.
In the maximum torque data area, data relating to the maximum torque of the engine of this vehicle type is recorded. In the torque curve shown in FIG. 7, the maximum torque is represented by a torque value T2.
最大トルク回転数データ領域には、この最大トルクを発揮するエンジン回転数に関するデータが記録される。図7においては、最大トルク回転数は回転数Ne2によって表されている。 In the maximum torque rotation speed data area, data relating to the engine rotation speed that exhibits this maximum torque is recorded. In FIG. 7, the maximum torque rotational speed is represented by the rotational speed Ne2.
最大出力データ領域には、この車種のエンジンの最大出力に関するデータが記録される。
最大出力回転数データ領域には、この最大出力を発揮するときのエンジン回転数に関するデータが記録される。図7においては、最大出力回転数は回転数Ne3によって表されている。
Data relating to the maximum output of the engine of this vehicle type is recorded in the maximum output data area.
In the maximum output speed data area, data relating to the engine speed when the maximum output is exhibited is recorded. In FIG. 7, the maximum output rotational speed is represented by the rotational speed Ne3.
エンジンカテゴリデータ記憶部23は、図2(b)に示すように、各エンジンが属するカテゴリを決定するエンジンカテゴリレコード230を記憶する。エンジンカテゴリレコード230は、各自動車のエンジンについてカテゴリを決定した場合に登録される。本実施形態においては、各エンジンのトルクカーブの形状を分析し、共通する形状により8個のカテゴリに分類されている。このエンジンカテゴリレコード230には、各エンジンのエンジン識別子、カテゴリ識別子に関するデータを含んで構成される。
The engine category
エンジン識別子データ領域には、エンジン形式を特定するための識別子に関するデータが記録される。
カテゴリ識別子データ領域には、エンジンを分類したカテゴリを特定するための識別子に関するデータが記録される。
In the engine identifier data area, data relating to an identifier for specifying the engine format is recorded.
In the category identifier data area, data relating to an identifier for specifying a category into which the engine is classified is recorded.
代表トルクカーブデータ記憶部24は、図2(c)に示すように、各エンジンのトルクカーブを複数のカテゴリに分類した代表トルクカーブレコード240を記憶する。この代表トルクカーブレコード240は、各カテゴリに属するトルクカーブを決定した場合に登録される。この代表トルクカーブレコード240は、カテゴリ識別子、アイドリング回転数算出式、最大回転数算出式、アイドリングトルク算出式、最大出力トルク算出式、最大回転数トルク算出式に関するデータを含んで構成される。
As shown in FIG. 2C, the representative torque curve
カテゴリ識別子データ領域には、エンジンを分類したカテゴリを特定するための識別子に関するデータが記録される。
アイドリング回転数算出式データ領域には、このカテゴリにおけるアイドル時のエンジン回転数(図7においては回転数Ne1)を算出するための関数が記録される。本実施形態では、アイドリング回転数として定数を用いる。
In the category identifier data area, data relating to an identifier for specifying a category into which the engine is classified is recorded.
In the idling speed calculation formula data area, a function for calculating the engine speed at idling in this category (the speed Ne1 in FIG. 7) is recorded. In this embodiment, a constant is used as the idling speed.
最大回転数算出式データ領域には、このカテゴリにおける最大のエンジン回転数(図7においては回転数Ne4)を算出するための関数が記録される。本実施形態では、最大回転数として、最大出力回転数を変数とする一次関数を用いる。 In the maximum speed calculation formula data area, a function for calculating the maximum engine speed in this category (the speed Ne4 in FIG. 7) is recorded. In the present embodiment, a linear function having the maximum output speed as a variable is used as the maximum speed.
アイドリングトルク算出式データ領域には、このカテゴリに属するエンジンにおけるアイドル時のトルク(図7においてはトルク値T1)を算出するための関数データが記録される。本実施形態では、アイドリングトルクとして、最大トルク値を変数とする一次関数を用いる。 Function data for calculating the idling torque (torque value T1 in FIG. 7) in the engine belonging to this category is recorded in the idling torque calculation formula data area. In the present embodiment, a linear function having a maximum torque value as a variable is used as the idling torque.
最大出力トルク算出式データ領域には、このカテゴリに属するエンジンにおける出力最大時のトルクの最大値(図7においてはトルク値T3)を算出するための関数が記録される。本実施形態では、最大出力トルクとして、最大トルク値を変数とする一次関数を用いる。 In the maximum output torque calculation formula data area, a function for calculating the maximum torque value (torque value T3 in FIG. 7) at the time of maximum output in the engine belonging to this category is recorded. In this embodiment, a linear function having the maximum torque value as a variable is used as the maximum output torque.
最大回転数トルク算出式データ領域には、このカテゴリに属するエンジンにおいて最大回転数におけるトルク(図7においてはトルク値T4)を算出するための関数が記録される。本実施形態では、最大回転数トルクとして、最大トルク値を変数とする一次関数を用いる。 In the maximum rotation speed torque calculation formula data area, a function for calculating the torque at the maximum rotation speed (torque value T4 in FIG. 7) in the engine belonging to this category is recorded. In the present embodiment, a linear function having the maximum torque value as a variable is used as the maximum rotational speed torque.
原単位算出関数データ記憶部25は原単位算出情報記憶手段として機能し、図3(a)に示すように、CO2排出原単位を算出するための原単位算出関数レコード250を記憶する。この原単位算出関数レコード250は、各カテゴリに属するエンジンのCO2排出原単位を決定した場合に登録される。原単位算出関数レコード250は、カテゴリ識別子、アイドリング時原単位算出式、基準回転数算出式毎に原単位算出式に関するデータを含んで構成される。
The basic unit calculation function
カテゴリ識別子データ領域には、エンジンを分類したカテゴリを特定するための識別子に関するデータが記録される。
アイドリング時原単位算出式データ領域には、このカテゴリに属するエンジンにおけるアイドル時のCO2排出量原単位を算出するための関数が記録される。本実施形態においては、アイドリング時原単位算出式は、後述するようにトルクの相対値を変数とする関数として表現される。
In the category identifier data area, data relating to an identifier for specifying a category into which the engine is classified is recorded.
In the idling basic unit calculation formula data area, a function for calculating a CO2 emission basic unit at idling time in an engine belonging to this category is recorded. In the present embodiment, the idling basic unit calculation formula is expressed as a function having a relative value of torque as a variable, as will be described later.
基準回転数算出式データ領域には、このカテゴリに属するエンジンにおけるCO2排出量の原単位を算出するエンジン回転数の算出式が記録される。本実施形態においては、第1〜第n基準回転数を用いるものとする。この第1〜第n基準回転数は、CO2の排出量が最大になると予測される最大予測回転数(最大CO2排出回転数NeCO2)及びその定数倍した回転数を用いる。 In the reference rotational speed calculation formula data area, an engine rotational speed calculation formula for calculating a basic unit of CO2 emission in the engine belonging to this category is recorded. In the present embodiment, the first to nth reference rotation speeds are used. As the first to nth reference rotation speeds, the maximum predicted rotation speed (maximum CO2 discharge rotation speed NeCO2) that is predicted to maximize the amount of CO2 emission and a rotation speed that is a constant multiple thereof are used.
原単位算出式データ領域には、各基準回転数におけるCO2排出量を算出するための関数が記録される。本実施形態においては、原単位算出式は、CO2排出原単位をトルクの相対値を変数とする関数として表現される。この相対トルク値として、各基準回転数におけるトルク値を最大CO2排出回転数におけるトルク値により除算した値を用いる。この原単位算出式により、エンジンの回転数及びトルクに対して二酸化炭素排出量の原単位が設定された代表マップを生成することができる。 A function for calculating the CO2 emission amount at each reference rotational speed is recorded in the basic unit calculation formula data area. In this embodiment, the basic unit calculation formula is expressed as a function in which the CO2 emission basic unit is a relative value of torque. As the relative torque value, a value obtained by dividing the torque value at each reference rotational speed by the torque value at the maximum CO2 discharge rotational speed is used. With this basic unit calculation formula, it is possible to generate a representative map in which the basic unit of carbon dioxide emission is set with respect to the engine speed and torque.
試験結果データ記憶部26は燃費情報記憶手段として機能し、図3(b)に示すように、燃費基準試験における試験結果について試験結果レコード260を記憶する。この試験結果レコード260は、各エンジンの燃費試験が行なわれた場合に登録される。試験結果レコード260は、車種、都市内走行モード燃費、都市間走行モード燃費に関するデータを含んで構成される。
The test result
車種データ領域には、各自動車の車種を特定するための識別子に関するデータが記録される。
都市内走行モード燃費データ領域には、予め定められた都市内走行モード(JEO5モード)による基準試験によって測定された燃費値に関するデータが記録される。
都市間走行モード燃費データ領域には、予め定められた都市間走行モードによる基準試験によって測定された燃費値に関するデータが記録される。
In the vehicle type data area, data relating to an identifier for specifying the vehicle type of each automobile is recorded.
In the city travel mode fuel consumption data area, data related to the fuel consumption value measured by a reference test in a predetermined city travel mode (JEO5 mode) is recorded.
In the inter-city travel mode fuel consumption data area, data related to the fuel consumption value measured by a reference test in a predetermined inter-city travel mode is recorded.
実測マップデータ記憶部27は実測情報記憶手段として機能し、図3(c)に示すように、エンジン評価試験において実測されたエンジンマップレコード270を記憶する。このエンジンマップレコード270は、エンジンについての評価試験において、エンジン特性を実測した場合に登録される。このエンジンマップレコード270には、エンジン評価試験を行なったエンジンのエンジン識別子に対して、エンジン回転数及びエンジントルクを変数としてCO2排出原単位を記録した3次元マップが記録されている。このCO2排出原単位は、エンジン回転数及びエンジントルクにおいて単位時間に消費された燃料に含まれる炭素含有量から算出することができる。
The actual measurement map
上記のように構成されたシステムを用いて、エンジンマップを生成するための処理手順を、図4〜図8に従って説明する。ここでは、まず、トルクカーブ推定処理(図4)を説明し、エンジンマップ推定処理(図5)、マップ補正処理(図6)を説明する。 A processing procedure for generating an engine map using the system configured as described above will be described with reference to FIGS. Here, first, torque curve estimation processing (FIG. 4) will be described, and engine map estimation processing (FIG. 5) and map correction processing (FIG. 6) will be described.
(トルクカーブ推定処理)
まず、図4を用いて、トルクカーブ推定手段21aにおいて実行されるトルクカーブ推定処理を説明する。
(Torque curve estimation process)
First, the torque curve estimation process executed in the torque curve estimation means 21a will be described with reference to FIG.
ここでは、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、エンジンのカテゴリの特定処理を実行する(ステップS1−1)。具体的には、CO2排出原単位マップを作成する場合、環境負荷評価支援システム20において、環境負荷評価支援プログラムを起動する。この場合、制御部21のエンジン情報取得手段211は、出力部12に車種入力画面を表示する。この車種入力画面には、評価対象の自動車の車種を設定するための入力欄が設けられている。
Here, the
そして、入力部11を用いて車種が設定された場合、制御部21のエンジン情報取得手段211は、自動車諸元データ記憶部22から、評価対象の車種のエンジン識別子を取得する。次に、エンジン情報取得手段211は、取得したエンジン識別子が記録されたカテゴリ識別子を、エンジンカテゴリデータ記憶部23を用いて特定する。
When the vehicle type is set using the
次に、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、自動車諸元表から最大トルク、最大トルク回転数、最大出力回転数の取得処理を実行する(ステップS1−2)。具体的には、制御部21のエンジン情報取得手段211は、入力部11において設定されたエンジン識別子を取得する。そして、エンジン情報取得手段211は、自動車諸元データ記憶部22から、取得したエンジン識別子が記録された自動車諸元レコード220の最大トルク、最大トルク回転数、最大出力回転数を取得する。
Next, the
次に、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、最大回転数の算出処理を実行する(ステップS1−3)。具体的には、制御部21のパラメータ算出手段212は、カテゴリ識別子が記録された代表トルクカーブレコード240から、最大回転数算出式を取得する。そして、パラメータ算出手段212は、取得した最大回転数算出式に最大出力回転数を代入して最大回転数を算出する。
Next, the
次に、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、アイドル回転数の算出処理を実行する(ステップS1−4)。具体的には、制御部21のパラメータ算出手段212は、カテゴリ識別子が記録された代表トルクカーブレコード240から、アイドリング回転数算出式を取得する。本実施形態においては、パラメータ算出手段212は、アイドリング回転数として定数を取得する。
Next, the
次に、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、最大トルクを用いてトルクカーブの生成処理を実行する(ステップS1−5)。具体的には、制御部21のトルク特性算出手段213は、カテゴリ識別子が記録された代表トルクカーブレコード240から、アイドリングトルク算出式、最大出力トルク算出式及び最大回転数トルク算出式を取得する。そして、トルク特性算出手段213は、各算出式に最大トルクを代入して、アイドリングトルク、最大出力トルク及び最大回転数トルクの各値を算出する。
Next, the
次に、トルク特性算出手段213は、第1軸をエンジン回転数、第2軸をトルクとする座標系において、アイドル回転数、最大トルク回転数、最大出力回転数、最大回転数に対して、アイドリングトルク、最大トルク、最大出力トルク及び最大回転数トルクをプロットする。そして、トルク特性算出手段213は、アイドリングトルク、最大トルク、最大出力トルク及び最大回転数トルクの各プロットを直線補間したトルクカーブを生成する。 Next, the torque characteristic calculating means 213 is configured to determine the idle speed, maximum torque speed, maximum output speed, and maximum speed in a coordinate system in which the first axis is the engine speed and the second axis is the torque. Plot the idling torque, maximum torque, maximum output torque and maximum rotational speed torque. Then, the torque characteristic calculation means 213 generates a torque curve obtained by linearly interpolating each plot of idling torque, maximum torque, maximum output torque, and maximum rotational speed torque.
次に、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、後述するエンジンマップ推定処理を実行する(ステップS1−6)。具体的には、制御部21のエンジンマップ推定手段21bが、トルクカーブ推定手段21aにおいて生成されたトルクカーブを用いてエンジンマップ推定処理を実行する。
Next, the
(エンジンマップ推定処理)
次に、図5を用いて、エンジンマップ推定手段21bにおいて実行されるエンジンマップ推定処理を説明する。
(Engine map estimation process)
Next, the engine map estimation process executed in the engine
ここでは、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、対象車種の自動車諸元表に基づいてエンジン型式の参照処理を実行する(ステップS2−1)。具体的には、制御部21のエンジンマップ検索手段214は、自動車諸元データ記憶部22から、入力部11により設定された評価対象の車種のエンジン識別子を取得する。
Here, the
次に、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、エンジンマップが登録されているかどうかについての判定処理を実行する(ステップS2−2)。具体的には、制御部21のエンジンマップ検索手段214は、実測マップデータ記憶部27において、評価対象のエンジン識別子が付与されたエンジンマップを検索する。
Next, the
実測マップデータ記憶部27においてエンジンマップが登録されている場合(ステップS2−2において「YES」の場合)、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、実測されたエンジンマップの取得処理を実行する(ステップS2−3)。具体的には、制御部21のエンジンマップ検索手段214は、実測マップデータ記憶部27から、評価対象のエンジン識別子に関連付けられたエンジンマップを取得する。そして、エンジンマップ検索手段214は、このエンジンマップを仮想マップとしてマップ仮記憶メモリに記録する。
When the engine map is registered in the actual map data storage unit 27 (in the case of “YES” in step S2-2), the
一方、実測マップデータ記憶部27においてエンジンマップが登録されていない場合(ステップS2−2において「NO」の場合)、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、仮想マップを生成する。ここでは、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、CO2排出量が最も高いエンジン回転数域を特定する。具体的には、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、対象車両の最大トルク回転数、最大出力回転数の取得処理を実行する(ステップS2−4)。具体的には、制御部21の仮想マップ作成手段215は、自動車諸元データ記憶部22から、評価対象の車種の最大トルク回転数、最大出力回転数を取得する。
On the other hand, when the engine map is not registered in the actual measurement map data storage unit 27 (in the case of “NO” in step S2-2), the
次に、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、最大トルク回転数と最大出力回転数の回転数差の算出処理を実行する(ステップS2−5)。具体的には、制御部21の仮想マップ作成手段215は、取得した最大トルク回転数から最大出力回転数を差し引いた回転数の絶対値(回転数差)を算出する。
Next, the
そして、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、回転数差が200rpm以内かどうかについての判定処理を実行する(ステップS2−6)。
最大トルク回転数及び最大出力回転数の回転数差が200rpmより大きい場合(ステップS2−6において「NO」の場合)、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、最大トルク回転数と最大出力回転数の中央値を最大CO2排出回転数と定義する(ステップS2−7)。具体的には、制御部21の仮想マップ作成手段215は、図8(a)に示すように、最大トルク回転数と最大出力回転数との平均値を算出し、最大出力回転数(NeCO2)として特定する。
And the
When the rotational speed difference between the maximum torque rotational speed and the maximum output rotational speed is greater than 200 rpm (“NO” in step S2-6), the
一方、最大トルク回転数及び最大出力回転数の回転数差が200rpm以内の場合(ステップS2−6において「YES」の場合)、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、最大トルク回転数を最大CO2排出回転数と定義する(ステップS2−8)。具体的には、制御部21の仮想マップ作成手段215は、図8(b)に示すように、最大トルク回転数を最大出力回転数(NeCO2)として特定する。
On the other hand, when the rotation speed difference between the maximum torque rotation speed and the maximum output rotation speed is within 200 rpm (in the case of “YES” in step S2-6), the
次に、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、CO2排出原単位を算出する各基準回転数の設定処理を実行する(ステップS2−9)。ここでは、制御部21の仮想マップ作成手段215は、最大CO2排出回転数に対して定数倍した回転数を算出する。具体的には、仮想マップ作成手段215は、原単位算出関数データ記憶部25に記録されたカテゴリ識別子が記録された原単位算出関数レコード250の各基準回転数算出式を取得する。そして、仮想マップ作成手段215は、各基準回転数算出式に、最大CO2排出回転数を代入して各基準回転数を算出する。そして、仮想マップ作成手段215は、アイドリング回転数〜最大回転数の範囲に含まれる基準回転数のみを抽出し、マップ仮記憶メモリに記録する。
Next, the
次に、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、仮想マップの生成処理を実行する(ステップS2−10)。具体的には、制御部21の仮想マップ作成手段215は、トルクカーブ推定手段21aにおいて算出したトルクカーブを用いて、各基準回転数におけるトルク値を取得する。更に、仮想マップ作成手段215は、各トルク値を最大CO2排出回転数におけるトルク値により除算した相対トルク値を算出する。次に、仮想マップ作成手段215は、原単位算出関数レコード250の各原単位算出式に相対トルク値を代入してCO2排出原単位を算出する。そして、仮想マップ作成手段215は、各基準回転数に対して、CO2排出原単位を関連付けた仮想マップを生成し、マップ仮記憶メモリに記録する。
Next, the
次に、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、後述するマップ補正処理を実行する(ステップS2−11)。具体的には、制御部21のマップ補正手段216が、マップ仮記憶メモリに記憶された仮想マップを実測された燃費値に対応させるための調整を行なう。
Next, the
次に、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、CO2排出原単位マップの出力処理を実行する(ステップS2−12)。具体的には、制御部21のマップ出力手段217は、マップ仮記憶メモリに格納されたマップをCO2排出原単位マップとして、出力部12に出力する。
Next, the
(マップ補正処理)
次に、図6を用いてマップ補正処理を説明する。
ここでは、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、燃費基準試験の都市内走行モードにおける燃費(第1の燃費)の取得処理を実行する(ステップS3−1)。具体的には、制御部21のマップ補正手段216は、試験結果データ記憶部26から、評価対象の車種の都市内走行モードにおける燃費を取得する。そして、マップ補正手段216は、ループ回数カウンタをリセットして「0」回に設定する。
(Map correction processing)
Next, map correction processing will be described with reference to FIG.
Here, the
次に、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、都市内走行モードの燃費(第2の燃費)の計算処理を実行する(ステップS3−2)。具体的には、制御部21のマップ補正手段216は、都市内走行モードの走行パターンによる走行を行なった場合のCO2排出量を、マップ仮記憶メモリに記憶された仮想マップを用いて算出する。そして、マップ補正手段216は、算出したCO2排出量を単位走行距離における消費燃料量に換算し、この消費燃料量の逆数から燃費を算出する。
Next, the
次に、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、燃費誤差が5%以内かどうかについての判定処理を実行する(ステップS3−3)。具体的には、制御部21のマップ補正手段216は、試験結果データ記憶部26から取得した燃費を、仮想マップに基づく燃費により除算した値(燃費比率)を算出する。そして、燃費誤差として、燃費比率と100%との差分を算出する。
Next, the
燃費誤差が5%を超えている場合(ステップS3−3において「NO」の場合)、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、ループ上限を超えたかどうかについての判定処理を実行する(ステップS3−4)。具体的には、制御部21のマップ補正手段216は、ループ回数カウンタに記録された値を取得する。そして、この値がループ上限(本実施形態では、2回)を超えているかどうかについて判定する。
When the fuel efficiency error exceeds 5% (in the case of “NO” in Step S3-3), the
ループ回数がループ上限を超えていない場合(ステップS3−4において「NO」の場合)、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、調整対象の回転数領域の特定処理を実行する(ステップS3−5)。具体的には、制御部21のマップ補正手段216は、ループ回数カウンタに記録された値に「1」回を加算する。更に、マップ補正手段216は、都市内走行モードにおいては、調整対象の回転数領域として、アイドリング回転数〜最大回転数までの全回転数を特定する。
When the number of loops does not exceed the upper limit of the loop (in the case of “NO” in step S3-4), the
次に、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、CO2排出原単位の修正処理を実行する(ステップS3−6)。具体的には、制御部21のマップ補正手段216は、調整対象の回転数領域(ここでは、すべての回転数域)のCO2排出原単位の値に対して燃費比率を乗算してマップ仮記憶メモリを更新する。そして、ステップS3−2から処理を繰り返す。
Next, the
一方、燃費誤差が5%以内の場合(ステップS3−3において「YES」の場合)や、ループ回数がループ上限を超えている場合(ステップS3−4において「YES」の場合)、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、燃費基準試験の都市間走行モードにおける燃費(第1の燃費)の取得処理を実行する(ステップS3−7)。具体的には、制御部21のマップ補正手段216は、試験結果データ記憶部26から、評価対象の車種の都市間走行モードの燃費を取得する。そして、マップ補正手段216は、ループ回数カウンタをリセットして「0」回に設定する。
On the other hand, when the fuel efficiency error is within 5% (in the case of “YES” in step S3-3), or when the number of loops exceeds the loop upper limit (in the case of “YES” in step S3-4), the environmental load evaluation The
次に、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、都市間走行モードの燃費(第2の燃費)の計算処理を実行する(ステップS3−8)。具体的には、制御部21のマップ補正手段216は、都市間走行モードの走行パターンによる走行を行なった場合のCO2排出量を、マップ仮記憶メモリに記憶されたマップを用いて算出する。そして、マップ補正手段216は、算出したCO2排出量を単位走行距離における消費燃料量に換算し、この消費燃料量の逆数から燃費を算出する。
Next, the
次に、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、燃費誤差が5%以内かどうかについての判定処理を実行する(ステップS3−9)。具体的には、制御部21のマップ補正手段216は、試験結果データ記憶部26から取得した燃費を、仮想マップに基づく燃費により除算した燃費比率を算出する。そして、燃費誤差として、燃費比率と100%との差分を算出する。
Next, the
燃費誤差が5%を超えている場合(ステップS3−9において「NO」の場合)、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、ループ上限を超えたかどうかについての判定処理を実行する(ステップS3−10)。具体的には、制御部21のマップ補正手段216は、ループ回数カウンタに記録された値を取得する。そして、この値がループ上限(本実施形態では、2回)を超えているかどうかについて判定する。
When the fuel efficiency error exceeds 5% (in the case of “NO” in Step S3-9), the
ループ回数がループ上限を超えていない場合(ステップS3−10において「NO」の場合)、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、調整対象の回転数領域の特定処理を実行する(ステップS3−11)。具体的には、制御部21のマップ補正手段216は、ループ回数カウンタに記録された値に「1」回を加算する。そして、マップ補正手段216は、都市間走行モードにおいては、調整対象の回転数領域として、都市間走行モードにおける回転数域を特定する。
When the number of loops does not exceed the upper limit of the loop (in the case of “NO” in step S3-10), the
次に、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、都市間走行モードで使用する回転数域のCO2排出原単位の修正処理を実行する(ステップS3−12)。具体的には、制御部21のマップ補正手段216は、仮想マップにおいて、調整対象の回転数領域(ここでは、都市間走行モードの走行パターンで使用する回転数域)のCO2排出原単位の値に対して燃費比率を乗算してマップ仮記憶メモリを更新する。
Next, the
一方、燃費誤差が5%以内の場合(ステップS3−9において「YES」の場合)や、ループ回数がループ上限を超える場合(ステップS3−10において「YES」の場合)、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、マップ補正処理を終了する。
On the other hand, when the fuel efficiency error is within 5% (in the case of “YES” in step S3-9) or the loop count exceeds the loop upper limit (in the case of “YES” in step S3-10), the environmental load evaluation support system The
本実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)本実施形態においては、代表トルクカーブデータ記憶部24は、各エンジンのトルクカーブを複数のカテゴリに分類した代表トルクカーブレコード240を記憶する。この代表トルクカーブレコード240は、カテゴリ識別子、アイドリング回転数算出式、最大回転数算出式、アイドリングトルク算出式、最大出力トルク算出式、最大回転数トルク算出式に関するデータを含んで構成される。この代表トルクカーブレコード240を用いることにより、カタログ等にエンジンの詳細情報が記載されていない場合にも、トルクカーブを生成することができる。そして、このトルクカーブを用いて、CO2排出量を評価するための原単位を生成することができる。
According to this embodiment, the following effects can be obtained.
(1) In this embodiment, the representative torque curve
(2)本実施形態においては、原単位算出関数データ記憶部25は、CO2排出原単位を算出するための原単位算出関数レコード250を記憶する。原単位算出関数レコード250は、カテゴリ識別子、アイドリング時原単位算出式、基準回転数算出式毎に原単位算出式に関するデータを含んで構成される。この原単位算出関数レコード250を用いることにより、実際のエンジンを用いて二酸化炭素の排出量の評価ができない状況においても、排出量を予測することができる。
(2) In this embodiment, the basic unit calculation function
(3)本実施形態においては、そして、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、回転数差が200rpm以内かどうかについての判定処理を実行する(ステップS2−6)。最大トルク回転数及び最大出力回転数の回転数差が200rpmより大きい場合(ステップS2−6において「NO」の場合)、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、最大トルク回転数と最大出力回転数の中央値を最大CO2排出回転数と定義する(ステップS2−7)。一方、最大トルク回転数及び最大出力回転数の回転数差が200rpm以内の場合(ステップS2−6において「NO」の場合)、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、最大トルク回転数を最大CO2排出回転数と定義する(ステップS2−8)。これにより、多くのエンジンにおける二酸化炭素の排出量の実測評価に基づいて、実測ができない場合においても排出量が最も多くなるエンジン回転数を予測することができる。
(3) In the present embodiment, the
そして、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、CO2排出原単位を算出する各基準回転数の設定処理を実行する(ステップS2−9)。ここでは、最大CO2排出回転数に対して定数倍した回転数を算出する。これにより、最大CO2排出回転数を中心にした単位系を用いて、CO2排出原単位マップを取得することができる。
And the
(4)本実施形態においては、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、都市内走行モードの燃費の計算処理を実行する(ステップS3−2)。そして、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、燃費誤差が5%以内かどうかについての判定を行ない(ステップS3−3)、CO2排出原単位の修正処理を実行する(ステップS3−6)。これにより、公表されている燃費値に基づいて、予測したCO2排出原単位を修正し、より的確な原単位を取得することができる。特に、都市内走行モードにおいては、広範囲なエンジン回転数が含まれるため、全体的なCO2排出原単位の調整を行なうことができる。
(4) In the present embodiment, the
(5)本実施形態においては、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、都市間走行モードの燃費の計算処理を実行する(ステップS3−8)。そして、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、燃費誤差が5%以内かどうかについての判定処理を実行する(ステップS3−9)。そして、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、都市間走行モードで使用する回転数域のCO2排出原単位の修正処理を実行する(ステップS3−12)。これにより、公表されている燃費値に基づいて、予測したCO2排出原単位を修正し、より的確な原単位を取得することができる。特に、都市間走行モードにおいては、高回転域のエンジン回転数が含まれるため、部分的なCO2排出原単位の調整を行なうことができる。
(5) In the present embodiment, the
(6)燃費誤差が5%を超えている場合(ステップS3−3、S3−9において「NO」の場合)、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、ループ上限を超えたかどうかについての判定処理を実行する(ステップS3−4、S3−10)。そして、ループ回数がループ上限を超える場合(ステップS3−4、S3−10において「YES」の場合)、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、原単位の調整を終了する。これにより、必要以上の計算処理を抑制することができる。
(6) When the fuel efficiency error exceeds 5% (in the case of “NO” in steps S3-3 and S3-9), the
なお、上記各実施形態は以下のように変更してもよい。
・ 上記実施形態では、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、エンジンのカテゴリの特定処理を実行する(ステップS1−1)。ここでは、入力部11を用いて車種が入力された場合、制御部21のエンジン情報取得手段211は、自動車諸元データ記憶部22から、評価対象の車種のエンジン識別子を取得する。これに代えて、自動車諸元データ記憶部22に記録されているエンジン特性に基づいて、環境負荷評価支援システム20の制御部21が、エンジンのカテゴリを検索するようにしてもよい。この場合には、制御部21が、カテゴリ識別子が設定されているエンジンの中で、評価対象の自動車の製造メーカや車種情報、エンジン性能が近いエンジンを検索する。そして、各情報の差異が小さいエンジンのカテゴリ識別子を候補として出力する。これにより、エンジンのカテゴリ分類が行われていない場合にも、的確なトルクカーブを生成することができる。
In addition, you may change each said embodiment as follows.
In the above-described embodiment, the
・ 上記実施形態では、各エンジンのトルクカーブの形状を分析し、共通する形状により8個のカテゴリに分類したが、カテゴリの数は8個に限定されるものではない。
・ 上記実施形態では、ループ回数がループ上限を超える場合(ステップS3−4、S3−10において「YES」の場合)、環境負荷評価支援システム20の制御部21は、原単位の調整を終了する。ここでは、ループ上限を2回としたが、これに限定されるものではない。例えば、試験結果データ記憶部26から取得した燃費と、仮想マップに基づく燃費との差分が小さくなる場合には、処理を繰り返すようにしてもよい。この場合には、先のループにおける燃費の差分を仮記憶しておき、新たに計算した燃費の差分が仮記憶した差分よりも小さい場合には、CO2排出原単位の修正処理を繰り返す。これにより、より的確なCO2排出原単位マップを生成することができる。
In the above embodiment, the shape of the torque curve of each engine is analyzed and classified into eight categories based on the common shape, but the number of categories is not limited to eight.
In the above embodiment, when the number of loops exceeds the upper limit of the loop (in the case of “YES” in steps S3-4 and S3-10), the
11…入力部、12…出力部、20…環境負荷評価支援システム、21…制御部、21a…トルクカーブ推定手段、21b…エンジンマップ推定手段、211…エンジン情報取得手段、212…パラメータ算出手段、213…トルク特性算出手段、214…エンジンマップ検索手段、215…仮想マップ作成手段、216…マップ補正手段、217…マップ出力手段、22…自動車諸元データ記憶部、23…エンジンカテゴリデータ記憶部、24…代表トルクカーブデータ記憶部、25…原単位算出関数データ記憶部、26…試験結果データ記憶部、27…実測マップデータ記憶部。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
自動車の燃費基準試験における走行モードの燃費を記録した燃費情報記憶手段と、
評価対象の自動車のエンジンの二酸化炭素排出量を評価する原単位マップを生成する制御手段とを備えた環境負荷評価支援システムであって、
前記制御手段が、
評価対象の自動車のエンジン型式が属するカテゴリの代表マップを、前記原単位算出情報記憶手段に記録された原単位算出式を用いて生成するマップ特定手段と、
前記燃費情報記憶手段から、評価対象の自動車の燃費を第1の燃費として取得し、
前記原単位算出情報記憶手段から取得した代表マップを用いて、前記燃費基準試験の走行モードによる走行シミュレーションを行なって第2の燃費として算出し、
前記第1の燃費と前記第2の燃費とを比較し、
前記第1の燃費と前記第2の燃費との差が基準値以下の場合には、前記原単位算出情報記憶手段から取得した前記代表マップを原単位マップとして出力し、前記第1の燃費と前記第2の燃費との差が基準値より大きい場合には、前記第1の燃費と第2の燃費との燃費比率を用いて前記代表マップを補正して原単位マップとして出力する原単位マップ生成手段と
を備えたことを特徴とする環境負荷評価支援システム。 In order to calculate a carbon dioxide emission basic unit for each engine category, a basic unit calculation information storage unit that records a basic unit calculation formula for generating a representative map in which the carbon dioxide emission basic unit is set;
Fuel consumption information storage means for recording the fuel consumption of the driving mode in the fuel consumption standard test of the automobile;
An environmental load evaluation support system comprising a control means for generating a basic unit map for evaluating carbon dioxide emissions of an automobile engine to be evaluated,
The control means is
Map specifying means for generating a representative map of a category to which the engine type of the vehicle to be evaluated belongs , using a basic unit calculation formula recorded in the basic unit calculation information storage means;
From the fuel consumption information storage means, the fuel consumption of the vehicle to be evaluated is acquired as the first fuel consumption,
Using the representative map acquired from the basic unit calculation information storage means, a driving simulation according to the driving mode of the fuel consumption standard test is performed to calculate the second fuel consumption,
Comparing the first fuel consumption and the second fuel consumption;
If the difference between the first fuel consumption and the second fuel consumption is less than or equal to a reference value, the representative map acquired from the basic unit calculation information storage means is output as a basic unit map, and the first fuel consumption When the difference from the second fuel consumption is larger than a reference value, a basic unit map that corrects the representative map using a fuel consumption ratio between the first fuel consumption and the second fuel consumption and outputs it as a basic unit map. An environmental load evaluation support system comprising a generation unit.
前記原単位マップ生成手段は、
前記都市内走行モードにおける第1の燃費を取得し、都市内走行モードによる走行シミュレーションにより第2の燃費を算出し、都市内走行モードにおける燃費比率を算出し、この燃費比率を用いて二酸化炭素排出量の原単位全体を補正し、
都市間走行モードにおける第1の燃費を取得し、都市間走行モードによる走行シミュレーションにより第2の燃費を算出し、都市間走行モードにおける燃費比率を算出し、この燃費比率を用いて、都市間走行モードにおいて使用するエンジンの回転数域の二酸化炭素排出量の原単位を補正することを特徴とする請求項2に記載の環境負荷評価支援システム。 The driving mode in the fuel efficiency standard test includes an intra-city driving mode and an inter-city driving mode,
The basic unit map generating means includes:
The first fuel consumption in the city driving mode is acquired, the second fuel consumption is calculated by a driving simulation in the city driving mode, the fuel consumption ratio in the city driving mode is calculated, and the fuel consumption ratio is used to emit carbon dioxide. Correct the whole unit of quantity,
The first fuel consumption in the intercity travel mode is acquired, the second fuel consumption is calculated by the travel simulation in the intercity travel mode, the fuel consumption ratio in the intercity travel mode is calculated, and the intercity travel is performed using this fuel consumption ratio. The environmental load evaluation support system according to claim 2, wherein the basic unit of carbon dioxide emission in the engine speed range used in the mode is corrected.
前記マップ特定手段は、前記実測情報記憶手段から評価対象の自動車のエンジン型式の実測マップを取得することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の環境負荷評価支援システム。 Measured information storage means that stores measured maps of measured carbon dioxide emissions for each car engine model,
The environmental load evaluation support system according to any one of claims 1 to 3, wherein the map specifying unit acquires an actual measurement map of an engine type of a vehicle to be evaluated from the actual measurement information storage unit.
前記マップ特定手段が、前記実測情報記憶手段から評価対象の自動車のエンジン型式の実測マップを取得できない場合、評価対象の自動車の最大トルク回転数及び最大出力回転数を取得し、前記最大トルク回転数と最大出力回転数に基づいて最大予測回転数を特定し、
前記最大予測回転数を変数にして基準回転数を算出し、前記原単位算出情報記憶手段に記憶された関数を用いて原単位マップを生成することを特徴とする請求項4に記載の環境負荷評価支援システム。 The basic unit calculation information storage means uses the relative value of the torque at the maximum predicted rotational speed as a variable with respect to the reference rotational speed at which the maximum predicted rotational speed at which the carbon dioxide emission is predicted to be maximum. A function for calculating the basic unit of carbon dioxide emissions is recorded.
If the map specifying means cannot obtain an actual measurement map of the engine type of the vehicle to be evaluated from the actual measurement information storage means, the maximum torque rotation speed and the maximum output rotation speed of the vehicle to be evaluated are acquired, and the maximum torque rotation speed And the maximum predicted rotation speed based on the maximum output rotation speed,
5. The environmental load according to claim 4, wherein a reference rotational speed is calculated using the maximum predicted rotational speed as a variable, and a basic unit map is generated using a function stored in the basic unit calculation information storage means. Evaluation support system.
報記憶手段と、
自動車の燃費基準試験における走行モードの燃費を記録した燃費情報記憶手段と、
評価対象の自動車のエンジンの二酸化炭素排出量を評価する原単位マップを生成する制御手段とを備えた環境負荷評価支援システムを用いて、環境負荷の評価を支援する方法であって、
前記制御手段が、
評価対象の自動車のエンジン型式が属するカテゴリの代表マップを、前記原単位算出情報記憶手段に記録された原単位算出式を用いて生成するマップ特定段階と、
前記燃費情報記憶手段から、評価対象の自動車の燃費を第1の燃費として取得し、
前記原単位算出情報記憶手段から取得した代表マップを用いて、前記燃費基準試験の走行モードによる走行シミュレーションを行なって第2の燃費として算出し、
前記第1の燃費と前記第2の燃費とを比較し、
前記第1の燃費と前記第2の燃費との差が基準値以下の場合には、前記原単位算出情報記憶手段から取得した前記代表マップを原単位マップとして出力し、前記第1の燃費と前記第2の燃費との差が基準値より大きい場合には、前記第1の燃費と第2の燃費との燃費比率を用いて前記代表マップを補正して原単位マップとして出力する原単位マップ生成段階と
を実行することを特徴とする環境負荷評価支援方法。 In order to calculate a carbon dioxide emission basic unit for each engine category, a basic unit calculation information storage unit that records a basic unit calculation formula for generating a representative map in which the carbon dioxide emission basic unit is set;
Fuel consumption information storage means for recording the fuel consumption of the driving mode in the fuel consumption standard test of the automobile;
A method for supporting environmental load evaluation using an environmental load evaluation support system comprising a control means for generating a basic unit map for evaluating carbon dioxide emissions of an automobile engine to be evaluated,
The control means is
A map identifying step for generating a representative map of a category to which an engine type of a vehicle to be evaluated belongs using a basic unit calculation formula recorded in the basic unit calculation information storage unit;
From the fuel consumption information storage means, the fuel consumption of the vehicle to be evaluated is acquired as the first fuel consumption,
Using the representative map acquired from the basic unit calculation information storage means, a driving simulation according to the driving mode of the fuel consumption standard test is performed to calculate the second fuel consumption,
Comparing the first fuel consumption and the second fuel consumption;
If the difference between the first fuel consumption and the second fuel consumption is less than or equal to a reference value, the representative map acquired from the basic unit calculation information storage means is output as a basic unit map, and the first fuel consumption When the difference from the second fuel consumption is larger than a reference value, a basic unit map that corrects the representative map using a fuel consumption ratio between the first fuel consumption and the second fuel consumption and outputs it as a basic unit map. An environmental load evaluation support method characterized by executing a generation stage.
自動車の燃費基準試験における走行モードの燃費を記録した燃費情報記憶手段と、
評価対象の自動車のエンジンの二酸化炭素排出量を評価する原単位マップを生成する制御手段とを備えた環境負荷評価支援システムを用いて、環境負荷の評価を支援するためのプログラムであって、
前記制御手段を、
評価対象の自動車のエンジン型式が属するカテゴリの代表マップを、前記原単位算出情報記憶手段に記録された原単位算出式を用いて生成するマップ特定手段、
前記燃費情報記憶手段から、評価対象の自動車の燃費を第1の燃費として取得し、
前記原単位算出情報記憶手段から取得した代表マップを用いて、前記燃費基準試験の走行モードによる走行シミュレーションを行なって第2の燃費として算出し、
前記第1の燃費と前記第2の燃費とを比較し、
前記第1の燃費と前記第2の燃費との差が基準値以下の場合には、前記原単位算出情報記憶手段から取得した前記代表マップを原単位マップとして出力し、前記第1の燃費と前記第2の燃費との差が基準値より大きい場合には、前記第1の燃費と第2の燃費との燃費比率を用いて前記代表マップを補正して原単位マップとして出力する原単位マップ生成手段
として機能させることを特徴とする環境負荷評価支援プログラム。 In order to calculate a carbon dioxide emission basic unit for each engine category, a basic unit calculation information storage unit that records a basic unit calculation formula for generating a representative map in which the carbon dioxide emission basic unit is set;
Fuel consumption information storage means for recording the fuel consumption of the driving mode in the fuel consumption standard test of the automobile;
A program for supporting environmental load evaluation using an environmental load evaluation support system comprising a control means for generating a basic unit map for evaluating carbon dioxide emissions of an automobile engine to be evaluated,
The control means;
Map specifying means for generating a representative map of a category to which the engine type of the vehicle to be evaluated belongs , using the basic unit calculation formula recorded in the basic unit calculation information storage unit;
From the fuel consumption information storage means, the fuel consumption of the vehicle to be evaluated is acquired as the first fuel consumption,
Using the representative map acquired from the basic unit calculation information storage means, a driving simulation according to the driving mode of the fuel consumption standard test is performed to calculate the second fuel consumption,
Comparing the first fuel consumption and the second fuel consumption;
If the difference between the first fuel consumption and the second fuel consumption is less than or equal to a reference value, the representative map acquired from the basic unit calculation information storage means is output as a basic unit map, and the first fuel consumption When the difference from the second fuel consumption is larger than a reference value, a basic unit map that corrects the representative map using a fuel consumption ratio between the first fuel consumption and the second fuel consumption and outputs it as a basic unit map. An environmental load evaluation support program characterized by functioning as a generation means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013006645A JP5461718B2 (en) | 2013-01-17 | 2013-01-17 | Environmental impact assessment support system, environmental impact assessment support method, and environmental impact assessment support program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013006645A JP5461718B2 (en) | 2013-01-17 | 2013-01-17 | Environmental impact assessment support system, environmental impact assessment support method, and environmental impact assessment support program |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009169391A Division JP5185221B2 (en) | 2009-07-17 | 2009-07-17 | Environmental impact assessment support system, environmental impact assessment support method, and environmental impact assessment support program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013137023A JP2013137023A (en) | 2013-07-11 |
JP5461718B2 true JP5461718B2 (en) | 2014-04-02 |
Family
ID=48912911
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013006645A Active JP5461718B2 (en) | 2013-01-17 | 2013-01-17 | Environmental impact assessment support system, environmental impact assessment support method, and environmental impact assessment support program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5461718B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019120193A (en) * | 2018-01-05 | 2019-07-22 | 日立建機株式会社 | Fuel consumption amount measurement system of working machine |
KR102644366B1 (en) | 2018-08-27 | 2024-03-07 | 현대자동차주식회사 | Engine Virtual Test Environment System and Engine Management System Mapping Method thereof |
CN115324751A (en) * | 2022-08-04 | 2022-11-11 | 潍柴动力股份有限公司 | Control method and device for large-cylinder-diameter engine, electronic device and storage medium |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000257499A (en) * | 1999-03-04 | 2000-09-19 | Nissan Diesel Motor Co Ltd | Vehicle running simulation calculating method by computer |
JP2003269217A (en) * | 2002-03-15 | 2003-09-25 | Toyo Electric Mfg Co Ltd | Method and device for optimizing operation of power device driven by engine and motor |
JP2004157842A (en) * | 2002-11-07 | 2004-06-03 | Nec Corp | Eco drive diagnostic system and its method and business system using the same |
JP4318299B2 (en) * | 2004-03-31 | 2009-08-19 | 株式会社山武 | Method and apparatus for creating prediction model for fuel consumption or CO2 emissions |
JP2007102658A (en) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Omron Corp | Vehicle operation management system |
JP4853969B2 (en) * | 2006-11-28 | 2012-01-11 | 範幸 杉本 | Carbon dioxide display device for automobile with evaluation device |
JP5185220B2 (en) * | 2008-07-18 | 2013-04-17 | みずほ情報総研株式会社 | Environmental impact assessment support system, environmental impact assessment support method, and environmental impact assessment support program |
JP2010102699A (en) * | 2008-09-26 | 2010-05-06 | Optex Co Ltd | Vehicle operation management system |
JP5185221B2 (en) * | 2009-07-17 | 2013-04-17 | みずほ情報総研株式会社 | Environmental impact assessment support system, environmental impact assessment support method, and environmental impact assessment support program |
-
2013
- 2013-01-17 JP JP2013006645A patent/JP5461718B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013137023A (en) | 2013-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Galvin | Energy consumption effects of speed and acceleration in electric vehicles: Laboratory case studies and implications for drivers and policymakers | |
Fontaras et al. | The evolution of European passenger car characteristics 2000–2010 and its effects on real-world CO2 emissions and CO2 reduction policy | |
Rakha et al. | Virginia tech comprehensive power-based fuel consumption model: model development and testing | |
Barth et al. | Modal emissions modeling: A physical approach | |
CN111670340B (en) | Method for acquiring remaining driving mileage of vehicle, electronic equipment and vehicle | |
US8886418B2 (en) | Fuel optimization display | |
Alves et al. | Indirect methodologies to estimate energy use in vehicles: Application to battery electric vehicles | |
Kamble et al. | Development of real-world driving cycle: Case study of Pune, India | |
Zhai et al. | Development of a modal emissions model for a hybrid electric vehicle | |
US20130046466A1 (en) | Selecting a Route to Optimize Fuel Efficiency for a Given Vehicle and a Given Driver | |
US20120226424A1 (en) | Methods for Determining Exhaust Emissions and Efficiency of a Vehicle and a Display | |
Han et al. | Characterization of driving patterns and development of a driving cycle in a military area | |
JP5461718B2 (en) | Environmental impact assessment support system, environmental impact assessment support method, and environmental impact assessment support program | |
Baglione | Development of System Analysis Methodologies and Tools for Modeling and Optimizing Vehicle System Efficiency. | |
Meng et al. | Test correlation framework for hybrid electric vehicle system model | |
JP5185221B2 (en) | Environmental impact assessment support system, environmental impact assessment support method, and environmental impact assessment support program | |
JP2013008287A (en) | Road gradient estimation system, road gradient estimation apparatus and program | |
Mera et al. | Including engine data for energy and pollutants assessment into the vehicle specific power methodology | |
JP4318299B2 (en) | Method and apparatus for creating prediction model for fuel consumption or CO2 emissions | |
Doulgeris et al. | Real world fuel consumption prediction via a combined experimental and modeling technique | |
Hu et al. | Comparison of vehicle-specific fuel use and emissions models based on externally and internally observable activity data | |
JP5930820B2 (en) | Energy consumption prediction device | |
Alessandrini et al. | Drive-style emissions testing on the latest two Honda hybrid technologies | |
CN106096193A (en) | Car load idling, acceleration simulating engine excitation solving system and method | |
Astarita et al. | EcoSmart: An application for smartphones for monitoring driving economy |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5461718 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |