JP5457376B2 - 埋め込み型心臓刺激デバイスにおける的確な心臓事象検出 - Google Patents

埋め込み型心臓刺激デバイスにおける的確な心臓事象検出 Download PDF

Info

Publication number
JP5457376B2
JP5457376B2 JP2010549930A JP2010549930A JP5457376B2 JP 5457376 B2 JP5457376 B2 JP 5457376B2 JP 2010549930 A JP2010549930 A JP 2010549930A JP 2010549930 A JP2010549930 A JP 2010549930A JP 5457376 B2 JP5457376 B2 JP 5457376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
threshold
amplitude
events
peak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010549930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011528238A5 (ja
JP2011528238A (ja
Inventor
エイ. ウォーレン、ジェイ
アラバタム、ベヌゴパル
パルレディ、スレカ
サンゲラ、リック
Original Assignee
キャメロン ヘルス、 インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キャメロン ヘルス、 インコーポレイテッド filed Critical キャメロン ヘルス、 インコーポレイテッド
Publication of JP2011528238A publication Critical patent/JP2011528238A/ja
Publication of JP2011528238A5 publication Critical patent/JP2011528238A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5457376B2 publication Critical patent/JP5457376B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3987Heart defibrillators characterised by the timing or triggering of the shock
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/0245Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/355Detecting T-waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/37Monitoring; Protecting
    • A61N1/3702Physiological parameters
    • A61N1/3704Circuits specially adapted therefor, e.g. for sensitivity control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/35Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle by template matching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7253Details of waveform analysis characterised by using transforms
    • A61B5/726Details of waveform analysis characterised by using transforms using Wavelet transforms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Description

本発明は、一般に、心臓信号を検知し解析する埋め込み型医療デバイスに関する。より詳細には、本発明は、不整脈を処置するために心臓活動を分類し、治療を指示するために、患者の身体内の心臓信号を捕捉する埋め込み型医療デバイスに関する。
(関連出願)
本出願は、その開示が参照により本明細書に組込まれる、2008年3月7日に出願され、「埋め込み型心臓刺激デバイスにおける的確な心臓事象検出(ACCURATE CARDIAC EVENT DETECTION IN AN IMPLANTABLE CARDIAC STIMULUS DEVICE)」という名称の米国仮特許出願第61/034,938号の利益およびその優先権を主張する。
本出願は、その開示が参照により本明細書に組込まれる、2009年3月6日に出願され、「心臓事象の過検出の識別と補正のための方法および装置(METHODS AND DEVICES FOR IDENTIFYING AND CORRECTING OVERDETECTION OF CARDIAC EVENT)」という名称の米国特許出願に関連しており、この出願は、2008年5月7日に出願された米国仮特許出願第61/051,332号の利益およびその優先権を主張するものである。
埋め込み型心臓刺激デバイスは、通常、患者内の心臓電気信号を検知して、患者の心臓調律を、正常/良性または悪性として分類し、それにより、悪性調律を防止するか、処置するか、または終了させる。こうした悪性調律は、たとえば、心室細動(ventricular fibrillation)およびいくつかの心室頻拍(ventricular tachycardias)を含みうる。埋め込み型医療デバイスが捕捉した信号をどれだけ的確に解析するかは、埋め込み型医療デバイスが治療をどれだけ適切に指示できるかを決定する。
埋め込み型医療デバイスにおける捕捉された心臓事象の検出および解析の少なくとも一方のための新しくかつ代替の方法およびデバイスが必要とされている。
本発明の種々の例示的な実施形態は、埋め込み型医療デバイスによる心臓事象検出の的確性を改善することを対象とする。本発明は、方法およびデバイスの少なくとも一方において具現化されてもよい。
被検出事象の振幅の類似性/相違性を識別し、それに応答することを含む検出方法を示すフロー図である。 代表的な皮下埋め込み型心臓刺激システムを示す図である。 従来技術の検出プロファイルを示す図である。 捕捉された心臓信号の過検出をグラフで示す図である。 前の2つのピークの平均を使用した、「推定ピーク(estimated peak)」の計算を示す図である。 例示的な検出プロファイルを示す図である。 例示的な検出プロファイルを示す図である。 捕捉された信号の類似性/相違性尺度に基づいて動的検出プロファイルの変化をグラフで示す図である。 捕捉された信号の類似性/相違性尺度に基づいて動的検出プロファイルの変化をグラフで示す図である。 埋め込み型医療デバイスにおける心臓信号解析の例示的な実施例のフロー図である。 埋め込み型医療デバイスにおける心臓信号解析の別の例示的な実施例のフロー図である。 心室細動の発症中の検出プロファイルの例示的な実施例を使用した検出を示す図である。 例示的な実施例についての検出プロファイルおよびパラメータのセットを示す図である。 別の例示的な実施例についての検出プロファイルおよびパラメータのセットを示す図である。
以下の詳細な説明は、図面を参照して読まれるべきである。必ずしも一定比例尺に従っていない図面は、例示的な実施形態を示し、本発明の範囲を制限することを意図されない。
暗示的に必要とされるか、または、明示的に述べられない限り、以下の方法は、ステップの任意の特定の順序を必要としない。以下の実施例が、一部の実施形態で、「目下の事象(current event)」を参照するとき、これは、最も最近の被検出事象が解析されていることを意味することが理解されるべきである。しかし、これが実情である必要はなく、一部の実施形態は、1つまたは複数の事象検出だけかまたは一定期間だけ遅延される解析を実施する。
埋め込み型デバイスは、通常、埋め込まれた人について、心拍数または拍動数を計算する。心拍数または拍動数は、通常、拍動/分(beats−per−minute:bpm)で与えられる。こうしたデバイスは、その後、心拍数を、単独でまたは何か他の因子と共に(たとえば、形態(morphology)が使用されることがある)使用して、埋め込まれた人が治療を必要とするかどうかを判定する。
心拍数の計算は、「事象(event)」が埋め込み式デバイスによって検出されるレートを観測することによって実施されうる。例示的な実施例では、事象は、受信された信号を、検出プロファイルによって規定される検出閾値と比較することによって検出される。検出プロファイルの例示的な実施例は、図3、6A、6B、および11〜12に示される。被検出事象は、受信された信号が検出閾値を交差するときに宣言される。
心臓電位図は、よく知られている慣行によれば、それぞれが、特定の生理的事象に相当する、P、Q、R、S、およびTを含む文字で表示されるいくつかの部分(「波(wave)」と呼ばれることが多い)を含む。R波を検知する検出アルゴリズムを設計することが一般的であるが、繰返し検出される場合、任意の部分が、拍動数を生成するのに使用されうる。心拍数に加えて、形態(形状)解析が使用される場合、システムは、QRS群と呼ばれる、Q波、R波、およびS波を含む周期の部分を捕捉すること、および解析することの少なくとも一方を行なってもよい。P波およびT波などの患者の心周期の他の部分は、心拍数を推定する目的では求められていないアーチファクトとして処置されることが多いが、そうである必要はない。
検知は、近接場(near field)または遠方場(far field)で実施されてもよい。心臓内電位図は、近接場で発生した信号成分によって支配され、一方、表面または皮下検知は、遠方場の信号を捕捉する。R波は、心周期の他の部分より大きな振幅を有することが多いが、これは、信号がどのようにまたどの場所から検知されるかに応じて、かつ/または、患者の生理的状態と共に変わりうる。
通常、レートを確認するために、各心周期は、1回だけカウントされる。(二重または三重検出などの)過検出(overdetection)は、単一心周期内で2つ以上の被検出事象を宣言する場合に起こる可能性がある。これは、R波および後端のT波が共に、単一心周期から検出される場合、または、幅広のQRS群が1回検出される場合に起こる可能性がある。過検出はまた、たとえば、外部ノイズ、ペーシングアーチファクト、骨格筋ノイズ、電気治療などによるノイズが、心臓事象が起こっていないときに事象が宣言されるようにする場合に起こる可能性がある。
過検出は、心周期の過計数(overcounting)をもたらしうる。たとえば、1つの心周期が起こり、検出アルゴリズムが複数の被検出事象を宣言する場合、過検出が起こっている。心拍数が、これらの検出のそれぞれを計数することによって計算される場合、過計数が起こる。
計算された心拍数は、単独でまたは他の因子と組合せて使用されて、心臓活動を悪性または良性として分類してもよい。治療決定は、こうした分類に基づいて行われる。過検出された事象による過計数は、異常に高いレートの計算結果をもたらしうる。心拍数の誤計算は、間違った治療決定、特に、間違った治療送出をもたらしうる。しかし、受信された信号に対してデバイスの感度を低くすることによって単純に過検出を防止することは、過小検知をもたらし、必要とされる治療の送出を損なうかまたは遅延させる可能性がある。
例示的な実施形態は、図1の高レベル機能ブロック図に示すように、検出方法を利用する。方法は、ここで手短に紹介され、より詳細な実施例は以下で提供される。例示的な方法は、図3、6A、6B、11および/または12のうちの1つに示すように、検出プロファイルを利用する。図1の例示的な実施例では、被検出事象が互いに類似するとき、比較的感度が高い検出プロファイルが使用され、被検出事象が互いに相違するとき、比較的感度が低い検出プロファイルが使用される。
ステップ10に示すように、最近の被検出事象についてのピークは、前のピークと比較される。例示的な実施例は、10の比較を使用して、最近の被検出事象ピークを、前のピークに対して類似する12かまたは相違する14として分類する。10の比較は、たとえば、以下の形態をとってもよい。
A≦(新しいピーク振幅)/(前のピーク振幅)≦B
ここで、AおよびBは、所定の値である。例示的な実施例では、上記式が、「真の(true)」結果をもたらす場合、ピークは類似し、そうでなければ、ピークは相違する。
この式の中央の商は、ピーク比と呼ばれる。例示的な実施例では、A=0.8であり、B=1.2である。他の実施例では、Aは、0.5〜0.9の範囲にあり、Bは、1.1〜1.5の範囲にあってもよい。類似/相違のさらなる実施例は、以下で提供される。
最近の被検出事象ピークが、12に示すように、前のピークに類似する場合、16に示すように、「類似(Similar)」検出プロファイルが適用される。一方、最近の被検出事象ピークが、14に示すように、前のピークに相違する場合、18に示すように、「相違(Dissimilar)」検出プロファイルが適用される。類似または相違検出プロファイルの選択は、検出方法の感度を修正する。一実施例では、類似検出プロファイルは、20A/20Bに示すように、相違検出プロファイルより感度が高い。別の実施例では、類似検出プロファイルは、22A/22Bに示すように、相違検出プロファイルより感度が低い。
採用される類似または相違検出プロファイル16、18は、その後、24に示すように、次の検出プロファイル閾値交差を検出するのに使用される。方法は、その後、A26を通して繰返される。
検出プロファイルが、感度が高いかまたは低い実施例は、以下で示される。簡潔に言えば、検出プロファイルは、通常、所与の時点における振幅を規定し、捕捉された信号が、検出プロファイル規定振幅を超える場合、検出が起こる。検出プロファイルを上げるかまたは下げること、および、検出プロファイルのタイムラインを修正することの少なくとも一方によって、感度が上がるかまたは下がる。
別の実施形態では、類似/相違解析は、内部ルールを含んでもよい。たとえば、二重検出の可能性は、2つの検出間の間隔が長くなると減少する。例示的な実施形態では、比較的長い(たとえば、500ミリ秒より長い)間隔で分離された2つの連続する検出は、長い間隔中に過検出される可能性がないため、類似/相違解析を受けない。代わりに、所定の閾値より長い長さの間隔が識別されると、類似または相違検出プロファイルの一方または他方が自動的に採用される。
本発明は、少なくとも埋め込み型心臓監視システムおよび埋め込み型心臓刺激システムを含むいくつかの形態で具現化されてもよいことが想定される。例示的な皮下心臓刺激システムは、図2に示される。皮下システムは、心臓30に対して示され、リード線36に結合するキャニスタ32を含む。キャニスタ32は、心臓活動の解析を実施し、かつ、刺激出力を提供する作動回路要素を収容する。缶電極34は、キャニスタ32上に配設される。一部の実施形態では、別個の電極34ではなく、キャニスタ32の表面が電極として扱われてもよい。
リード線36は、リング電極38、コイル電極42、および先端電極40として示される3つの例示的な電極を含む。これらの電極38、40、42および缶電極34は、V1、V2、V3、および任意選択でV4などの複数の検知ベクトルを規定してもよい。所望される場合、1つまたは複数のベクトルV1、V2、V3、およびV4は、たとえば、「埋め込み型医療デバイスにおける検知ベクトル選択のためのシステム及び方法(SYSTEMS AND METHODS FOR SENSING VECTOR SELECTION IN AN IMPLANTABLE MEDICAL DEVICE)」という名称の米国特許出願公報第2007−0276445号に説明されるように、デフォルト検知ベクトルとして使用するために選択されてもよい。例示的な皮下システムは、米国特許第6,647,292号、第6,721,597号、および第7,149,575号にも示される。刺激は、任意の選択された電極対を使用して加えられてもよく、1つの例示的な実施例は、刺激を送出するために、缶電極34およびコイル電極42を使用する。なお別の実施形態では、複数の検知ベクトルが同時に使用されてもよい。
プログラマ44も示される。プログラマは、広く知られている方法によって、インプラントシステムを所望されるように構成するのに使用されうる。これらは、たとえば、無線周波数または誘導テレメトリ通信を含んでもよい。
本発明は、任意の特定のハードウェア、インプラント場所、またはインプラント構成に限定されない。代わりに、本発明は、任意の埋め込み型心臓監視および/または処置システムに対する改良型として意図される。本発明の実施形態は、皮下のみの、経静脈性の単腔または多腔の、心外膜または血管内の埋め込み型デフィブリレータまたは監視システムとして、あるいは、任意のこうしたシステムで使用する方法として使用するためのデバイスまたはシステムの形態をとってもよい。
図2は、種々の解剖学的目印(anatomical landmark)を省略している。図示する例示的なシステムは、埋め込まれた人の胸郭(図示せず)の外側に埋め込まれることになる。例示的に示す場所は、心尖(cardiac apex)と同じ高さの、埋め込まれた人のほぼ左腋窩にキャニスタ32を留置し、リード線36は、胸骨の方に内側に、次に、胸骨の左側に沿って患者の頭部の方に延在する。たとえば、インプラントは、「皮下電極挿入のための装置及び方法(APPARATUS AND METHOD FOR SUBCUTANEOUS ELECTRODE INSERTION)」という名称の同一譲受人に譲渡された米国特許出願公報第2006−0122676号に示すインプラントと類似してもよい。
キャニスタ32は、制限なしで、腋窩位置、胸位置、および胸の下の位置を含む前側位置、外側位置、および後側位置の少なくともひとつに留置されると共に、患者の胴体の左側または右側上に留置されてもよい。リード線36は、その後、前側−後側の組合せ、前側のみの組合せ、経静脈留置、または他の血管留置を含むいくつかの適した構成のうちの任意の構成で留置されてもよい。監視システムの実施形態は、リード線が有るかまたは無い状態で、その上に複数の電極を有するハウジングを有する皮下的に埋め込まれるシステムであってよい。
図3〜5は、検出プロファイルおよびその使用に対する導入を提供する。捕捉された心臓信号に対する図3の検出プロファイルの適用は、図4に示され、図4は、こうしたプロファイルを使用した過検出を示す。図5は、図3〜4に示す検出プロファイルによって規定される振幅を生成するのに使用される「推定ピーク」の計算を示す。簡潔にするために、本明細書で示す検出プロファイルは、整流された信号を使用して示されることが留意されるべきである。非整流信号についての検出プロファイルは、同様に、検知ベースラインの負の側で検出プロファイルを実質上規定することになることを当業者は認識するであろう。
図3は、例示のためにその複数の部分がラベル付けされた、50の検出プロファイルを示す。検出プロファイルは、クロスハッチで示す不応期(refractory period)を含む。不応期は、閾値交差に続く初期期間である。不応期中、捕捉された信号のデータは、記録されてもよく、かつ/または、解析されてもよいが、さらなる被検出事象は、宣言されない。図示するように、不応期には、指数関数的減衰期間が続く。指数関数的減衰は、検出閾値を、開始点からデバイスの検知下限まで徐々に下げる。この検出プロファイルに関するいくつかの難問は、ペルッツ(Perttu)他に対する米国特許第5,709,215号によって説明される。
「検知下限(sensing floor)」は、デバイスのハードウェア限界、およびデバイスの周囲ノイズ環境の少なくとも一方によって規定されてもよい。検知下限はまた、任意の適した方法で選択されてもよい。検知下限についての値は、たとえば、入力回路要素、フィルタ能力、電極の場所およびサイズを含む特定の埋め込み型心臓刺激システムの特性ならびに患者の生理的状態に応じて変わる可能性がある。
本明細書で使用されるように、また、例示のために、各不応期中に検出プロファイルについて示される高さは、そのときの心臓信号の「推定ピーク」を示す。動作中、埋めこみ式デバイスは、心臓信号のピーク振幅を推定するために、1つまたは複数の前の被検出事象を利用する。推定ピークの例示的な計算は、図5に示される。図3の例示的な検出プロファイルでは、不応期に続く指数関数的減衰は、推定ピークをその開始点として使用し、推定ピークから検知下限またはある他の選択された値まで指数関数的減衰曲線に追従する。
図4は、捕捉された心臓信号62に対して、64で示す図3の検出閾値の適用中に起こる可能性がある問題を示す。図4では、不応期は、60、66、68、70、および72に示すように、クロスハッチによって示される。60、66、および70の不応期は、捕捉された信号62のQRS群をカバーし、これらの検出は、心臓信号の所望の部分が検出されたため「的確である(accurate)」と考えられうる。
T波は、74、76、および78に示される。74に見られるように、不応期60に続くT波は、検出をもたらさないが、減衰する検出プロファイル64に振幅が近い。76の次のT波は、減衰する検出プロファイルを交差し、検出をもたらし、それに続いて、不応期68が起こる。T波76の検出は、考えられる2つの問題を生じる。第1に、(不応期66、68をもたらす)2つの検出が単一心周期内で起こるため、過検出が起こる。第2に、T波76は、捕捉された信号のR波と異なる振幅を有し、したがって、図5によって示すように、推定ピークの計算に影響を及ぼしうる。
図5を参照すると、例示的な実施例は、前の2つのピークの平均振幅を「推定ピーク」として使用する。80に示すように、QRS群の正しい識別は、2つの前のQRS群についてのR波振幅の平均である推定ピークの計算を可能にする。しかし、82に示すように、第2のピークとしてのT波の検出は、R波ピークより低い可能性がある推定ピークの計算をもたらす。
図4を参照すると、68に示す推定ピークは、R波R1およびR2についての振幅の平均である。しかし、70に示す推定ピークは、R波R2およびT波T2についての振幅の平均である。T波は、70に示すように,R波より振幅が低いため、T波に続く推定ピークは下がり、別のT波が、閾値交差および検出をもたらすことになる可能性を高める。例示的な実施例では、T波78は、検出閾値を交差し、システムが、被検出事象を再び宣言するようにさせる。そのため、T波76は、T波78の過検出に寄与し、T波の過検出は、自己永続的状態(self−perpetuating condition)となる。
図6A〜6Bは、本発明の一部の実施例によって操作されうる例示的な検出プロファイルを示す。図6Aを参照すると、検出プロファイルは、90に示され、不応継続期間92を有する不応セグメントを含み、そのすぐ後に、第1の一定閾値セグメント(CT1)が続き、CT1は、振幅として推定ピークのCT1%を使用し、CT1継続期間94を使用する。CT1には、第2の一定閾値セグメント(CT2)が続き、CT2は、振幅として推定ピークのCT2%を使用し、CT2継続期間96を使用する。CT2には、推定ピークの振幅CT2%で始まり、検知下限に向かって減衰する指数関数的減衰が続く。
図6Aの例示的な実施例の場合、少なくとも以下の変数が、検出プロファイルの感度を変更するために操作される可能性がある。
継続期間92、94、または96、
推定ピークの振幅CT1%、CT2%、
指数関数的減衰の開始点、および/または、
指数関数的減衰についての減衰の時定数
例示的な実施例では、これらの変数は、被検出事象のピーク振幅間の類似性または相違性の識別に応答して、感度を上げるかまたは下げるために、単独でまたは組合せて操作される。たとえば、継続期間92、94、96の任意の継続期間を延長することは、全体の検出プロファイルの感度を下げる。一部の実施形態では、不応期92は、一定のままであり、一方、他の変数の組合せは修正される。
図6Bは、別の検出プロファイル100を示す。図6Bは、「動的下限(dynamic floor)」を組込む。動的下限は、検知下限を超える選択された値にセットされ、検出プロファイルのための「中間下限(intermediate floor)」として使用される検出プロファイル成分である。例示的な動的下限は、動的下限タイムアウト(dynamic floor time−out:DFTO)になるまで呼出され、タイムアウト時に、検出プロファイルは、検知下限に向かって減衰し始める。
再び図6Bを参照すると、検出プロファイル100は、不応継続期間102を有する不応セグメントを含み、それに、第1の一定閾値セグメント(CT1)が続き、CT1は、振幅として推定ピークのCT1%を使用し、CT1継続期間104を使用する。CT1後には、第2の一定閾値セグメント(CT2)があり、CT2は、振幅として、推定ピークのCT2%を使用し、CT2継続期間96を使用する。次には、第1の減衰期間があり、第1の減衰期間は、CT2%の振幅から始まり、振幅DF%を有する動的下限で終り、CT2%およびDF%は、推定ピークに基づく。DFTO 108は、第1の減衰の継続期間を規定するのに使用される。第1の減衰には、検知下限に到る第2の減衰が続く。第1および第2の減衰は、同じ減衰時定数を使用してもよく、または、異なる減衰時定数を使用してもよい。
図6Bに示す実施例の場合、動的下限およびDFTO 108を含むことにより、類似性/相違性の識別に応答して修正されうるさらなる2つの変数を提供する。図示しないが、なお別の実施形態では、CT2は、第1の減衰が、CT1%または推定ピークのある他の所定のパーセンテージから、あるいはさらに、推定ピークに関連しない定数から始まるため省略されてもよい。別の実施例では、CT2は、第1の減衰期間の始まりについてのプレースホルダとして使用され、単一サンプル期間に等しい非常に短い継続期間を与えられる。指数関数的減衰が図6A〜6Bに示されるが、たとえば一定傾斜減衰または他の非指数関数を含む、任意の適した減衰形状がたとえば使用されてもよい。
図7A〜7Bは、例示的な適応プロファイルおよびピーク振幅の変化に対するシステムレベルの応答を示す。図7Aでは、第1の検出が120に示される。検出プロファイルは、図6Bの形態に全体が相当する形態で示されるが、図6Aの場合と同様の検出プロファイルも使用されうる。さらなる検出が、122、124、および126で起こる。
図7Aの例示的な実施例では、検出120の直前に、連続する同様のピーク(図示せず)が存在する。これは、示すように、比較的短いCT1および低いCT1%をもたらす。これらのパラメータを用いて、130に示すように、T波は、検出閾値交差をほぼ生じる。
例示的なシステムは、不応期(やはり、クロスハッチブロックとして示される)中のピーク振幅を追跡する。ピーク値は、アナログ−デジタル変換(ADC)ユニットにおいて不応期の下に示される。ADCユニットは、デバイス内のアナログ−デジタル変換の出力を示し、図では、これらのユニットは、他の概念を示すのに役立つためだけに示される。
ピーク値は、128に示すピーク比を計算するのに使用される。検出120および122についてのピーク比は0.92である。この例示的な実施例では、約0.8〜1.2のピーク比が、「類似」ピークを示すものとして規定されるため、検出120および122は、類似と考えられる。類似/相違ピーク比を規定する他の範囲および類似/相違の他の尺度が使用されてもよい。
検出122に続く検出プロファイルは、検出120に続く検出プロファイルと類似する。その理由は、検出120についての前のピーク振幅が、直前のピーク振幅と類似するからである(先行するピークは図示されない)。検出122に続くT波132は、過検出124をもたらす。T波132についてのピークは、検出のためのR波ピークより低い。これらのピークは、たとえば「類似」ピーク比を規定する範囲の外にある0.07のピーク比をもたらす(0.8〜1.2が、「類似」と考えられる)。
図示するシステムは、1事象の固有(built−in)遅延を有するため、過検出124に続く検出は、「類似」検出プロファイルを使用する。しかし、事象120、122、および124と対照的に、126の被検出事象に続いて、「相違」検出プロファイルパラメータに基づく検出プロファイルが起こる。これは、示すように、延長されたCT1継続期間およびより高いCT1%を含む修正をもたらす。結果として、134に示すT波は、検出閾値交差をもたらさず、T波134について被検出事象が宣言されない。相違性ピーク振幅を考慮した修正は、図7Aに示す例示的な実施例における継続した過検出を防止する。
例示的な実施例では、図7Aは、以下の検出プロファイルパラメータ(%は、推定ピークのパーセントを示す)を利用する。
Figure 0005457376
DF%およびDFTOを含むことは、図7Aからは明らかでなく、所望される場合、これらは、一部の実施形態では省略されてもよい。減衰のための時定数は、任意の適した値であってよい。例示的な実施例では、上記パラメータについての減衰時定数は、400ミリ秒の範囲にある。これらのパラメータについてのさらなる変形および範囲は、以下に提供される。
図7Bは、さらに継続される解析を示し、より多くの被検出事象が示される。左から始めて、被検出事象150は、「類似」検出プロファイル構成を使用する検出プロファイルに関連する。これは、検出152に示す後端のT波の過検出をもたらす。154における、次の検出に続いて示すように、T波の検出152は、推定ピークの低減をもたらす(再び、推定ピークは、不応期を示すクロスハッチブロックの高さとして示される)。
しかし、ピーク150に対して考えられる過検出152は、0.63のピーク比(ピーク比は162に示される)の計算をもたらす。ライン/矢印164で示すように、低いピーク比は、154の検出に続いて、「相違」検出プロファイル構成の使用をもたらす。この例示的な実施例における遅延はハードウェア環境に基づくものであり、この環境においては、所与の不応期に関連するピークが、所与の不応期が終了した後までピークとして読取られない。一部のハードウェア環境では、ピークおよびピーク比は、1拍動遅延が回避されるように、リアルタイムに見出されうることが想定される。こうした実施例では、「相違」構成は、検出152の不応期中またはそれに続いて呼出されうる。
「相違」構成が、検出154に続いて呼出されると、検出プロファイルは、次のT波160をうまく回避する。156に示す次の検出は、やはり、R波によってもたらされる的確な検出である。152のT波検出は、154(ならびに150)の検出と高さが相違するため、1.57のピーク比は、検出156に続いて「相違」構成の継続した使用をもたらす。やはり、検出プロファイルは、T波をうまく回避する。検出158が続いて起こる。ライン/矢印166で示すように、検出154および156についてのピークの類似性(1.01のピーク比)は、感度が高い「類似」構成の再開をもたらす。
168に示すように、検出158に続くT波が検出される。「相違」検出プロファイル構成が、再び呼出されうる。この例示的な実施例に示すように、過検出が回避される期間中に、類似ピークが起こり、類似ピークに関連する感度が高い検出プロファイル構成が呼出される。こうして、相違検出プロファイル構成と類似検出プロファイル構成との間でデバイスが移行するサイクルが生成されうる。
例示的な検出パターンは、3つのR波および1つの過検知されたT波が現れる4つの検出のセットをもたらす。実際の心拍数が100bpmである場合、(たとえば、図4に示す)全てのT波の一貫した過検出は、200bpmの計算レートをもたらすことになる。200bpmの拍動数は、ICD埋め込みのための候補であるかなりの数の患者について頻拍性不整脈でると考えられる可能性があり、また、不適切な治療のリスクを生じる可能性がある。しかし、図7Bの実施例は、不適切な治療をもたらす可能性が低い約133bpmのレートを計算することになる。
所望である場合、「類似」検出プロファイル構成と「相違」検出プロファイル構成との間の循環を遅くするために、カウンタまたは他のヒステリシスが使用されてもよい。例示的な実施例では、一旦呼出されると、検出プロファイル構成は、異なる検出プロファイル構成を呼出す前に、ある所定の数の検出の間、使用されることになる。たとえば、少なくとも5つの検出が、異なる検出プロファイル構成が呼出される前に、検出プロファイル構成を使用して起こることになる。別の実施例では、ヒステリシスは、「一方的(one−sided)」でありうる。すなわち、ヒステリシスは、「類似」または「相違」構成の一方が呼出されるときだけ適用されうる。図7Bの実施例では、心室細動などの悪性の速い不整脈の識別の遅延を回避するために、さらなるヒステリシスは設けられない。
図8は、埋め込み型医療デバイスにおける心臓信号解析の例示的な実施例のフロー図である。図8の例示的な実施例は、202に示すように、到来する信号が、フィルタリングされ、増幅され、サンプリングされる、200に示す検出ループを含む。
サンプルは、その後、ステップ204に示すように、検出プロファイルによって規定される閾値と比較される。閾値交差が起こると、検出ループ200が終了され、被検出事象が、206に示すように宣言される。形態解析が使用される場合、被検出事象が宣言される206と、たとえば、「埋め込み可能な心臓デバイスにおいて信号テンプレートを定義する方法(METHOD FOR DEFINING SIGNAL TEMPLATES IN IMPLANTABLE CAEDIAC DEVICES)」という名称の同一譲受人に譲渡された米国特許出願公報第2006−0116595号であって、現在の米国特許第7,376,458号、および/または、「拍動調整及び比較のための方法及び装置(METHOD AND APPARATUS FOR BEAT ALIGNMENT AND COMPARISON)」という名称の同一譲受人に譲渡された米国特許出願公報第2006−0116725号であって、現在の米国特許第7,477,935号で説明されるように、被検出事象に関連するサンプル窓を規定するために、種々のステップがとられてもよい。
次に、208に示すように、予備解析が実施される。これは、たとえば、「心臓波形評価のための方法及び装置(METHOD AND DEVICES FOR PERFORMING CARDIAC WAVEFORM APPRAISAL)」という名称の同一譲受人に譲渡された米国特許第7,248,921号に説明される波形評価を含んでもよい。被検出事象206が心臓事象であるように見えない(または、心臓事象が、かなりのノイズによってマスクされている/覆われている)と、予備解析208が示す場合、被検出事象206は、疑わしい事象として識別され、被検出事象206に関連するデータは廃棄され、方法は、その後、前に使用した同じ検出パラメータを使用して検出ループ200に戻る。一部の実施形態では、ステップ208は省略されてもよい。
予備解析208にパスする場合、210に示すように、調律解析が実施される。調律解析は、多数のステップ/方法のうちの任意のものを含んでもよい。1つの例示的な実施例は、計算された心拍数および形態解析の少なくとも一方を使用して、所与の被検出事象が「ショック可能(shockable)」であるか、または、「ショック不能(nonshockable)」であるかを示す被検出事象マーカが作成される。形態解析は、たとえば、(たとえば、相関波形解析を使用して)格納されるかまたは動的に変化するテンプレート、QRS幅解析、および他の形状ベース解析の少なくとも一つを含んでもよい。
ショック可能/ショック不能マーカのバッファは、X/Yカウンタとして保持されてもよい。所定のX/Y比が満たされる場合、X/Yカウンタは治療を指示する。たとえば、18/24閾値が使用される可能性があり、その場合、予備解析にパスする前の24の被検出事象のうちの18が、「ショック可能」である場合、X/Yカウンタは治療を指示する。「治療を指示する(indicates therapy)」とのフレーズは、埋め込み式デバイスが、処置可能な状態を識別したことを意味することを意図され、したがって、治療が患者によって必要とされる可能性があることを示す。
さらに、1つまたは複数の持続性係数(persistence factor)が考慮されてもよい。持続性は、閾値の数の連続する被検出事象について、X/Yカウンタが治療を指示するかどうかを判定することによって観測されてもよい。持続性解析の例示的な実施例は、「埋め込み可能なカーディオバータ−デフィブリレータの充電開始適応のための方法(METHOD FOR ADAPTING CHARGE INITIATION FOR AN IMPLANTABLE CARDIOVERTER−DEFIBRILLATOR)」という名称の同一譲受人に譲渡された米国特許出願公報第2006−0167503号に述べられる。たとえば、持続性係数(含まれる場合)は、連続する繰返しの最小数N(持続性係数)について治療を指示するようにX/Yカウンタに要求してもよい。非持続性頻拍が識別される場合、持続性係数は、非持続性調律にショックを与えることを回避するために、増分されてもよい。一実施例では、Nは、最初は2であり、非持続性頻拍が起こる場合/起こると、3のステップだけ増加する。
これらの方法は、例示的であり、調律解析210を実施するのに特定のステップは必要とされない。
検出が中止されなければ(たとえば、刺激送出中および刺激送出直後に、または、インプラントとのテレメトリ通信中に医師によって、検出が停止される可能性がある)、方法はまた、検出ループ200に戻る準備をするステップを実施する。これらのステップは、212に示すように、類似被検出事象ピークが観測されるかまたは相違被検出事象ピークが観測されるかについての判定を含んでもよい。ステップ212の解析結果は、ステップ214において検出プロファイルを設定するのに使用される検出プロファイル構成を確定する。ステップ214で構成される検出プロファイルは、その後、検出ループ200に戻ると使用される。
「類似」および「相違」検出プロファイル構成の上記実施例は、検出プロファイルを修正するために、ステップ214で使用されてもよい。図7Aの実施例によって示されるように、ステップ214は、持続的な過検出の可能性を低減する可能性がある。これは、次に、調律分類の精度を上げる。図7Bによって示されるように、過検出は、ステップ214に関しても起こる可能性がある。しかし、過検出が起こる周波数を修正が低減しうるため、方法は、間違った治療決定を回避する。
図9は、埋め込み型医療デバイスにおける心臓信号解析の別の例示的な実施例のフロー図である。検出ループ250は、捕捉された信号をフィルタリングし、増幅し、サンプリングし252、閾値と比較する254ステップをやはり含むように示される。閾値交差は、検出ループ250からのエグジットをもたらし、被検出事象は、256に示すように宣言される。予備解析258は、やはり前と同様に実施され、ノイジーなまたは疑わしい事象識別は、検出ループ250への戻りをもたらす。
予備解析ブロック258にパスする場合、方法は、260に示すように、心拍数を計算することによって継続する。一部の例示的な実施例では、262に示すように、二重検出解析は、心拍数を計算する前に実施されてもよい。ブロック262は、所望である場合、省略されてもよい。
ステップ260に戻ると、心拍数が比較的高い場合、264に示すように、方法は、さらなる二重検出解析を実施することによって継続する。264の二重検出解析は、262に述べる解析と異なり、かつ、262の解析に付加されてもよい。二重検出解析262、264は、二重検出を識別する任意の適した方法を含んでもよい。一部の実施例は、「心臓事象の過検出の識別及び補正のための方法及び装置(METHODS AND DEVICES FOR IDENTIFYING AND CORRECTING OVERDETECTION OF CARDIAC EVENTS)」という名称の米国仮特許出願第61/051332号に見出されうる。以下は、ブロック262または264で起こる可能性がある解析の実際例である。
−被検出事象についての高−低−高の相関パターン(複数可)および相関テンプレート(複数可)を識別する。
−被検出事象の対が、時間的に非常に近く、かつ、一定の形状特性を有するかどうかについての観測結果を含んでもよい、広い心臓波形群の複数の検出から得られる二重検出を識別する。
−被検出事象間に長−短−長の間隔パターンを識別する。
所望である場合、ステップ262、264で、二重検出の識別についての他の因子が、代わりに使用されてもよい。
ブロック264に続いて、266に示すように、調律解析が実施される。次に、268に示すように、なお別の検出プロファイル構成を使用して、検出プロファイルが設定され、この検出プロファイルは、計算されたレート(ステップ260)が比較的高いときに使用される(図11〜12が実施例を示す)。方法は、その後、A270にて繰返される。
心拍数が比較的低い場合、272に示すように、解析は、被検出事象のピークが類似するかまたは相違するかを判定する。方法は、274に示すように、類似性/相違性情報を使用して検出プロファイルを設定する。方法は、次に、ブロックA270を介して検出ループ250に戻る。
例示的な実施例では、「比較的高い(relatively high)」レートおよび「比較的低い(relatively low)」レートは、予備解析258にパスする被検出事象間の間隔の平均、および、含まれる場合、262の二重検出解析の最初のパスを基にして計算される。
例示的な実施例では、計算されるレートは、約148bpm未満の心拍数が、被検出事象間の4つの間隔の平均から計算されるとき低い。さらに、例示的な実施例では、計算されるレートは、約167bpmより大きい心拍数が計算されるとき高い。実施例では、これらの値は、「高い(High)」レートおよび「低い(Low)」レートの特徴付けが、前の被検出事象についてのレートの特徴付けに依存する、ヒステリシスバンドのいずれかの側に存在する可能性がある。そのため、例示的な実施例では、新しく計算されたレートが155bpmであり、かつ、前のレートが「高い」と特徴付けられた場合、レートは、再び「高い」と特徴付けられる。「高い」および「低い」の他の規定が使用されてもよい、かつ/または、これらの値が、テレメトリセッション中にプログラムされてもよい。
例示的な実施例では、類似性および相違性を考慮した検出プロファイルに対する修正は、高いレートの場合、ステップ268で使用されない。図10は、「相違」検出プロファイルの呼出しが、心室細動の識別をどのように遅くしうるかを示す実施例を提供する。図11は、検出プロファイルを規定するために図9の実施形態で使用されてもよいパラメータのセットの例示的な実施例を提供する。高速検出プロファイルパラメータの付加は、図10に示す悪性調律の識別の遅延を回避する可能性がある。図12は、さらに詳細な実施例を提供する。
図9の例示的な方法は、計算されるレートが比較的高いとき、(ブロック264および266にて)計算的に費用がかかる「強化解析(enhanced analysis)」を使用し、計算されるレートが比較的低いとき、より単純な計算を使用する。一実施例は、図7Bに対して先に説明されており、100心周期/分の固有レートを有する心調律は、過検出をもたらした比較的長いT波を含んだ。「相違」検出プロファイル構成の循環式の呼出しは、大多数のT波を回避し、各T波が計数される場合に起こることになる200bpmではなく、133bpmの計算をもたらす。実施例では、ピーク比計算は、検出プロファイル修正の使用が、より計算的にコストがかかるツールに対する依存を低減することを可能にし、おそらく、電力消費を低減する。
図10は、心室細動の発症中に、検出プロファイルの例示的な実施例を使用する検出を示す。検出は、R波ピークが不応期中に起こっている状態で、300にて示され、検出プロファイルは、次に起こるT波を容易に回避する。例示的にするために、検出300に続く検出プロファイルは、続く「類似」ピークパラメータを使用して規定される。
302に示すように、心調律は、動きが速く、低い振幅のピークを特徴とする心室細動(ventricular fibrillation:VF)になる。VFピークの最初の検出は、304にて起こる。検出304についての振幅は、ピーク300に比べてかなり減少する。システムは、前のピークに対する300の検出の比較に基づいて、同じ「類似」ピークパラメータを使用し続ける。別のピークは、306にて検出され、いくつかのVFピークについて過小検出または「ドロップアウト」が起こる。示すように、検出300のピークと検出304のピークとの差に基づいて、「相違」パラメータが、検出306に続いて使用される。前の2つの検出を平均するため、検出306について推定ピークは、目下のピークよりわずかに高い。
図10にわたって継続すると、VFピークは、308にて捕捉され、312にて、別の被検出VFピークを伴うことが見られる。本質的に、推定ピークの測定は、低い振幅信号が捕捉されるように、検出プロファイルの最も高い部分の振幅を下げることによって、検出プロファイルがVF信号を追跡することを可能にする。
VFは、振幅に一貫性がないことが多く、ベースラインは一定しない可能性がある。結果として、VFの固有変動のために、「相違」プロファイルは、検出に関するさらなる問題を生じる可能性がある。たとえば、検出312についてのピークは、検出308についてのピークより高い。314に示すように、変動は、ピークが「相違」することを示すピーク比をもたらす。相違プロファイルは、その後、316に示すように呼出される。この例示的な実施例の相違プロファイルは、類似プロファイルより感度が比較的低いため、これは、図示するように、さらなる検出を遅延させうる。1つまたは複数の心周期は、その後、埋め込み式デバイスによって検出されなくなりうる。314に示すように、ピーク312が、続いて起こるピークと相違するため、より多くの過小検出が続く可能性がある。
図の上側部分は、320において、検出間隔を示す。322において見られるように、比較的長い間隔が、相違検出プロファイル構成によって生成される。いくつかの間隔の平均が、埋め込まれた人の心拍数を推定するのに使用される場合、過小検出によってもたらされた長い間隔は、いくつかの計算を問題にする可能性がある。少なくともこの理由で、図9の方法は、図12に示す高速頻拍検出プロファイル1070を組込む可能性がある。
図11は、例示的な実施例についての検出プロファイル構成のセットを示す。検出プロファイルは、類似および相違変形を有する低速プロファイル400、410ならびに類似および相違変形を有する高速プロファイル420を含む。高速プロファイル420上の変形は、例示を簡単にするために一緒に示される。図11では、振幅の継続期間の差および振幅の相対的なスケーリングの差を示すために、一定比例尺に従って描かれている。不応期は、クロスハッチで示され、推定ピークに相当する高さを有する。
例示的な実施例では、「低速(slow)」は、約147bpm未満を意味し、「高速(fast)」は、約167bpmより大きいことを意味し、ヒステリシスバンドが、図9を参照して先に説明した方式と同様の方式で、中間に使用される。他の実施例では、ヒステリシスバンドは、より大きくてもよく、より小さくてもよく、または省略されてもよい。「低速」の上限は、100〜200bpmの範囲の任意のところであってよく、「高速」の下限は、たとえば、120〜240bpmの範囲内であってよい。これらの値は、所望である場合、さらに修正されてもよい。
例示的な低速類似プロファイル400は、埋め込まれた人についての計算された心拍数が比較的低速であり、かつ、被検出事象の選択された対のピーク振幅が互いに類似するときに使用するためのものである。例示的な実施例は、200ミリ秒不応期と、それに続く、推定ピークの80%振幅の200ミリ秒の第1の一定閾値期間と、それに続く、推定ピークの50%振幅の4ミリ秒の第2の一定閾値期間と、それに続く、推定ピークの50%振幅で始まり、推定ピークの37.5%まで減衰する400ミリ秒の時定数を使用する第1の時間減衰部分を使用する。例示的な低速類似プロファイル400の第1の時間減衰部分は、不応期の開始から720ミリ秒で終了し、それに続いて、推定ピークの37.5%振幅で始まり、検出下限まで減衰する400ミリ秒の時定数を使用する第2の時間減衰部分が起こる。
例示的な低速相違プロファイル410は、埋め込まれた人についての計算された心拍数が比較的低速であり、かつ、被検出事象の選択された対のピーク振幅が互いに相違するときに使用するためのものである。例示的な実施例は、200ミリ秒不応期と、それに続く、推定ピークの95%振幅の350ミリ秒の第1の一定閾値期間と、それに続く、推定ピークの50%振幅の4ミリ秒の継続期間を有する第2の一定閾値期間を使用する。第1の「減衰(decay)」期間は、実際には、第2の一定閾値期間の継続として使用される。その理由は、不応期の開始後720ミリ秒で起こる第1の減衰期間の終了まで、閾値が、推定ピークの50%振幅に留まるからである。推定ピークの50%振幅で始まり、検出下限まで減衰する400ミリ秒の時定数を使用する第2の時間減衰部分が続く。
例示的な高速プロファイル420は、埋め込まれた人の計算されるレートが比較的高速であるときに使用するためのものである。効率的に例示するために、類似プロファイルと相違プロファイルが共に420に示される。高速プロファイル420は、例示的な実施例では、156ミリ秒不応期と、それに続く、80ミリ秒の継続期間および推定ピークの60%振幅を有する第1の一定閾値部分を含む。第1の一定閾値部分に続いて、類似性/相違性に応答して変動する振幅を有する4ミリ秒の継続期間を有する第2の一定閾値期間がある。動的下限はまた、第1の「減衰」期間が実際には減衰しないように、第2の一定閾値期間と同じ振幅に規定される。
類似ピークが識別されると、高速プロファイル420は、第2の一定閾値期間および動的下限について推定ピークの37.5%を使用する。相違ピークが識別されると、高速プロファイル420は、第2の一定閾値期間および動的下限について推定ピークの50%を使用する。
プロファイルは、ここで要約される。
Figure 0005457376
これらの値は、一実施形態の例示に過ぎず、変わってもよい。手短に言えば、方法は、どのプロファイルを使用するかを決定するためにピーク類似性/相違性を使用して、レートが比較的低いとき、検出プロファイルの第1の対の間で選択する。さらに、例示的な実施例では、方法は、どのプロファイルを使用するかを決定するためにピーク類似性/相違性をやはり使用して、レートが比較的高いとき、検出プロファイルの第2の対の間で選択する。
高速プロファイル420が低速プロファイルより感度が高く、類似プロファイルが相違プロファイルより感度が高いことが例示的な実施例において見られる。高速プロファイル420のより高い感度は、比較的低い振幅まで悪性の速い不整脈を追跡するのに役立つ可能性がある。これは、VFなどの悪性の速い不整脈のしばしば低い振幅に比較的迅速に一致することを可能にする。
例示するために、過検出識別法が、過検出が起こっているかどうかを判定するためにパターン識別を使用する場合、全てではないが一部の過検出を防止する検出プロファイルの操作は、パターン識別を妨げる可能性がある。高いレートで感度を上げることは、2つのシステムツール間の干渉を回避する可能性がある。
図12は、別の詳細な例示的な実施例についての検出プロファイルのフルセットを示す。実施例における詳細のレベルは、任意の特定のプロファイルのセットおよび/または複雑さのレベルに本発明を限定することを意図されない。図12の例示的な実施例は、複数のプロファイルの使用、高速および低速プロファイルの規定、ならびに、頻拍性不整脈状態の使用を含むいくつかの概念を統合する。各プロファイルを説明する前に、頻拍オン/オフおよび高速/低速のそれぞれを含む検知パラメータが規定される。
頻拍オン/オフ:
例示的な実施例では、頻拍ゾーンは、プログラム可能なパラメータとして埋め込み型デバイスために規定される。特に、医師またはプログラマ44(図2)の他のユーザは、頻拍がそれについて宣言されることになる最低レートを設定しうる。レートは、1000にグラフで示され、VTゾーンPPは頻拍ゾーンプログラム可能パラメータを示す。例示的な実施例では、VTゾーンPPは、170bpm〜240bpmの範囲に設定されうる。例示的な実施例についての計算されるレートがVTゾーンPPを越えるときはいつでも、頻拍状態が呼出される。頻拍状態が呼出されると、デバイスは、「頻拍オン(Tachy On)」状態に入る。「頻拍オン」状態は、その状態が終了するまで、有効のままである。例示的な実施例では、頻拍オン状態は、所定の数の連続する事象が、VTゾーンPPレートより低いレートで捕捉されると終了する。うまく働く実施形態では、VTゾーンPPレートより低い、24の連続するレート計算が、頻拍オン状態を終了することになる。VTゾーンPPより低い、24の連続する計算に加えて、または、それの代替として、VTゾーンPPに対するオフセットが、頻拍オン/オフのトグリング(toggling)を防止するために使用されてもよい。「頻拍オン」状態が有効でないときはいつでも。デバイスは、「頻拍オフ」状態にある。
高速/低速:
次に、高速および低速についての規定に関して、数値実施例が1000に示される。例示的な実施形態では、低い閾値より低いレートは、低速であると考えられ、高い閾値を超えるレートは、高速であると考えられる。閾値の間のレートは、ヒステリシスゾーンに入る。ヒステリシスゾーンにあるとき、レートは、前のレート計算もまた高速であると考えられた場合高速であると考えられ、前のレート計算が低速であると考えられた場合低速であると考えられる。実施例では、VTゾーンPPは、高い閾値を超える値にプログラム可能である。したがって、一部のレートは、「高速」であると考えられるが、「頻拍オン」状態を生成する基準を満たさないことになる。高い閾値および低い閾値についての例示的な値は、148および167bpmとして示され、本発明は、これらの値に限定されない。頻拍オン状態の終了を判定するのに使用される24の連続する計算ルールは、「頻拍オン」状態が依然として呼出されている間に、低速レートを有することも可能であることを意味する。
ショック後の特別な場合:
最後に、特別な場合が、例示的な実施例によって包含される。例示的な実施例では、刺激ショックの送出に続いて、データシーディング(data seeding)が起こる。これは、「埋め込み可能な心臓刺激デバイスにおける心臓刺激送出後のデータ操作(DATA MANIPULATION FOLLOWING DELIVERY OF A CARDIAC STIMULUS IN AN IMPLANTABLE CARDIAC STIMULUS DEVICE)」という名称の米国特許出願第12/355,552号に開示される。データシーディングに加えて、頻拍オン状態を変更することなく、動的下限が使用可能にされてもよい。結果として、刺激ショックの送出に続いて、例示的な実施例は、VTゾーンPPを超える拍動数が計算されるまで、動的下限を使用可能にする。結果として、ショック後の検知は、ショック後の頻拍オン状態と呼ばれる、頻拍オン状態、動的下限オン状態の特別な状態を含む。
述べた上記状態に関して、図12に示す7つのプロファイルが、以下で説明されうる。
検出プロファイル1010は、被検出事象が類似する振幅を示すときに、頻拍オン状態で使用されると共に、ショック後の動的下限オン状態で使用されるためのものである。
検出プロファイル1020は、被検出事象が相違する振幅を示すときに、頻拍オフ状態で使用されると共に、ショック後の動的下限オン状態で使用されるためのものである。
検出プロファイル1030は、レートが速く、かつ、被検出事象が類似する振幅を示す場合、頻拍オフ状態で使用されるためのものである。
検出プロファイル1040は、レートが高速で、かつ、被検出事象が相違する振幅を示す場合、頻拍オフ状態で使用されるためのものである。
検出プロファイル1050は、レートが低速で、かつ、被検出事象が類似する振幅を示す場合、頻拍オン状態で使用されるためのものである。
検出プロファイル1060は、レートが低速で、かつ、被検出事象が相違する振幅を示す場合、頻拍オン状態で使用されるためのものである。
検出プロファイル1070は、レートが低速で、かつ、被検出事象が相違する振幅を示す場合、頻拍オン状態で使用されるためのものである。
図示するように、これらの検出プロファイルにおける動的下限の使用は、ショック後の特別な場合を除いて、頻拍オン状態が起こっているかどうかに依存する。結果として、プロファイル1050、1060、および1070は、動的下限を示さない。代わりに、第1の減衰期間は、システムのノイズ下限または検知下限まで減衰するものとして示される。
示されたように、システムは、多数の異なる変数が操作されることを可能にする。以下の表は、例示的な実施例についての数値情報を提供し、振幅は推定ピークのパーセンテージとして提供され、継続期間はミリ秒単位で提供される。
Figure 0005457376
図12は、例示的な実施例であることを意図され、示す特定の構成、特徴、および数値実施例は、本発明を制限することを意図されない。
減衰期間に言及する本明細書の任意の実施形態の場合、任意の適した形状が使用されてもよい。一部の実施例では、これは、指数関数的減衰、任意の他の漸近的減衰、または直線的減衰を含んでもよい。同様に、上記実施形態は一定閾値期間に言及するが、減衰期間を置換することは、さらなる実施形態に包含される。ある期間の間に閾値を増加させることによるプロファイルの傾斜付けは、減衰期間または一定閾値期間を置換える可能性がある別の代替法である。
連続信号すなわちアナログ信号が、例示的な実施例で示されるが、検出プロファイルおよび/または捕捉信号は、これらの減衰の任意の減衰のデジタル近似が実施されるようにデジタル領域で表現されてもよいことを当業者は認識するであろう。
先に述べたように、埋め込み可能デバイスは、通常、心拍数を、単独でまたはある他の因子と共に使用して、埋め込まれた人が治療を必要とするかどうかを判定する。「ある他の因子」は、たとえば、被検出事象に関連する心臓信号の形態/形状、ならびに/または、任意の非心臓信号および/または非電気信号の観測結果などの、任意の適した因子を含んでもよい。形態解析の実施例は、正常洞調律などの所定の心臓状態、または、心房細動などのある所定の不整脈状態を表す格納テンプレートに対する相関解析を含む。面積の差および2乗の差は、実施される可能性がある相関解析の2つの形態である。主成分分析、信号源分離、ウェーブレット変換、および他の数学的解析などの他の解析はまた、形態解析の一部として実施されうる。
一部の例示的な非心臓信号または非電気信号は、たとえば、パルスオキシメトリデータ、患者呼吸データ、患者の動きを示す加速度計データ、血液成分の光学的照合、あるいは、埋め込まれた人の温度または血圧の測定を含む任意の他の因子を含んでもよい。これらの因子の一部は、組織インピーダンス測定を使用して計算されてもよい。非心臓信号は、たとえば、捕捉された電気信号が実際に心臓信号であることを確実にすること、または、患者の状態(たとえば、患者の呼吸が、加速されているか、苦労して行われているか、正常か、または停止したか、あるいは、患者が立っているかまたは寝ているか)の指示を提供することによって意思決定に知らせることを含むいくつかの形態で使用されてもよい。本発明は、これらのさらなる因子または任意の他の適した因子が、刺激送出決定を行うことに含まれる実施形態を想定する。
「類似」事象が起こっているか、または、「相違」事象が起こっているかを判定するための先に提供された公式は、例示的な実施例である。示される手法は、最も最近の2つのピークを比較して、2つのピークが類似するかどうかを判定する。他の因子が使用されてもよい。たとえば、システムは、前のピーク活動または傾向活動に関する統計量を維持してもよく、また、平均または傾向平均および標準偏差または分散を使用して、新しい被検出事象が、「類似」境界内に入るか、または、「相違」境界内に入るかを判定してもよい。
なお別の実施例では、類似/相違は、最も最近のピークではなく、推定ピークに対して判定されてもよい。別の実施例では、ピーク−ピーク(peak−to−peak)比が、計算され、ピーク比についての統計量を生成するために記録される。統計量境界の外側に入る予期しないピーク比の結果は、相違性を示すものとして考えられてもよい。
ヒステリシスが、類似/相違識別ステップに組み入れられてもよい。たとえば、ピーク比についての3つの部分の範囲が、以下のように使用されてもよい。
Figure 0005457376
この実施例では、ヒステリシスバンドは、ピーク比計算に組み入れられる。
ピーク類似性は、連続する被検出事象が、類似するかまたは相違するかを判定する一方法である。別の方法は、形態解析を含んでもよい。たとえば、2つの連続する事象は、相関波形解析によって解析されて、2つ事象が類似するかまたは相違するかが判定されてもよい。別の実施例では、一連の被検出事象はそれぞれ、テンプレートと比較されて、テンプレートに対して類似性が生じるか、または、相違性が生じるかが判定されてもよい。なお別の実施例では、2つの事象を互いに比較するのではなく、事象は、比較のストリングにおいて比較されてもよい。たとえば、事象(n)が、事象(n−1)および事象(n−2)のそれぞれと比較されて、類似/相違パターンが出現するかどうかが観測されてもよく、過計数が示される可能性があり、例示的な実施例では、感度が低い検出プロファイルの使用が正当化させる。
行われる比較の性質が与えられると、単純な振幅または形態における前の被検出事象に対する被検出事象の比較を、格納データに対する最も最近の被検出事象の類似性を判定するための、格納データに対する被検出事象の比較として記述することも的確である。格納データは、前の1つまたは複数の事象の解析から得られてもよい。これは、基礎となる活動のより一般的な説明を提供する。
先に述べたように、推定ピークの他の尺度が使用されてもよい。上記実施例は、前の2つのピーク振幅を平均するだけである。以下は、さらなる例示的な推定ピーク計算である。
推定ピーク[n]=ピーク[n−1]
推定ピーク[n]=(ピーク[n−1]+ピーク[n−2])/2
推定ピーク[n]=(ピーク[n−1]+推定ピーク[n−1])/2
ここで、[n]は、考慮下の事象を表し、[n−1,n−2]は、前の被検出事象を表す。他のより複雑な関数が使用されてもよい。別の実施形態では、前のピークまたは推定ピークに対する新しい被検出ピークの類似性/相違性が解析されて、更新された推定ピークの計算から新しい被検出ピークを排除するかどうかが判定されてもよい。
先に述べたように、たとえば、図7A〜7Bを参照して、値に対する種々の変更が提供され、以下の範囲は、例示的な値である。
Figure 0005457376
さらに、先に説明したように、連続する検出のピーク類似性または他の特性を比較することに加えて、連続する検出間の期間がまた、どの検出プロファイルが呼出されるかを制御してもよい。一実施例では、2つの検出間の期間が、たとえば500〜1000msの閾値を超える場合、検出が単一の心周期から発生していないことが考えられ、「類似」検出プロファイルが呼出される。
以下は、あるさらなる構成の実施例である。
Figure 0005457376
実施例Bに留意されたい。CT2成分は、相違事象が識別されると、検出プロファイルから排除される。一部の実施形態は、この変形を組込む。さらに、相違プロファイルは、不応期が短く、CT2パラメータが省略されるため、ここでは、類似プロファイルより感度が高い。先に述べたように、これは、他の方法によって識別され補正されうる一貫性がある過検出を促進する可能性がある。
一部の実施例では、先の構成は、以下の形態
閾値振幅=推定ピークのP%+定数
を組込むために、いくつかの方法で修正される。
たとえば、
Figure 0005457376
この実施例では、「25ADC」は、25のADCユニットを意味する。この例示的な構成内で、CT1%およびCT2%の最大値は、ADC出力の最大ダイナミックレンジまたはある他の所定の最大に設定されてもよい。
先の例示的な実施例は、多くの適した形態で具現化されてもよい。一部の実施形態は、先の特徴/下位の方法の1つまたは複数を種々の組合せで組込む方法の実施形態であることになる。一部の実施形態は、先に説明した方法を実施するようになっているデバイスであることになる。一部の実施形態は、コントローラ読取り可能命令のセットを組込む、磁気、電気、または光記憶媒体などの触知可能媒体の形態をとることになる。一部の実施形態は、1つまたは複数の方法に従って、デバイス内の種々のコンポーネントの動作を指示するための記憶式命令セットに関連するコントローラ/マイクロコントローラの形態をとるかまたはそれを備えることになる。
簡潔に言うと、例示的な実施例は、1つまたは複数の信号ベクトルを検知ベクトルとして選択する入力スイッチマトリクスを含むマイクロコントローラ駆動式システムを利用してもよい。スイッチマトリクスは、1つまたは複数の増幅器およびフィルタリング回路につながり、これらは、次に、アナログ−デジタル変換回路要素に結合される。到来する信号のさらなるフィルタリングは、たとえば、50/60Hzノッチフィルタを含むデジタル領域で実施されてもよい。到来する信号は、その後、マイクロコントローラならびに任意の関連する、適したレジスタおよびロジック回路を使用して解析されてもよい。一部の実施形態は、たとえば、ピーク検出または事象検出および測定のための、または、相関波形解析のための専用ハードウェアを含む。
いくつかの例示的な実施例では、刺激を指示する調律を識別すると、充電動作が行われる。高電圧または刺激キャパシタを充電するサブ回路は、任意の適した形態を有してもよい。一実施例は、フライバック変圧器回路(当技術分野でよく知られている構造)の形態をとるチャージャを使用する。電圧が比較的低い電池が、キャパシタを比較的高い電圧に充電することを可能にする任意のプロセスおよび/または回路が使用されてもよい。
デバイスは、さらに、大電力キャパシタから出力極性および継続期間を制御するために、たとえば、出力Hブリッジまたはその改良型を備える出力回路要素を含んでもよい。Hブリッジに関連するコントロール回路要素は、たとえば、定電流出力信号についての電流レベルを監視するかまたは制御するために、あるいは、診断機能を実施するために含まれてもよい。回路要素は、密閉キャニスタ内に収容されてもよい。
本発明は、本明細書で述べられまた想定される特定の実施形態以外の種々の形態で明らかになってもよいことを当業者は認識するであろう。したがって、本発明の範囲および趣旨から逸脱することなく、形態および詳細における逸脱が行われてもよい。

Claims (8)

  1. 埋め込み型心臓刺激デバイス(ICSD)であって、
    心臓信号解析を実施するように構成され、かつ、心臓刺激を提供するように構成された作動回路要素を収容するキャニスタと、
    前記キャニスタに結合され、かつ、前記作動回路要素に動作可能に結合されたリード線電極組立体とを備え、
    前記作動回路要素は、拍動検出方法を実施するように構成され、前記拍動検出方法は、
    患者内に埋め込まれたときに、前記電極から電気信号を捕捉すること、
    検出プロファイルを使用して捕捉された前記電気信号内の事象を識別することであって、前記検出プロファイルは、前記捕捉された信号と比較するための閾値構成を有する閾値を提供し、前記捕捉された信号が前記閾値を超えると、被検出事象が宣言される、前記識別すること、
    第2の被検出事象よりも前の第1の被検出事象のピーク振幅を前記第2の被検出事象のピーク振幅と比較して、前記第1および第2の事象が類似するか、または、相違するかを判定すること、
    前記第1および第2の事象が類似する場合、後続の事象を検出するために第1の閾値構成を使用すること、
    前記第1および第2の事象が相違する場合、後続の事象を検出するために第2の閾値構成を使用すること
    を含み、
    前記第2の閾値構成の感度は、前記第1の閾値構成の感度と異なっており、
    前記作動回路要素は、さらに、前記第1の閾値構成が、前記第2の閾値構成よりも感度が高い検出閾値を規定するように構成されている、埋め込み型心臓刺激デバイス(ICSD)。
  2. 前記作動回路要素は、さらに、前記第1の閾値構成が、前記第2の閾値構成よりも感度が低い検出閾値を規定するように構成される、請求項1に記載のICSD。
  3. 前記作動回路要素は、さらに、調律解析方法を実施するように構成され、前記調律解析方法は、
    被検出事象をショック可能またはショック不能として識別し、かつマーク付けするステ
    ップと、
    被検出事象のセットの中で何個の被検出事象が、ショック可能としてマーク付けされているかを示すX/Yカウンタを保持するステップと、
    悪性調律が起こっていることを前記X/Yカウンタが示すかどうか、および悪性調律が起こっている場合、前記悪性調律が、連続する事象のうちの所定の数Nの間、持続したかどうかを判定するステップと
    を含み、
    前記X/Yカウンタが悪性調律を示し、かつ、前記悪性調律が、連続する事象のうちの前記所定の数Nの間、持続した場合、前記作動回路要素は、さらに、刺激送出に備えて、キャパシタを治療電圧まで充電し始めるように構成される、請求項1に記載のICSD。
  4. 前記作動回路要素は、前記第1および第2の閾値構成が、少なくとも以下の期間、すなわち、
    不応期であって、被検出事象が該不応期の間、宣言されない、前記不応期、
    継続期間CTDおよび振幅CTAを有する一定閾値期間、および、
    減衰期間であって、前記閾値が、該減衰期間の間、開始振幅DTAから時間と共に変化する、前記減衰期間
    を規定するようにさらに構成され、
    さらに、
    前記第1の閾値構成は、前記第2の閾値構成よりも、長いCTD、ならびに高いCTAおよびDTAを有する、請求項1に記載のICSD。
  5. 前記作動回路要素は、CTAおよびDTAについての値が、被検出事象において識別されたピークについての推定ピーク値のパーセンテージとして規定されるように構成される、請求項に記載のICSD。
  6. 前記作動回路要素は、前記第1および第2の閾値構成が、少なくとも以下の期間、すなわち、
    不応期であって、被検出事象が該不応期の間、宣言されない、前記不応期、
    継続期間CTDおよび振幅CTAを有する一定閾値期間、
    開始振幅TSA、最終振幅TFA、および最大継続期間MDを有する期間、および、
    第2の減衰期間であって、前記閾値が、該第2の減衰期間の間、減衰開始振幅DSAからデバイスのノイズ下限まで経時的に変化する、前記第2の減衰期間
    を規定するようにさらに構成され、
    さらに、
    前記第1の閾値構成は、前記第2の閾値構成よりも、長いCTD、ならびに高いCTA、TSA、およびTFAを有する、請求項1に記載のICSD。
  7. 複数の電極に結合された作動回路要素を収容するキャニスタを備える埋め込み型心臓刺激デバイス(ICSD)であって、前記キャニスタは、前記キャニスタ上に配設された前記複数の電極の少なくとも一部を有するリード線電極組立体に結合され、前記作動回路要素は、方法であって、
    電気信号を捕捉し、捕捉された電気信号を検出閾値と比較することによって、患者に埋め込まれている間に、心臓事象を検出すること、
    第2の被検出事象よりも前の第1の被検出事象が、前記第2の被検出事象に対して振幅が類似するかどうかを判定すること、
    前記第1の被検出事象が、前記第2の被検出事象に対して振幅が類似するかどうかに基づいて、後続の事象検出で使用するための検出閾値構成を選択することであって、
    −前記第1および第2の被検出事象が、振幅について類似する場合、第1の検出閾値構成が選択され、
    −前記第1および第2の被検出事象が、振幅について類似しない場合、第2の検出閾値構成が選択される、前記選択すること、
    選択された前記検出閾値構成および推定ピーク振幅によって規定される検出閾値を使用して後続の事象を検出すること
    を含む前記方法を実施するように構成され
    前記作動回路要素は、前記第1の閾値構成が、前記第2の閾値構成よりも高い感度を有するように構成されている、埋め込み型心臓刺激デバイス(ICSD)
  8. 前記作動回路要素は、
    個々の被検出事象が、振幅について互いに類似するかまたは相違するかに基づいて検出閾値構成を繰返し選択することによって、複数の被検出事象を検出するステップと、
    前記複数の被検出事象が、前記患者について高レート状態を示しているかどうかを判定し、高レート状態を示している場合、高レート状態を宣言し、前記高レート状態にある間に、事象を検出する際に使用するための第3の検出閾値構成を選択するステップと、
    前記高レート状態にある場合、前記第3の検出閾値構成を使用して、前記高レート状態が、終了することが見出されるまで、または、前記患者の心臓状態が悪性であることが見いだされ、前記ICSDが、心臓治療を準備し、送出して、悪性状態を終了させるまで事象を検出し続けるステップと
    を前記方法に含むようにさらに構成される、請求項に記載のICSD。
JP2010549930A 2008-03-07 2009-03-06 埋め込み型心臓刺激デバイスにおける的確な心臓事象検出 Active JP5457376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3493808P 2008-03-07 2008-03-07
US61/034,938 2008-03-07
US12/399,901 US8565878B2 (en) 2008-03-07 2009-03-06 Accurate cardiac event detection in an implantable cardiac stimulus device
PCT/US2009/036432 WO2009111764A2 (en) 2008-03-07 2009-03-06 Accurate cardiac event detection in an implantable cardiac stimulus device
US12/399,901 2009-03-06

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011528238A JP2011528238A (ja) 2011-11-17
JP2011528238A5 JP2011528238A5 (ja) 2012-04-12
JP5457376B2 true JP5457376B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=40651800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010549930A Active JP5457376B2 (ja) 2008-03-07 2009-03-06 埋め込み型心臓刺激デバイスにおける的確な心臓事象検出

Country Status (8)

Country Link
US (3) US8565878B2 (ja)
EP (1) EP2268358B1 (ja)
JP (1) JP5457376B2 (ja)
CN (1) CN102056646B (ja)
AU (1) AU2009221694B2 (ja)
CA (1) CA2717442C (ja)
ES (1) ES2416184T3 (ja)
WO (1) WO2009111764A2 (ja)

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8079959B2 (en) 2007-08-23 2011-12-20 Cameron Health, Inc. Patient screening tools for implantable cardiac stimulus systems
US8494630B2 (en) 2008-01-18 2013-07-23 Cameron Health, Inc. Data manipulation following delivery of a cardiac stimulus in an implantable cardiac stimulus device
AU2009221696B2 (en) 2008-03-07 2013-12-19 Cameron Health, Inc. Methods and devices for accurately classifying cardiac activity
AU2009221694B2 (en) 2008-03-07 2013-09-26 Cameron Health, Inc. Accurate cardiac event detection in an implantable cardiac stimulus device
ES2425102T3 (es) 2008-05-07 2013-10-11 Cameron Health, Inc. Dispositivos para clasificar de modo preciso la actividad cardiaca
US8483841B2 (en) 2008-12-12 2013-07-09 Cameron Health, Inc. Electrode spacing in a subcutaneous implantable cardiac stimulus device
CN102596310B (zh) 2009-06-29 2015-02-25 卡梅伦保健公司 可植入心脏刺激设备中的可治疗心律失常的自适应确认
US8265737B2 (en) 2009-10-27 2012-09-11 Cameron Health, Inc. Methods and devices for identifying overdetection of cardiac signals
US8831711B2 (en) 2012-06-04 2014-09-09 Cameron Health, Inc. Implantable cardiac systems with baseline correction in response to noise detection
US8548573B2 (en) * 2010-01-18 2013-10-01 Cameron Health, Inc. Dynamically filtered beat detection in an implantable cardiac device
EP2544762B1 (en) * 2010-03-09 2013-12-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Intracardiac electrogram time frequency noise detection
US9974944B2 (en) 2010-07-29 2018-05-22 Cameron Health, Inc. Subcutaneous leads and methods of implant and explant
US9962100B2 (en) 2010-08-20 2018-05-08 Cameron Health, Inc. Methods and devices that identify overdetection in implantable cardiac systems
WO2012046158A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Processing of periodic physiological signals
EP2510975A1 (de) * 2011-04-14 2012-10-17 BIOTRONIK SE & Co. KG Herzstimulator
US8588895B2 (en) 2011-04-22 2013-11-19 Cameron Health, Inc. Robust rate calculation in an implantable cardiac stimulus or monitoring device
US9849291B2 (en) 2011-06-09 2017-12-26 Cameron Health, Inc. Antitachycardia pacing pulse from a subcutaneous defibrillator
US8750998B1 (en) * 2012-12-06 2014-06-10 Medtronic, Inc. Effective capture test
US9643012B2 (en) 2013-02-18 2017-05-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Algorithm adaptation to an external impact on the data
JP2016512460A (ja) * 2013-03-11 2016-04-28 キャメロン ヘルス、 インコーポレイテッド 不整脈検出のための二重基準を実現する方法及び装置
US9579065B2 (en) 2013-03-12 2017-02-28 Cameron Health Inc. Cardiac signal vector selection with monophasic and biphasic shape consideration
US10105075B2 (en) 2013-05-21 2018-10-23 Cameron Health, Inc. Implantable cardiac device sensing with refractory period alignment to signal peak
US20150099953A1 (en) * 2013-10-08 2015-04-09 Covidien Lp Methods and systems for triggering physiological measurements
CN103800003B (zh) * 2014-01-21 2016-10-05 杭州电子科技大学 一种心电检测方法及检测仪
US9788742B2 (en) 2014-02-04 2017-10-17 Cameron Health, Inc. Impedance waveform monitoring for heart beat confirmation
US9526908B2 (en) 2014-04-01 2016-12-27 Medtronic, Inc. Method and apparatus for discriminating tachycardia events in a medical device
US10376705B2 (en) 2014-04-01 2019-08-13 Medtronic, Inc. Method and apparatus for discriminating tachycardia events in a medical device
US9808640B2 (en) 2014-04-10 2017-11-07 Medtronic, Inc. Method and apparatus for discriminating tachycardia events in a medical device using two sensing vectors
US9352165B2 (en) 2014-04-17 2016-05-31 Medtronic, Inc. Method and apparatus for verifying discriminating of tachycardia events in a medical device having dual sensing vectors
US9795312B2 (en) 2014-04-24 2017-10-24 Medtronic, Inc. Method and apparatus for adjusting a blanking period for selecting a sensing vector configuration in a medical device
US10252067B2 (en) 2014-04-24 2019-04-09 Medtronic, Inc. Method and apparatus for adjusting a blanking period during transitioning between operating states in a medical device
US10278601B2 (en) 2014-04-24 2019-05-07 Medtronic, Inc. Method and apparatus for selecting a sensing vector configuration in a medical device
US10244957B2 (en) 2014-04-24 2019-04-02 Medtronic, Inc. Method and apparatus for selecting a sensing vector configuration in a medical device
US10154794B2 (en) 2014-04-25 2018-12-18 Medtronic, Inc. Implantable cardioverter-defibrillator (ICD) tachyarrhythmia detection modifications responsive to detected pacing
US10226197B2 (en) 2014-04-25 2019-03-12 Medtronic, Inc. Pace pulse detector for an implantable medical device
US10448855B2 (en) 2014-04-25 2019-10-22 Medtronic, Inc. Implantable medical device (IMD) sensing modifications responsive to detected pacing pulses
US9610025B2 (en) 2014-07-01 2017-04-04 Medtronic, Inc. Method and apparatus for verifying discriminating of tachycardia events in a medical device having dual sensing vectors
US9486637B2 (en) 2014-07-24 2016-11-08 Medtronic, Inc. Method and apparatus for accurate separation of supraventricular tachycardia from ventricular tachycardia during posture changes
US9924885B2 (en) 2014-07-24 2018-03-27 Medtronic, Inc. Rhythm discriminator with immunity to body posture
US9668665B2 (en) 2014-08-13 2017-06-06 Cameron Health, Inc. Methods and implantable devices for detecting arrhythmia
US9554714B2 (en) 2014-08-14 2017-01-31 Cameron Health Inc. Use of detection profiles in an implantable medical device
US9629565B2 (en) 2014-08-18 2017-04-25 Cameron Health, Inc. Peak selection for self correlation analysis of cardiac rate in an implantable medical devices
CN107073275B (zh) * 2014-08-28 2020-09-01 心脏起搏器股份公司 具有触发的消隐周期的医疗设备
US10369372B2 (en) * 2014-10-21 2019-08-06 Medtronic, Inc. Recovery of cardiac event sensing and rhythm detection following electrical stimulation pulse delivery
US9737228B2 (en) * 2015-01-30 2017-08-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Physiologic event detection and data storage
US9675269B2 (en) * 2015-02-18 2017-06-13 Medtronic, Inc. Method and apparatus for atrial arrhythmia episode detection
US9993171B2 (en) 2015-04-08 2018-06-12 Cameron Health, Inc. Automated screening methods and apparatuses for implantable medical devices
US10617402B2 (en) 2015-07-22 2020-04-14 Cameron Health, Inc. Minimally invasive method to implant a subcutaneous electrode
US10792505B2 (en) 2015-08-17 2020-10-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Low energy conversion of ventricular tachycardia in a subcutaneous defibrillator
US9968787B2 (en) 2015-08-27 2018-05-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Spatial configuration of a motion sensor in an implantable medical device
US9956414B2 (en) 2015-08-27 2018-05-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Temporal configuration of a motion sensor in an implantable medical device
US10264989B2 (en) 2015-10-23 2019-04-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Signal quality monitoring for multiple sense vectors in cardiac devices
US10426405B2 (en) 2015-12-02 2019-10-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and devices combining multiple cardiac rate measurements with activation and arrhythmia analysis correction
US10123742B2 (en) 2015-12-02 2018-11-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and devices combining multiple cardiac rate measurements with interval correction and arrhythmia decision bypass
US10149627B2 (en) 2015-12-02 2018-12-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic determination and selection of filtering in a cardiac rhythm management device
WO2017123850A1 (en) * 2016-01-16 2017-07-20 Zoll Medical Corporation Fast identification of shockable or non-shockable rhythms in ecg data
US10252071B2 (en) * 2016-04-29 2019-04-09 Medtronic, Inc. Multi-threshold sensing of cardiac electrical signals in an extracardiovascular implantable cardioverter defibrillator
CN109069002B (zh) * 2016-05-03 2021-11-05 科迪影技术股份有限公司 检测传导定时
CN105943021B (zh) * 2016-05-13 2018-09-21 赵伟 一种可穿戴心脏节律监测装置和心律监测系统
JP6764956B2 (ja) 2016-06-27 2020-10-07 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 再同期ペーシング管理に皮下で感知されたp波を使用する心臓治療法システム
US10426962B2 (en) 2016-07-07 2019-10-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless pacemaker using pressure measurements for pacing capture verification
US10870008B2 (en) 2016-08-24 2020-12-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac resynchronization using fusion promotion for timing management
CN109640809B (zh) 2016-08-24 2021-08-17 心脏起搏器股份公司 使用p波到起搏定时的集成式多装置心脏再同步治疗
US10758737B2 (en) 2016-09-21 2020-09-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Using sensor data from an intracardially implanted medical device to influence operation of an extracardially implantable cardioverter
WO2018081275A1 (en) 2016-10-27 2018-05-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Multi-device cardiac resynchronization therapy with timing enhancements
US10765871B2 (en) 2016-10-27 2020-09-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with pressure sensor
US10894163B2 (en) 2016-11-21 2021-01-19 Cardiac Pacemakers, Inc. LCP based predictive timing for cardiac resynchronization
US11207532B2 (en) 2017-01-04 2021-12-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Dynamic sensing updates using postural input in a multiple device cardiac rhythm management system
US10849524B2 (en) 2017-02-07 2020-12-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Multimode rate and rhythm analysis calculation for cardiac signal quality analysis
US10849522B2 (en) 2017-04-03 2020-12-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Modular cardiac rhythm management using Q to LV activation measures
US10589109B2 (en) 2017-04-10 2020-03-17 West Affum Holdings Corp. Wearable cardioverter defibrillator (WCD) system computing patient heart rate by multiplying ECG signals from different channels
CN111093759A (zh) * 2017-07-05 2020-05-01 心脏起搏器股份公司 基于优先级的医疗数据管理系统
US11065459B2 (en) 2017-08-18 2021-07-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with pressure sensor
US10751526B2 (en) 2017-10-25 2020-08-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Subcutaneous lead implantation
WO2019089539A1 (en) * 2017-11-02 2019-05-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems for his-bundle pacing
KR102588906B1 (ko) 2017-12-01 2023-10-13 삼성전자주식회사 생체 신호 품질 평가 장치 및 방법
US11457872B2 (en) 2017-12-01 2022-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Bio-signal quality assessment apparatus and bio-signal quality assessment method
JP6762334B2 (ja) * 2018-04-09 2020-09-30 ウェスト・アファム・ホールディングス・コーポレーションWest Affum Holdings Corp. 異なるチャネルからのecg信号を乗算することによって患者の心拍数を計算する着用型自動除細動器(wcd)システム
US20200390355A1 (en) * 2019-06-11 2020-12-17 Vios Medical, Inc. System for detecting qrs complexes in an electrocardiography (ecg) signal
US11931592B2 (en) 2020-02-13 2024-03-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Output circuitry for multiple-therapy implantable devices
US11717695B2 (en) 2020-02-13 2023-08-08 Cardiac Pacemakers, Inc. High voltage therapy system with current control
US11745023B2 (en) 2020-03-12 2023-09-05 Cardiac Pacemakers, Inc. High voltage therapy system with low side control
EP4138695A1 (en) 2020-04-21 2023-03-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Adaptive ecg triggering in an ablation system
EP4090249B1 (en) * 2020-05-19 2023-07-12 Coravie Medical, Inc. Injectable hemodynamic monitoring systems
CN116348180A (zh) 2020-10-08 2023-06-27 心脏起搏器股份公司 用以避免在心室复极化期间输送电击的心搏分类
CN112774033A (zh) * 2021-02-05 2021-05-11 杭州诺为医疗技术有限公司 一种确定植入式闭环系统检测参数的方法、装置及系统
JPWO2022201518A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29

Family Cites Families (229)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4184493A (en) 1975-09-30 1980-01-22 Mieczyslaw Mirowski Circuit for monitoring a heart and for effecting cardioversion of a needy heart
US4457315A (en) 1978-09-18 1984-07-03 Arvin Bennish Cardiac arrhythmia detection and recording
US4300567A (en) 1980-02-11 1981-11-17 Mieczyslaw Mirowski Method and apparatus for effecting automatic ventricular defibrillation and/or demand cardioversion through the means of an implanted automatic defibrillator
US4407288B1 (en) 1981-02-18 2000-09-19 Mieczyslaw Mirowski Implantable heart stimulator and stimulation method
US4693253A (en) 1981-03-23 1987-09-15 Medtronic, Inc. Automatic implantable defibrillator and pacer
US4750494A (en) 1981-05-12 1988-06-14 Medtronic, Inc. Automatic implantable fibrillation preventer
US4450527A (en) 1982-06-29 1984-05-22 Bomed Medical Mfg. Ltd. Noninvasive continuous cardiac output monitor
US4595009A (en) 1984-02-06 1986-06-17 Medtronic, Inc. Protection circuit for implantable cardioverter
US4589420A (en) 1984-07-13 1986-05-20 Spacelabs Inc. Method and apparatus for ECG rhythm analysis
US4679144A (en) 1984-08-21 1987-07-07 Q-Med, Inc. Cardiac signal real time monitor and method of analysis
US4779617A (en) 1986-10-06 1988-10-25 Telectronics N.V. Pacemaker noise rejection system
GB8722899D0 (en) * 1987-09-30 1987-11-04 Kirk D L Fetal monitoring during labour
US4940054A (en) 1988-04-29 1990-07-10 Telectronics N.V. Apparatus and method for controlling multiple sensitivities in arrhythmia control system including post therapy packing delay
US4979110A (en) 1988-09-22 1990-12-18 Massachusetts Institute Of Technology Characterizing the statistical properties of a biological signal
US4989602A (en) 1989-04-12 1991-02-05 Siemens-Pacesetter, Inc. Programmable automatic implantable cardioverter/defibrillator and pacemaker system
US5299119A (en) 1989-07-06 1994-03-29 Qmed, Inc. Autonomic neuropathy detection and method of analysis
US5000189A (en) 1989-11-15 1991-03-19 Regents Of The University Of Michigan Method and system for monitoring electrocardiographic signals and detecting a pathological cardiac arrhythmia such as ventricular tachycardia
US5713926A (en) 1990-04-25 1998-02-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable intravenous cardiac stimulation system with pulse generator housing serving as optional additional electrode
US5203348A (en) 1990-06-06 1993-04-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Subcutaneous defibrillation electrodes
US5105810A (en) 1990-07-24 1992-04-21 Telectronics Pacing Systems, Inc. Implantable automatic and haemodynamically responsive cardioverting/defibrillating pacemaker with means for minimizing bradycardia support pacing voltages
US5271411A (en) 1990-09-21 1993-12-21 Colin Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for ECG signal analysis and cardiac arrhythmia detection
US5351686A (en) 1990-10-06 1994-10-04 In-Line Diagnostics Corporation Disposable extracorporeal conduit for blood constituent monitoring
US5117824A (en) 1990-11-14 1992-06-02 Medtronic, Inc. Apparatus for monitoring electrical physiologic signals
US5240009A (en) 1991-03-25 1993-08-31 Ventritex, Inc. Medical device with morphology discrimination
CA2106378A1 (en) 1991-04-05 1992-10-06 Tom D. Bennett Subcutaneous multi-electrode sensing system
US5490862A (en) 1991-04-12 1996-02-13 Adams; John M. Atrial defibrillator having patient activated modality
US6144879A (en) 1991-05-17 2000-11-07 Gray; Noel Desmond Heart pacemaker
US5217021A (en) 1991-07-30 1993-06-08 Telectronics Pacing Systems, Inc. Detection of cardiac arrhythmias using correlation of a cardiac electrical signals and temporal data compression
US5215098A (en) 1991-08-12 1993-06-01 Telectronics Pacing Systems, Inc. Data compression of cardiac electrical signals using scanning correlation and temporal data compression
US5193535A (en) 1991-08-27 1993-03-16 Medtronic, Inc. Method and apparatus for discrimination of ventricular tachycardia from ventricular fibrillation and for treatment thereof
US5423326A (en) 1991-09-12 1995-06-13 Drexel University Apparatus and method for measuring cardiac output
US5280792A (en) 1991-09-20 1994-01-25 The University Of Sydney Method and system for automatically classifying intracardiac electrograms
US5184616A (en) 1991-10-21 1993-02-09 Telectronics Pacing Systems, Inc. Apparatus and method for generation of varying waveforms in arrhythmia control system
FR2685210B1 (fr) 1991-12-23 1998-09-11 Ela Medical Sa Procede de controle automatique de la sensibilite, pour appareil implante de stimulation cardioversion et/ou defibrillation cardiaque, et appareil correspondant.
US5313953A (en) 1992-01-14 1994-05-24 Incontrol, Inc. Implantable cardiac patient monitor
JPH0621492Y2 (ja) 1992-02-07 1994-06-08 日本光電工業株式会社 心電図モニタ付除細動器
US5273049A (en) 1992-04-09 1993-12-28 Telectronics Pacing Systems, Inc. Detection of cardiac arrhythmias using template matching by signature analysis
AU5205493A (en) 1992-12-01 1994-06-16 Siemens Aktiengesellschaft Cardiac event detection in implantable medical devices
US5685315A (en) 1992-12-01 1997-11-11 Pacesetter, Inc. Cardiac arrhythmia detection system for an implantable stimulation device
US5342402A (en) 1993-01-29 1994-08-30 Medtronic, Inc. Method and apparatus for detection and treatment of tachycardia and fibrillation
US5351696A (en) 1993-04-23 1994-10-04 Medtronic, Inc. Method and apparatus for intracardiac electrogram morphologic analysis
US5400795A (en) 1993-10-22 1995-03-28 Telectronics Pacing Systems, Inc. Method of classifying heart rhythms by analyzing several morphology defining metrics derived for a patient's QRS complex
FR2712500B1 (fr) 1993-11-17 1996-02-09 Ela Medical Sa Procédé de commande automatique du seuil de détection du rythme cardiaque dans un appareil implantable.
US5447519A (en) 1994-03-19 1995-09-05 Medtronic, Inc. Method and apparatus for discrimination of monomorphic and polymorphic arrhythmias and for treatment thereof
US5470342A (en) 1994-04-12 1995-11-28 Pacesetter, Inc. Adaptive refractory period within implantable cardioverter-defibrillator
US5522852A (en) 1994-04-26 1996-06-04 Incontrol, Inc. Selective cardiac activity analysis atrial fibrillation detection system and method and atrial defibrillator utilizing same
US5486199A (en) 1994-07-20 1996-01-23 Kim; Jaeho System and method for reducing false positives in atrial fibrillation detection
US5534019A (en) 1994-12-09 1996-07-09 Ventritex, Inc. Cardiac defibrillator with case that can be electrically active or inactive
US5545186A (en) 1995-03-30 1996-08-13 Medtronic, Inc. Prioritized rule based method and apparatus for diagnosis and treatment of arrhythmias
US5607455A (en) 1995-05-25 1997-03-04 Intermedics, Inc. Method and apparatus for automatic shock electrode enabling
US5658317A (en) 1995-08-14 1997-08-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Threshold templating for digital AGC
US5620466A (en) 1995-08-14 1997-04-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Digital AGC using separate gain control and threshold templating
US5709215A (en) 1995-09-06 1998-01-20 Angeion Corporation R-wave detection method for implantable cardioverter defibrillators
US5558098A (en) 1995-11-02 1996-09-24 Ventritex, Inc. Method and apparatus for detecting lead sensing artifacts in cardiac electrograms
US5738104A (en) * 1995-11-08 1998-04-14 Salutron, Inc. EKG based heart rate monitor
US5776168A (en) 1996-04-03 1998-07-07 Medtronic, Inc. EGM recording system for implantable medical device
US5782774A (en) 1996-04-17 1998-07-21 Imagyn Medical Technologies California, Inc. Apparatus and method of bioelectrical impedance analysis of blood flow
DE19626353A1 (de) 1996-06-18 1998-01-02 Biotronik Mess & Therapieg Signaldetektor
US6058328A (en) 1996-08-06 2000-05-02 Pacesetter, Inc. Implantable stimulation device having means for operating in a preemptive pacing mode to prevent tachyarrhythmias and method thereof
US5857977A (en) 1996-08-08 1999-01-12 The Regents Of The University Of Michigan Method and apparatus for separation of ventricular tachycardia from ventricular fibrillation for implantable cardioverter defibrillators
US5702425A (en) 1996-08-13 1997-12-30 Pacesetter, Inc. Apparatus and method of noise classification in an implantable cardiac device
US5676690A (en) 1996-12-05 1997-10-14 Pacesetter Ab Apparatus for administering medical therapy using detrended fluctuation analysis of physiological activity
US5779645A (en) 1996-12-17 1998-07-14 Pacesetter, Inc. System and method for waveform morphology comparison
US5817134A (en) 1997-02-25 1998-10-06 Greenhut; Saul E. Apparatus and method for detecting atrial fibrillation by morphological analysis
US5755738A (en) 1997-04-22 1998-05-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic sensing level adjustment for implantable cardiac rhythm management devices
US6067471A (en) 1998-08-07 2000-05-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Atrial and ventricular implantable cardioverter-defibrillator and lead system
US5827197A (en) 1997-11-14 1998-10-27 Incontrol, Inc. System for detecting atrial fibrillation notwithstanding high and variable ventricular rates
US6148230A (en) 1998-01-30 2000-11-14 Uab Research Foundation Method for the monitoring and treatment of spontaneous cardiac arrhythmias
US6556862B2 (en) 1998-03-19 2003-04-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for treating supraventricular tachyarrhythmias
US6029086A (en) 1998-06-15 2000-02-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic threshold sensitivity adjustment for cardiac rhythm management devices
US6052617A (en) 1998-07-01 2000-04-18 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for reliably detecting atrial events of a heart using only atrial sensing
US6041251A (en) 1998-07-01 2000-03-21 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for detecting atrial events of a heart
US5991657A (en) 1998-08-06 1999-11-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Atrial cardioverter with window based atrial tachyarrhythmia detection system and method
US6047210A (en) 1998-09-03 2000-04-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardioverter and method for cardioverting an atrial tachyarrhythmia while maintaining atrial pacing
US6308095B1 (en) 1999-02-12 2001-10-23 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for arrhythmia discrimination
US6266554B1 (en) 1999-02-12 2001-07-24 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for classifying cardiac complexes
US6223078B1 (en) 1999-03-12 2001-04-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Discrimination of supraventricular tachycardia and ventricular tachycardia events
US6377844B1 (en) 1999-03-13 2002-04-23 Dave Graen R-wave detector circuit for sensing cardiac signals
US6115628A (en) 1999-03-29 2000-09-05 Medtronic, Inc. Method and apparatus for filtering electrocardiogram (ECG) signals to remove bad cycle information and for use of physiologic signals determined from said filtered ECG signals
US6324421B1 (en) 1999-03-29 2001-11-27 Medtronic, Inc. Axis shift analysis of electrocardiogram signal parameters especially applicable for multivector analysis by implantable medical devices, and use of same
US6240313B1 (en) 1999-04-19 2001-05-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac rhythm management system with prevention of double counting of events
WO2000069517A1 (en) 1999-05-12 2000-11-23 Medtronic, Inc. Monitoring apparatus using wavelet transforms for the analysis of heart rhythms
US6334071B1 (en) 1999-06-07 2001-12-25 Pacesetter, Inc. Minute volume pacemakers that require only a single distal electrode
US6449503B1 (en) 1999-07-14 2002-09-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Classification of supraventricular and ventricular cardiac rhythms using cross channel timing algorithm
US6236882B1 (en) 1999-07-14 2001-05-22 Medtronic, Inc. Noise rejection for monitoring ECG's
US8032207B2 (en) 1999-08-20 2011-10-04 Cardiola Ltd. Counter pulsation electrotherapy apparatus for treating a person or a mammal
US6493579B1 (en) 1999-08-20 2002-12-10 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for detection enhancement programming
US6230055B1 (en) 1999-08-20 2001-05-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for adaptive tachycardia and fibrillation discrimination
US7062314B2 (en) 1999-10-01 2006-06-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac rhythm management device with triggered diagnostic mode
US6418343B1 (en) 1999-10-01 2002-07-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for adjusting the sensing threshold of a cardiac rhythm management device
US6411844B1 (en) 1999-10-19 2002-06-25 Pacesetter, Inc. Fast recovery sensor amplifier circuit for implantable medical device
US6516225B1 (en) 1999-12-28 2003-02-04 Pacesetter, Inc. System and method for distinguishing electrical events originating in the atria from far-field electrical events originating in the ventricles as detected by an implantable medical device
FR2803211B1 (fr) 1999-12-29 2002-02-22 Ela Medical Sa Dispositif medical implantable actif, notamment stimulateur cardiaque, defibrillateur et/ou cardiovecteur, comprenant des moyens d'elimination des artefacts de detection des evenements
US6699200B2 (en) 2000-03-01 2004-03-02 Medtronic, Inc. Implantable medical device with multi-vector sensing electrodes
US6567691B1 (en) 2000-03-22 2003-05-20 Medtronic, Inc. Method and apparatus diagnosis and treatment of arrhythias
US6493584B1 (en) 2000-09-08 2002-12-10 Pacesetter, Inc. Implantable cardiac stimulation device and method which discriminates between noise and cardiac activity
US7346392B2 (en) 2000-09-12 2008-03-18 Uab Research Foundation Method and apparatus for the monitoring and treatment of spontaneous cardiac arrhythmias
US6647292B1 (en) 2000-09-18 2003-11-11 Cameron Health Unitary subcutaneous only implantable cardioverter-defibrillator and optional pacer
US7194302B2 (en) 2000-09-18 2007-03-20 Cameron Health, Inc. Subcutaneous cardiac stimulator with small contact surface electrodes
US7149575B2 (en) 2000-09-18 2006-12-12 Cameron Health, Inc. Subcutaneous cardiac stimulator device having an anteriorly positioned electrode
US6721597B1 (en) 2000-09-18 2004-04-13 Cameron Health, Inc. Subcutaneous only implantable cardioverter defibrillator and optional pacer
US6754528B2 (en) 2001-11-21 2004-06-22 Cameraon Health, Inc. Apparatus and method of arrhythmia detection in a subcutaneous implantable cardioverter/defibrillator
US6684100B1 (en) 2000-10-31 2004-01-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Curvature based method for selecting features from an electrophysiologic signals for purpose of complex identification and classification
JP2004513752A (ja) 2000-11-22 2004-05-13 メドトロニック,インコーポレイテッド 心室性不整脈を検出しかつ治療するための装置
US6745068B2 (en) 2000-11-28 2004-06-01 Medtronic, Inc. Automated template generation algorithm for implantable device
US7062315B2 (en) 2000-11-28 2006-06-13 Medtronic, Inc. Automated template generation algorithm for implantable device
US6708058B2 (en) 2001-04-30 2004-03-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Normal cardiac rhythm template generation system and method
US6575912B1 (en) 2001-10-16 2003-06-10 Pacesetter, Inc. Assessing heart failure status using morphology of a signal representative of arterial pulse pressure
US6561984B1 (en) 2001-10-16 2003-05-13 Pacesetter, Inc. Assessing heart failure status using morphology of a signal representative of arterial pulse pressure
US6892092B2 (en) 2001-10-29 2005-05-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac rhythm management system with noise detector utilizing a hysteresis providing threshold
US6708062B2 (en) 2001-10-30 2004-03-16 Medtronic, Inc. Pacemaker having adaptive arrhythmia detection windows
US6643549B1 (en) 2001-10-30 2003-11-04 Kerry Bradley Cardiac stimulation device and method for storing diagnostic data in an automatic capture system
US6625490B1 (en) 2001-11-14 2003-09-23 Pacesetter, Inc. System and method of automatically adjusting sensing parameters based on temporal measurement of cardiac events
US6836682B2 (en) * 2001-11-16 2004-12-28 Medtronic, Inc. Rate responsive pacing system with QT sensor based on intrinsic QT data
US7330757B2 (en) 2001-11-21 2008-02-12 Cameron Health, Inc. Method for discriminating between ventricular and supraventricular arrhythmias
US7248921B2 (en) 2003-06-02 2007-07-24 Cameron Health, Inc. Method and devices for performing cardiac waveform appraisal
US7392085B2 (en) 2001-11-21 2008-06-24 Cameron Health, Inc. Multiple electrode vectors for implantable cardiac treatment devices
US7062322B2 (en) 2001-12-18 2006-06-13 Medtronic, Inc. Rhythm-based transition to discriminatory arrhythmia classification
US6909916B2 (en) 2001-12-20 2005-06-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac rhythm management system with arrhythmia classification and electrode selection
US7184818B2 (en) 2002-03-25 2007-02-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and system for characterizing a representative cardiac beat using multiple templates
US6889079B2 (en) 2002-04-12 2005-05-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and system for characterizing supraventricular rhythm during cardiac pacing
US7020523B1 (en) 2002-04-16 2006-03-28 Pacesetter, Inc. Methods and systems for automatically switching electrode configurations
US7283863B2 (en) 2002-04-29 2007-10-16 Medtronic, Inc. Method and apparatus for identifying cardiac and non-cardiac oversensing using intracardiac electrograms
US7783354B2 (en) 2002-04-29 2010-08-24 Medtronic, Inc. Method and apparatus for identifying cardiac and non-cardiac oversensing using intracardiac electrograms
US6950702B2 (en) 2002-07-15 2005-09-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Use of curvature based features for beat detection
US7027862B2 (en) 2002-07-25 2006-04-11 Medtronic, Inc. Apparatus and method for transmitting an electrical signal in an implantable medical device
US7027858B2 (en) * 2002-09-11 2006-04-11 Medtronic, Inc. Methods and apparatus for cardiac R-wave sensing in a subcutaneous ECG waveform
US7123954B2 (en) * 2002-09-19 2006-10-17 Sanjiv Mathur Narayan Method for classifying and localizing heart arrhythmias
US7027856B2 (en) 2002-09-30 2006-04-11 Medtronic, Inc. Method for determining a metric of non-sustained arrhythmia occurrence for use in arrhythmia prediction and automatic adjustment of arrhythmia detection parameters
US7085599B2 (en) 2002-10-23 2006-08-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Characterization of supraventricular rhythm using collected cardiac beats
US7031764B2 (en) 2002-11-08 2006-04-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac rhythm management systems and methods using multiple morphology templates for discriminating between rhythms
US7016730B2 (en) 2002-11-15 2006-03-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Method of operating implantable medical devices to prolong battery life
US7076289B2 (en) 2002-12-04 2006-07-11 Medtronic, Inc. Methods and apparatus for discriminating polymorphic tachyarrhythmias from monomorphic tachyarrhythmias facilitating detection of fibrillation
US7162301B2 (en) 2002-12-31 2007-01-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and system for detecting capture with cancellation of pacing artifact
US7191004B2 (en) 2002-12-31 2007-03-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Capture verification using an evoked response reference
US7570997B2 (en) 2003-04-11 2009-08-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Subcutaneous cardiac rhythm management with asystole prevention therapy
US7555335B2 (en) 2003-04-11 2009-06-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Biopotential signal source separation using source impedances
US7979122B2 (en) 2003-04-11 2011-07-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable sudden cardiac death prevention device with reduced programmable feature set
US7117035B2 (en) 2003-04-11 2006-10-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Subcutaneous cardiac stimulation system with patient activity sensing
US7218966B2 (en) 2003-04-11 2007-05-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Multi-parameter arrhythmia discrimination
US20040220628A1 (en) 2003-04-11 2004-11-04 Wagner Darrell Orvin Subcutaneous defibrillation timing correlated with induced skeletal muscle contraction
US7236819B2 (en) 2003-04-11 2007-06-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Separation of a subcutaneous cardiac signal from a plurality of composite signals
US7302294B2 (en) 2003-04-11 2007-11-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Subcutaneous cardiac sensing and stimulation system employing blood sensor
US7865233B2 (en) 2003-04-11 2011-01-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Subcutaneous cardiac signal discrimination employing non-electrophysiologic signal
US7499750B2 (en) 2003-04-11 2009-03-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Noise canceling cardiac electrodes
US20040230229A1 (en) 2003-04-11 2004-11-18 Lovett Eric G. Hybrid transthoracic/intrathoracic cardiac stimulation devices and methods
US20040215240A1 (en) 2003-04-11 2004-10-28 Lovett Eric G. Reconfigurable subcutaneous cardiac device
US7369893B2 (en) 2004-12-01 2008-05-06 Medtronic, Inc. Method and apparatus for identifying lead-related conditions using prediction and detection criteria
US7103412B1 (en) 2003-05-02 2006-09-05 Pacesetter, Inc. Implantable cardiac stimulation device and method for detecting asymptomatic diabetes
US7167747B2 (en) 2003-05-13 2007-01-23 Medtronic, Inc. Identification of oversensing using sinus R-wave template
CN1819855A (zh) 2003-05-13 2006-08-16 萨瓦柯公司 检测、诊断和治疗心血管疾病的系统和方法
US7477932B2 (en) * 2003-05-28 2009-01-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac waveform template creation, maintenance and use
US7792571B2 (en) 2003-06-27 2010-09-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Tachyarrhythmia detection and discrimination based on curvature parameters
US8825157B2 (en) 2003-07-28 2014-09-02 Cameron Health, Inc. Vector switching in an implantable cardiac stimulus system
US20050107838A1 (en) 2003-09-18 2005-05-19 Lovett Eric G. Subcutaneous cardiac rhythm management with disordered breathing detection and treatment
US7319900B2 (en) * 2003-12-11 2008-01-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac response classification using multiple classification windows
US7930024B2 (en) 2004-01-08 2011-04-19 Medtronic, Inc. Reducing inappropriate delivery of therapy for suspected non-lethal arrhythmias
US7184815B2 (en) 2004-02-26 2007-02-27 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for selection of morphology templates
US7386342B1 (en) 2004-09-08 2008-06-10 Pacesetter, Inc. Subcutaneous cardiac stimulation device providing anti-tachycardia pacing therapy and method
US7797036B2 (en) 2004-11-30 2010-09-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac activation sequence monitoring for ischemia detection
US7447540B1 (en) 2004-11-24 2008-11-04 Pacesetter, Inc. Systems and methods for detection of VT and VF from remote sensing electrodes
US7477935B2 (en) 2004-11-29 2009-01-13 Cameron Health, Inc. Method and apparatus for beat alignment and comparison
US7376458B2 (en) * 2004-11-29 2008-05-20 Cameron Health, Inc. Method for defining signal templates in implantable cardiac devices
US7266409B2 (en) 2004-12-01 2007-09-04 Medtronic, Inc. Method and apparatus for determining oversensing in a medical device
US7496408B2 (en) 2004-12-03 2009-02-24 Medtronic, Inc. Electrodes array for a pacemaker
US7655014B2 (en) 2004-12-06 2010-02-02 Cameron Health, Inc. Apparatus and method for subcutaneous electrode insertion
US7996072B2 (en) 2004-12-21 2011-08-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Positionally adaptable implantable cardiac device
US8229563B2 (en) 2005-01-25 2012-07-24 Cameron Health, Inc. Devices for adapting charge initiation for an implantable cardioverter-defibrillator
US8160697B2 (en) 2005-01-25 2012-04-17 Cameron Health, Inc. Method for adapting charge initiation for an implantable cardioverter-defibrillator
US7546159B1 (en) 2005-03-14 2009-06-09 Pacesetter, Inc. Subcutaneous cardiac stimulation device, system, and method providing accelerated arrhythmia detection verification and transient rate compensation
US7567835B2 (en) 2005-04-18 2009-07-28 Medtronic, Inc. Method and apparatus for identifying oversensing using far-field intracardiac electrograms and marker channels
US7559900B2 (en) 2005-04-22 2009-07-14 Medtronic, Inc. Cardiac sensing and detection using subcutaneous ECG signals and heart sounds
US7991467B2 (en) 2005-04-26 2011-08-02 Medtronic, Inc. Remotely enabled pacemaker and implantable subcutaneous cardioverter/defibrillator system
US7684864B2 (en) 2005-04-28 2010-03-23 Medtronic, Inc. Subcutaneous cardioverter-defibrillator
US7593771B2 (en) 2005-06-21 2009-09-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Post-shock management of implantable cardiac device features
US8116867B2 (en) 2005-08-04 2012-02-14 Cameron Health, Inc. Methods and devices for tachyarrhythmia sensing and high-pass filter bypass
US20070049975A1 (en) 2005-09-01 2007-03-01 Cates Adam W Active can with dedicated defibrillation and sensing electrodes
EP1774907A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-18 Jetfly Technology Limited Method and device for measuring heart rate
US20070135847A1 (en) 2005-12-12 2007-06-14 Kenknight Bruce H Subcutaneous defibrillation system and method using same
US8532762B2 (en) 2005-12-20 2013-09-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Discriminating polymorphic and monomorphic cardiac rhythms using template generation
CN1985750B (zh) * 2005-12-21 2011-03-23 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种利用心跳象征信号检测脉搏波的方法及装置
US20070156190A1 (en) 2005-12-30 2007-07-05 Can Cinbis Subcutaneous ICD with motion artifact noise suppression
US8050759B2 (en) 2006-01-31 2011-11-01 Medtronic, Inc. Subcutaneous ICD with separate cardiac rhythm sensor
US8478399B2 (en) 2006-01-31 2013-07-02 Paul J. Degroot Method and apparatus for controlling arrhythmia detection and treatment based on patient posture
US7991471B2 (en) 2006-03-29 2011-08-02 Medtronic, Inc. Method and apparatus for detecting arrhythmias in a subcutaneous medical device
US7496409B2 (en) 2006-03-29 2009-02-24 Medtronic, Inc. Implantable medical device system and method with signal quality monitoring and response
US7894894B2 (en) 2006-03-29 2011-02-22 Medtronic, Inc. Method and apparatus for detecting arrhythmias in a subcutaneous medical device
US7742812B2 (en) 2006-03-29 2010-06-22 Medtronic, Inc. Method and apparatus for detecting arrhythmias in a medical device
US7734345B2 (en) 2006-03-29 2010-06-08 Medtronic, Inc. Method and system for aborting cardiac treatments
US7941214B2 (en) 2006-03-29 2011-05-10 Medtronic, Inc. Method and apparatus for detecting arrhythmias in a subcutaneous medical device
US8200341B2 (en) 2007-02-07 2012-06-12 Cameron Health, Inc. Sensing vector selection in a cardiac stimulus device with postural assessment
US8788023B2 (en) 2006-05-26 2014-07-22 Cameron Health, Inc. Systems and methods for sensing vector selection in an implantable medical device
US7623913B2 (en) 2006-08-01 2009-11-24 Cameron Health, Inc. Implantable medical devices using heuristic filtering in cardiac event detection
CN1915166A (zh) * 2006-08-15 2007-02-21 武汉大学 一种基于平板运动心电图的心脏恢复性质检测的方法
US8014851B2 (en) 2006-09-26 2011-09-06 Cameron Health, Inc. Signal analysis in implantable cardiac treatment devices
US8983598B2 (en) 2006-10-04 2015-03-17 Cardiac Pacemakers, Inc. System for neurally-mediated anti-arrhythmic therapy
US7623916B2 (en) 2006-12-20 2009-11-24 Cameron Health, Inc. Implantable cardiac stimulus devices and methods with input recharge circuitry
US20080161870A1 (en) 2007-01-03 2008-07-03 Gunderson Bruce D Method and apparatus for identifying cardiac and non-cardiac oversensing using intracardiac electrograms
US20080161873A1 (en) 2007-01-03 2008-07-03 Gunderson Bruce D Method and apparatus for reducing inappropriate detection of lead-related noise
US8540642B2 (en) 2007-01-31 2013-09-24 Medtronic, Inc. Implantable medical device and method for physiological event monitoring
US20080228093A1 (en) 2007-03-13 2008-09-18 Yanting Dong Systems and methods for enhancing cardiac signal features used in morphology discrimination
US20080243200A1 (en) 2007-03-26 2008-10-02 Scinicariello Anthony P Methods and apparatus for enhancing specificity of arrhythmia detection using far-field sensing and intracardiac sensing of cardiac activity
US7904153B2 (en) 2007-04-27 2011-03-08 Medtronic, Inc. Method and apparatus for subcutaneous ECG vector acceptability and selection
US7937135B2 (en) 2007-05-01 2011-05-03 Medtronic, Inc. Method and apparatus for adjusting a sensing parameter
US8095206B2 (en) 2007-05-01 2012-01-10 Medtronic, Inc. Method and apparatus for detecting arrhythmias in a medical device
US8068901B2 (en) 2007-05-01 2011-11-29 Medtronic, Inc. Method and apparatus for adjusting a sensing parameter
US7774049B2 (en) 2007-05-01 2010-08-10 Medtronic, Inc. Method and apparatus for determining oversensing in a medical device
US7904142B2 (en) 2007-05-16 2011-03-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Self-adjusting ECG morphological feature correlation threshold
US7715906B2 (en) 2007-06-04 2010-05-11 Medtronic, Inc. Method and apparatus for detecting noise in an implantable medical device
US7682316B2 (en) 2007-07-23 2010-03-23 Medtronic, Inc. Implantable heart sound sensor with noise cancellation
US9037239B2 (en) 2007-08-07 2015-05-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus to perform electrode combination selection
US8079959B2 (en) 2007-08-23 2011-12-20 Cameron Health, Inc. Patient screening tools for implantable cardiac stimulus systems
US7801594B1 (en) 2007-10-22 2010-09-21 Pacesetter, Inc. Morphology discrimination based on inflection point-related information
JP5129862B2 (ja) 2007-12-12 2013-01-30 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 痛みを伴わない非刺激的インピーダンス測定回路を有する装置
US8340768B2 (en) 2007-12-12 2012-12-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Sensing threshold control to limit amplitude tracking
WO2009078942A2 (en) 2007-12-13 2009-06-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Defibrillation shock output circuit
US8185203B2 (en) 2007-12-14 2012-05-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Vector configuration detection and corrective response systems and methods
US8494630B2 (en) 2008-01-18 2013-07-23 Cameron Health, Inc. Data manipulation following delivery of a cardiac stimulus in an implantable cardiac stimulus device
AU2009221696B2 (en) 2008-03-07 2013-12-19 Cameron Health, Inc. Methods and devices for accurately classifying cardiac activity
AU2009221694B2 (en) 2008-03-07 2013-09-26 Cameron Health, Inc. Accurate cardiac event detection in an implantable cardiac stimulus device
US8090434B2 (en) 2008-03-18 2012-01-03 Biotronik Crm Patent Ag Device, method and computer-readable storage medium for enhanced sense event classification in implantable devices by means of morphology analysis
DE602008005841D1 (de) 2008-03-18 2011-05-12 Biotronik Crm Patent Ag Vorrichtung und computerlesbarer Datenträger zur SVT- und VT-Klassifizierung
ES2425102T3 (es) 2008-05-07 2013-10-11 Cameron Health, Inc. Dispositivos para clasificar de modo preciso la actividad cardiaca
US8483841B2 (en) 2008-12-12 2013-07-09 Cameron Health, Inc. Electrode spacing in a subcutaneous implantable cardiac stimulus device
US8428697B2 (en) 2009-01-22 2013-04-23 Medtronic, Inc. “Blurred template” approach for arrhythmia detection
CN102596310B (zh) 2009-06-29 2015-02-25 卡梅伦保健公司 可植入心脏刺激设备中的可治疗心律失常的自适应确认
US8744555B2 (en) 2009-10-27 2014-06-03 Cameron Health, Inc. Adaptive waveform appraisal in an implantable cardiac system
US8265737B2 (en) 2009-10-27 2012-09-11 Cameron Health, Inc. Methods and devices for identifying overdetection of cardiac signals
EP3554208B1 (en) 2018-04-11 2021-05-26 Salcomp Oyj Electronic component mounting device and method for setting up electronic component mounting device

Also Published As

Publication number Publication date
US11413468B2 (en) 2022-08-16
US20180021590A1 (en) 2018-01-25
ES2416184T3 (es) 2013-07-30
JP2011528238A (ja) 2011-11-17
CA2717442C (en) 2017-11-07
CN102056646A (zh) 2011-05-11
WO2009111764A3 (en) 2009-11-05
US20140046394A1 (en) 2014-02-13
AU2009221694A1 (en) 2009-09-11
US9802056B2 (en) 2017-10-31
EP2268358A2 (en) 2011-01-05
EP2268358B1 (en) 2013-05-22
US8565878B2 (en) 2013-10-22
AU2009221694B2 (en) 2013-09-26
WO2009111764A2 (en) 2009-09-11
CA2717442A1 (en) 2009-09-11
US20090228057A1 (en) 2009-09-10
CN102056646B (zh) 2015-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5457376B2 (ja) 埋め込み型心臓刺激デバイスにおける的確な心臓事象検出
US10709379B2 (en) Methods and devices for accurately classifying cardiac activity
US11278232B2 (en) Signal quality monitoring for multiple sense vectors in cardiac devices
US10974058B2 (en) Methods and devices for accurately classifying cardiac activity
US8265737B2 (en) Methods and devices for identifying overdetection of cardiac signals
US20160331985A1 (en) Methods and devices implementing dual criteria for arrhythmia detection
US10849524B2 (en) Multimode rate and rhythm analysis calculation for cardiac signal quality analysis
AU2013267073B2 (en) Methods and Devices for Accurately Classifying Cardiac Activity
US10123742B2 (en) Methods and devices combining multiple cardiac rate measurements with interval correction and arrhythmia decision bypass
AU2013257400A1 (en) Accurate cardiac event detection in an implantable cardiac stimulus device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120224

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5457376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250