JP5450827B2 - 直交偏波を備えたデュアルビーム・アンテナ用の重みベクトルを設計する方法 - Google Patents

直交偏波を備えたデュアルビーム・アンテナ用の重みベクトルを設計する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5450827B2
JP5450827B2 JP2012535639A JP2012535639A JP5450827B2 JP 5450827 B2 JP5450827 B2 JP 5450827B2 JP 2012535639 A JP2012535639 A JP 2012535639A JP 2012535639 A JP2012535639 A JP 2012535639A JP 5450827 B2 JP5450827 B2 JP 5450827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarization
dual
antenna
weight
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012535639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013509758A (ja
Inventor
オスカー ペターソン,スベン
グナー ヨハニソン,ビョルン
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2013509758A publication Critical patent/JP2013509758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5450827B2 publication Critical patent/JP5450827B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/08Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart the units being spaced along or adjacent to a rectilinear path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0426Power distribution
    • H04B7/043Power distribution using best eigenmode, e.g. beam forming or beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/10Polarisation diversity; Directional diversity

Description

本発明は、ビームが直交偏波(orthogonal polarization)を有する、デュアルビーム・アンテナ(dual beam antenna)用の重みベクトル(weight vector)を設計する方法に関する。
携帯電話通信システムにおけるセクタカバー伝送(sector covering transmission)用のビームは、アレイアンテナの場合、ユーザ固有情報の伝送のためのビーム形成により生成される。規格の例はTD−SCDMA及びLTE−TEDであり、どちらも典型的に、4列に配置された二重偏波アンテナを使用しているか又は使用することになる。
複数のビームを結合して複合ビームを生成するという考え方はすでに開示されており、直交偏波を有するアンテナからのビーム・ポートの結合について記載している米国特許第5649287号(参考文献[1])を参照されたい。[1]には、結合アンテナパターンにおいてヌル又はほぼヌルを作成せずに、ある方位のより大きい領域をカバーする複合ビームを達成するために、異なる偏波だけでなく、異なる空間指示方向(spatial pointing direction)も有するアンテナに関連するビーム・ポートの結合が開示されている。
図1に開示されている従来技術のアンテナは、ダイバーシチのために同じ領域をカバーする直交偏波を備えた2つのビームを有する。二重偏波アレイアンテナによりビームを生成するために一般に使用される方法は図2に示されているが、同図では各ビームは同じ偏波を有する素子によって生成されている。
一般的な方法の典型的な問題は以下の通りである。
− 図3に示されているように、作成された振幅パターンは所望のビーム形パターンの周りで「波打つ」ので、実際のビーム形と所望のビーム形との一致は不十分である。
− 重みベクトルの個々の要素に関する大きさが一定ではないという意味で、電力利用が非効率的である。
− 重みベクトルはアンテナ固有であり、即ち、それらは特定の素子間隔及び素子のビーム幅用に設計されている。
国際公開第2006/071153号には、携帯電話システムにおける無線基地局用アンテナ装置が開示されている。また、国際公開第2010/006645号には、基地局と中継局の組み合わせが開示されている。
従って、直交偏波を備えたデュアルビーム・アンテナ用の重みベクトルを設計するための改良された方法が必要である。
本発明による一目的は、従来技術の解決策に比べ、電力領域において改善されたアンテナ放射特性を有する直交偏波を備えたデュアルビームを達成するための方法を提供することである。
この目的は、どちらも少なくとも3つの二重偏波アレイ素子(dual-polarized array element)を有するアンテナを使用して選択された領域をカバーする、直交偏波を有する2つのビームを生成する方法によって達成される。それぞれの二重偏波アレイ素子は、第1の偏波に関連する第1の位相中心(phase centre)と、第1の偏波に直交する第2の偏波に関連する第2の位相中心とを有する。少なくとも3つの二重偏波アレイ素子の第1及び第2の位相中心は、第1の方向に配置され、第1の方向に垂直な対称線(symmetry line)に関して2次元のアンテナ表面の全域で対称的に分散される。それぞれのビームは前記複数の二重偏波アレイ素子に給電することによって生成され、この方法は、第1の偏波に関する第1の非ゼロ重みベクトルと第2の偏波に関する第2の非ゼロ重みベクトルとを有する第1の重み行列(weight matrix)を設計することと、第1の重み行列を二重偏波アレイ素子に適用して、選択された領域をカバーする第1のビームを生成することと、第1の重み行列の重みベクトルに基づいて第2の重み行列を計算することと、第2の重み行列を二重偏波アレイ素子に適用して、選択された領域をカバーする第2のビームを生成することを含む。
本発明による利点は、従来技術のアンテナに比べ、実際のビーム形と所望のビーム形との一致が改善されることである。当業者であれば、詳細な説明からその他の目的及び利点に気付く可能性がある。
非限定的な例として示されている以下の図面に関連して、本発明について説明する。
従来技術のアンテナアレイ構成を示す図である。 従来のビーム形成による従来技術のアンテナを示す図である。 図2のアンテナに関するビームパターンを示す図である。 本発明によりセクタカバービームを生成するためのデュアルビーム・アンテナの一般的な実施形態を示す図である。 二重偏波ビーム形成が適用されるビームパターンを示す図である。 本発明によるデュアルビーム・アンテナの第2の実施形態を示す図である。 素子パターンと所望のパターンの形状がほぼ同一であるグラフの一例を示す図である。 図7の電力パターンを生成するアンテナの偏波平行性を示す、対応するグラフを示す図である。
第1の方向に等しい距離ずつ変位させた4つの二重偏波素子11を含む従来技術のアンテナ構成10が図1に示されている。二重偏波アンテナ素子11は、例示のために、第1の偏波に関連する第1の素子11A(実線)と、第1の偏波に直交する第2の偏波に関連する第2の素子11B(破線)とを含む。
このアンテナ構成は各アンテナ素子に結合された増幅ユニット13をさらに含み、各増幅ユニット13は、ダウンリンク送信用の電力増幅器PAとアップリンク受信用の低雑音増幅器LAN、並びにアップリンク受信とダウンリンク送信を分離するためのフィルタ(図示せず)を含む。アンテナポートA及びBは、ビーム形成ネットワーク14及びそれぞれの増幅ユニット13を介して二重偏波アンテナ素子11に接続される。ビーム形成ネットワーク14は、慣例的に、アンテナポートAを接続し、第1の偏波に関連する第1の素子11Aに適切な重みを適用することと、アンテナポートBを接続し、第2の偏波に関連する第2の素子11Bに適切な重みを適用することにより、2つのビームを生成するように構成される。
ダイバーシチのために、同じ領域をカバーする直交偏波を備えた2つのビームを有することが望ましい。二重偏波アレイアンテナによりビームを生成するために一般に使用される方法は図2に示されているが、同図では各ビームは同じ偏波を有する素子によって生成されている。図2はダウンリンクのみを示し、各素子11A及び11Bに適用された重みは実線矢印15(第1の偏波)及び破線矢印16(第2の偏波)によって示されていることに注目されたい。
一般的な方法に対応するビームパターンの一例は図3に示されている。この例では、ポート1に関連する所望のビームは以下の重み行列を適用することによって生成される。
Figure 0005450827
すべての方位角について直交偏波を有するビーム2に関する対応する重み行列は以下のようになる。
Figure 0005450827
2つの直交ビームを達成するために、2つのゼロ重みベクトル、即ち、
Figure 0005450827

及び
Figure 0005450827

が使用される。
この素子の電力半値幅(hpbw)は、この例では、70度に設定され、所望のセクタカバービームのhpbwは65度に設定される。素子分離、即ち、隣接する二重偏波アンテナ素子11の位相中心(各偏波に1つずつ)同士の距離は0.7波長に設定される。
図3は、従来の方法に関するビームパターンを示している。それぞれの偏波について同一である電力パターンは実線1として示されている。所望のパターン形状はhpbw65度であり、点線2として示され、素子電力パターンはhpbw70度であり、破線3として示されている。
すべての電力増幅器が同じ定格出力電力を有すると想定すると、すべての素子に渡って振幅が逓減すると、電力利用が削減される。この電力効率図は、両方のビームがビーム当たり同じ平均電力割り当てで送信している時の全使用可能出力電力に対する実際の出力電力を示している。この効率図を見つけるために、重み行列を複数のステップで正規化しなければならない。第1のステップは、以下のように両方のビームで1に等しい全電力を設定することである。
Figure 0005450827
第2のステップは、以下のように、すべての電力増幅器について最大電力が1に設定されるように正規化することである。
Figure 0005450827
第3のステップは、以下のように、全出力電力を計算し、全使用可能出力電力に対応する電力増幅器の数に正規化することである。
Figure 0005450827
vec(X)演算子は行列Xから列ベクトルを生成する。()H演算子はエルミート形式を取り、即ち、行列の転置及び行列内のすべての要素の複素共役を取る。
図3の例に関する電力効率は以下のようになる。
ηPA=0.667
これは−1.8dBに対応するものである。
本発明の基本概念は、電力領域において所望のアンテナ放射特性に対応する重みベクトルを定義することである。これは、適切な重み行列によって重み付けされたアンテナ素子の両方の偏波に接続されたセクタビーム・ポートを有することによって達成される。各シングルビームについて、Eフィールドの大きさのみが重要であり(電力領域)、従って、考慮される。これは、対応するビームのすべての方向において固定されている(同じである)偏波について放射特性が定義/研究される、従来の見解とは対照的である。
各ビームに関する重み行列は、非ゼロ重みベクトルである2つのベクトルに分割することができる。各重みベクトルは、以下により詳細に示されているように、同じ偏波を備えたアンテナ素子に関連する要素を有する。
しかし、2つのビームが直交偏波によって生成される場合、意図されたサービスエリア内のすべての方位角について偏波同士が十分に直交することを保証するように第2のビームに関する重み行列を設計しながら、第1のビームに関するEフィールドを考慮しなければならない。
図4は、本発明によりセクタカバービームを生成するためのデュアルビーム・アンテナ20の一般的な実施形態を示しており、この実施形態は4つの二重偏波アレイ素子11を備えた線形アンテナアレイを含み、それぞれの二重偏波アレイ素子が第1の方向12に配置された二重偏波アンテナ素子を含んでいる。素子間隔は同一である必要はないが、アンテナアレイは第1の方向12に垂直な対称線21に関して対称的であるものとする。それぞれの二重偏波アンテナ素子は、この実施形態では、第1の位相中心を有する第1のアンテナ素子11Aと、第2の位相中心を有する第2のアンテナ素子11Bとを含み、第1及び第2の位相中心は一致し、共通位相中心18として示されている。
増幅ユニットは、それぞれのアンテナ素子11A及び11Bに接続され、ダウンリンク用の電力増幅器23によって例示されている。また、対応する低雑音増幅器LNA(図示せず)はアップリンク用として各アンテナ素子に接続されている。ビーム形成ネットワーク24は、実線25及び点線26によって示されるように、それぞれの電力増幅器23及び加算ユニット21を介して、それぞれのアンテナポート1及び2をすべてのアンテナ素子11A及び11Bに接続する。2つの直交ビームを生成するために、各ビームに関する重み行列がすべてのアンテナ素子11A及び11Bに適用される。
二重偏波アレイ素子11の共通位相中心18は、第1の方向12の直線27上に位置し、対称線22に関して対照的であることに留意されたい。
2つのビームのそれぞれは重み行列
Figure 0005450827

により生成され、その行列は、この例では、以下に示されているように2つの重みベクトル(同じ偏波を備えた1組のアンテナ素子について重みベクトルが1つずつ)に配置された8つの要素を有する。
図5は、二重偏波ビーム形成が適用されるビームパターンを示している。その結果得られる電力は実線4によって示されている。所望のパターンは点線5によって示され、素子パターンは破線6によって示されている。このビームパターンは、従来の方法が同様の電力利用に適用される場合に比べ、所望のパターンとの対応がかなり優れている。
ビーム1の生成に使用される第1の重み行列
Figure 0005450827

は、以下のように定義することができる。
Figure 0005450827
「N」は同じ偏波を有するアンテナ素子の数であり、「A」は第1の偏波であり、「B」は第2の直交偏波である。
Figure 0005450827

は第1の偏波に関連するアンテナ素子に適用される第1の重みベクトルを表し、
Figure 0005450827

は第2の偏波に関連するアンテナ素子に適用される第2の重みベクトルを表す。ビーム2の生成に使用される第2の重み行列
Figure 0005450827

は、以下のように同様に定義することができる。
Figure 0005450827
従って、それぞれの重み行列は、式(1)及び(2)に示されているように、N個の複素要素を備えた2つの重みベクトル(各偏波について1つずつ)を有する。第2の重み行列は、すべての方向でビーム1に対して同じ電力パターン及び直交偏波を有するビームを生成するものとし、図4の均一線形アレイに関する重み行列は以下のように示される。
Figure 0005450827
Fは、以下のように、それが作用するベクトル内の要素を逆にする行列である。
Figure 0005450827
従って、第2の重み行列は以下のように定義することができる。
Figure 0005450827
演算子(X)*はXの複素共役である。
第2の重み行列は第1の重み行列の重みベクトルに基づいて計算され、式(3)は第2の重み行列を得るために第1の重み行列の重みベクトルの「N」個の複素要素について実行される演算の数学表現である。本質的にすべての方向において相互に直交する、第1のビームと同じ電力パターンを備えた第2のビームを生成するための実際の操作を完全に理解するために、この演算は任意の順序で実行される3つのステップに分割することができる。
ステップ1
以下に示されているように、第1の重み行列
Figure 0005450827

内の第1の重みベクトル
Figure 0005450827

の各要素は実軸(即ち、各要素の複素共役)にミラーリングされ、第1の重み行列
Figure 0005450827

内の第2の重みベクトル
Figure 0005450827

の各要素のミラーリングは虚軸(即ち、符号シフト付きの各要素の複素共役)にミラーリングされる。
Figure 0005450827
ステップ2
以下に示されているように、行の順序が逆になり、即ち、計算された要素を「行反転(row reversing)」する。
Figure 0005450827
ステップ3
以下に示されているように、第2の重み行列
Figure 0005450827

内の第1のベクトル
Figure 0005450827

及び第2の重みベクトル
Figure 0005450827

の要素を得るために、列の順序が逆になり、即ち、計算され行反転された要素を「列反転(column reversing)」する。
Figure 0005450827
適用された重みベクトル行列は両方の偏波を含むので、以下のような重み行列を設計することは可能である。
− 従来の方法に比べ、実現されたビーム形と所望のビーム形との一致を改善するもの。
− 従来の方法に比べ、電力利用を改善するもの。
例1
図4及び図5に関連して説明したように、4つの二重偏波素子を使用して第1のビームを生成するために使用される第1の重み行列
Figure 0005450827

は以下の通りである。
Figure 0005450827
Figure 0005450827

は非ゼロ重みベクトルである。
この例の第2のビーム用の第2の重み行列
Figure 0005450827

は、式(3)を使用して計算され、以下のようになる。
Figure 0005450827
その結果、第2の重み行列は非ゼロ重みベクトル
Figure 0005450827

及び
Figure 0005450827

を有することになる。
この素子に関する電力半値幅(hpbw)は、この例では、105度に設定され、所望のセクタカバービームに関するhpbwは65度に設定される。素子分離、即ち、第1の位相中心と第2の位相中心との分離は、それぞれ、0.5波長に設定される。
この例に関する電力利用の数値は以下のようになる。
ηPA=0.629
これは−2.0dBに対応するものである。
留意されるように、この電力利用は、図3に関連して示した従来技術の例に関する電力利用より低いが、条件が同じではないことがその違いを説明している。
以下の説明ではこのサイズのアンテナが使用されるが、考え方は他のアンテナサイズにも適用することができる。実際は、記載された各アンテナ素子は、いくつかの個別アンテナ素子構造体(サブアレイ)として設計することもできる。
図6は、本発明によるアンテナ30の第2の実施形態を示しており、この実施形態は3つの二重偏波アレイ素子31を含み、それぞれの二重偏波アレイ素子が、直交偏波を備えた第1のアンテナ素子31A及び第2のアンテナ素子31Bと、電力増幅器23(明瞭にするためにダウンリンクのみが示されている)と、電力増幅器23(及びアップリンク用の対応するLNA)を介してアンテナポート1及び2をすべてのアンテナ素子31A及び31Bに接続するビーム形成ネットワーク24とを含んでいる。各アンテナ素子の位相中心は点として示され、第1の偏波に関連する第1のアンテナ素子31Aの第1の位相中心28Aは第1の方向12に配置された第1の直線33上に位置し、第2の偏波(第1の偏波に直交する)に関連する第2のアンテナ素子31Bの第2の位相中心28Bは第2の直線34(第1の直線33に平行)上に位置している。
第1のアンテナ素子31Aの第1の位相中心と第2のアンテナ素子31Bの第2の位相中心は対称線32に関して対称的に配置されている。
この例では、第1のビームに関する所望の電力パターンを得るために、以下のように、それぞれが3つの要素を含む2つの重みベクトルを有する第1の重み行列が提供される。
Figure 0005450827
第2のビームを生成するための対応する第2の重み行列は以下の通りである。
Figure 0005450827
電力パターンの形状を変更せずに任意の偏波回転(polarization rotation)を適用することによって重み行列を変更することができるが、当然のことながら、偏波は変更されることになる。偏波回転は、以下の式による偏波回転行列Φにより適用することができる。
Figure 0005450827
偏波回転行列の構造は以下の通りである。
Figure 0005450827

ここで、βは偏波の回転のための空間角度である。
さらに、重み行列は、以下の式による両方の行列(両方のビーム)について等しい移相により変更することができる。
Figure 0005450827

ここで、αは任意の電気的位相角である。
特定のケースでは、2つの重みベクトルを含む重み行列は非常に単純なものになる。一例は、素子パターンと所望のパターンの形状がほぼ同一である場合である。
このケースの重み行列の一例は以下の通りである。
Figure 0005450827
対応するビームパターンは図7に示されており、電力利用(両方のビームによる伝送を想定する)は以下のようになる。
ηPA=1.00
これは0dBに対応するものであり、即ち、所望であれば、電力資源全体を使用することができる。
図7は、新規の方法に関するビーム・ポート1(左)及びポート2(右)の上記の例のビームパターンを示している。黒い曲線7は電力パターンを示している。hpbwは、素子線8と所望のセクタカバービーム線9のどちらについても65度に設定されている。
偏波平行性は方位角の関数として図8に示されている。この図は、偏波が角度につれて変化する場合でも角度の各値について2つのビーム間の偏波が直交することを示している。
実際には、同様のパフォーマンスを示す他の重みベクトルがいくつか存在する。第2の例は以下の通りである。
Figure 0005450827

第3の例は以下の通りである。
Figure 0005450827
この重み行列については、当然のことながら、上記のように偏波回転を行うことができる。
また、以下の式により、パフォーマンスが維持された両方の行列(ビーム)について同一の空間ビームステアリングを適用することもできる。
Figure 0005450827

ここで、Ψは空間ビームステアリング行列であり、ここでは4列について示されており、アレイにおける線形移相など、素子間の位相中心分離が同一であると想定している。
Figure 0005450827

δは電気的位相角であり、これは(波長単位の素子分離と組み合わせて)ビーム(複数も可)のスキャン角を定義する。
単純化したケースに関する追加の効果は、重み行列が素子分離とは無関係なものになり、即ち、素子間隔が異なる種々のアンテナについて同じ重み行列を使用できることである。
上記の例では、位相中心(各偏波について1つずつ)など、特定の特性を有する関連ビームが存在する「ビーム・ポート」の意味で「アレイ素子」という用語が使用されている。位相中心は、「その半径がファーフィールドに延びる球体の中心として取られた場合に、放射球体の表面上の所与のフィールドコンポーネントの位相が、少なくとも放射が重大である表面の一部分上で、本質的に一定であるような、アンテナに関連するポイントの位置」と定義されており、IEEE Standard Definitions of Terms For Antennas, IEEE Std 145-1993 (ISBN 1-55937-317-2)を参照されたい。

Claims (11)

  1. 少なくとも3つの二重偏波アレイ素子(11;31)を含むアンテナ(20;30)を使用して選択された領域をカバーする、直交偏波を有する2つのビームを生成する方法であって、それぞれの二重偏波アレイ素子が、第1の偏波に関連する第1の位相中心(18;28A)と、前記第1の偏波に直交する第2の偏波に関連する第2の位相中心(18;28B)とを有し、前記二重偏波アレイ素子の前記第1及び第2の位相中心が、第1の方向(12)に配置され、前記第1の方向(12)に垂直な対称線(22;32)に関して2次元のアンテナ表面の全域で対称的に分散され、それぞれのビームが前記複数の二重偏波アレイ素子に給電することによって生成され、前記方法が、
    前記第1の偏波に関する第1の非ゼロ重みベクトルと前記第2の偏波に関する第2の非ゼロ重みベクトルとを有する第1の重み行列を設計することと、
    前記第1の重み行列を前記二重偏波アレイ素子に適用して、前記選択された領域をカバーする第1のビームを生成することと、
    前記第1の重み行列の前記重みベクトルに基づいて第2の重み行列を計算することと、
    前記第2の重み行列を前記二重偏波アレイ素子に適用して、前記選択された領域をカバーする第2のビームを生成すること
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記第2の重み行列内の要素を計算する前記ステップが、
    前記第1の重みベクトルの各要素を実軸にミラーリングし、第2の重みベクトルの各要素を虚軸にミラーリングすることと、
    前記計算された要素を行反転することと、
    前記計算され行反転された要素を列反転すること
    により、前記第2の重み行列内の要素を計算することを含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記第1の重み行列
    Figure 0005450827

    が以下のように定義され、
    Figure 0005450827

    Figure 0005450827

    が要素
    Figure 0005450827

    を有する前記第1の重みベクトルであり、
    Figure 0005450827

    が要素
    Figure 0005450827

    を有する前記第2の重みベクトルであり、Aが前記第1の偏波を表し、Bが前記第2の偏波を表し、前記第2の重み行列
    Figure 0005450827

    が以下のように計算され、
    Figure 0005450827

    Figure 0005450827

    が要素
    Figure 0005450827

    を有する前記第1の重みベクトルであり、
    Figure 0005450827

    が要素
    Figure 0005450827

    を有する前記第2の重みベクトルである、請求項1又は2のいずれかに記載の方法。
  4. 前記方法が、前記二重偏波アレイ素子の前記第1及び第2の位相中心を直線上に配置することをさらに含む、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記方法が、前記第1の偏波に関連する第1の給電点と前記第2の偏波に関連する第2の給電点とを有するように各二重偏波アレイ素子を配置することであって、それにより前記第1及び第2の給電点に給電することによって各ビームが生成されることをさらに含む、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記方法が、任意の構成を有するように各二重偏波アレイ素子を選択することであって、前記第1及び第2の位相中心が前記第1の方向(12)に前記対称線(22;32)に関して対称的に配置されることをさらに含む、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記方法が、同一になるようにすべての二重偏波アレイ素子を選択することをさらに含む、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記方法が、各二重偏波アレイ素子を、直交偏波を備えた同一のアンテナ電力パターンを有する2つのアンテナ素子に分割することをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記方法が、前記第1及び第2の重み行列に偏波回転行列Φを適用することにより両方のビームの偏波回転を実行することであって、前記偏波回転行列が以下のように定義され、
    Figure 0005450827

    βが前記偏波の前記回転のための空間角度であることをさらに含む、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記第1の位相中心間の分離と前記第2の位相中心間の分離が同一であり、前記方法が、前記第1及び第2の重み行列に空間ビームステアリング行列Ψを適用することにより両方のビームについて空間ビームステアリングを実行することであって、前記ビームステアリング行列が好ましくは前記アンテナ上の線形移相として以下のように定義され、
    Figure 0005450827

    δが電気的位相角であり、これが波長単位の素子分離と組み合わせて前記ビームのスキャン角を定義することをさらに含む、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 選択された領域をカバーする、直交偏波を有する2つのビームを生成するように構成されたアンテナ(20)であって、前記アンテナ(20)が少なくとも3つの二重偏波アレイ素子(11)を含み、それぞれの二重偏波アレイ素子が、第1の偏波に関連する第1の位相中心と、前記第1の偏波に直交する第2の偏波に関連する第2の位相中心とを有し、前記二重偏波アレイ素子の前記第1及び第2の位相中心が、第1の方向(12)に配置され、前記第1の方向(12)に垂直な対称線(22)に関して2次元のアンテナ表面の全域で対称的に分散され、それぞれのビームが前記複数の二重偏波アレイ素子に給電することによって生成され、前記アンテナが、請求項1乃至10のいずれかに定義された方法によって制御されるようにさらに構成されることを特徴とするアンテナ(20)。
JP2012535639A 2009-10-28 2010-03-04 直交偏波を備えたデュアルビーム・アンテナ用の重みベクトルを設計する方法 Active JP5450827B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25554109P 2009-10-28 2009-10-28
US61/255,541 2009-10-28
PCT/EP2010/001349 WO2011050866A1 (en) 2009-10-28 2010-03-04 A method of designing weight vectors for a dual beam antenna with orthogonal polarizations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013509758A JP2013509758A (ja) 2013-03-14
JP5450827B2 true JP5450827B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=42244344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012535639A Active JP5450827B2 (ja) 2009-10-28 2010-03-04 直交偏波を備えたデュアルビーム・アンテナ用の重みベクトルを設計する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8994588B2 (ja)
EP (1) EP2494658B1 (ja)
JP (1) JP5450827B2 (ja)
CN (1) CN102640352B (ja)
BR (1) BR112012009896A2 (ja)
MX (1) MX2012004744A (ja)
WO (1) WO2011050866A1 (ja)

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8981993B2 (en) 2011-04-27 2015-03-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Beamforming methods and apparatuses
WO2012166030A1 (en) 2011-06-01 2012-12-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) A signal combiner, method, computer program and computer program product
WO2013133744A1 (en) * 2012-03-06 2013-09-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Data transmission in a multiple antenna system
US8649458B2 (en) 2012-05-29 2014-02-11 Magnolia Broadband Inc. Using antenna pooling to enhance a MIMO receiver augmented by RF beamforming
US8861635B2 (en) 2012-05-29 2014-10-14 Magnolia Broadband Inc. Setting radio frequency (RF) beamformer antenna weights per data-stream in a multiple-input-multiple-output (MIMO) system
US8644413B2 (en) 2012-05-29 2014-02-04 Magnolia Broadband Inc. Implementing blind tuning in hybrid MIMO RF beamforming systems
US8767862B2 (en) 2012-05-29 2014-07-01 Magnolia Broadband Inc. Beamformer phase optimization for a multi-layer MIMO system augmented by radio distribution network
US8837650B2 (en) 2012-05-29 2014-09-16 Magnolia Broadband Inc. System and method for discrete gain control in hybrid MIMO RF beamforming for multi layer MIMO base station
US8971452B2 (en) 2012-05-29 2015-03-03 Magnolia Broadband Inc. Using 3G/4G baseband signals for tuning beamformers in hybrid MIMO RDN systems
US8811522B2 (en) 2012-05-29 2014-08-19 Magnolia Broadband Inc. Mitigating interferences for a multi-layer MIMO system augmented by radio distribution network
US8842765B2 (en) 2012-05-29 2014-09-23 Magnolia Broadband Inc. Beamformer configurable for connecting a variable number of antennas and radio circuits
US8619927B2 (en) 2012-05-29 2013-12-31 Magnolia Broadband Inc. System and method for discrete gain control in hybrid MIMO/RF beamforming
US9154204B2 (en) 2012-06-11 2015-10-06 Magnolia Broadband Inc. Implementing transmit RDN architectures in uplink MIMO systems
WO2014059661A1 (en) * 2012-10-19 2014-04-24 Qualcomm Incorporated Receiver diversity control for acquisition mode in td-scdma systems
US9343808B2 (en) 2013-02-08 2016-05-17 Magnotod Llc Multi-beam MIMO time division duplex base station using subset of radios
US8797969B1 (en) 2013-02-08 2014-08-05 Magnolia Broadband Inc. Implementing multi user multiple input multiple output (MU MIMO) base station using single-user (SU) MIMO co-located base stations
US9155110B2 (en) 2013-03-27 2015-10-06 Magnolia Broadband Inc. System and method for co-located and co-channel Wi-Fi access points
US20140226740A1 (en) 2013-02-13 2014-08-14 Magnolia Broadband Inc. Multi-beam co-channel wi-fi access point
US8774150B1 (en) 2013-02-13 2014-07-08 Magnolia Broadband Inc. System and method for reducing side-lobe contamination effects in Wi-Fi access points
US8989103B2 (en) 2013-02-13 2015-03-24 Magnolia Broadband Inc. Method and system for selective attenuation of preamble reception in co-located WI FI access points
US20140254715A1 (en) * 2013-03-05 2014-09-11 Nokia Siemens Networks Oy Robust precoding vector switching for multiple transmitter antennas
BR112015024425A2 (pt) * 2013-04-25 2017-07-18 Ericsson Telefon Ab L M nó para cobertura em aranha-céu
US9100968B2 (en) 2013-05-09 2015-08-04 Magnolia Broadband Inc. Method and system for digital cancellation scheme with multi-beam
US9425882B2 (en) 2013-06-28 2016-08-23 Magnolia Broadband Inc. Wi-Fi radio distribution network stations and method of operating Wi-Fi RDN stations
US8995416B2 (en) 2013-07-10 2015-03-31 Magnolia Broadband Inc. System and method for simultaneous co-channel access of neighboring access points
US8824596B1 (en) 2013-07-31 2014-09-02 Magnolia Broadband Inc. System and method for uplink transmissions in time division MIMO RDN architecture
US9497781B2 (en) 2013-08-13 2016-11-15 Magnolia Broadband Inc. System and method for co-located and co-channel Wi-Fi access points
US9088898B2 (en) 2013-09-12 2015-07-21 Magnolia Broadband Inc. System and method for cooperative scheduling for co-located access points
US9060362B2 (en) 2013-09-12 2015-06-16 Magnolia Broadband Inc. Method and system for accessing an occupied Wi-Fi channel by a client using a nulling scheme
US9172454B2 (en) 2013-11-01 2015-10-27 Magnolia Broadband Inc. Method and system for calibrating a transceiver array
US8891598B1 (en) 2013-11-19 2014-11-18 Magnolia Broadband Inc. Transmitter and receiver calibration for obtaining the channel reciprocity for time division duplex MIMO systems
US8929322B1 (en) 2013-11-20 2015-01-06 Magnolia Broadband Inc. System and method for side lobe suppression using controlled signal cancellation
US8942134B1 (en) 2013-11-20 2015-01-27 Magnolia Broadband Inc. System and method for selective registration in a multi-beam system
US9294177B2 (en) 2013-11-26 2016-03-22 Magnolia Broadband Inc. System and method for transmit and receive antenna patterns calibration for time division duplex (TDD) systems
US9014066B1 (en) 2013-11-26 2015-04-21 Magnolia Broadband Inc. System and method for transmit and receive antenna patterns calibration for time division duplex (TDD) systems
US9893788B2 (en) * 2013-12-04 2018-02-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Node in a wireless communication system with four beam ports and corresponding method
US9042276B1 (en) * 2013-12-05 2015-05-26 Magnolia Broadband Inc. Multiple co-located multi-user-MIMO access points
WO2015096161A1 (zh) * 2013-12-27 2015-07-02 华为技术有限公司 一种天线阵列、信号映射的方法及基站
CN104767555B (zh) * 2014-01-06 2018-01-09 北京邮电大学 大规模mimo系统下自适应波束赋形模式的选择方法
US9100154B1 (en) 2014-03-19 2015-08-04 Magnolia Broadband Inc. Method and system for explicit AP-to-AP sounding in an 802.11 network
US9172446B2 (en) 2014-03-19 2015-10-27 Magnolia Broadband Inc. Method and system for supporting sparse explicit sounding by implicit data
US9271176B2 (en) 2014-03-28 2016-02-23 Magnolia Broadband Inc. System and method for backhaul based sounding feedback
WO2016102010A1 (en) * 2014-12-23 2016-06-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A method for beamforming a beam using an active antenna
RU2656235C1 (ru) * 2015-03-06 2018-06-04 Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) Формирование диаграммы направленности с использованием антенного устройства
US10530432B2 (en) * 2015-05-25 2020-01-07 Sony Corporation Wireless communication device, terminal device, and method
US9628219B2 (en) * 2015-07-31 2017-04-18 Huawei Technologies Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting and receiving polarized signals
WO2017025116A1 (en) 2015-08-07 2017-02-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Analog beamforming devices
CN107078402B (zh) * 2015-09-30 2020-02-14 华为技术有限公司 波束赋形方法和设备
WO2017063132A1 (zh) * 2015-10-13 2017-04-20 华为技术有限公司 多扇区mimo有源天线系统和通信设备
US10454187B2 (en) * 2016-01-15 2019-10-22 Huawei Technologies Co., Ltd. Phased array antenna having sub-arrays
WO2017125155A1 (en) 2016-01-21 2017-07-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Cell-specific signal generation
WO2017190777A1 (en) * 2016-05-04 2017-11-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Beam forming using an antenna arrangement
EP4030636A3 (en) 2016-09-21 2022-09-21 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Beamforming of beams
EP3365988A1 (en) 2017-01-12 2018-08-29 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Dual-polarization beamforming
WO2018166596A1 (en) 2017-03-16 2018-09-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Configuration of reception of beam reports
WO2018210463A1 (en) 2017-05-19 2018-11-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmissions of blocks of data in distributed mimo systems
CN110663197B (zh) 2017-05-30 2023-06-27 瑞典爱立信有限公司 用于波束选择的方法和设备
US11411310B2 (en) * 2017-06-02 2022-08-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Determination of electrical phase relation in a communications network
US11550017B2 (en) 2017-06-02 2023-01-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Angle of arrival estimation in a radio communications network
WO2019001693A1 (en) 2017-06-27 2019-01-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) ANTENNA ARRANGEMENT FOR A RADIO TRANSCEIVER DEVICE
WO2019048033A1 (en) 2017-09-06 2019-03-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) ANTENNA ARRANGEMENT FOR TWO POLARIZATIONS
CN111201723A (zh) * 2017-10-10 2020-05-26 瑞典爱立信有限公司 无线电收发机设备的波束管理
EP3704807A1 (en) 2017-10-30 2020-09-09 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) A method of scheduling communications devices in a communications system
US10693552B2 (en) 2017-11-28 2020-06-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Beam training of a radio transceiver device
US10911127B2 (en) 2018-01-23 2021-02-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Beam management of a radio transceiver device
US10680688B2 (en) 2018-01-29 2020-06-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Beam training of a radio transceiver device
MX2020009640A (es) 2018-03-21 2020-10-08 Ericsson Telefon Ab L M Disposicion de antenas para formacion de haces de doble polarizacion.
US11121465B2 (en) * 2018-06-08 2021-09-14 Sierra Nevada Corporation Steerable beam antenna with controllably variable polarization
CN112585883B (zh) 2018-08-31 2023-07-21 瑞典爱立信有限公司 来自网络节点的波束成形的信号传输
CN110943770B (zh) * 2018-09-25 2021-08-31 上海华为技术有限公司 多通道波束赋形方法、装置及存储介质
CA3127959A1 (en) 2019-01-29 2020-08-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Generation of a beam set
CN111585004B (zh) * 2019-02-19 2022-05-03 正文科技股份有限公司 天线装置、通讯装置及其转向调整方法
EP3957099A1 (en) * 2019-04-17 2022-02-23 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Radio network node and method for reducing energy consumption in a wireless communications network
EP3994806A4 (en) * 2020-08-27 2023-04-26 CommScope Technologies LLC BEAMFORMING ANTENNAS THAT SHARE RADIO PORTS ON MULTIPLE COLUMNS
CN114765311A (zh) 2020-08-27 2022-07-19 康普技术有限责任公司 基站天线系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5532706A (en) 1994-12-05 1996-07-02 Hughes Electronics Antenna array of radiators with plural orthogonal ports
SE510995C2 (sv) 1997-03-24 1999-07-19 Ericsson Telefon Ab L M Aktiv sändnings/mottagnings gruppantenn
US6519478B1 (en) 1997-09-15 2003-02-11 Metawave Communications Corporation Compact dual-polarized adaptive antenna array communication method and apparatus
US6760603B1 (en) * 1997-09-15 2004-07-06 Kathrein-Werke Kg Compact dual-polarized adaptive antenna array communication method and apparatus
GB0307558D0 (en) * 2003-04-02 2003-05-07 Qinetiq Ltd Phased array antenna system with variable electrical tilt
US7327313B2 (en) * 2004-11-19 2008-02-05 Raytheon Company Two dimensional quantization method for array beam scanning
ATE463858T1 (de) 2004-12-30 2010-04-15 Ericsson Telefon Ab L M Antenneneinrichtung für eine funkbasisstation in einem zellularen fernsprechsystem
CN102119495B (zh) 2008-07-16 2014-11-05 爱立信电话股份有限公司 基站和中继站

Also Published As

Publication number Publication date
CN102640352A (zh) 2012-08-15
WO2011050866A1 (en) 2011-05-05
CN102640352B (zh) 2015-06-24
MX2012004744A (es) 2012-05-22
EP2494658B1 (en) 2015-05-06
EP2494658A1 (en) 2012-09-05
JP2013509758A (ja) 2013-03-14
US20120212372A1 (en) 2012-08-23
US8994588B2 (en) 2015-03-31
BR112012009896A2 (pt) 2016-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5450827B2 (ja) 直交偏波を備えたデュアルビーム・アンテナ用の重みベクトルを設計する方法
EP3284185B1 (en) Orthogonal-beam-space spatial multiplexing radio communication system and associated antenna array
Alrabadi et al. Beamforming via large and dense antenna arrays above a clutter
JP6457108B2 (ja) アンテナ装置を使用するビーム形成
US8427370B2 (en) Methods and apparatus for multiple beam aperture
EP3394958B1 (en) Phased array antenna having sub-arrays
US9960825B2 (en) Method, control system and communication system for adapting beam patterns
US20050259005A1 (en) Beam forming matrix-fed circular array system
EP2092608B1 (en) Optimized radiation patterns
KR101918138B1 (ko) 조정 가능한 스포트라이트 빔을 가진 셀룰러 어레이
US20180145400A1 (en) Antenna
US10944173B2 (en) Antenna array and arrangement comprising an antenna array and a network node
WO2016091099A1 (en) High coverage antenna array and method using grating lobe layers
CN107667480B (zh) 传输设备及其方法、计算机可读介质
US20180248263A1 (en) Antenna structure for beamforming
US10347994B2 (en) Pattern/polarized antenna device and beamforming method
CN107306512B (zh) 模式/极化天线装置
KR102153675B1 (ko) 패턴/편파 안테나 장치
JP2019071644A (ja) アンテナ装置を使用するビーム形成
US20230010745A1 (en) 8T8R Quasi-Omnidirectional Antenna
Mörlein et al. Beamforming Comparison of a Multi-Mode Array with a Dipole Array of the Same Aperture Size
Abdallah et al. Analysis of 8x8 butler matrix switched beam smart antenna having different current distributions
CN117044128A (zh) 四极化天线阵列及利用其的波束空间极化分离

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5450827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250