JP5448386B2 - Spout - Google Patents
Spout Download PDFInfo
- Publication number
- JP5448386B2 JP5448386B2 JP2008197521A JP2008197521A JP5448386B2 JP 5448386 B2 JP5448386 B2 JP 5448386B2 JP 2008197521 A JP2008197521 A JP 2008197521A JP 2008197521 A JP2008197521 A JP 2008197521A JP 5448386 B2 JP5448386 B2 JP 5448386B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- internal space
- valve body
- container
- cross
- sectional area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
本発明は、容器の口部を下向きにして傾倒させるか、容器を倒立姿勢に保持して先端開孔の突起を押し込むことにより容器の内容物を取り出す注出栓に関するものである。 The present invention relates to a spout for taking out the contents of a container by tilting with the mouth of the container facing downward or holding the container in an inverted posture and pushing a protrusion at a tip opening.
先端開孔から突出させた突起を押し込むことにより容器の内容物を取り出す注出栓は、押し込み動作を解除すると弾性部材の反発力により突起が初期位置へとすぐさま復元して先端開孔を閉じることが可能であり、液ダレがなく、しかも容器の内容物が外気に触れるのを極力避けることができる利点があり化粧料や薬剤を充填する容器に多用されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、こうした注出栓は、例えば、保管時に容器内で温度上昇が生じた場合など、容器の内圧が上昇するため、そのまま蓋体を開けて注出を行うと、内容液が多量に注出されてしまったり、内容液が勢いよく注出され飛び散ってしまうという問題があった。 However, since such a spout tap increases the internal pressure of the container, for example, when the temperature rises in the container during storage, if the lid is opened as it is, a large amount of liquid will be poured out. There has been a problem that the content liquid has been poured out and scattered.
本発明の解決すべき課題は、容器の内圧上昇に伴い内容物が過度に注出されることにあり、本発明の目的とするところは、注出時における容器の内圧上昇を軽減して好適な範囲での内容物の注出が可能な注出栓を提供することにある。 The problem to be solved by the present invention is that the contents are excessively poured out as the internal pressure of the container increases, and the object of the present invention is to reduce the increase in the internal pressure of the container at the time of dispensing. The object is to provide a spout capable of pouring contents in a range.
本発明は、容器の口部に固定保持され、先端開孔を通して容器の内容物を外界に向けて流出させる注出筒体と、この注出筒体の内側に弾性部材を介して支持され、当該注出筒体の内側座面に当接して先端開孔を密閉状態に維持する流量調整用弁体とを備え、この流量調整用弁体に、注出筒体の先端開孔を通り抜けて外界に露出すると共に該露出部分の押し込みによって流量調整用弁体を注出筒体の内側座面から離反させて先端開孔を開放する押し込み突起を設け、
この押し込み突起の先端開孔を通して外界に通じさせる内部通路を流量調整用弁体に形成すると共に、
当該流量調整用弁体の下側に、当該弁体との間に内部空間を形成する部材を設け、
この部材に、容器の口部を前記内部空間に通じさせる、当該内部空間の横断面積よりも小さな横断面積で構成されている第1の小孔を形成すると共に、
当該流量調整用弁体に、前記内部通路を通して前記内部空間を外界に通じさせる、当該内部通路の横断面積及び当該内部空間の横断面積よりも小さな横断面積で構成されている第2の小孔を形成したことを特徴とするものである。
The present invention is fixedly held at the mouth of the container, and is supported through an elastic member on the inside of the dispensing cylinder, the dispensing cylinder that causes the contents of the container to flow out to the outside through the tip opening, A flow rate adjusting valve element that contacts the inner seating surface of the dispensing cylinder and maintains the opening of the tip in a sealed state. The flow regulating valve element passes through the tip opening of the dispensing cylinder. Provided with a push-in projection that opens the tip opening by exposing the exposed portion to the outside and separating the flow rate adjusting valve body from the inner seat surface of the extraction cylinder,
An internal passage that leads to the outside through the tip opening of this push-in projection is formed in the valve body for flow rate adjustment,
Provided below the flow regulating valve body is a member that forms an internal space with the valve body,
In this member, a first small hole having a cross-sectional area smaller than the cross-sectional area of the internal space that allows the mouth of the container to communicate with the internal space is formed.
A second small hole having a cross-sectional area of the internal passage and a cross-sectional area smaller than the cross-sectional area of the internal space that allows the flow regulating valve body to communicate the internal space to the outside through the internal passage. It is formed.
本発明に係る第1及び第2の小孔はそれぞれ、空気の流通を許容する一方、内溶液の流通を妨げるように設定されるものであることが好ましい。但し、2つの小孔の横断面積(例えば、丸孔の場合には「直径」)については、互いに同一であるとしても、いずれか一方を他方により大きくしてもよい。更に、本発明では、前記内部空間に、ボール弁を配置することができる。 Each of the first and second small holes according to the present invention is preferably set so as to allow the flow of air while preventing the flow of the internal solution. However, the cross-sectional areas of the two small holes (for example, “diameter” in the case of a round hole) may be the same, or one of them may be larger than the other. Furthermore, in the present invention, a ball valve can be disposed in the internal space.
本発明によれば、容器の内圧が高まっても、その内圧は、第1の小孔から内部空間に導入された後、第2の小孔を介して内部通路を通って押し込み突起の先端開孔から外界に逃げることになる。従って、本発明によれば、容器の内圧上昇を軽減して好適な範囲での内容物の注出が可能になる。 According to the present invention, even if the internal pressure of the container is increased, the internal pressure is introduced into the internal space from the first small hole, and then is passed through the internal passage through the second small hole to open the tip of the pushing protrusion. Escape from the hole to the outside world. Therefore, according to the present invention, the increase in the internal pressure of the container can be reduced and the contents can be poured out in a suitable range.
また、本発明では、第1の小孔は内部空間に通じ、この内部空間は更に第2の小孔を経て外界に通じるため、第1の小孔より内溶液が流れ込んだときでも、当該内部空間が液溜まりとして機能することで、押し込み突起の先端開孔から迅速に滴下されることなく、その滴下は、一定の時間まで遅延する。このため、本発明では、第1の小孔より内溶液が流れ込んだ場合でも、液ダレが生じ難い。 Further, in the present invention, the first small hole communicates with the internal space, and this internal space further communicates with the outside through the second small hole. Therefore, even when the inner solution flows from the first small hole, Since the space functions as a liquid reservoir, the dripping is delayed until a certain time without being dripped quickly from the tip opening of the pushing protrusion. For this reason, in the present invention, even when the inner solution flows from the first small hole, liquid dripping hardly occurs.
加えて、本発明では、内部空間にボール弁を配置すれば、第2の小孔からの液ダレをより確実に防止することができる。 In addition, in the present invention, if a ball valve is disposed in the internal space, liquid dripping from the second small hole can be more reliably prevented.
以下、図面を参照して、本発明である注出栓を詳細に説明する。 The pouring tap according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の一形態である注出栓1を備えた塗布容器を蓋体と共に一部断面で示す正面図である。また、図2は、同形態において、蓋体を取り外した状態を一部断面で示す正面図である。図3,4はそれぞれ、図2の要部断面図及び、その塗布状態を一部断面で示す側面図である。
FIG. 1 is a front view showing a coating container provided with a
符号2は、注出栓1の基本骨格をなす注出筒体である。この注出筒体2は、先端に向けて径が漸次小さくなる先細り形状(ノズル形状)を有している。また、注出筒体2は、図3に示すように、その内側に内部通路2aが形成され、先端部には、当該内部通路2aに繋がり内溶液を外界に向けて流出させる先端開孔2bが形成されている。
更に、注出筒体2には、その外面にフランジ3が一体に設けられている。このフランジ3は、容器20の口部20aの上端面F20に当接して、当該フランジ3との相互間をシールすると共に、容器口部20aに対して注出筒体2を位置決めするものである。
Further, the dispensing
これにより、注出筒体2は、フランジ3によってシールされつつ、フランジ3よりも下側部分2cの外側に一体に設けた凸部2dが容器口部20aの内側に嵌合することにより、容器口部20aに固定保持される。なお、注出筒体2は、凸形状同士又は凹凸形状の組み合わせによるアンダーカットの如き手段や、圧入、ねじ止め等の既存の手段によって、容器口部20aに固定保持することができる。
Thereby, the dispensing
符号4は、注出筒体2の内側(内部通路2a)に配置された弾性部材(樹脂製スプリング等)である。この弾性部材4は、弾性部本体(スプリング本体)4aと、このスプリング本体4aに一体に連結して当該スプリング本体4aを支持する中空の環状基部4bからなる。
符号5は、弾性部材4(スプリング本体4a)に一体に保持された流量調整用の弁体(以下、「流量調整用弁体」という)である。流量調整用弁体5は、注出筒体2の内部通路2aに設けられた内側座面F12に当接するテーパー面F15を有し、弾性部材4からの付勢力により先端開孔2bを密閉状態に維持する。
流量調整用弁体5には、押し込み突起(以下、「突起」という)5bが一体に設けられている。突起5bは、注出筒体2の先端開孔2bを通り抜けて外界に露出する。また、突起5bの外周壁には、内溶液を流出させるための通路を形成する複数の縦溝5cが形成されている。
The flow rate adjusting
更に、流量調整用弁体5には、突起5bの先端開孔Aを通して外界に通じさせる内部通路5dが形成されている。また、流量調整用弁体5は、その下側から環状体5eが垂下して弾性部材4(スプリング本体4a)と一体に繋がる。なお、本形態では、流量調整用弁体5、弾性部材4、押し込み突起5bを一体に成形しているが、本発明に従えば、それぞれ別体に成形したものを組み合わせても良い。
Further, the flow regulating
更に、流量調整用弁体5には、その下側に、当該弁体5との間に内部空間Rを形成する凹状部材6が設けられている。凹状部材6は、環状体5eの内側に嵌合する周壁6aを有し、その下端が底壁6bにより封止されている。これにより、弁体5に凹状部材6を嵌合させると、その相互間に内部空間Rが形成される。
Furthermore, the flow regulating
また、底壁6bには、容器口部20aを内部空間Rに通じさせる第1の小孔(以下、「第1小孔」という)7が形成されている。第1小孔7は、内部空間Rの横断面積Drよりも小さな横断面積D1で構成されている。
The
これに対し、弁体5には、内部通路5dを通して内部空間Rを外界に通じさせる第2の小孔(以下、「第2小孔」という)8が形成されている。第2小孔8は、内部通路5dの横断面積Dd及び内部空間Rの横断面積Drよりも小さな横断面積D2で構成されている。
On the other hand, the
第1小孔7及び第2小孔8はそれぞれ、空気の流通を許容する一方、内溶液の流通を妨げるように設定されている。但し、第1小孔7及び第2小孔8の横断面積(例えば、丸孔の場合には「直径」)D1,D2については、互いに同一であるとしても、いずれか一方を他方により大きくしてもよい。
Each of the first
図1に示す符号9は、装着筒9bが容器口部20aに螺着される蓋体である。装着筒9bには、注出栓1の上側に配置される天壁9aが一体に繋がる。天壁9aには、同図に示すように、蓋体9を閉めた状態で注出筒体2に当接して当該注出筒体2を密閉状態に維持する筒状体9cが一体に垂下して設けられている。
本発明によれば、容器20の内圧が高まっても、その内圧は、第1小孔7から内部空間Rに導入された後、第2小孔8を介して内部通路5dを通って先端開孔Aから外界に逃げることになる。従って、本発明によれば、容器20の内圧上昇を軽減して好適な範囲での内容物の注出が可能になる。
According to the present invention, even if the internal pressure of the
また、本発明では、第1小孔7は内部空間Rに通じ、この内部空間Rは更に第2小孔8を経て外界に通じるため、図4に示すように、容器20を倒立させて塗布を行うことで、第1小孔7より内溶液が流れ込んだときでも、当該内部空間Rが液溜まりとして機能することで、先端開孔Aから迅速に滴下されることなく、その滴下は、一定の時間まで遅延する。このため、本発明では、第1小孔7より内溶液が流れ込んだ場合でも、液ダレが生じ難い。
Further, in the present invention, the first
図5は、本発明の他の形態である注出栓1を備えた塗布容器の要部拡大断面図及び、その塗布状態を一部断面で示す側面図である。なお、以下の説明において、図1〜4と同一部分は同一符号をもって、その説明を省略する。
FIG. 5: is the principal part expanded sectional view of the coating container provided with the
本形態では、凹状部材6は、その周壁6aが、環状体5eの内側に形成された段部5fに嵌合することで、その周壁6aの内周面が環状体5eの内周面と同一平面をなすことで、内部空間Rを形成している。
In this embodiment, the
加えて、内部空間Rには、ボール弁Bが配置されている。これにより、容器20を完全に倒立させた状態で塗布を行っても、ボール弁Bが自重により落下することで、図6に示すように、第2小孔8を封止することができる。従って、本形態では、完全に倒立させた状態で注出を行ったときの液ダレを、より確実に防止することができる。
In addition, a ball valve B is disposed in the internal space R. Thereby, even if it coats in the state where
上述したところは、本発明の一形態を示したに過ぎず、特許請求の範囲内において、種々の変更を加えることができる。例えば、各形態の構成は、互いに適宜組み合わせることができる。 The above description shows only one embodiment of the present invention, and various modifications can be made within the scope of the claims. For example, the configurations of the respective forms can be combined with each other as appropriate.
本発明は、化粧料や薬剤を充填する容器の注出栓として採用することができる。 The present invention can be used as a spout for a container filled with cosmetics or drugs.
1 注出栓
2 注出筒体
2a 内部通路
2b 先端開孔
2c 注出筒体下側部分
2d 凸部
3 フランジ
4 弾性部材
4a スプリング本体
4b 中空の環状基部
5 流量調整用弁体
5b 押し込み突起
5c 縦溝
5d 内部通路
6 凹状部材
6a 周壁
6b 底壁
7 第1小孔
8 第2小孔
9 蓋体
20 容器
20a 容器口部
A 押し込み突起先端開孔
R 内部空間
F12 注出筒体内側座面
F15 流量調整用弁体側テーパー面
DESCRIPTION OF
Claims (2)
この流量調整用弁体に、注出筒体の先端開孔を通り抜けて外界に露出すると共に該露出部分の押し込みによって流量調整用弁体を注出筒体の内側座面から離反させて先端開孔を開放する押し込み突起を設け、
この押し込み突起の先端開孔を通して外界に通じさせる内部通路を流量調整用弁体に形成すると共に、
当該流量調整用弁体の下側に、当該弁体との間に内部空間を形成する部材を設け、
この部材に、容器の口部を前記内部空間に通じさせる、当該内部空間の横断面積よりも小さな横断面積で構成されている第1の小孔を形成すると共に、
当該流量調整用弁体に、前記内部通路を通して前記内部空間を外界に通じさせる、当該内部通路の横断面積及び当該内部空間の横断面積よりも小さな横断面積で構成されている第2の小孔を形成したことを特徴とする注出栓。 A pouring cylinder that is fixedly held at the mouth of the container and allows the contents of the container to flow out to the outside through the opening of the tip, and supported by an elastic member on the inside of the pouring cylinder, the pouring cylinder A flow regulating valve body that abuts the inner seat surface of the body and maintains the tip opening in a sealed state,
The flow rate adjusting valve body is exposed to the outside through the tip opening of the dispensing cylinder, and the exposed portion is pushed away from the inner seating surface of the dispensing cylinder to open the tip. Provide a push-in protrusion to open the hole,
An internal passage that leads to the outside through the tip opening of this push-in projection is formed in the valve body for flow rate adjustment,
Provided below the flow regulating valve body is a member that forms an internal space with the valve body,
In this member, a first small hole having a cross-sectional area smaller than the cross-sectional area of the internal space that allows the mouth of the container to communicate with the internal space is formed.
A second small hole having a cross-sectional area of the internal passage and a cross-sectional area smaller than the cross-sectional area of the internal space that allows the flow regulating valve body to communicate the internal space to the outside through the internal passage. A spout characterized by being formed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008197521A JP5448386B2 (en) | 2008-07-31 | 2008-07-31 | Spout |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008197521A JP5448386B2 (en) | 2008-07-31 | 2008-07-31 | Spout |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010030665A JP2010030665A (en) | 2010-02-12 |
JP5448386B2 true JP5448386B2 (en) | 2014-03-19 |
Family
ID=41735668
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008197521A Active JP5448386B2 (en) | 2008-07-31 | 2008-07-31 | Spout |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5448386B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6670569B2 (en) * | 2015-08-28 | 2020-03-25 | 武内プレス工業株式会社 | Knock-type container |
KR101867963B1 (en) * | 2016-01-26 | 2018-07-17 | 장동환 | Container and Valve thereof |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4827091B2 (en) * | 2006-04-28 | 2011-11-30 | 株式会社吉野工業所 | Airtight container with lid |
-
2008
- 2008-07-31 JP JP2008197521A patent/JP5448386B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010030665A (en) | 2010-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4422156B2 (en) | Fluid tank for paint sprayer | |
JP6211338B2 (en) | Dispensing container | |
JP6570422B2 (en) | Pouring cap and pouring container | |
JP5281355B2 (en) | Container with hinge cap | |
JP6400398B2 (en) | Cap with check valve | |
JP2005067627A (en) | Liquid applicator | |
JP6063327B2 (en) | Container pouring cap | |
JP5813580B2 (en) | Double container | |
JP2019119452A (en) | Pouring cap | |
JP5448386B2 (en) | Spout | |
JP2016159935A (en) | Double container | |
JP6063255B2 (en) | Squeeze container | |
JP5179990B2 (en) | Spout | |
JP5179991B2 (en) | Spout | |
JP3201111U (en) | Check valve | |
JP6088885B2 (en) | Application container | |
JP2007008505A (en) | Quantitative coating container | |
JP6847518B2 (en) | Note cap | |
JP5804849B2 (en) | Pouring tool with check valve and cap thereof | |
JP2009012785A (en) | Liquid spouting container | |
JP6474705B2 (en) | Pouring cap and container with pouring cap | |
JP4407871B2 (en) | Liquid application container | |
JP4108384B2 (en) | Liquid application container | |
JP6325311B2 (en) | Dispensing container | |
JP5978126B2 (en) | Refill container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5448386 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |