JP5445907B2 - 高調波解析用等価回路パラメータ推定方法および装置 - Google Patents

高調波解析用等価回路パラメータ推定方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5445907B2
JP5445907B2 JP2009081539A JP2009081539A JP5445907B2 JP 5445907 B2 JP5445907 B2 JP 5445907B2 JP 2009081539 A JP2009081539 A JP 2009081539A JP 2009081539 A JP2009081539 A JP 2009081539A JP 5445907 B2 JP5445907 B2 JP 5445907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
harmonic
amount
order
equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009081539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010233433A (ja
Inventor
泰之 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electric Power Co Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP2009081539A priority Critical patent/JP5445907B2/ja
Publication of JP2010233433A publication Critical patent/JP2010233433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5445907B2 publication Critical patent/JP5445907B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Description

本発明は、電力系統に接続されている調相設備量の推定方法に関する。
電力系統に接続されるインバータ機器の増加などの影響により、電流および電圧波形が正弦波から歪みを生じ、高調波の発生要因となっている。この高調波は、電気機器に対し様々な悪影響を与えることが知られている。高調波への対策や影響度合いの評価などのための解析計算が必要であり、等価回路を用いた計算により、電力系統の高調波電流や高調波電圧の解析が行われている。(例えば、特許文献1参照)
特開平11−14677号公報
電力系統に接続されているコンデンサやリアクトルなどの調相設備の量は、高調波電流および高調波電圧に大きな影響を与える。しかし、調相設備には一般にコンデンサのみのものと、補償リアクトル付きのものが混在しており、例えば配電系統のような多数の受電設備が接続されている系統においては、全ての受電設備について調相設備量の把握を行うことは困難である。また、全ての調相設備について、電力系統へ接続するための開閉装置の開閉状態についての観測も困難である。そのため、高調波の解析計算を行う際には、仮定した調相設備投入量に基づくこととなる。高調波の解析計算には等価回路を利用した方法が一般に用いられているが、等価回路に適用する推定した調相設備投入量と、実際に系統に接続されている調相設備投入量に差があることにより十分な精度の計算結果を得られないことがある。精度よく高調波電流および高調波電圧の解析を行うためには、等価回路の作成にあたり、系統に接続された調相設備量を推定する精度を上げる必要があるという課題がある。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、少数の測定点において系統電圧および系統電流の測定をすることにより、系統に接続された調相設備量を精度良く推定する方法を提供することを目的とする。
本発明は、前記課題を解決するための電力系統に接続された調相設備量の推定方法であって、量が既知である調相設備の投入前に、変電所二次側において、n次調波電圧およびn次調波電流の測定を行い記憶する第1のステップと、量が既知である調相設備の投入後に、変電所二次側おいて、n次調波電圧およびn次調波電流の測定を行い、記憶する第2のステップと、前記第1のステップおよび前記第2のステップで記憶された記憶を読み出し、n次等価回路におけるn次調波電圧源の電圧値、n次調波電流源の電流値およびn次の等価アドミタンスを計算する第3のステップと、前記第3のステップで計算されたn次等価回路における等価アドミタンスから最小自乗法を用いて調相設備量の推定を行う第4のステップと、を備えることを特徴とする調相設備量の推定方法である。
ここで、電力系統に接続された調相設備量の推定装置であってもよい。具体的には、投入量が既知である調相設備を変電所二次系統へ投入を行う調相設備投入部と、前記調相設備調入部による量が既知である調相設備の投入前および投入後に、変電所二次側においてn次高調波の電流値および電圧値を測定する測定部と、前記測定部によって測定されたn次調波の電流値および電圧値を記憶する記憶部と、前記記憶部から前記n次調波の電流値および電圧値を読み出し、n次調波電圧源の電圧値、n次調波電流源の電流値およびn次の等価アドミタンスを計算する計算部と、前記計算部により計算されたn次等価回路における前記等価アドミタンスから最小自乗法を用いて調相設備量の推定を行う調相設備量推定部と、を備える調相設備量推定装置である。
本発明に係る電力系統に接続された調相設備量の推定方法を用いることにより、少数の測定点において系統電圧および系統電流を測定することで、電力系統に接続された調相設備量の精度の良い推定を可能にすることができる。
高調波解析用等価回路パラメータ推定装置の概略構成図である。 電力系統に接続された調相設備量の推定方法を示すフローチャートである。 n次調波の等価回路図である。 アドミタンスΔYが既知の量である調相設備投入後のn次調波の等価回路図である。
以下、本発明の好ましい実施形態について図面を参照して説明する。まず、図1を用いて本発明に係る電力系統に接続された調相設備量の推定方法の構成について説明する。この電力系統に接続された調相設備量の推定方法は、図1に示すように、量が既知である調相設備を系統に投入する調相設備投入部と、変電所二次側でn次調波の電圧値および電流値を測定する測定部10と、測定部10による測定結果を記憶する記憶部20と、記憶部20に記憶された測定値を読み出し、読み出した測定値からn次等価回路におけるn次調波電源電圧とn次調波電源電流およびn次等価アドミタンス値を算出する計算部30と、計算部30により計算されたn次等価アドミタンス値から電力系統に接続されている調相設備量を推定する調相設備量推定部40と、から構成される。
図1に示す測定部10は、変電所二次側において、n次における高調波電圧および高調波電流を測定する機能を持つ。測定部10においては、既知量ΔYである調相設備を系統に投入する調相設備投入部による調相設備投入前のn次における高調波電圧Vn1および高調波電流In1と、調相設備投入部による調相設備投入後のn次における高調波電圧Vn2および高調波電流In2と、の測定を行う。
図1に示す記憶部20は、変電所二次側において測定部10により測定された、調相設備投入部による調相設備投入前後のn次における高調波電圧値および高調波電流値であるVn1、Vn2、In1およびIn2の記憶を行う。
図1に示す計算部30においては、電力系統を測定部10による測定を行う地点から見た電源側バックインピーダンスであるXtn、n次アドミタンスであるYn、n次アドミタンスの変化分であるΔYn、および高調波電圧源Enと高調波電流源Inと、からなるn次高調波の等価回路として計算を行う。等価回路の例を図3および図4に示す。
図3および図4中の符号の意味は以下の通り。
En:n次等価回路における高調波電圧源の電圧
In:n次等価回路における高調波電流源の電流
Xtn:測定部10による測定を行う地点から見た電源側バックインピーダンス
Vn1:ΔYn投入前に変圧器二次側にて測定されたn次高調波調波電圧
In1:ΔYn投入前に変圧器二次側にて測定されたn次高調波電流
Yn2:ΔYn投入後に変圧器二次側にて測定されたn次高調波電圧
In2:ΔYn投入後に変圧器二次側にて測定されたn次高調波電流
Yn:下位系統のn次アドミタンス
ΔYn:測定値1の測定後に系統に投入する調相設備量から求められるn次アドミタンスの既知の変化量
ここで、YnおよびΔYnはスカラー量であり、En、In、Xtn、Vmn1、Imn1、Vmn2、Imn2は複素量である。
ここで、Xtn、Vn1、In1、Vn2、In2、ΔYnは既知の量であるとき、n次等価回路における高調波電圧源の電圧値En、高調波電流源の電流値In、等価アドミタンスYnは次式(1)〜(5)により求められる。
Re(E) = Re(Vn1+X ×In1) (1)
Im(E) = Im(Vn1+X ×In1) (2)
Re(I) + Re(E) × Y = Re(−In1) (3)
Im(I) + Im(−jVn1) × Y= Im(−In1) (4)
Im(I) + Im(−jVn2) × Y= Re(−In2+Vn2×ΔY) (5)
ここで、*は共役複素数を示す。
計算部30においては、記憶部20から読み出した調相設備投入部による調相設備投入前後のn次においての高調波電圧値および高調波電流値であるVn1、Vn2、In1および、In2を、(1)〜(5)式に用いることにより、n次等価回路における高調波電圧源En、高調波電流源In、等価アドミタンスYnの算出を行う。
図1に示す調相設備量推定部40においては、計算部30により求められたn次等価回路における等価アドミタンスYnから、系統に接続されている調相設備量の推定を行う。
調相設備量の推定にあたっては、最小自乗法を用いる。
推定する調相設備量の遅相成分をC、進相成分をLとした場合、このCおよびLに基づく関数F(C、L)を次式(6)により定義する
F(C,L)= (Y1−(120π−(1/120π))
+(Y5−(600π−(1/600π))
+(Y7−(840π−(1/840π)) (6)
なお、ここでは7次までとしたが、以降3の倍数を除く奇数次の項をさらに付け加えてもよい。
上述(6)式の関数F(C,L)について、CおよびLの逆数であるU(=1/L)に関する関数F(C、U)に変換し、次式(7)、(8)に示す偏微分連立方程式を満たすC、UおよびUの逆数であるLを算出する。
∂F(C、U)/∂C = 0 (7)
∂F(C、U)/∂U = 0 (8)
このようにして求めたCおよびLの値が、求める系統へ接続された調相設備量となる。
以上の方法によって算出された調相設備量を、系統に接続された調相設備値として用いることにより、精度よく高調波解析を行うことが可能となる。
10・・・測定部
20・・・記憶部
30・・・計算部
40・・・調相設備量推定部

Claims (2)

  1. 電力系統に接続された調相設備量の推定方法であって、
    量が既知である調相設備の投入前に、変電所二次側において、n次調波電圧およびn次調波電流の測定を行い、記憶する第1のステップと、
    量が既知である調相設備の投入後に、変電所二次側おいて、n次調波電圧およびn次調波電流の測定を行い、記憶する第2のステップと、
    前記第1のステップおよび前記第2のステップで記憶された記憶を読み出し、n次等価回路におけるn次調波電圧源の電圧値、n次調波電流源の電流値およびn次の等価アドミタンスを計算する第3のステップと、
    前記第3のステップで計算されたn次等価回路における等価アドミタンスから最小自乗法を用いて調相設備量の推定を行う第4のステップと、を備えることを特徴とする調相設備量の推定方法。
  2. 投入量が既知である調相設備を変電所二次系統へ投入を行う調相設備投入部と、
    前記調相設備調入部による量が既知である調相設備の投入前および投入後に、変電所二次側においてn次高調波の電流値および電圧値を測定する測定部と、
    前記測定部によって測定されたn次調波の電流値および電圧値を記憶する記憶部と、
    前記記憶部から前記n次調波の電流値および電圧値を読み出し、n次調波電圧源の電圧値、n次調波電流源の電流値およびn次の等価アドミタンスを計算する計算部と、
    前記計算部により計算されたn次等価回路における前記等価アドミタンスから最小自乗法を用いて調相設備量の推定を行う調相設備量推定部と、を備える調相設備量推定装置。
JP2009081539A 2009-03-30 2009-03-30 高調波解析用等価回路パラメータ推定方法および装置 Expired - Fee Related JP5445907B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009081539A JP5445907B2 (ja) 2009-03-30 2009-03-30 高調波解析用等価回路パラメータ推定方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009081539A JP5445907B2 (ja) 2009-03-30 2009-03-30 高調波解析用等価回路パラメータ推定方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010233433A JP2010233433A (ja) 2010-10-14
JP5445907B2 true JP5445907B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=43048720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009081539A Expired - Fee Related JP5445907B2 (ja) 2009-03-30 2009-03-30 高調波解析用等価回路パラメータ推定方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5445907B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5659841B2 (ja) * 2010-10-25 2015-01-28 東京電力株式会社 電力系統の高調波計算用パラメータ解析装置及び高調波計算用パラメータ推定方法
JP6491424B2 (ja) * 2014-05-20 2019-03-27 一般財団法人電力中央研究所 高調波推定装置、高調波推定方法及び高調波推定プログラム
KR102226677B1 (ko) * 2017-11-27 2021-03-12 한국전기연구원 전력계통의 하모닉 임피던스 측정장치 및 측정방법
CN111913039B (zh) * 2020-08-19 2022-03-01 南方电网科学研究院有限责任公司 交流滤波器的背景谐波电压计算方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010233433A (ja) 2010-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Asiminoaei et al. Implementation and test of an online embedded grid impedance estimation technique for PV inverters
Valdivia et al. Black-box modeling of three-phase voltage source inverters for system-level analysis
Asiminoaei et al. A digital controlled PV-inverter with grid impedance estimation for ENS detection
Nie Detection of grid voltage fundamental and harmonic components using Kalman filter based on dynamic tracking model
Mazin et al. A study on the harmonic contributions of residential loads
Rakpenthai et al. On harmonic state estimation of power system with uncertain network parameters
Chicco et al. Triplen harmonics: Myths and reality
Gallo et al. A new test procedure to measure power electronic devices’ frequency coupling admittance
Patsalides et al. A generic transient PV system model for power quality studies
Wang et al. A high frequency battery model for current ripple analysis
Monteiro et al. Harmonic impedance measurement based on short time current injections
Unsar et al. Identification of harmonic current contributions of iron and steel plants based on time-synchronized field measurements—Part I: At PCC
Saleh Phaselet transform based approach for detecting voltage flickers due to distributed generation units
Castello et al. Harmonic synchrophasors measurement algorithms with embedded compensation of voltage transformer frequency response
JP5445907B2 (ja) 高調波解析用等価回路パラメータ推定方法および装置
Tenti et al. Load characterization and revenue metering under non-sinusoidal and asymmetrical operation
Langkowski et al. Grid impedance determination—relevancy for grid integration of renewable energy systems
Jagieła et al. Identification of electric power parameters of AC arc furnace low voltage system
Wang et al. Systematic characterization of power hardware-in-the-loop evaluation platform stability
Herrera-Orozco et al. Load modeling for fault location in distribution systems with distributed generation
Rogalla et al. Determination of the frequency dependent thévenin equivalent of inverters using differential impedance spectroscopy
Gudaru et al. Analysis of harmonics in power system using wavelet transform
Ramamurthy et al. Influence of voltage harmonics on transformer no-load loss measurements and calculation of magnetization curves
Cipriani et al. Uncertainty evaluation in the measurements for the electric power quality analysis
Mirz et al. Measurement-based parameter identification of non-linear polynomial frequency domain model of single-phase four diode bridge rectifier

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5445907

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees