JP5444396B2 - Banknote deposit and withdrawal device and computer program - Google Patents
Banknote deposit and withdrawal device and computer program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5444396B2 JP5444396B2 JP2012049590A JP2012049590A JP5444396B2 JP 5444396 B2 JP5444396 B2 JP 5444396B2 JP 2012049590 A JP2012049590 A JP 2012049590A JP 2012049590 A JP2012049590 A JP 2012049590A JP 5444396 B2 JP5444396 B2 JP 5444396B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- banknote
- bill
- corners
- unit
- sensors
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
Description
一実施形態は紙幣入出金装置およびコンピュータプログラムに関する。 One embodiment relates to a banknote deposit and withdrawal device and a computer program.
紙幣入出金装置として現金自動預入支払機が金融機関等には設置されている。例えば入金紙幣に一部欠損した領域が存在するか否かによって入金紙幣が折れ紙幣であるか否かを判定する紙幣の取扱い装置が知られている(特許文献1参照)。紙葉類の被搬送方向の前端縁部又は後端縁部に角折れが有るか否かを判別する紙葉類角折れ検出方法が知られている(例えば特許文献2参照)。 An automatic teller machine is installed in a financial institution or the like as a bill depositing and dispensing device. For example, a banknote handling apparatus is known that determines whether a deposited banknote is a folded banknote depending on whether a partially missing area exists in the deposited banknote (see Patent Document 1). 2. Description of the Related Art There is known a paper sheet corner break detection method for determining whether or not there is a corner break at the front edge or the rear edge in the transport direction of a sheet (see, for example, Patent Document 2).
近年、POS(Point Of Sales)端末やECR(Electronic Cash Register)に接続されて使用される紙幣入出金装置が普及している。この紙幣入出金装置は、紙幣を判別し、金種毎に収納し、POS端末やECRからの釣り銭の払い出し命令により、収納部内からお釣りの金額だけの紙幣を払出口に払出す。 2. Description of the Related Art In recent years, banknote deposit and withdrawal devices that are connected to a POS (Point Of Sales) terminal or an ECR (Electronic Cash Register) are widely used. This banknote depositing / withdrawing apparatus discriminates banknotes, stores them for each denomination, and pays out banknotes corresponding to the amount of change from the storage unit to the payout opening in response to a change payout command from the POS terminal or ECR.
しかし、上述の従来技術では、角折れを有する紙幣が入金されると、紙幣入出金装置が金種を正確に判別することができない。紙幣はリジェクトされることがある。キャッシャはリジェクトされた原因が角折れであることを把握しない間、紙幣の入金口への投入を繰返す。入金動作が停止する。あるいはキャッシャが筐体カバーを開けて角折れとは異なる他の異常の有無を探すこともある。リジェクト処理に対する操作をキャッシャは行う必要があるため労力がキャッシャにかかる。 However, in the above-described prior art, when a banknote having a corner break is deposited, the banknote depositing / dispensing apparatus cannot accurately determine the denomination. Banknotes may be rejected. While the cashier does not grasp that the cause of the rejection is a corner break, the cashier repeatedly inserts the bill into the deposit port. The deposit operation stops. Alternatively, the cashier may open the housing cover and look for other abnormalities different from the corner breakage. Since the cashier needs to perform an operation for the reject process, labor is applied to the cashier.
このような課題を解決するため、一実施形態によれば、紙幣の入金口と、この入金口からの前記紙幣を金種別に収納する収納部と、これらの収納部および入金口間に設けられ、前記紙幣の短辺対が搬送方向の前後を向き立位姿勢で前記紙幣を正逆方向に搬送する搬送部と、この搬送部による前記紙幣の前記搬送方向および筐体幅方向に交差する方向に互いに離間して設けられ、前記紙幣の四隅の角部を検知する一対のセンサと、これらのセンサからの検知出力により前記四隅の角部のうちの何れかの位置および前記位置での前記紙幣の角折れを検出する角折れ検出部と、この角折れ検出部が前記角折れを検出した前記紙幣を前記搬送部に排出させ、前記位置を表示するための情報を生成する制御部と、を備えたことを特徴とする紙幣入出金装置が提供される。 In order to solve such a problem, according to one embodiment, a banknote depositing port, a storing unit that stores the banknote from the depositing port by denomination, and a space between these storing unit and the depositing port are provided. A transport unit that transports the banknotes in a forward and reverse direction in a standing posture in which the pair of short sides of the banknote faces in the front-rear direction of the transport direction, and a direction that intersects the transport direction and the casing width direction of the banknotes by the transport unit And a pair of sensors that detect the corners of the four corners of the banknote, and any one of the corners of the four corners by the detection output from these sensors and the banknote at the position A corner break detection unit that detects the corner break of the sheet, and a control unit that generates information for displaying the position by discharging the banknotes detected by the corner break detection unit to the transport unit. Banknote deposit and withdrawal device characterized by having There is provided.
また、別の一実施形態によれば、コンピュータに、入金された紙幣の金種別の収納枚数をカウントする機能と、前記紙幣を正逆方向に搬送する機能と、前記紙幣の搬送方向および筐体幅方向に交差する方向に互いに離間して設けられた一対のセンサにより、前記紙幣の搬送方向に搬送される前記紙幣の四隅の角部を検知する機能と、これらのセンサの検知出力の変化、前記紙幣の短辺対間の寸法および搬送速度により、前記四隅の角部のうちの何れかの位置および前記位置での前記紙幣の角折れを検出する機能と、前記位置を表示するための情報を生成する機能とを実行させることを特徴とするコンピュータプログラムが提供される。 According to another embodiment, the computer counts the number of stored banknotes by type, the function of transporting the banknotes in the forward and reverse directions, the banknote transport direction and the housing. A function of detecting corners of the four corners of the banknote conveyed in the banknote transport direction by a pair of sensors provided apart from each other in the direction intersecting the width direction, and changes in detection outputs of these sensors, A function for detecting the position of one of the corners of the four corners and the corner breakage of the banknote at the position, and information for displaying the position, depending on the dimension between the pair of short sides of the banknote and the conveyance speed. And a function of generating the computer program.
以下、実施の形態に係る紙幣入出金装置およびコンピュータプログラムについて、図1乃至図6を参照しながら説明する。尚、各図において同一箇所については同一の符号を付すとともに、重複した説明は省略する。 Hereinafter, the banknote depositing / withdrawing apparatus and the computer program according to the embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 6. In the drawings, the same portions are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
図1は実施の形態に係る紙幣入出金装置の前方斜視図である。図2は実施の形態に係る紙幣入出金装置の構成要素を示す平面図であり、同図左方が装置前方に対応する。図2では天板を取り除いた状態での例が示されている。これらの図中、同じ符号を有するものどうしは互いに同じ要素を表す。釣銭機1(実施の形態に係る紙幣入出金装置)は、POS端末やECR等の電子機器に接続された紙幣釣銭機である。 FIG. 1 is a front perspective view of a banknote depositing and dispensing device according to an embodiment. FIG. 2 is a plan view showing components of the banknote depositing / withdrawing apparatus according to the embodiment, and the left side of the figure corresponds to the front of the apparatus. FIG. 2 shows an example with the top plate removed. In these drawings, elements having the same reference numerals represent the same elements. A change machine 1 (a banknote depositing / withdrawing apparatus according to an embodiment) is a banknote change machine connected to an electronic device such as a POS terminal or an ECR.
釣銭機1は、筐体10と、この筐体10の前方側に開口した紙幣の入金口11を有する入金部12と、この入金部12よりも後方に開口した出金口13を有する出金部14と、入金口11からの紙幣を金種別に収納する収納部15と、これらの収納部15、出金口13及び入金口11の間に亘って設けられ、立位状態の紙幣を一枚ずつ繰出して正逆方向に搬送し入出金動作間で共用の搬送部16と、この搬送部16による紙幣の正逆搬送方向及び筐体幅方向に直交する鉛直方向に互いに上下離間して設けられ紙幣の四隅角部を検知する光センサ17、18(一対のセンサ)とを備えている。前方及び後方とは筐体10の正面側及び奥行き側をそれぞれ言う。正方向とは入金口11から筐体奥行きへ向かう方向を言う。更に釣銭機1は光センサ17、18からの検知出力により紙幣四隅の角部のうちの何れかの位置及びこの位置での紙幣の角折れを検出する角折れ検出部19と、角折れを検出された紙幣を搬送部16にリジェクト(排出)させ、角折れの箇所を表示するための情報を生成する制御部20と、この情報により角折れの箇所を表示する表示器21とを備えている。
The change machine 1 has a
筐体10は店舗のレジカウンタ台上に置かれている。筐体10は、図示しない硬貨釣銭機と並置され、釣銭機1及び硬貨釣銭機の上に上位装置としてのPOS端末を載せた状態でキャッシャを向いて配置されている。入金口11は入金された紙幣をその長辺対を水平にした姿勢で受け入れる。長辺とは、適正に紙幣を手にしたとき、この紙幣の人物像に対して天側及び地側の辺を言う。
The
入金部12は入金口11から入金された紙幣を溜める室を有し、この室から紙幣を一枚ずつ分離し、紙幣を立位姿勢で繰出して搬送部16側へ送るようにしている。入金部12は、室に連続し上下に傾斜を有するガイドと、このガイドに設けられた複数のローラ対とを備えている。入金部12は、これらのローラ対によって、ガイド斜面上の1枚の紙幣又は束状の紙幣のうちの最も下層の2、3枚の紙幣をガイド面上を滑らせて引っ張り出し、1枚又は2、3枚の紙幣を一枚ずつ分離する。入金部12は分離した後、立位姿勢の紙幣を、図2に示すように、筐体左方に向かって搬送部16へ導く。
The
出金口13は紙幣を、その長辺対を水平にした姿勢で筐体内から筐体外へ放出するための開口である。出金部14は、搬送部16により筐体左方から一枚ずつ立位した姿勢で縦長搬送されてくる紙幣を出金口13から筐体外へ放出する。縦長搬送とは紙幣の長辺対を略水平に保ち、その一短辺を紙幣搬送方向の前方に向け、他の短辺をこの紙幣搬送方向とは逆方向に向けて搬送することを言う。出金部14は、搬送部16からの紙幣をその一長辺を水平にした姿勢で一短辺から一枚ずつ受け入れて集積する出金ホッパ22と、この出金ホッパ22を上下動させる昇降機構とを備えている。
The
収納部15は、それぞれ直方体状の収納庫である千円券収納部23、五千円券収納部24、及び一万円券収納部25を備えている。千円券収納部23は千円券を立位させ、券面が正面を向き長辺を筐体幅方向に平行にした状態で千円券を保管している。千円券収納部23は複数枚の千円券を全て同じ方向に揃えて収納している。千円券収納部23はこの千円券収納部23の一側面に上下に細いスリット状の開口26を設けている。千円券収納部23は、後述する可動搬送経路部27によって主搬送経路32から分岐搬送された紙幣を内部へ取込む。五千円券収納部24及び一万円券収納部25の構造は千円券収納部23の構造と実質同じである。千円券収納部23の収納容量は、一万円券収納部25の収納容量及び五千円券収納部24の収納容量の何れよりも大きくされてもよい。
The
搬送部16は紙幣を挟持して正逆に搬送する機構及びこの機構により紙幣が通過する搬送空間を有する。搬送部16はそれぞれ鉛直方向の回転軸を有する複数対の搬送ローラ28と、それぞれ紙幣を案内する複数対のガイド29と、各対の搬送ローラ28のうち一方を回す対応のモータとを備えている。一対の搬送ローラ28のローラ外周面どうしはニップを形成する。ニップとは搬送ローラ28の外周面間の空隙を言う。これらのニップの列が平面視でほぼ主搬送経路を形成している。複数対のガイド29は、主に隣接するニップ間に立設されている。搬送空間は、複数のニップと、これらのニップの両側側の複数のガイド29のガイド面とによって画成される。この搬送空間を、搬送部16は、紙幣をその短辺対が搬送方向の前後を向き立位姿勢のまま搬送するようにしている。
The
また、釣銭機1は搬送部16上に、それぞれ主搬送経路32の分岐搬送経路として動作する3つの可動搬送経路部27を設けている。一つの可動搬送経路部27は、この可動搬送経路部27を搬送部16から離れて主搬送経路32と孤立させる第1の位置と、可動搬送経路部27自身を搬送部16側に寄せて主搬送経路32と連続させる第2の位置とを取る。この第2の位置において、可動搬送経路部27は紙幣を収納部15の何れかに引込む。各可動搬送経路部27は個別に制御部20からの指令によって分岐経路の接続及び切り離しを切替え可能になっている。
Further, the change machine 1 is provided with three movable
更に釣銭機1は、搬送部16上に、金種を識別する識別部30、31を設けている。識別部30は入金された紙幣を収納部15へ収納するとき、及び収納部15から紙幣を出金するときに動作する。識別部30は、遮光センサ、反射型光センサ、透過型光センサ、磁気センサあるいは材質センサなどの各種センサのうちの一種又は複数種を組合わせて構成されている。
Furthermore, the change machine 1 is provided with
遮光センサは立位した紙幣の長辺方向の寸法及び短辺方向の寸法を計測する。反射型光センサは光を紙幣に照射して反射光量を検知する。透過型光センサは光を紙幣に照射して透過光量を検知する。磁気センサは紙幣上に付着した磁気を検知する。材質センサは券面の電気的な抵抗値を計測する。識別部30は予め決められた物理量の閾値を格納しており、計測したサイズ、光、磁気、抵抗値といった物理量と対応の閾値とを比較する。入金された紙幣を入庫するために金種情報を取得し、あるいは収納部15から出金中の紙幣の金種が、何れ支払い指令に含まれる金種と等しいかどうかを識別部30は判別する。識別部31も識別部30と同様である。
The light shielding sensor measures the dimension in the long side direction and the dimension in the short side direction of the standing banknote. The reflective optical sensor detects the amount of reflected light by irradiating the bill with light. The transmissive optical sensor detects the amount of transmitted light by irradiating the bill with light. A magnetic sensor detects the magnetism adhering to a banknote. The material sensor measures the electrical resistance value of the bill surface. The
光センサ17は搬送空間の上部に設けられた遮光式のセンサである。光センサ17は直進性を有する光ビームを照射する送光器17aと、この光ビームを受光する受光器17bと、この受光器17bのオン、オフ出力を電気的に制御部20へ送る回路部とを有する。光ビームとは可視光、近赤外線光、あるいは赤外線光のビームを言う。オンとは受光器17bが光ビームを受光することを言う。オフとは受光器17bが光ビームを受光しないことを言う。送光器17a、受光器17b間の光ビームが通過する釣銭機1内での高さ位置は、立位姿勢の紙幣の上側長辺の高さ位置と等しいかやや低くなるよう配置されている。光センサ17は、搬送空間を通る立位状態の紙幣の上側長辺についてその前方及び後方の角の存在を検知する。角とは、紙幣の長辺及び短辺が交わる隅部と、この隅部の周囲の券面領域とを言う。
The
光センサ18は送光器18aと、受光器18bと、回路部とを有し、光センサ17の構造と同じ構造を有する。オン又はオフとは受光器18bが光ビームを受光すること、又は受光しないことを言う。送光器18a、受光器18b間の光ビームの高さ位置は、立位した紙幣の下側長辺の高さ位置と等しいかやや高くされている。光センサ18は、搬送中の紙幣の下側の長辺についてその前方及び後方の角の存在を検知する。また、光センサ17によって張られる光ビームの高さ位置と、光センサ18によって張られる光ビームの高さ位置とは予め決められる。これらの高さ位置の値は、角折れの検出精度を高めるため、あるいは誤検出を避ける程度に下げるために変更可能である。値は、実験、シミュレーション、テストを通じて予め決められる。
The
角折れ検出部19は、上側の長辺について、光センサ17から出力されるオン、オフによる検知信号及びこの検知信号のオン又はオフの変化により紙幣の上側長辺の前方端、後方端又は前後両端の位置及び各位置での紙幣の角折れを検出する。
The corner
一対の光センサ17、18は角部の有無に応じてオフ(遮蔽)又はオン(受光)という異なる検出値を出力するようにしており、角折れ検出部19は光センサ17によるオンオフ出力変化のタイミングと、光センサ18によるオンオフ出力変化のタイミングとが同時か否かを判定し、角折れ及びこの角折れの位置を検出する。例えば紙幣の下側長辺の前端及び後端のうち何れか一方と、前端又は後端での紙幣の角折れとを角折れ検出部19は同時に検出する。角折れ検出部19は上側長辺についても同様に検出する。角折れ検出部19にはCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)が用いられている。
The pair of
制御部20は、角折れ検出部19による紙幣の折れが存在すると、紙幣を入金口11又は出金口13からリジェクトさせる。制御部20は金種毎の紙幣の収納枚数を記憶するための金種別カウンタを有する。制御部20はPOS端末との間で制御信号や情報データの授受を行えるようにされている。制御部20は角折れの位置を表示するための情報を生成する。制御部20にはCPU、ROM、RAMが用いられている。表示器21は例えば液晶ディスプレイであり、紙幣の折れの発生が検知されると、紙幣を表す四角形のパターンの4隅のうちの何れかを表示するようになっている。
The
このROMはコンピュータ機器を釣銭機1として動作させるためのアプリケーションプログラム(コンピュータプログラム)を記憶する。このアプリケーションプログラムは、コンピュータ機器に、入金された紙幣の金種別の収納枚数を識別部30、31によりカウントする機能と、この紙幣を正逆方向に搬送部16により搬送する機能と、光センサ17、18により、紙幣搬送方向に搬送される紙幣の四隅の角部を検知する機能とを実行させる。このアプリケーションプログラムは、コンピュータ機器に、光センサ17、18の検知出力の変化、紙幣の短辺対間の寸法及び搬送速度により、四隅の角部のうちの何れかの位置及びその位置での紙幣の角折れを検出する機能と、位置を表示するための情報を生成する機能とを実行させる。搬送速度とは光センサ17、18前を搬送され、通過する際の紙幣の速度を言う。
The ROM stores an application program (computer program) for operating the computer device as the change machine 1. This application program includes a function for counting the number of stored banknotes of the received banknotes in the computer device by the
図3〜図5を参照して釣銭機1の入出金動作について述べる。角折れの検知方法について図5、図6を参照して述べる。 The deposit / withdrawal operation of the change machine 1 will be described with reference to FIGS. A method for detecting corner breakage will be described with reference to FIGS.
図3は釣銭機1の入出金動作を説明するためのフローチャートである。上述の構成の釣銭機1に対し、キャッシャ操作によって角折れが無い千円券が入金されたとする。アクトA1において、入金部12が入金口11に紙片が投入されたことを検知すると、アクトA2において、搬送部16は、正方向へ紙片を搬送させ始める。アクトA3において釣銭機1は、識別部30、31により、紙片を識別判定する。アクトA3において識別結果が肯定的ならばYESルートを通り、アクトA4において釣銭機1は千円という金種データをメモリに書込み、千円のカウンタの値を増加させる。肯定的な結果とは千円が真券であることを言う。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the deposit / withdrawal operation of the change machine 1. It is assumed that a thousand yen voucher having no corner break is deposited by cashier operation to the change machine 1 having the above-described configuration. In Act A1, when the depositing
引き続き、アクトA5において、釣銭機1は紙幣の角折れの有無を判定する。角折れ検出部19は角折れ検出を実行する。図4は角折れ無しの紙幣についての角折れ有無の判定方法を説明するための図である。同図は筐体10の左側面から搬送中の紙幣を見た例を示している。既述の符号はそれらと同じ要素を表す。図4(a)に示すように、角折れ検出部19は紙幣の前端の到来前に光センサ17、18に通電してこれらを駆動する。送光器17a、18aは光ビームを出力し始める。搬送空間の上方に筐体幅方向に平行な光ビームが生成される。搬送空間の下方に筐体幅方向に平行な光ビームが生成される。
Subsequently, in Act A5, the change machine 1 determines whether or not the banknote is bent. The corner
図4(b)に示すように、紙幣が光センサ17、18の間の通り抜けを完了するまでの間、紙幣は上下平行な2本の光ビームを遮り続ける。この間、光センサ17、18はオフを出力し続ける。通過完了に要する時間長さは一枚の紙幣の長辺の寸法と、この紙幣の搬送速度とによって決まる。通過期間の始まりのタイミングと、光センサ17、18の駆動開始タイミングとを、予め釣銭機1は決めておく。一例として、角折れ検出部19は搬送部16から、通過期間のトリガとなりうるタイミング信号をもらうようにしてもよい。通過期間の開始トリガは例えば入金検知信号を用いることができる。
As shown in FIG. 4B, the banknote continues to block the two light beams that are vertically parallel until the banknote passes through between the
図4(c)に示すように、紙幣は光センサ17、18の間を通り抜ける。紙幣の通過期間内で光センサ17、18が同時にオンからオフになり、オフが継続した後、同時にオフからオンに変化した場合、角折れ検出部19は角折れが無い正常紙幣であると判定する。角折れ検出部19は上下の長辺の何処にも角折れの無い紙幣が通過したことを検出する。
As shown in FIG. 4C, the bill passes between the
アクトA6(図3)において、釣銭機1は角折れが無いと判定すると、YESルートを通り、アクトA7において、紙幣を収納部15へ収納する。例えば釣銭機1は千円券を千円券収納部23の手前まで搬送する。釣銭機1は、千円券をこの千円券の一短辺を奥行きに向けて縦長搬送する。千円券収納部23に近づいたところで、釣銭機1は可動搬送経路部27によって分岐用の経路を生成し、主搬送経路32から千円券を開口26に送込む。開口26に設けられた遮光センサが紙幣の通過を検知すると、釣銭機1は千円券の保持枚数のカウンタを1つ増やす。釣銭機1は可動搬送経路部27の切替え位置を元に戻し、生成された分岐経路を解除する。
If it is determined in Act A6 (FIG. 3) that there is no corner break, the change machine 1 passes the YES route and stores the banknote in the
他方、アクトA6において、釣銭機1が角折れを検出する場合の例として、前方上側に角折れを有する紙幣について述べる。図5は角折れ有りの紙幣についての角折れ有無の判定方法を説明するための図である。既述の符号はそれらと同じ要素を表す。 On the other hand, as a case where the change machine 1 detects a corner break in Act A6, a bill having a corner break on the front upper side will be described. FIG. 5 is a diagram for explaining a method for determining whether or not a banknote has a corner break. The above described symbols represent the same elements.
図5(a)に示すように、紙幣は図中左上(紙幣搬送方向に対して上側)に角折れ32を有する。角折れ検出部19は紙幣の前端の到来前に光センサ17、18の動作を駆動し始めておく。図5(b)に示すように、紙幣の前端が上下の光ビームを含む垂直平面を通過し始める。垂直平面とは光センサ17、18によって上下に張られた光ビームを含む平面領域を言う。角折れ32により遮蔽物が無いため、光センサ17の受光器17bはオンを出力する。紙幣搬送方向に対して下側では、角折れが無く光ビームは遮蔽されるため、光センサ18の受光器18bはオフを出力する。更に紙幣が搬送されると、角折れ32の部位が光センサ17による光ビームを通り抜ける。
As shown to Fig.5 (a), a banknote has the
更に紙幣が進むと、図5(c)に示すように、紙幣の前方の上下の角が共に光ビームを遮るようになる。光センサ17、18は何れもオフを出力する。紙幣の後端が垂直平面を通り過ぎると、光センサ17、18は何れもオンを出力し始める。図5(d)に示すように、紙幣が光センサ17、18の間を通り抜けた後、紙幣が収納部15へ収納されると、釣銭機1はこれらの光センサ17、18への通電を止め、駆動を停止させる。紙幣の通過期間内で光センサ17からの出力変化のタイミングと、光センサ18からの出力変化のタイミングとが異なる。角折れ検出部19は後述するように角折れの存在及びこの角折れが左上であることを検知する。
When the bill further advances, as shown in FIG. 5C, the upper and lower corners in front of the bill both block the light beam. Both the
図3のアクトA6において角折れを検出すると、釣銭機1はNOルートを通り、アクトA8において、前方上側(図中左上の箇所)といった角折れの位置の情報をメモリに書込む。アクトA9において、釣銭機1は、表示器21に、紙幣を示す四角形を表示させ、この四角形の左上の部分を点灯あるいは点滅させる。表示器21は前方上側といった情報を文字で表示してもよい。アクトA10において釣銭機1は千円券を筐体奥行きの突き当たりまで搬送し、この突き当たりにおいて進行方向を180度変えて折返し搬送する。
When a corner break is detected in Act A6 of FIG. 3, the change machine 1 passes the NO route, and in Act A8, information on the position of the corner break such as the upper front side (the upper left portion in the figure) is written in the memory. In Act A9, the change machine 1 causes the
アクトA3において紙幣の金種の識別結果が否定的ならばNOルートを通り、アクトA11において搬送部16は紙片を収納せずに折返し搬送し、入金口11あるいは出金口13から紙片を戻す。識別結果が否定的とは、偽貨や、旧式の日本の紙幣あるいは外国紙幣、又は判定不能な紙片などを言う。
If the banknote denomination identification result is negative in Act A3, the route passes through the NO route. In Act A11, the
次に、角折れ32が前方上側であることを検知する方法について述べる。図6は光センサ17、18の各出力例を示すタイムチャートであり、図5の例に対応する。図6(a)は光センサ17(上センサ)の出力を表す。図6(b)は光センサ18(下センサ)の出力を表す。角折れ32の搬送方向についての寸法はw(図5(c))とする。図6(a)中、Tは時間長さを表し、この寸法w分の距離を紙幣が垂直平面の通過に要する時間長さである。図6(a)、図6(b)の横軸は時間を表す。紙幣の投入時を時間軸の原点とする。紙幣の後端がこの垂直平面を通過した瞬間を最後としている。
Next, a method for detecting that the
期間Iは光センサ17、18の通電が開始された後、紙幣の前端が光センサ17、18間の位置に到達するまでの期間を表す。光センサ17、18は共にオンである。時点IIは紙幣の前方下側の角が垂直平面を通過するときを表す。光センサ17はオンである。光センサ18の状態はオン状態からオフ状態に変わる。角折れ検出部19は本来遮蔽によって光センサ17がオフに変化するはずの時点IIにおいてこの光センサ17出力がオンであることを検出する。
The period I represents a period until the front end of the bill reaches the position between the
時点IIIは時点IIから紙幣が寸法wだけ進んだ瞬間を表す。光センサ17の状態はオン状態からオフ状態に変わる。角折れ検出部19は、紙幣の後端が上下光ビームを含む垂直平面を通過するまでの間に、光センサ17出力がオンからオフに変わったことを検出する。光センサ18の状態はオン状態のままである。期間IVは角折れ部分の縁よりも後端側の紙幣部位が垂直平面を通り抜けるまでの期間を表す。角折れ検出部19は期間IVの終期が到来するまで光センサ17の光ビームがオフのままであることを検出する。
Time point III represents the moment when the bill advances from time point II by the dimension w. The state of the
図4の例より、角折れ検出部19は紙幣が垂直平面を通過している期間内において、これらの光センサ17、18の出力が同時に変化する場合、角折れが無いことを検知する。これに対して図5、図6の例では、角折れ検出部19は次の3点を検出する。紙幣が垂直平面を通過している期間、光センサ17、18の出力変化が同時に起きていないこと。一方即ち光センサ17のオン状態が暫く続きこのオン状態がオフ状態に転じたこと。この期間の終りが到来するまで光センサ17のオフ状態が続いたこと。これらの3点が成立した場合、角折れ検出部19は紙幣の前方上側の角折れを検知するようにしている。図5、図6の例は紙幣の前方上側の角折れが存在した場合の例であるが、角折れが紙幣の前方下側、後方上側及び後方下側の各場合においても、角折れ検出部19は、角折れの箇所を、光センサ17、18の各出力の変化のタイミングが同時か否かという表1に示すような論理を用いて特定するようにしている。
このように、釣銭機1は、搬送路上に光センサ17、18を上下2箇所に設けて、これらの光センサ17、18のオン、オフのタイミングを見ることによって角折れの有り無しの検出と、角折れが有る場合の角折れの箇所の特定とを行えるようになる。これにより、キャッシャがリジェクト処理に要する時間を短縮できるようになる。
As described above, the change machine 1 is provided with the
紙幣に角折れ32が存在したままで釣銭機1に投入されると、釣銭機1が正確に金種を判別できず、リジェクトされる場合がある。釣銭機1は、キャッシャに対してリジェクトの原因が角折れである旨を素早く表示して通知できるようになる。紙幣の折れ癖によってリジェクトが起きた場合、キャッシャは紙幣を直して投入し直す。キャッシャに不要な労力を与えずにキャッシャのレジ精算作業を支援することができる。 If the bill is inserted into the change machine 1 while the corner folds 32 are still present, the change machine 1 may not be able to accurately determine the denomination and may be rejected. The change machine 1 can quickly display and notify the cashier that the cause of the rejection is corner breakage. If the banknotes are rejected, the cashier will correct the banknotes and reinsert them. Cashier cashier checkout work can be supported without giving unnecessary effort to the cashier.
尚、上記実施形態では、光センサ17は紙幣の搬送方向及び筐体幅方向に直交する鉛直方向に上下離間して設けられていたが、搬送部16による主搬送経路32が装置高さ方向で上下に傾斜すること、あるいは主搬送経路32自体が紙幣搬送方向に対して左右で傾むく場合も存在しうる。この場合、一対の光センサ17は紙幣搬送方向に直交する面の面内で互いに紙幣短辺方向に離間するようにして設けられる。これらの光センサ17、18は紙幣搬送方向及び筐体幅方向の双方と傾斜角をもって交叉する方向に離間して配置されていてもよい。
In the above embodiment, the
角折れ検出部19は光センサ17、18の動作を紙幣が到来する直前にオンにし、紙幣が通過した後、これらの光センサ17、18の動作をオフにしていたが、光センサ17、18の動作を常時オンにしておくようにしてもよい。
The corner
送光器17a、受光器17bの配置及び送光器18a、受光器18bの配置は種々変更可能である。例えば送光器17a、18aからの光ビームを反射するミラーを設けるなどしてもよく、このようにすれば配置の自由度を高められる。
The arrangement of the
表示器31は紙幣入出金装置に設ける代わりに、この紙幣入出金装置に接続された販売商品の売上登録処理を行うPOS端末やECR(端末装置)に設けてもよい。リジェクトされた紙幣の折れた箇所をPOS端末やECRが表示できる。例えば客面表示器にエラー内容の一部を表示させることができる。角折れの発生位置情報をPOS端末側が蓄積することができる。例えば店舗システムが各精算レジから発生位置情報をタイムスタンプとともに収集するようにする。これにより、精算レジ毎に異常の履歴を残すことができる。複数の店舗間ごとに発生位置情報の頻度を収集することによって、店舗毎、レジ毎に釣銭機1の保守、メンテナンスに使え、あるいは防犯上の情報として使うことができる。 The display device 31 may be provided in a POS terminal or an ECR (terminal device) that performs sales registration processing of sales commodities connected to the banknote depositing / withdrawing device instead of being provided in the banknote depositing / withdrawing device. The POS terminal and ECR can display the broken part of the rejected banknote. For example, a part of the error content can be displayed on the customer display. The POS terminal side can accumulate information on the occurrence position of corner breaks. For example, the store system collects occurrence position information from each checkout register together with a time stamp. Thereby, a history of abnormality can be left for each checkout register. By collecting the frequency of occurrence position information between a plurality of stores, it can be used for maintenance and maintenance of the change machine 1 for each store and for each cash register, or can be used as information on crime prevention.
いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 Although several embodiments have been described, these embodiments have been presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
1…釣銭機、10…筐体、11…入金口、12…入金部、13…出金口、14…出金部、15…収納部、16…搬送部、17…光センサ(センサ、上側センサ)、18…光センサ(センサ、下側センサ)、17a,18a…送光器、17b,18b…受光器、19…折れ検出部、20…制御部、21…表示器、22…出金ホッパ、23…千円券収納部、24…五千円券収納部、25…一万円券収納部、26…開口、27…可動搬送経路部、28…搬送ローラ、29…ガイド、30,31…識別部、32…角折れ。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Change machine, 10 ... Housing | casing, 11 ... Depositing port, 12 ... Depositing part, 13 ... Withdrawing port, 14 ... Withdrawing part, 15 ... Storage part, 16 ... Conveying part, 17 ... Optical sensor (sensor, upper side) Sensor), 18 ... optical sensor (sensor, lower sensor), 17a, 18a ... light transmitter, 17b, 18b ... light receiver, 19 ... fold detector, 20 ... controller, 21 ... indicator, 22 ... withdrawal Hopper, 23 ... thousand-yen ticket storage unit, 24 ... five thousand-yen ticket storage unit, 25 ... 10,000-yen ticket storage unit, 26 ... opening, 27 ... movable transport path unit, 28 ... conveying roller, 29 ... guide, 30, 31 ... identification part, 32 ... corner breakage.
Claims (6)
この入金口からの前記紙幣を金種別に収納する収納部と、
これらの収納部および入金口間に設けられ、前記紙幣の短辺対が搬送方向の前後を向き立位姿勢で前記紙幣を正逆方向に搬送する搬送部と、
この搬送部による前記紙幣の前記搬送方向および筐体幅方向に交差する方向に互いに離間して設けられ、前記紙幣の四隅の角部を検知する一対のセンサと、
これらのセンサからの検知出力により前記四隅の角部のうちの何れかの位置および前記位置での前記紙幣の角折れを検出する角折れ検出部と、
この角折れ検出部が前記角折れを検出した前記紙幣を前記搬送部に排出させ、前記位置を表示するための情報を生成する制御部と、を備えたことを特徴とする紙幣入出金装置。 Banknote deposit port,
A storage unit that stores the banknotes from the deposit port in denominations,
A transport unit that is provided between these storage units and the deposit port, and that transports the banknotes in the forward and reverse directions in a standing posture in which the pair of short sides of the banknote faces in the front and rear direction in the transport direction
A pair of sensors that are provided apart from each other in a direction intersecting the transport direction and the housing width direction of the bill by the transport unit, and that detect corners of the four corners of the bill;
A corner break detection unit that detects any one of the corners of the four corners according to the detection output from these sensors and the corner break of the bill at the position;
A bill depositing / withdrawing apparatus comprising: a control unit that generates information for displaying the position by causing the conveyance unit to discharge the bill in which the corner break detection unit has detected the corner break.
前記角折れ検出部は上側センサによる出力変化のタイミングと、下側光センサによる出力変化のタイミングとを用いることを特徴とする請求項1記載の紙幣入出金装置。 The pair of sensors are sensors that are provided above and below the space in which the banknote in a standing posture is conveyed, and that output different detection values depending on the presence or absence of the corners,
2. The bill depositing / withdrawing apparatus according to claim 1, wherein the corner break detection unit uses a timing of an output change by an upper sensor and a timing of an output change by a lower optical sensor.
前記角折れ検出部は、これらの光センサによって上下に生成された光ビームを含む垂直平面を前記紙幣が通過する期間内において、上側光センサの出力変化のタイミングと、下側光センサの出力変化のタイミングとが同時であるか否かを判定することを特徴とする請求項2記載の紙幣入出金装置。 The pair of sensors are light shielding optical sensors,
The angular break detection unit is configured to change the output change of the upper light sensor and change the output of the lower light sensor within a period in which the bill passes through a vertical plane including the light beams generated vertically by these light sensors. The bill depositing / withdrawing apparatus according to claim 2, wherein it is determined whether or not the timing is simultaneous.
入金された紙幣の金種別の収納枚数をカウントする機能と、
前記紙幣を正逆方向に搬送する機能と、
前記紙幣の搬送方向および筐体幅方向に交差する方向に互いに離間して設けられた一対のセンサにより、前記紙幣の搬送方向に搬送される前記紙幣の四隅の角部を検知する機能と、
これらのセンサの検知出力の変化、前記紙幣の短辺対間の寸法および搬送速度により、前記四隅の角部のうちの何れかの位置および前記位置での前記紙幣の角折れを検出する機能と、
前記位置を表示するための情報を生成する機能とを実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。 On the computer,
A function to count the number of stored banknotes by type,
A function of conveying the banknotes in forward and reverse directions;
A function of detecting corners of the four corners of the banknote conveyed in the banknote transport direction by a pair of sensors provided apart from each other in a direction intersecting the banknote transport direction and the housing width direction;
A function of detecting any one of the corners of the four corners and a corner break of the banknote at the position by a change in detection output of these sensors, a dimension between a pair of short sides of the banknote, and a conveyance speed. ,
A computer program for executing a function for generating information for displaying the position.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012049590A JP5444396B2 (en) | 2012-03-06 | 2012-03-06 | Banknote deposit and withdrawal device and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012049590A JP5444396B2 (en) | 2012-03-06 | 2012-03-06 | Banknote deposit and withdrawal device and computer program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013186576A JP2013186576A (en) | 2013-09-19 |
JP5444396B2 true JP5444396B2 (en) | 2014-03-19 |
Family
ID=49387977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012049590A Expired - Fee Related JP5444396B2 (en) | 2012-03-06 | 2012-03-06 | Banknote deposit and withdrawal device and computer program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5444396B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4454397B2 (en) * | 2004-06-08 | 2010-04-21 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | Paper sheet identification device |
JP4673393B2 (en) * | 2008-06-05 | 2011-04-20 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | Paper sheet handling apparatus and method |
-
2012
- 2012-03-06 JP JP2012049590A patent/JP5444396B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013186576A (en) | 2013-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5332515B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
CN105900152B (en) | Identification device and medium transaction device | |
JP5765245B2 (en) | Cash processing equipment | |
KR20150047795A (en) | An apparatus for receving and dispensing mixed banknotes and checks and the transaction method applied thereto | |
JP6561657B2 (en) | Paper sheet processing apparatus and paper sheet discrimination apparatus | |
JP6439371B2 (en) | Medium accommodation apparatus and medium transaction apparatus | |
JP2016085596A (en) | Money handling device, money handling system, and handling method | |
WO2015019696A1 (en) | Paper sheet handling device | |
JP6225715B2 (en) | Banknote processing apparatus and banknote transaction apparatus | |
WO2016063589A1 (en) | Automatic teller machine | |
JP5444396B2 (en) | Banknote deposit and withdrawal device and computer program | |
KR20130138510A (en) | An apparatus for receving and dispensing banknotes/checks in atm and the operating method thereof | |
JP2018067254A (en) | Paper sheet identification device and paper sheet handling device | |
KR20170034037A (en) | An apparatus for receving and dispensing banknotes/checks in ATM and the operation method thereof | |
JP6792503B2 (en) | Money processing machine and money processing method | |
JP3590834B2 (en) | Banknote transaction device | |
JP2013142969A (en) | Paper sheet conveying device | |
JP6237911B2 (en) | Medium transport identification apparatus and medium transaction apparatus | |
JP6413352B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
CN210776987U (en) | Self-checkout device | |
JP7534491B2 (en) | Sheet processing device and sheet processing system | |
JP6828447B2 (en) | Paper leaf processing equipment | |
JP6531038B2 (en) | Medium identification device and medium identification method | |
JP6495159B2 (en) | Media identification device | |
JPH10111969A (en) | Automatic handling device for paper sheet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5444396 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |