JP5442575B2 - Communication equipment - Google Patents

Communication equipment Download PDF

Info

Publication number
JP5442575B2
JP5442575B2 JP2010228222A JP2010228222A JP5442575B2 JP 5442575 B2 JP5442575 B2 JP 5442575B2 JP 2010228222 A JP2010228222 A JP 2010228222A JP 2010228222 A JP2010228222 A JP 2010228222A JP 5442575 B2 JP5442575 B2 JP 5442575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baud rate
network
unit
communication
programmable display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010228222A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012085025A (en
Inventor
和貴 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider Electric Japan Holdings Ltd
Original Assignee
Digital Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Electronics Corp filed Critical Digital Electronics Corp
Priority to JP2010228222A priority Critical patent/JP5442575B2/en
Publication of JP2012085025A publication Critical patent/JP2012085025A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5442575B2 publication Critical patent/JP5442575B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は、トークンを利用して通信を行うネットワークに接続される通信機器に関する。   The present invention relates to a communication device connected to a network that performs communication using a token.

トークンを利用して通信を行うネットワークシステムでは、ネットワークに接続される各通信機器のハードウェア構成を、通信方式や通信速度に応じた設定とする必要がある。   In a network system that performs communication using tokens, the hardware configuration of each communication device connected to the network needs to be set according to the communication method and communication speed.

これに対し、複数の出力形態に対応できる通信機器が提案されている(例えば、特許文献1)。特許文献1に記載の通信機器は、2線式フィールド機器の通信形態に対応する通信手段と、フィールドバス通信を行う通信手段とのいずれかを、所定の時間内にトークンを検出したか否かに応じて、選択的に機能させている。これにより、当該通信機器は、複数の出力形態に対し容易かつ安全に対応できる。   On the other hand, a communication device that can cope with a plurality of output forms has been proposed (for example, Patent Document 1). Whether or not the communication device described in Patent Document 1 detects a token within a predetermined period of time between a communication unit corresponding to the communication form of the two-wire field device and a communication unit that performs fieldbus communication. Depending on the, it is made to function selectively. Thereby, the communication device can easily and safely cope with a plurality of output forms.

特開2010−134752号公報(2010年6月17日公開)JP 2010-134752 A (released on June 17, 2010)

しかしながら、同一の通信形態のネットワークシステムであっても、そのボーレートは、ネットワークによって様々な値に設定される(例えば、9.6Kbps、19.2Kbps、187.5Kbps、500Kbps、1.5Mbps、3Mbps、6Mbps、12Mbps)。そのため、既存のネットワークに新しく機器を接続する場合には、新しく接続される機器のボーレートを当該ネットワークのボーレートと一致させるように留意する必要がある。   However, even in a network system of the same communication form, the baud rate is set to various values depending on the network (for example, 9.6 Kbps, 19.2 Kbps, 187.5 Kbps, 500 Kbps, 1.5 Mbps, 3 Mbps, 6 Mbps, 12 Mbps). Therefore, when a new device is connected to an existing network, it is necessary to pay attention so that the baud rate of the newly connected device matches the baud rate of the network.

仮に、ユーザの設定ミスにより、新しく接続される機器の設定ボーレートがネットワークのボーレートと異なっていた場合、当該機器は、自らの設定ボーレートと同一のボーレートのフレームを受信しないため、ネットワークに機器が存在しないと認識するおそれがある。その場合、新しく接続される機器は、自らトークンをネットワークに送信し、ネットワークの通信を妨害してしまう。   If the setting baud rate of a newly connected device is different from the baud rate of the network due to a user's setting error, the device does not receive a frame with the same baud rate as its own setting baud rate. There is a risk of not knowing. In this case, a newly connected device transmits a token itself to the network and interferes with network communication.

例えば、図6に示すように、プロフィバスネットワーク100に、プログラマブル表示器101aを新たに接続する場合について説明する。プロフィバスネットワーク100では、12Mbpsのボーレートで通信が行われており、プロフィバスネットワーク100に接続されているプログラマブル表示器101、プログラマブル・ロジック・コントローラ(PLC)102およびパーソナルコンピュータ(PC)103の各機器のボーレートは12Mbpsに設定されている。一方、新たに接続されるプログラマブル表示器101aのボーレートは、187.5Kbpsに設定されている。   For example, as shown in FIG. 6, the case where the programmable display 101a is newly connected to the Profibus network 100 will be described. In the Profibus network 100, communication is performed at a baud rate of 12 Mbps, and each of the programmable display device 101, the programmable logic controller (PLC) 102, and the personal computer (PC) 103 connected to the Profibus network 100. The baud rate is set to 12 Mbps. On the other hand, the baud rate of the newly connected programmable display 101a is set to 187.5 Kbps.

この場合、新たに接続されるプログラマブル表示器101aは、187.5Kbpsのデータのみ認識するため、プロフィバスネットワーク100において異なるボーレートの通信が行われていることを認識することができない。そのため、プログラマブル表示器101aは、プロフィバスネットワーク100上に機器が接続されていないと判断し、187.5Kbpsのトークンをプロフィバスネットワーク100に送信する。その結果、プロフィバスネットワーク100では、通信が妨害され、既存のプログラマブル表示器101およびPLC102によるデバイス制御や、PC103とプログラマブル表示器101・PLC102とのデータ転送などが停止するおそれがある。   In this case, since the newly connected programmable display 101a recognizes only data of 187.5 Kbps, it cannot recognize that communication at a different baud rate is being performed in the Profibus network 100. Therefore, the programmable display 101a determines that no device is connected on the Profibus network 100, and transmits an 187.5 Kbps token to the Profibus network 100. As a result, in the Profibus network 100, communication is interrupted, and device control by the existing programmable display 101 and PLC 102, data transfer between the PC 103 and the programmable display 101 / PLC 102, and the like may stop.

本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、より安全にネットワークに接続することができる通信機器を実現することにある。   The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to realize a communication device that can be connected to a network more safely.

上記の課題を解決するために、本発明に係る通信機器は、トークンを利用して通信を行うネットワークに接続される通信機器であって、上記ネットワークから信号を受信する受信手段と、上記ネットワークに信号を送信する送信手段と、上記受信手段が受信した信号のボーレートを検出するボーレート検出手段と、ボーレート検出手段によって検出された検出ボーレートと、上記通信機器に設定された設定ボーレートとを比較するボーレート比較手段とを備え、上記送信手段は、上記検出ボーレートと上記設定ボーレートとが異なる場合、トークンの発信を行わないことを特徴としている。   In order to solve the above problems, a communication device according to the present invention is a communication device connected to a network that performs communication using a token, and includes a receiving unit that receives a signal from the network, and A baud rate for comparing a transmission baud rate that is detected by the baud rate detection unit, a baud rate detection unit that detects a baud rate of the signal received by the reception unit, and a set baud rate set in the communication device. Comparing means, wherein the transmitting means does not transmit a token when the detected baud rate and the set baud rate are different.

上記の構成によれば、ボーレート検出手段が検出したネットワークの検出ボーレートと、通信機器に設定された設定ボーレートとが一致しない場合は、通信機器からネットワークにトークンが発信されない。このため、ボーレートの設定を誤ってネットワークに接続しても、トークンが発信されることによるネットワークの妨害を自動的に回避することができる。より安全にネットワークに接続することができる通信機器を実現することができる。   According to the above configuration, when the detected baud rate of the network detected by the baud rate detection means does not match the set baud rate set in the communication device, a token is not transmitted from the communication device to the network. For this reason, even if the baud rate setting is mistakenly connected to the network, it is possible to automatically prevent the network from being interrupted by the transmission of the token. A communication device that can be connected to a network more safely can be realized.

本発明に係る通信機器では、上記通信機器が上記ネットワークに接続されてから所定期間内に、上記受信手段が信号を受信しない場合、上記送信手段は、トークンを送信することが好ましい。   In the communication device according to the present invention, when the reception unit does not receive a signal within a predetermined period after the communication device is connected to the network, the transmission unit preferably transmits a token.

上記の構成によれば、通信機器が上記ネットワークに接続されてから所定期間内に上記受信手段が信号を受信しない場合、すなわち、ネットワーク上に機器が接続されていない場合、通信機器からトークンが発信される。これにより、ネットワークをトークンリングとして稼働させることができる。   According to the above configuration, when the receiving unit does not receive a signal within a predetermined period after the communication device is connected to the network, that is, when no device is connected to the network, a token is transmitted from the communication device. Is done. Thereby, the network can be operated as a token ring.

本発明に係る通信機器は、プログラマブル表示器またはプログラマブル・ロジック・コントローラであってもよい。   The communication device according to the present invention may be a programmable display or a programmable logic controller.

本発明に係るプログラムは、上記いずれかの通信機器の各手段としてコンピュータを動作させる。   The program according to the present invention causes a computer to operate as each means of any of the above communication devices.

以上のように、本発明に係る通信機器は、ボーレートの設定を誤ってネットワークに接続しても、トークンを発信しないので、より安全にネットワークに接続することができるという効果を奏する。   As described above, the communication device according to the present invention produces an effect that even if the baud rate setting is mistakenly connected to the network, the token is not transmitted, so that it is possible to connect to the network more safely.

本発明の実施形態に係るプログラマブル表示器の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the programmable display which concerns on embodiment of this invention. プロフィバスネットワークのボーレートとプログラマブル表示器の設定ボーレートとが一致しない場合の、プログラマブル表示器の送信データ、受信データおよび監視タイマー部のタイマー値を示す図である。It is a figure which shows the timer value of the transmission data of a programmable display, reception data, and the monitoring timer part when the baud rate of a Profibus network and the setting baud rate of a programmable display do not correspond. プロフィバスネットワークのボーレートとプログラマブル表示器の設定ボーレートとが一致する場合の、プログラマブル表示器の送信データ、受信データおよび監視タイマー部のタイマー値を示す図である。It is a figure which shows the timer value of the transmission data of a programmable display, reception data, and the monitoring timer part when the baud rate of a profibus network and the setting baud rate of a programmable display correspond. プログラマブル表示器がプロフィバスネットワークからフレームを受信しない場合の、プログラマブル表示器の送信データ、受信データおよび監視タイマー部のタイマー値を示す図である。It is a figure which shows the timer value of the transmission data of a programmable display, reception data, and a monitoring timer part when a programmable display does not receive a frame from a Profibus network. プログラマブル表示器をプロフィバスネットワークに接続する場合のフローチャートである。It is a flowchart in the case of connecting a programmable display to a Profibus network. プロフィバスネットワークに、ボーレートの異なるプログラマブル表示器を新たに接続する場合を示す図である。It is a figure which shows the case where the programmable display from which a baud rate differs is newly connected to a Profibus network.

本発明の実施の一形態について図1〜図5に基づいて説明すれば以下のとおりである。本実施形態では、プログラマブル表示器をトークンリングを構成するプロフィバスネットワークに新たに接続する場合について説明する。   An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. This embodiment demonstrates the case where a programmable display is newly connected to the Profibus network which comprises a token ring.

(プログラマブル表示器の構成)
図1は、本実施形態に係るプログラマブル表示器1の構成を示すブロック図である。プログラマブル表示器1は、プロフィバスネットワーク2に接続される通信機器であり、バスモニター回路部3およびCPU4を備えている。バスモニター回路部3は、プログラマブル表示器1とプロフィバスネットワーク2との通信を制御する回路であり、プロフィバスネットワーク2のボーレートと、プログラマブル表示器1の設定ボーレートとを比較し、比較結果に応じてトークンの発信等を制御するバスモニター機能を有している。
(Configuration of programmable display)
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a programmable display 1 according to the present embodiment. The programmable display 1 is a communication device connected to the Profibus network 2 and includes a bus monitor circuit unit 3 and a CPU 4. The bus monitor circuit unit 3 is a circuit that controls communication between the programmable display device 1 and the Profibus network 2, and compares the baud rate of the Profibus network 2 with the set baud rate of the programmable display device 1 according to the comparison result. It has a bus monitor function that controls the transmission of tokens.

図1に示すように、バスモニター回路部3は、通信受信部(受信手段)31、受信ボーレート検出部(ボーレート検出手段)32、ボーレート設定部33、ボーレート比較部(ボーレート比較手段)34、接続エラー検出部35、トークンリング参加シーケンス部36、監視タイマー部37および通信送信部(送信手段)38を備えている。   As shown in FIG. 1, the bus monitor circuit unit 3 includes a communication reception unit (reception unit) 31, a reception baud rate detection unit (baud rate detection unit) 32, a baud rate setting unit 33, a baud rate comparison unit (baud rate comparison unit) 34, a connection An error detection unit 35, a token ring participation sequence unit 36, a monitoring timer unit 37, and a communication transmission unit (transmission means) 38 are provided.

通信受信部31は、プロフィバスネットワーク2から自機器のアドレス宛の信号を受信するブロックである。   The communication receiving unit 31 is a block that receives a signal addressed to the address of its own device from the Profibus network 2.

受信ボーレート検出部32は、通信受信部31が受信したデータのボーレートを検出するブロックである。本実施形態では、受信ボーレート検出部32は、9.6Kbps〜12Mbpsの範囲の信号のボーレートをモニターできる。   The reception baud rate detection unit 32 is a block that detects the baud rate of the data received by the communication reception unit 31. In the present embodiment, the reception baud rate detector 32 can monitor the baud rate of signals in the range of 9.6 Kbps to 12 Mbps.

ボーレート設定部33は、プログラマブル表示器1の設定ボーレートの値を格納するブロックである。プログラマブル表示器1の設定ボーレートは、ユーザの操作により設定され、CPU4から設定ボーレートを示すデータがボーレート設定部33に入力される。   The baud rate setting unit 33 is a block that stores the value of the set baud rate of the programmable display device 1. The set baud rate of the programmable display 1 is set by a user operation, and data indicating the set baud rate is input from the CPU 4 to the baud rate setting unit 33.

ボーレート比較部34は、受信ボーレート検出部32によって検出された受信ボーレートの値と、ボーレート設定部33に格納されている設定ボーレートの値とを比較するブロックである。ボーレート比較部34における比較結果は、接続エラー検出部35、トークンリング参加シーケンス部36および監視タイマー部37に出力される。   The baud rate comparison unit 34 is a block that compares the value of the reception baud rate detected by the reception baud rate detection unit 32 with the value of the set baud rate stored in the baud rate setting unit 33. The comparison result in the baud rate comparison unit 34 is output to the connection error detection unit 35, the token ring participation sequence unit 36, and the monitoring timer unit 37.

接続エラー検出部35は、上記の比較結果が不一致の場合に、接続エラーを検出するブロックである。本実施形態では、当該場合に、接続エラー検出部35は、接続エラーの通知をCPU4に送信し、CPU4は、例えば図示しない警告ランプを点灯させることにより、ユーザに接続エラーを報知する。   The connection error detection unit 35 is a block that detects a connection error when the comparison results do not match. In this embodiment, in this case, the connection error detection unit 35 transmits a connection error notification to the CPU 4, and the CPU 4 notifies the user of the connection error by, for example, lighting a warning lamp (not shown).

トークンリング参加シーケンス部36は、ボーレート比較部34における比較結果が一致の場合に、プロフィバスネットワーク2からのフレームを解析して、プログラマブル表示器1をトークンリングを構成するプロフィバスネットワーク2に参加させるシーケンスを行うブロックである。   When the comparison result in the baud rate comparison unit 34 matches, the token ring participation sequence unit 36 analyzes the frame from the Profibus network 2 and causes the programmable display 1 to participate in the Profibus network 2 constituting the token ring. This is a block that performs a sequence.

監視タイマー部37は、ダウンカウンタで構成されている。監視タイマー部37のタイマー値の初期値はN(Nは整数)に設定されており、監視タイマー部37は、プログラマブル表示器1をプロフィバスネットワーク2に接続して、プログラマブル表示器1の電源をONした時点から、タイマー値が0となるまで、カウント動作を行なう。また、監視タイマー部37のタイマー値は、接続エラー検出部35が接続エラーを検出した場合、および、プログラマブル表示器1のプロフィバスネットワーク2への接続が完了した場合に、初期値のNに戻るように設定されている。   The monitoring timer unit 37 is composed of a down counter. The initial value of the timer value of the monitoring timer unit 37 is set to N (N is an integer), and the monitoring timer unit 37 connects the programmable display 1 to the Profibus network 2 and turns on the power of the programmable display 1. The count operation is performed from the time of turning on until the timer value becomes zero. The timer value of the monitoring timer unit 37 returns to the initial value N when the connection error detection unit 35 detects a connection error and when the connection of the programmable display 1 to the Profibus network 2 is completed. Is set to

通信送信部38は、プログラマブル表示器1からプロフィバスネットワーク2に送信する信号を生成するブロックである。   The communication transmitter 38 is a block that generates a signal to be transmitted from the programmable display device 1 to the Profibus network 2.

具体的には、受信ボーレートの値と設定ボーレートの値とが一致する場合、通信送信部38は、トークンリング参加シーケンス部36からの指示に応じて、プロフィバスネットワーク2からのFDL(Field bus Data Link)リクエストに対し、FDLレスポンスを生成して出力する。   Specifically, when the value of the reception baud rate matches the value of the set baud rate, the communication transmission unit 38 responds to an instruction from the token ring participation sequence unit 36 and receives FDL (Field bus Data) from the Profibus network 2. Link) A FDL response is generated and output in response to the request.

また、監視タイマー部37のタイマー値が0になった場合、すなわち、プログラマブル表示器1がプロフィバスネットワーク2に接続されてから所定時間、通信受信部31がフレーム(信号)を受信しない場合、通信送信部38は、トークンをプロフィバスネットワーク2に発信する。   Further, when the timer value of the monitoring timer unit 37 becomes 0, that is, when the communication receiving unit 31 does not receive a frame (signal) for a predetermined time after the programmable display 1 is connected to the Profibus network 2, The transmission unit 38 transmits the token to the Profibus network 2.

一方、受信ボーレートの値と設定ボーレートの値とが一致せず、接続エラーが検出された場合、通信送信部38は、トークンの発信を行わない。すなわち、プロフィバスネットワーク2にボーレート設定の異なるプログラマブル表示器1が接続された場合であっても、プログラマブル表示器1からトークンが発信されることはない。これにより、ボーレートの異なるプロフィバスネットワーク2にトークンが誤って発信されることによるネットワークの妨害を自動的に回避することができる。   On the other hand, if the value of the reception baud rate does not match the value of the set baud rate and a connection error is detected, the communication transmission unit 38 does not transmit a token. That is, even when the programmable display 1 having different baud rate settings is connected to the Profibus network 2, no token is transmitted from the programmable display 1. As a result, it is possible to automatically avoid network interference caused by a token being erroneously transmitted to the Profibus network 2 having a different baud rate.

(送受信データおよびタイマー値)
続いて、プログラマブル表示器1からプロフィバスネットワーク2に送受信されるデータおよび監視タイマー部37のタイマー値について、図2〜図4を参照して説明する。
(Transmission / reception data and timer value)
Next, data transmitted and received from the programmable display 1 to the Profibus network 2 and the timer value of the monitoring timer unit 37 will be described with reference to FIGS.

図2は、プロフィバスネットワーク2のボーレートとプログラマブル表示器1の設定ボーレートとが一致しない場合の、プログラマブル表示器1の送信データ、受信データおよび監視タイマー部37のタイマー値を示す図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating transmission data and reception data of the programmable display 1 and a timer value of the monitoring timer unit 37 when the baud rate of the Profibus network 2 and the set baud rate of the programmable display 1 do not match.

初期状態において、監視タイマー部37のタイマー値はNとなっている。プログラマブル表示器1のプロフィバスネットワーク2への接続が開始されると、監視タイマー部37はダウンカウントを開始する。ここで、プロフィバスネットワーク2から設定ボーレートとは異なるボーレートの信号(例えば、FDLリクエスト)が受信されると、接続エラーが検出され、監視タイマー部37のタイマー値が初期値Nに戻される。なお、プロフィバスネットワーク2からの信号としてFDLリクエストの他に、トークン、データなどが挙げられる。その後、設定ボーレートとは異なるボーレートのFDLリクエストが受信される度に、監視タイマー部37のタイマー値が初期値Nに戻されるので、タイマー値が0になることはない。そのため、通信送信部38からトークンが発信されることはない。   In the initial state, the timer value of the monitoring timer unit 37 is N. When the connection of the programmable display 1 to the Profibus network 2 is started, the monitoring timer unit 37 starts a down count. Here, when a signal with a baud rate different from the set baud rate (for example, an FDL request) is received from the Profibus network 2, a connection error is detected, and the timer value of the monitoring timer unit 37 is returned to the initial value N. A signal from the Profibus network 2 includes a token, data, etc. in addition to the FDL request. After that, every time an FDL request having a baud rate different from the set baud rate is received, the timer value of the monitoring timer unit 37 is returned to the initial value N, so that the timer value does not become zero. Therefore, no token is transmitted from the communication transmitter 38.

図3は、プロフィバスネットワーク2のボーレートとプログラマブル表示器1の設定ボーレートとが一致する場合の、プログラマブル表示器1の送信データ、受信データおよび監視タイマー部37のタイマー値を示す図である。   FIG. 3 is a diagram illustrating the transmission data and reception data of the programmable display 1 and the timer value of the monitoring timer unit 37 when the baud rate of the Profibus network 2 matches the set baud rate of the programmable display 1.

プログラマブル表示器1のプロフィバスネットワーク2への接続が開始されると、監視タイマー部37はダウンカウントを開始する。ここで、プロフィバスネットワーク2から設定ボーレートと同一のボーレートのFDLリクエストが受信されると、通信送信部38は、FDLリクエストに対しFDLレスポンスを出力する。これにより、プログラマブル表示器1のプロフィバスネットワーク2への接続が完了する。なお、プログラマブル表示器1が接続完了を示す信号を受信すると、監視タイマー部37のタイマー値は初期値Nに戻される。   When the connection of the programmable display 1 to the Profibus network 2 is started, the monitoring timer unit 37 starts a down count. Here, when an FDL request having the same baud rate as the set baud rate is received from the Profibus network 2, the communication transmitter 38 outputs an FDL response to the FDL request. Thereby, the connection to the Profibus network 2 of the programmable display 1 is completed. When the programmable display device 1 receives a signal indicating the completion of connection, the timer value of the monitoring timer unit 37 is returned to the initial value N.

図4は、プログラマブル表示器1がプロフィバスネットワーク2からフレームを受信しない場合の、プログラマブル表示器1の送信データ、受信データおよび監視タイマー部37のタイマー値を示す図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating transmission data and reception data of the programmable display 1 and a timer value of the monitoring timer unit 37 when the programmable display 1 does not receive a frame from the Profibus network 2.

プログラマブル表示器1のプロフィバスネットワーク2への接続が開始されると、監視タイマー部37はダウンカウントを開始するが、プロフィバスネットワーク2からフレームが受信されないので、所定期間経過後、監視タイマー部37のタイマー値は0になる。そのため、通信送信部38は、トークンをプロフィバスネットワーク2に発信する。これにより、プロフィバスネットワーク2をトークンリングとして稼働させることができる。   When the connection of the programmable display 1 to the Profibus network 2 is started, the monitoring timer unit 37 starts down-counting, but since no frame is received from the Profibus network 2, the monitoring timer unit 37 after a predetermined period has elapsed. The timer value of becomes 0. Therefore, the communication transmission unit 38 transmits the token to the Profibus network 2. Thereby, the Profibus network 2 can be operated as a token ring.

なお、上記所定期間は、プロフィバスネットワーク2の規格において、フレーム受信がない場合に、ネットワーク上に機器が接続されていないとみなすことのできる期間である。また、プロフィバスネットワーク2上には機器が接続されていないので、プログラマブル表示器1からトークンが発信されても、通信が妨害されるという問題は生じない。   The predetermined period is a period in which, in the standard of the Profibus network 2, when no frame is received, it can be considered that no device is connected on the network. In addition, since no device is connected on the Profibus network 2, even if a token is transmitted from the programmable display 1, there is no problem that communication is interrupted.

(バスモニターの手順)
続いて、プログラマブル表示器1をプロフィバスネットワーク2に接続する場合のフローチャートを図5に示す。プログラマブル表示器1のプロフィバスネットワーク2への接続が開始されると(ステップS1)、監視タイマー部37がダウンカウントを開始するとともに(ステップS2)、バスモニターが開始される(ステップS3)。
(Bus monitor procedure)
Then, the flowchart in the case of connecting the programmable display 1 to the Profibus network 2 is shown in FIG. When the connection of the programmable display 1 to the Profibus network 2 is started (step S1), the monitoring timer unit 37 starts down-counting (step S2) and bus monitoring is started (step S3).

ここで、通信受信部31がフレームを検出することなく(ステップS5において「NO」)、所定期間が経過して監視タイマー部37のタイマー値が0になった場合(ステップS4において「YES」)、通信送信部38はトークンを発信する(ステップS6)。   Here, the communication receiver 31 does not detect a frame (“NO” in step S5), and the timer value of the monitoring timer unit 37 becomes 0 after a predetermined period has elapsed (“YES” in step S4). The communication transmitter 38 transmits a token (step S6).

一方、監視タイマー部37がダウンカウント動作を行なっている間に(ステップS4において「NO」)、通信受信部31がフレームを検出した場合(ステップS5において「YES」)、受信ボーレート検出部32がフレームのボーレートを検出し、ボーレート比較部34が、検出ボーレートとプログラマブル表示器1の設定ボーレートとを比較する(ステップS7)。   On the other hand, when the communication receiving unit 31 detects a frame (“YES” in step S5) while the monitoring timer unit 37 is performing the down-counting operation (“NO” in step S4), the reception baud rate detecting unit 32 is The baud rate of the frame is detected, and the baud rate comparison unit 34 compares the detected baud rate with the set baud rate of the programmable display 1 (step S7).

検出ボーレートと受信ボーレートとが一致する場合(ステップS8において「YES」)、トークンリング参加シーケンス部36は、通信送信部38からFDLレスポンスなどの所定の信号を出力させることにより、プログラマブル表示器1をプロフィバスネットワーク2のトークンリングに正常に参加させる(ステップS9)。   When the detected baud rate and the received baud rate match (“YES” in step S8), the token ring participation sequence unit 36 causes the programmable display 1 to output the predetermined signal such as the FDL response from the communication transmission unit 38. Normal participation is made in the token ring of the Profibus network 2 (step S9).

検出ボーレートと受信ボーレートとが一致しない場合(ステップS8において「NO」)、接続エラー検出部35が接続エラーを検出するとともに(ステップS10)、監視タイマー部37はタイマー値を初期値Nに戻し(ステップS11)、ステップS2に移行する。プロフィバスネットワーク2からのフレームは所定の間隔で送信されるので、ステップS2〜ステップS11のフローが繰り返され、監視タイマー部37はタイマー値が0になることはない。そのため、プログラマブル表示器1からトークンが発信されることはなく、誤ってトークンが発信されることによるネットワークの妨害を回避できる。   If the detected baud rate and the received baud rate do not match (“NO” in step S8), the connection error detection unit 35 detects a connection error (step S10), and the monitoring timer unit 37 returns the timer value to the initial value N ( Step S11) and the process proceeds to step S2. Since frames from the Profibus network 2 are transmitted at predetermined intervals, the flow from Step S2 to Step S11 is repeated, and the timer value of the monitoring timer unit 37 does not become zero. Therefore, a token is not transmitted from the programmable display device 1, and it is possible to avoid interference with the network due to the erroneous transmission of the token.

なお、本実施形態では、検出ボーレートと受信ボーレートとが一致しないために、ステップS2〜ステップS11のフローが繰り返される場合、ユーザの操作によりプログラマブル表示器1のボーレートが再設定され、検出ボーレートと受信ボーレートとが一致するまで、バスモニターが継続される。また、この場合、警告ランプを点灯させたり、表示画面にエラー表示させることにより、ユーザに接続エラーを報知してもよい。   In this embodiment, since the detected baud rate and the received baud rate do not match, when the flow from step S2 to step S11 is repeated, the baud rate of the programmable display 1 is reset by the user's operation, and the detected baud rate and the received baud rate are received. Bus monitoring continues until the baud rate matches. In this case, the user may be notified of the connection error by turning on a warning lamp or displaying an error on the display screen.

(ソフトウェアによる本発明の実施)
本実施形態に係るプログラマブル表示器1のバスモニター回路部3は、ハードウェアロジックによって構成していたが、バスモニター回路部3の少なくとも一部の機能を、次のようにCPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。
(Implementation of the present invention by software)
Although the bus monitor circuit unit 3 of the programmable display device 1 according to the present embodiment is configured by hardware logic, at least a part of the functions of the bus monitor circuit unit 3 is performed by software using a CPU as follows. It may be realized.

すなわち、プログラマブル表示器1は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行するCPU(central processing unit)、上記プログラムを格納したROM(read only memory)、上記プログラムを展開するRAM(random access memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアであるプログラマブル表示器1のプログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記コンピュータ切替器1に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出して実行することによっても、達成可能である。   That is, the programmable display 1 includes a CPU (central processing unit) that executes instructions of a control program for realizing each function, a ROM (read only memory) that stores the program, and a RAM (random access memory) that expands the program. And a storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data. An object of the present invention is to provide a recording medium in which a program code (execution format program, intermediate code program, source program) of a program of the programmable display 1 which is software that realizes the above-described functions is recorded so as to be readable by a computer. This can also be achieved by supplying the computer switch 1 and reading and executing the program code recorded on the recording medium by the computer (or CPU or MPU).

上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/BD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。   Examples of the recording medium include a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, and an optical disk such as a CD-ROM / MO / MD / BD / DVD / CD-R. A disk system including an IC card (including a memory card) / optical card or a semiconductor memory system such as a mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM can be used.

また、プログラマブル表示器1を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。   The programmable display 1 may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network. The communication network is not particularly limited. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication A net or the like is available. Further, the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited. For example, even in the case of wired such as IEEE 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line, etc., infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth ( (Registered trademark), 802.11 wireless, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, and the like can also be used. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.

(付記事項)
上記の実施形態では、プロフィバスネットワークに接続される通信機器として、プログラマブル表示器を例示したが、これに限定されない。プロフィバスネットワークに接続される通信機器としては、PLCやPCなどが挙げられる。また、トークンを利用して通信を行うネットワークとして、プロフィバスネットワークを例示したが、これに限定されない。
(Additional notes)
In said embodiment, although the programmable display was illustrated as a communication apparatus connected to a Profibus network, it is not limited to this. Examples of communication devices connected to the Profibus network include PLCs and PCs. Further, although the Profibus network is exemplified as the network for performing communication using the token, it is not limited to this.

また、上記の実施形態に係るプログラマブル表示器は、ネットワークの検出ボーレートと設定ボーレートとが一致しない場合、ユーザによってボーレートが再設定され、検出ボーレートと設定ボーレートとが一致するまで、内部カウンタである監視タイマー部はダウンカウント動作を継続する。これに対し、ネットワークの検出ボーレートと設定ボーレートとが一致しない場合、設定ボーレートを検出ボーレートに自動的に一致させる構成としてもよい。   In addition, the programmable display device according to the above embodiment is a monitor that is an internal counter until the detected baud rate of the network does not match the set baud rate, and the baud rate is reset by the user until the detected baud rate matches the set baud rate. The timer unit continues the down count operation. On the other hand, if the detected baud rate of the network does not match the set baud rate, the set baud rate may automatically match the detected baud rate.

本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope shown in the claims. That is, embodiments obtained by combining technical means appropriately modified within the scope of the claims are also included in the technical scope of the present invention.

本発明は、トークンを利用して通信を行うネットワークに接続される通信機器に好適である。   The present invention is suitable for a communication device connected to a network that performs communication using a token.

1 プログラマブル表示器
2 プロフィバスネットワーク(ネットワーク)
3 バスモニター回路部
4 CPU
31 通信受信部(受信手段)
32 受信ボーレート検出部(ボーレート検出手段)
33 ボーレート設定部
34 ボーレート比較部(ボーレート比較手段)
35 接続エラー検出部
36 トークンリング参加シーケンス部
37 監視タイマー部
38 通信送信部(送信手段)
1 Programmable display 2 Profibus network (network)
3 Bus monitor circuit 4 CPU
31 Communication receiver (reception means)
32 Receive baud rate detector (baud rate detection means)
33 Baud rate setting unit 34 Baud rate comparison unit (baud rate comparison means)
35 Connection error detection unit 36 Token ring participation sequence unit 37 Monitoring timer unit 38 Communication transmission unit (transmission means)

Claims (1)

トークンを利用して通信を行うネットワークに接続される通信機器であって、
上記ネットワークから信号を受信する受信手段と、
上記ネットワークに信号を送信する送信手段と、
上記受信手段が受信した信号のボーレートを検出するボーレート検出手段と、
上記ボーレート検出手段によって検出された検出ボーレートと、上記通信機器に設定された設定ボーレートとを比較するボーレート比較手段とを備え、
上記送信手段は、上記検出ボーレートと上記設定ボーレートとが異なる場合、トークンの発信を行わず、上記通信機器が上記ネットワークに接続されてから所定期間内に上記受信手段が信号を受信しない場合、トークンを発信することを特徴とする通信機器。
A communication device connected to a network that performs communication using a token,
Receiving means for receiving a signal from the network;
Transmitting means for transmitting a signal to the network;
Baud rate detecting means for detecting the baud rate of the signal received by the receiving means;
Baud rate comparison means for comparing the detected baud rate detected by the baud rate detection means with a set baud rate set in the communication device;
If the detected baud rate is different from the set baud rate, the transmitting means does not transmit a token, and if the receiving means does not receive a signal within a predetermined period after the communication device is connected to the network, A communication device characterized by transmitting a message.
JP2010228222A 2010-10-08 2010-10-08 Communication equipment Active JP5442575B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010228222A JP5442575B2 (en) 2010-10-08 2010-10-08 Communication equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010228222A JP5442575B2 (en) 2010-10-08 2010-10-08 Communication equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012085025A JP2012085025A (en) 2012-04-26
JP5442575B2 true JP5442575B2 (en) 2014-03-12

Family

ID=46243442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010228222A Active JP5442575B2 (en) 2010-10-08 2010-10-08 Communication equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5442575B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7175931B2 (en) * 2020-02-25 2022-11-21 アンリツ株式会社 Measuring device and measuring method
CN114430354B (en) * 2022-01-27 2024-04-09 中安智联未来有限公司 CAN bus-based I/O module expansion communication method and equipment

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09114505A (en) * 1995-10-16 1997-05-02 Toshiba Corp Automatic baud rate optimizing system
JP3690639B2 (en) * 1998-05-27 2005-08-31 オムロン株式会社 Programmable logic controller, communication condition setting method thereof, and communication condition setting system
JP4766349B2 (en) * 2008-12-05 2011-09-07 横河電機株式会社 Field equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012085025A (en) 2012-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11700327B2 (en) System and method for provision of appliance control functionality to a smart device
KR101790900B1 (en) Camera control interface extension bus
BR112014006926B1 (en) Method for configuring control device functionality
JP2007088525A (en) Reception equipment, electronic equipment, communication method, communication program, and recording medium
JP2010093794A (en) Electronic device and power control method
JP5442575B2 (en) Communication equipment
US9485111B2 (en) Monitoring system
WO2015020202A1 (en) Control device, apparatus operation system, control method, and program
JP2010134752A (en) Field device
US11304076B2 (en) Electronic apparatus and method for controlling the electronic apparatus
JP6665860B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and program
WO2019239999A1 (en) Control system, program
JP4853870B2 (en) Repeater, wireless communication terminal, communication system, communication method and program
JP2017054428A (en) Communication adapter, communication method and program
TW201929382A (en) Control apparatus, control method of control apparatus and computer program product
JP2014035709A (en) Bus control device, bus control method, program, and recording medium
JP6150615B2 (en) Communication device
US20240114194A1 (en) Display device and display device control method
US20220122745A1 (en) System and method for providing a vacation mode of home device operation
JP7054783B2 (en) Home appliances
JP2013239043A (en) Bus control device, bus control method, program and recording medium
JP2000276260A (en) Remote reset system
CN106658504A (en) Wireless network configuration for dwelling safety equipment based on audio information
CN110647488A (en) Anti-noise method and system for I2C bus and related components
JP2002084584A (en) Electronic equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5442575

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250