JP5440993B2 - 高出力ネオジム・ファイバレーザおよび増幅器 - Google Patents

高出力ネオジム・ファイバレーザおよび増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP5440993B2
JP5440993B2 JP2013501232A JP2013501232A JP5440993B2 JP 5440993 B2 JP5440993 B2 JP 5440993B2 JP 2013501232 A JP2013501232 A JP 2013501232A JP 2013501232 A JP2013501232 A JP 2013501232A JP 5440993 B2 JP5440993 B2 JP 5440993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
active
region
pump
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013501232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013522928A (ja
Inventor
ガポンセフ,ヴァレンティン
ザイツェフ,イリア
ヴィアトキン,ミハイル
Original Assignee
アイピージー フォトニクス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイピージー フォトニクス コーポレーション filed Critical アイピージー フォトニクス コーポレーション
Publication of JP2013522928A publication Critical patent/JP2013522928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5440993B2 publication Critical patent/JP5440993B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1611Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth neodymium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06745Tapering of the fibre, core or active region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094019Side pumped fibre, whereby pump light is coupled laterally into the fibre via an optical component like a prism, or a grating, or via V-groove coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0092Nonlinear frequency conversion, e.g. second harmonic generation [SHG] or sum- or difference-frequency generation outside the laser cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • H01S3/06758Tandem amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094007Cladding pumping, i.e. pump light propagating in a clad surrounding the active core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094011Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre with bidirectional pumping, i.e. with injection of the pump light from both two ends of the fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094042Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a fibre laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094061Shared pump, i.e. pump light of a single pump source is used to pump plural gain media in parallel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/09408Pump redundancy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/10023Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by functional association of additional optical elements, e.g. filters, gratings, reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1618Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth ytterbium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

本発明は、主波長(main wavelenghths)および寄生波長(parasitic wavelength)で放射線を放出する働きをする、高出力ファイバレーザシステム(「HPFLS」)に関する。より詳細には、本開示は、第一に、寄生波長で利得を制限する一方で、望ましい波長で放射線を発生/増幅する働きをする、Ndをドープしたファイバを有する利得ブロックと、第二に、該利得ブロックの応用に関する。
880〜960nmの発光領域内(luminescence range)の光を放出するファイバレーザシステムの開発およびパワースケーリングは、これらのシステムによって様々な産業上の応用が見出されるため、近年強化されてきた。たとえば、こうしたシステムはYbをドープしたファイバレーザに対する強力なポンプ(pump)として機能し得る。あるいは、これらのファイバレーザシステムは、第二ハーモニック発生の実現、すなわち逓倍周波数の発生に関連した非線形光学過程に使用されるものであり、したがって半波長は、すなわち450〜470nmである。この領域で作動するレーザシステムは、「青色」レーザとして知られている。
880〜960nmの発光スペクトル領域に対応するネオジムイオンの43/249/2の遷移が、基底状態で終結することは周知である。したがって、このスペクトル領域内の信号は、基底状態の吸収を受け、その結果、高い反転分布が、1060nm周辺の寄生波長で著しい高利得をもたらすこのスペクトル領域内で妥当な利得を達成させるために必要とされる。2つの最も一般的な手法が、この問題を解決するために伝統的に使用されている。
公知の手法の一つは、ファイバ内のアクティブイオンの濃度およびアクティブファイバの長さを低減することに基づく。この手法の実現には、通常、ポンプ放射(pump radiation)の効果的な吸収のために非常に大きいコア径を有するファイバの使用が必要とされる。次に、これにはより高い高次モードの利得における実質的な増加が課せられる。1060nmの領域内で高い寄生利得(parasitic gain)およびより高い高次モードの増幅の効果は、相互に重ね合わされ、1060nmでより高い高次モードに対する利得のとてつもない成長を引き起こすことは、留意されるべきである。この限界は、コア/クラッディング屈折率差を低減し、そして、より高い高次モードおよびさらに長波長スペクトル領域内の基本モードに対して曲げ損失を誘導することによって打開され得る。
広く実際に使用された別の手法は、ダブルプロファイル・アクティブファイバの使用を介する、長波長領域内のアクティブファイバの基本モードの抑制に基づく。通常、この手法は、アクティブファイバの極めて小さいコア径の使用を必要とする。これには、妥当なポンプ吸収を有する必要があるアクティブイオンの高濃度の使用が課せられ、結果として、数百dBに達することが可能な1060nmのスペクトル領域内で高い寄生利得の使用が課せられる。これは、ダブルプロファイル・アクティブファイバ内の抑制が、数百dBを超えるべきであることを意味し、このことは実施または監視が非常に困難である。その上、このような高濃度のネオジムイオンは、ポンプの変換効率の減少を引き起こすはずである。これに加えて、小さいコア径に対応するモードフィールド径の圧縮は、非線形現象の閾値をより低くするはずである。上記に述べた理由のすべてが、高性能の実現および900nmの領域内で高出力のネオジム・ファイバレーザを妨げる。
要約すると、Ndをドープしたファイバに基づく利得ブロックは、信号および寄生波長それぞれでの増幅によって特徴づけられる。900nmの領域内の信号波長で望ましい値の利得における1060nmの領域内の寄生波長での利得は、Ndをドープしたファイバの全長およびアクティブイオンの濃度の関数である。通常、ファイバの長さおよび濃度の増加にともない、寄生領域内の利得は増加し、動作波長領域内の利得は減少する。
Ndをドープしたファイバ内の利得ブロックのポンプ吸収はまた、Ndをドープしたファイバの長さおよびアクティブイオンの濃度に比例する。したがって、より長くより高濃度のNdイオンを有することによりポンプ吸収が増加すると、寄生増幅の成長が必然的にもたらされ、動作波長における利得が減少する。
したがって、Ndをドープしたファイバに基づく利得ブロック、ならびにポンプ光吸収が、ドーパント濃度の増加およびアクティブファイバの長さの増加を必要とせずに改善されるブロックの製造方法が必要とされている。
さらに、ネオジムファイバ利得ブロックを伴って提供された高性能および高出力のファイバレーザシステムが必要とされている。
さらにまた、利得ブロック放射の第二ハーモニックまたはより高いハーモニックを発生するためのネオジムをドープしたファイバ利得ブロックに基づくファイバレーザシステムが必要とされている。
開示したNdをドープした利得ブロックの構成および様々な発明の光学方式におけるブロックの適用がこれらの必要を満たす。開示された利得ブロックは、Ndをドープしたアクティブファイバの固定された長さ、およびそれぞれの対向する側面に沿って互いに光学的に結合されたパッシブポンプ送達ファイバを含む側面ポンプ構成(side pumping configuration)(「SP」)で構成される。SP構成(SP configuration)は、アクティブファイバのコア断面積Acの、全ポンプが誘導する吸収領域のクラッド断面積Acladに対する比率が高い構造である。公知のように、その比率が大きいほど、ポンプ光の吸収が高い。したがって、アクティブファイバおよび送達ファイバのそれぞれの構成は、ポンプ光の高効率の吸収および900nmの領域内の望ましい波長での高利得を提供する。同時に、1060nmの領域内の寄生利得は、妥当な閾値を超えない。
具体的には、ポンプ送達ファイバおよびアクティブファイバの少なくとも一つは、可変直径を有する軸方向断面で構成される。開示したブロックのうちの一つの構成は、2つの離間した小面積の末端領域および大面積の中央領域によって画定された二重のボトルネック形状を有するアクティブファイバを含むが、送達ファイバは、対向する大面積の末端領域間に延在する小面積の中央領域を備えたダンベル形状を有する。他の構成は、他のファイバが円筒形状の断面を伴ったままであるのに対して、軸に沿って可変直径を有するアクティブファイバまたはポンプ送達ファイバを含む。開示された全ての構成の共通点は、各ファイバの中央領域が、増加したポンプ光吸収率が可能になるように選択された、コア断面積とクラッドの総面積との比率で構成されるという構造を含む。同時にアクティブファイバは、寄生波長での利得を適切な設定値で制限するような最も短い可能な長さで構成される。したがって、開示された利得ブロックおよびそれを製作する方法は、上述の技法とは異なり、ポンプ光吸収を改善するためにより長いファイバ長およびより高い濃度を必要としない。
しかし、コア領域とクラッドの総面積の比率が増加しても、ポンプ光の一部は、通常非吸収のままであり、したがって利用されない。後者は当然ながら、利得ブロックの効率を低下させる。したがって、開示されたポンプの配列は、非吸収ポンプ光がコア中央吸収領域のその最初の通過後に利用されるように構成される。開示されたポンプの配列の一つは、非吸収光を同じ吸収領域だが最初の領域と反対方向に戻すように構成されている。他方の構成は、ポンプに使用される場合、非吸収ポンプ光を隣接する利得ブロックに誘導することを提供する。
上記および他の特徴ならびに利点は、添付の図面とともに以下の具体的な説明からより容易に明らかになる。
開示されたファイバブロックの概略図である。 図1のファイバブロックのSP法の一つの構成を示す図である。 図1のファイバブロックのアクティブファイバの修正した構成を示す図である。 図1のブロックのSP法のさらなる構成を示す図である。 図4のファイバブロックの別の構成の概略図である。 図4のファイバブロックのさらに別の構成の図である。 図1のファイバ利得ブロックを有して構成された開示されたインラインのファイバレーザシステムの概略図である。 図1のファイバブロックを有して構成された開示された高出力のレーザシステムの別の構成の概略図である。 図5および6のレーザシステムの出力信号のスペクトルを示す図である。 図1〜4の開示されたファイバブロックを有して構成された青色レーザの概略図である。 図1〜4のファイバブロックを有して構成されたポンプを有する高出力のファイバレーザシステムの線図である。
次に、添付の図面に示された本発明のいくつかの実施形態の詳細について説明する。可能な限り、同じまたは同様の参照番号は、同じまたは類似の部分もしくはステップを参照するために、図面および説明に使用されている。図面は簡易化した形であり、正確な縮尺ではない。用語「連結」、「作動可能に結合」および同様の用語は、直接および直に結合することを表すとは限らないばかりでなく、仲介の要素または装置の結合も含む。
図1は、ファイバ増幅器またはファイバレーザとして構成され、複合導波路を含むファイバブロック10を概略的に示す。導波管は、例えば、マルチモード(MM)、マルチクラッド・アクティブファイバ24で構成される。ファイバブロック10は、更に、アクティブファイバ24のそれぞれの対向する端部に突合せ接続された入力および出力パッシブシングルモード(SM)ファイバ14、16を含む。一つまたは複数の光源を有して構成されたポンプ25は、連結されたストレッチが複合導波路の連結領域を画定するように、アクティブファイバ24のストレッチに熱機械的に(thermo−mechanically)作動可能に結合されたストレッチを有する、コアレスMMポンプ光送達パッシブファイバ28内に連結されたポンプ光を放射する働きをする。ポンプ光は、アクティブファイバ24内に放射され、連結領域に沿ってファイバのドープしたコアの利得媒体によって少なくとも部分的に吸収される。必要に応じて、つながれたファイバは、それに加えられた外力に応答して相互に引き離され得る。Ndイオンは、900nmの波長領域で望ましい利得および1060nmの波長領域で妥当な利得を提供する所与の濃度で、アクティブファイバ・コア内に導入される。
ポリマースリーブ26は、ファイバ24および28を包囲し、実質的に全連結領域に沿ってそれに作動可能につながれる。それぞれスリーブ26と組み合わせたファイバ24および28は、SP法の必要不可欠な構成要素である。
図2は、ファイバブロック10のアクティブファイバ24およびポンプ光を送達するパッシブファイバ28それぞれの開示された形状の一態様を示す。アクティブファイバ24のコア12は、コアと同じ広さに広がる複数のクラッディング42(一つのみ示されている)によって包囲され得る。アクティブファイバ24の形状、すなわち長手ファイバ軸に沿ってコア12およびクラッディング42それぞれの断面は、二重のボトルネック形状の断面を有する。後者は、狭い均一な寸法にされた入力末端領域36、均一な寸法にされた吸収の中央領域または入力領域の面積より大きい面積Acoreを有する中間領域38、ならびに末端コア領域および中間コア領域の橋渡しをする円錐台の(frustoconical)入力変換器領域46を含む。二重のボトルネック部分を完成させるために、コア12はさらに、出力円錐台の変換器および末端領域を有する。コア12は、シングル横モードまたはマルチモードを担持し得る。
コアの吸収領域38のコア面積Acoreは増加するが、送達の中央領域または中間領域44の面積、コアレスファイバ28、およびその結果としてクラッドの総面積Acladは減少する。概して、送達ファイバ28の断面は、さらに、比較的小面積の中央領域および比較的大面積の末端領域によって特徴づけられたあらゆる形状を示すダンベル形状の断面を指す。それぞれのファイバの増加する係数および減少する係数は、恣意的ではない。該係数は、中央領域のクラッドの総面積が、図2のSP構造全体の入力端部のクラッドの総面積と同じであるように選択されることが好ましい。後者は、ポンプ光の出力密度を可能にし、したがって後者の開口数は変わらない。そうでなければ構成がポンプ光の損失を増加させたはずである。
概して、後者が比較的小さい開口を維持することを提供した送達ファイバ28の減少する係数の決定は、このファイバの開口数NAafの増加を引き起こすファイバのクラッドの面積が減少するという要因に基づく。たとえば、送達ファイバ28がNApump、すなわち、ポンプ送達ファイバに連結されたレーザダイオードまたはレーザダイオードコンバイナによるポンプ放出のNAを0.1に維持し、また、ファイバ24は、NA=[√nclad 2−ncoat 22=0.4であり、該式において、ncladならびにncoatはそれぞれ、クラッディングとコーティング指数であると仮定する。その時、クラッドの総面積が、実質的なポンプ光の損失なしに減少し得る最大係数kは、k=[Naf/Ndel]2=[0.4/0.1]2=16である。
状況によっては、利得またはファイバブロック10が、1060nmの領域において利得を制限しつつ、900nmの望ましい領域において強力な放射を放出するだけでなく、望ましい数のモードをほぼ有し得る放射も出力するはずであることが望ましい。ファイバレーザシステムによって放射された高品質の光は、非常に少ないか、またはさらには、実質的にシングルモード、好ましくは基本モードを必要とすることがしばしばある。実質的にシングルの基本モードまたは非常に少ないモードのポンプが生じるのは、各SMパッシブファイバ14、16のモードフィールド径(MFD)、およびこの場合はMM構成を有するコア12によって支持された基本モードが、大方において相互に整合する場合である。したがって、アクティブファイバ24の対向する端部は、入力ファイバ14によってサポートされたSMモードが、SMがこれらのファイバ間の結合領域を通って伝播すると、実質的にMMコア12内の基本モードまたは非常に少ないモードをポンプすることが可能になるように構成されている。
図3は、900nmの波長領域内の動作波長で望ましい利得を有する放射を放出するが、1060nm周辺の寄生波長で許容されない利得を制限するように、単位長さ当たりのポンプ光の高められた吸収を提供する図2のSP構成の修正形態を示す。アクティブファイバ50は均一で拡大されないクラッディング径42で構成されているが、コア12は一つのボトルネックまたは二重のボトルネック形状の断面を有する。ポンプ光送達コアレスMMパッシブファイバは、連結領域に沿って減少された面積で示されている。したがって、コア12の面積Acoreと、アクティブファイバ、パッシブファイバおよびスリーブファイバのそれぞれのクラッディング面積の合計であるクラッディングの総面積Acladとの比率は比較的高く、望ましい波長で吸収が高められる。
上記に開示された導波管の構造を簡単に要約すると、構造的結合は、
二重のボトルネック形状の軸方向断面で構成されているコアが提供されたアクティブファイバと円筒形状の軸方向断面を有するパッシブファイバ、
または円筒形状の軸方向断面を有するコアを備えるアクティブファイバとダンベル形状の軸方向断面を有するパッシブファイバ、または二重のボトルネック形状の軸方向断面を有するコアを備えるアクティブファイバとダンベル形状の断面を有するパッシブファイバ
とから選択することができる。上記の構造的結合は、いずれも、アクティブファイバならびに送達ファイバの中央領域のそれぞれが、このような中央コア領域におけるポンプ光吸収率を提供するように構成されることに従って発明概念を実現し、これにおいて、アクティブファイバは、動作波長で望ましい利得が可能だが寄生波長で利得を設定閾値に制限することを可能にする、最も短い可能な長さをもつ。
通常、すべてのポンプ光がアクティブファイバのコアの利得媒体によって吸収されるわけではない。ポンプ光が最初にアクティブファイバ24の入力末端領域に連結される構成では、パッシブ送達ファイバ28の出力末端領域の面積は、アクティブファイバ24の出力領域の面積よりN倍大きいように構成される。アクティブファイバとパッシブファイバそれぞれの面積の上記に開示された関係によって、連結領域の端部で非吸収光がアクティブとパッシブとの間に分配されることが可能になる。パッシブ送達ファイバ28は、したがってアクティブファイバ24の出力端部よりN倍を超える非吸収ポンプ光を有するはずである。好ましくは、送達ファイバ28の出力末端領域の面積は、ファイバ24の出力末端領域の面積より約7から約10倍大きい。構造的に、送達ファイバの対向する入力端部および出力端部は、均一の形状および寸法であっても、または均一でなくてもよい。同様に、アクティブファイバの対向する小面積の末端領域は、均一の構成であっても均一の構成でなくてもよい。
パッシブファイバ28に連結された非吸収ポンプ光は、以下に開示するように、隣の利得ブロックをポンプするために再利用される可能性がある。あるいは、残余のポンプ光は、アクティブファイバ24を反対側の方向にポンプするために反射鏡27によって反射して戻されることが可能である。反射鏡27は、ファイバミラー、バルクミラーなどとして構成され得る。
図4は、アクティブファイバ54の側面に位置する2つのパッシブファイバ52、56で構成された利得ブロック10のSP構成のさらなる修正形態を示す。アクティブファイバ54は、望ましい波長および寄生波長で放射を発生/増幅できるNdドーパントなどの利得媒体をドープしたMMコアを有する。ポンプ光は、パッシブファイバ52および56両方にそれぞれ同じ方向、好ましくは信号光(signal light)の前方に伝播する方向と反対に連結され得る。図2の送達パッシブファイバ28の形状に対応するパッシブファイバ52、56の形状は、したがってダンベル形状の断面を有する。あるいは、U字形に配列されたシングルパッシブファイバは、アクティブファイバ54の中央領域に沿って延在する多重空間の小面積の中央領域とともに使用され得る。アクティブファイバ54の構成は、図2および3に示された構成の一つであり得る。図4のSP構成の構造は、図4Aに示されたように、それぞれのファイバの長手軸方向断面内に整列された3つのファイバすべてを有する。あるいは、それらのファイバは、断面内の図4Bの三角形状を画定するように配置され得る。それらのファイバは、相互に連結されたそれぞれ同じ広さに広がる長手中央領域を有する。
パッシブ送達ファイバ52、56はそれぞれ、各ポンプから一緒に離間され、たとえばパッシブファイバ52からパッシブファイバ56にこの光の最初の通過中、ポンプ光の非吸収を可能にし、さらに反対方向にファイバ56からファイバ52に通過中、吸収を可能にする結合された、それらの遠位端を有する。したがって、ポンプ光の吸収は、示された構成で大幅に高められる。好ましくは、各パッシブファイバの遠位端は、それぞれの送達ファイバの入力末端領域から離間したコア末端領域の近位に結合される。
要約すると、上記に開示された実施形態のすべては、以下の例によって示されることが可能である。利得ブロックは、Ndイオンと一定の濃度PPMxでドープされたコアを有するファイバで構成されていると仮定する。利得ブロックは、5dB利得を920nmの波長で生成するために必要だが、30dBより高い寄生波長で利得を有さない。動作波長および寄生波長でのドーパント濃度および目標利得を認識すると、Ndファイバの全最小可能長さが30/PPMxを超えるべきではない。寄生波長で設定利得を制限するNDをドープしたファイバの最小可能長さを決定すると、次に5dB利得を920nmの波長で有するために、最大吸収率を決定された長さに沿って提供する必要がある。
図5は、典型的なMOPA構成を有する高出力のインラインのファイバレーザシステム65を示す。システム65は、望ましい波長λ1、たとえばこの光をNdをドープしたアクティブファイバ62に送達するパッシブファイバ64に連結された918nmの波長で、信号を出力するシードソース(seed source)を含む。ポンプ25は、ブースター利得ブロック63のアクティブファイバ62に連結されたたとえば808nmの波長でポンプ光を発生する、一つまたは複数のレーザダイオードを含み得る。
上記に開示された実施形態の一つに従って構成された前置増幅器62は、918nmの望ましい波長および1060nmの寄生波長で信号光に対する利得を提供する。信号光は、寄生周波数をフィルタリングすることにより、寄生周波数と主周波数(main frequencies)との間で判別する働きをするフィルタコンポーネント66に連結される。フィルタ66は、長周期格子(long−period grating)もしくはスラント型ファイバ格子(slanted fiber grating)を備えたパッシブファイバ、サマリウム濃度の増加(Sm3+)または当業者には公知の他の同様の機能のドーパント、W型屈折率分布を有するパッシブファイバまたはバルク光学品から選択され得る。フィルタリングされた光は、さらに反射された放射が上流の光学部品に伝播して戻ることを防止するように構成されたアイソレータ68に連結される。
最後に、光は、これもまたSP構造の上記に開示された修正形態に従って構成された利得ブロック63を含むブースターステージ(booster stage)に連結される。ブースターステージはレーザダイオードによってポンプされる。すべてのパッシブファイバおよびアクティブファイバは、相互に突合せ接続され、実質的に相互に整合する各MFDで構成される。システム65は試験され、181WのポンプパワーレベルでM2〜1.05の900nmの領域内で102Wを超える最大出力パワーを示した。図8は、望ましい波長内で実質的に増幅された光および寄生波長範囲内で信号光の制限された増幅を明確に示すレーザシステム65の出力スペクトルを示す。
図6は、上記に開示された利得ブロックが提供された高出力ファイバレーザシステム70の複数のカスケードのそれぞれの構成が示される。システム70の構成は、次の増幅段のアクティブファイバのさらなるポンプに対する、一つの増幅段のパッシブポンプ送達ファイバに残るポンプ光の有効利用を示す。
SMパッシブファイバ78は、望ましい波長λ1で信号の伝播を支持し、光をダブルクラッド、すなわち二重のボトルネック形状を有する上流利得ブロック75のMMのNdをドープしたファイバ74に送達する。寄生周波数での信号光は、増幅された信号光が図5のフィルタ66と同様に構成されたフィルタ90を通ってパッシブSMファイバ78に沿って伝播するとき、さらにフィルタリングされる。最後に望ましい周波数で増幅された光は、別のSMパッシブファイバ78を通って伝播され、隣接する利得ブロック85のダブルクラッド、MMのNdをドープしたファイバ80に連結され、該利得ブロックにて、kP入力で望ましい波長領域内の放射を放出するようにさらに増幅され、これにおいてkは利得係数である。
ポンプアセンブリ(pumping assembly)は、信号のものとは反対方向へのポンプ光の伝播を支持するMMコアレスポンプ光送達ファイバ76の一端に結合されたカプラ82に組み合わせられたそれぞれの出力を有する複数の光源を含む。ポンプ光は、SP構成の片面のみに連結され、送達ファイバ72に残るこの光の部分は、MMパッシブファイバ84にさらに連結される。最終的に、残るポンプ光は、下流利得ブロック85のMMポンプ光コアレス送達ファイバ86に連結される。
利得ブロック85は、ポンプ光送達ファイバ86に連結されるカプラ88に組み合わせられる、それぞれが出力を有する一つまたは複数のレーザダイオードを伴う独自のポンプ構成を有する。結果として、ポンプ光は、利得ブロック75から送達されるポンプ光の方向と反対方向にブロック85のアクティブファイバ80のクラッディングに連結される。ポンプ光送達ファイバ86内に残るポンプ光は、上流利得ブロック75に向かってさらに誘導され、アクティブファイバ72のクラッディングに送り出され、吸収されるようにアクティブファイバ72のコアをさらに通る。したがって、このポンプ光構成によって、ポンプ光を送達する各ファイバの出力で残るポンプ光を、アクティブファイバのさらなるポンプに対して他方の送達ファイバに向かって伝播することが可能になる。
図7は、「青色」ファイバレーザシステムを示す。図示されるように、システムは、本開示に従って構成された利得ブロック94を含み、Ndをドープしたクラッディングポンプされた(cladding−pumped)アクティブファイバおよびMMポンプ光送達ファイバを含む。上記に開示されたすべての修正形態と同様に、利得ブロック94は、900nmの領域内の望ましい波長でレーザ光を出力する働きをする、レーザまたは増幅器として構成され得る。出力光は、連結された光の周波数を2倍にし、約450nm〜約470nmの波長で出力放射を放出する働きをする、第二ハーモニックまたは高次ハーモニックジェネレーター96に連結される。
図9は、各々がマルチモードのマルチクラッドファイバ110、112に基づく、複数の利得ブロックを提供された強力なファイバレーザシステム115を示し、さらに複数のポンプアセンブリ125を有する。各ポンプアセンブリ125は、好ましくはレーザダイオード120のそれぞれの配列によってポンプされるSMのNdファイバレーザ123でそれぞれが構成された複数のチャネル1251nを有する。Ndファイバレーザ123は、図2〜6の光学方式に従って構成される。好ましくは複数のSMのNdレーザ123は、SM−MMコンバイナ127によって組み合わされる。Ndファイバレーザ123は、光出力を約900〜940nmの波長でそれぞれ発生させる。SM−MMコンバイナ127の出力は、利得ブロックを受ける共振空洞(resonant cavity)を画定する、それぞれのパッシブファイバに記載される格子に依存する、約970〜1000nm以上の波長で光出力Ioを発振するYbファイバレーザ・ブロック122、124の入力それぞれに連結される。望ましい900nmの領域内のNdレーザのポンプ放出波長のYb出力の波長との近さによって、実質的に減少した発熱が引き起こされる。
図2のアクティブファイバ24および送達ファイバ28それぞれの製作過程は、それぞれのプリフォームからファイバを同時に引き抜くことを含む。ファイバがそれぞれ引き抜かれる速度は、ファイバ24、28の中央領域それぞれの望ましい面積の拡大および低減を受けるために厳密に制御され、均一ではない。さらに、引き抜かれるファイバ24、28のそれぞれの速度は、同じではない。ファイバ24、28のそれぞれが修正されるとき、各ファイバの拡大および低減された面積の中央領域の各対は、相互に取り外し可能に取り付けられるので、わずかな力を加えることによって容易に分離される。
添付の図面を参照に本発明の好ましい実施形態の少なくとも一つを説明したが、本発明はこれらの正確な実施形態に限定されず、様々な変更、修正、および適応が、添付の特許請求の範囲に定義された本発明の範囲または精神から逸脱することなく、当業者によってその中にもたらされ得ることが理解されるべきである。
10 ファイバブロック
12 コア
14、16 パッシブシングルモード(SM)ファイバ
24 アクティブファイバ
25 ポンプ
26 ポリマースリーブ
27 反射鏡
28 コアレスMMポンプ光送達パッシブファイバ
36 入力末端領域
38 中間領域
42 クラッディング
44 中間領域の面積
46 入力変換器領域
50、54 アクティブファイバ
52、56 パッシブファイバ
62 アクティブファイバ
63 ブースター利得ブロック
64 パッシブファイバ
65、70 ファイバレーザシステム
66 フィルタ
68 アイソレータ
72 アクティブファイバ
74、76、80 ファイバ
75 利得ブロック
78 SMパッシブファイバ
82、88 カプラ
84 MMパッシブファイバ
85 利得ブロック
86 MMポンプ光コアレス送達ファイバ
90 フィルタ
94 利得ブロック
96 ハーモニックジェネレーター
110、112 マルチクラッドファイバ
115 ファイバレーザシステム
120 レーザダイオード
123 ファイバレーザ
125 ポンプアセンブリ
1251n チャネル
127 SM−MMコンバイナ

Claims (20)

  1. 少なくとも一つの導波管を含むファイバレーザシステムであって、
    該導波管は、相互に光学的に結合され、実質的に並行な軸に沿って伸びる、Ndをドープしたアクティブファイバとパッシブポンプ送達ファイバとを有して構成され、アクティブファイバは、同じ広さに広がるコアと、該コアの周囲に少なくとも一つのクラッディングとを有しており、
    軸方向に伸びる中央領域を有するアクティブファイバとパッシブファイバのそれぞれのクラッディングは、それぞれ、
    二重のボトルネック形状の軸方向断面でそれぞれ構成されているコアとクラッディングとが備えられたアクティブファイバと円筒形状の軸方向断面を有するパッシブファイバであり、二重のボトルネック形状の断面は、対向する径の小さい入力および出力末端領域の橋渡しをする径の大きい中央領域を含む、アクティブファイバとパッシブファイバ、
    円筒形状の軸方向断面を有するクラッディングと二重のボトルネック形状の軸方向断面を有するコアとで構成されているアクティブファイバとダンベル形状の軸方向断面を有するパッシブファイバでありダンベル形状の断面は、対向する径の大きい末端領域の橋渡しをする径の小さい中央領域を含む、アクティブファイバとパッシブファイバ、
    二重のボトルネックの軸方向断面をそれぞれ有するコアとクラッディングとを伴うアクティブファイバとダンベル形状の断面を有するパッシブファイバ
    のうちの一つから選択される構造を画定するために相互に連結され、
    アクティブファイバおよびポンプ送達ファイバそれぞれの中央領域を包囲し中央領域に連結された保護ファイバコーティングを含み、該コーティングは中央領域の総面積の範囲を定め、
    それぞれの中央領域の総面積は、それぞれのファイバの入力末端領域の総面積に実質的に等しく、
    クティブファイバの中央領域に沿って延びるコアの一部におけるポンプ光吸収率クティブファイバ発光ドーパントの所与の濃度での、動作波長で信号光の望ましい利得と、寄生波長で該信号光の利得設定閾値対する最も短い可能な長さを有するようなものである、ファイバレーザシステム。
  2. Ndイオンが、アクティブファイバに動作波長で望ましい利得を提供し、寄生波長で設定利得を提供するように選択される所与の濃度でコアに導入される、請求項1に記載のファイバレーザシステム。
  3. ポンプ送達ファイバの出力末端領域は、アクティブファイバの出力末端領域のN倍を超える非吸収ポンプ光を含むように構成され、Nはポンプ送達ファイバの出力末端領域の面積の、アクティブファイバの出力末端領域のクラッド面積に対する比率である、請求項1に記載のファイバレーザシステム。
  4. ポンプ送達ファイバの出力末端領域に連結された反射コンポーネント、およびポンプ送達ファイバの入力末端に連結された前記ポンプ光を放射するポンプ装置をさらに備え、
    これにおいて反射コンポーネントは、ポンプ光を反射して戻し、アクティブファイバの最も短い可能な長さに沿って、ポンプ送達ファイバの入力末端領域に向かって吸収されないようにし、吸収されないポンプ光をアクティブファイバの中央領域に再放射するように構成される、請求項3に記載のファイバレーザシステム
  5. 中央領域のクラッドの総面積ならびにアクティブファイバおよびポンプ送達ファイバそれぞれの入力末端領域の総面積は、相互に実質的に等しい、請求項2に記載のファイバレーザシステム。
  6. アクティブファイバおよびポンプ送達ファイバの中央領域のクラッドの総面積は、係数K=[NAaf/NApump]2の低減の結果であり、これにおいて、NAaf=[√nclad 2−ncoat 22はアクティブファイバの開口数であり、ここでncladとncoatは、それぞれアクティブファイバのクラッディングとコーティングの屈折率であり、そしてNApumpはポンプ送達の開口数である、請求項2に記載のファイバレーザシステム。
  7. ダンベル形状の別のポンプ送達ファイバをさらに備えるファイバレーザシステムであり、ダンベル形状の別のポンプ送達ファイバは、一つのポンプ送達ファイバと実質的に同一に構成され、そして一つおよび別の、それぞれのポンプ送達ファイバの中央の減少した面積が、アクティブファイバの中央コア領域と軸方向に広がり、そして対称軸に対して横方向に広がる平面に中央領域と並ぶように配置されることを特徴とする、請求項1に記載のファイバレーザシステム。
  8. ポンプ送達ファイバの入力端部に連結されたポンプ光を放射するポンプ光源をさらに含み、各ポンプ送達ファイバの出力領域は、一つのポンプ送達ファイバの入力端部から軸方向に離間された中央コア領域の一端に近接して相互に結合し、これにおいて結合したポンプ送達ファイバはU字形の構成を画定する、請求項7に記載のファイバレーザシステム。
  9. ポンプ光源は、それぞれがポンプ光を放射する2つのポンプ装置を有し、放射されたポンプ光は、反対方向に伝播するようにU字形のポンプ送達ファイバのそれぞれの入力領域に連結される、請求項7に記載のファイバレーザシステム
  10. ダンベル形状の別のポンプ送達ファイバをさらに備えるファイバレーザシステムであり、ダンベル形状の別のポンプ送達ファイバは、一つのポンプ送達ファイバと実質的に同一に構成され、そして、それぞれのポンプ送達ファイバの中央小面積の中央領域が、アクティブファイバの拡大された面積の中央コア領域と軸方向に広がって配置され、それぞれのアクティブファイバおよびポンプ送達ファイバは、軸に対して横方向に広がる平面に三角形の構成を画定する、請求項1に記載のファイバレーザシステム。
  11. 一つの導波管に類似して構成される別の導波管をさらに含み、一つおよび別の導波管のそれぞれのアクティブファイバの出力および入力末端領域は相互に光学的に結合され、一つの導波管のポンプ送達ファイバの出力領域に残った非吸収ポンプ光が、受けた非吸収ポンプ光を別の導波管のアクティブファイバの拡大された面積の中央コア領域に放射する、別の導波管のポンプ送達ファイバの入力末端領域に誘導されるように、それぞれのポンプ送達ファイバの出力末端領域が相互に光学的に結合される、請求項1に記載のファイバレーザシステム。
  12. 一つの導波管のポンプ送達ファイバに連結されたポンプ光を生成する光源と、
    別の導波管のポンプ送達ファイバの出力末端領域に配置され、別の導波管のポンプ送達ファイバの出力領域に残る非吸収ポンプ光を背面反射する働きをする反射コンポーネントと、
    をさらに含む、請求項11に記載のファイバレーザシステム。
  13. 一つまたは別の導波管のそれぞれのポンプ送達ファイバに連結された、それぞれのポンプ光を生成する2つの光源をさらに含み、これにおいて導波管の一つの出力領域に残る非吸収ポンプ光は、受けた非吸収ポンプ光を別の導波管のアクティブファイバに放射するために、別の導波管のポンプ送達ファイバの入力端部に作動可能に連結される、請求項11に記載のファイバレーザシステム。
  14. 一つおよび別の導波管のそれぞれのアクティブファイバの出力と入力末端領域との間に配置された光学フィルタと、
    導波管の間で信号光を動作波長で送信し、寄生波長での信号光のさらなる伝播を実質的に遮断するように構成された光学フィルタを介して、それぞれのアクティブファイバの出力と入力末端領域との間の信号光を誘導する光学導波管とをさらに備える、
    請求項13に記載のファイバレーザシステム。
  15. 光学フィルタは、長周期ファイバ格子、スラント型ファイバ格子、サマリウム(Sm3+)濃度が増加したファイバ,W型屈折率分布およびバルク光学品を有するファイバならびにこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項14のファイバレーザシステム。
  16. Ybドープされたアクティブファイバを伴う利得ブロックをさらに備え、これにおいて導波管のアクティブファイバから放射された信号光が利得ブロックのYbドープされたアクティブファイバをポンプするのに用いられる、請求項1に記載のファイバレーザシステム。
  17. 信号光を導波管のアクティブファイバから受け、光を主に450〜470nmの範囲で出力するようにその周波数を2倍にする働きをする非線形結晶をさらに含む、請求項1に記載のファイバレーザシステム。
  18. ファイバレーザシステムを構成する方法であり、該方法は、
    (a)Ndイオン濃度でドープされたコアであって、径の大きい中央コア領域と、中央コア領域の側面に位置する径の小さい入力および出力末端コア領域とで構成されている二重のボトルネックの断面を有するコア、該コアと同じ広さに広がり該コアを包囲するクラッディングを有するアクティブファイバを引き抜くことと、
    (b)(a)と同時に、ポンプ光送達ファイバを引き抜くこと
    (c)アクティブファイバおよびポンプ送達ファイバそれぞれの中央領域を包囲する保護ファイバコーティングを提供することと、
    (d)それぞれのアクティブならびにポンプ送達ファイバの中央ストレッチを、(a)から)と同時に選択的に互いにカップリングすることにより、以下から成る構成、すなわち、
    ・二重のボトルネック形状の軸方向断面でそれぞれ構成されるコアとクラッディングとを伴うアクティブファイバおよび、円筒形状の軸方向断面を伴うパッシブファイバであり、二重のボトルネック形状の断面はコア末端領域の側面にあるコア中央領域を有しており、これにおいて、コア中央領域の面積は、コア末端領域の面積よりも大きい、アクティブファイバおよびパッシブファイバ、
    ・円筒形状の軸方向断面を有するクラッディングと前記コアを伴うアクティブファイバおよびダンベル形状の軸方向断面を有するパッシブファイバであり、これにおいて、ダンベル形状の軸方向断面は中央領域と、中央領域の側面にある離間末端領域を有しており、ポンプ光送達ファイバの中央領域は、ポンプ光送達ファイバの離間末端領域の面積よりも小さな面積で構成される、アクティブファイバおよびパッシブファイバ、または、
    ・二重のボトルネックの軸方向断面を有するクラッディングと前記コアを伴うアクティブファイバおよびダンベルの断面を伴うパッシブファイバ、
    から成る構成から選択された構成を画定すること
    (e)(a)から(d)と同時に、それぞれのファイバの低減された中央領域のクラッドの総面積がファイバの入力領域の総面積に実質的に等しくなるように、それぞれのファイバの中央領域のクラッドの総面積を、係数k=[NAaf/NApump] 2 に等しい係数で低減することであって、これにおいてNAafはアクティブファイバの開口数であり、NApumpはパッシブファイバの開口数である、それぞれのファイバの中央領域のクラッドの総面積を低減することを含み、
    これにおいて、中央コア領域の面積と、それぞれのファイバの中央領域の低減されたクラッドの総面積との間の比率は、Ndイオン濃度について、アクティブファイバのコアに注入されたドーパントの所与の濃度について、動作波長で信号光の望ましい利得を提供し、寄生波長で信号光の利得を設定閾値に制限する、アクティブファイバの最も短い可能な長さでアクティブファイバ提供するものである
    ァイバレーザシステムを構成する方法。
  19. アクティブファイバおよびポンプ送達ファイバのそれぞれのクラッディングで、保護ファイバスリーブを、少なくとも連結されたストレッチに沿って提供することをさらに含み、これにおいて、NAaf=[√nclad 2−ncoat 22がアクティブファイバの開口数であり、ncladとncoatはそれぞれ、アクティブファイバのクラッディングとコーティングの屈折率であり、そしてNApumpはポンプ送達の開口数である、請求項1に記載の方法。
  20. 前記ファイバを引き抜くことは、さらに、
    アクティブファイバの末端領域と同じ広さに広がる面積より大きい面積のポンプ光送達ファイバの対向する末端領域の一つを提供し、それによって中央コア領域で吸収されないポンプ送達ファイバの一つの末端領域内のポンプ光のより大きい部分を収集することおよび、
    反射コンポーネントをポンプ光送達ファイバの一つの末端領域に連結し、それによってポンプ光の非吸収の大部分を前記中央コア領域に再ポンプするように、ポンプ送達ファイバの別の末端領域に誘導して戻すこと、あるいは、
    ポンプ光の非吸収の大部分を、一つのポンプ送達ファイバから離され、そして該一つのポンプ送達ファイバと同じように構成された追加のポンプ送達ファイバの入力末端領域に向かって誘導し、これにおいて追加のポンプ送達ファイバは、非吸収のポンプ光を、該一つのアクティブファイバと同じように構成される追加のアクティブファイバの中央コア領域に放射することを含む、請求項18に記載の方法。
JP2013501232A 2010-10-07 2010-10-07 高出力ネオジム・ファイバレーザおよび増幅器 Active JP5440993B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2010/051743 WO2012047218A1 (en) 2010-10-07 2010-10-07 High power neodymium fiber lasers and amplifiers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013522928A JP2013522928A (ja) 2013-06-13
JP5440993B2 true JP5440993B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=45928004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013501232A Active JP5440993B2 (ja) 2010-10-07 2010-10-07 高出力ネオジム・ファイバレーザおよび増幅器

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2625753B1 (ja)
JP (1) JP5440993B2 (ja)
KR (1) KR101238307B1 (ja)
CN (1) CN102687353B (ja)
WO (1) WO2012047218A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7978820B2 (en) * 2009-10-22 2011-07-12 Panalytical B.V. X-ray diffraction and fluorescence
CN105659446B (zh) * 2013-08-20 2019-11-05 Ipg光子公司 超大功率单模光纤激光系统
JP6740273B2 (ja) * 2018-03-26 2020-08-12 ファナック株式会社 ファイバレーザ装置
CN109994920B (zh) * 2019-05-09 2024-06-25 中国人民解放军国防科技大学 基于纤芯包层尺寸连续渐变纺锤形增益光纤的激光振荡器
CN110007393B (zh) * 2019-05-09 2024-06-21 中国人民解放军国防科技大学 一种纤芯包层尺寸纵向连续渐变的纺锤形增益光纤
CN110109220B (zh) * 2019-05-09 2024-06-21 中国人民解放军国防科技大学 一种纤芯包层尺寸纵向分区域渐变的纺锤形增益光纤

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4546476A (en) * 1982-12-10 1985-10-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fiber optic amplifier
SE449673B (sv) 1985-09-20 1987-05-11 Ericsson Telefon Ab L M Optisk forsterkaranordning med brusfilterfunktion
US4963832A (en) 1989-08-08 1990-10-16 At&T Bell Laboratories Erbium-doped fiber amplifier coupling device
EP0723714A1 (en) * 1993-10-13 1996-07-31 ITALTEL SOCIETA ITALIANA TELECOMUNICAZIONI s.p.a. A high power optical fiber amplifier pumped by a multi-mode laser source
US5530710A (en) * 1995-05-15 1996-06-25 At&T Corp. High-power pumping of three-level optical fiber laser amplifier
US6614815B1 (en) * 2000-06-29 2003-09-02 Lightwave Electronics Blue laser based on interactions in fiber
JP2004063931A (ja) 2002-07-31 2004-02-26 Kyocera Corp 光増幅ファイバ
US7046432B2 (en) * 2003-02-11 2006-05-16 Coherent, Inc. Optical fiber coupling arrangement
CN1210590C (zh) * 2003-05-30 2005-07-13 闫长鹍 泵浦光源的光纤侧边耦合方法
US7277612B2 (en) * 2003-06-16 2007-10-02 Soreq Nuclear Research Center Optical apparatus including pump guiding fiber and receiving fiber
US7590155B2 (en) * 2004-08-05 2009-09-15 Jian Liu Hybrid high power laser to achieve high repetition rate and high pulse energy
US7559706B2 (en) * 2006-02-22 2009-07-14 Liekki Oy Light amplifying fiber arrangement
GB2439345A (en) * 2006-06-23 2007-12-27 Gsi Group Ltd Annular tapered fibre coupler for cladding pumping of an optical fibre
US8027557B2 (en) * 2007-09-24 2011-09-27 Nufern Optical fiber laser, and components for an optical fiber laser, having reduced susceptibility to catastrophic failure under high power operation
WO2009043964A1 (en) * 2007-10-03 2009-04-09 Optoelectronics Research Centre, Tampere University Of Technology Active optical fiber and method for fabricating an active optical fiber
US7593435B2 (en) * 2007-10-09 2009-09-22 Ipg Photonics Corporation Powerful fiber laser system
JP2009129989A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Hitachi Cable Ltd ファイバレーザ用光ファイバ及びその製造方法、並びにファイバレーザ
DE102008053728B4 (de) 2008-10-29 2015-02-26 Trumpf Laser Gmbh Optische Faseranordnung
US7839901B2 (en) * 2008-12-03 2010-11-23 Ipg Photonics Corporation High power fiber laser system with cladding light stripper
CN101794955B (zh) * 2010-02-10 2012-02-29 华中科技大学 一种全光纤激光合成器件的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2625753A1 (en) 2013-08-14
JP2013522928A (ja) 2013-06-13
KR101238307B1 (ko) 2013-02-28
EP2625753B1 (en) 2019-11-20
WO2012047218A1 (en) 2012-04-12
CN102687353B (zh) 2015-02-11
EP2625753A4 (en) 2017-05-10
CN102687353A (zh) 2012-09-19
KR20120068025A (ko) 2012-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7835608B2 (en) Method and apparatus for optical delivery fiber having cladding with absorbing regions
US7046432B2 (en) Optical fiber coupling arrangement
EP1935068B1 (en) Optical fibre laser
US7593435B2 (en) Powerful fiber laser system
US6370297B1 (en) Side pumped optical amplifiers and lasers
US7738166B2 (en) Fiber amplifier with integrated fiber laser pump
CN103999302B (zh) 980纳米的大功率单模光纤泵浦激光器系统
US8498044B2 (en) Amplification optical fiber, and optical fiber amplifier and resonator using the same
JP5440993B2 (ja) 高出力ネオジム・ファイバレーザおよび増幅器
WO2009104691A1 (ja) 光ファイバレーザ
US6904219B1 (en) Ultra high-power continuous wave planar waveguide amplifiers and lasers
US20050207455A1 (en) Method and apparatus for efficient coupling of pump light into fiber amplifiers
US6687046B2 (en) Optical fiber amplifier device and communications system using the optical fiber amplifier device
JP2008146015A (ja) ラージモードエリア・マルチモード・ハイブリッド光ファイバおよびそれを用いた装置
US20080267227A1 (en) Gain-clamped optical amplifier using double-clad fiber
EP3583666B1 (en) Optical amplifying systems and methods
US20110235165A1 (en) Amplification optical fiber with optical component and fiber laser device including the same
JP2002270928A (ja) 光励起方法、光増幅装置及びファイバレーザ装置、並びに光ファイバ
JPH11136193A (ja) 光増幅器のマルチモード・ポンピングのためのモード・スクランブリングを有するツイン結合器
KR101698143B1 (ko) 2㎛ 범위 내에서 동작하는 파장용 고출력 단일모드 광섬유 레이저 시스템
US9716365B2 (en) High power neodymium fiber lasers and amplifiers
WO2021045074A1 (ja) 光増幅装置
KR101708259B1 (ko) 이중 클래딩형 광섬유 및 이를 적용한 광섬유 레이저
CZ28064U1 (cs) Přizpůsobovací člen profilu pole signálové větve slučovačů signálu a čerpání, slučovač a optické zařízení

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20131128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5440993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250