JP5440008B2 - Information providing apparatus, information providing program, and information providing method - Google Patents
Information providing apparatus, information providing program, and information providing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5440008B2 JP5440008B2 JP2009178408A JP2009178408A JP5440008B2 JP 5440008 B2 JP5440008 B2 JP 5440008B2 JP 2009178408 A JP2009178408 A JP 2009178408A JP 2009178408 A JP2009178408 A JP 2009178408A JP 5440008 B2 JP5440008 B2 JP 5440008B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- unit
- content
- point
- route
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 97
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 73
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 26
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 8
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 4
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 58
- 230000008569 process Effects 0.000 description 57
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 44
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 24
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 239000002957 persistent organic pollutant Substances 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 10
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 9
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 235000015927 pasta Nutrition 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 235000015243 ice cream Nutrition 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 235000011837 pasties Nutrition 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、情報提供装置、情報提供プログラムおよび情報提供方法に関する。 The present invention relates to an information providing apparatus, an information providing program, and an information providing method.
近年、不特定多数の人が集まる地域に設置され、利用者に各種情報を提供する情報提供装置が実用化されている。具体的には、情報提供装置は、各種情報の一覧を表示し、表示した一覧の中から任意の情報を選択する操作を利用者から受付ける。そして、情報提供装置は、利用者によって選択された情報に対応するコンテンツを表示する。 2. Description of the Related Art In recent years, information providing apparatuses that are installed in areas where an unspecified number of people gather and provide various information to users have been put into practical use. Specifically, the information providing apparatus displays a list of various types of information, and accepts an operation for selecting arbitrary information from the displayed list from the user. The information providing apparatus displays content corresponding to the information selected by the user.
かかる情報提供装置は、例えば、商業施設などに設置され、店舗やイベントなど商業施設が取り扱うサービスの一覧を表示する。そして、情報提供装置は、利用者によって選択されたサービスに関する取扱商品や価格、お勧め商品などのコンテンツを表示する。または、情報提供装置は、クーポン券などをコンテンツとして表示することによって、利用者を店舗へ誘導し、利用者の購買意欲を惹起したりする。 Such an information providing apparatus is installed in a commercial facility, for example, and displays a list of services handled by the commercial facility such as a store or an event. Then, the information providing apparatus displays contents such as handled products, prices, recommended products, etc., related to the service selected by the user. Or an information provision apparatus guides a user to a store by displaying a coupon ticket etc. as a content, and induces a user's willingness to purchase.
ここで、情報提供装置によって提供されるコンテンツは、通常、あらかじめ収集された情報に基づいて生成される。例えば、商業施設では、店員などの商業施設の運営者によって収集された情報に基づいて、前述した各種のコンテンツが生成される。また、近年では、ロボットを用いて各種情報を収集する方法が提案されており、コンテンツのもとになる情報をロボットで収集することが検討されている。 Here, the content provided by the information providing apparatus is normally generated based on information collected in advance. For example, in a commercial facility, the above-described various contents are generated based on information collected by a commercial facility operator such as a store clerk. In recent years, a method for collecting various information using a robot has been proposed, and it has been studied to collect information on which content is based on the robot.
しかしながら、上述した従来の技術では、状況変化に応じた情報を利用者に提供することができなかった。 However, with the above-described conventional technology, it is impossible to provide information according to a change in situation to the user.
具体的には、従来の情報提供装置は、あらかじめ収集された情報に基づいて生成されたコンテンツを提供するので、情報が収集された後の状況変化を反映したコンテンツを提供することができない。例えば、商業施設では、情報を収集する商業施設運営者は、商業施設内における利用者の動向や店舗状況などの変化を即時に把握することはできないので、状況変化に応じた情報を収集することができない。また、情報収集手段としてロボットを用いたとしても、ロボットが巡回する経路は、あらかじめ利用者によって指定されるので、巡回経路以外で生じた状況変化に応じた情報を収集することができない。すなわち、従来の技術では、地域の状況変化に応じた情報を利用者に提供することができない。 Specifically, since the conventional information providing apparatus provides content generated based on information collected in advance, it is not possible to provide content that reflects a change in situation after information is collected. For example, in a commercial facility, a commercial facility operator who collects information cannot immediately grasp changes in the user's trends and store conditions in the commercial facility. I can't. Even if a robot is used as the information collecting means, the route on which the robot circulates is specified in advance by the user, so that information according to a change in the situation other than the circulated route cannot be collected. In other words, the conventional technology cannot provide the user with information according to local situation changes.
開示の技術は、上記に鑑みてなされたものであって、状況変化に応じた情報を利用者に提供することができる情報提供装置、情報提供プログラム、情報提供方法を提供することを目的とする。 The disclosed technology has been made in view of the above, and an object thereof is to provide an information providing apparatus, an information providing program, and an information providing method capable of providing a user with information corresponding to a situation change. .
本願の開示する情報提供装置は、一つの態様において、所定の地域内に設定された巡回経路を巡回し、前記地域に関する情報を収集する情報収集部と、前記地域に関する複数のコンテンツを出力する出力部と、前記出力部によって出力されたコンテンツの中から任意のコンテンツを選択する操作を利用者から受付ける操作受付部と、前記操作受付部による操作の受付けによって選択されたコンテンツの選択回数をコンテンツごとに集計する集計部と、前記集計部による選択回数の集計結果に基づいて、巡回経路を作成する巡回経路作成部と、前記巡回経路作成部によって作成された巡回経路に基づいて前記情報収集部が収集した情報を用いてコンテンツを作成するコンテンツ作成部とを有することを特徴とする情報提供装置。 In one aspect, the information providing apparatus disclosed in the present application circulates a patrol route set in a predetermined area, collects information related to the area, and outputs a plurality of contents related to the area An operation accepting unit that accepts an operation for selecting arbitrary content from the content output by the output unit, and the number of times of selection of the content selected by accepting an operation by the operation accepting unit for each content. The information collecting unit based on the patrol route created by the patrol route creation unit, the patrol route creation unit creating the patrol route based on the tabulation result of the number of selections by the tabulation unit An information providing apparatus comprising: a content creation unit that creates content using collected information.
本願の開示する情報提供装置の一つの態様によれば、状況変化に応じた情報を提供するという効果を奏する。 According to one aspect of the information providing apparatus disclosed in the present application, there is an effect of providing information according to a situation change.
以下に、本願の開示する情報提供装置、情報提供プログラムおよび情報提供方法の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of an information providing apparatus, an information providing program, and an information providing method disclosed in the present application will be described in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
まず、図1を用いて、実施例1に係る情報提供装置の構成について説明する。図1は、実施例1に係る情報提供装置10の構成を示す機能ブロック図である。図1に示すように、実施例1に係る情報提供装置10は、情報収集部11と、出力部12と、操作受付部13と、集計部14と、巡回経路作成部15と、コンテンツ作成部16とを有する。
First, the configuration of the information providing apparatus according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a functional block diagram illustrating the configuration of the
情報収集部11は、所定の地域内に設定された巡回経路を巡回し、地域に関する情報を収集する。出力部12は、地域に関する複数のコンテンツを出力する。操作受付部13は、出力部12によって出力されたコンテンツの中から任意のコンテンツを選択する操作を利用者から受付ける。
The
集計部14は、操作受付部13による操作の受付けによって選択されたコンテンツの選択回数をコンテンツごとに集計する。巡回経路作成部15は、集計部14による選択回数の集計結果に基づいて、巡回経路を作成する。コンテンツ作成部16は、巡回経路作成部15によって作成された巡回経路に基づいて情報収集部が収集した情報を用いてコンテンツを更新する。
The totaling
このように、実施例1に係る情報提供装置10は、利用者によるコンテンツの参照状況に応じて、地域内で情報を収集する経路を変更し、変更した経路で収集された情報に基づいてコンテンツを作成する。したがって、実施例1に係る情報提供装置10によれば、状況変化に応じた情報を利用者に提供することが可能である。
As described above, the
次に、実施例2として、情報提供システムについて説明する。以下では、実施例2に係る情報提供システムの概要、情報提供システムの構成、情報提供システムの処理の流れを順に説明し、最後に実施例2の効果を説明する。 Next, an information providing system will be described as a second embodiment. Below, the outline | summary of the information provision system which concerns on Example 2, the structure of an information provision system, the flow of a process of an information provision system is demonstrated in order, and the effect of Example 2 is finally demonstrated.
まず、図2を用いて、実施例2に係る情報提供システムの概要を説明する。図2は、実施例2に係る情報提供システムの概要を示す図である。実施例2に係る情報提供システムは、例えば、商業施設などを対象として構築され、店舗やイベントなど商業施設が扱うサービスに関する情報を利用者に提供する。 First, the outline of the information providing system according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating an overview of the information providing system according to the second embodiment. The information providing system according to the second embodiment is constructed for commercial facilities, for example, and provides users with information on services handled by the commercial facilities such as stores and events.
図2に示すように、実施例2に係る情報提供システム100は、情報提供装置200と、情報収集ロボット300とを有する。情報提供装置200は、商業施設内の各種サービスに関するコンテンツを出力する。情報収集ロボット300は、商業施設内を巡回して、店舗やイベントなどに関する情報を収集する。ここで、情報提供装置200と情報収集ロボット300とは、無線通信により通信可能に接続されている。
As illustrated in FIG. 2, the information providing system 100 according to the second embodiment includes an
このような構成のもと、情報提供システム100では、情報提供装置200が、商業施設が扱うサービスに関するコンテンツの一覧を表示し、表示した一覧の中から任意のコンテンツを選択する操作を利用者から受付ける(図2の(1)参照)。そして、情報提供装置200は、利用者によって選択されたコンテンツの選択回数をコンテンツごとに集計する。
With such a configuration, in the information providing system 100, the
一方、情報収集ロボット300は、情報提供装置200によるコンテンツの選択回数の集計結果に基づいて、巡回経路を変更する(図2の(2)参照)。例えば、情報収集ロボット300は、選択回数の集計結果に基づいて、選択回数が他のコンテンツより多いコンテンツに対応する地点を追加巡回地点として基本巡回経路に追加することで、巡回経路を変更する(図2の(3)参照)。そして、情報収集ロボット300は、変更した巡回経路を巡回して、店舗やイベントなどに関する情報を収集する。例えば、情報収集ロボット300は、追加巡回地点において利用者にインタビューすることで、店舗やイベントなどに関する口コミや評価を収集する(図2の(4)参照)。
On the other hand, the
その後、情報提供装置200が、情報収集ロボット300によって収集された情報を用いてコンテンツを作成する(図2の(5)参照)。そして、情報提供装置200は、作成したコンテンツを表示する(図2の(6)参照)。
Thereafter, the
このように、実施例2に係る情報提供システム100では、情報収集ロボット300が、利用者によるコンテンツの参照状況に応じて、商業施設内での巡回経路を変更する。また、情報提供装置200が、変更した巡回経路に基づいて情報収集ロボット300が収集した情報に基づいてコンテンツを作成する。したがって、実施例2に係る情報提供システム100によれば、商業施設内の状況変化に応じた情報を利用者に提供することが可能である。
As described above, in the information providing system 100 according to the second embodiment, the
[情報提供システムの構成]
次に、図3を用いて、実施例2に係る情報提供システム100の構成を説明する。図3は、実施例2に係る情報提供システム100の構成を示す機能ブロック図である。図3に示すように、情報提供システム100は、情報提供装置200と、情報収集ロボット300とを有する。ここで、情報提供装置200と情報収集ロボット300とは無線LAN(Local Area Network)を介して通信可能に接続されている。なお、情報提供装置200と情報収集ロボット300との通信は無線LANに限られたものではなく、有線の通信であっても良い。
[Configuration of information provision system]
Next, the configuration of the information providing system 100 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a functional block diagram illustrating the configuration of the information providing system 100 according to the second embodiment. As illustrated in FIG. 3, the information providing system 100 includes an
情報提供装置200は、出力部201と、操作受付部202と、無線通信部203と、記憶部210と、制御部220とを有する。
The
出力部201は、地域に関する複数のコンテンツを出力する。例えば、出力部201は、地域に関する各種コンテンツの一覧を出力し、出力した一覧の中から利用者によって選択されたコンテンツを出力する。例えば、出力部201は、商業施設などに設置され、店舗やイベントなど商業施設が取り扱うサービスの一覧を表示する。なお、出力部201は、例えば、液晶ディスプレイやプラズマディスプレイなどの表示装置である。なお、出力部201は、コンテンツの一覧を出力する代わりに、コンテンツを順次出力しても良い。
The
操作受付部202は、出力されたコンテンツの中から任意のコンテンツを選択する操作を利用者から受付ける。操作受付部202は、出力部201によって出力された地域に関する各種コンテンツの一覧の中から任意のコンテンツを選択する操作を利用者から受付ける。例えば、操作受付部202は、出力部201が表示した情報の一覧の中から、商業施設が取り扱うサービスに関する取扱商品や価格、お勧め商品などのコンテンツを選択する操作を利用者から受付ける。なお、操作受付部202は、例えば、出力部201と一体化されたタッチパネルや押ボタンなどの入力装置である。
The
無線通信部203は、情報収集ロボット300との間で無線LANを介してやり取りされるデータの送受信を制御する。例えば、無線通信部203は、後述する巡回地点決定データ表311bを情報収集ロボット300へ送信し、情報収集ロボット300によって収集された情報を受信する。
The
記憶部210は、制御部220による各種処理に必要なデータおよびプログラムを記憶する。記憶部210は、取材データ格納部211と、表示コンテンツ格納部212と、選択情報格納部213とを有する。なお、記憶部210は、例えば、フラッシュメモリ(flash memory)などの半導体素子、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、または、ハードディスクなどの記憶装置である。
The
取材データ格納部211は、情報収集ロボット300によって収集された情報などを格納する。図4−1は、取材データ格納部211によって記憶されるデータを示す図である。図4−1に示すように、取材データ格納部211は、店舗マスタ211aと、音量レベル表211bと、人数表211cと、取材データ表211dと、インタビュー表211eと、価格情報表211fと画像表211gとを格納している。
The news gathering
店舗マスタ211aは、商業施設内の店舗または場所に関する情報を記憶する。図4−2は、店舗マスタ211aによって記憶される情報の一例を示す図である。図4−2に示すように、店舗マスタ211aは、店舗ID(店舗識別子:店舗identifier)と、地点座標と、種別と、名称とを対応付けた情報を店舗または場所ごとに記憶する。
ここで、店舗IDは、店舗または場所を一意に識別する識別情報である。また、地点座標は、商業施設全体をX−Y座標で表した場合の店舗の位置を示す座標である。また、種別は、店舗または場所の種別であり、例えば、飲食店、家電店、通路などである。また、名称は、店舗または場所の名称である。 Here, the store ID is identification information for uniquely identifying a store or a place. Moreover, a point coordinate is a coordinate which shows the position of a shop when the whole commercial facility is represented by XY coordinate. The type is a type of store or place, for example, a restaurant, a home appliance store, a passage, or the like. The name is the name of the store or place.
音量レベル表211bは、情報収集ロボット300によって測定された音量に関する情報を記憶する。図4−3および図4−4は、音量レベル表211bによって記憶される情報の一例を示す図である。図4−3および図4−4に示すように、音量レベル表211bは、音量レベル表211bのレコードを一意に識別する音量ID(音量識別子:音量identifier)と、測定された音量と、音量が測定された測定日時と、音量が測定された地点の座標とを対応付けて記憶する。ここで、図4−3は、10時台に測定した音量レベル表211bであり、図4−4は、9時台に測定した音量レベル表211bである。例えば、図4−3に示す音量IDが「5」のレコードは、座標(3,3)の地点で2008年の11月5日10時9分に測定された音量が95dBであったことを示す。
The volume level table 211b stores information related to the volume measured by the
人数表211cは、情報収集ロボット300によって測定された人数に関する情報を記憶する。図4−5および図4−6は、人数表211cによって記憶される情報の一例を示す図である。図4−5および図4−6に示すように、人数表211cは、人数表211cのレコードを一意に識別する人数ID(人数識別子:人数identifier)と、測定された人数と、人数が測定された測定日時と、人数が測定された地点の座標とを対応付けて記憶している。ここで、図4−5は、10時台に測定した人数表211cであり、図4−6は、9時台に測定した人数表211cである。例えば、図4−5に示す人数IDが「9」のレコードは、座標(2,1)の地点で12人の人数が測定されたことを示す。
The number table 211c stores information on the number of people measured by the
取材データ表211dは、情報収集ロボット300によって収集された情報を記憶する。図4−7は、取材データ表211dによって記憶される情報の一例を示す図である。図4−7に示すように、取材データ表211dは、取材データ表211dのレコードを一意に識別する取材ID(取材識別子:取材identifier)と、取材日時と、地点座標と、人数と、音量と、画像ID(画像識別子:画像identifier)と、価格ID(価格識別子:価格identifier)と、インタビューID(インタビュー識別子:インタビューidentifier)と、取材種別とを対応付けて記憶する。
The news gathering data table 211d stores information collected by the
ここで、日時は、情報が収集された日時であり、地点座標は、情報が収集された地点の座標である。また、人数は、人数の測定値であり、音量は、音量レベルの測定値である。なお、画像IDは、画像表211gの画像IDと対応しており、価格IDは、価格情報表211fの価格IDと対応しており、インタビューIDは、インタビュー表211eのインタビューIDと対応する。 Here, the date and time is the date and time when the information was collected, and the point coordinates are the coordinates of the point where the information was collected. The number of people is a measured value of the number of people, and the volume is a measured value of the volume level. The image ID corresponds to the image ID of the image table 211g, the price ID corresponds to the price ID of the price information table 211f, and the interview ID corresponds to the interview ID of the interview table 211e.
インタビュー表211eは、情報収集ロボット300によって行われたインタビュー結果を記憶する。図4−8は、インタビュー表211eによって記憶される情報の一例を示す図である。図4−8に示すように、インタビュー表211eは、インタビューを行った店舗IDと、聴取者種別と、利用者の回答から抽出したキーワードおよび商品キーワードと、評価値とを記憶する。例えば、図4−8に示すインタビューIDが「1」のレコードは、利用者からの回答から「パスタ」が「おいしい」というキーワードが抽出されたことを示す。なお、店舗IDは、店舗マスタ211aの店舗IDと対応する。インタビュー表211eは、コンテンツ作成部221がコンテンツを作成する場合に、タイトルや文言を生成するための情報として用いられる。
The interview table 211e stores the results of interviews conducted by the
価格情報表211fは、情報収集ロボット300によって収集された価格情報を記憶する。図4−9は、価格情報表211fによって記憶される情報の一例を示す図である。図4−9に示すように、価格情報表211fは、価格情報表211fのレコードを一意に識別する価格IDと、POPなどから抽出した商品名および価格とを対応付けて記憶している。例えば、図4−9に示す価格IDが「1」のレコードは、ソフトクリームの価格が80円であることを示す。また、価格IDが「2」のレコードは、ワゴンセールが500円であることを示す。価格情報表211fは、コンテンツ作成部221がコンテンツを作成する場合に、タイトルや文言を生成するための情報として用いられる。
The price information table 211f stores price information collected by the
画像表211gは、情報収集ロボット300によって収集された画像情報を記憶する。図4−10は、画像表211gによって記憶される情報の一例を示す図である。図4−10に示すように、画像表211gは、画像表211gのレコードを一意に識別する画像IDと、画像が撮影された店舗または場所の店舗IDと、画像データとを対応付けて記憶する。画像表211gは、コンテンツ作成部221がコンテンツを作成する場合に、タイトルや文言を生成するための情報として用いられる。
The image table 211g stores image information collected by the
表示コンテンツ格納部212は、利用者に提供されるコンテンツに関するデータを格納する。図5−1は、表示コンテンツ格納部212によって記憶されるデータを示す図である。図5−1に示すように、表示コンテンツ格納部212は、コンテンツ表212aと、テンプレート表212bとを格納する。
The display
コンテンツ表212aは、コンテンツを作成するために必要な情報を記憶する。図5−2は、コンテンツ表によって記憶される情報の一例を示す図である。図5−2に示すように、具体的には、コンテンツ表212aは、コンテンツIDと、掲載日時と、取材データIDと、種別と、店舗IDと、コンテンツ作成用タイトルと、コンテンツ作成用文言と、画像IDと、取材時刻とを対応付けて記憶している。 The content table 212a stores information necessary for creating content. FIG. 5B is a diagram of an example of information stored in the content table. As shown in FIG. 5B, specifically, the content table 212a includes a content ID, a publication date, a coverage data ID, a type, a store ID, a content creation title, and a content creation word. The image ID and the coverage time are stored in association with each other.
ここで、コンテンツIDは、コンテンツを一意に識別する識別情報であり、掲載日時は、コンテンツが掲載される日時である。また、種別は、コンテンツの種別であり、コンテンツ作成用タイトルは、コンテンツが作成される際に用いられるタイトルである。また、コンテンツ作成用文言は、コンテンツが作成される際に用いられる文言であり、取材時刻は、コンテンツのもとになった情報が収集された時刻である。また、取材データIDは、取材データ表211dの取材IDと対応し、店舗IDは、店舗マスタ211aの店舗IDと対応する。コンテンツ表212aは、取材データ格納部211に格納されている各種の情報に基づいて、コンテンツ作成部221によって作成される。コンテンツ表212aは、コンテンツの更新に伴い、過去に作成されたコンテンツ表212aに上書きされてもよい。
Here, the content ID is identification information for uniquely identifying the content, and the posting date is the date when the content is posted. The type is a content type, and the content creation title is a title used when the content is created. Further, the content creation wording is a wording used when content is created, and the coverage time is the time when information that is the basis of the content is collected. The coverage data ID corresponds to the coverage ID of the coverage data table 211d, and the store ID corresponds to the store ID of the
テンプレート表212bは、コンテンツを作成するための雛形となるテンプレートを記憶する。図5−3は、テンプレート表212bによって記憶されるテンプレートの一例を示す図である。図5−3に示すように、例えば、テンプレート表212bは、時間情報と、画像と、タイトルと、店舗、価格・商品、口コミ、イベントなどを表示する領域を有するテンプレートを記憶する。テンプレート表212bは、出力制御部222によってコンテンツが出力される際に、コンテンツ表212aのデータとともに用いられる。 The template table 212b stores templates serving as templates for creating content. FIG. 5C is a diagram illustrating an example of a template stored by the template table 212b. As illustrated in FIG. 5C, for example, the template table 212b stores a template having time information, an image, a title, and an area for displaying a store, a price / product, a word of mouth, an event, and the like. The template table 212b is used together with data of the content table 212a when content is output by the output control unit 222.
選択情報格納部213は、利用者によって選択されたコンテンツの選択回数についての情報などを格納する。図6−1は、選択情報格納部によって記憶されるデータを示す図である。図6−1に示すように、選択情報格納部213は、基本コンテンツ表213aと、選択回数履歴表213bと、選択回数集計表213cとを格納している。
The selection
基本コンテンツ表213aは、店舗IDに該当するコンテンツIDを記憶する。図6−2は、基本コンテンツ表213aによって記憶される情報の一例を示す図である。図6−2に示すように、基本コンテンツ表213aは、コンテンツIDと、店舗IDとを対応付けて記憶する。例えば、図6−2に示す例では、コンテンツIDが「1」のコンテンツが、店舗IDが「1」の店舗に対応している。なお、1つの店舗IDに複数のコンテンツIDが対応付けられていてもよい。 The basic content table 213a stores a content ID corresponding to the store ID. FIG. 6B is a diagram of an example of information stored in the basic content table 213a. As illustrated in FIG. 6B, the basic content table 213a stores a content ID and a store ID in association with each other. For example, in the example illustrated in FIG. 6B, the content with the content ID “1” corresponds to the store with the store ID “1”. A plurality of content IDs may be associated with one store ID.
選択回数履歴表213bは、コンテンツが選択された日時をコンテンツIDごとに記憶する。図6−3は、選択回数履歴表によって記憶される情報の一例を示す図である。図6−3に示すように、選択回数履歴表213bは、利用者によって選択したコンテンツのコンテンツIDと、コンテンツが選択された日時とを対応付けて記憶する。つまり、基本コンテンツ表213aと選択回数履歴表213bを照会することによって、どの店舗のコンテンツがどの日時に選択されたかを検出することができる。 The selection frequency history table 213b stores the date and time when the content is selected for each content ID. FIG. 6C is a diagram of an example of information stored in the selection count history table. As illustrated in FIG. 6C, the selection history table 213b stores the content ID of the content selected by the user and the date and time when the content is selected in association with each other. That is, by referring to the basic content table 213a and the selection frequency history table 213b, it is possible to detect which store content is selected at which date and time.
選択回数集計表213cは、コンテンツの選択回数をコンテンツIDごとに記憶する。図6−4は、選択回数集計表によって記憶される情報の一例を示す図である。図6−4に示すように、選択回数集計表213cは、コンテンツIDごとに選択回数を集計した結果を記録する。例えば、図6−4に示す例では、コンテンツIDが「1」のコンテンツについては、選択回数が15回であることを示している。 The selection count totaling table 213c stores the number of content selections for each content ID. FIG. 6-4 is a diagram illustrating an example of information stored in the selection count table. As illustrated in FIG. 6-4, the selection count totaling table 213c records the result of totaling the selection count for each content ID. For example, the example illustrated in FIG. 6-4 indicates that the number of selections for the content with the content ID “1” is 15 times.
制御部220は、各種プログラムを実行することで情報提供装置200の全体制御を行う。具体的には、制御部220は、コンテンツ作成部221と、出力制御部222と、集計部223と、巡回地点決定部224と、通信制御部225とを有する。
The
コンテンツ作成部221は、巡回経路作成部321によって作成された巡回経路に基づいて情報収集ロボット300が収集した情報を用いてコンテンツ表212aを作成する。
The content creation unit 221 creates the content table 212a using information collected by the
具体的には、コンテンツ作成部221は、インタビュー表211eまたは価格情報表211fなどに基づいて、コンテンツ作成用の文言とタイトルを生成する。例えば、コンテンツ作成部221は、取材データ表211dから任意の1レコードを選択し、情報収集地点の種別を判定する。 Specifically, the content creation unit 221 generates a content creation word and title based on the interview table 211e or the price information table 211f. For example, the content creation unit 221 selects an arbitrary record from the coverage data table 211d and determines the type of information collection point.
情報収集地点がホール・通路であった場合には、コンテンツ作成部221は、イベント開催中であったか否かを判定する。イベント開催中であれば、インタビュー結果に基づいてタイトルと文言を生成する。ここで、インタビュー結果がない場合には、コンテンツ作成部221は、音量レベル表211bからイベント開催地点の音量を読み出し、音量があらかじめ設定された基準値よりも大きいか否かを判定する。 If the information collection point is a hall / passage, the content creation unit 221 determines whether the event is being held. If an event is being held, a title and wording are generated based on the interview results. Here, when there is no interview result, the content creation unit 221 reads the volume of the event holding point from the volume level table 211b and determines whether or not the volume is larger than a preset reference value.
そして、基準値より大きいと判定した場合には、コンテンツ作成部221は、「にぎやかなイベント開催中」とタイトルを生成し、音量レベルから文言を生成する。一方、音量レベルが基準値を下回った場合、コンテンツ作成部221は、「イベント開催中」とタイトルを生成し、音量レベルから文言を生成する。ここで、音量レベルの基準値は任意の値で設定可能である。 If it is determined that the content is larger than the reference value, the content creation unit 221 generates a title “busy event is being held” and generates a wording from the volume level. On the other hand, when the volume level falls below the reference value, the content creation unit 221 generates a title “currently being held” and generates a wording from the volume level. Here, the reference value of the volume level can be set as an arbitrary value.
また、情報収集地点が店舗であった場合には、コンテンツ作成部221は、インタビュー結果に基づいて、評価語を抽出し、タイトルと文言を生成する。図4−8に示すインタビュー表のインタビューID1を例に説明する。インタビューID1では、キーワードが「おいしい」、商品キーワードが「パスタ」と記録されている。そこで、コンテンツ作成部221は、「パスタがおいしいです」と文言を作成する。 Further, when the information collection point is a store, the content creation unit 221 extracts an evaluation word based on the interview result, and generates a title and a wording. An explanation will be given by taking interview ID1 of the interview table shown in FIG. 4-8 as an example. In interview ID1, the keyword is recorded as “delicious” and the product keyword is recorded as “pasta”. Therefore, the content creation unit 221 creates a wording “Pasta is delicious”.
ここで、インタビュー結果がない場合には、コンテンツ作成部221は、価格情報表211fから商品名と価格を読み出し、タイトルと文言を生成する。例えば、価格情報表211fの価格ID2は、商品名「ワゴンセール」、価格が「500円」であると記録されている。そこで、コンテンツ作成部221は、タイトルを「C店でワゴンセール開催中」、文言を「目玉商品は△△500円均一でした」と生成し、コンテンツ表212aに現在に近い掲載日時を記録する。
Here, when there is no interview result, the content creation unit 221 reads the product name and price from the price information table 211f, and generates a title and wording. For example, the
出力制御部222は、コンテンツを出力部201に出力する。図7は、出力部201によって出力されるコンテンツの一例を示す図である。図7に示すように、具体的には、出力制御部222は、情報収集時刻と、画像と、タイトルと、店舗、価格・商品、口コミ、イベントなどの情報とを含んだコンテンツを生成し、出力部201へ出力する。
The output control unit 222 outputs the content to the
出力制御部222は、掲載時間に達したコンテンツIDを含む情報の一覧をコンテンツ表から取り出す。そして、出力制御部222は、取り出した情報を、例えば図5−3に示したテンプレートの該当する欄へ書き込み、コンテンツを生成する。そして、出力制御部222は、生成したコンテンツを出力部201に出力する。
The output control unit 222 extracts a list of information including the content ID that has reached the posting time from the content table. Then, the output control unit 222 writes the extracted information in a corresponding field of the template illustrated in FIG. 5C, for example, and generates content. Then, the output control unit 222 outputs the generated content to the
また、出力制御部222は、利用者が選択したコンテンツに該当する店舗IDを基本コンテンツ表から検索する。続いて、出力制御部222は、検索した店舗IDと対応するコンテンツIDを含む情報の一覧をコンテンツ表から取り出す。そして、出力制御部222は、取り出した情報を、例えば図5−3に示したテンプレートの該当する欄へ書き込み、コンテンツを生成する。そして、出力制御部222は、生成したコンテンツを出力部201に出力する。なお、出力制御部222は、聴取者から得られた評価値を基準にしてコンテンツの見出し一覧の作成を行ってもよい。
Further, the output control unit 222 searches the basic content table for a store ID corresponding to the content selected by the user. Subsequently, the output control unit 222 extracts a list of information including the content ID corresponding to the searched store ID from the content table. Then, the output control unit 222 writes the extracted information in a corresponding field of the template illustrated in FIG. 5C, for example, and generates content. Then, the output control unit 222 outputs the generated content to the
集計部223は、操作受付部202による操作の受付けによって選択されたコンテンツの選択回数をコンテンツごとに集計する。具体的には、集計部223は、選択情報格納部213に記憶された選択回数履歴表213bを参照し、利用者が選択したコンテンツの選択回数をコンテンツIDごとに集計する。そして、集計部223は、集計した結果を選択情報格納部213の選択回数集計表213cに登録する。
The totaling
巡回地点決定部224は、集計部223による選択回数の集計結果に基づいて、選択回数が多いコンテンツに対応する地点を基本巡回経路に追加して巡回経路を作成する。具体的には、集計部223によってコンテンツの選択回数が集計されると、巡回地点決定部224は、あらかじめ設定された優先順位に基づいて、情報収集ロボット300に巡回させる巡回地点を選択する。
The traveling
ここで、巡回地点決定部224による巡回地点の選択方法について説明する。図8−1は、集計部223によって集計された選択回数集計結果の時間推移の一例を示す図である。ここで、横軸は日時を示し、縦軸はコンテンツの選択回数を示す。図8−1に示すように、2008年11月4日の時点では、A地点のコンテンツへの選択回数が最も高く、次いでB地点のコンテンツの集計順位が上位に位置している。一方、G地点のコンテンツと、H地点のコンテンツへの選択回数は低く、集計順位は下位に位置している。C地点のコンテンツと、D地点のコンテンツと、E地点のコンテンツと、F地点のコンテンツとは集計順位が中位に位置しており、また、C地点のコンテンツは前日の2008年11月3日と比較して顕著な選択回数の増加を示している。
Here, a method of selecting a tour point by the tour
図8−2は、巡回地点の選択方法の一例を説明するための図である。ここで、X軸、Y軸は地点の位置座標を示す。図8−2に示すように、充電ステーションを出発地点とする基本巡回経路と、A地点と、B地点と、C地点と、D地点と、E地点と、F地点、G地点と、H地点とが位置している。また、出発地点からの移動数の1単位となる地点を格子点と定義する。巡回地点決定部224は、集計順位が上位の2地点と、集計順位が下位の2地点を巡回地点として選択する。さらに、巡回地点決定部224は、集計順位に顕著な変化がある地点が存在するか否か判定し、集計順位に顕著な変化がある地点が存在する場合には1地点を選択する。一方、集計順位に顕著な変化がない場合には、集計順位が中位の地点からランダムに1地点を巡回地点に選択すると仮定する。
FIG. 8-2 is a diagram for explaining an example of a method for selecting a tour point. Here, the X-axis and the Y-axis indicate the position coordinates of the point. As shown in FIG. 8-2, the basic circuit route starting from the charging station, the A point, the B point, the C point, the D point, the E point, the F point, the G point, and the H point. And are located. A point that is one unit of the number of movements from the departure point is defined as a lattice point. The traveling
巡回地点決定部224は、集計順位が上位と判定したA地点と、B地点を巡回地点に選択する。次いで、巡回地点決定部224は、集計順位が下位と判定したG地点と、H地点を巡回地点に追加する。さらに巡回地点決定部224は、C地点が前日と比べて顕著な順位の変動があると判定し、C地点を巡回地点として選択する。
The traveling
以上のようにして、巡回地点決定部224は、図8−2に示したA地点と、B地点と、C地点と、G地点と、H地点とを巡回地点として決定する。なお、この巡回地点の選択方法は上記に挙げた限りではなく、任意の基準で設定可能である。図8−3は、巡回地点決定部224によって生成される巡回地点決定データ表311bの一例を示す図である。図8−3に示すように、巡回地点決定部224は、決定した巡回地点と、経路作成する際の優先順位と選択基準とを対応付けた情報を巡回地点決定データ表311bとして生成し、情報収集ロボット300へ送信する。
As described above, the traveling
通信制御部225は、無線通信部203による送受信のタイミングと、送受信の確認と、受信データの格納部への振り分けなどを行う。
The
情報収集ロボット300は、音声出力部301と、音声入力部302と、画像取得部303と、無線通信部304、駆動部305と、記憶部310と、制御部320とを有する。
The
音声出力部301は、情報収集部によって制御され、情報収集ロボット300によって合成された音声を出力する。音声出力部301は、例えば、スピーカーである。
The
音声入力部302は、情報収集部によって制御され、利用者が発した会話の内容や、周囲の音量レベルを入力する。音声入力部302は、例えば、マイクである。
The
画像取得部303は、格子点において、情報収集ロボットによる画像の撮影を行う。画像取得部303は、例えば、カメラである。
The
無線通信部304は、情報提供装置200との間で無線LANを介してやり取りされるデータの送受信を制御する。例えば、無線通信部304は、巡回地点決定データ表311bを受信し、取材データ格納部312に格納されている情報を情報提供装置200に送信する。
The
駆動部305は、情報収集ロボット300が、巡回制御部322の指示に従い、情報収集のために施設内を巡回するための駆動力を提供する。ここで、駆動部305は、例えば、電気などを動力として駆動する車輪である。
The driving
記憶部310は、制御部320による各種処理に必要なデータおよびプログラムを記憶する。具体的には、記憶部310は、巡回経路データ格納部311と、取材データ格納部312とを有する。なお、記憶部310は、例えば、フラッシュメモリ(flash memory)などの半導体素子、または、ハードディスクなどの記憶装置である。
The
巡回経路データ格納部311は、情報収集ロボット300が経路を巡回するために必要なデータを格納する。図9−1は、巡回経路データ格納部311によって記憶されるデータを示す図である。図9−1に示すように、巡回経路データ格納部311は、巡回経路データ表311aと、巡回地点決定データ表311bとを記憶する。
The traveling route
巡回経路データ表311aは、巡回経路を示す情報を記憶する。図9−2は、巡回経路データ表311aによって記憶される情報の一例を示す図である。図9−2に示すように、巡回経路データ表311aは、巡回経路に含まれる巡回地点のX−Y座標と、巡回地点名と、出発地点からの移動数とを対応付けた情報を記憶する。巡回経路データ表311aは、情報収集ロボット300が巡回する場合の道標となる。
The cyclic route data table 311a stores information indicating the cyclic route. FIG. 9-2 is a diagram of an example of information stored in the cyclic route data table 311a. As illustrated in FIG. 9B, the traveling route data table 311a stores information in which the XY coordinates of the traveling points included in the traveling route, the names of the traveling points, and the number of movements from the departure point are associated with each other. . The traveling route data table 311a is a guidepost when the
巡回地点決定データ表311bは、巡回地点決定部224によって決定された巡回地点について優先順位と、巡回地点名と、巡回地点を決定した選択基準とを対応付けて記録する。なお、巡回地点決定部224によって決定される優先順位は任意に設定可能である。
The traveling point determination data table 311b records the priority order, the traveling point name, and the selection criterion for determining the traveling point in association with the traveling point determined by the traveling
取材データ格納部312は、情報収集ロボット300が収集した情報などを記憶する。図10は、取材データ格納部312によって記憶されるデータを示す図である。図10に示すように、取材データ格納部312は、店舗マスタ312aと、音量レベル表312bと、人数表312cと、取材データ表312dと、インタビュー表312eと、価格情報表312fと画像表312gとを記憶する。
The news gathering
店舗マスタ312aは、図4−2に示した店舗マスタ211aと同じ内容を記憶する。つまり、店舗マスタ312aは、情報提供装置200によって送信される。音量レベル表312bは、情報収集ロボット300によって測定された音量に関する情報を記憶する。音量レベル表312bは、図4−3に示した音量レベル表211bと同じ内容を記憶する。
The store master 312a stores the same contents as the
人数表312cは、情報収集ロボット300によって測定された人数に関する情報を記憶する。人数表312cは、図4−5に示した人数表211cと同じ内容を記憶する。取材データ表312dは、情報収集ロボット300によって収集された情報を記憶する。取材データ表312dは、図4−7に示した取材データ表211dと同じ内容を記憶する。
The number of people table 312c stores information on the number of people measured by the
インタビュー表312eは、情報収集ロボット300によって行われたインタビュー結果を記憶する。インタビュー表312eは、図4−8に示したインタビュー表211eと同じ内容を記憶する。価格情報表312fは、情報収集ロボット300によって収集された価格情報を記憶する。価格情報表312fは、図4−9に示した、価格情報表211fと同じ内容を記憶する。
The interview table 312e stores the results of interviews performed by the
画像表312gは、情報収集ロボット300によって収集された画像情報を記憶する。画像表312gは、図4−10に示した画像表211gと同じ内容を記憶する。
The image table 312g stores image information collected by the
制御部320は、各種プログラムを実行することで情報収集ロボット300の全体制御を行う。具体的には、制御部320は、巡回経路作成部321と、巡回制御部322と、情報収集部323と、通信制御部324とを有する。
The
巡回経路作成部321は、基本巡回経路に巡回地点決定部224が決定した巡回地点を追加することで巡回経路を決定する。ここで、基本巡回経路とは、巡回経路作成部321によってあらかじめ設定された12単位の閉経路と仮定する。例えば、基本巡回経路は、図8−2において太線で示した経路である。
The traveling route creation unit 321 determines the traveling route by adding the traveling point determined by the traveling
図11−1は、巡回経路データ表によって記憶される情報の一例を示す図である。図11−1は、巡回地点決定データ表311bに基づいて巡回地点を追加した場合を示している。図11−1に示すように、巡回経路作成部321は、情報収集ロボット300の総移動回数が21回と判定する。
FIG. 11A is a diagram illustrating an example of information stored in the cyclic route data table. FIG. 11A illustrates a case where a traveling point is added based on the traveling point determination data table 311b. As illustrated in FIG. 11A, the traveling route creation unit 321 determines that the total number of movements of the
ここで、情報収集ロボット300には電源容量の制約があり、一定時間毎に充電を行う必要がある。そのため、情報収集ロボット300は一度の巡回で、巡回地点決定部224が決定した巡回地点の全てを巡回経路に組み込むことが出来るとは限らない。すなわち、巡回経路作成部321は、情報収集ロボット300の電源の電源容量の移動可能範囲内で巡回経路を決定する必要がある。
Here, the
例えば、情報収集ロボット300の電源容量は1回の充電で20単位の移動が可能と仮定した場合、巡回経路作成部321は、情報収集ロボット300が、図11−1に示した巡回経路を巡回するには電源容量の制約を満たすことが出来ないと判定する。そこで、巡回経路作成部321は、巡回地点決定データ表311bに設定された巡回地点の優先順位に従い、経路を再設定する。今回、巡回地点決定データ表311bは、優先順位をA地点、B地点、H地点、C地点、G地点の順に設定しているので、巡回経路作成部321は、G地点を除いた巡回経路を再設定し、経路数を計算する。
For example, when it is assumed that the power supply capacity of the
図9−2に示すように、巡回経路作成部321は、G地点を除いた巡回経路数を算出し、総移動回数を情報収集ロボット300の電源容量を満たす19回と判定する。図11−2は、巡回経路の決定方法を示す図である。図11−2に示すように、巡回経路作成部321は、巡回経路を決定する。なお、巡回地点決定データ表311bに示した、巡回地点の優先順位の設定はこれに限定されるものではなく、任意に設定可能である。
As illustrated in FIG. 9B, the traveling route creation unit 321 calculates the number of traveling routes excluding the point G, and determines that the total number of movements is 19 that satisfies the power supply capacity of the
巡回制御部322は、情報収集ロボット300が、巡回経路データ格納部311に記憶された巡回経路データ表311aを参照し、情報収集のために施設内を巡回することを制御する。具体的には、巡回制御部322は、情報収集ロボット300が一定距離を進むごとに、位置する地点の座標を検出し、検出した座標に一致する座標が巡回経路データ表311aにあるか否かを判定する。ここで、一致する座標があった場合には、巡回制御部322は、位置する地点が格子点であると判定する。また、巡回制御部322は、情報収集ロボット300が到着した格子点の位置座標を巡回経路データ表311aから検索し、到着した格子点が情報収集の対象地点であるか否か判定を行う。なお、座標の判定は、車輪の回転回数、周囲の画像確認、無線など、公知の手法が用いられる。
The patrol control unit 322 controls the
情報収集部323は、情報収集ロボット300が行う各種の情報収集を制御する。具体的には、情報収集部323は、状況変化判定部323aと、インタビュー制御部323bと、価格情報抽出部323cと、画像取得制御部323dとを有する。
The information collection unit 323 controls various information collection performed by the
状況変化判定部323aは、情報収集ロボット300が格子点に到着した場合に、前回の巡回時との状況変化の有無を判定する。
When the
具体的には、状況変化判定部323aは、画像取得部303を制御して周囲の画像を撮影し、撮影した画像について顔認証機能を利用し、撮影画像内に人が存在しているか否かを判定する。ここで、人が存在していたと判定した場合には、状況変化判定部323aは、人数を測定し、測定結果と、測定日時と、測定地点の座標とを人数表312cに記録し、取材データ格納部312へ格納する。さらに、状況変化判定部323aは、今回の人数表312cの記録と前回の人数表312cの記録とを比較することで、今回測定した人数と前回測定した人数の差を算出する。次いで、状況変化判定部323aは、算出した差が、あらかじめ設定された閾値を越えているか否かを判定し、閾値を超えていた場合には、状況変化があったと判定する。
Specifically, the situation change determination unit 323a controls the
ここで、状況変化判定部323aは、人数の閾値は前回の2倍以上の人数を測定した場合に設定されていると仮定して説明する。例えば、状況変化判定部323aは、座標(2、1)の地点において、前回到着時と比べて、人数が3倍に増加している。そこで、状況変化判定部323aは、座標(2、1)の地点を変化大地点として、この地点を取材対象に加え、取材データ表312dの取材種別欄に記録する。なお、設定した人数の閾値は今回設定したものに限られるものではなく、任意に設定可能である。 Here, the situation change determination unit 323a will be described assuming that the threshold of the number of persons is set when the number of persons more than twice the previous number is measured. For example, in the situation change determination unit 323a, the number of people at the point of coordinates (2, 1) has increased three times compared to the previous arrival time. Therefore, the situation change determination unit 323a sets the point of coordinates (2, 1) as the change large point, adds this point to the coverage target, and records it in the coverage type column of the coverage data table 312d. Note that the threshold value of the set number of people is not limited to the one set this time, and can be set arbitrarily.
また、状況変化判定部323aは、音声入力部302を制御して周囲の音量を測定し、測定結果と、測定日時と、座標とを音量レベル表312bに記録し、取材データ格納部312へ格納する。さらに、状況変化判定部323aは、今回と前回の音量レベル表312bの記録を比較することで、今回測定した音量と前回測定した音量との差を算出する。次いで、状況変化判定部323aは、算出した差が、あらかじめ設定された閾値を越えているか否かを判定し、閾値を超えていた場合には、状況変化があったと判定する。
In addition, the situation change determination unit 323a controls the
ここで、状況変化判定部323aは、音量レベルの閾値は前回との差が50dBを超えた場合に設定されていると仮定して説明する。例えば、状況変化判定部323aは、座標(3、3)の地点に到着した場合、前回と比較して音量レベルに65dBの差があると判定する。そこで、状況変化判定部323aは、座標(3、3)の地点を変化のあった地点として、この地点を情報収集の対象地点に加え、取材データ表312dの取材種別欄に記録する。なお、設定した音量レベルの閾値は今回設定したものに限られるものではなく、任意に設定可能である。 Here, the situation change determination unit 323a will be described assuming that the threshold value of the volume level is set when the difference from the previous time exceeds 50 dB. For example, when the situation change determination unit 323a arrives at the point of the coordinates (3, 3), the state change determination unit 323a determines that there is a difference of 65 dB in the volume level compared to the previous time. Therefore, the situation change determination unit 323a sets the point of the coordinates (3, 3) as a changed point, adds this point to the information collection target point, and records it in the coverage type column of the coverage data table 312d. The set volume level threshold is not limited to the one set this time, and can be set arbitrarily.
インタビュー制御部323bは、インタビュー処理を制御する。具体的には、インタビュー制御部323bは、画像取得部303を制御して画像を連続撮影させる。次いで、インタビュー制御部323bは、連続撮影した画像内に停止している人がいるか否かを判定する。ここで、画像内に停止している人がいた場合、インタビュー制御部323bは、インタビュー処理を開始する。
The interview control unit 323b controls the interview process. Specifically, the interview control unit 323b controls the
次いで、インタビュー制御部323bは、取材地点の種別を店舗マスタ312aから判定する。そして、インタビュー制御部323bは、店舗種別に応じた音声を合成し、音声出力部を制御して、利用者へ質問を行う。また、インタビュー制御部323bは、音声入力部を制御して、利用者の意見を聴取する。インタビュー制御部323bは、音声認識機能を用いて回答の解析を行い、評価語を抽出する。インタビュー制御部323bは、抽出した評価語をキーワードとしてインタビュー表へ記録し、取材データ格納部312に格納する。
Next, the interview control unit 323b determines the type of coverage point from the store master 312a. And the interview control part 323b synthesize | combines the audio | voice according to a store classification, controls an audio | voice output part, and asks a user a question. The interview control unit 323b controls the voice input unit to listen to the user's opinion. The interview control unit 323b analyzes the answers using the voice recognition function and extracts evaluation words. The interview control unit 323b records the extracted evaluation word as a keyword in the interview table and stores it in the interview
価格情報抽出部323cは、POPから商品名と価格情報を抽出する。具体的には、価格情報抽出部323cは、画像取得部303を制御して撮影した画像内にPOPを検出できるか否か判定する。ここで、POPを検出できた場合には、価格情報抽出部323cは、商品名と価格情報を抽出し、価格情報表312fに記録し、取材データ格納部312に格納する。
The price information extraction unit 323c extracts the product name and price information from the POP. Specifically, the price information extraction unit 323c controls the
画像取得制御部323dは、画像取得部303を制御してコンテンツ掲載用の店舗や商品などの画像を撮影する。画像取得制御部323dは、撮影した画像データを画像表312gに記録し、取材データ格納部312に格納する。
The image acquisition control unit 323d controls the
通信制御部324は、無線通信部304による送受信のタイミングと、送受信の確認と、受信データの格納部への振り分けなどを行う。
The communication control unit 324 performs transmission / reception timing by the
[情報提供システムの処理]
次に、実施例2に係る情報提供システム100によって行われる処理の流れについて説明する。図12は、実施例2に係る情報提供システム100によって行われる処理の流れを示すフローチャートである。
[Information provision system processing]
Next, a flow of processing performed by the information providing system 100 according to the second embodiment will be described. FIG. 12 is a flowchart illustrating a flow of processing performed by the information providing system 100 according to the second embodiment.
図12に示すように、情報提供システム100では、情報提供装置200において、集計部223が、所定の集計予定時間になったか否かを判定する(ステップS101)。集計部223は、所定の集計予定時間になった場合に(ステップS101,Yes)、コンテンツの選択回数履歴を集計する(ステップS102)。続いて、巡回地点決定部224が、選択回数の集計結果に基づいて巡回地点決定処理を行う(ステップS103)。なお、巡回地点決定処理については、後に詳細に説明する。その後、巡回地点決定部224は、巡回地点決定処理によって決定された巡回地点を示す巡回地点決定データを情報収集ロボット300に送信する(ステップS104)。
As shown in FIG. 12, in the information providing system 100, in the
一方、情報収集ロボット300では、巡回経路作成部321が、情報提供装置200から送信された巡回地点決定データを受信し、受信した巡回地点決定データに基づいて巡回経路決定処理を行う(ステップS105)。なお、巡回経路決定処理については、後に詳細に説明する。
On the other hand, in the
その後、巡回制御部322による制御のもと、巡回経路決定処理によって決定された巡回経路に基づいて情報収集ロボット300が巡回する(ステップS106)。そして、情報収集の対象となる地点に情報収集ロボット300が到着すると、情報収集部323が、情報収集処理を行う(ステップS107)。なお、情報収集処理については、後に詳細に説明する。
Thereafter, under the control of the patrol control unit 322, the
その後、情報収集部323は、情報収集処理によって収集された情報を取材データ表312dに登録する(ステップS108)。また、情報収集部323は、無線通信部304を介して、収集された情報を取材結果として情報提供装置200に送信する(ステップS109)。
Thereafter, the information collection unit 323 registers the information collected by the information collection process in the material data table 312d (step S108). In addition, the information collection unit 323 transmits the collected information to the
一方、情報提供装置200では、コンテンツ作成部221が、情報収集ロボット300から送信された取材結果に基づいてコンテンツ作成処理を行う(ステップS110)。なお、コンテンツ作成処理については、後に詳細に説明する。
On the other hand, in the
その後、コンテンツ作成部221は、コンテンツ作成処理によって作成されたコンテンツをコンテンツ表212aに登録する(ステップS111)。そして、出力制御部222が、コンテンツ掲載日時を判定して、あるいは、利用者による操作に応じて、コンテンツ表212aに登録されているコンテンツを出力部201に出力する。
Thereafter, the content creation unit 221 registers the content created by the content creation process in the content table 212a (step S111). Then, the output control unit 222 determines the content publication date and time or outputs the content registered in the content table 212a to the
[巡回地点決定処理]
次に、実施例2に係る情報提供装置200によって行われる巡回地点決定処理の処理手順について説明する。図13は、実施例2に係る情報提供装置200によって行われる巡回地点決定処理の処理手順を示すフローチャートである。
[Circuit point determination process]
Next, a processing procedure of a patrol point determination process performed by the
図13に示すように、巡回地点決定部224は、集計部223によってコンテンツの選択回数が集計されると(ステップS201)、集計順位が上位の地点を選択し、選択した地点を巡回地点に追加する(ステップS202)。例えば、巡回地点決定部224は、A地点およびB地点を巡回地点に追加する。さらに、巡回地点決定部224は、集計順位が下位の地点を選択し、選択した地点を巡回地点に追加する(ステップS203)。例えば、巡回地点決定部224は、G地点およびH地点を巡回地点に追加する。
As illustrated in FIG. 13, when the total number of content selections is totaled by the totaling unit 223 (step S <b> 201), the traveling
ここで、巡回地点決定部224は、前日の集計結果と比べて集計順位に顕著な変動があった地点が存在しているか否かを判定する(ステップS204)。巡回地点決定部224は、前日の集計結果と比べて集計順位に顕著な変動があった地点が存在していた場合には(ステップS204,Yes)、その地点を巡回地点にさらに追加する(ステップS205)。例えば、巡回地点決定部224は、C地点を巡回地点に追加する。また、集計順位に顕著な変動がなかった場合には(ステップS204,No)、巡回地点決定部224は、集計順位が中位の地点の中からランダムに巡回地点を選択し、選択した地点を巡回地点に追加する(ステップS206)。
Here, the traveling
なお、巡回地点となる地点を選択する順序は、上記で説明したものに限られるわけではない。例えば、集計順位に顕著な変動があった地点を選択した後に、上位や下位、中位の地点を選択してもよい。 In addition, the order which selects the point used as a patrol point is not necessarily restricted to what was demonstrated above. For example, after selecting a point where there is a significant change in the total order, a higher, lower, or middle point may be selected.
[巡回経路決定処理]
次に、実施例2に係る情報収集ロボット300によって行われる巡回経路決定処理の処理手順について説明する。図14は、実施例2に係る情報収集ロボット300によって行われる巡回経路決定処理の処理手順を示すフローチャートである。
[Circuit route determination processing]
Next, a processing procedure of a cyclic route determination process performed by the
図14に示すように、巡回経路作成部321は、巡回経路データ表311aに基づいて、基本巡回経路を設定する(ステップS301)。続いて、巡回経路作成部321は、巡回地点決定データ表311bを参照して、巡回地点を選択する(ステップS302)。その後、巡回経路作成部321は、選択した巡回地点を基本経路に加えた経路の移動距離を算出し(ステップS303)、算出した移動距離が情報収集ロボット300の電源容量制約を満たしているか否かを判定する(ステップS304)。
As shown in FIG. 14, the cyclic route creation unit 321 sets a basic cyclic route based on the cyclic route data table 311a (step S301). Subsequently, the traveling route creation unit 321 selects a traveling point with reference to the traveling point determination data table 311b (step S302). Thereafter, the traveling route creation unit 321 calculates a travel distance of the route obtained by adding the selected tour point to the basic route (step S303), and whether or not the calculated travel distance satisfies the power supply capacity constraint of the
ここで、移動距離が電源容量制約を満たしていない場合には(ステップS304,No)、巡回経路作成部321は、巡回地点決定データ表311bに設定されている優先順位に基づいて、優先順位が最下位の地点を除く全ての巡回地点を選択する(ステップS302)。そして、巡回経路作成部321は、選択した巡回地点を基本巡回経路に加えた経路の移動距離を再度算出し(ステップS303)、算出した移動距離が情報収集ロボット300の電源容量制約を満たしているか否かを判定する(ステップS304)。
Here, when the movement distance does not satisfy the power supply capacity constraint (No in step S304), the traveling route creation unit 321 has a priority based on the priority set in the traveling point determination data table 311b. All traveling points except the lowest point are selected (step S302). Then, the tour route creation unit 321 calculates again the travel distance of the route obtained by adding the selected tour point to the basic tour route (step S303), and whether the calculated travel distance satisfies the power supply capacity constraint of the
こうして、巡回経路作成部321は、移動距離が電源容量制約を満たすまで、巡回地点の選択と経路の設定を繰り返す。そして、巡回経路作成部321は、移動距離が電源容量制約を満たした場合に(ステップS304,Yes)、その時点で設定されている経路を巡回経路として決定する(ステップS305)。 In this way, the traveling route creation unit 321 repeats the selection of the traveling point and the setting of the route until the moving distance satisfies the power supply capacity constraint. When the travel distance satisfies the power supply capacity constraint (Yes in step S304), the cyclic route creation unit 321 determines the route set at that time as the cyclic route (step S305).
[情報収集処理]
次に、実施例2に係る情報収集ロボット300によって行われる情報収集処理の処理手順について説明する。図15は、実施例2に係る情報収集ロボット300によって行われる情報収集処理の処理手順を示すフローチャートである。
[Information collection process]
Next, a processing procedure of information collection processing performed by the
図15に示すように、巡回制御部322は、情報収集ロボット300の移動中に、格子点に到着したか否かを繰り返し判定する(ステップS401)。そして、巡回制御部322によって情報収集ロボット300が格子点に到着したと判定された場合に(ステップS401,Yes)、状況変化判定部323aは、周囲の人数を測定し(ステップS402)、さらに、周囲の音量レベルを測定する(ステップS403)。その後、状況変化判定部323aは、測定した人数を人数表312cに記録し、音量レベルを音量レベル表312bに記録する(ステップS404)。
As illustrated in FIG. 15, the patrol control unit 322 repeatedly determines whether or not the
続いて、状況変化判定部323aは、測定結果を、過去に同じ地点を巡回した際に記録された測定結果と比較し(ステップS405)、測定結果の変化の大きさが閾値を越えているか否かを判定する(ステップS406)。そして、変化の大きさが閾値を越えていた場合には(ステップS406,Yes)、情報収集部323は、その時点で情報収集ロボット300がいる地点を情報収集地点として、変化大地点での情報収集処理を行う(ステップS407)。なお、変化大の地点での情報収集処理については、後に詳細に説明する。
Subsequently, the situation change determination unit 323a compares the measurement result with the measurement result recorded when the same point was visited in the past (step S405), and whether or not the magnitude of the change in the measurement result exceeds the threshold value. Is determined (step S406). If the magnitude of the change exceeds the threshold (Yes at step S406), the information collecting unit 323 uses the point where the
その後、巡回制御部322が、その時点で情報収集ロボット300がいる地点が巡回地点であるか否かを判定する(ステップS408)。また、巡回制御部322は、測定結果の変化の大きさが閾値を越えていなかった場合にも(ステップS406,No)、その時点で情報収集ロボット300がいる地点が巡回地点であるか否か判定する(ステップS408)。
Thereafter, the patrol control unit 322 determines whether or not the point where the
そして、情報収集ロボット300がいる地点が巡回地点であった場合には(ステップS408,Yes)、情報収集部323は、その時点で情報収集ロボット300がいる地点を情報収集地点として、巡回地点での情報収集処理を行う(ステップS409)。一方、情報収集ロボット300がいる地点が巡回地点でないと判断した場合には(ステップS408,No)、情報収集部323は、巡回地点での情報収集処理を行わない。なお、巡回地点での情報収集処理については、後に詳細に説明する。
When the point where the
その後、巡回制御部322が、情報収集ロボット300がいる地点が終着地点であるか否か判定し(ステップS410)、終着地点であった場合には(ステップS410,Yes)、処理を終了する。そして、巡回制御部322は、情報収集ロボット300がいる地点が終着地点でなかった場合には(ステップS410,No)、情報収集ロボット300を移動して、終着地点に達するまで上記の処理を繰り返す。
Thereafter, the patrol control unit 322 determines whether or not the point where the
[変化大地点での情報収集処理]
次に、実施例2に係る情報収集ロボット300によって行われる変化大地点での情報収集処理の処理手順について説明する。図16は、実施例2に係る情報収集ロボット300によって行われる変化大地点での情報収集処理の処理手順を示すフローチャートである。
[Information collection process at large change points]
Next, a processing procedure of information collection processing at a large change point performed by the
図16に示すように、情報収集部323の状況変化判定部323aは、人数増加flagおよび音量増加flagをそれぞれ「0」に初期化する(ステップS501)。その後、状況変化判定部323aは、店舗マスタ312aを参照して、情報収集地点の種別を判定する(ステップS502)。 As illustrated in FIG. 16, the situation change determination unit 323a of the information collection unit 323 initializes the number of people increase flag and the volume increase flag to “0” (step S501). Thereafter, the situation change determination unit 323a refers to the store master 312a to determine the type of information collection point (step S502).
続いて、状況変化判定部323aは、周囲の人数が前回と比べて増加していているかを判定する(ステップS503)。そして、人数が増加していた場合には(ステップS503,Yes)、状況変化判定部323aは、人数増加flagを「1」に設定する(ステップS504)。一方、人数が増加していない場合には(ステップS503,No)、状況変化判定部323aは、増加flagを「0」のままにしておく。 Subsequently, the situation change determination unit 323a determines whether or not the number of people around has increased compared to the previous time (step S503). If the number of people has increased (step S503, Yes), the situation change determination unit 323a sets the number of people increase flag to “1” (step S504). On the other hand, when the number of people has not increased (No in step S503), the situation change determination unit 323a keeps the increase flag as “0”.
さらに、状況変化判定部323aは、周囲の音量レベルが前回と比べて増加しているか否かを判定する(ステップS505)。そして、音量レベルが増加していた場合には(ステップS505,Yes)、状況変化判定部323aは、音量増加flagを「1」に設定する(ステップS506)。一方、音量レベルが増加していない場合には(ステップS505,No)、状況変化判定部323aは、音量増加flagを「0」のままにしておく。 Furthermore, the situation change determination unit 323a determines whether or not the surrounding volume level has increased compared to the previous time (step S505). If the volume level has increased (step S505, Yes), the status change determination unit 323a sets the volume increase flag to “1” (step S506). On the other hand, when the volume level has not increased (step S505, No), the status change determination unit 323a keeps the volume increase flag at “0”.
続いて、インタビュー制御部323bが、周囲の人の移動速度の測定を行い(ステップS507)、周囲に停止している人がいるか否か判定する(ステップS508)。そして、停止している人がいた場合には(ステップS508,Yes)、インタビュー制御部323bは、変化大地点でのインタビュー処理を行う(ステップS509)。一方、周囲に停止している人がいなかった場合には(ステップS508,No)、インタビュー制御部323bは、インタビュー処理を行わない。なお、変化大地点でのインタビュー処理については、後に詳細に説明する。 Subsequently, the interview control unit 323b measures the moving speeds of surrounding people (step S507), and determines whether or not there are people who have stopped around (step S508). If there is a person who has stopped (step S508, Yes), the interview control unit 323b performs an interview process at the large change point (step S509). On the other hand, when there is no person stopped around (No in step S508), the interview control unit 323b does not perform the interview process. The interview process at the large change point will be described in detail later.
その後、状況変化判定部323aが、店舗マスタ312aを参照して、情報収集地点が店舗であるか否かを判定する(ステップS510)。そして、情報収集地点が店舗であった場合には(ステップS510,Yes)、価格情報抽出部323cが、周囲にあるPOPを検出し(ステップS511)、検出したPOPから価格情報および商品名を抽出する(ステップS512)。一方、情報収集地点が店舗でなかった場合には(ステップS510,No)、価格情報抽出部323cは、POPの検出を行わない。 Thereafter, the situation change determination unit 323a refers to the store master 312a to determine whether the information collection point is a store (step S510). If the information collection point is a store (step S510, Yes), the price information extraction unit 323c detects a nearby POP (step S511), and extracts price information and a product name from the detected POP. (Step S512). On the other hand, when the information collection point is not a store (step S510, No), the price information extraction unit 323c does not detect the POP.
その後、画像取得制御部323dが、コンテンツ掲載用の画像を撮影する(ステップS513)。そして、画像取得制御部323dは、撮影した画像を取材データ格納部312の画像表312gに記録する(ステップS514)。 Thereafter, the image acquisition control unit 323d captures an image for content posting (step S513). Then, the image acquisition control unit 323d records the captured image in the image table 312g of the material data storage unit 312 (step S514).
なお、変化大地点で情報を収集する順序は、上記で説明したものに限られるわけではない。例えば、POPから価格および商品名を抽出する前に、コンテンツ掲載用の画像を撮影してもよいし、価格および商品名の抽出および画像の撮影を行った後に、インタビュー処理を行ってもよい。 Note that the order in which information is collected at a large change point is not limited to that described above. For example, before extracting the price and the product name from the POP, an image for posting content may be taken, or after extracting the price and the product name and taking the image, an interview process may be performed.
[巡回地点での情報収集処理]
次に、実施例2に係る情報収集ロボット300によって行われる巡回地点での情報収集処理の処理手順について説明する。図17は、実施例2に係る情報収集ロボット300によって行われる巡回地点での情報収集処理の処理手順を示すフローチャートである。
[Information collection process at patrol points]
Next, a processing procedure of information collection processing at a patrol point performed by the
図17に示すように、情報収集部323の状況変化判定部323aは、店舗マスタ312aを参照して、情報収集地点の種別を判定する(ステップS601)。 As illustrated in FIG. 17, the state change determination unit 323a of the information collection unit 323 refers to the store master 312a to determine the type of information collection point (step S601).
続いて、インタビュー制御部323bは、周囲の人の移動速度の測定を行い(ステップS602)、周囲に停止している人がいるか否か判定する(ステップS603)。そして、停止している人がいた場合には(ステップS603,Yes)、インタビュー制御部323bは、巡回地点でのインタビュー処理を行う(ステップS604)。一方、周囲に停止している人がいなかった場合には(ステップS603,No)、インタビュー制御部323bは、インタビュー処理を行わない。なお、巡回地点でのインタビュー処理については、後に詳細に説明する。 Subsequently, the interview control unit 323b measures the moving speed of the surrounding people (step S602), and determines whether or not there is a stopped person in the surroundings (step S603). And when there is a person who has stopped (Step S603, Yes), interview control part 323b performs an interview process in a patrol point (Step S604). On the other hand, when there is no person stopped around (No in step S603), the interview control unit 323b does not perform the interview process. The interview process at the patrol point will be described in detail later.
その後、状況変化判定部323aは、店舗マスタ312aを参照して、情報収集地点が店舗であるか否かを判定する(ステップS605)。そして、情報収集地点が店舗であった場合には(ステップS605,Yes)、価格情報抽出部323cが、周囲にあるPOPを検出し(ステップS606)、検出したPOPから価格情報や商品名を抽出する(ステップS607)。一方、情報収集地点が店舗でなかった場合には(ステップS605,No)、価格情報抽出部323cは、POPの検出を行わない。 Thereafter, the state change determination unit 323a refers to the store master 312a to determine whether or not the information collection point is a store (step S605). If the information collection point is a store (step S605, Yes), the price information extraction unit 323c detects surrounding POPs (step S606), and extracts price information and product names from the detected POPs. (Step S607). On the other hand, when the information collection point is not a store (step S605, No), the price information extraction unit 323c does not detect the POP.
その後、画像取得制御部323dが、コンテンツ掲載用の画像を撮影する(ステップS608)。そして、画像取得制御部323dは、撮影した画像を取材データ格納部312の画像表312gに記録する(ステップS609)。 Thereafter, the image acquisition control unit 323d captures an image for content posting (step S608). Then, the image acquisition control unit 323d records the captured image in the image table 312g of the material data storage unit 312 (step S609).
なお、巡回地点で情報を収集する順序は、上記で説明したものに限られるわけではない。例えば、POPから価格および商品名を抽出する前に、コンテンツ掲載用の画像を撮影してもよいし、価格および商品名の抽出および画像の撮影を行った後に、インタビュー処理を行ってもよい。 Note that the order in which information is collected at the patrol point is not limited to that described above. For example, before extracting the price and the product name from the POP, an image for posting content may be taken, or after extracting the price and the product name and taking the image, an interview process may be performed.
[変化大地点でのインタビュー処理]
次に、実施例2に係る情報収集ロボット300によって行われる変化大地点でのインタビュー処理の処理手順について説明する。図18および19は、実施例2に係る情報収集ロボット300によって行われる変化大地点でのインタビュー処理の処理手順を示すフローチャートである。
[Interview processing at a large change point]
Next, a process procedure of an interview process at a large change point performed by the
図18に示すように、状況変化判定部323aは、店舗マスタ312aを参照して、情報収集地点の種別を判定する(ステップS701)。 As illustrated in FIG. 18, the situation change determination unit 323a refers to the store master 312a to determine the type of information collection point (step S701).
ここで、情報収集地点の種別がホールまたは通路であった場合には(ステップS701,ホール・通路)、インタビュー制御部323bは、音量増加flagの値を判定する(ステップS702)。そして、音量増加flagが「0」であった場合には(ステップS702,No)、インタビュー制御部323bは、音声出力部301を制御して、利用者に「何か楽しいことがありますか?」と質問する(ステップS703)。
Here, when the type of the information collection point is a hall or a passage (step S701, hall / passage), the interview control unit 323b determines the value of the volume increase flag (step S702). If the volume increase flag is “0” (step S702, No), the interview control unit 323b controls the
一方、音量増加flagが「1」であった場合には(ステップS702,Yes)、インタビュー制御部323bは、音声出力部301を制御して、利用者に「ずいぶんにぎやかですが何か楽しいことがありますか?」と質問する(ステップS704)。
On the other hand, when the volume increase flag is “1” (step S702, Yes), the interview control unit 323b controls the
また、情報収集地点の種別が飲食店であった場合には(ステップS701,飲食店)、インタビュー制御部323bは、人数増加flagの値を判定する(ステップS705)。そして、人数増加flagが「0」であった場合には(ステップS705,Yes)、インタビュー制御部323bは、音声出力部301を制御して、利用者に「ずいぶんにぎやかですが何か楽しいことがありますか?」と質問する(ステップS704)。
When the type of the information collection point is a restaurant (step S701, restaurant), the interview control unit 323b determines the value of the increase flag (step S705). When the increase flag is “0” (step S705, Yes), the interview control unit 323b controls the
一方、人数増加flagが「1」であった場合には(ステップS705,No)、インタビュー制御部323bは、音声出力部301を制御して、利用者に「お食事はお済ですか?」と質問する(ステップS706)。その後、インタビュー制御部323bは、音声入力部302を介して利用者からの回答を受け付け、回答が「食事後」を示すものであるか否か判定する(ステップS707)。
On the other hand, if the increase flag is “1” (No in step S705), the interview control unit 323b controls the
ここで、利用者からの回答の内容が「食事後」を示すものであった場合には(ステップS707,Yes)、インタビュー制御部323bは、音声出力部301を制御して、利用者に「お食事はいかがでしたか?」と質問する(ステップS708)。一方、利用者からの回答の内容が「食事前」を示すものであった場合には(ステップS707,No)、インタビュー制御部323bは、音声出力部301を制御して、利用者に「これから何を召し上がりますか?」と質問する(ステップS709)。
Here, when the content of the answer from the user indicates “after meal” (step S707, Yes), the interview control unit 323b controls the
また、情報収集地点の種別がその他の店舗であった場合には(ステップS701,その他の店舗)、インタビュー制御部323bは、人数増加flagの値を判定する(ステップS710)。そして、人数増加flagが「0」であった場合には(ステップS710,Yes)、インタビュー制御部323bは、「ずいぶんにぎやかですが何か楽しいことがありますか?」と質問する(ステップS704)。 If the type of information collection point is other stores (step S701, other stores), the interview control unit 323b determines the value of the increase flag (step S710). If the increase flag is “0” (step S710, Yes), the interview control unit 323b asks “Is it quite lively but do you have any fun?” (Step S704).
一方、人数増加flagが「1」であった場合は(ステップS710,No)、インタビュー制御部323bは、音声出力部301を制御して、利用者に「良い商品がありましたか?」と質問する(ステップS711)。
On the other hand, when the number of people increase flag is “1” (step S710, No), the interview control unit 323b controls the
その後、インタビュー制御部323bは、音声入力部302を介して利用者からの回答を受け付け、受け付けた回答を解析する(ステップS712)。
Thereafter, the interview control unit 323b receives an answer from the user via the
続いて、図19に示すように、インタビュー制御部323bは、回答の解析結果に基づいて、インタビューの回答者が店員であるか否かを判定する(ステップS713)。そして、回答者が店員であった場合には(ステップS713,Yes)、インタビュー制御部323bは、音声出力部301を制御して、店員に「おすすめの商品は?」と質問する(ステップS714)。一方、回答者が店員でなかった場合には(ステップS713,No)、インタビュー制御部323bは、受け付けた回答から評価語を抽出する(ステップS715)。
Subsequently, as illustrated in FIG. 19, the interview control unit 323b determines whether the respondent of the interview is a store clerk based on the analysis result of the reply (step S713). If the respondent is a store clerk (step S713, Yes), the interview control unit 323b controls the
その後、インタビュー制御部323bは、音声出力部301を制御して、コンテンツへの掲載可否の確認として、回答者に「掲載してもよいですか?」と質問し(ステップS716)、質問に対する回答の内容が「掲載可」を示すものであるか否か判定する(ステップS717)。ここで、質問に対する回答の内容が「掲載可」を示すものであった場合には(ステップS717,Yes)、インタビュー制御部323bは、「インタビュー結果を掲載いたします。ありがとうございました。」と応答する(ステップS718)。そして、インタビュー制御部323bは、インタビュー結果をインタビュー表312eに記録する(ステップS719)。
Thereafter, the interview control unit 323b controls the
一方、質問に対する回答の内容が「掲載不可」を示すものであった場合には(ステップS717,No)、インタビュー制御部323bは、「インタビューの内容を掲載いたしません。ありがとうございました。」と応答する(ステップS720)。 On the other hand, when the content of the answer to the question indicates “cannot be posted” (step S717, No), the interview control unit 323b says “Thank you for posting the content of the interview. Thank you.” A response is made (step S720).
[巡回地点でのインタビュー処理]
次に、実施例2に係る情報収集ロボット300によって行われる巡回地点でのインタビュー処理の処理手順について説明する。図20は、実施例2に係る情報収集ロボット300によって行われる巡回地点でのインタビュー処理の処理手順を示すフローチャートである。
[Interview processing at the patrol point]
Next, the process procedure of the interview process at the patrol point performed by the
図20に示すように、状況変化判定部323aは、店舗マスタ312aを参照して、情報収集地点の種別を判定する(ステップS801)。 As illustrated in FIG. 20, the situation change determination unit 323a refers to the store master 312a to determine the type of information collection point (step S801).
ここで、情報収集地点の種別がホールまたは通路であった場合には(ステップS801,ホール・通路)、インタビュー制御部323bは、音声出力部301を制御して、利用者に「何か楽しいことがありましたか?」と質問する(ステップS802)。
Here, when the type of the information collection point is a hall or a passage (step S801, a hall / passage), the interview control unit 323b controls the
また、情報収集地点の種別が飲食店であった場合には(ステップS801,飲食店)、音声出力部301を制御して、利用者に「お食事はお済ですか?」と質問する(ステップS803)。その後、インタビュー制御部323bは、音声入力部302を介して利用者からの回答を受け付け、回答が「食事後」を示すものであるか否か判定する(ステップS804)。
If the type of the information collection point is a restaurant (step S801, restaurant), the
ここで、利用者からの回答の内容が「食事後」を示すものであった場合には(ステップS804,Yes)、インタビュー制御部323bは、音声出力部301を制御して、利用者に「お食事はいかがでしたか?」と質問する(ステップS805)。一方、利用者からの回答の内容が「食事前」を示すものであった場合には(ステップS804,No)、インタビュー制御部323bは、音声出力部301を制御して、利用者に「これから何を召し上がりますか?」と質問する(ステップS806)。
Here, when the content of the answer from the user indicates “after meal” (step S804, Yes), the interview control unit 323b controls the
また、情報収集地点の種別がその他の店舗であった場合には(ステップS801,その他の店舗)、インタビュー制御部323bは、音声出力部301を制御して、利用者に「良い商品がありましたか?」と質問する(ステップS807)。
If the type of information collection point is other stores (step S801, other stores), the interview control unit 323b controls the
その後、インタビュー制御部323bは、音声入力部302を介して利用者からの回答を受け付け、受け付けた回答を解析する(ステップS808)。以降、インタビュー制御部323bは、図19に示したステップS713〜720と同様の処理を行う。
Thereafter, the interview control unit 323b receives an answer from the user via the
[コンテンツ作成処理]
次に、実施例2に係る情報提供装置200によって行われるコンテンツ作成処理の処理手順について説明する。図21は、実施例2に係る情報提供装置200によって行われるコンテンツ作成処理の処理手順を示すフローチャートである。
[Content creation process]
Next, a processing procedure of content creation processing performed by the
図21に示すように、コンテンツ作成部221は、取材データ表211dを参照して、ID順または任意の順で1レコードを選択する(ステップS901)。続いて、コンテンツ作成部221は、店舗マスタ211aを参照して、情報収集地点の種別を判定する(ステップS902)。
As illustrated in FIG. 21, the content creation unit 221 selects one record in the ID order or an arbitrary order with reference to the coverage data table 211d (step S901). Subsequently, the content creation unit 221 determines the type of the information collection point with reference to the
ここで、情報収集地点の種別がホールまたは通路であった場合には(ステップS902,ホール・通路)、コンテンツ作成部221は、情報収集地点がイベント開催中であるか否かを判定する(ステップS903)。ここで、例えば、イベント開催中であるか否かを示すイベント情報があらかじめホールおよび通路ごとに記憶部210などに記憶されており、コンテンツ作成部221は、かかるイベント情報を参照することで、イベント開催中であるか否かを判定する。
If the type of information collection point is a hall or a passage (step S902, hall / passage), the content creation unit 221 determines whether the information collection point is holding an event (step S902). S903). Here, for example, event information indicating whether or not an event is being held is stored in advance in the
そして、情報収集地点がイベント開催中であった場合には(ステップS903,Yes)、コンテンツ作成部221は、取材データ表211dから選択したレコードのインタビューIDに基づいて、インタビュー結果があるか否か判定する(ステップS904)。 If the information collection point is being held (step S903, Yes), the content creation unit 221 determines whether there is an interview result based on the interview ID of the record selected from the interview data table 211d. Determination is made (step S904).
ここで、インタビュー結果があった場合には(ステップS904,Yes)、コンテンツ作成部221は、店舗マスタ211aから名称を取得して、「○○でイベント開催中」というタイトルを生成する(ステップS905)。さらに、コンテンツ作成部221は、インタビューIDに基づいてインタビュー表211eからキーワードを取得し、取得したキーワードでコンテンツの文言を生成する(ステップS906)。一方、インタビュー結果がなかった場合には(ステップS904,No)、コンテンツ作成部221は、音量flagが「1」であるか否か判定する(ステップS907)。
Here, when there is an interview result (step S904, Yes), the content creation unit 221 acquires a name from the
そして、音量flagが「1」であった場合には(ステップS907,Yes)、コンテンツ作成部221は、「にぎやかなイベント開催中」というタイトルを生成する(ステップS908)。さらに、コンテンツ作成部221は、取材データ表211dから選択したレコードの音量を用いて、「音量レベル○dBでした」という文言を生成する(ステップS910)。 If the volume flag is “1” (step S907, Yes), the content creation unit 221 generates a title “busy event being held” (step S908). Furthermore, the content creation unit 221 generates the wording “volume level ○ dB” using the volume of the record selected from the coverage data table 211d (step S910).
一方、音量flagが「1」でなかった場合には(ステップS907,No)、コンテンツ作成部221は、「イベント開催中」というタイトルを生成する(ステップS909)。さらに、コンテンツ作成部221は、取材データ表211dから選択したレコードの音量を用いて、「音量レベル○dBでした」という文言を生成する(ステップS910)。 On the other hand, if the volume flag is not “1” (No in step S907), the content creation unit 221 generates a title “currently being held” (step S909). Furthermore, the content creation unit 221 generates the wording “volume level ○ dB” using the volume of the record selected from the coverage data table 211d (step S910).
また、情報収集地点が店舗であった場合には(ステップS902,店舗)、コンテンツ作成部221は、取材データ表211dから選択したレコードのインタビューIDに基づいて、インタビュー結果があるか否か判定する(ステップS911)。 If the information collection point is a store (step S902, store), the content creation unit 221 determines whether there is an interview result based on the interview ID of the record selected from the coverage data table 211d. (Step S911).
ここで、インタビュー結果があった場合には(ステップS911,Yes)、コンテンツ作成部221は、インタビューIDに基づいてインタビュー表211eからキーワードを取得し、取得したキーワードでコンテンツの文言を生成する(ステップS912)。さらに、コンテンツ作成部221は、店舗マスタ211aから名称を取得して、「大人気の○○店をご紹介」というタイトルを生成する(ステップS913)。
If there is an interview result (step S911, Yes), the content creation unit 221 acquires a keyword from the interview table 211e based on the interview ID, and generates a content wording with the acquired keyword (step S911, Yes). S912). Furthermore, the content creation unit 221 acquires a name from the
一方、インタビュー結果がなかった場合には(ステップS911,No)、コンテンツ作成部221は、取材データ表211dから選択したレコードの価格IDに基づいて、価格情報があるか否か判定する(ステップS914)。 On the other hand, when there is no interview result (step S911, No), the content creation unit 221 determines whether there is price information based on the price ID of the record selected from the coverage data table 211d (step S914). ).
ここで、価格情報があった場合(ステップS914,Yes)、コンテンツ作成部221は、価格IDに基づいて価格情報表211fから商品名および価格を取得する。そして、コンテンツ作成部221は、取得した商品名および価格を用いて、コンテンツのタイトルと文言を生成する(ステップS915)。 Here, when there is price information (step S914, Yes), the content creation unit 221 acquires the product name and price from the price information table 211f based on the price ID. Then, the content creation unit 221 generates a content title and wording using the acquired product name and price (step S915).
なお、情報収集地点がイベント開催中でなかった場合(ステップS903,No)、および、価格情報がなかった場合には(ステップS914,No)、コンテンツ作成部221は、コンテンツのタイトルおよび文言を生成しない。 If the information collection point is not being held (step S903, No) and if there is no price information (step S914, No), the content creation unit 221 generates a content title and wording. do not do.
その後、コンテンツ作成部221は、上記の処理で生成したタイトルおよび文言をコンテンツ表212aに登録する(ステップS916)。そして、出力制御部222が、出力部201にコンテンツを出力する際に、コンテンツ表212aに登録されているタイトル、文言および画像をテンプレートのエリアに当てはめて出力する(ステップS917)。
After that, the content creation unit 221 registers the title and wording generated by the above processing in the content table 212a (step S916). Then, when outputting the content to the
上述してきたように、本実施例2では、情報提供装置200において、出力制御部222は、商業施設内の店舗や場所に関する複数のコンテンツを出力する。また、操作受付部202は、出力制御部222によって出力されたコンテンツの中から任意のコンテンツを選択する操作を利用者から受付ける。また、集計部223は、操作受付部202による操作の受付けによって選択されたコンテンツの選択回数をコンテンツごとに集計する。一方、情報収集ロボット300において、巡回経路作成部321は、情報提供装置200の集計部223による選択回数の集計結果に基づいて、巡回経路を作成する。また、巡回制御部322は、巡回経路作成部321によって作成された巡回経路に基づいて情報収集ロボット300を巡回させ、情報収集部323は、商業施設内の店舗や場所に関する情報を収集する。そして、情報提供装置200において、コンテンツ作成部221は、情報収集ロボット300の情報収集部323によって収集された情報を用いてコンテンツを作成する。
As described above, in the second embodiment, in the
すなわち、実施例2では、情報収集ロボット300は、利用者によるコンテンツの参照状況に応じて、商業施設内での巡回経路を変更する。また、情報提供装置200は、変更した巡回経路に基づいて情報収集ロボット300が収集した情報に基づいてコンテンツを更新する。したがって、実施例2によれば、商業施設内の状況変化に応じた情報を利用者に提供することが可能である。
That is, in Example 2, the
また、実施例2では、情報収集ロボット300の巡回経路作成部321は、情報提供装置200の集計部223による選択回数の集計結果に基づいて、選択回数が他のコンテンツより多いコンテンツに対応する地点を基本巡回経路に追加して巡回経路を作成する。したがって、実施例2によれば、商業施設内で利用者の関心が高まっている店舗や場所で情報を収集することができるようになるので、利用者が興味を示す可能性が高いコンテンツを提供することが可能である。
Further, in the second embodiment, the traveling route creation unit 321 of the
また、実施例2では、情報収集ロボット300の巡回経路作成部321は、情報収集ロボット300が有する電源の電源容量に基づいて決められた移動可能距離の範囲内を巡回するように、巡回経路を作成する。したがって、実施例2によれば、巡回中に情報収集ロボット300の電源が切れてしまうのを防ぐことができるので、商業地域内の情報を効率よく収集することが可能である。
Further, in the second embodiment, the traveling route creation unit 321 of the
また、実施例2では、情報収集ロボット300の情報収集部323は、巡回経路作成部321によって作成された巡回経路を巡回している間に、前回の巡回時と比べて状況に変化があった地点を変化大地点として特定し、特定した変化大地点でさらに情報を収集する。したがって、実施例2によれば、商業施設内で実際に状況に変化があった店舗や場所で情報を収集することができるようになるので、より正確に状況変化に応じた情報を提供することが可能である。
Further, in the second embodiment, the information collection unit 323 of the
なお、上記実施例では、情報提供装置と情報収集ロボットとが1対1である場合について説明したが、本願が開示する情報提供装置はこれに限られるものではない。例えば、複数の情報提供装置および複数の情報収集ロボットが同じ地域内で用いられてもよい。その場合、例えば、情報提供装置は、複数の情報収集ロボットによって収集された情報を記憶部に蓄積する。また、例えば、情報提供装置は、蓄積した情報を他の情報提供装置との間でやり取りすることで、情報収集ロボットによって収集された情報を共有する。 In the above embodiment, the case where the information providing apparatus and the information collecting robot are in a one-to-one manner has been described. However, the information providing apparatus disclosed in the present application is not limited to this. For example, a plurality of information providing devices and a plurality of information collecting robots may be used in the same region. In this case, for example, the information providing apparatus accumulates information collected by a plurality of information collecting robots in the storage unit. Further, for example, the information providing apparatus shares the information collected by the information collecting robot by exchanging the accumulated information with other information providing apparatuses.
また、上記実施例では、情報提供装置を商業施設内に設置した場合について説明したが、本願の開示する情報提供装置はこれに限られるものではない。例えば、情報提供装置は、美術館や空港などに設置されてもよい。 Moreover, although the said Example demonstrated the case where the information provision apparatus was installed in a commercial facility, the information provision apparatus which this application discloses is not restricted to this. For example, the information providing apparatus may be installed in a museum or an airport.
また、上記実施例で図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示のように構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。 In addition, each component of each device illustrated in the above embodiment is functionally conceptual and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. In other words, the specific form of distribution / integration of each device is not limited to that shown in the figure, and all or a part thereof may be functionally or physically distributed or arbitrarily distributed in arbitrary units according to various loads or usage conditions. Can be integrated and configured.
例えば、実施例2における情報提供装置200が、情報収集ロボット300の巡回経路作成部321の機能を有してもよい。また、例えば、情報提供装置200が有する巡回地点決定部224の機能と情報収集ロボット300が有する巡回経路作成部321の機能とを統合し、いずれかの装置に含めてもよい。
For example, the
また、上記実施例に係る情報提供システム100が、情報提供装置200および情報収集ロボット300と通信可能なサーバ装置を有していたとする。その場合には、情報提供装置200および情報収集ロボット300が有する機能の一部をサーバ装置が有するようにしてもよい。
Further, it is assumed that the information providing system 100 according to the embodiment includes a server device that can communicate with the
例えば、サーバ装置が、情報提供装置200の集計部223および巡回地点決定部224を有し、情報収集ロボット300の巡回経路作成部321を有するようにする。その場合、サーバ装置は、コンテンツの選択状況を示す情報を情報提供装置200から受信し、受信した情報に基づいて、コンテンツの選択回数を集計する。そして、サーバ装置は、選択回数の集計結果に基づいて巡回経路を作成し、作成した巡回経路を示す情報を情報収集ロボット300に送信する。
For example, the server device includes the totaling
また、上記各実施例に係る各装置の構成は、要旨を逸脱しない範囲で種々に変更することができる。例えば、図3に示した情報提供装置200および情報収集ロボット300の機能をソフトウェアで実装し、そのソフトウェアをコンピュータで実行することで各装置の機能を実現することもできる。以下に、情報提供装置200および情報収集ロボット300の機能をソフトウェアで実装した情報提供プログラムを実行するコンピュータの一例について説明する。
The configuration of each device according to each of the above embodiments can be variously changed without departing from the gist. For example, the functions of each apparatus can be realized by implementing the functions of the
図22は、情報提供プログラムを実行するコンピュータの構成を示す機能ブロック図である。図22において、コンピュータ400は、図3に示した情報提供装置200に対応し、コンピュータ500は、図3に示した情報収集ロボット300に対応する。
FIG. 22 is a functional block diagram illustrating a configuration of a computer that executes an information providing program. In FIG. 22, a
コンピュータ400は、各種演算処理を実行するCPU(Central Processing Unit)420と、各種データの入力を利用者から受け付ける入力装置440と、各種情報を出力する出力装置450とを有する。ここで、入力装置440は、図3に示した操作受付部202に対応する。また、出力装置450は、図3に示した出力部201に対応する。
The
また、コンピュータ400は、記憶媒体からプログラム等を読み取る媒体読取装置460と、ネットワークを介して他のコンピュータとの間でデータの授受を行うネットワークインターフェース470とを有する。ここで、ネットワークインターフェース470は、図3に示した無線通信部203に対応する。
The
また、コンピュータ400は、各種情報を一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)410と、各種情報を記憶するHDD(Hard Disk Drive)430とを有する。ここで、RAM410およびHDD430は、図3に示した記憶部210に対応する。
The
そして、HDD430には、図3に示した集計部223と同様の機能を有する集計プログラム431と、図3に示したコンテンツ作成部221と同様の機能を有するコンテンツ作成プログラム432とが記憶される。また、CPU420が、HDD430から集計プログラム431およびコンテンツ作成プログラム432を読み出してRAM410に展開する。そして、CPU420は、集計プログラム431を集計プロセス421として実行し、コンテンツ作成プログラム432をコンテンツ作成プロセス422として実行する。
The
なお、集計プログラム431およびコンテンツ作成部221は、必ずしもHDD430に格納されている必要はなく、例えば、CD−ROM等の記憶媒体に記憶され、記憶媒体から読み出されて実行されてもよい。または、集計プログラム431およびコンテンツ作成部221は、他のコンピュータによって記憶され、公衆回線、インターネット、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)等を介して、読み出されて実行されてもよい。
The
コンピュータ500は、各種演算処理を実行するCPU520と、各種データの入力を利用者から受け付ける入力装置540と、各種情報を出力する出力装置550とを有する。ここで、入力装置540は、図3に示した音声入力部302および画像取得部303に対応する。
The
また、コンピュータ500は、記憶媒体からプログラム等を読み取る媒体読取装置560と、ネットワークを介して他のコンピュータとの間でデータの授受を行うネットワークインターフェース570とを有する。ここで、ネットワークインターフェース570は、図3に示した無線通信部304に対応する。
The
また、コンピュータ500は、各種情報を一時的に記憶するRAM510と、各種情報を記憶するHDD530とを有する。ここで、RAM510およびHDD530は、図3に示した記憶部310に対応する。
In addition, the
そして、HDD530には、図3に示した巡回経路作成部321と同様の機能を有する巡回経路作成プログラム531と、図3に示した情報収集部323と同様の機能を有する情報収集プログラム532とが記憶される。さらに、CPU520が、HDD530から巡回経路作成プログラム531および情報収集プログラム532を読み出してRAM510に展開する。そして、CPU520は、巡回経路作成プログラム531を巡回経路作成プロセス521として実行し、情報収集プログラム532を情報収集プロセス522として実行する。
The
なお、巡回経路作成プログラム531および情報収集プログラム532は、必ずしもHDD530に格納されている必要はなく、例えば、CD−ROM等の記憶媒体に記憶され、記憶媒体から読み出されて実行されてもよい。または、巡回経路作成プログラム531および情報収集プログラム532は、他のコンピュータによって記憶され、公衆回線、インターネット、LAN、WAN等を介して、読み出されて実行されてもよい。
The traveling
10 情報提供装置
11 情報収集部
12 出力部
13 操作受付部
14 集計部
15 巡回経路作成部
16 コンテンツ作成部
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記地域に関する複数のコンテンツを出力する出力部と、
前記出力部によって出力されたコンテンツの中から任意のコンテンツを選択する操作を利用者から受付ける操作受付部と、
前記操作受付部による操作の受付けによって選択されたコンテンツの選択回数をコンテンツごとに集計する集計部と、
前記集計部による選択回数の集計結果に基づいて、巡回経路を作成する巡回経路作成部と、
前記巡回経路作成部によって作成された巡回経路に基づいて前記情報収集部によって収集された情報を用いて、前記出力部から出力されるコンテンツを作成するコンテンツ作成部と
を有することを特徴とする情報提供装置。 An information collecting unit that circulates a patrol route set in a predetermined area and collects information about the area;
An output unit for outputting a plurality of contents related to the region;
An operation accepting unit that accepts an operation of selecting arbitrary content from the content output by the output unit from a user;
A counting unit that counts the number of times of selection of the content selected by accepting the operation by the operation receiving unit;
Based on the counting result of the number of selections by the counting unit, a traveling route creation unit that creates a traveling route;
Information using said information collected by said information collecting section based on patrol route created by the patrol route creation unit, and having a content creation unit to create content that is output from the output unit Providing device.
前記コンテンツ作成部は、The content creation unit
前記巡回経路作成部によって作成された巡回経路に基づいて前記情報収集部によって収集された店舗の情報を用いて、前記出力部から出力されるコンテンツを作成するBased on the tour route created by the tour route creation unit, the content output from the output unit is created using the store information collected by the information collection unit.
ことを特徴とする請求項1、2または3に記載の情報提供装置。The information providing apparatus according to claim 1, 2, or 3.
前記集計手順による選択回数の集計結果に基づいて、所定の地域に関する情報を収集する情報収集部の巡回経路を作成する巡回経路作成手順と、
前記巡回経路作成手順によって作成された巡回経路に基づいて前記情報収集部によって収集された情報を用いて、前記出力部から出力されるコンテンツを作成するコンテンツ作成手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報提供プログラム。 An aggregation procedure for aggregating the number of selections selected by the user for each of a plurality of contents output by the output unit;
Based on the counting result of the number of selections by the counting procedure, a traveling route creation procedure for creating a traveling route of an information collecting unit that collects information on a predetermined area;
Using the information collected by the information collection unit based on the cyclic route created by the cyclic route creation procedure to cause the computer to execute a content creation procedure for creating content output from the output unit. Information providing program.
前記情報出力装置が、
前記地域に関する複数のコンテンツを出力する出力ステップと、
前記出力ステップによって出力されたコンテンツの中から任意のコンテンツを選択する操作を利用者から受付ける操作受付ステップと、
前記操作受付ステップによる操作の受付けによって選択されたコンテンツの選択回数をコンテンツごとに集計する集計ステップと
を含み、
前記情報収集装置が、
前記集計ステップによる選択回数の集計結果に基づいて、巡回経路を作成する巡回経路作成ステップと、
前記巡回経路作成ステップによって作成された巡回経路を巡回し、前記地域に関する情報を収集する情報収集ステップと
を含み、
前記情報出力装置が、
前記情報収集ステップによって収集された情報を用いて、前記出力ステップによって出力されるコンテンツを作成するコンテンツ作成ステップと
を含んだことを特徴とする情報提供方法。 An information providing method by an information providing system having an information output device that outputs information about a predetermined region and an information collection device that collects information about the region,
The information output device is
An output step of outputting a plurality of contents related to the region;
An operation accepting step of accepting an operation for selecting arbitrary content from the content output by the output step from the user;
A totaling step of counting, for each content, the number of selections of the content selected by accepting the operation in the operation accepting step;
The information collecting device is
Based on the counting result of the number of selections by the counting step, a traveling route creation step for creating a traveling route;
An information collecting step for patroling the patrol route created by the patrol route creating step and collecting information on the area;
The information output device is
A content creation step of creating content to be output by the output step using the information collected by the information collection step.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009178408A JP5440008B2 (en) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | Information providing apparatus, information providing program, and information providing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009178408A JP5440008B2 (en) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | Information providing apparatus, information providing program, and information providing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011034242A JP2011034242A (en) | 2011-02-17 |
JP5440008B2 true JP5440008B2 (en) | 2014-03-12 |
Family
ID=43763271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009178408A Expired - Fee Related JP5440008B2 (en) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | Information providing apparatus, information providing program, and information providing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5440008B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5763573B2 (en) * | 2012-03-15 | 2015-08-12 | 日本電信電話株式会社 | Question partner selection device, question partner selection method, and question partner selection program |
JP2019003494A (en) * | 2017-06-16 | 2019-01-10 | 株式会社日立ビルシステム | Robot management system |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3534977B2 (en) * | 1996-05-29 | 2004-06-07 | 富士通株式会社 | Information access apparatus and method for cooperatively utilizing knowledge about information sources |
JP2003241833A (en) * | 2002-02-18 | 2003-08-29 | Hitachi Ltd | Information distribution service by mobile robot and information gathering system |
JP2006107168A (en) * | 2004-10-06 | 2006-04-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Self-travelling apparatus and its program |
JP4896550B2 (en) * | 2006-03-14 | 2012-03-14 | 本田技研工業株式会社 | Information management system |
JP4957799B2 (en) * | 2007-06-15 | 2012-06-20 | 富士通株式会社 | Robot and guidance method |
JP4868245B2 (en) * | 2007-08-17 | 2012-02-01 | ヤフー株式会社 | SEARCH SYSTEM, SEARCH DEVICE, AND SEARCH METHOD |
-
2009
- 2009-07-30 JP JP2009178408A patent/JP5440008B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011034242A (en) | 2011-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI749015B (en) | Communication method and device in virtual reality environment | |
KR101312927B1 (en) | Advertisement providing system | |
JP7057311B2 (en) | Information management system, information management method, and information management device | |
US20150199698A1 (en) | Display method, stay information display system, and display control device | |
CN101855633A (en) | Video analysis apparatus and method for calculating inter-person evaluation value using video analysis | |
JP2016004336A (en) | Marketing system and marketing method | |
CN102572390A (en) | Apparatus and method for monitoring motion of monitored objects | |
CN110706014A (en) | Shopping mall store recommendation method, device and system | |
US20170270589A1 (en) | Techniques for Shopping Recommendations Based on Social Ties | |
CN102855552A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JPWO2017022306A1 (en) | Information processing system and information processing method | |
JP2022129981A (en) | Information providing method, device, system, and program | |
JP2013222278A (en) | Facility evaluation device, facility evaluation system, facility evaluation method and program | |
JP5622538B2 (en) | Area usage situation analysis system, area usage situation analysis method and program thereof | |
JP5440008B2 (en) | Information providing apparatus, information providing program, and information providing method | |
KR20190047350A (en) | Server and method for creating travel history | |
WO2021060310A1 (en) | Information processing system and method, and information processing device | |
JP7014154B2 (en) | Survey equipment | |
JP7283379B2 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing system | |
US11095945B2 (en) | Information processing device, method, and program | |
US20180365741A1 (en) | Method and apparatus for collecting voc | |
JP6673024B2 (en) | Information processing apparatus, order processing system, order processing method, and order processing program | |
JP5856598B2 (en) | Information providing apparatus, information providing method, and program | |
JP6658879B2 (en) | Road image display program, road image display method, and road management device | |
Steinmetz et al. | Enabling and supporting car-as-a-service by digital twin modeling and deployment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120405 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5440008 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |