JP5439964B2 - Delay comparison circuit, delay comparison method, delay circuit, and semiconductor integrated circuit - Google Patents

Delay comparison circuit, delay comparison method, delay circuit, and semiconductor integrated circuit Download PDF

Info

Publication number
JP5439964B2
JP5439964B2 JP2009141353A JP2009141353A JP5439964B2 JP 5439964 B2 JP5439964 B2 JP 5439964B2 JP 2009141353 A JP2009141353 A JP 2009141353A JP 2009141353 A JP2009141353 A JP 2009141353A JP 5439964 B2 JP5439964 B2 JP 5439964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delay
circuit
count value
comparison
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009141353A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010288142A (en
Inventor
和美 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Semiconductor Ltd
Original Assignee
Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Semiconductor Ltd filed Critical Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority to JP2009141353A priority Critical patent/JP5439964B2/en
Publication of JP2010288142A publication Critical patent/JP2010288142A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5439964B2 publication Critical patent/JP5439964B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この出願で言及する実施例は、遅延比較回路、遅延比較方法、遅延回路および半導体集積回路に関する。   The embodiments referred to in this application relate to a delay comparison circuit, a delay comparison method, a delay circuit, and a semiconductor integrated circuit.

ディジタルDLL(Delay Locked Loop)は、様々な回路に使用されており、例えば、同期型DRAM(SDRAM:Synchronous DRAM)との高速データ転送を実現するために必要な(位相)クロック生成回路として使用されている。   Digital DLL (Delay Locked Loop) is used in various circuits, for example, as a (phase) clock generation circuit necessary for realizing high-speed data transfer with a synchronous DRAM (SDRAM). ing.

具体的に、クロックの周期を測定するための第1ディレイラインと、そのクロック周期においてデータを取り込む位相(タイミング)を制御するための第2ディレイラインを設けたDDR(Double Data Rate)メモリのインターフェースが知られている。   Specifically, a DDR (Double Data Rate) memory interface provided with a first delay line for measuring the clock period and a second delay line for controlling the phase (timing) for capturing data in the clock period. It has been known.

このような2つのディレイライン(ディジタルDLL)を設けた場合、それらディレイラインの遅延差(位相差)を確認する必要があり、そのために遅延比較回路が利用されている。   When such two delay lines (digital DLL) are provided, it is necessary to check a delay difference (phase difference) between the delay lines, and a delay comparison circuit is used for that purpose.

図1は従来の遅延比較回路の一例を概略的に示すブロック図であり、図2は図1に示す遅延比較回路の動作を説明するためのタイミング図である。   FIG. 1 is a block diagram schematically showing an example of a conventional delay comparison circuit, and FIG. 2 is a timing diagram for explaining the operation of the delay comparison circuit shown in FIG.

図1において、参照符号101は第1ディレイライン、102は第2ディレイライン、103は第1追加ディレイ回路、104は第2追加ディレイ回路、そして、105はフリップフロップを示している。   In FIG. 1, reference numeral 101 denotes a first delay line, 102 denotes a second delay line, 103 denotes a first additional delay circuit, 104 denotes a second additional delay circuit, and 105 denotes a flip-flop.

図1に示されるように、従来の遅延比較回路は、例えば、第1および第2ディレイライン101,102、第1および第2追加ディレイ回路103,104、および、フリップフロップ105を有する。   As shown in FIG. 1, the conventional delay comparison circuit includes, for example, first and second delay lines 101 and 102, first and second additional delay circuits 103 and 104, and a flip-flop 105.

第1および第2ディレイライン101,102の各出力信号do1,do2は、システム(例えば、DDR方式のSDRAMシステム)に供給されると共に、それぞれ第1および第2追加ディレイ回路103,104に入力される。   The output signals do1 and do2 of the first and second delay lines 101 and 102 are supplied to a system (for example, a DDR type SDRAM system) and input to the first and second additional delay circuits 103 and 104, respectively. The

第1および第2追加ディレイ回路103,104は、複数の遅延ユニット(バッファ)を有し、入力された第1および第2ディレイライン101,102の出力信号do1,do2に対してバッファによる遅延を追加してフリップフロップ105に出力する。   The first and second additional delay circuits 103 and 104 have a plurality of delay units (buffers), and delay the output signals do1 and do2 of the input first and second delay lines 101 and 102 by a buffer. Add and output to flip-flop 105.

すなわち、第1追加ディレイ回路103の出力信号dc1は、フリップフロップ105のデータ入力端子Dに供給され、第2追加ディレイ回路104の出力信号dc2は、フリップフロップ105のクロック入力端子CKに供給される。   That is, the output signal dc1 of the first additional delay circuit 103 is supplied to the data input terminal D of the flip-flop 105, and the output signal dc2 of the second additional delay circuit 104 is supplied to the clock input terminal CK of the flip-flop 105. .

これにより、図2に示されるように、フリップフロップ105は、第1追加ディレイ回路103の出力信号dc1のレベルを第2追加ディレイ回路104の出力信号dc2の立ち上がりタイミングで取り込んで信号(比較結果)crを出力する。   As a result, as shown in FIG. 2, the flip-flop 105 captures the level of the output signal dc1 of the first additional delay circuit 103 at the rising timing of the output signal dc2 of the second additional delay circuit 104 (comparison result). cr is output.

そして、フリップフロップ105の出力信号crが高レベル『H』から低レベル『L』へ、或いは、『L』から『H』への変化により、2つのディレイライン101および102の出力信号dc1,dc2の位相差を把握するようになっている。   Then, the output signal dc1, dc2 of the two delay lines 101 and 102 is changed by changing the output signal cr of the flip-flop 105 from the high level “H” to the low level “L” or from “L” to “H”. It is designed to grasp the phase difference.

すなわち、図1に示す遅延比較回路は、2つのディレイライン101,102に対して同一のクロックCLKを入力する。そして、それらディレイライン101,102の出力信号do1,do2の立ち上がりエッジのタイミングを、第1および第2追加ディレイ回路103,104のバッファを利用してフリップフロップ105により比較していた。   That is, the delay comparison circuit shown in FIG. 1 inputs the same clock CLK to the two delay lines 101 and 102. The timings of the rising edges of the output signals do1 and do2 of the delay lines 101 and 102 are compared by the flip-flop 105 using the buffers of the first and second additional delay circuits 103 and 104.

ところで、従来、ディレイラインの遅延時間を短時間まで測定および評価する遅延比較回路としては、様々なものが提案されている。   By the way, conventionally, various delay comparison circuits for measuring and evaluating the delay time of the delay line to a short time have been proposed.

特開2001−091587号公報JP 2001-091587 A 特開2006−220631号公報JP 2006-220631 A

上述した図1に示す遅延比較回路において、2つのディレイライン101,102による遅延時間の差(位相差)は、追加ディレイ回路103,104におけるバッファの数により検出されている。   In the delay comparison circuit shown in FIG. 1 described above, the difference in delay time (phase difference) between the two delay lines 101 and 102 is detected by the number of buffers in the additional delay circuits 103 and 104.

すなわち、図1に示す遅延比較回路では、追加ディレイ回路103,104における1つのバッファの遅延時間を単位として2つのディレイライン101,102間の遅延差を比較することしかできなかった。   That is, in the delay comparison circuit shown in FIG. 1, only the delay difference between the two delay lines 101 and 102 can be compared with the delay time of one buffer in the additional delay circuits 103 and 104 as a unit.

なお、ディレイラインは2つに限定されるものではなく、必要に応じて様々な数にすることができる。   Note that the number of delay lines is not limited to two, but can be various as required.

また、近年、半導体集積回路に使用するクロックの高速化(高周波数化)やクロックの低ジッタ化の要求に伴って、遅延回路の遅延精度向上、並びに、遅延比較回路の遅延比較精度の向上が必要になって来ている。   In recent years, the delay accuracy of the delay circuit and the delay comparison accuracy of the delay comparison circuit have been improved in response to the demand for higher speed (higher frequency) of clocks used in semiconductor integrated circuits and lower clock jitter. I need it.

この出願は、上述した課題に鑑み、複数のディレイラインにおける遅延差(位相差)を高精度で比較することができる遅延比較回路および遅延比較方法の提供を目的とする。   In view of the above-described problems, an object of the present application is to provide a delay comparison circuit and a delay comparison method that can compare delay differences (phase differences) in a plurality of delay lines with high accuracy.

一実施形態によれば、複数のディレイラインと、複数のオシレータ補助回路と、複数のカウンタと、算出回路と、比較部と、を有することを特徴とする遅延比較回路が提供される。 According to an embodiment, there is provided a delay comparison circuit including a plurality of delay lines, a plurality of oscillator auxiliary circuits, a plurality of counters, a calculation circuit, and a comparison unit.

複数のディレイラインに含まれる各オシレータ補助回路は、各ディレイラインをそれぞれオシレータ化し、また、各カウンタは、オシレータ化された各ディレイラインの発振出力をカウントする。算出部は、複数のカウンタにて求められた各カウント値に基づいて基準カウント値を算出し、さらに、比較部は、各カウント値と基準カウント値とを比較する。 Each oscillator auxiliary circuit included in the plurality of delay lines converts each delay line into an oscillator, and each counter counts the oscillation output of each oscillator-generated delay line . The calculation unit calculates a reference count value based on each count value obtained by the plurality of counters , and the comparison unit compares each count value with the reference count value.

開示の遅延比較回路および遅延比較方法は、複数のディレイラインにおける位相差を高精度で比較する効果を奏する。   The disclosed delay comparison circuit and delay comparison method have an effect of comparing phase differences in a plurality of delay lines with high accuracy.

従来の遅延比較回路の一例を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the conventional delay comparison circuit roughly. 図1に示す遅延比較回路の動作を説明するためのタイミング図である。FIG. 2 is a timing chart for explaining the operation of the delay comparison circuit shown in FIG. 1. 第1実施例の遅延比較回路を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the delay comparison circuit of 1st Example. 図3に示す遅延比較回路におけるディレイラインの一例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a delay line in the delay comparison circuit illustrated in FIG. 3. 図3に示す遅延比較回路の動作を説明するためのタイミング図である。FIG. 4 is a timing chart for explaining the operation of the delay comparison circuit shown in FIG. 3. 第1実施例の遅延比較回路が適用される半導体集積回路の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the semiconductor integrated circuit to which the delay comparison circuit of 1st Example is applied. 図6に示す半導体集積回路の動作を説明するための図である。FIG. 7 is a diagram for explaining the operation of the semiconductor integrated circuit shown in FIG. 6. 基準カウント値の算出動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the calculation operation | movement of a reference | standard count value. 基準カウント値算出回路の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a reference | standard count value calculation circuit. 基準カウント値算出回路の他の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the other example of a reference | standard count value calculation circuit. 基準カウント値として中心値を使用する場合の処理動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the processing operation in the case of using a center value as a reference | standard count value. 第2実施例の遅延回路を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the delay circuit of 2nd Example. 図12の遅延回路における要部を示すブロック図である。FIG. 13 is a block diagram illustrating a main part in the delay circuit of FIG. 12. 第2実施例の遅延回路の動作を説明するための図(その1)である。It is FIG. (1) for demonstrating operation | movement of the delay circuit of 2nd Example. 第2実施例の遅延回路の動作を説明するための図(その2)である。FIG. 10 is a second diagram for explaining the operation of the delay circuit according to the second embodiment; 遅延回路が適用される半導体集積回路の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the semiconductor integrated circuit to which a delay circuit is applied.

以下、遅延比較回路、遅延比較方法および遅延回路の各実施例を、添付図面を参照して詳述する。   Hereinafter, embodiments of the delay comparison circuit, the delay comparison method, and the delay circuit will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

図3は第1実施例の遅延比較回路を示すブロック図、図4は図3に示す遅延比較回路におけるディレイラインの一例を示すブロック図、そして、図5は図3に示す遅延比較回路の動作を説明するためのタイミング図である。   3 is a block diagram showing a delay comparison circuit of the first embodiment, FIG. 4 is a block diagram showing an example of a delay line in the delay comparison circuit shown in FIG. 3, and FIG. 5 is an operation of the delay comparison circuit shown in FIG. It is a timing diagram for demonstrating.

図3において、参照符号1は第1ディレイライン、2は第2ディレイライン、3は第1カウンタ、4は第2カウンタ、そして、5は比較部を示している。なお、参照符号6,7はセレクタを示し、また、8,9はインバータを示している。   In FIG. 3, reference numeral 1 is a first delay line, 2 is a second delay line, 3 is a first counter, 4 is a second counter, and 5 is a comparator. Reference numerals 6 and 7 indicate selectors, and 8 and 9 indicate inverters.

図3に示されるように、第1実施例の遅延比較回路は、セレクタ6,7、第1および第2ディレイライン1,2、第1および第2カウンタ3,4、比較部5、および、インバータ8,9を有する。ここで、比較部5は、差分算出回路51および差分許容判定回路52を有する。   As shown in FIG. 3, the delay comparison circuit of the first embodiment includes selectors 6 and 7, first and second delay lines 1 and 2, first and second counters 3 and 4, a comparison unit 5, and Inverters 8 and 9 are provided. Here, the comparison unit 5 includes a difference calculation circuit 51 and a difference allowance determination circuit 52.

図4に示されるように、第1ディレイライン1は、クロックCLKを順次遅延させる複数の遅延ユニット(DU)を有する遅延部11と、遅延部11における何れかの遅延ユニットの出力を選択して遅延クロックDO1として出力するセレクタ12とを有する。   As shown in FIG. 4, the first delay line 1 selects a delay unit 11 having a plurality of delay units (DUs) that sequentially delay the clock CLK, and an output of any delay unit in the delay unit 11. And a selector 12 that outputs the delayed clock DO1.

ここで、セレクタ12には、遅延量設定コードDSC1が入力され、その遅延量設定コードDSC1に対応した遅延量を有する遅延ユニットの出力信号を選択して出力するようになっている。なお、第2ディレイライン2は、実質的に、第1ディレイライン1と同様のものである。   Here, a delay amount setting code DSC1 is input to the selector 12, and an output signal of a delay unit having a delay amount corresponding to the delay amount setting code DSC1 is selected and output. The second delay line 2 is substantially the same as the first delay line 1.

図3に示されるように、各セレクタ6,7には、それぞれクロックCLKおよびインバータ8,9を介して反転されたディレイライン1,2の出力信号DO1,DO2が入力され、選択信号SSにより一方が選択されるようになっている。   As shown in FIG. 3, the selectors 6 and 7 receive the clock CLK and the output signals DO1 and DO2 of the delay lines 1 and 2 inverted through the inverters 8 and 9, respectively. Is to be selected.

すなわち、通常動作時において、セレクタ6,7は、選択信号SSによりそれぞれクロックCLKを選択して第1および第2ディレイライン1,2に供給し、そのクロックCLKが遅延された信号DO1,DO2がシステムに供給される。   That is, during normal operation, the selectors 6 and 7 select the clock CLK by the selection signal SS and supply the clock CLK to the first and second delay lines 1 and 2, respectively, and the signals DO1 and DO2 obtained by delaying the clock CLK are Supplied to the system.

一方、遅延時間比較動作時において、セレクタ6,7は、選択信号SSによりそれぞれインバータ8,9の出力信号を選択して第1および第2ディレイライン1,2に供給する。   On the other hand, during the delay time comparison operation, the selectors 6 and 7 select the output signals of the inverters 8 and 9 based on the selection signal SS and supply them to the first and second delay lines 1 and 2, respectively.

ここで、第1ディレイライン1の出力信号DO1をインバータ8およびセレクタ6を介してその入力にフィードバックする回路は、第1ディレイライン1の遅延時間に対応した第1周波数で発振するオシレータとして機能する。   Here, the circuit that feeds back the output signal DO1 of the first delay line 1 to its input via the inverter 8 and the selector 6 functions as an oscillator that oscillates at a first frequency corresponding to the delay time of the first delay line 1. .

同様に、第2ディレイライン2の出力信号DO2をインバータ9およびセレクタ7を介してその入力にフィードバックする回路は、第2ディレイライン2の遅延時間に対応した第2周波数で発振するオシレータとして機能する。   Similarly, a circuit that feeds back the output signal DO2 of the second delay line 2 to its input via the inverter 9 and the selector 7 functions as an oscillator that oscillates at a second frequency corresponding to the delay time of the second delay line 2. .

すなわち、図3および図5に示されるように、第1周波数で発振する第1ディレイライン1の出力信号DO1は、第1カウンタ3により一定のテスト期間TPの間だけカウントされ、その第1カウンタ3のカウント値CNT1は、比較部5に供給される。   That is, as shown in FIG. 3 and FIG. 5, the output signal DO1 of the first delay line 1 that oscillates at the first frequency is counted by the first counter 3 only during a fixed test period TP, and the first counter The count value CNT1 of 3 is supplied to the comparison unit 5.

同様に、第2周波数で発振する第2ディレイライン2の出力信号DO2は、第2カウンタ4により一定のテスト期間TPの間だけカウントされ、その第2カウンタ4のカウント値CNT2も、比較部5に供給される。   Similarly, the output signal DO2 of the second delay line 2 oscillating at the second frequency is counted by the second counter 4 only for a fixed test period TP, and the count value CNT2 of the second counter 4 is also compared with the comparison unit 5. To be supplied.

ここで、第1および第2カウント値CNT1,CNT2は、リングオシレータ化された第1および第2ディレイライン1,2の発振出力DO1,DO2をカウントする期間TPが長い程、両者の差が大きくなる。   Here, the difference between the first and second count values CNT1 and CNT2 increases as the period TP for counting the oscillation outputs DO1 and DO2 of the first and second delay lines 1 and 2 that are ring-oscillated is longer. Become.

すなわち、第1および第2ディレイライン1,2間の遅延時間の差が小さくても、それらをリングオシレータ化し、その発振出力DO1,DO2を期間TPでカウントして比較することにより、遅延時間の差を期間TPに応じて増幅して検出することが可能になる。   That is, even if the difference in delay time between the first and second delay lines 1 and 2 is small, they are converted into ring oscillators, and the oscillation outputs DO1 and DO2 are counted in the period TP and compared, thereby reducing the delay time. The difference can be amplified and detected according to the period TP.

そして、第1カウンタ3によるカウント値CNT1および第2カウンタ4によるカウント値CNT2は差分検出回路51に供給され、その差分検出回路51からは、差分値DCNTが出力される。   The count value CNT1 from the first counter 3 and the count value CNT2 from the second counter 4 are supplied to the difference detection circuit 51, and the difference detection circuit 51 outputs the difference value DCNT.

差分検出回路51からの差分値DCNTは、差分許容判定回路52に供給され、差分値DCNTが予め定められた許容値内であるか否かを考慮して、一致/不一致の判定が行われる。   The difference value DCNT from the difference detection circuit 51 is supplied to the difference allowance determination circuit 52, and whether or not the difference value DCNT is within a predetermined allowance is determined.

一例として、第1カウンタ3によるカウント値CNT1が『00110111』(55)で第2カウンタ4によるカウント値CNT2が『00110011』(51)のとき、許容設定値が『00000100』(4)だと判定結果CRは一致になる。   As an example, when the count value CNT1 by the first counter 3 is “001110111” (55) and the count value CNT2 by the second counter 4 is “00110011” (51), it is determined that the allowable setting value is “00000100” (4). The result CR is consistent.

すなわち、55(カウント値CNT1)−51(カウント値CNT2)=4≦4(許容設定値)、従って、差分(CNT1−CNT2)が許容設定値以内になるため、判定結果CRは一致(『H』)になる。   That is, 55 (count value CNT1) −51 (count value CNT2) = 4 ≦ 4 (allowable set value), and therefore, the difference (CNT1−CNT2) is within the allowable set value. ")become.

一方、差分許容判定回路52に許容設定がされていないと、カウント値CNT1とカウント値CNT2とが相違するとして不一致(『L』)の判定結果CRが出力される。   On the other hand, if the permissible setting is not set in the difference permissible determination circuit 52, it is determined that the count value CNT1 and the count value CNT2 are different from each other, and a determination result CR of mismatch (“L”) is output.

このように、本第1実施例によれば、遅延時間比較動作時(テスト時)に、ディレイライン1,2を、インバータ8,9およびセレクタ6,7を使用してリングオシレータとして機能させ、それらの発振周波数をカウンタ3,4でカウントする。   As described above, according to the first embodiment, during the delay time comparison operation (test time), the delay lines 1 and 2 are caused to function as ring oscillators using the inverters 8 and 9 and the selectors 6 and 7, These oscillation frequencies are counted by counters 3 and 4.

そして、比較部5でカウンタ3,4のカウント値CNT1,CNT2を比較することにより、第1ディレイライン1と第2ディレイライン2との遅延時間の差(位相差)を高精度で比較することが可能になる。   Then, the comparison unit 5 compares the count values CNT1 and CNT2 of the counters 3 and 4 to compare the delay time difference (phase difference) between the first delay line 1 and the second delay line 2 with high accuracy. Is possible.

図6は第1実施例の遅延比較回路が適用される半導体集積回路の一例を示す図であり、図7は図6に示す半導体集積回路の動作を説明するための図である。   FIG. 6 is a diagram showing an example of a semiconductor integrated circuit to which the delay comparison circuit of the first embodiment is applied, and FIG. 7 is a diagram for explaining the operation of the semiconductor integrated circuit shown in FIG.

図6に示されるように、第1実施例の遅延比較回路は、半導体集積回路(LSI:半導体チップ)上に纏めて形成せずに、例えば、第1遅延部マクロ10、第2遅延部マクロ20および比較部マクロ50を離隔した異なるマクロとして形成することもできる。   As shown in FIG. 6, the delay comparison circuit of the first embodiment is not formed on a semiconductor integrated circuit (LSI: semiconductor chip), but for example, a first delay unit macro 10 and a second delay unit macro. 20 and the comparison part macro 50 can also be formed as different macros.

なお、第1遅延部マクロ10は、第1ディレイライン1および第1カウンタ3等を含み、第2遅延部マクロ20は、第2ディレイライン2および第2カウンタ4等を含み、そして、比較部マクロ50は、比較部5を含んでいる。   The first delay unit macro 10 includes the first delay line 1, the first counter 3, and the like, the second delay unit macro 20 includes the second delay line 2, the second counter 4, and the like, and the comparison unit. The macro 50 includes the comparison unit 5.

このように、第1遅延部マクロ10、第2遅延部マクロ20および比較部マクロ50を半導体チップ上に離隔して形成した場合、図7に示すような転送過程(OSC)が必要になる。   As described above, when the first delay unit macro 10, the second delay unit macro 20, and the comparison unit macro 50 are formed separately on the semiconductor chip, a transfer process (OSC) as shown in FIG. 7 is required.

すなわち、図7に示されるように、図6に示す半導体集積回路において、まず、オペレーションOSAにおいて、遅延比較テストモードを設定する。すなわち、選択信号SSを制御して、第1および第2ディレイライン1,2へインバータ8,9の出力を供給してリングオシレータとして機能させる。   That is, as shown in FIG. 7, in the semiconductor integrated circuit shown in FIG. 6, first, a delay comparison test mode is set in operation OSA. That is, the selection signal SS is controlled, and the outputs of the inverters 8 and 9 are supplied to the first and second delay lines 1 and 2 to function as ring oscillators.

次に、オペレーションOSBに進んで、発振している第1および第2ディレイライン1,2の出力信号(オシレータクロック)DO1,DO2を第1および第2カウンタ3,4でカウントする。   Next, proceeding to operation OSB, the first and second counters 3 and 4 count the oscillating output signals (oscillator clocks) DO1 and DO2 of the first and second delay lines 1 and 2.

さらに、オペレーションOSCに進んで、第1および第2カウンタ3,4でカウントしたカウント値CNT1,CNT2を、第1遅延部マクロ10および第2遅延部マクロ20から離隔した比較部マクロ50の比較部5へ転送する。   Further, proceeding to operation OSC, the comparison unit of the comparison unit macro 50 in which the count values CNT1 and CNT2 counted by the first and second counters 3 and 4 are separated from the first delay unit macro 10 and the second delay unit macro 20. Transfer to 5.

そして、オペレーションOSDに進んで、転送されたカウント値CNT1,CNT2を比較して、判定結果CRを出力する。なお、各オペレーションは、処理ステップでもよい。   Then, the process proceeds to operation OSD, the transferred count values CNT1 and CNT2 are compared, and the determination result CR is output. Each operation may be a processing step.

上述した実施例では、ディレイラインを2つ(第1および第2のディレイライン1,2)として説明したが、ディレイラインの数は、必要に応じて様々に変化させることができる。   In the above-described embodiment, two delay lines (first and second delay lines 1 and 2) have been described. However, the number of delay lines can be variously changed as necessary.

次に、ディレイラインを3つとしたとき、基準とするカウント値(基準カウント値)の算出について説明する。   Next, calculation of a reference count value (reference count value) when there are three delay lines will be described.

図8は基準カウント値の算出動作を説明するための図である。
図8に示されるように、ディレイラインの数を3つとしたときの基準カウント値の算出動作は、まず、オペレーションOTAにおいて、遅延比較テストモードを設定する。すなわち、選択信号SSを制御して、3つのディレイラインをリングオシレータとして機能させる。
FIG. 8 is a diagram for explaining the reference count value calculation operation.
As shown in FIG. 8, in the operation of calculating the reference count value when the number of delay lines is three, first, a delay comparison test mode is set in operation OTA. That is, the selection signal SS is controlled to cause the three delay lines to function as a ring oscillator.

次に、オペレーションOTBに進んで、発振している3つのディレイラインの出力信号(オシレータクロック)を3つのカウンタ(3a,3b,3c)でカウントする。   Next, proceeding to operation OTB, the output signals (oscillator clock) of the three oscillating delay lines are counted by the three counters (3a, 3b, 3c).

さらに、オペレーションOTCに進んで、後述する手法により基準カウント値(CNTr)を算出する。   Further, the operation proceeds to operation OTC, and a reference count value (CNTr) is calculated by a method described later.

そして、オペレーションOTDに進んで、基準カウント値(CNTr)と各カウンタ(3a,3b,3c)のカウント値(CNTa,CNTb,CNTc)との比較を行って、判定結果(CRa,CRb,CRc)を出力する。なお、各オペレーションは、処理ステップでもよい。   Then, the process proceeds to operation OTD, where the reference count value (CNTr) is compared with the count value (CNTa, CNTb, CNTc) of each counter (3a, 3b, 3c), and the determination result (CRa, CRb, CRc). Is output. Each operation may be a processing step.

図9は基準カウント値算出回路の一例を示すブロック図であり、複数(3つ)のカウンタのカウント値の平均を基準カウント値とする例を示すものである。   FIG. 9 is a block diagram showing an example of the reference count value calculation circuit, and shows an example in which the average of the count values of a plurality of (three) counters is used as the reference count value.

図9に示されるように、基準カウント値算出回路の一例31は、加算器311、除算器312、および、カウンタ313を有する。   As illustrated in FIG. 9, the reference count value calculation circuit example 31 includes an adder 311, a divider 312, and a counter 313.

ここで、カウンタ3a,3b,3cは、図3の第1カウンタ3(第2カウンタ4)に対応するもので、図9では、オシレータとして機能する3つのディレイライン(図示しない)の出力信号を、それぞれ一定のテスト期間の間だけカウントするようになっている。   Here, the counters 3a, 3b, 3c correspond to the first counter 3 (second counter 4) of FIG. 3, and in FIG. 9, output signals of three delay lines (not shown) functioning as an oscillator are obtained. Each counts only for a certain test period.

加算器311は、3つのカウンタ3a,3b,3cのカウント値CNTa,CNTb,CNTcを加算(CNTa+CNTb+CNTc)し、除算器312は、その加算器311の出力信号を3で除算して平均値(CNTa+CNTb+CNTc)/3を出力する。   The adder 311 adds the count values CNTa, CNTb, and CNTc of the three counters 3a, 3b, and 3c (CNTa + CNTb + CNTc), and the divider 312 divides the output signal of the adder 311 by 3 to obtain an average value (CNTa + CNTb + CNTc). ) / 3 is output.

カウンタ313は、除算器312から供給される信号(CNTa+CNTb+CNTc)/3を保持して基準カウント値CNTrとして各比較部5a,5b,5cへ供給する。   The counter 313 holds the signal (CNTa + CNTb + CNTc) / 3 supplied from the divider 312 and supplies it as a reference count value CNTr to the comparison units 5a, 5b, 5c.

各比較部5a,5b,5cは、カウンタ313からの基準カウント値CNTrと、対応する各カウンタ3a,3b,3cのカウント値CNTa,CNTb,CNTcとをそれぞれ比較して判定結果CRa,CRb,CRcを出力する。   The comparison units 5a, 5b, and 5c respectively compare the reference count value CNTr from the counter 313 with the count values CNTa, CNTb, and CNTc of the corresponding counters 3a, 3b, and 3c, respectively, and determine the determination results CRa, CRb, and CRc. Is output.

図10は基準カウント値算出回路の他の例を示すものであり、複数(3つ)のカウンタのカウント値の中心を基準カウント値とする例を示すものである。   FIG. 10 shows another example of the reference count value calculation circuit, and shows an example in which the center of the count values of a plurality (three) counters is used as the reference count value.

すなわち、図10に示す基準カウント値算出回路32は、カウント値CNTa,CNTb,CNTcから中心値を抽出する中心値抽出部321およびカウンタ322を有する。   That is, the reference count value calculation circuit 32 shown in FIG. 10 includes a center value extraction unit 321 and a counter 322 that extract center values from the count values CNTa, CNTb, and CNTc.

図11は基準カウント値として中心値を使用する場合の処理動作を説明するための図であり、図10における中心値抽出部321の処理動作を説明するためのものである。   FIG. 11 is a diagram for explaining the processing operation when the center value is used as the reference count value, and for explaining the processing operation of the center value extracting unit 321 in FIG.

図11に示されるように、中心値抽出処理は、まず、オペレーションOUAにおいて、3つの各カウンタ3a,3b,3cのカウント値CNTa,CNTb,CNTcを受け取る。   As shown in FIG. 11, in the center value extraction process, first, in operation OUA, the count values CNTa, CNTb, CNTc of the three counters 3a, 3b, 3c are received.

次に、オペレーションOUBに進んで、CNTb−CNTaおよびCNTc−CNTaを判別する。   Next, proceeding to operation OUB, CNTb-CNTa and CNTc-CNTa are determined.

オペレーションOUBにおいて、CNTb−CNTa>0,かつ,CNTc−CNTa<0、或いは、CNTb−CNTa<0,かつ,CNTc−CNTa>0と判別されると、オペレーションOUCに進んで、CNTaを基準カウント値CNTrとして規定する。   If it is determined in operation OUB that CNTb-CNTa> 0 and CNTc-CNTa <0, or CNTb-CNTa <0 and CNTc-CNTa> 0, the process proceeds to operation OUC and CNTa is set to the reference count value. Defined as CNTr.

オペレーションOUBにおいて、CNTb−CNTa>0,かつ,CNTc−CNTa>0と判別されると、オペレーションOUDに進んで、CNTc−CNTbを判別する。   If it is determined in operation OUB that CNTb-CNTa> 0 and CNTc-CNTa> 0, the process proceeds to operation OUD to determine CNTc-CNTb.

オペレーションOUDにおいて、CNTc−CNTb>0と判別されると、オペレーションOUFに進んで、CNTbを基準カウント値CNTrとして規定する。また、オペレーションOUDにおいて、CNTc−CNTb<0と判別されると、オペレーションOUGに進んで、CNTcを基準カウント値CNTrとして規定する。   If it is determined in operation OUD that CNTc−CNTb> 0, the process proceeds to operation OUF and CNTb is defined as the reference count value CNTr. If it is determined in operation OUD that CNTc−CNTb <0, the process proceeds to operation OUG to define CNTc as the reference count value CNTr.

オペレーションOUBにおいて、CNTb−CNTa<0,かつ,CNTc−CNTa<0と判別されると、オペレーションOUEに進んで、CNTc−CNTbを判別する。   If it is determined in operation OUB that CNTb-CNTa <0 and CNTc-CNTa <0, the process proceeds to operation OUE to determine CNTc-CNTb.

オペレーションOUEにおいて、CNTc−CNTb>0と判別されると、オペレーションOUHに進んで、CNTcを基準カウント値CNTrとして規定する。また、オペレーションOUEにおいて、CNTc−CNTb<0と判別されると、オペレーションOUIに進んで、CNTbを基準カウント値CNTrとして規定する。なお、各オペレーションは、処理ステップでもよい。   If it is determined in operation OUE that CNTc−CNTb> 0, the process proceeds to operation OUH, where CNTc is defined as the reference count value CNTr. If the operation OUE determines that CNTc−CNTb <0, the process proceeds to operation OUI to define CNTb as the reference count value CNTr. Each operation may be a processing step.

図11を参照して説明した処理動作を有する中心値抽出部は、ハードとして回路により実現することができるが、ソフトとしてプログラムにより実現することも可能である。   The central value extraction unit having the processing operation described with reference to FIG. 11 can be realized by a circuit as hardware, but can also be realized by a program as software.

なお、ディレイラインは、2つまたは3つに限定されるものではなく、さらに多数のディレイラインを有する遅延比較回路であってもよいのはいうまでもない。   Needless to say, the number of delay lines is not limited to two or three, and may be a delay comparison circuit having a larger number of delay lines.

図12は第2実施例の遅延回路を示すブロック図であり、図3を参照して説明した遅延比較回路を応用した遅延回路を示している。また、図13は図12の遅延回路における要部を示すブロック図である。   FIG. 12 is a block diagram showing a delay circuit according to the second embodiment, and shows a delay circuit to which the delay comparison circuit described with reference to FIG. 3 is applied. FIG. 13 is a block diagram showing the main part of the delay circuit of FIG.

図12に示されるように、第2実施例の遅延回路は、第1および第2ディレイライン1’,2’、第1および第2カウンタ3’,4’、比較部5’、並びに、第1および第2オシレータ補助回路6’,7’を有する。   As shown in FIG. 12, the delay circuit of the second embodiment includes first and second delay lines 1 ′ and 2 ′, first and second counters 3 ′ and 4 ′, a comparison unit 5 ′, and first and second delay lines 1 ′ and 2 ′. 1 and second oscillator auxiliary circuits 6 'and 7'.

ここで、第1オシレータ補助回路6’は、図3におけるセレクタ6およびインバータ8に対応し、また、第2オシレータ補助回路7’は、図3におけるセレク7およびインバータ9に対応する。   Here, the first oscillator auxiliary circuit 6 'corresponds to the selector 6 and the inverter 8 in FIG. 3, and the second oscillator auxiliary circuit 7' corresponds to the selector 7 and the inverter 9 in FIG.

なお、図12では省略しているが、例えば、第1および第2オシレータ補助回路6’,7’の各セレクタには選択信号SSが供給され、また、第1および第2ディレイライン1’,2’の出力信号はシステムへ供給されている。   Although omitted in FIG. 12, for example, each selector of the first and second oscillator auxiliary circuits 6 ′ and 7 ′ is supplied with a selection signal SS, and the first and second delay lines 1 ′, The 2 'output signal is supplied to the system.

また、第1実施例の遅延比較回路において、図9を参照して説明したように、ディレイラインの数は、第1および第2の2つに限定されるものではなく、3つ以上であってもよい。   Further, in the delay comparison circuit of the first embodiment, as described with reference to FIG. 9, the number of delay lines is not limited to the first and second, but three or more. May be.

さらに、第1実施例の遅延比較回路で説明したように、比較部5’は、差分算出回路51および差分許容判定回路52を有してもよく、また、基準カウント値は、各カウント値の平均値、或いは、各カウント値の中心値としてもよい。   Furthermore, as described in the delay comparison circuit of the first embodiment, the comparison unit 5 ′ may include the difference calculation circuit 51 and the difference allowance determination circuit 52, and the reference count value is the value of each count value. The average value or the center value of each count value may be used.

図12に示されるように、第2実施例の遅延回路は、テスト制御回路80、第1および第2コード比較回路81,91、第1および第2加算器82,92、並びに、第1および第2遅延設定回路83,93を有する。   As shown in FIG. 12, the delay circuit of the second embodiment includes a test control circuit 80, first and second code comparison circuits 81 and 91, first and second adders 82 and 92, and first and second adders 82 and 92. Second delay setting circuits 83 and 93 are provided.

さらに、第2実施例の遅延回路は、第1および第2エラー保持回路84,94、並びに、第1および第2エラーDU救済デコーダ85,95も有する。   Further, the delay circuit of the second embodiment also includes first and second error holding circuits 84 and 94 and first and second error DU relief decoders 85 and 95.

テスト制御回路80は、第1および第2コード比較回路81,91と、第1および第2加算器82,92に対して選択コードSSCを供給する。ここで、テスト制御回路80は、選択コードSSCをインクリメントする選択コードインクリメント回路を有する。   The test control circuit 80 supplies the selection code SSC to the first and second code comparison circuits 81 and 91 and the first and second adders 82 and 92. Here, the test control circuit 80 includes a selection code increment circuit that increments the selection code SSC.

第1および第2コード比較回路81,91は、それぞれ第1および第2エラー保持回路84,94の出力と選択コードSSCを比較し、第1および第2加算器82,92を介して第1および第2遅延量設定デコーダ83,93を制御する。これにより、第1および第2ディレイライン1’,2’は、遅延クロックDO1’,DO2’を出力する。   The first and second code comparison circuits 81 and 91 compare the outputs of the first and second error holding circuits 84 and 94 with the selection code SSC, respectively, and firstly pass through the first and second adders 82 and 92, respectively. The second delay amount setting decoders 83 and 93 are controlled. As a result, the first and second delay lines 1 'and 2' output the delay clocks DO1 'and DO2'.

ここで、図13に示されるように、加算器82(92)は、コード比較器81(91)の出力により制御されるセレクタ21、および、選択コードSSCにセレクタ21の出力を加算する加算部22を有する。   Here, as shown in FIG. 13, the adder 82 (92) is controlled by the output of the code comparator 81 (91), and an adder that adds the output of the selector 21 to the selected code SSC. 22.

第1および第2エラー保持回路84,94は、比較部5’からの判定結果CR1,CR2を保持し、第1および第2コード比較回路81,91に出力すると共に、第1および第2エラーDU救済デコーダ85,95を介してエラーDUを救済(飛び越し処理)する。   The first and second error holding circuits 84 and 94 hold the determination results CR1 and CR2 from the comparison unit 5 ′, output them to the first and second code comparison circuits 81 and 91, and the first and second error holding circuits 84 and 94. The error DU is repaired (interlaced processing) via the DU repair decoders 85 and 95.

図13に示されるように、第1および第2ディレイライン1’,2’は、それぞれ複数の遅延ユニットDU(110,111,…)と、各遅延ユニットDUに対して設けられた複数のセレクタユニットSU(120,121,…)を有する。   As shown in FIG. 13, each of the first and second delay lines 1 ′ and 2 ′ includes a plurality of delay units DU (110, 111,...) And a plurality of selectors provided for each delay unit DU. It has units SU (120, 121,...).

各セレクタユニットSUは、第1および第2エラーDU救済デコーダ85,95からの信号により対応する遅延ユニットDUに供給された信号をそのまま入力させるか、或いは、その対応する遅延ユニットを飛び越して次段の遅延ユニットに供給するかを選択する。   Each selector unit SU inputs the signal supplied to the corresponding delay unit DU as it is based on the signals from the first and second error DU relief decoders 85 and 95, or skips the corresponding delay unit to the next stage. Select whether to supply the delay unit.

すなわち、例えば、セレクタユニット121は、前段の遅延ユニット110からの信号をそのまま対応する遅延ユニット111に入力させる場合には、トランスファーゲート121aをオンして121bをオフする。   That is, for example, when the signal from the delay unit 110 at the previous stage is input to the corresponding delay unit 111 as it is, the selector unit 121 turns on the transfer gate 121a and turns off 121b.

一方、例えば、セレクタユニット121は、前段の遅延ユニット110からの信号を対応する遅延ユニット111を飛び越して次段の遅延ユニット112に入力させる場合には、トランスファーゲート121bをオンすると共に、122aと122bをオフする。   On the other hand, for example, when the selector unit 121 inputs the signal from the delay unit 110 at the previous stage to the delay unit 112 at the next stage by skipping the corresponding delay unit 111, the selector unit 121 turns on the transfer gate 121b and 122a and 122b. Turn off.

このようにして、第1および第2エラーDU救済デコーダ85,95を介してエラーDUの救済を行う。   In this manner, the error DU is remedied via the first and second error DU remedy decoders 85 and 95.

なお、エラーDUの検出は、例えば、テストモードを設定し、セレクタ12’,22’により第1および第2ディレイライン1’,2’の遅延量を同等に変化させて第1および第2カウンタ3’,4’のカウント値CNT1,CNT2を比較部5’で比較する。   The error DU is detected by setting, for example, a test mode and changing the delay amounts of the first and second delay lines 1 ′ and 2 ′ by the selectors 12 ′ and 22 ′ to be equal to each other. The count values CNT1 and CNT2 of 3 ′ and 4 ′ are compared by the comparison unit 5 ′.

すなわち、第1および第2ディレイライン1’,2’における遅延ユニットDUの数を同等に変化させたとき、例えば、一方のディレイラインのエラーDUが存在すると、第1および第2カウンタ3’,4’のカウント値CNT1,CNT2に大きな差が生じる。   That is, when the number of delay units DU in the first and second delay lines 1 ′ and 2 ′ is changed equally, for example, if there is an error DU in one delay line, the first and second counters 3 ′, A large difference occurs between the count values CNT1 and CNT2 of 4 ′.

また、第1および第2ディレイライン1’,2’において、遅延ユニットDUの数を順次増加させると遅延時間も線型的に増加するが、その線型性を壊す個所の遅延ユニットDUによりエラーDUを特定することができる。   In addition, in the first and second delay lines 1 ′ and 2 ′, when the number of delay units DU is sequentially increased, the delay time also increases linearly. However, the error DU is caused by the delay unit DU where the linearity is broken. Can be identified.

図13に示されるように、コード比較器81(91)には、選択コードSSCおよびエラー保持回路84(94)の出力(エラーコード)が入力され、両者が一致した場合にはセレクタ21から『1』を出力させる。   As shown in FIG. 13, the selection code SSC and the output (error code) of the error holding circuit 84 (94) are input to the code comparator 81 (91). 1 ”is output.

すなわち、セレクタユニットSUによりエラーDUの飛び越し処理を行った場合には、その飛び越すことにより少なくなった遅延ユニットDUの数を増加させるようになっている。   That is, when the error unit DU is skipped by the selector unit SU, the number of delay units DU that have decreased due to the skipping is increased.

図14および図15は第2実施例の遅延回路の動作を説明するための図である。
図14に示されるように、まず、オペレーションOXAにおいて、選択コードSSCを設定して、オペレーションOXBに進む。なお、選択コードSSCは、初期値は『0』で、順次インクリメント(オペレーションOXI)される。
14 and 15 are diagrams for explaining the operation of the delay circuit of the second embodiment.
As shown in FIG. 14, first, in operation OXA, a selection code SSC is set, and the operation proceeds to operation OXB. The selection code SSC has an initial value of “0” and is sequentially incremented (operation OXI).

次に、オペレーションOXBにおいて、エラー選択コードが存在するかどうかを判別し、エラー選択コードが存在する場合にはオペレーションOXCに進み、また、エラー選択コードが存在しない場合にはオペレーションOXDに進む。   Next, in operation OXB, it is determined whether or not an error selection code exists. If an error selection code exists, the process proceeds to operation OXC. If no error selection code exists, the process proceeds to operation OXD.

すなわち、エラー保持回路84(94)にエラー選択コードが保持されているとき、オペレーションOXCにおいて、選択コードSSCがエラー保持回路84(94)に保持されたエラー選択コードよりも大きいかどうかが判別される。   That is, when the error selection code is held in the error holding circuit 84 (94), it is determined in operation OXC whether the selection code SSC is larger than the error selection code held in the error holding circuit 84 (94). The

そして、オペレーションOXCにおいて、選択コードSSCがエラー選択コード以上ではないと判別されると、すなわち、入力クロックCLKを遅延する複数の遅延ユニットの中にエラーDUが含まれていないときは、オペレーションOXDに進む。   If it is determined in operation OXC that the selection code SSC is not equal to or greater than the error selection code, that is, if the error DU is not included in the plurality of delay units that delay the input clock CLK, the operation OXD move on.

オペレーションOXDでは、選択コードSSCに『0』を加算し、遅延量設定デコーダ83(93)を介して、セレクタ12’(22’)によりそのままの選択コードSSCに従った所定の遅延ユニットDUの出力を選択する。   In operation OXD, “0” is added to the selection code SSC, and the output of a predetermined delay unit DU according to the selection code SSC as it is by the selector 12 ′ (22 ′) via the delay amount setting decoder 83 (93). Select.

一方、オペレーションOXCにおいて、選択コードSSCがエラー選択コード以上であると判別されると、すなわち、入力クロックCLKを遅延する複数の遅延ユニットの中に飛び越し処理を行ったエラーDUが含まれていると、オペレーションOXEに進む。   On the other hand, in operation OXC, when it is determined that the selection code SSC is equal to or greater than the error selection code, that is, an error DU that has been subjected to the interlace process is included in a plurality of delay units that delay the input clock CLK. Proceed to operation OXE.

そして、オペレーションOXEにおいて、選択コードSSCに『1』を加算し、遅延量設定デコーダ83(93)を介して、セレクタ12’(22’)によりその『1』が加算された選択コードSSCに従った所定の遅延ユニットDUの出力を選択する。   In operation OXE, “1” is added to the selection code SSC, and the selection code SSC is added via the delay amount setting decoder 83 (93) by the selector 12 ′ (22 ′). The output of the predetermined delay unit DU is selected.

具体的に、図15に示されるように、例えば、遅延ユニット111に欠陥があり、その遅延ユニット111がエラーDUとして飛び越し処理されている場合、そのエラーDUの遅延ユニット111を選択するコードCode-1はエラー保持回路84に保持されている。   Specifically, as shown in FIG. 15, for example, when the delay unit 111 is defective and the delay unit 111 is skipped as an error DU, a code Code− that selects the delay unit 111 of the error DU 1 is held in the error holding circuit 84.

そして、選択コードSSCにより、本来セレクタ12’が遅延ユニット111の出力を選択するとき、選択コードSSC(Code-1)がエラー選択コードCode-1以上(この場合は一致)であるため、『1』が加算された選択コードSSC(Code-2)により選択される。   Then, when the selector 12 ′ originally selects the output of the delay unit 111 based on the selection code SSC, the selection code SSC (Code-1) is equal to or greater than the error selection code Code-1 (in this case, coincidence). ”Is added to the selection code SSC (Code-2).

すなわち、セレクタ12’は、コードCode-2により遅延ユニット112の出力を選択する。これにより、飛び越したエラーDUの遅延ユニット111の代わりに遅延ユニット112による遅延を含めた遅延クロックDO1’がセレクタ12’から出力される。   That is, the selector 12 'selects the output of the delay unit 112 by the code Code-2. Thereby, instead of the delay unit 111 of the skipped error DU, the delay clock DO1 'including the delay by the delay unit 112 is output from the selector 12'.

再び、図14に戻って、オペレーションOXFにおいて、第1実施例で説明したのと同様に、オシレータ補助回路6’(7’)によりディレイライン1’(2’)のオシレータクロックDO1’(DO2’)をカウンタ3’(4’)でカウントする。   Returning again to FIG. 14, in the operation OXF, as described in the first embodiment, the oscillator auxiliary circuit 6 ′ (7 ′) causes the oscillator clock DO1 ′ (DO2 ′) of the delay line 1 ′ (2 ′). ) Is counted by the counter 3 ′ (4 ′).

さらに、オペレーションOXGに進んで、第1カウンタ3’のカウント値CNT1と第2カウンタ4’のカウント値CNT2を比較部5’で比較し、カウント値CNT1およびCNT2が一致すると判別されると、オペレーションOXIに進む。   Further, the operation proceeds to operation OXG, the count value CNT1 of the first counter 3 ′ and the count value CNT2 of the second counter 4 ′ are compared by the comparison unit 5 ′, and if it is determined that the count values CNT1 and CNT2 match, Proceed to OXI.

そして、オペレーションOXIでは、選択コードSSCをインクリメントし、オペレーションOXBに戻って同様の処理を繰り返す。   In operation OXI, the selection code SSC is incremented, and the process returns to operation OXB to repeat the same processing.

一方、オペレーションOXGにおいて、カウント値CNT1およびCNT2が一致しないと判別されると、オペレーションOXHに進んで、そのエラー選択コードをエラー保持回路84(94)に格納して、オペレーションOXIに進む。   On the other hand, if it is determined in operation OXG that the count values CNT1 and CNT2 do not match, the operation proceeds to operation OXH, the error selection code is stored in the error holding circuit 84 (94), and the operation proceeds to operation OXI.

ここで、オペレーションOXGにおけるカウント値CNT1およびCNT2の一致/不一致の判定は、前述した第1実施例と同様に、例えば、カウント値の差分値(DCNT)が予め定められた許容値内であるか否かを考慮して行う。なお、各オペレーションは、処理ステップでもよい。   Here, whether or not the count values CNT1 and CNT2 match in the operation OXG is, for example, whether the count value difference value (DCNT) is within a predetermined allowable value, as in the first embodiment described above. This is done considering whether or not. Each operation may be a processing step.

このように、本第2実施例によれば、遅延ユニットDUを選択する選択コードを順に変化させ、その選択コード毎に各ディレイラインのオシレータクロックのカウントおよび比較判定を行う。   As described above, according to the second embodiment, the selection code for selecting the delay unit DU is changed in order, and the oscillator clock of each delay line is counted and compared for each selection code.

そして、或る選択コードの時に判定結果がエラーになった際、そのエラーになる選択コードを保持し、エラーになる遅延ユニットDUの飛び越し処理を行う。そして、選択コードがそのエラー選択コード以上の値を示した時に、ディレイラインでの遅延量設定コードを増加して遅延ユニットDUの段数を整合させ、遅延故障個所を救済する。   When the determination result is an error for a certain selection code, the selection code causing the error is held, and the delay unit DU causing the error is skipped. When the selection code shows a value greater than the error selection code, the delay amount setting code in the delay line is increased to match the number of stages of the delay unit DU, and the delay fault location is relieved.

なお、遅延故障個所が救済されたディレイラインからの遅延クロックは、通常動作時にも使用される。   Note that the delay clock from the delay line in which the delay fault portion has been remedied is also used during normal operation.

図16は遅延回路が適用される半導体集積回路の一例を示すブロック図である。
図16に示されるように、半導体集積回路500は、ロジック回路501、MCU(Micro Controller Unit),PLL(Phase Locked Loop)503、および、メモリI/F(インターフェース)504を有する。
FIG. 16 is a block diagram showing an example of a semiconductor integrated circuit to which a delay circuit is applied.
As illustrated in FIG. 16, the semiconductor integrated circuit 500 includes a logic circuit 501, an MCU (Micro Controller Unit), a PLL (Phase Locked Loop) 503, and a memory I / F (interface) 504.

また、場合によっては、半導体集積回路500は、DSP(Digital Signal Processor)等の機能ブロック505、メモリ506、USB(Universal Serial Bus)等のI/F507、および、入出力回路508を有する。   In some cases, the semiconductor integrated circuit 500 includes a functional block 505 such as a DSP (Digital Signal Processor), a memory 506, an I / F 507 such as a USB (Universal Serial Bus), and an input / output circuit 508.

上述した実施例の遅延回路(遅延比較回路)は、例えば、DDR(Double Data Rate)−SDRAM600との間で高速データ転送を行う半導体集積回路500のメモリI/F504におけるDLL541に適用される。   The delay circuit (delay comparison circuit) of the above-described embodiment is applied to, for example, the DLL 541 in the memory I / F 504 of the semiconductor integrated circuit 500 that performs high-speed data transfer between the DDR (Double Data Rate) -SDRAM 600.

もちろん、上述した実施例の遅延回路は、図16のような半導体集積回路500のメモリI/F504におけるDLL541だけでなく、様々な半導体集積回路に対して幅広く適用することができるのはいうまでもない。   Of course, the delay circuit of the above-described embodiment can be widely applied not only to the DLL 541 in the memory I / F 504 of the semiconductor integrated circuit 500 as shown in FIG. 16 but also to various semiconductor integrated circuits. Absent.

以上の実施例を含む実施形態に関し、さらに、以下の付記を開示する。
(付記1)
複数のディレイラインと、
該各ディレイラインをそれぞれオシレータ化する複数のオシレータ補助回路と、
オシレータ化された前記各ディレイラインの発振出力をカウントしてそれぞれカウント値を求める複数のカウンタと、
前記各カウント値を基準カウント値と比較する比較部と、を有することを特徴とする遅延比較回路。
Regarding the embodiment including the above examples, the following supplementary notes are further disclosed.
(Appendix 1)
Multiple delay lines,
A plurality of oscillator auxiliary circuits for making each delay line into an oscillator,
A plurality of counters for counting the oscillation outputs of the respective delay lines that have been made into oscillators to obtain respective count values;
And a comparator for comparing each count value with a reference count value.

(付記2)
付記1に記載の遅延比較回路において、
前記各オシレータ補助回路は、対応する前記ディレイラインの出力信号を反転して当該ディレイラインの入力にフィードバックしてリングオシレータ化する反転論理回路を有することを特徴とする遅延比較回路。
(Appendix 2)
In the delay comparison circuit according to attachment 1,
Each of the oscillator auxiliary circuits includes an inverting logic circuit that inverts an output signal of the corresponding delay line and feeds it back to the input of the delay line to form a ring oscillator.

(付記3)
付記2に記載の遅延比較回路において、
前記各オシレータ補助回路は、前記各ディレイラインにクロックを入力してその出力信号をシステムに供給する通常動作時と、前記各ディレイラインに前記反転論理回路を介して当該ディレイラインの出力信号を入力してリングオシレータ化する遅延時間比較動作時と、を切り替えるセレクタを有することを特徴とする遅延比較回路。
(Appendix 3)
In the delay comparison circuit according to attachment 2,
Each of the oscillator auxiliary circuits inputs a clock to each delay line and supplies the output signal to the system during normal operation, and each delay line receives the output signal of the delay line via the inversion logic circuit. And a selector for switching between a delay time comparison operation for ring oscillation.

(付記4)
付記1〜3のいずれか1項に記載の遅延比較回路において、
前記比較部は、前記各カウント値と基準カウント値との差分を算出する差分算出回路と、該算出された差分が予め定められた許容値以内であるかどうかを判定する差分許容判定回路と、を有することを特徴とする遅延比較回路。
(Appendix 4)
In the delay comparison circuit according to any one of appendices 1 to 3,
The comparison unit includes a difference calculation circuit that calculates a difference between each count value and a reference count value, a difference allowance determination circuit that determines whether the calculated difference is within a predetermined allowable value, A delay comparison circuit comprising:

(付記5)
付記1〜4のいずれか1項に記載の遅延比較回路において、
前記基準カウント値は、前記各カウント値の平均値であることを特徴とする遅延比較回路。
(Appendix 5)
In the delay comparison circuit according to any one of appendices 1 to 4,
The delay comparison circuit, wherein the reference count value is an average value of the count values.

(付記6)
付記1〜4のいずれか1項に記載の遅延比較回路において、
前記基準カウント値は、前記各カウント値の中心値であることを特徴とする遅延比較回路。
(Appendix 6)
In the delay comparison circuit according to any one of appendices 1 to 4,
The delay comparison circuit, wherein the reference count value is a center value of the count values.

(付記7)
複数のディレイライン間の遅延時間を比較する遅延比較方法であって、
前記各ディレイラインをそれぞれリングオシレータ化し、
該各リングオシレータの発振出力をカウントしてそれぞれカウント値を求め、
該各カウント値を基準カウント値と比較することを特徴とする遅延比較方法。
(Appendix 7)
A delay comparison method for comparing delay times between a plurality of delay lines,
Each delay line is made into a ring oscillator,
Count the oscillation output of each ring oscillator to obtain the count value,
A delay comparison method comprising comparing each count value with a reference count value.

(付記8)
付記7に記載の遅延比較方法において、
前記基準カウント値は、前記各カウント値の平均値であることを特徴とする遅延比較方法。
(Appendix 8)
In the delay comparison method according to appendix 7,
The delay comparison method, wherein the reference count value is an average value of the count values.

(付記9)
付記7に記載の遅延比較方法において、
前記基準カウント値は、前記各カウント値の中心値であることを特徴とする遅延比較方法。
(Appendix 9)
In the delay comparison method according to appendix 7,
The delay comparison method, wherein the reference count value is a center value of the count values.

(付記10)
付記1〜6のいずれか1項に記載の遅延比較回路を有し、
前記各ディレイラインは、複数の遅延ユニットと、該各遅延ユニットに対して設けられた複数のセレクタユニットと、を有し、
前記各セレクタユニットは、対応する前記遅延ユニットに供給された信号をそのまま入力する第1トランスファーゲートと、その対応する前記遅延ユニットを飛び越して次段の遅延ユニットに供給する第2トランスファーゲートと、を有することを特徴とする遅延回路。
(Appendix 10)
It has a delay comparison circuit given in any 1 paragraph of appendices 1-6,
Each delay line includes a plurality of delay units and a plurality of selector units provided for the delay units,
Each selector unit includes: a first transfer gate that directly inputs a signal supplied to the corresponding delay unit; and a second transfer gate that skips the corresponding delay unit and supplies the second transfer gate to the next delay unit. A delay circuit comprising:

(付記11)
付記10に記載の遅延回路において、さらに、
前記ディレイラインにおけるエラー遅延ユニットのエラー選択コードを格納するエラー保持回路と、
該エラー保持回路の出力が選択コード以下であるかどうかを判定するコード比較器と、
該コード比較器の出力に応じて前記選択コードに対して、飛び越し処理を行った前記エラー遅延ユニットに対応した数を加算する加算器と、を有することを特徴とする遅延回路。
(Appendix 11)
In the delay circuit described in appendix 10,
An error holding circuit for storing an error selection code of an error delay unit in the delay line;
A code comparator for determining whether the output of the error holding circuit is equal to or lower than a selected code;
A delay circuit comprising: an adder that adds a number corresponding to the error delay unit subjected to the interlace processing to the selected code in accordance with an output of the code comparator.

(付記12)
付記1〜6のいずれか1項に記載の遅延比較回路、或いは、付記10または11に記載の遅延回路を有することを特徴とする半導体集積回路。
(Appendix 12)
A semiconductor integrated circuit comprising the delay comparison circuit according to any one of appendices 1 to 6, or the delay circuit according to appendix 10 or 11.

1,1’ 第1ディレイライン
2,2’ 第2ディレイライン
3,3’ 第1カウンタ
3a〜3c カウンタ
4,4’ 第2カウンタ
5,5’,5a〜5c 比較部
6,7 セレクタ
6’ 第1オシレータ補助回路
7’ 第2オシレータ補助回路
8,9 インバータ
11,21 遅延部
12,22 セレクタ
31,32 基準カウント値算出回路
51 差分算出回路
52 差分許容判定回路
80 テスト制御回路
81 第1コード比較回路
82 第1加算器
83 第1遅延設定回路
84 第1エラー保持回路
85 第1エラーDU救済デコーダ
91 第2コード比較回路
92 第2加算器
93 第2遅延設定回路
94 第2エラー保持回路
95 第2エラーDU救済デコーダ
500 半導体集積回路
501 ロジック回路
502 MCU
503 PLL
504 メモリI/F(インターフェース)
541 DLL
505 機能ブロック
506 メモリ
507 I/F
508 入出力回路
600 DDR−SDRAM
1, 1 'first delay line 2, 2' second delay line 3, 3 'first counter 3a to 3c counter 4, 4' second counter 5, 5 ', 5a to 5c comparison unit 6, 7 selector 6' 1st oscillator auxiliary circuit 7 '2nd oscillator auxiliary circuit 8,9 inverter 11,21 delay part 12,22 selector 31,32 reference count value calculation circuit 51 difference calculation circuit 52 difference permissible judgment circuit 80 test control circuit 81 first code Comparison circuit 82 First adder 83 First delay setting circuit 84 First error holding circuit 85 First error DU relief decoder 91 Second code comparison circuit 92 Second adder 93 Second delay setting circuit 94 Second error holding circuit 95 Second error DU relief decoder 500 Semiconductor integrated circuit 501 Logic circuit 502 MCU
503 PLL
504 Memory I / F (interface)
541 DLL
505 Function block 506 Memory 507 I / F
508 I / O circuit 600 DDR-SDRAM

Claims (12)

複数のディレイラインと、
前記複数のディレイラインに含まれる各ディレイラインをそれぞれオシレータ化する複数のオシレータ補助回路と、
オシレータ化された前記各ディレイラインの発振出力をカウントしてそれぞれカウント値を求める複数のカウンタと、
前記複数のカウンタにて求められた各カウント値に基づいて基準カウント値を算出する算出回路と、
前記各カウント値と前記基準カウント値と比較する比較部と、を有することを特徴とする遅延比較回路。
Multiple delay lines,
A plurality of oscillator auxiliary circuits that respectively convert each delay line included in the plurality of delay lines into an oscillator;
A plurality of counters for counting the oscillation outputs of the respective delay lines that have been made into oscillators to obtain respective count values;
A calculation circuit for calculating a reference count value based on each count value obtained by the plurality of counters;
A delay comparison circuit comprising: a comparison unit that compares each count value with the reference count value.
複数のディレイラインと、
前記複数のディレイラインに含まれる各ディレイラインをそれぞれオシレータ化する複数のオシレータ補助回路と、
オシレータ化された前記各ディレイラインの発振出力をカウントしてそれぞれカウント値を求める複数のカウンタと、
前記各カウント値と前記複数のカウンタにて求められた各カウント値に基づいて規定された基準カウント値と比較する比較部と、を有することを特徴とする遅延比較回路。
Multiple delay lines,
A plurality of oscillator auxiliary circuits that respectively convert each delay line included in the plurality of delay lines into an oscillator;
A plurality of counters for counting the oscillation outputs of the respective delay lines that have been made into oscillators to obtain respective count values;
A delay comparison circuit comprising: a comparison unit that compares each count value with a reference count value defined based on each count value obtained by the plurality of counters .
前記複数のオシレータ補助回路に含まれる各オシレータ補助回路は、前記各オシレータ補助回路に対応する前記ディレイラインの出力信号を反転して当該ディレイラインの入力にフィードバックしてリングオシレータ化する反転論理回路を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の遅延比較回路。 Each of the oscillator auxiliary circuits included in the plurality of oscillator auxiliary circuits is an inverting logic circuit that inverts an output signal of each delay line corresponding to each of the oscillator auxiliary circuits and feeds back to the input of the delay line to form a ring oscillator The delay comparison circuit according to claim 1, further comprising: 記各オシレータ補助回路は、前記各ディレイラインにクロックを入力して当該ディレイラインの出力信号をシステムに供給する通常動作時と、前記各ディレイラインに前記反転論理回路を介して当該ディレイラインの出力信号を入力してリングオシレータ化する遅延時間比較動作時と、を切り替えるセレクタを有することを特徴とする請求項3に記載の遅延比較回路。 Before SL Each oscillator auxiliary circuit comprises a normal operation for supplying an output signal to the system of the delay the delay line to input clock to the line, of the delay line via the inverting logic circuits to the respective delay lines 4. The delay comparison circuit according to claim 3, further comprising a selector that switches between a delay time comparison operation in which an output signal is input and a ring oscillator is formed. 記比較部は、前記各カウント値と前記基準カウント値との差分を算出する差分算出回路と、算出された差分が予め定められた許容値以内であるかどうかを判定する差分許容判定回路と、を有することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の遅延比較回路。 Before Symbol comparison unit, said a difference calculation circuit for calculating a difference between the reference count value and the count values, the allowable difference determining circuit for determining whether the calculated issued difference is within the tolerance predetermined The delay comparison circuit according to claim 1, wherein the delay comparison circuit includes: 前記基準カウント値は、前記各カウント値のうちのいずれか1つのカウント値であることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の遅延比較回路。6. The delay comparison circuit according to claim 1, wherein the reference count value is any one of the count values. 7. 前記基準カウント値は、前記各カウント値の平均値であることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の遅延比較回路。6. The delay comparison circuit according to claim 1, wherein the reference count value is an average value of the count values. 前記基準カウント値は、前記各カウント値の中心値であることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の遅延比較回路。The delay comparison circuit according to claim 1, wherein the reference count value is a center value of the count values. 複数のディレイライン間の遅延時間を比較する遅延比較方法であって、
前記複数のディレイラインに含まれる各ディレイラインをそれぞれリングオシレータ化し、
前記リングオシレータ化された前記各ディレイラインの発振出力をカウントしてそれぞれカウント値を求め、
前記発振出力をカウントして求められた各カウント値に基づいて基準カウント値を算出し、
前記各カウント値と前記基準カウント値と比較することを特徴とする遅延比較方法。
A delay comparison method for comparing delay times between a plurality of delay lines,
Each delay line included in the plurality of delay lines is made into a ring oscillator,
Count the oscillation output of each delay line that has been made into the ring oscillator to obtain the count value,
A reference count value is calculated based on each count value obtained by counting the oscillation output,
Delay comparing method characterized by comparing the reference count value and the count values.
請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の遅延比較回路を有し、
前記各ディレイラインは、複数の遅延ユニットと、前記複数の遅延ユニットに含まれる各遅延ユニットに対して設けられた複数のセレクタユニットと、を有し、
前記複数のセレクタユニットに含まれる各セレクタユニットは、前記各セレクタユニットに対応する前記遅延ユニットに供給された信号をそのまま入力する第1トランスファーゲートと、前記各セレクタユニットに対応する前記遅延ユニットを飛び越して次段の遅延ユニットに供給する第2トランスファーゲートと、を有することを特徴とする遅延回路。
A delay comparison circuit according to any one of claims 1 to 8 ,
Each of the delay lines includes a plurality of delay units, and a plurality of selector units provided for each delay unit included in the plurality of delay units ,
Each selector unit included in the plurality of selector units jumps over the first transfer gate that inputs the signal supplied to the delay unit corresponding to each selector unit as it is, and the delay unit corresponding to each selector unit. And a second transfer gate for supplying to the delay unit of the next stage.
記ディレイラインにおけるエラー遅延ユニットのエラー選択コードを格納するエラー保持回路と、
前記エラー保持回路の出力が選択コード以下であるかどうかを判定するコード比較器と、
前記コード比較器の出力に応じて前記選択コードに対して、飛び越し処理を行った前記エラー遅延ユニットに対応した数を加算する加算器と、を有することを特徴とする請求項10に記載の遅延回路。
An error storage circuit for storing the error selection code error delay units before SL delay line,
A code comparator for determining whether an output of the error holding circuit is equal to or lower than a selected code;
11. The delay according to claim 10 , further comprising: an adder that adds a number corresponding to the error delay unit subjected to the interlace processing to the selected code in accordance with an output of the code comparator. circuit.
請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の遅延比較回路、或いは、請求項10または請求項11に記載の遅延回路を有することを特徴とする半導体集積回路。 Delay comparator circuit according to any one of claims 1 to 8, or a semiconductor integrated circuit and having a delay circuit according to claim 10 or claim 11.
JP2009141353A 2009-06-12 2009-06-12 Delay comparison circuit, delay comparison method, delay circuit, and semiconductor integrated circuit Active JP5439964B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009141353A JP5439964B2 (en) 2009-06-12 2009-06-12 Delay comparison circuit, delay comparison method, delay circuit, and semiconductor integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009141353A JP5439964B2 (en) 2009-06-12 2009-06-12 Delay comparison circuit, delay comparison method, delay circuit, and semiconductor integrated circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010288142A JP2010288142A (en) 2010-12-24
JP5439964B2 true JP5439964B2 (en) 2014-03-12

Family

ID=43543515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009141353A Active JP5439964B2 (en) 2009-06-12 2009-06-12 Delay comparison circuit, delay comparison method, delay circuit, and semiconductor integrated circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5439964B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11068589B2 (en) * 2017-12-22 2021-07-20 The Boeing Company Interference detecting ring oscillators

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04274100A (en) * 1991-03-01 1992-09-30 Nec Corp Memory-lsi with built-in test circuit
JP2000012639A (en) * 1998-06-24 2000-01-14 Toshiba Corp Testing circuit of monitor teg
JP3452849B2 (en) * 1999-09-21 2003-10-06 ローム株式会社 Delay circuit capable of setting delay time and method of measuring the delay time
JP2002359289A (en) * 2001-03-29 2002-12-13 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device equipped with process monitor circuit, and testing method and manufacturing method therefor
JP4215579B2 (en) * 2003-06-27 2009-01-28 島田理化工業株式会社 Pulse time difference encoding circuit
US7495519B2 (en) * 2007-04-30 2009-02-24 International Business Machines Corporation System and method for monitoring reliability of a digital system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010288142A (en) 2010-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8829960B2 (en) Delay locked loop circuit and method of driving the same
US9628089B1 (en) Supply voltage tracking clock generator in adaptive clock distribution systems
US8803577B2 (en) Delay locked loop with a loop-embedded duty cycle corrector
JP4397933B2 (en) Phase synchronization circuit
US7777542B2 (en) Delay locked loop
US8766688B2 (en) DLL circuit and delay-locked method using the same
KR102105139B1 (en) Clock delay detecting circuit and semiconductor apparatus using the same
JP2002217697A (en) Clock signal correcting circuit and semiconductor device
US8081021B2 (en) Delay locked loop
JP2002007322A (en) Phase regulation and control method, and information processor
KR101208961B1 (en) Latency control circuit and control method of the same
JP5448441B2 (en) DLL circuit, semiconductor device including the same, and data processing system
JP5439964B2 (en) Delay comparison circuit, delay comparison method, delay circuit, and semiconductor integrated circuit
JP4191185B2 (en) Semiconductor integrated circuit
US20070146040A1 (en) Data output clock generating circuit and method of generating data output clock of semiconductor memory apparatus
JP2008172574A (en) Clock phase shift circuit
KR100962017B1 (en) DLL Circuit and Method of Controlling the Same
JP2004158144A (en) Semiconductor integrated circuit
TWI533613B (en) Signal generating circuit and method thereof
WO2009084396A1 (en) Delay monitor circuit and delay monitor method
JPWO2009119076A1 (en) Measuring apparatus, parallel measuring apparatus, test apparatus, and electronic device
JP2004208222A (en) Clock reset circuit and data receiving circuit
KR100892636B1 (en) Apparatus and Method for Controlling Clock in Semiconductor Memory Apparatus
CN110349606B (en) Semiconductor memory device and method of operating the same
JP2008040691A (en) Clock duty automatic correction circuit and clock duty automatic correction method using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5439964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350