JP5439036B2 - COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION MANAGEMENT DEVICE, COMMUNICATION MANAGEMENT METHOD, AND COMMUNICATION MANAGEMENT PROGRAM - Google Patents

COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION MANAGEMENT DEVICE, COMMUNICATION MANAGEMENT METHOD, AND COMMUNICATION MANAGEMENT PROGRAM Download PDF

Info

Publication number
JP5439036B2
JP5439036B2 JP2009127753A JP2009127753A JP5439036B2 JP 5439036 B2 JP5439036 B2 JP 5439036B2 JP 2009127753 A JP2009127753 A JP 2009127753A JP 2009127753 A JP2009127753 A JP 2009127753A JP 5439036 B2 JP5439036 B2 JP 5439036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
communication
network
unit
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009127753A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010278636A (en
Inventor
卓洋 杉本
浩之 前大道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Comware Corp
Original Assignee
NTT Comware Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Comware Corp filed Critical NTT Comware Corp
Priority to JP2009127753A priority Critical patent/JP5439036B2/en
Publication of JP2010278636A publication Critical patent/JP2010278636A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5439036B2 publication Critical patent/JP5439036B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、通信システム、通信管理装置、通信管理方法、及び通信管理プログラムに関する。   The present invention relates to a communication system, a communication management device, a communication management method, and a communication management program.

近年、情報技術の発展により、デジタル関連技術を使用したデジタル家庭電化機器が、家庭内に多く見られるようになった。最近では、これらのデジタル家庭電化機器を互いにネットワークで接続し、様々な機能を提供する技術が提案されている。例えば、映像や音楽等のコンテンツを再生するメディア再生装置(DMP:Digital Medeia Player)は、大容量の記憶領域に大量のコンテンツを保存するメディアサーバ(DMS:Digital Media Server)から、コンテンツをダウンロードして再生する。
このような家庭内での電化機器のネットワーク(ホームネットワークという)では、各電化機器に互換性を持たせ、電化機器間の相互接続や通信等を容易にすることが検討されている。例えば、非特許文献1には、ホームネットワークでの標準規格として、DLNA(Digital Living Network Alliance(登録商標))ガイドラインについて記載されている。
In recent years, with the development of information technology, many digital home appliances using digital related technology have been found in the home. Recently, a technique for connecting these digital home appliances to each other via a network and providing various functions has been proposed. For example, a media playback device (DMP: Digital Media Player) that plays back content such as video and music downloads content from a media server (DMS: Digital Media Server) that stores a large amount of content in a large storage area. To play.
In such a network of electrical appliances in the home (referred to as a home network), it has been studied to make each electrical appliance compatible and facilitate interconnection and communication between the electrical appliances. For example, Non-Patent Document 1 describes DLNA (Digital Living Network Alliance (registered trademark)) guidelines as a standard for home networks.

しかし、DLNAガイドラインは、主にホームネットワーク内での利用を目的としているため、電化機器は、インターネット網を介して接続している他のネットワークの電化機器の発見、制御を行うことができなかった。
このような課題に対し、特許文献1には、ホームネットワークでの通信パケットをカプセル化し、カプセル化した通信データをインターネットに送信するプロキシ装置が記載されている。また、このプロキシ装置は、インターネットから受信した通信データのカプセルを解除してホームネットワーク内へ送信することが記載されている。つまり、この技術は、ホームネットワーク同士を、VPNを用いて接続する技術である。
However, since the DLNA guidelines are mainly intended for use within a home network, electrical appliances could not discover and control electrical appliances in other networks connected via the Internet network. .
For such a problem, Patent Document 1 describes a proxy device that encapsulates a communication packet in a home network and transmits the encapsulated communication data to the Internet. In addition, it is described that this proxy device decapsulates communication data received from the Internet and transmits it to the home network. That is, this technique is a technique for connecting home networks using VPN.

特開2008−236344号公報JP 2008-236344 A

“DLNAガイドライン”、[online]、Digital Living Network Alliance(登録商標)、[2009年2月27日検索]、インターネット<http://www.dlna.org/home>“DLNA Guidelines”, [online], Digital Living Network Alliance (registered trademark), [searched on February 27, 2009], Internet <http: // www. dlna. org / home>

しかしながら、接続するホームネットワークは、互いに異なるネットワークアドレスのネットワーク(異なるネットワークという)とは限られず、互いに同じネットワークアドレスのネットワーク(同一ネットワークという)のこともある。例えば、同一ネットワーク同士を接続するときに、特許文献1記載の技術を適用すると、一方のネットワーク内の通信装置と他方のネットワーク内の通信装置とで、割り当てられたアドレスが重複する場合がある。この場合、接続したホームネットワークでは、通信装置が正確に通信を行うことができないという欠点があった。また、このようなアドレスの重複を解消するために、時間がかかるという欠点があった。
なお、このような課題は、ホームネットワークに限らず、例えば、LAN(Local Aria Network)同士の接続でも同じである。
このように、従来技術では、ネットワーク同士を接続したときに、通信装置が迅速かつ正確に通信を行うことができない場合があるという欠点があった。
However, the home networks to be connected are not limited to networks having different network addresses (referred to as different networks), and may be networks having the same network address (referred to as the same network). For example, when the technology described in Patent Document 1 is applied when connecting the same networks, the assigned addresses may overlap between the communication device in one network and the communication device in the other network. In this case, the connected home network has a drawback that the communication device cannot communicate accurately. In addition, it takes time to eliminate such address duplication.
Such a problem is not limited to the home network, and is the same for, for example, connection between LANs (Local Area Networks).
As described above, the conventional technique has a drawback that the communication device may not be able to communicate quickly and accurately when the networks are connected to each other.

本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、ネットワーク同士を接続したときに、ネットワーク内の通信装置が正確に通信を行うことができる通信システム、通信管理装置、通信管理方法、及び通信管理プログラムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a communication system, a communication management apparatus, and a communication management that enable communication apparatuses in the network to accurately communicate when the networks are connected to each other. A method and a communication management program are provided.

(1)本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、本発明は、第1の通信ネットワークに接続された第1の通信装置に割り当てた第1の通信アドレスを管理する第1の通信管理装置と、第2の通信ネットワークに接続された第2の通信装置に割り当てた第2の通信アドレスを管理する第2の通信管理装置と、を具備する通信システムにおいて、前記第1の通信管理装置又は前記第2の通信管理装置は、前記第1の通信アドレスが示すネットワーク識別情報と、前記第2の通信アドレスが示すネットワーク識別情報と、が同一のネットワーク識別情報であるか否かを判定するネットワーク判定部と、前記ネットワーク判定部が同一のネットワーク識別情報であると判定した場合、前記第1の通信アドレスと前記第2の通信アドレスとに同じ通信アドレスがあるか否かを判定するアドレス判定部と、を備え、前記第1の通信管理装置は、前記ネットワーク判定部と前記アドレス判定部の判定結果に基づいて、前記第1の通信装置と前記第2の通信装置とを通信可能にする接続方式を選択する接続設定部を備えることを特徴とする通信システムである。
上記構成によると、前記通信システムは、前記第1の通信アドレスが示すネットワーク識別情報と、前記第2の通信アドレスが示すネットワーク識別情報と、が同一のネットワーク識別情報であるか否かを判定し、同一のネットワーク識別情報であると判定した場合、前記第1の通信アドレスと前記第2の通信アドレスとに同じ通信アドレスがあるか否かを判定し、判定結果に基づいて、前記第1の通信装置と前記第2の通信装置とを通信可能にする接続方式を選択する。これにより、前記通信システムは、第1の通信ネットワークと第2の通信ネットワークとが、互いに同じネットワーク識別情報が割り当てられたネットワークでも、互いに異なるネットワーク識別情報が割り当てられたネットワークでも、接続方式を選択して接続することができ、第1の通信装置と第2の通信装置とを迅速かつ正確に通信可能にすることができる。
(1) The present invention has been made to solve the above-described problems, and the present invention manages a first communication address assigned to a first communication device connected to a first communication network. 1. A communication system comprising: a first communication management device; and a second communication management device that manages a second communication address assigned to a second communication device connected to a second communication network. Whether the network identification information indicated by the first communication address and the network identification information indicated by the second communication address are the same network identification information. If it is determined that the network determination unit and the network determination unit have the same network identification information, the first communication address and the second communication address And an address determination unit that determines whether or not the same communication address is present, and the first communication management device is configured to perform the first communication based on the determination results of the network determination unit and the address determination unit. A communication system comprising a connection setting unit for selecting a connection method for enabling communication between a communication device and the second communication device.
According to the above configuration, the communication system determines whether the network identification information indicated by the first communication address and the network identification information indicated by the second communication address are the same network identification information. If the same network identification information is determined, it is determined whether or not the first communication address and the second communication address have the same communication address, and the first communication address is determined based on the determination result. A connection method that enables communication between the communication device and the second communication device is selected. As a result, the communication system selects the connection method for the first communication network and the second communication network regardless of whether the same network identification information is assigned to the first communication network or the network to which the different network identification information is assigned. Thus, the first communication device and the second communication device can be communicated quickly and accurately.

(2)また、本発明は、上記の通信システムにおいて、前記第1の通信管理装置又は前記第2の通信管理装置は、前記アドレス判定部が同じ通信アドレスがあると判定した場合、前記第2の通信アドレスと異なる通信アドレスであって前記第2の通信アドレスが示すネットワーク識別情報の通信アドレスであるネットワーク同一アドレスを、前記第1の通信装置のすべてに割り当てることができるか否かを判定する払出アドレス検索部を備え、前記接続設定部は、払出アドレス検索部の判定結果に基づいて、前記接続方式を選択することを特徴とする。
上記構成によると、前記通信システムは、前記アドレス判定部が同じ通信アドレスがあると判定した場合、前記第2の通信アドレスと異なる通信アドレスであって前記第2の通信アドレスが示すネットワーク識別情報の通信アドレスであるネットワーク同一アドレスを、前記第1の通信装置のすべてに割り当てることができるか否かを判定し、判定結果に基づいて、前記接続方式を選択する。これにより、前記通信システムは、ネットワーク同一アドレスを前記第1の通信装置のすべてに割り当てることができる場合は、ネットワーク同一アドレスを第1の通信装置に割り当て、第1のネットワークと第2のネットワークとを同一のネットワークとして接続することができる。また、前記通信システムは、例えば、ネットワーク同一アドレスを前記第1の通信装置のすべてに割り当てることができない場合は、前記第2の通信アドレスが示すネットワーク識別情報以外のネットワーク識別情報の通信アドレスを第1の通信装置に割り当て、第1のネットワークと第2のネットワークとを異なるネットワークとして接続することができる。よって、前記通信システムは、第1の通信装置と第2の通信装置とを迅速かつ正確に通信可能にすることができる。
(2) In the communication system described above, when the first communication management device or the second communication management device determines that the address determination unit has the same communication address, the second communication management device It is determined whether or not the same network address that is different from the communication address of the network and is the communication address of the network identification information indicated by the second communication address can be assigned to all of the first communication devices. A payout address search unit is provided, and the connection setting unit selects the connection method based on a determination result of the payout address search unit.
According to the above configuration, in the communication system, when the address determination unit determines that there is the same communication address, a communication address that is different from the second communication address and is indicated by the second communication address. It is determined whether or not the same network address as a communication address can be assigned to all of the first communication devices, and the connection method is selected based on the determination result. Accordingly, when the communication system can allocate the same network address to all of the first communication devices, the same network address is allocated to the first communication device, and the first network and the second network are assigned. Can be connected as the same network. In addition, for example, when the same network address cannot be assigned to all of the first communication devices, the communication system sets a communication address of network identification information other than the network identification information indicated by the second communication address. The first network and the second network can be connected as different networks by being assigned to one communication device. Therefore, the communication system can enable the first communication device and the second communication device to communicate quickly and accurately.

(3)また、本発明は、上記の通信システムにおいて、前記第1の通信装置は、接続されたネットワークにマルチキャストを行い、その応答により通信先の通信装置を検出する通信装置であり、前記接続設定部は、前記払出アドレス検索部がネットワーク同一アドレスを前記第1の通信装置のすべてに割り当てることができないと判定した場合、前記マルチキャストを行った第1の通信装置と前記第2の通信装置との接続方式を、同一のネットワーク内の装置として通信可能にする第1の接続方式を選択し、前記マルチキャストを行った第1の通信装置を前記第1の接続方式にて通信可能とした後、前記第1の通信装置のすべてと前記第2の通信装置との接続方式を、異なるネットワークとして通信可能にする第2の接続方式に変更する接続方式変更部を備えることを特徴とする。
上記構成によると、前記通信システムは、ネットワーク同一アドレスを前記第1の通信装置のすべてに割り当てることができないと判定した場合、前記マルチキャストを行った第1の通信装置と前記第2の通信装置とを前記第1の接続方式にて通信可能とし、その後、前記第1の通信装置のすべてと前記第2の通信装置との接続方式を、前記第2の接続方式に変更する。これにより、前記通信システムは、マルチキャストを行った第1の通信装置を、他の第1の通信装置より優先して、第2のネットワークに接続することができ、前記マルチキャストを行った第1の通信装置を、さらに迅速に通信可能にすることができる。
(3) Further, in the communication system according to the present invention, the first communication device is a communication device that performs multicast on a connected network and detects a communication device of a communication destination based on a response, and the connection The setting unit, when the payout address search unit determines that the same network address cannot be assigned to all of the first communication devices, the first communication device and the second communication device that performed the multicast After selecting the first connection method that enables communication as a device in the same network, and enabling the first communication device that has performed the multicast using the first connection method, Connection for changing the connection method between all of the first communication devices and the second communication device to a second connection method that enables communication as a different network Characterized in that it comprises an expression changing section.
According to the above configuration, when the communication system determines that the same network address cannot be assigned to all of the first communication devices, the first communication device and the second communication device that have performed the multicast Can be communicated using the first connection method, and thereafter, the connection method between all of the first communication devices and the second communication device is changed to the second connection method. Accordingly, the communication system can connect the first communication device that has performed the multicast to the second network in preference to the other first communication devices, and the first communication device that has performed the multicast. The communication device can be made to communicate more quickly.

(4)また、本発明は、上記の通信システムにおいて、前記第1の通信管理装置又は前記第2の通信管理装置は、前記払出アドレス検索部がネットワーク同一アドレスを前記第1の通信装置のすべてに割り当てることができないと判定した場合、2個の前記ネットワーク同一アドレスを払い出すアドレス決定部を備え、前記第1の通信管理装置は、前記アドレス決定部が払い出したネットワーク同一アドレスの1個を前記第2の通信装置と通信可能とする接続装置に割り当てることを決定し、もう1個のネットワーク同一アドレスを、前記マルチキャストを行った第1の通信装置に割り当てることを決定する正式アドレス設定部と、前記接続装置と前記マルチキャストを行った第1の通信装置とを、前記ネットワーク同一アドレスが示すネットワークの装置として登録する一時同一ネットワーク生成部と、を備えることを特徴とする。
上記構成によると、前記通信システムは、ネットワーク同一アドレスの1個を前記第2の通信装置と通信可能とする接続装置に割り当て、もう1個のネットワーク同一アドレスを、前記マルチキャストを行った第1の通信装置に割り当てて、前記接続装置と第1の通信装置を前記ネットワーク同一アドレスが示すネットワークの装置として登録する。これにより、前記通信システムは、前記接続装置と前記マルチキャストを行った第1の通信装置とを、第2のネットワークと同一のネットワークの装置として接続することができる。また、前記マルチキャストを行った第1の通信装置以外の第1の通信装置に割り当てられた第1の通信アドレスと、第2の通信装置に割り当てられた第2の通信アドレスの重複を防止することができる。
(4) Further, according to the present invention, in the communication system described above, the first communication management device or the second communication management device is configured so that the payout address search unit assigns the same network address to all of the first communication devices. An address determination unit that issues two identical network addresses, and the first communication management device assigns one of the identical network addresses issued by the address determination unit to the network identical address. A formal address setting unit for deciding to assign to a connection device capable of communicating with the second communication device and deciding to assign another network identical address to the first communication device that has performed the multicast; The connection device and the first communication device that performed the multicast are connected to a network indicated by the same network address. Characterized in that it comprises a temporary identity network generation unit that registers as a device of a work, a.
According to the above configuration, the communication system assigns one of the same network addresses to a connection device that can communicate with the second communication device, and assigns the other network same address to the first network that has performed the multicast. Assigning to a communication device, the connection device and the first communication device are registered as network devices indicated by the same network address. Accordingly, the communication system can connect the connection device and the first communication device that has performed the multicast as a device of the same network as the second network. Further, the duplication of the first communication address assigned to the first communication device other than the first communication device that performed the multicast and the second communication address assigned to the second communication device is prevented. Can do.

(5)また、本発明は、上記の通信システムにおいて、前記通信システムは、前記第1の通信装置から前記第2の通信装置への通信データを、中継する複数の中継装置を具備し、 前記第1の通信装置は、前記通信データを中継させる前記中継装置の数を示す中継数を含む前記通信データを送信し、前記中継装置は、前記通信データを中継した中継装置の数が前記中継数の数を超えた場合、当該通信データを破棄し、前記第1の通信管理装置は、前記中継数を増加させるTTL延長処理部を備えることを特徴とする。
上記構成によると、前記通信システムは、前記通信データの中継数を増加させるので、前記第1の通信装置と前記第2の通信装置とを通信可能にしたときに前記中継装置の数が増加する場合であっても、前記第1の通信装置が送信した通信データを中継させ、確実に前記第2の通信装置に受信させることができる。
(5) Further, in the communication system according to the present invention, the communication system includes a plurality of relay devices that relay communication data from the first communication device to the second communication device. The first communication device transmits the communication data including the number of relays indicating the number of the relay devices that relay the communication data, and the relay device relays the communication data so that the number of relay devices relays the communication data. When the number of communication data exceeds the number, the communication data is discarded, and the first communication management device includes a TTL extension processing unit that increases the number of relays.
According to the above configuration, since the communication system increases the number of relays of the communication data, the number of the relay devices increases when the first communication device and the second communication device are enabled to communicate. Even in this case, the communication data transmitted by the first communication device can be relayed and reliably received by the second communication device.

(6)また、本発明は、第1の通信ネットワークに接続された第1の通信装置に割り当てた第1の通信アドレスを管理する第1の通信管理装置において、前記第1の通信アドレスが示すネットワーク識別情報と、第2の通信ネットワークに接続された第2の通信装置に割り当てた第2の通信アドレスが示すネットワーク識別情報と、が同一のネットワーク識別情報であるか否かを判定するネットワーク判定部と、前記ネットワーク判定部が同一のネットワーク識別情報であると判定した場合、前記第1の通信アドレスと前記第2の通信アドレスとに同じ通信アドレスがあるか否かを判定するアドレス判定部と、前記ネットワーク判定部と前記アドレス判定部の判定結果に基づいて、前記第1の通信装置と前記第2の通信装置とを通信可能にする接続方式を選択する接続設定部と、を備えることを特徴とする第1の通信管理装置である。   (6) In the first communication management device that manages the first communication address assigned to the first communication device connected to the first communication network, the present invention indicates the first communication address. Network determination for determining whether the network identification information and the network identification information indicated by the second communication address assigned to the second communication device connected to the second communication network are the same network identification information And the address determination unit for determining whether the first communication address and the second communication address have the same communication address when the network determination unit and the network determination unit determine that the same network identification information is included. Based on the determination results of the network determination unit and the address determination unit, the first communication device and the second communication device can communicate with each other. A connection setting section for selecting a connection method, a first communication management apparatus comprising: a.

(7)また、本発明は、第1の通信ネットワークに接続された第1の通信装置に割り当てた第1の通信アドレスを管理する第1の通信管理装置における通信管理方法において、前記第1の通信管理装置が、前記第1の通信アドレスが示すネットワーク識別情報と、第2の通信ネットワークに接続された第2の通信装置に割り当てた第2の通信アドレスが示すネットワーク識別情報と、が同一のネットワーク識別情報であるか否かを判定する第1の過程と、前記第1の通信管理装置が、第1の過程にて同一のネットワーク識別情報であると判定した場合、前記第1の通信アドレスと前記第2の通信アドレスとに同じ通信アドレスがあるか否かを判定する第2の過程と、前記第1の通信管理装置が、前記第1の過程と前記第2の過程の判定結果に基づいて、前記第1の通信装置と前記第2の通信装置とを通信可能にする接続方式を選択する第3の過程と、を有することを特徴とする通信管理方法である。   (7) Further, the present invention provides a communication management method in a first communication management apparatus that manages a first communication address assigned to a first communication apparatus connected to a first communication network. The network identification information indicated by the first communication address is the same as the network identification information indicated by the second communication address assigned to the second communication device connected to the second communication network. When the first process for determining whether or not the network identification information is the same as the network identification information in the first process, the first communication address And a second process for determining whether or not the same communication address is present in the second communication address, and the first communication management device determines whether the determination result of the first process and the second process is Zui and a communication management method characterized by having a third step of selecting a connection method that enables communication between the first communication device and the second communication device.

(8)また、本発明は、第1の通信ネットワークに接続された第1の通信装置に割り当てた第1の通信アドレスを管理する第1の通信管理装置のコンピュータを、前記第1の通信アドレスが示すネットワーク識別情報と、第2の通信ネットワークに接続された第2の通信装置に割り当てた第2の通信アドレスが示すネットワーク識別情報と、が同一のネットワーク識別情報であるか否かを判定するネットワーク判定手段、前記ネットワーク判定手段にて同一のネットワーク識別情報であると判定した場合、前記第1の通信アドレスと前記第2の通信アドレスとに同じ通信アドレスがあるか否かを判定するアドレス判定手段、前記ネットワーク判定手段と前記アドレス判定手段の判定結果に基づいて、前記第1の通信装置と前記第2の通信装置とを通信可能にする接続方式を選択する接続設定手段、として機能させる通信方法管理プログラムである。   (8) According to the present invention, the computer of the first communication management apparatus that manages the first communication address assigned to the first communication apparatus connected to the first communication network is used as the first communication address. And whether the network identification information indicated by the second communication address assigned to the second communication device connected to the second communication network is the same network identification information. Address determination for determining whether the first communication address and the second communication address have the same communication address when the network determination means and the network determination means determine that the same network identification information is obtained. Means, based on the determination results of the network determination means and the address determination means, the first communication device and the second communication device Connection setting means for selecting a connection method that enables communication, a communication method management program to function as a.

本発明によれば、通信システムは、第1の通信ネットワークと第2の通信ネットワークとが、互いに同じネットワーク識別情報が割り当てられたネットワークでも、互いに異なるネットワーク識別情報が割り当てられたネットワークでも、接続方式を選択して接続することができ、第1の通信装置と第2の通信装置とが迅速かつ正確に通信を行うことができる。   According to the present invention, the communication system can be connected to the first communication network and the second communication network regardless of whether the same network identification information is assigned to the first communication network or the second communication network. The first communication device and the second communication device can communicate quickly and accurately.

この発明の実施形態に係る通信システムの概念図である。1 is a conceptual diagram of a communication system according to an embodiment of the present invention. 本実施形態に係る通信システムの別の概念図である。It is another conceptual diagram of the communication system which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るメディア再生装置の構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the media reproduction apparatus concerning this embodiment. 本実施形態に係るDHCPサーバの構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the DHCP server which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る払出アドレステーブルの一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the payout address table which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る第1のDLNA接続装置の構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the 1st DLNA connection apparatus which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るネットワーク接続処理部の構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the network connection process part which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る接続設定部の構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the connection setting part which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る通信データ変換部の構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the communication data conversion part which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るメディアサーバの構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the media server which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る第2のDLNA接続装置の構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the 2nd DLNA connection apparatus which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るネットワーク接続処理部の構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the network connection process part which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る接続設定部の構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the connection setting part which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る通信システムの動作の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the communication system which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る暫定IPアドレス払出処理の動作の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the provisional IP address payout process which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る正式IPアドレス決定処理の動作の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the formal IP address determination process which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る正式IPアドレス決定処理の動作の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the formal IP address determination process which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る正式IPアドレス決定処理の概念図である。It is a conceptual diagram of the formal IP address determination process which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る正式IPアドレス決定処理の概念図である。It is a conceptual diagram of the formal IP address determination process which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る正式IPアドレス設定処理の動作の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the formal IP address setting process which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る一時同一NWモード割当処理の動作の一例を示すフロー図である。It is a flow figure showing an example of operation of temporary same NW mode allocation processing concerning this embodiment. 本実施形態に係る正式IPアドレス設定処理の概念図である。It is a conceptual diagram of the formal IP address setting process which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る正式IPアドレス設定処理の概念図である。It is a conceptual diagram of the formal IP address setting process which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る一時同一NWモード割当処理の概念図である。It is a conceptual diagram of the temporary same NW mode allocation process which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る払出アドレステーブルの一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the payout address table which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る払出アドレステーブルの別の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows another example of the payout address table which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る払出アドレステーブルの別の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows another example of the payout address table which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る払出アドレステーブルの別の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows another example of the payout address table which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るVPN接続処理の動作の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of the operation | movement of the VPN connection process which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るNATテーブルの一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the NAT table which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る逆NAT変換テーブルの一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the reverse NAT conversion table which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る通信パケットのヘッダ情報を示す概略図である。It is the schematic which shows the header information of the communication packet which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るTTL延長処理の動作の一例を示すフロー図である。It is a flow figure showing an example of operation of TTL extension processing concerning this embodiment. 本実施形態に係るサーチメッセージの通信の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of communication of the search message which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るサーチメッセージの通信の別の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows another example of communication of the search message which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る使用済正式IPアドレス通知処理及び使用済正式IPアドレス回収処理の動作の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a used formal IP address notification process and a used formal IP address collection | recovery process which concern on this embodiment.

以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳しく説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

<通信システムについて>
図1は、この発明の実施形態に係る通信システムの概念図である。
この図において、通信システムは、2つのホームネットワークH1、H2を備える。この2つのホームネットワークH1、H2は、それぞれ、WAN(Wide Area Network)W1に接続されている。
<About communication systems>
FIG. 1 is a conceptual diagram of a communication system according to an embodiment of the present invention.
In this figure, the communication system includes two home networks H1 and H2. The two home networks H1 and H2 are respectively connected to a WAN (Wide Area Network) W1.

ホームネットワークH1(第1の通信ネットワーク)は、メディア再生装置(DMP:Digital Medeia Player)A11、A12(第1の通信装置)、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバB1、及びホームゲートウェイC1を具備する。ホームネットワークH1が具備する装置は、LAN(Local Area Network)L1に接続され、プライベートIPアドレスが割り当てられている(プライベートIPアドレスのように、予め定められた範囲のネットワークアドレスのIPアドレスが割り当てられたネットワークを閉じたネットワークという)。
ホームネットワークH2(第2の通信ネットワーク)は、メディアサーバ(DMS:Digital Medeia Server)A21(第2の通信装置)、DHCPサーバB2、及びホームゲートウェイC2を具備する。ホームネットワークH2が具備する装置は、LAN L2に接続される。ホームネットワークH2は、閉じたネットワークである。
ここで、LAN L1で使用するプライベートIPアドレスのネットワークアドレスと、LAN L2で使用するプライベートIPアドレスのネットワークアドレスと、は同じ場合(ホームネットワークH1とH2は、同一ネットワークという)もあり、異なる場合(ホームネットワークH1とH2は、異なるネットワークという)もある。
The home network H1 (first communication network) includes a media playback device (DMP: Digital Media Player) A11, A12 (first communication device), a DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) server B1, and a home gateway C1. . A device included in the home network H1 is connected to a LAN (Local Area Network) L1 and assigned a private IP address (such as a private IP address assigned a network address in a predetermined range). A closed network).
The home network H2 (second communication network) includes a media server (DMS: Digital Media Server) A21 (second communication device), a DHCP server B2, and a home gateway C2. A device included in the home network H2 is connected to the LAN L2. The home network H2 is a closed network.
Here, the network address of the private IP address used in the LAN L1 may be the same as the network address of the private IP address used in the LAN L2 (the home networks H1 and H2 are referred to as the same network), and may be different ( There are also home networks H1 and H2).

メディアサーバA21は、大容量の記憶領域を有し、その記憶領域に映像や音楽等のコンテンツを大量に記憶する。メディア再生装置A11、A12は、メディアサーバA21からコンテンツをダウンロードして再生する。このメディア再生装置A11、A12とメディアサーバA21とが通信をするためには、ホームネットワークH1とH2を予め接続し、通信可能にしておく必要がある。
ホームネットワークH1とH2を予め接続するため、本実施形態に係るホームゲートウェイC1とホームゲートウェイC2とは、以下のような接続処理を行う。
まず、ホームゲートウェイC1は、ホームゲートウェイC2へ接続要求を送信する。ホームゲートウェイC2は、ホームゲートウェイC1からの接続要求に対して、ホームネットワークH1で割り当てるプライベートIPアドレスを決定する。ホームゲートウェイC1は、ホームゲートウェイC2が決定したプライベートIPアドレスに基づいて、ホームネットワークH1内のプライベートIPアドレスの割り当てを行う。また、ホームゲートウェイC1は、ホームゲートウェイC2が決定したプライベートIPアドレスに基づいて、ホームゲートウェイC2との接続方式を選択する。
なお、以下、ホームネットワークH1において、ホームゲートウェイC2が決定したプライベートIPアドレスであって、ホームネットワークH1で割り当てるプライベートIPアドレスを正式IPアドレスという。また、正式IPアドレス以外(ホームゲートウェイC2が決定する前)のプライベートIPアドレスを暫定IPアドレスという。
The media server A21 has a large-capacity storage area, and stores a large amount of content such as video and music in the storage area. Media playback devices A11 and A12 download and play back content from the media server A21. In order for the media playback devices A11 and A12 and the media server A21 to communicate, it is necessary to connect the home networks H1 and H2 in advance and enable communication.
In order to connect the home networks H1 and H2 in advance, the home gateway C1 and the home gateway C2 according to the present embodiment perform the following connection process.
First, the home gateway C1 transmits a connection request to the home gateway C2. In response to the connection request from the home gateway C1, the home gateway C2 determines a private IP address to be assigned in the home network H1. The home gateway C1 assigns a private IP address in the home network H1 based on the private IP address determined by the home gateway C2. The home gateway C1 selects a connection method with the home gateway C2 based on the private IP address determined by the home gateway C2.
Hereinafter, in the home network H1, a private IP address determined by the home gateway C2 and assigned by the home network H1 is referred to as a formal IP address. A private IP address other than the official IP address (before the home gateway C2 is determined) is referred to as a temporary IP address.

図2は、本実施形態に係る通信システムの別の概念図である。
この図において、ホームネットワークH1は、メディア再生装置A11、A12、DHCPサーバB1、及びホームゲートウェイC1を具備する。ホームネットワークH2は、メディアサーバA21、DHCPサーバB2、及びホームゲートウェイC2を具備する。
また、ホームゲートウェイC1は、第1のDLNA(Digital Living Network Alliance(登録商標))接続装置c1(第1の通信管理装置)、第2のDLNA接続装置c2(第2の通信管理装置)を含んで構成される。
FIG. 2 is another conceptual diagram of the communication system according to the present embodiment.
In this figure, the home network H1 includes media playback devices A11 and A12, a DHCP server B1, and a home gateway C1. The home network H2 includes a media server A21, a DHCP server B2, and a home gateway C2.
The home gateway C1 includes a first DLNA (Digital Living Network Alliance (registered trademark)) connection device c1 (first communication management device) and a second DLNA connection device c2 (second communication management device). Consists of.

メディア再生装置A11、A12は、メディアサーバを検出するサーチメッセージであって自装置の宛先情報を含むサーチメッセージを、マルチキャストパケットにて送信する。また、メディア再生装置A11、A12は、サーチメッセージを受信したメディアサーバA21からの応答メッセージを、ユニキャストパケットにて受信する。メディア再生装置A11、A12は、応答メッセージからメディアサーバA21の宛先情報を抽出し、メディアサーバA21と通信を行う。すなわち、メディア再生装置A11、A12は、接続されたネットワークにマルチキャストを行い、その応答により通信先のメディアサーバA21を検出する。
メディア再生装置A11、A12は、メディアサーバA21からコンテンツをダウンロードし、ダウンロードしたコンテンツを再生する。
メディア再生装置A11、A12は、例えば、ハードディスクレコーダ、テレビ、プリンタ、又はパーソナルコンピュータである。また、メディア再生装置A11、A12は、無線通信によりLAN L1と接続してもよく、例えば、携帯電話装置、又は、映像や音楽等を再生するモバイル再生装置であってもよい。
The media playback devices A11 and A12 transmit a search message that detects the media server and includes the destination information of the own device in a multicast packet. Further, the media playback devices A11 and A12 receive the response message from the media server A21 that has received the search message as a unicast packet. The media playback devices A11 and A12 extract the destination information of the media server A21 from the response message and communicate with the media server A21. That is, the media playback devices A11 and A12 perform multicasting to the connected network, and detect the communication destination media server A21 based on the response.
The media playback devices A11 and A12 download content from the media server A21 and play back the downloaded content.
The media playback devices A11 and A12 are, for example, a hard disk recorder, a television, a printer, or a personal computer. Further, the media playback devices A11 and A12 may be connected to the LAN L1 by wireless communication, and may be, for example, a mobile phone device or a mobile playback device that plays back video or music.

DHCPサーバB1、B2は、それぞれ、LAN L1、L2で使用するプライベートIPアドレスを払い出す。なお、DHCPサーバB1、B1が払い出すプライベートIPアドレスは、それぞれ、第1のDLNA接続装置c1、第2のDLNA接続装置c2から登録することができる。DHCPサーバB1、B2が払い出した各装置のプライベートIPアドレスは、それぞれ、ホームネットワークH1、H2内の各装置に登録される。なお、DHCPサーバB1、B2が持つ機能は、ホームゲートウェイC1、C2が備えてもよい。また、DHCPサーバB1、B2は、IPアドレスの動的な割り当てに限られず、静的な割り当てを行ってもよい   The DHCP servers B1 and B2 pay out private IP addresses used in the LANs L1 and L2, respectively. The private IP addresses issued by the DHCP servers B1 and B1 can be registered from the first DLNA connection device c1 and the second DLNA connection device c2, respectively. The private IP address of each device issued by the DHCP servers B1 and B2 is registered in each device in the home networks H1 and H2, respectively. The functions of the DHCP servers B1 and B2 may be provided in the home gateways C1 and C2. Further, the DHCP servers B1 and B2 are not limited to the dynamic allocation of IP addresses, and may perform static allocation.

第1のDLNA接続装置c1は、第2のDLNA接続装置c2との接続処理を行う。図2は、この接続処理の結果、第1のDLNA接続装置c1と第2のDLNA接続装置c2とが、VPN(Virtual Private Network)接続されていることを示す。このVPN接続には、2つの種類がある。
1つは、例えば、WAN W1内のルータ装置(図示せず)に、接続するネットワーク間のルーティング情報を登録し、IPパケットのルーティングを固定するレイヤ3−VPNである。もう1つは、例えば、ソフトウェアでネットワークデバイスの動作を仮想的に実現するTAPが、レイヤ2(データリンク層)の通信フレームにレイヤ2のヘッダ情報を付加することで、VPNを実現するレイヤ2−VPNである。なお、レイヤ2、3とは、それぞれ、OSI参照モデルの第2層(データリンク層)、第3層(ネットワーク層)を示す。なお、レイヤ2−VPNとしてレイヤ2以上のレイヤに関する通信技術、例えば、MPLS(Multi−Protocol Label Switching)を用いてVPNを実現してもよい。
The first DLNA connection device c1 performs a connection process with the second DLNA connection device c2. FIG. 2 shows that, as a result of this connection processing, the first DLNA connection device c1 and the second DLNA connection device c2 are connected by VPN (Virtual Private Network). There are two types of VPN connections.
One is, for example, a layer 3-VPN that registers routing information between connected networks in a router device (not shown) in the WAN W1 and fixes IP packet routing. The other is, for example, that a TAP that virtually implements the operation of a network device with software adds Layer 2 header information to a communication frame of Layer 2 (data link layer), thereby realizing Layer 2 for realizing VPN. -VPN. Layers 2 and 3 indicate the second layer (data link layer) and the third layer (network layer) of the OSI reference model, respectively. In addition, you may implement | achieve VPN using the communication technique regarding the layer 2 or more layers, for example, MPLS (Multi-Protocol Label Switching) as Layer 2-VPN.

第1のDLNA接続装置c1は、ホームネットワークH1とH2とが同一ネットワークの場合、レイヤ2−VPNを生成する。一方、第1のDLNA接続装置c1は、ホームネットワークH1とH2とが異なるネットワークの場合、レイヤ3−VPNを生成する。
また、レイヤ2−VPNを用いて他のネットワークに接続する接続方式を「同一セグメント方式」(第1の接続方式)といい、レイヤ3−VPNを用いて他のネットワークに接続する接続方式を「ルーティング方式」(第2の接続方式)という。特に、レイヤ3−VPNを用いて他のネットワークにマルチキャストを行う方式を、「マルチキャストルーティング方式」という。
The first DLNA connection device c1 generates a layer 2-VPN when the home networks H1 and H2 are the same network. On the other hand, the first DLNA connection device c1 generates a layer 3-VPN when the home networks H1 and H2 are different networks.
A connection method for connecting to another network using the layer 2-VPN is called “same segment method” (first connection method), and a connection method for connecting to another network using the layer 3-VPN is “ This is called a “routing method” (second connection method). In particular, a method of performing multicasting to other networks using Layer 3-VPN is referred to as a “multicast routing method”.

メディアサーバA21は、メディア再生装置A11又はA12から送信されたサーチメッセージを受信し、メディア再生装置A11又はA12の宛先情報を抽出する。メディアサーバA21は、自装置の宛先情報を含む応答メッセージを生成し、抽出した宛先情報が示す宛先にユニキャストパケットにて送信する。   The media server A21 receives the search message transmitted from the media playback device A11 or A12, and extracts the destination information of the media playback device A11 or A12. The media server A21 generates a response message including the destination information of the own device, and transmits it as a unicast packet to the destination indicated by the extracted destination information.

以下、ホームネットワークH1、H2内の装置について詳細を説明する。ここで、図1、2中のメディア再生装置A11、A12は同一の構成であるので、メディア再生装置a1として説明をする。また、メディアサーバA21をメディアサーバa2という。また、DHCPサーバB1、B2を、それぞれ、DHCPサーバb1、b2という。   Details of the devices in the home networks H1 and H2 will be described below. Here, since the media playback devices A11 and A12 in FIGS. 1 and 2 have the same configuration, they will be described as the media playback device a1. The media server A21 is referred to as a media server a2. The DHCP servers B1 and B2 are referred to as DHCP servers b1 and b2, respectively.

<メディア再生装置a1の構成について>
まず、メディア再生装置a1について説明をする。
図3は、本実施形態に係るメディア再生装置a1の構成を示す概略ブロック図である。
この図において、メディア再生装置a1は、LAN接続部a10、アドレス更新部a111、アドレス情報記憶部a112、メディアサーバ検出部a113、メディアサーバ情報記憶部a114、コンテンツ取得部a115、コンテンツ再生部c116、及び出力部a117を含んで構成される。
<Configuration of Media Playback Device a1>
First, the media playback device a1 will be described.
FIG. 3 is a schematic block diagram showing the configuration of the media playback device a1 according to this embodiment.
In this figure, a media playback device a1 includes a LAN connection unit a10, an address update unit a111, an address information storage unit a112, a media server detection unit a113, a media server information storage unit a114, a content acquisition unit a115, a content playback unit c116, and An output unit a117 is included.

LAN接続部a10は、LANケーブルに接続されるネットワークインタフェースカードである。メディア再生装置a1は、LAN接続部a10を介して、他の装置と通信を行う。
アドレス更新部a111は、メディア再生装置a1がLANに接続されたとき、プライベートIPアドレスの払い出しを要求するアドレス払出要求を、DHCPサーバB1に送信する。アドレス更新部a111は、自装置に払い出されたIPアドレス情報をアドレス払出要求の応答から抽出し、アドレス情報記憶部a112に記憶する。このIPアドレス情報は、LAN L1でのプライベートIPアドレス、払い出し日時、及びリース期間の情報である(図5参照)。ここで、払い出し日時は、プライベートIPアドレスが払い出された日時を示し、リース期間は、プライベートIPアドレスを使用できる期間を示す。
The LAN connection unit a10 is a network interface card connected to a LAN cable. The media playback device a1 communicates with other devices via the LAN connection unit a10.
When the media playback device a1 is connected to the LAN, the address update unit a111 transmits an address issue request for requesting a private IP address to the DHCP server B1. The address update unit a111 extracts the IP address information issued to the own device from the response of the address issue request and stores it in the address information storage unit a112. This IP address information is information on the private IP address, the payout date and time, and the lease period in the LAN L1 (see FIG. 5). Here, the payout date and time indicates the date and time when the private IP address is paid out, and the lease period indicates a period during which the private IP address can be used.

また、アドレス更新部a111は、定期的又は通信データの生成時にアドレス情報記憶部a112が記憶するIPアドレス情報を抽出し、プライベートIPアドレスの払い出し日時からリース期間が経過していないか否かを判定する。リース期間が経過している場合、アドレス更新部a111は、リース期間が経過したプライベートIPアドレス(使用済IPアドレスという)を第1のDLNA接続装置c1に送信する。また、この場合、アドレス更新部a111は、アドレス払出要求をDHCPサーバB1に送信する。アドレス更新部a111は、このアドレス払出要求の応答からIPアドレス情報を抽出し、アドレス情報記憶部a112に記憶する。
このように、メディア再生装置a1は、IPアドレス情報の更新処理を、そのIPアドレス情報のリース期間経過後に行う。
Further, the address update unit a111 extracts the IP address information stored in the address information storage unit a112 periodically or when generating communication data, and determines whether or not the lease period has elapsed from the date and time when the private IP address is issued. To do. When the lease period has elapsed, the address update unit a111 transmits a private IP address (referred to as a used IP address) for which the lease period has elapsed to the first DLNA connection apparatus c1. In this case, the address update unit a111 transmits an address payout request to the DHCP server B1. The address update unit a111 extracts the IP address information from the response to the address issue request and stores it in the address information storage unit a112.
In this way, the media playback device a1 performs the IP address information update process after the lease period of the IP address information has elapsed.

なお、上記実施形態において、アドレス更新部a111は、IPアドレス情報の更新処理をIPアドレス情報のリース期間後に行う場合について説明した。しかし、本発明はこれに限らず、例えば、アドレス更新部a111は、DHCPサーバB1からIPアドレス情報を受信した場合、リース期間にかかわらず、随時更新してもよい。また、アドレス更新部a111は、サーチメッセージの送信後すぐに、或いは、サーチメッセージの送信から一定期間経過後にアドレス払出要求を送信し、このアドレス払出要求に対してDHCPサーバB1が送信したIPアドレス情報を受信し、アドレス情報記憶部a112に記憶してもよい。   In addition, in the said embodiment, the address update part a111 demonstrated the case where the update process of IP address information was performed after the lease period of IP address information. However, the present invention is not limited to this. For example, when the address update unit a111 receives the IP address information from the DHCP server B1, the address update unit a111 may update it at any time regardless of the lease period. Further, the address update unit a111 transmits an address issue request immediately after the search message is transmitted or after a certain period of time has elapsed since the search message is transmitted, and the IP address information transmitted by the DHCP server B1 in response to the address issue request. May be received and stored in the address information storage unit a112.

メディアサーバ検出部a113は、アドレス情報記憶部a112が記憶するIPアドレス情報から自装置のプライベートIPアドレスを抽出する。メディアサーバ検出部a113は、抽出したプライベートIPアドレスを含むサーチメッセージを生成し、生成したサーチメッセージを、LAN接続部a10を介してLAN内にマルチキャストする。このサーチメッセージの送信処理は、例えば、定期的に、又は、ユーザがコンテンツを選択する等のユーザ操作を契機に行われる。
メディアサーバ検出部a113は、サーチメッセージの応答メッセージを、ユニキャストにて受信する。メディアサーバ検出部a113は、応答メッセージからメディアサーバa2の宛先情報を抽出し、メディアサーバ情報記憶部a114に記憶する。すなわち、
The media server detection unit a113 extracts the private IP address of the own device from the IP address information stored in the address information storage unit a112. The media server detection unit a113 generates a search message including the extracted private IP address, and multicasts the generated search message into the LAN via the LAN connection unit a10. This search message transmission process is performed, for example, periodically or triggered by a user operation such as selecting a content by the user.
The media server detection unit a113 receives the response message of the search message by unicast. The media server detection unit a113 extracts the destination information of the media server a2 from the response message and stores it in the media server information storage unit a114. That is,

コンテンツ取得部a115は、メディアサーバ情報記憶部a114が記憶するメディアサーバa2の宛先情報が示す宛先に、コンテンツの送信を要求するコンテンツ要求を送信する。コンテンツ取得部a115は、ダウンロードの許可を示す応答メッセージを受信した場合、応答メッセージに含まれる宛先のメディアサーバa2からコンテンツデータをダウンロードし、コンテンツ再生部a116に出力する。
コンテンツ再生部a116は、コンテンツ取得部a115から入力されたコンテンツデータを再生し、出力部a117にて出力する。
出力部a117は、ディスプレイやスピーカであり、コンテンツ再生部b116が出力したコンテンツデータを映像や音として出力する。
The content acquisition unit a115 transmits a content request for requesting content transmission to the destination indicated by the destination information of the media server a2 stored in the media server information storage unit a114. When the content acquisition unit a115 receives a response message indicating permission of download, the content acquisition unit a115 downloads content data from the destination media server a2 included in the response message, and outputs the content data to the content reproduction unit a116.
The content reproduction unit a116 reproduces the content data input from the content acquisition unit a115 and outputs the content data at the output unit a117.
The output unit a117 is a display or a speaker, and outputs the content data output from the content playback unit b116 as video or sound.

<DHCPサーバb1の構成について>
次に、DHCPサーバb1について説明をする。
図4は、本実施形態に係るDHCPサーバb1の構成を示す概略ブロック図である。
この図において、DHCPサーバb1は、LAN接続部b10、予約アドレス情報取得部b111、予約アドレス情報記憶部b112、アドレス払出部b113、リース期間設定部b114、払出アドレス情報記憶部b115、及び払出アドレス情報通知部b116を含んで構成される。
LAN接続部b10は、LANケーブルに接続されるネットワークインタフェースカードである。DHCPサーバb1は、LAN接続部b10を介して、他の装置と通信を行う。
<Configuration of DHCP server b1>
Next, the DHCP server b1 will be described.
FIG. 4 is a schematic block diagram showing the configuration of the DHCP server b1 according to this embodiment.
In this figure, the DHCP server b1 includes a LAN connection unit b10, a reservation address information acquisition unit b111, a reservation address information storage unit b112, an address issue unit b113, a lease period setting unit b114, a payout address information storage unit b115, and a payout address information. The notification unit b116 is included.
The LAN connection unit b10 is a network interface card connected to a LAN cable. The DHCP server b1 communicates with other devices via the LAN connection unit b10.

予約アドレス情報取得部b111は、予約アドレス情報を、第1のDLNA接続装置c1からLAN接続部b10を介して取得する。予約アドレス情報は、後述するアドレス払出部b113に払い出させるIPアドレスの情報であり、IPアドレス、機器MACアドレス、及びリース期間の情報が含まれる。ここで、機器MACアドレスとは、ネットワーク装置のハードウェア固有の物理アドレスであって、ハードウェアを識別する情報である。なお、予約アドレス情報は、後述するように、正式IPアドレスのIPアドレス情報である。
予約アドレス情報取得部b111は、取得した予約アドレス情報を、予約アドレス情報記憶部b112に記憶する。
The reserved address information acquisition unit b111 acquires the reserved address information from the first DLNA connection device c1 via the LAN connection unit b10. The reserved address information is information on an IP address to be issued to an address issuing unit b113 described later, and includes information on an IP address, a device MAC address, and a lease period. Here, the device MAC address is a hardware-specific physical address of the network device and is information for identifying the hardware. Note that the reserved address information is IP address information of an official IP address, as will be described later.
The reserved address information acquisition unit b111 stores the acquired reserved address information in the reserved address information storage unit b112.

アドレス払出部b113は、アドレス払出要求を、メディア再生装置a1からLAN接続部a10を介して受信する。アドレス払出部b113は、受信したアドレス払出要求から機器MACアドレスを抽出する。アドレス払出部b113は、予約アドレス情報取得部b111から予約アドレス情報を読み出し、抽出した機器MACアドレスを含む予約アドレス情報があるか否かを判定する。
予約アドレス情報があると判定した場合、アドレス払出部b113は、抽出した機器MACアドレスを含む予約アドレス情報を、IPアドレス情報として、アドレス払出要求を行ったメディア再生装置a1に送信する。一方、予約アドレス情報がないと判定した場合、アドレス払出部b113は、後述する暫定IPアドレス払出処理を行って、IPアドレス情報を払い出す。なお、この場合に払い出すIPアドレス情報は、暫定IPアドレスのIPアドレス情報である。
The address issue unit b113 receives the address issue request from the media playback device a1 via the LAN connection unit a10. The address issue unit b113 extracts the device MAC address from the received address issue request. The address issuing unit b113 reads the reserved address information from the reserved address information acquisition unit b111, and determines whether there is reserved address information including the extracted device MAC address.
If it is determined that there is reserved address information, the address issuing unit b113 transmits the reserved address information including the extracted device MAC address as IP address information to the media playback device a1 that has made the address issue request. On the other hand, if it is determined that there is no reserved address information, the address issuing unit b113 performs a provisional IP address issuing process described later, and issues IP address information. Note that the IP address information to be paid out in this case is the IP address information of the temporary IP address.

リース期間設定部b114は、アドレス払出部b113が行う暫定IPアドレス払出処理において、暫定IPアドレスのリース期間として、正式IPアドレスのリース期間より短いリース期間を設定する。これにより、メディア再生装置a1に、正式IPアドレスのリース期間より短い期間で、アドレス払出要求を送信させることができ、暫定IPアドレスの更新頻度を高めることができる。
アドレス払出部b113は、払い出したIPアドレス情報を、払出アドレス情報記憶部b115に記憶する(図5参照)。
払出アドレス情報通知部b116は、アドレス払出部b113がIPアドレス情報を払い出すと、払出アドレス情報記憶部b115が記憶するIPアドレス情報を払出アドレス情報としてメディア再生装置a1へ送信する。
The lease period setting unit b114 sets a lease period shorter than the lease period of the formal IP address as the lease period of the temporary IP address in the provisional IP address issuing process performed by the address issuing unit b113. As a result, it is possible to cause the media playback device a1 to transmit an address issue request in a shorter period than the lease period of the official IP address, and to increase the frequency of updating the temporary IP address.
The address payout unit b113 stores the payout IP address information in the payout address information storage unit b115 (see FIG. 5).
When the address paying unit b113 pays out the IP address information, the paying address information notifying unit b116 transmits the IP address information stored in the paying address information storage unit b115 to the media reproducing device a1 as the paying address information.

図5は、本実施形態に係る払出アドレステーブルの一例を示す概略図である。図示するように払出アドレステーブルは、プライベートIPアドレス、機器MACアドレス、払出日時、及びリース期間の各項目の列を有している。払出アドレステーブルは、プライベートIPアドレス毎に払出アドレス情報が格納される。   FIG. 5 is a schematic diagram illustrating an example of a payout address table according to the present embodiment. As shown in the figure, the payout address table has columns of items of private IP address, device MAC address, payout date and time, and lease period. In the payout address table, payout address information is stored for each private IP address.

例えば、図5の1行目の払出アドレス情報は、図2中のメディア再生装置A11に払い出した払出アドレス情報を示す。この払出アドレス情報は、機器MACアドレス「MAC_A11」のメディア再生装置A11に、プライベートIPアドレス「PA_A11」(例えば、192.168.1.1)を払い出したことを示す。また、この払出アドレス情報は、IPアドレス情報を払い出した日時が、払出日時「3月15日15時11分」であることを示し、また、リース期間が「60分」であることを示す。
なお、プライベートIPアドレスの先頭部分の「192.168.1.0」(サブネットマスク255.255.255.0)がネットワークアドレスである。
For example, the payout address information in the first line in FIG. 5 indicates the payout address information paid out to the media playback device A11 in FIG. This payout address information indicates that the private IP address “PA_A11” (for example, 192.168.1.1) has been paid out to the media playback device A11 having the device MAC address “MAC_A11”. The payout address information indicates that the date and time when the IP address information is paid out is the payout date and time “15:11 on March 15,” and the lease period is “60 minutes”.
Note that “192.168.1.0” (subnet mask 255.255.255.0) at the beginning of the private IP address is the network address.

<第1のDLNA接続装置c1の構成について>
次に、第1のDLNA接続装置c1について説明をする。
図6は、本実施形態に係る第1のDLNA接続装置c1の構成を示す概略ブロック図である。
この図において、第1のDLNA接続装置c1は、LAN接続部c10、払出アドレス取得部c111、払出アドレス情報記憶部c112、ネットワーク接続処理部c12、正式アドレス記憶部c124、暫定アドレス記憶部c125、接続設定部c13、仮デバイスc14(接続装置)、通信データ変換部c15、及びWAN接続部c16を含んで構成される。
<Configuration of First DLNA Connection Device c1>
Next, the first DLNA connection device c1 will be described.
FIG. 6 is a schematic block diagram showing the configuration of the first DLNA connection device c1 according to the present embodiment.
In this figure, the first DLNA connection device c1 includes a LAN connection part c10, a payout address acquisition part c111, a payout address information storage part c112, a network connection processing part c12, a formal address storage part c124, a provisional address storage part c125, a connection. It includes a setting unit c13, a temporary device c14 (connection device), a communication data conversion unit c15, and a WAN connection unit c16.

LAN接続部c10は、LANケーブルに接続されるネットワークインタフェースカードである。第1のDLNA接続装置c1は、LAN接続部c10を介して、他の装置と通信を行う。
払出アドレス取得部c111は、DHCPサーバB1が送信した払出アドレス情報を、LAN接続部c10を介して受信し、払出アドレス情報記憶部c112に記憶する。また、払出アドレス取得部c111は、受信した払出アドレス情報を接続設定部c13に出力する。
The LAN connection unit c10 is a network interface card connected to a LAN cable. The first DLNA connection device c1 communicates with other devices via the LAN connection unit c10.
The payout address acquisition unit c111 receives the payout address information transmitted by the DHCP server B1 via the LAN connection unit c10 and stores it in the payout address information storage unit c112. Also, the payout address acquisition unit c111 outputs the received payout address information to the connection setting unit c13.

ネットワーク接続処理部c12は、払出アドレス情報記憶部c112が記憶する払出アドレス情報と、正式アドレス情報記憶部c124が記憶する正式アドレスと、に基づいて暫定IPアドレス情報を生成し、暫定IPアドレス情報記憶部c125に記憶する。
ネットワーク接続処理部c12は、メディア再生装置a1が送信したサーチメッセージを受信すると、接続要求を生成する。この接続要求には、暫定IPアドレス情報記憶部c125が記憶する暫定IPアドレス情報が含まれる。生成した接続要求は、WAN接続部c16を介して第2のDLNA接続装置c2に送信される。
また、ネットワーク接続処理部c12は、接続要求の応答である正式IPアドレス応答を、第2のDLNA接続装置c2から受信する。ネットワーク接続処理部c12は、受信した正式IPアドレス応答に含まれる正式IPアドレスを正式アドレス情報記憶部c124に記憶し、また、正式IPアドレス応答に含まれる接続モード情報を接続設定部c13に出力する。
なお、この接続モード情報は、ホームネットワークH1とH2との関係を示す情報である。この接続モード情報には、ホームネットワークH1とH2が異なるネットワークであることを示す「異なるNW(NetWork)」モード、同一ネットワークであることを示す「同一NW」モードがある。また、一時的に同一ネットワークとし、その後、異なるネットワークとする「一時同一NW」モードがある。
ネットワーク接続処理部c12の構成の詳細については、後述する。
The network connection processing unit c12 generates temporary IP address information based on the payout address information stored in the payout address information storage unit c112 and the formal address stored in the formal address information storage unit c124, and stores the temporary IP address information storage Store in the part c125.
When receiving the search message transmitted from the media playback device a1, the network connection processing unit c12 generates a connection request. This connection request includes provisional IP address information stored in the provisional IP address information storage unit c125. The generated connection request is transmitted to the second DLNA connection device c2 via the WAN connection unit c16.
Further, the network connection processing unit c12 receives a formal IP address response that is a response to the connection request from the second DLNA connection device c2. The network connection processing unit c12 stores the formal IP address included in the received formal IP address response in the formal address information storage unit c124, and outputs the connection mode information included in the formal IP address response to the connection setting unit c13. .
This connection mode information is information indicating the relationship between the home networks H1 and H2. The connection mode information includes a “different NW (NetWork)” mode indicating that the home networks H1 and H2 are different networks and a “same NW” mode indicating the same network. In addition, there is a “temporarily identical NW” mode in which the same network is temporarily set and then different networks are set.
Details of the configuration of the network connection processing unit c12 will be described later.

接続設定部c13は、ネットワーク接続処理部c12から入力された接続モード情報に基づき、暫定IPアドレスのメディア再生装置a1に対して、正式IPアドレス情報記憶部c124が記憶する正式IPアドレスの割り当てを決定する。接続設定部c13は、決定した割り当てを示す予約アドレス情報を生成し、LAN接続部c10を介してDHCPサーバb1に送信する。
また、接続設定部c13は、後述するように、接続モードが「一時同一NW」の場合、正式IPアドレスの1つを、LAN接続部c10のIPアドレスとして登録する。例えば、ifconfigコマンドで呼び出されるIPエイリアス機能を用いてIPアドレスを登録する。
このようにIPアドレスが登録されたLAN接続部c10は、あたかも登録されたIPアドレスのネットワークインタフェースカードが新たに増設されたように動作する。この仮想的なネットワークインタフェースカードを仮デバイスという。なお、1つのネットワークインタフェースカードに1つの仮デバイスのIPアドレスを登録してもよく、この場合、仮デバイスは、実際の物理デバイスであるネットワークインタフェースカードに対応する。以下、LAN接続部c10にIPアドレスを登録することを、仮デバイスを生成するという。
Based on the connection mode information input from the network connection processing unit c12, the connection setting unit c13 determines the assignment of the formal IP address stored in the formal IP address information storage unit c124 to the media playback device a1 having the temporary IP address. To do. The connection setting unit c13 generates reserved address information indicating the determined assignment, and transmits it to the DHCP server b1 via the LAN connection unit c10.
Further, as will be described later, when the connection mode is “temporarily identical NW”, the connection setting unit c13 registers one of the official IP addresses as the IP address of the LAN connection unit c10. For example, an IP address is registered using an IP alias function called by an ifconfig command.
The LAN connection unit c10 in which the IP address is registered in this manner operates as if a network interface card having the registered IP address is newly added. This virtual network interface card is called a temporary device. Note that the IP address of one temporary device may be registered in one network interface card. In this case, the temporary device corresponds to a network interface card that is an actual physical device. Hereinafter, registering an IP address in the LAN connection unit c10 is referred to as creating a temporary device.

接続設定部c13は、ネットワーク接続処理部c12から入力された接続モード情報に応じて、接続方式(同一セグメント方式、ルーティング方式)を選択する。接続設定部c13は、選択した接続方式に基づいて、レイヤ2−VPN、又はレイヤ3−VPNを生成し、また、通信データ内の通信情報の変換に用いる通信データ変換情報を生成する。接続設定部c13は、生成した通信データ変換情報を通信データ変換部c15に出力する。
なお、接続設定部c13の構成の詳細については、後述する。
The connection setting unit c13 selects a connection method (same segment method, routing method) according to the connection mode information input from the network connection processing unit c12. The connection setting unit c13 generates a layer 2-VPN or a layer 3-VPN based on the selected connection method, and generates communication data conversion information used for conversion of communication information in the communication data. The connection setting unit c13 outputs the generated communication data conversion information to the communication data conversion unit c15.
Details of the configuration of the connection setting unit c13 will be described later.

通信データ変換部c15は、接続設定部c13から入力された通信データ変換情報に基づいて、通信パケット内の宛先情報の変換を行う。なお、通信データ変換部c15の構成の詳細については、後述する。
WAN接続部c16は、WANの回線ケーブルに接続されるネットワークインタフェースカードである。第1のDLNA接続装置c1は、WAN接続部c16を介して、他の装置と通信を行う。
The communication data conversion unit c15 converts the destination information in the communication packet based on the communication data conversion information input from the connection setting unit c13. Details of the configuration of the communication data conversion unit c15 will be described later.
The WAN connection unit c16 is a network interface card connected to a WAN line cable. The first DLNA connection device c1 communicates with other devices via the WAN connection unit c16.

<ネットワーク接続処理部c12の構成について>
以下、ネットワーク接続処理部c12の詳細について説明をする。
図7は、本実施形態に係るネットワーク接続処理部c12の構成を示す概略ブロック図である。この図において、ネットワーク接続処理部c12は、接続処理部c121、接続モード変更部c122、接続モード記憶部c123を含んで構成される。
<Regarding the configuration of the network connection processing unit c12>
Details of the network connection processing unit c12 will be described below.
FIG. 7 is a schematic block diagram showing the configuration of the network connection processing unit c12 according to the present embodiment. In this figure, the network connection processing unit c12 includes a connection processing unit c121, a connection mode changing unit c122, and a connection mode storage unit c123.

接続処理部c121は、LAN接続部c10を介して受信したサーチメッセージから、このサーチメッセージを送信したメディア再生装置a1のプライベートIPアドレスを抽出する。また、接続処理部c121は、正式アドレス情報記憶部c124から正式IPアドレスを読み出し、抽出したプライベートIPアドレスが読み出した正式IPアドレスに含まれるか否かを判定する。正式IPアドレスに含まれると判定した場合、つまり、サーチメッセージの送信元のプライベートIPアドレスが正式IPアドレスであると判定した場合、接続処理部c121は、受信したサーチメッセージを通信データ変換部c15に出力する(図示せず)。  The connection processing unit c121 extracts the private IP address of the media playback device a1 that has transmitted the search message from the search message received via the LAN connection unit c10. Further, the connection processing unit c121 reads the formal IP address from the formal address information storage unit c124, and determines whether or not the extracted private IP address is included in the read formal IP address. When it is determined that the IP address is included in the official IP address, that is, when it is determined that the private IP address of the search message transmission source is an official IP address, the connection processing unit c121 sends the received search message to the communication data conversion unit c15. Output (not shown).

一方、正式IPアドレスに含まれないと判定した場合、つまり、サーチメッセージの送信元のプライベートIPアドレスが暫定IPアドレスと判定した場合、接続処理部c121は、次のように接続要求を生成し、第2のDLNA接続装置c2に送信する。
まず、接続処理部c121は、払出アドレス情報記憶部c112から払出アドレス情報を読み出す。接続処理部c121は、読み出した払出アドレス情報のうち、プライベートIPアドレスが正式IPアドレスでない払出アドレス情報を抽出する(抽出した情報を暫定IPアドレス情報という)。接続処理部c121は、抽出した暫定IPアドレス情報を暫定アドレス情報記憶部c125に記憶する。また、接続処理部c121は、抽出した暫定IPアドレス情報を含む接続要求を生成し、WAN接続部b16を介して第2のDLNA接続装置c2に送信する。
On the other hand, when it is determined that it is not included in the official IP address, that is, when it is determined that the private IP address of the search message transmission source is a temporary IP address, the connection processing unit c121 generates a connection request as follows, Transmit to the second DLNA connection device c2.
First, the connection processing unit c121 reads the payout address information from the payout address information storage unit c112. The connection processing unit c121 extracts payout address information whose private IP address is not an official IP address from the read payout address information (the extracted information is referred to as provisional IP address information). The connection processing unit c121 stores the extracted provisional IP address information in the provisional address information storage unit c125. In addition, the connection processing unit c121 generates a connection request including the extracted provisional IP address information, and transmits the connection request to the second DLNA connection device c2 via the WAN connection unit b16.

接続処理部c121は、接続要求の応答である正式IPアドレス応答を、第2のDLNA接続装置c2からWAN接続部c16を介して受信する。接続処理部c121は、受信した正式IPアドレス応答から正式IPアドレス及び接続モードを抽出する。接続処理部c121は、抽出した正式IPアドレスを正式アドレス情報記憶部c124に記憶する。また、接続処理部c121は、抽出した接続モードを接続モード変更部c122に出力する。
また、接続処理部c121は、後述する接続モード変更部c122から入力された接続モードを、第2のDLNA接続装置c2に送信する。また、接続処理部c121は、メディア再生装置a1から使用済IPアドレスを受信すると、使用済正式IPアドレス通知処理を行う。使用済正式IPアドレス通知処理については、後述する。
The connection processing unit c121 receives a formal IP address response that is a response to the connection request from the second DLNA connection device c2 via the WAN connection unit c16. The connection processing unit c121 extracts the formal IP address and the connection mode from the received formal IP address response. The connection processing unit c121 stores the extracted formal IP address in the formal address information storage unit c124. In addition, the connection processing unit c121 outputs the extracted connection mode to the connection mode changing unit c122.
In addition, the connection processing unit c121 transmits the connection mode input from the connection mode changing unit c122 described later to the second DLNA connection device c2. Also, when the connection processing unit c121 receives the used IP address from the media playback device a1, the connection processing unit c121 performs a used formal IP address notification process. The used formal IP address notification process will be described later.

接続モード変更部c122は、接続処理部c121から入力された接続モードを接続設定部c13に出力し、また、接続モード記憶部c123に記憶する。
また、接続モード変更部c122は、接続モード記憶部c123が記憶する接続モードが「一時同一NW」モードの場合、払出アドレス情報記憶部c112が記憶する払出アドレス情報、及び、後述する接続設定部c13の予約アドレス情報記憶部c134が記憶する予約アドレス情報に基づいて、接続モードを変更する。接続モード変更部c122は、変更した接続モードを接続処理部c121及び接続設定部c13に出力する。
The connection mode changing unit c122 outputs the connection mode input from the connection processing unit c121 to the connection setting unit c13, and stores it in the connection mode storage unit c123.
In addition, when the connection mode stored in the connection mode storage unit c123 is the “temporarily identical NW” mode, the connection mode changing unit c122 outputs payout address information stored in the payout address information storage unit c112, and a connection setting unit c13 described later. The connection mode is changed based on the reserved address information stored in the reserved address information storage unit c134. The connection mode changing unit c122 outputs the changed connection mode to the connection processing unit c121 and the connection setting unit c13.

<接続設定部c13の構成について>
以下、接続設定部c13の詳細について説明をする。
図8は、本実施形態に係る接続設定部c13の構成を示す概略ブロック図である。
この図において、接続設定部c13は、正式アドレス設定部C13、通信データ変換設定部c136、及びVPN設定部c137を含んで構成される。正式アドレス設定部C13は、アドレス判定部c131、ネットワークアドレス判定部c132、予約アドレス情報設定部c133、予約アドレス情報記憶部c134、及び仮デバイス生成部c135(一時同一ネットワーク生成部)を含んで構成される。
<About the configuration of the connection setting unit c13>
Details of the connection setting unit c13 will be described below.
FIG. 8 is a schematic block diagram illustrating the configuration of the connection setting unit c13 according to the present embodiment.
In this figure, the connection setting unit c13 includes a formal address setting unit C13, a communication data conversion setting unit c136, and a VPN setting unit c137. The formal address setting unit C13 includes an address determination unit c131, a network address determination unit c132, a reserved address information setting unit c133, a reserved address information storage unit c134, and a temporary device generation unit c135 (temporary identical network generation unit). The

正式アドレス設定部C13は、ネットワーク接続処理部c122から接続モードが入力されると、以下の正式IPアドレス設定処理を行う。
アドレス判定部c131は、正式アドレス情報記憶部c124が記憶する正式IPアドレスと、暫定アドレス情報記憶部c125が記憶する暫定IPアドレスと、が一致するか否かを判定する。
ネットワークアドレス判定部c132は、正式アドレス情報記憶部c124が記憶する正式IPアドレスと、暫定アドレス情報記憶部c125が記憶する暫定IPアドレスと、のネットワークアドレスが、同一のネットワークアドレスであるか、一部同一のネットワークアドレスであるか、又は、異なるネットワークアドレスであるか、を判定する。
When the connection mode is input from the network connection processing unit c122, the formal address setting unit C13 performs the following formal IP address setting process.
The address determination unit c131 determines whether or not the formal IP address stored in the formal address information storage unit c124 matches the temporary IP address stored in the temporary address information storage unit c125.
The network address determination unit c132 determines whether the formal IP address stored in the formal address information storage unit c124 and the temporary IP address stored in the temporary address information storage unit c125 are the same network address It is determined whether the network addresses are the same or different.

予約アドレス情報設定部c133は、暫定アドレス情報記憶部c125が記憶する暫定アドレス情報の機器MACアドレスを読み出す。予約アドレス情報設定部c133は、アドレス判定部c131及びネットワークアドレス判定部c132の判定結果に基づいて、読み出した機器MACアドレスに対して正式アドレス情報記憶部c124が記憶する正式IPアドレスを対応付ける。つまり、予約アドレス情報設定部c133は、暫定IPアドレスのメディア再生装置a1に対して、正式IPアドレス情報記憶部c124が記憶する正式IPアドレスの割り当てを決定する。
予約アドレス情報設定部c133は、正式IPアドレスと機器MACアドレスとを対応付けた予約アドレス情報を生成し、LAN接続部c10を介してDHCPサーバb1に送信する。また、予約アドレス情報設定部c133は、生成した予約アドレス情報を予約アドレス情報記憶部c134に記憶する。
また、予約アドレス情報設定部c133は、接続モードが「一時同一NW」モードの場合、仮デバイスc14に割り当てる正式IPアドレスを決定する。予約アドレス情報設定部c133は、決定した正式IPアドレスを仮デバイス生成部c135に出力する。
The reserved address information setting unit c133 reads the device MAC address of the temporary address information stored in the temporary address information storage unit c125. The reserved address information setting unit c133 associates the formal IP address stored in the formal address information storage unit c124 with the read device MAC address based on the determination results of the address determination unit c131 and the network address determination unit c132. That is, the reserved address information setting unit c133 determines assignment of the formal IP address stored in the formal IP address information storage unit c124 to the media playback device a1 having the temporary IP address.
The reserved address information setting unit c133 generates reserved address information in which the formal IP address is associated with the device MAC address, and transmits the reserved address information to the DHCP server b1 via the LAN connection unit c10. The reserved address information setting unit c133 stores the generated reserved address information in the reserved address information storage unit c134.
Further, the reserved address information setting unit c133 determines a formal IP address to be assigned to the temporary device c14 when the connection mode is the “temporary same NW” mode. The reserved address information setting unit c133 outputs the determined formal IP address to the temporary device generation unit c135.

仮デバイス生成部c135は、予約アドレス情報設定部c133から入力された正式IPアドレスを用いて仮デバイスc14を生成する。また、仮デバイス生成部c135は、仮デバイスc14に、仮デバイスc14を介してホームネットワークH2に接続させるメディア再生装置a1の機器MACアドレスと正式IPアドレスを登録する。また、仮デバイス生成部c135は、仮デバイスの正式IPアドレスと機器MACアドレスとを対応付けた情報を予約アドレス情報設定部c133に出力する。この情報に基づいて、予約アドレス情報設定部c133が仮デバイスの予約アドレス情報を生成してDHCPサーバb1に登録する。
上記の仮デバイス生成部c135が行う登録(仮デバイスc14とメディア再生装置a1とを接続という)により、メディア再生装置a1は仮デバイスと同じネットワークの装置として登録される。これにより、仮デバイスc14は、ホームネットワークH2から送信された通信データを、登録した機器MACアドレスのメディア再生装置A11に送信をすることができる。
なお、上記の正式アドレス設定部C13が行う正式IPアドレス設定処理の詳細については後述する。
The temporary device generation unit c135 generates the temporary device c14 using the official IP address input from the reserved address information setting unit c133. In addition, the temporary device generation unit c135 registers the device MAC address and the formal IP address of the media playback device a1 to be connected to the home network H2 via the temporary device c14 in the temporary device c14. In addition, the temporary device generation unit c135 outputs information in which the formal IP address of the temporary device is associated with the device MAC address to the reserved address information setting unit c133. Based on this information, the reserved address information setting unit c133 generates reserved address information of the temporary device and registers it in the DHCP server b1.
Through the registration performed by the temporary device generation unit c135 (referred to as connecting the temporary device c14 and the media playback device a1), the media playback device a1 is registered as a device on the same network as the temporary device. As a result, the temporary device c14 can transmit the communication data transmitted from the home network H2 to the media playback device A11 having the registered device MAC address.
Details of the formal IP address setting process performed by the formal address setting unit C13 will be described later.

通信データ変換設定部c136は、ネットワーク接続処理部c12から入力された接続モードに応じて、接続方式を選択する。例えば、接続モードが「異なるNW」モードの場合、通信データ変換設定部c136は、「ルーティング方式」を選択する。また、接続モードが「同一NW」モード或いは「一時同一NW」モードの場合、通信データ変換設定部c136は、「同一セグメント方式」を選択する。すなわち、通信モードに基づいて、ホームネットワークH1とH2との接続方式を選択する。   The communication data conversion setting unit c136 selects a connection method according to the connection mode input from the network connection processing unit c12. For example, when the connection mode is the “different NW” mode, the communication data conversion setting unit c136 selects “routing method”. When the connection mode is the “same NW” mode or the “temporary same NW” mode, the communication data conversion setting unit c136 selects “same segment method”. That is, the connection method between the home networks H1 and H2 is selected based on the communication mode.

また、通信データ変換設定部c136は、払出アドレス情報取得部c111から入力された払出アドレス情報のプライベートIPアドレスと、WAN接続部c16に設定された自装置のグローバルIPアドレスと対応付けたNAT(Network Address Translation)情報を生成する。
また、通信データ変換設定部c136は、接続モードが「異なるNW」モードの場合、ホームネットワークH2の装置のIPアドレスと、ホームネットワークH1のネットワークアドレスの仮想的なIPアドレスと、を対応付けた逆NAT変換情報を生成する。なお、通信データ変換設定部c136は、第2のDLNA接続装置c2と通信を行い、ホームネットワークH2の装置のIPアドレスを取得する。
通信データ変換設定部c136は、選択した接続方式、NAT情報、及び逆NAT変換情報を、アドレス変換情報として、通信データ変換部c15に出力する。また、通信データ変換設定部c136は、選択した接続方式及び自装置のグローバルIPアドレスをVPN設定部c137に出力する。
The communication data conversion setting unit c136 also has a NAT (Network) associated with the private IP address of the payout address information input from the payout address information acquisition unit c111 and the global IP address of the own device set in the WAN connection unit c16. Address Translation) information is generated.
Further, when the connection mode is the “different NW” mode, the communication data conversion setting unit c136 reverses the IP address of the device of the home network H2 and the virtual IP address of the network address of the home network H1 in association with each other. Generate NAT conversion information. The communication data conversion setting unit c136 communicates with the second DLNA connection device c2 and acquires the IP address of the device of the home network H2.
The communication data conversion setting unit c136 outputs the selected connection method, NAT information, and inverse NAT conversion information to the communication data conversion unit c15 as address conversion information. Further, the communication data conversion setting unit c136 outputs the selected connection method and the global IP address of the own device to the VPN setting unit c137.

VPN設定部c137は、通信データ変換設定部c136から入力された接続モード、及び接続方式を第2のDLNA接続装置c2に送信する。また、VPN設定部c137は、第2のDLNA接続装置c2と通信を行って、接続方式に応じたVPNを生成する。
例えば、通信データ変換設定部c136から入力された接続方式「ルーティング方式」の場合、VPN設定部c137は、第2のDLNA接続装置c2のグローバルIPアドレスを取得する。VPN設定部c137は、取得した第2のDLNA接続装置c2のグローバルIPアドレスと、通信データ変換設定部c136から入力された自装置のグローバルIPアドレスを、WAN W1内のルータ装置に送信する。ルータ装置は、第1のDLNA接続装置c1と第2のDLNA接続装置c2との間にレイヤ3−VPNを生成する。
また、通信データ変換設定部c136から入力された接続方式「同一セグメント方式」の場合、VPN設定部c137は、通信データ変換部c15に、後述するTAP−ETHのブリッジ設定を行う。
VPN設定部c137が行うVPN接続処理について詳細については後述する。
The VPN setting unit c137 transmits the connection mode and connection method input from the communication data conversion setting unit c136 to the second DLNA connection device c2. The VPN setting unit c137 communicates with the second DLNA connection device c2 to generate a VPN corresponding to the connection method.
For example, in the case of the connection method “routing method” input from the communication data conversion setting unit c136, the VPN setting unit c137 acquires the global IP address of the second DLNA connection device c2. The VPN setting unit c137 transmits the acquired global IP address of the second DLNA connection device c2 and the global IP address of the own device input from the communication data conversion setting unit c136 to the router device in the WAN W1. The router device generates a layer 3-VPN between the first DLNA connection device c1 and the second DLNA connection device c2.
In the case of the connection method “same segment method” input from the communication data conversion setting unit c136, the VPN setting unit c137 performs TAP-ETH bridge setting to be described later in the communication data conversion unit c15.
Details of the VPN connection process performed by the VPN setting unit c137 will be described later.

<通信データ変換部c15の構成について>
以下、通信データ変換部c15の詳細について説明をする。
図9は、本実施形態に係る通信データ変換部c15の構成を示す概略ブロック図である。
この図において、通信データ変換部c15は、変換方式選択部c151、逆NAT変換情報記憶部c152、NAT情報記憶部c153、ルーティング方式変換部c154、TTL(Time To Live)延長処理部c155、及び同一セグメント方式変換部c156を含んで構成される。
<About the configuration of the communication data conversion unit c15>
Details of the communication data conversion unit c15 will be described below.
FIG. 9 is a schematic block diagram illustrating a configuration of the communication data conversion unit c15 according to the present embodiment.
In this figure, a communication data conversion unit c15 includes a conversion method selection unit c151, an inverse NAT conversion information storage unit c152, a NAT information storage unit c153, a routing method conversion unit c154, a TTL (Time To Live) extension processing unit c155, and the same. A segment system conversion unit c156 is included.

変換方式選択部c151は、接続設定部c13から入力された接続方式が「ルーティング方式」の場合、ルーティング方式変換部c154に通信データの中継をさせる。一方、接続方式が「同一セグメント方式」の場合、同一セグメント方式変換部c156に通信データの中継をさせる。
逆NAT変換情報記憶部c152、NAT情報記憶部c153は、それぞれ、接続設定部c13から入力された逆NAT変換情報、NAT情報を記憶する。
When the connection method input from the connection setting unit c13 is “routing method”, the conversion method selection unit c151 causes the routing method conversion unit c154 to relay communication data. On the other hand, when the connection method is the “same segment method”, the same segment method conversion unit c 156 relays communication data.
The reverse NAT conversion information storage unit c152 and the NAT information storage unit c153 store the reverse NAT conversion information and the NAT information input from the connection setting unit c13, respectively.

ルーティング方式変換部c154には、メディア再生装置a1がメディアサーバa2宛てに送信した通信データ、及び、メディアサーバa2がメディア再生装置a1宛てに送信した通信データが入力される。ルーティング方式変換部c154は、入力された通信データ内の宛先情報を、NAT情報記憶部c153が記憶するNAT情報に基づいて変換(NAT変換という)する。
また、ルーティング方式変換部c154は、逆NAT変換情報記憶部c152が記憶する逆NAT変換情報に基づいて、通信パケット内の送信元のIPアドレスであってホームネットワークH2の装置のIPアドレスを、ホームネットワークH1のネットワークアドレスの仮想IPアドレスに変換する。これにより、自装置のIPアドレスと送信元のIPアドレスとが同じネットワークアドレスの場合にのみ通信データを受信するメディア再生装置a1であっても、この変換を行った通信パケットを受信することができる。つまり、ホームネットワークH1の装置からの通信パケットのみを受信する装置であっても、ホームネットワークH2の装置からの通信パケットを受信することができる。なお、ルーティング方式変換部c154が行うマルチキャストルーティング処理の詳細については、後述する。
Communication data transmitted from the media playback device a1 to the media server a2 and communication data transmitted from the media server a2 to the media playback device a1 are input to the routing method conversion unit c154. The routing method conversion unit c154 converts destination information in the input communication data based on NAT information stored in the NAT information storage unit c153 (referred to as NAT conversion).
Further, the routing method conversion unit c154 converts the IP address of the device of the home network H2 that is the source IP address in the communication packet based on the reverse NAT conversion information stored in the reverse NAT conversion information storage unit c152. It is converted into a virtual IP address of the network address of the network H1. Thus, even if the media playback device a1 receives communication data only when the IP address of the own device and the IP address of the transmission source are the same network address, the communication packet subjected to this conversion can be received. . That is, even a device that receives only communication packets from the home network H1 device can receive communication packets from the home network H2 device. Details of the multicast routing process performed by the routing method conversion unit c154 will be described later.

TTL延長処理部c155は、ネットワーク接続部c12から入力されたサーチメッセージの受信回数及び受信時刻を記憶する。TTL延長処理部c155は、記憶した受信回数及び受信時刻に基づいて、TTL(中継数)の延長をする(TTLの値を増加させる)か否かを判定する。TTL延長処理部c155は、判定結果により、TTLの延長をする。このTTLとは、通信パケットの有効期間を表わす値であり、ルータを1回経由するたびに値が1減少するものである。
このTTLの延長処理を行うことにより、サーチメッセージに設定されたTTLの値が第2のDLNA接続装置c2との間のルータの数より小さい場合であっても、TTLの値を増加させ、サーチメッセージを確実に第2のDLNA接続装置c2に送信することができる。TTL延長処理部c155が行うTTL延長処理についての詳細は、後述する。
The TTL extension processing unit c155 stores the number of reception times and the reception time of the search message input from the network connection unit c12. The TTL extension processing unit c155 determines whether to extend the TTL (number of relays) (increase the TTL value) based on the stored number of receptions and reception time. The TTL extension processing unit c155 extends the TTL based on the determination result. The TTL is a value representing the valid period of the communication packet, and the value decreases by 1 each time the router is passed once.
By performing this TTL extension process, even if the TTL value set in the search message is smaller than the number of routers between the second DLNA connection device c2, the TTL value is increased and the search is performed. The message can be reliably transmitted to the second DLNA connection device c2. Details of the TTL extension processing performed by the TTL extension processing unit c155 will be described later.

同一セグメント方式変換部c156は、TAP機能を備え、接続設定部c13からの設定により、通信フレームにレイヤ2のヘッダ情報を付加させる(TAP−ETHのブリッジ設定という)。また、同一セグメント方式変換部c156は、ルーティング方式変換部c154と同様に、NAT情報に基づいて通信パケットのNAT変換を行う。   The same segment scheme conversion unit c156 has a TAP function, and adds layer 2 header information to the communication frame according to the setting from the connection setting unit c13 (referred to as TAP-ETH bridge setting). Also, the same segment scheme conversion unit c156 performs NAT conversion of the communication packet based on the NAT information, similarly to the routing scheme conversion unit c154.

<メディアサーバa2の構成について>
以下、ホームネットワークH2内の装置について説明をする。まず、メディアサーバa2について説明をする。なお、DHCPサーバb2が持つ構成及び機能は、上記のDHCPサーバb1が持つ構成及び機能と同じであるので、DHCPサーバb2についての説明は省略する。
<About the configuration of the media server a2>
Hereinafter, devices in the home network H2 will be described. First, the media server a2 will be described. Note that the configuration and functions of the DHCP server b2 are the same as the configuration and functions of the DHCP server b1, and therefore the description of the DHCP server b2 is omitted.

図10は、本実施形態に係るメディアサーバa2の構成を示す概略ブロック図である。メディアサーバa2(図10)とメディア再生装置a1(図3)とを比較すると、LAN接続部a10、アドレス更新部a111、及びアドレス情報記憶部a112が同じである。メディア再生装置a1と同じ機能の説明は省略する。   FIG. 10 is a schematic block diagram showing the configuration of the media server a2 according to this embodiment. Comparing the media server a2 (FIG. 10) and the media playback device a1 (FIG. 3), the LAN connection unit a10, the address update unit a111, and the address information storage unit a112 are the same. The description of the same function as the media playback device a1 is omitted.

アクセス制御部a214は、通信データの送信元IPアドレスを抽出する。アクセス制御部a214は、抽出した送信元IPアドレスのネットワークアドレスが、ホームネットワークH2のネットワークアドレスである場合、通信データの受信を許可し、メディアサーバa2の各部へ通信データを出力する。一方、アクセス制御部a214は、抽出した送信元IPアドレスのネットワークアドレスが、ホームネットワークH2のネットワークアドレスでない場合、通信データの受信を拒否する。
なお、本実施形態では、後述する第2のDLNA接続装置c2が第1のDLNA接続装置c1の通信データ変換部c15と同じ機能を有する。つまり、第2のDLNA接続装置c2は、メディア再生装置a1からの通信データの送信元がホームネットワークH1の装置のIPアドレスである場合、ホームネットワークH2のネットワークアドレスの仮想IPアドレスに変換する。よって、メディアサーバa2は、ホームネットワークH1とH2が異なるネットワークであっても、メディア再生装置a1からの通信データを受信することができる。
The access control unit a214 extracts the transmission source IP address of the communication data. When the network address of the extracted source IP address is the network address of the home network H2, the access control unit a214 permits reception of communication data and outputs the communication data to each unit of the media server a2. On the other hand, when the network address of the extracted source IP address is not the network address of the home network H2, the access control unit a214 rejects reception of communication data.
In the present embodiment, a second DLNA connection device c2 described later has the same function as the communication data conversion unit c15 of the first DLNA connection device c1. That is, when the transmission source of the communication data from the media playback device a1 is the IP address of the device of the home network H1, the second DLNA connection device c2 converts it to the virtual IP address of the network address of the home network H2. Therefore, the media server a2 can receive communication data from the media playback device a1 even if the home networks H1 and H2 are different networks.

サーチメッセージ応答部a213は、メディア再生装置a1からのサーチメッセージを、アクセス制御部a214を介して受信する。サーチメッセージ応答部a213は、受信したサーチメッセージから送信元の宛先情報を抽出する。また、サーチメッセージ応答部a213は、アドレス情報記憶部a112が記憶するIPアドレス情報から自装置のプライベートIPアドレスを抽出する。サーチメッセージ応答部a213は、抽出した宛先情報の送信元を宛先とした応答メッセージであって、抽出した自装置のプライベートIPアドレスを含む応答メッセージを生成する。サーチメッセージ応答部a213は、生成したサーチメッセージを、LAN接続部a10を介してユニキャストする   The search message response unit a213 receives the search message from the media playback device a1 via the access control unit a214. The search message response unit a213 extracts transmission destination information from the received search message. Further, the search message response unit a213 extracts the private IP address of the own device from the IP address information stored in the address information storage unit a112. The search message response unit a213 generates a response message including the extracted private IP address of the own device, which is a response message whose destination is the transmission source of the extracted destination information. The search message response unit a213 unicasts the generated search message via the LAN connection unit a10.

コンテンツ送信部a215は、メディア再生装置a1からのコンテンツ要求を受信すると、例えば、自装置の負荷状況や他装置からの接続数に基づいて、コンテンツのダウンロードを許可するか否かを判定する。コンテンツ送信部a215は、ダウンロードを許可すると判定した場合、コンテンツ要求を送信したメディア再生装置a1に対して、ダウンロードの許可を示す応答メッセージを送信する。また、コンテンツ送信部a215は、応答メッセージを受信したメディア再生装置a1にコンテンツ記憶部a216が記憶するコンテンツのダウンロードを許可する。   When the content transmission unit a215 receives the content request from the media playback device a1, the content transmission unit a215 determines whether to permit the content download based on the load status of the own device and the number of connections from other devices, for example. If the content transmission unit a215 determines that the download is permitted, the content transmission unit a215 transmits a response message indicating that the download is permitted to the media playback device a1 that transmitted the content request. Further, the content transmission unit a215 permits the media playback device a1 that has received the response message to download the content stored in the content storage unit a216.

<第2のDLNA接続装置c2の構成について>
次に、第2のDLNA接続装置c2について説明をする。
図11は、本実施形態に係る第2のDLNA接続装置c2の構成を示す概略ブロック図である。第2のDLNA接続装置c2(図10)と第1のDLNA接続装置c1(図6)とを比較すると、ネットワーク接続処理部c22、及び接続設定部c23が異なる。しかし、他の構成要素(LAN接続部c10、払出アドレス取得部c111、払出アドレス情報記憶部c112、通信データ変換部c15、及びWAN接続部c16)が持つ機能は第1のDLNA接続装置c1と同じである。第1のDLNA接続装置c1と同じ機能の説明は省略する。
<Configuration of Second DLNA Connection Device c2>
Next, the second DLNA connection device c2 will be described.
FIG. 11 is a schematic block diagram showing the configuration of the second DLNA connection device c2 according to this embodiment. When the second DLNA connection device c2 (FIG. 10) is compared with the first DLNA connection device c1 (FIG. 6), the network connection processing unit c22 and the connection setting unit c23 are different. However, the functions of other components (LAN connection unit c10, payout address acquisition unit c111, payout address information storage unit c112, communication data conversion unit c15, and WAN connection unit c16) are the same as those of the first DLNA connection device c1. It is. A description of the same functions as those of the first DLNA connection device c1 is omitted.

<ネットワーク接続処理部c22の構成について>
以下、ネットワーク接続処理部c22の詳細について説明をする。
図12は、本実施形態に係るネットワーク接続処理部c22の構成を示す概略ブロック図である。
この図において、ネットワーク接続処理部c22は、接続処理部c221及び正式アドレス払出部C22を含んで構成される。正式アドレス払出部C22は、ネットワーク判定部c222、アドレス判定部c223、払出アドレス検索部c224、正式アドレス決定部c225、接続モード記憶部c226、及び正式アドレス記憶部c227を含んで構成される。
<Configuration of network connection processing unit c22>
Details of the network connection processing unit c22 will be described below.
FIG. 12 is a schematic block diagram illustrating the configuration of the network connection processing unit c22 according to the present embodiment.
In this figure, the network connection processing unit c22 includes a connection processing unit c221 and a formal address issuing unit C22. The formal address payout unit C22 includes a network determination unit c222, an address determination unit c223, a payout address search unit c224, a formal address determination unit c225, a connection mode storage unit c226, and a formal address storage unit c227.

接続処理部c221は、第1のDLNA接続装置c1からの接続要求を、WAN接続部c16を介して受信する。接続処理部c221は、受信した接続要求に含まれる暫定IPアドレス情報を抽出し、ネットワーク判定部c222に出力する。
また、接続処理部c221は、接続要求に対して、正式アドレス選択部c224から入力された正式IPアドレス、及び接続モードを含む正式IPアドレス応答を生成する。接続処理部c221は、生成した正式IPアドレス応答を、WAN接続部c16を介して接続要求の送信元のメディア再生装置a1に送信する。
また、接続処理部c221は、正式アドレス選択部c224から入力された正式IPアドレスをDHCPサーバb2に送信する。DHCPサーバb2は、受信した正式IPアドレスを、払い出し済みのIPアドレスとして払出アドレス情報記憶部b115(図4参照)に記憶させる。つまり、接続処理部c221は、正式IPアドレスを払い出し済みのIPアドレスとして、DHCPサーバb2に登録する。
また、接続処理部c221は、後述する使用済正式IPアドレス回収処理を行う。
The connection processing unit c221 receives the connection request from the first DLNA connection device c1 via the WAN connection unit c16. The connection processing unit c221 extracts provisional IP address information included in the received connection request and outputs the temporary IP address information to the network determination unit c222.
Further, the connection processing unit c221 generates a formal IP address response including the formal IP address input from the formal address selection unit c224 and the connection mode in response to the connection request. The connection processing unit c221 transmits the generated formal IP address response to the media playback device a1 that is the transmission source of the connection request via the WAN connection unit c16.
In addition, the connection processing unit c221 transmits the formal IP address input from the formal address selection unit c224 to the DHCP server b2. The DHCP server b2 stores the received official IP address in the payout address information storage unit b115 (see FIG. 4) as a payout IP address. That is, the connection processing unit c221 registers the official IP address in the DHCP server b2 as the issued IP address.
In addition, the connection processing unit c221 performs a used formal IP address collection process described later.

ネットワーク判定部c222は、接続処理部c221から入力された暫定IPアドレスのネットワークアドレス(ネットワーク識別情報)と、払出アドレス情報記憶部a112が記憶する払出アドレス情報のプライベートIPアドレスのネットワークアドレスと、が同一のネットワークアドレスか否かを判定する。つまり、ホームネットワークH1がホームネットワークH2と同一ネットワークであるか否かを判定する。ネットワーク判定部c222は、暫定IPアドレス、払出アドレス情報のプライベートIPアドレス、及び判定結果をアドレス判定部c223に出力する。   In the network determination unit c222, the network address (network identification information) of the provisional IP address input from the connection processing unit c221 is the same as the network address of the private IP address of the payout address information stored in the payout address information storage unit a112. It is determined whether it is a network address. That is, it is determined whether or not the home network H1 is the same network as the home network H2. The network determination unit c222 outputs the provisional IP address, the private IP address of the payout address information, and the determination result to the address determination unit c223.

アドレス判定部c223は、ネットワーク判定部c222が、ホームネットワークH1とホームネットワークH2とが同一ネットワークであると判定した場合、以下の処理を行う。アドレス判定部c223は、ネットワーク判定部c222から入力された暫定IPアドレスと、払出アドレス情報のプライベートIPアドレスと、に同じIPアドレスがあるか否かを判定する。つまり、アドレス判定部c223は、ホームネットワークH1の暫定IPアドレスとホームネットワークH2の暫定IPアドレスとに競合するIPアドレスがあるか否かを判定する。アドレス判定部c223は、暫定IPアドレス、払出アドレス情報のプライベートIPアドレス、及び、ネットワーク判定部c222とアドレス判定部c223とが行った判定結果を払出アドレス検索部c224に出力する。   The address determination unit c223 performs the following process when the network determination unit c222 determines that the home network H1 and the home network H2 are the same network. The address determination unit c223 determines whether or not the temporary IP address input from the network determination unit c222 and the private IP address of the payout address information have the same IP address. That is, the address determination unit c223 determines whether there is a conflicting IP address between the temporary IP address of the home network H1 and the temporary IP address of the home network H2. The address determination unit c223 outputs the provisional IP address, the private IP address of the payout address information, and the determination result made by the network determination unit c222 and the address determination unit c223 to the payout address search unit c224.

払出アドレス検索部c224は、アドレス判定部c223が、ホームネットワークH1の暫定IPアドレスとホームネットワークH2の暫定IPアドレスとに競合すると判定した場合、以下の処理を行う。
払出アドレス検索部c224は、暫定IPアドレス含む払出可能アドレス要求を、LAN接続部c10を介してDHCPサーバB2に送信する。この払出可能アドレス要求により、払出アドレス検索部c224は、DHCPサーバB2が払い出すことができるIPアドレスであって、既に払い出したIPアドレスを除いたIPアドレス(払出可能IPアドレスという)を要求する。払出アドレス検索部c224は、払出可能アドレス要求の応答をDHCPサーバB2から受信し、払出可能IPアドレスを抽出する。
The payout address search unit c224 performs the following processing when the address determination unit c223 determines that there is a conflict between the provisional IP address of the home network H1 and the provisional IP address of the home network H2.
The payout address search unit c224 sends a payable address request including the provisional IP address to the DHCP server B2 via the LAN connection unit c10. In response to this payable address request, the payout address search unit c224 requests an IP address (referred to as a payable IP address) that is an IP address that can be paid out by the DHCP server B2, excluding the IP address that has already been paid out. The payout address search unit c224 receives a response to the payable address request from the DHCP server B2, and extracts a payable IP address.

払出アドレス検索部c224は、抽出した払出可能IPアドレスのうち、ホームネットワークH2のネットワークアドレスと同じネットワークアドレスの払出可能IPアドレス(以下、払出可能IPアドレスH2という)の個数を算出する。また、払出アドレス検索部c224は、アドレス判定部c223から入力された暫定IPアドレスの個数を算出する。払出アドレス検索部c224は、算出した払出可能IPアドレスH2の個数が、算出した暫定IPアドレスの個数以上であるか否かを判定する。払出可能IPアドレスH2の個数が暫定IPアドレスの個数以上である場合、後述するように、正式アドレス決定部c225は、ホームネットワークH2のネットワークアドレスと同じネットワークアドレスの払出可能IPアドレスを、正式IPアドレスとして決定する。つまり、払出アドレス検索部c224は、ホームネットワークH2と同じネットワークアドレスの払出可能IPアドレス(ネットワーク同一アドレス)を、正式IPアドレスとして、メディア再生装置a1のすべてに払い出すことができるか否かを判定する。   The payout address search unit c224 calculates the number of payable IP addresses (hereinafter referred to as payable IP addresses H2) having the same network address as the network address of the home network H2 among the extracted payable IP addresses. Further, the payout address search unit c224 calculates the number of provisional IP addresses input from the address determination unit c223. The payout address search unit c224 determines whether the calculated number of payable IP addresses H2 is equal to or greater than the calculated number of provisional IP addresses. When the number of payable IP addresses H2 is equal to or greater than the number of provisional IP addresses, the formal address determining unit c225 uses a payable IP address having the same network address as the network address of the home network H2, as will be described later. Determine as. In other words, the payout address search unit c224 determines whether or not the payout IP address (same network address) of the same network address as that of the home network H2 can be paid out to all of the media playback devices a1 as an official IP address. To do.

払出アドレス検索部c224は、ホームネットワークH2と同じネットワークアドレスの払出可能IPアドレスを、正式IPアドレスとして払い出すことができないと判定した場合、払出可能IPアドレスH2の個数が2個以上であるか否かを判定する。払出可能IPアドレスH2の個数が2個以上である場合、後述するように、正式アドレス決定部c225は、2個の払出可能IPアドレスH2を正式IPアドレスとして決定する。つまり、払出アドレス検索部c224は、ホームネットワークH2と同じネットワークアドレスの払出可能IPアドレスを2個、割り当てることができるか否かを判定する。
払出アドレス検索部c224は、暫定IPアドレス、払出アドレス情報のプライベートIPアドレス、及び、ネットワーク判定部c222とアドレス判定部c223と払出アドレス検索部c224とが行った判定結果を正式アドレス決定部c225に出力する。
なお、上記の正式アドレス割当部C22が行うアドレス判定処理については、後述する正式IPアドレス決定処理の動作とあわせて説明をする。
If the payout address search unit c224 determines that the payable IP address of the same network address as that of the home network H2 cannot be paid out as an official IP address, whether or not the number of payable IP addresses H2 is two or more. Determine whether. When the number of payable IP addresses H2 is two or more, as will be described later, the formal address determination unit c225 determines the two payable IP addresses H2 as formal IP addresses. That is, the payout address search unit c224 determines whether or not two payable IP addresses having the same network address as the home network H2 can be assigned.
The payout address search unit c224 outputs the provisional IP address, the private IP address of the payout address information, and the determination result made by the network determination unit c222, the address determination unit c223, and the payout address search unit c224 to the formal address determination unit c225. To do.
The address determination process performed by the formal address assignment unit C22 will be described together with the operation of the formal IP address determination process described later.

正式アドレス決定部c225は、ネットワーク判定部c222とアドレス判定部c223と払出アドレス検索部c224とが行った判定結果により、接続モードを決定し、決定した接続モードを接続モード記憶部c226に記憶する。正式アドレス決定部c225は、決定した接続モードに基づいて、正式IPアドレスを決定する。正式アドレス決定部c225は、決定した正式IPアドレスを接続処理部c221に出力する。
なお、上記の正式アドレス割当部C22が行う正式IPアドレス決定処理の動作については後述する。
The formal address determination unit c225 determines the connection mode based on the determination results performed by the network determination unit c222, the address determination unit c223, and the payout address search unit c224, and stores the determined connection mode in the connection mode storage unit c226. The formal address determination unit c225 determines a formal IP address based on the determined connection mode. The formal address determination unit c225 outputs the determined formal IP address to the connection processing unit c221.
The operation of the formal IP address determination process performed by the formal address assignment unit C22 will be described later.

<接続設定部c23の構成について>
以下、接続設定部c23の詳細について説明をする。
図13は、本実施形態に係る接続設定部c23の構成を示す概略ブロック図である。
この図において、接続設定部c23は、ルータ設定部c231及び通信データ変換設定部c232を含んで構成される。
<About the configuration of the connection setting unit c23>
Details of the connection setting unit c23 will be described below.
FIG. 13 is a schematic block diagram illustrating a configuration of the connection setting unit c23 according to the present embodiment.
In this figure, the connection setting unit c23 includes a router setting unit c231 and a communication data conversion setting unit c232.

ルータ設定部c231は、第1のDLNA接続装置c1から受信した接続モード及び接続方式を通信データ変換設定部c232に出力する。また、ルータ設定部c231は第1のDLNA接続装置c1と通信を行って、接続方式に応じたVPNを生成する。
通信データ変換設定部c232は、払出アドレス情報取得部c111から入力された払出アドレス情報のプライベートIPアドレスと、WAN接続部c16に設定された自装置のグローバルIPアドレスと対応付けたNAT情報を生成する。
The router setting unit c231 outputs the connection mode and connection method received from the first DLNA connection device c1 to the communication data conversion setting unit c232. The router setting unit c231 communicates with the first DLNA connection device c1 to generate a VPN corresponding to the connection method.
The communication data conversion setting unit c232 generates NAT information associated with the private IP address of the payout address information input from the payout address information acquisition unit c111 and the global IP address of the own device set in the WAN connection unit c16. .

また、通信データ変換設定部c232は、ルータ設定部c231から入力された接続モードが「異なるNW」モードの場合、ホームネットワークH1の装置のIPアドレスと、ホームネットワークH2のネットワークアドレスの仮想IPアドレスと、を対応付けた逆NAT変換情報を生成する。なお、通信データ変換設定部c232は、第1のDLNA接続装置c1と通信を行い、ホームネットワークH1の装置のIPアドレスを取得する。
通信データ変換設定部c232は、接続モード、NAT情報、及び逆NAT変換情報を、アドレス変換情報として、通信データ変換部c15に出力する。
Further, when the connection mode input from the router setting unit c231 is the “different NW” mode, the communication data conversion setting unit c232 includes the IP address of the device of the home network H1 and the virtual IP address of the network address of the home network H2. Are generated in association with inverse NAT conversion information. The communication data conversion setting unit c232 communicates with the first DLNA connection device c1 and acquires the IP address of the device of the home network H1.
The communication data conversion setting unit c232 outputs the connection mode, NAT information, and inverse NAT conversion information as address conversion information to the communication data conversion unit c15.

<通信システムの動作について>
以下、通信システムの動作について説明をする。まず、通信システム全体の動作の概要について説明をする。
図14は、本実施形態に係る通信システムの動作の一例を示すフロー図である。
<Operation of communication system>
Hereinafter, the operation of the communication system will be described. First, an outline of the operation of the entire communication system will be described.
FIG. 14 is a flowchart showing an example of the operation of the communication system according to the present embodiment.

(ステップS101)メディア再生装置a1は、ホームネットワークH1に接続された際に、アドレス払出要求を行う。その後、ステップS11に進む。
(ステップS11)DHCPサーバb1は、暫定IPアドレス払出処理を行う。暫定IPアドレス払出処理の詳細については、後述する。その後、ステップS102に進む。
(ステップS102)メディアサーバa2は、ホームネットワークH2に接続された際に、IPアドレス要求を行う。その後、ステップS12に進む。
(ステップS12)DHCPサーバb2は、暫定IPアドレス払出処理を行う。その後、ステップS103に進む。
なお、ステップS101及びステップS11の処理と、ステップS102及びステップS12の処理と、には依存関係はなく、これらの処理の順序は逆でもよい。
(Step S101) The media playback device a1 makes an address issue request when connected to the home network H1. Then, it progresses to step S11.
(Step S11) The DHCP server b1 performs provisional IP address issue processing. Details of the provisional IP address issuing process will be described later. Thereafter, the process proceeds to step S102.
(Step S102) The media server a2 makes an IP address request when connected to the home network H2. Thereafter, the process proceeds to step S12.
(Step S12) The DHCP server b2 performs provisional IP address issue processing. Thereafter, the process proceeds to step S103.
Note that there is no dependency relationship between the processing of step S101 and step S11 and the processing of step S102 and step S12, and the order of these processing may be reversed.

(ステップS103)メディア再生装置a1は、サーチメッセージをマルチキャストする。その後、ステップS104に進む。
(ステップS104)第1のDLNA接続装置c1は、接続要求を生成して送信する。その後、ステップS13に進む。
(ステップS13)第2のDLNA接続装置c2は、正式IPアドレス決定処理を行う。正式IPアドレス決定処理の詳細については、後述する。第2のDLNA接続装置c2は、正式IPアドレス応答を送信する。その後、ステップS14に進む。
(ステップS14)第1のDLNA接続装置c1は、正式IPアドレス設定処理を行う。正式IPアドレス設定処理の詳細については、後述する。第1のDLNA接続装置c1は、DHCPサーバb1に正式IPアドレスを払い出させる。その後、ステップS15に進む。
(Step S103) The media playback device a1 multicasts a search message. Thereafter, the process proceeds to step S104.
(Step S104) The first DLNA connection device c1 generates and transmits a connection request. Thereafter, the process proceeds to step S13.
(Step S13) The second DLNA connection device c2 performs a formal IP address determination process. Details of the formal IP address determination process will be described later. The second DLNA connection device c2 transmits a formal IP address response. Thereafter, the process proceeds to step S14.
(Step S14) The first DLNA connection device c1 performs a formal IP address setting process. Details of the formal IP address setting process will be described later. The first DLNA connection device c1 causes the DHCP server b1 to issue an official IP address. Thereafter, the process proceeds to step S15.

(ステップS15)第1のDLNA接続装置c1は、VPN接続処理を行う。VPN接続処理の詳細については、後述する。その後、ステップS105に進む。
(ステップS105)メディア再生装置a1とメディアサーバa2は、ステップS15で生成したVPNを介して、サーチメッセージ、コンテンツ要求、コンテンツのダウンロード等の通信を行う。その後、ステップS106に進む。
(ステップS106)メディア再生装置a1は、使用済IPアドレスの情報を送信する。その後、ステップS16に進む。
(ステップS16)第1のDLNA接続装置c1は、使用済正式IPアドレス通知処理を行う。使用済正式IPアドレス通知処理の詳細については、後述する。第1のDLNA接続装置c1は、使用済IPアドレスであって正式IPアドレスである使用済み正式IPアドレスを通知する。その後、ステップS17に進む。
(ステップS17)第2のDLNA接続装置c2は、使用済正式IPアドレス回収処理を行う。使用済正式IPアドレス回収処理の詳細については、後述する。
(Step S15) The first DLNA connection device c1 performs VPN connection processing. Details of the VPN connection process will be described later. Thereafter, the process proceeds to step S105.
(Step S105) The media playback device a1 and the media server a2 perform communications such as a search message, a content request, and a content download via the VPN generated in Step S15. Thereafter, the process proceeds to step S106.
(Step S106) The media playback device a1 transmits information on the used IP address. Thereafter, the process proceeds to step S16.
(Step S16) The first DLNA connection device c1 performs a used formal IP address notification process. Details of the used formal IP address notification process will be described later. The first DLNA connection device c1 notifies a used formal IP address that is a used IP address and is a formal IP address. Thereafter, the process proceeds to step S17.
(Step S17) The second DLNA connection device c2 performs a used formal IP address collection process. Details of the used formal IP address collection processing will be described later.

<暫定IPアドレス払出処理について>
以下、図14中のステップS11、S12の暫定IPアドレス払出処理について詳細を説明する。
図15は、本実施形態に係る暫定IPアドレス払出処理の動作の一例を示すフロー図である。なお、この暫定IPアドレス払出処理は、DHCPサーバb1(図4)が行う処理であるので、図4を参照しながら説明をする。
<Provisional IP address issue processing>
Details of the provisional IP address issue processing in steps S11 and S12 in FIG. 14 will be described below.
FIG. 15 is a flowchart showing an example of the operation of the provisional IP address issue process according to the present embodiment. The provisional IP address issuing process is a process performed by the DHCP server b1 (FIG. 4), and will be described with reference to FIG.

(ステップS1101)DHCPサーバb1のアドレス払出部b113は、アドレス払出要求から送信元のIPアドレスを抽出する。アドレス払出部b113は、抽出した送信元のIPアドレスが、払出アドレス情報記憶部b115が記憶する払出アドレス情報のIPアドレスに含まれるか否かを判定する。払出アドレス情報のIPアドレスに含まれると判定した場合(YES)、ステップS1102に進む。一方、払出アドレス情報のIPアドレスに含まれないと判定した場合(NO)、ステップS1104に進む。 (Step S1101) The address issue unit b113 of the DHCP server b1 extracts the IP address of the transmission source from the address issue request. The address payout unit b113 determines whether or not the extracted IP address of the transmission source is included in the IP address of the payout address information stored in the payout address information storage unit b115. If it is determined that the IP address is included in the payout address information (YES), the process proceeds to step S1102. On the other hand, if it is determined that the IP address is not included in the payout address information (NO), the process proceeds to step S1104.

(ステップS1102)アドレス払出部b113は、アドレス払出要求から送信元のIPアドレス及び機器MACアドレスを抽出する。アドレス払出部b113は、抽出したIPアドレス及び機器MACアドレスの対応が、払出アドレス情報のIPアドレス及び機器MACアドレスの対応と一致するか否かを判定する。対応が一致すると判定した場合(YES)、ステップS1103に進む。一方、対応が一致しないと判定した場合(NO)、ステップS1104に進む。
(ステップS1103)アドレス払出部b113は、アドレス払出要求から抽出した送信元のIPアドレスと同じIPアドレスのIPアドレス情報を生成し、送信元のメディア再生装置a1に送信する。つまり、IPアドレスの継続払い出しを実施する。その後、処理を終了する。
(Step S1102) The address issuing unit b113 extracts the source IP address and device MAC address from the address issue request. The address issue unit b113 determines whether or not the correspondence between the extracted IP address and the device MAC address matches the correspondence between the IP address and the device MAC address in the payout address information. If it is determined that the correspondence matches (YES), the process proceeds to step S1103. On the other hand, if it is determined that the correspondence does not match (NO), the process proceeds to step S1104.
(Step S1103) The address issue unit b113 generates IP address information having the same IP address as the source IP address extracted from the address issue request, and transmits the IP address information to the source media playback device a1. That is, the IP address is continuously paid out. Thereafter, the process ends.

(ステップS1104)リース期間設定部b114は、ステップS1105にて払い出すIPアドレスのリース期間を、正式IPアドレスのリース期間より短い期間に設定する。その後、ステップS1105に進む。
(ステップS1105)アドレス払出部b113は、予め定められたアドレスの範囲内でIPアドレスを選択し、選択した新規のIPアドレスのIPアドレス情報を生成する。アドレス払出部b113は、生成したIPアドレス情報を送信元のメディア再生装置a1に送信する。つまり、IPアドレスの新規払い出しを実施する。その後、処理を終了する。
(Step S1104) The lease period setting unit b114 sets the lease period of the IP address to be paid out in step S1105 to a period shorter than the lease period of the official IP address. Thereafter, the process proceeds to step S1105.
(Step S1105) The address issuing unit b113 selects an IP address within a predetermined address range, and generates IP address information of the selected new IP address. The address issuing unit b113 transmits the generated IP address information to the source media playback device a1. That is, a new IP address is paid out. Thereafter, the process ends.

<正式IPアドレス決定処理について>
以下、図14中のステップS13の正式IPアドレス決定処理について詳細を説明する。
図16、図17は、本実施形態に係る正式IPアドレス決定処理の動作の一例を示すフロー図である。なお、この正式IPアドレス決定処理は、第2のDLNA接続装置c2の正式アドレス割当部C22(図12)が行う処理であるので、図12を参照しながら説明をする。
<Regular IP address determination process>
Details of the formal IP address determination process in step S13 in FIG. 14 will be described below.
16 and 17 are flowcharts showing an example of the operation of the formal IP address determination process according to the present embodiment. The formal IP address determination process is a process performed by the formal address assignment unit C22 (FIG. 12) of the second DLNA connection device c2, and will be described with reference to FIG.

まず、図16について説明をする。
(ステップS1301)接続処理部c221は、第1のDLNA接続装置c1からの接続要求を受信する。その後、ステップS1302に進む。
(ステップS1302)ネットワーク判定部c222は、ホームネットワークH1がホームネットワークH2と同一ネットワークであるか否かを判定する。ホームネットワークH1がホームネットワークH2と同一ネットワークであると判定した場合(YES)、ステップS1303に進む。一方、ホームネットワークH1がホームネットワークH2と異なるネットワークであると判定した場合(NO)、ステップS1310に進む。
First, FIG. 16 will be described.
(Step S1301) The connection processing unit c221 receives a connection request from the first DLNA connection device c1. Thereafter, the process proceeds to step S1302.
(Step S1302) The network determination unit c222 determines whether the home network H1 is the same network as the home network H2. If it is determined that the home network H1 is the same network as the home network H2 (YES), the process proceeds to step S1303. On the other hand, if it is determined that the home network H1 is a different network from the home network H2 (NO), the process proceeds to step S1310.

(ステップS1303)アドレス判定部c223は、ホームネットワークH1の暫定IPアドレスとホームネットワークH2の暫定IPアドレスとに競合するIPアドレスがあるか否かを判定する。ホームネットワークH1の暫定IPアドレスとホームネットワークH2の暫定IPアドレスとに競合すると判定した場合(YES)、ステップS1304に進む。一方、ホームネットワークH1の暫定IPアドレスとホームネットワークH2の暫定IPアドレスとに競合しないと判定した場合(NO)、ステップS1309に進む。 (Step S1303) The address determination unit c223 determines whether there is a conflicting IP address between the provisional IP address of the home network H1 and the provisional IP address of the home network H2. If it is determined that there is a conflict between the provisional IP address of the home network H1 and the provisional IP address of the home network H2 (YES), the process proceeds to step S1304. On the other hand, if it is determined that there is no conflict between the provisional IP address of the home network H1 and the provisional IP address of the home network H2 (NO), the process proceeds to step S1309.

(ステップS1304)払出アドレス検索部c224は、ホームネットワークH2と同じネットワークアドレスの払出可能IPアドレスを、正式IPアドレスとして払い出すことができるか否かを判定する。ホームネットワークH2と同じネットワークアドレスの払出可能IPアドレスを正式IPアドレスとして払い出すことができると判定した場合(YES)、ステップS1308に進む。一方、ホームネットワークH2と同じネットワークアドレスの払出可能IPアドレスを正式IPアドレスとして払い出すことができないと判定した場合(NO)、ステップS1305に進む。 (Step S1304) The payout address search unit c224 determines whether or not the payable IP address of the same network address as that of the home network H2 can be paid out as the official IP address. If it is determined that the payable IP address of the same network address as that of the home network H2 can be paid as the official IP address (YES), the process proceeds to step S1308. On the other hand, if it is determined that the payable IP address of the same network address as that of the home network H2 cannot be paid as the official IP address (NO), the process proceeds to step S1305.

(ステップS1305)払出アドレス検索部c224は、ホームネットワークH2と同じネットワークアドレスの払出可能IPアドレスを2個、払い出すことができるか否かを判定する。ホームネットワークH2と同じネットワークアドレスの払出可能IPアドレスを2個、払い出すことができると判定した場合(YES)、ステップS1307に進む。一方、ホームネットワークH2と同じネットワークアドレスの払出可能IPアドレスを2個以上払い出すことができないと判定した場合(NO)、ステップS1306に進む。 (Step S1305) The payout address search unit c224 determines whether or not two payable IP addresses having the same network address as the home network H2 can be paid out. If it is determined that two payable IP addresses with the same network address as the home network H2 can be paid out (YES), the process proceeds to step S1307. On the other hand, if it is determined that two or more payable IP addresses with the same network address as the home network H2 cannot be paid out (NO), the process proceeds to step S1306.

(ステップS1306)正式アドレス決定部c225は、接続モードを「異なるNWモード」に決定する。その後、図17のステップS1311に進む。
(ステップS1307)正式アドレス決定部c225は、接続モードを「一時同一NWモード」に決定する。その後、図17のステップS1312に進む。
(ステップS1308)正式アドレス決定部c225は、接続モードを「同一NWモード」に決定する。その後、図17のステップS1313に進む。
(ステップS1309)正式アドレス決定部c225は、接続モードを「同一NWモード」に決定する。その後、図17のステップS1314に進む。
(ステップS1310)正式アドレス決定部c225は、接続モードを「異なるNWモード」に決定する。その後、ステップS1315に進む。
(Step S1306) The formal address determination unit c225 determines the connection mode as “different NW mode”. Thereafter, the process proceeds to step S1311 of FIG.
(Step S1307) The formal address determination unit c225 determines the connection mode as “temporary same NW mode”. Thereafter, the process proceeds to step S1312 of FIG.
(Step S1308) The formal address determination unit c225 determines the connection mode as “same NW mode”. Thereafter, the process proceeds to step S1313 in FIG.
(Step S1309) The formal address determination unit c225 determines the connection mode as “same NW mode”. Thereafter, the process proceeds to step S1314 in FIG.
(Step S1310) The formal address determination unit c225 determines the connection mode to be “different NW mode”. Thereafter, the process proceeds to step S1315.

次に、図17について説明をする。
(ステップS1311)正式アドレス決定部c225は、ホームネットワークH2と異なるネットワークアドレスのIPアドレスを、接続要求に含まれる暫定IPアドレスの個数、選択する。正式アドレス決定部c225は、選択した払出可能IPアドレスを、正式IPアドレスとして決定する。その後、ステップS1316に進む。
(ステップS1312)正式アドレス決定部c225は、ホームネットワークH2と同じネットワークアドレスの払出可能IPアドレス(払出可能IPアドレスH2)を、2個、正式IPアドレスとして決定する。また、正式アドレス決定部c225は、ホームネットワークH2と異なるネットワークアドレスのIPアドレスを、接続要求に含まれる暫定IPアドレスの個数、選択する。正式アドレス決定部c225は、選択した払出可能IPアドレスを、正式IPアドレスとして決定する。
なお、ステップS1312では、正式IPアドレスの個数は、暫定IPアドレスの個数に2個を足した個数である。後述するように、2個の払出可能IPアドレスH2は、図6中の仮デバイスc14、及び接続要求の契機となったサーチメッセージを送信したメディア再生装置a1に払い出される。その後、ステップS1316に進む。
Next, FIG. 17 will be described.
(Step S1311) The formal address determination unit c225 selects an IP address having a network address different from that of the home network H2, the number of provisional IP addresses included in the connection request. The formal address determination unit c225 determines the selected payable IP address as the formal IP address. Thereafter, the process proceeds to step S1316.
(Step S1312) The formal address determination unit c225 determines two payable IP addresses (payable IP addresses H2) of the same network address as the home network H2 as the formal IP addresses. Further, the formal address determination unit c225 selects an IP address having a network address different from that of the home network H2, as the number of provisional IP addresses included in the connection request. The formal address determination unit c225 determines the selected payable IP address as the formal IP address.
In step S1312, the number of official IP addresses is the number of provisional IP addresses plus two. As will be described later, the two payable IP addresses H2 are paid out to the temporary device c14 in FIG. 6 and the media playback device a1 that has transmitted the search message that triggered the connection request. Thereafter, the process proceeds to step S1316.

(ステップS1313)正式アドレス決定部c225は、払出可能IPアドレスH2を、接続要求に含まれる暫定IPアドレスの個数、選択する。正式アドレス決定部c225は、選択した払出可能IPアドレスを、正式IPアドレスとして決定する。その後、ステップS1316に進む。
(ステップS1314)正式アドレス決定部c225は、接続要求に含まれる暫定IPアドレスを、正式IPアドレスとして決定するその後、ステップS1316に進む。
(ステップS1315)正式アドレス決定部c225は、接続要求に含まれる暫定IPアドレスを、正式IPアドレスとして決定するその後、ステップS1316に進む。
(Step S1313) The formal address determination unit c225 selects the payable IP address H2 as the number of provisional IP addresses included in the connection request. The formal address determination unit c225 determines the selected payable IP address as the formal IP address. Thereafter, the process proceeds to step S1316.
(Step S1314) The formal address determination unit c225 determines the provisional IP address included in the connection request as the formal IP address, and then proceeds to step S1316.
(Step S1315) The formal address determination unit c225 determines the provisional IP address included in the connection request as the formal IP address, and then proceeds to step S1316.

(ステップS1316)接続処理部c221は、ステップS1311〜S1315のいずれかで決定した正式IPアドレスを含む正式IPアドレス応答を生成し、第1のDLNA接続装置c1に送信する。その後、ステップS1317に進む。 (Step S1316) The connection processing unit c221 generates a formal IP address response including the formal IP address determined in any of Steps S1311 to S1315, and transmits the response to the first DLNA connection device c1. Thereafter, the process proceeds to step S1317.

(ステップS1316)接続処理部c221は、正式アドレス決定部c225が決定した接続モードが「同一NW」モードであるか否かを判定する。「同一NW」モードであると判定した場合(YES)、ステップS1318に進む。一方、「同一NW」モードでない(「異なるNW」モード又は「同一NW」モード)と判定した場合(NO)、処理を終了する。
(ステップS1317)接続処理部c221は、正式IPアドレスを払い出し済みのIPアドレスとして、DHCPサーバb2に登録する。
(Step S1316) The connection processing unit c221 determines whether or not the connection mode determined by the formal address determination unit c225 is the “same NW” mode. If it is determined that the mode is the “same NW” mode (YES), the process proceeds to step S1318. On the other hand, if it is determined that the mode is not the “same NW” mode (“different NW” mode or “same NW” mode) (NO), the process ends.
(Step S1317) The connection processing unit c221 registers the official IP address as a paid-out IP address in the DHCP server b2.

図18、図19は、本実施形態に係る正式IPアドレス決定処理の概念図である。図18、図19において、符号H1を付した楕円はホームネットワークH1を示し、符号H2を付した楕円はホームネットワークH2を示す。また、実線の丸印は暫定IPアドレスを示し、破線の丸印は正式IPアドレスとして新規に払い出されたIPアドレスを示す。また、斜線でハッチングした丸印は、それぞれ、異なるIPアドレスを示す。また、格子状にハッチングした丸印は、競合するIPアドレスを示す。   18 and 19 are conceptual diagrams of formal IP address determination processing according to the present embodiment. In FIGS. 18 and 19, an ellipse denoted by reference numeral H1 represents the home network H1, and an ellipse denoted by reference numeral H2 represents the home network H2. A solid circle indicates a provisional IP address, and a broken circle indicates an IP address newly issued as an official IP address. In addition, circles hatched with diagonal lines indicate different IP addresses. In addition, circles hatched in a lattice shape indicate competing IP addresses.

図18(A)は、閉じたネットワークH1とH2とが異なるネットワークである場合を示す図である。この図は、ホームネットワークH1と、横線でハッチングしたホームネットワークH2とは、異なるネットワークアドレスであることを示す。この図は、図16中のステップS1302にて「NO」と判定され、ステップS1310に進む場合を示す。この場合、新規のIPアドレスが払い出されることなく、暫定IPアドレスが正式IPアドレスとなる。   FIG. 18A is a diagram illustrating a case where the closed networks H1 and H2 are different networks. This figure shows that the home network H1 and the home network H2 hatched with a horizontal line have different network addresses. This figure shows a case where “NO” is determined in step S1302 in FIG. 16 and the process proceeds to step S1310. In this case, the temporary IP address becomes the official IP address without issuing a new IP address.

図18(B)は、閉じたネットワークH1とH2とが同一ネットワークである場合、かつ、IPアドレスが競合しない場合を示す図である。この図は、図16中のステップS1303にて「NO」と判定され、ステップS1309に進む場合を示す。この場合、新規のIPアドレスが払い出されることなく、暫定IPアドレスが正式IPアドレスとなる。   FIG. 18B is a diagram showing a case where the closed networks H1 and H2 are the same network and the IP addresses do not conflict. This figure shows a case where “NO” is determined in step S1303 in FIG. 16 and the process proceeds to step S1309. In this case, the temporary IP address becomes the official IP address without issuing a new IP address.

図18(C)は、閉じたネットワークH1とH2とが同一ネットワークである場合、かつ、IPアドレスが競合する場合、かつ、競合するIPアドレスと同じ個数のIPアドレスであってホームネットワークH2と同一ネットワークのIPアドレスを払い出すことができる場合、を示す図である。この図は、図16中のステップS1304にて「YES」と判定され、ステップS1308に進む場合を示す。
図18(C)は、ホームネットワークH1内のIPアドレスADR1、ADR2、ADR3が、それぞれ、ホームネットワークH2内のIPアドレスADR1、ADR2、ADR3と同じであること、つまり、IPアドレスが競合していることを示す。この図は、この場合に、新規にIPアドレスADR4〜6が払い出されることを示す。
FIG. 18C shows the case where the closed networks H1 and H2 are the same network, and when the IP addresses conflict, and the same number of IP addresses as the conflicting IP addresses and the same as the home network H2. It is a figure which shows when the IP address of a network can be paid out. This figure shows a case where “YES” is determined in step S1304 in FIG. 16 and the process proceeds to step S1308.
FIG. 18C shows that the IP addresses ADR1, ADR2, and ADR3 in the home network H1 are the same as the IP addresses ADR1, ADR2, and ADR3 in the home network H2, that is, the IP addresses are in conflict. It shows that. This figure shows that IP addresses ADR4 to 6 are newly issued in this case.

図19(D)は、閉じたネットワークH1とH2とが同一ネットワークである場合、かつ、IPアドレスが競合する場合、かつ、競合するIPアドレスと同じ個数のIPアドレスであってホームネットワークH2と同一ネットワークのIPアドレスを払い出すことができない場合、かつ、ホームネットワークH2と同一ネットワークのIPアドレスを2個、払い出すことができる場合、を示す図である。この図は、図16中のステップS1305にて「YES」と判定され、ステップS1307に進む場合を示す。
図19(D)は、IPアドレスADR1、ADR2、ADR3が競合することを示す。この図は、この場合に、新規にIPアドレスADR4〜9が払い出されることを示す。また、この図は、2個のIPアドレスADR4、5がホームネットワークH2と同一ネットワークのIPアドレスであることを示す。また、この図は、暫定IPアドレスの数と同じ個数である4個のIPアドレスADR6〜9がホームネットワークH2と異なるネットワークN3のIPアドレスであることを示す。
FIG. 19D shows the case where the closed networks H1 and H2 are the same network, and when the IP addresses conflict, and the same number of IP addresses as the conflicting IP addresses and the same as the home network H2. It is a figure which shows the case where the IP address of a network cannot be paid out, and the case where two IP addresses of the same network as the home network H2 can be paid out. This figure shows a case where “YES” is determined in step S1305 in FIG. 16 and the process proceeds to step S1307.
FIG. 19D shows that the IP addresses ADR1, ADR2, and ADR3 compete. This figure shows that IP addresses ADR4 to 9 are newly issued in this case. This figure also shows that two IP addresses ADR4 and 5 are IP addresses of the same network as the home network H2. This figure also shows that the four IP addresses ADR6 to 9 that are the same number as the provisional IP address are IP addresses of a network N3 different from the home network H2.

図19(E)は、閉じたネットワークH1とH2とが同一ネットワークである場合、かつ、IPアドレスが競合する場合、かつ、競合するIPアドレスと同じ個数のIPアドレスであってホームネットワークH2と同一ネットワークのIPアドレスを払い出すことができない場合、かつ、ホームネットワークH2と同一ネットワークのIPアドレスを2個、払い出すことができない場合、を示す図である。この図は、図16中のステップS1305にて「NO」と判定され、ステップS1306に進む場合を示す。
図19(E)は、IPアドレスADR1、ADR2、ADR3が競合することを示す。この図は、この場合に、新規にIPアドレスADR4〜7が払い出されることを示す。また、この図は、暫定IPアドレスの数と同じ個数である4個のIPアドレスADR4〜7がホームネットワークH2と異なるネットワークN3のIPアドレスであることを示す。
FIG. 19E shows the case where the closed networks H1 and H2 are the same network, and when the IP addresses conflict, and the same number of IP addresses as the conflicting IP addresses and the same as the home network H2. It is a figure which shows the case where the IP address of a network cannot be paid out, and the case where two IP addresses of the same network as the home network H2 cannot be paid out. This figure shows a case where “NO” is determined in step S1305 in FIG. 16 and the process proceeds to step S1306.
FIG. 19E shows that the IP addresses ADR1, ADR2, and ADR3 compete. This figure shows that IP addresses ADR4 to 7 are newly issued in this case. This figure also shows that the four IP addresses ADR4-7, which are the same number as the provisional IP address, are IP addresses of a network N3 different from the home network H2.

<正式IPアドレス決定処理について>
以下、図14中のステップS14の正式IPアドレス設定処理について詳細を説明する。
図20は、本実施形態に係る正式IPアドレス設定処理の動作の一例を示すフロー図である。なお、この正式IPアドレス設定処理は、第1のDLNA接続装置c1の正式アドレス設定部C13(図8)が行う処理であるので図8を参照しながら説明をする。
<Regular IP address determination process>
Details of the formal IP address setting process in step S14 in FIG. 14 will be described below.
FIG. 20 is a flowchart showing an example of the operation of the formal IP address setting process according to the present embodiment. The formal IP address setting process is a process performed by the formal address setting unit C13 (FIG. 8) of the first DLNA connection device c1, and will be described with reference to FIG.

(ステップS1401)図7中の接続処理部c121は、正式IPアドレス応答を、第2のDLNA接続装置c2から受信し、図8中のアドレス判定部c131に出力する。その後、ステップS1402に進む。
(ステップS1402)アドレス判定部c131は、正式IPアドレスと暫定IPアドレスが全て一致するか否かを判定する。正式IPアドレスと暫定IPアドレスとが全て一致すると判定した場合(YES)、ステップS1408に進む。一方、正式IPアドレスと暫定IPアドレスとが少なくとも1個一致しない場合(NO)、ステップS1403に進む。
(Step S1401) The connection processing unit c121 in FIG. 7 receives the formal IP address response from the second DLNA connection device c2, and outputs it to the address determination unit c131 in FIG. Thereafter, the process proceeds to step S1402.
(Step S1402) The address determination unit c131 determines whether or not the official IP address and the provisional IP address all match. If it is determined that the official IP address and the temporary IP address all match (YES), the process proceeds to step S1408. On the other hand, if at least one official IP address and provisional IP address do not match (NO), the process proceeds to step S1403.

(ステップS1403)ネットワークアドレス判定部c132は、すべての正式IPアドレスが暫定IPアドレスのネットワークアドレスのIPアドレスであるか否かを判定する。すべての正式IPアドレスが暫定IPアドレスのネットワークアドレスのIPアドレスであると判定した場合(YES)、ステップS1406に進む。一方、少なくとも一部の正式IPアドレスが暫定IPアドレスのネットワークアドレスのIPアドレスでないと判定した場合(NO)、ステップS1404に進む。
(ステップS1404)ネットワークアドレス判定部c132は、一部の正式IPアドレスが暫定IPアドレスのネットワークのIPアドレスであるか否かを判定する。一部の正式IPアドレスが暫定IPアドレスのネットワークのIPアドレスである場合(YES)、ステップS142に進む。一方、すべての正式IPアドレスが暫定IPアドレスのネットワークのIPアドレスでないと判定した場合(NO)、ステップS1405に進む。
(Step S1403) The network address determination unit c132 determines whether all the formal IP addresses are the IP addresses of the temporary IP addresses. If it is determined that all the formal IP addresses are IP addresses of the temporary IP addresses (YES), the process proceeds to step S1406. On the other hand, if it is determined that at least some of the formal IP addresses are not the IP addresses of the network addresses of the temporary IP addresses (NO), the process proceeds to step S1404.
(Step S1404) The network address determination unit c132 determines whether or not some of the formal IP addresses are the IP addresses of the temporary IP address network. When some of the formal IP addresses are the IP addresses of the temporary IP address network (YES), the process proceeds to step S142. On the other hand, if it is determined that all the formal IP addresses are not the IP addresses of the temporary IP address network (NO), the process proceeds to step S1405.

(ステップS142)予約アドレス情報設定部c133は、一時同一NWモード割当処理を行う。なお、一時同一NWモード割当処理の詳細については、後述する。その後、処理を終了する。
(ステップS1405)予約アドレス情報設定部c133は、暫定IPアドレスのメディア再生装置a1に対して、正式IPアドレスの割り当てを任意に、重複しないように決定する。その後、ステップS1409に進む。
(ステップS1406)予約アドレス情報設定部c133は、正式IPアドレスに含まれる暫定IPアドレスのメディア再生装置a1に対して、暫定IPアドレスと同じ正式IPアドレスの割り当てを行う。その後、ステップS1407に進む。
(ステップS1407)予約アドレス情報設定部c133は、ステップS1407にて割り当てを行ったメディア再生装置a1以外のメディア再生装置a1に対して、残りの正式IPアドレスの割り当てを任意に、重複しないように決定する。その後、ステップS1409に進む。
(Step S142) The reserved address information setting unit c133 performs a temporary same NW mode allocation process. The details of the temporary identical NW mode allocation process will be described later. Thereafter, the process ends.
(Step S1405) The reserved address information setting unit c133 determines that the formal IP address is arbitrarily assigned to the media playback device a1 having the temporary IP address so as not to overlap. Thereafter, the process proceeds to step S1409.
(Step S1406) The reserved address information setting unit c133 assigns the same formal IP address as the provisional IP address to the media playback device a1 having the provisional IP address included in the formal IP address. Thereafter, the process proceeds to step S1407.
(Step S1407) The reserved address information setting unit c133 determines the assignment of the remaining formal IP addresses to the media playback device a1 other than the media playback device a1 that has been assigned in Step S1407 so as not to overlap. To do. Thereafter, the process proceeds to step S1409.

(ステップS1408)予約アドレス情報設定部c133は、暫定IPアドレスのメディア再生装置a1に対して、暫定IPアドレスと同じ正式IPアドレスの割り当てを行う。その後、ステップS1409に進む。
(ステップS1409)予約アドレス情報設定部c133は、ステップS1405、S1407、S1408にて決定した割り当てを示す予約アドレス情報を生成し、DHCPサーバb1に登録する。その後、処理を終了する。
(Step S1408) The reserved address information setting unit c133 assigns the same formal IP address as the provisional IP address to the media playback device a1 having the provisional IP address. Thereafter, the process proceeds to step S1409.
(Step S1409) The reserved address information setting unit c133 generates reserved address information indicating the assignment determined in steps S1405, S1407, and S1408, and registers it in the DHCP server b1. Thereafter, the process ends.

<一時同一NWモード割当処理について>
以下、図20中のステップS142の一時同一NWモード割当処理について詳細を説明する。
図21は、本実施形態に係る一時同一NWモード割当処理の動作の一例を示すフロー図である。なお、この一時同一NWモード割当処理は、第1のDLNA接続装置c1の正式アドレス設定部C13(図8)が行う処理であるので図8を参照しながら説明をする。
<About temporary same NW mode allocation processing>
Hereinafter, the temporary same NW mode allocation processing in step S142 in FIG. 20 will be described in detail.
FIG. 21 is a flowchart showing an example of the operation of the temporary identical NW mode allocation processing according to the present embodiment. The temporary identical NW mode allocation process is a process performed by the formal address setting unit C13 (FIG. 8) of the first DLNA connection apparatus c1, and will be described with reference to FIG.

(ステップS1421)予約アドレス情報設定部c133は、暫定IPアドレスと同一のネットワークアドレスの2個の正式IPアドレスを抽出し、このうち1個を選択する。なお、この2個の正式IPアドレスは、図17のステップS1312にて決定された正式IPアドレスであり、ホームネットワークH2と同じネットワークアドレスのIPアドレスである。
予約アドレス情報設定部c133は、接続要求の契機となったサーチメッセージを送信したメディア再生装置(以下、メディア再生装置A11とする)に、選択した正式IPアドレスを割り当てる。その後、ステップS1422に進む。
(Step S1421) The reserved address information setting unit c133 extracts two formal IP addresses having the same network address as the provisional IP address, and selects one of them. Note that these two formal IP addresses are the formal IP addresses determined in step S1312 of FIG. 17, and are the IP addresses of the same network address as the home network H2.
The reserved address information setting unit c133 assigns the selected formal IP address to the media playback device (hereinafter referred to as media playback device A11) that has transmitted the search message that triggered the connection request. Thereafter, the process proceeds to step S1422.

(ステップS1422)予約アドレス情報設定部c133は、ステップS1421にて抽出した2個の正式IPアドレスのうち、ステップS1412で選択した正式IPアドレスと異なる正式IPアドレスを選択する。仮デバイス生成部c135は、予約アドレス情報設定部c133が選択した正式IPアドレスの仮デバイスc14を生成する。また、仮デバイス生成部c135は、ステップS1421で割り当てた正式IPアドレスとメディア再生装置A11の機器MACアドレスとを、仮デバイスc14に登録する。その後、ステップS1423に進む。つまり、予約アドレス情報設定部c133は、ステップS1421、S1422にて、仮デバイス及びメディア再生装置A11に対して、ホームネットワークH2と同じネットワークアドレスのIPアドレスの割り当てを決定する。
(ステップS1423)予約アドレス情報設定部c133は、ステップS1421、S1423にて決定した割り当てを示す予約アドレス情報を生成し、DHCPサーバb1に登録する。その後、ステップS1424進む。
(Step S1422) The reserved address information setting unit c133 selects a formal IP address different from the formal IP address selected in Step S1412, out of the two formal IP addresses extracted in Step S1421. The temporary device generation unit c135 generates a temporary device c14 having an official IP address selected by the reserved address information setting unit c133. Also, the temporary device generation unit c135 registers the formal IP address assigned in step S1421 and the device MAC address of the media playback device A11 in the temporary device c14. Then, it progresses to step S1423. That is, the reserved address information setting unit c133 determines the assignment of the IP address of the same network address as that of the home network H2 to the temporary device and the media playback device A11 in steps S1421 and S1422.
(Step S1423) The reserved address information setting unit c133 generates reserved address information indicating the assignment determined in steps S1421 and S1423, and registers it in the DHCP server b1. Thereafter, the process proceeds to step S1424.

(ステップS1424)予約アドレス情報設定部c133は、払出アドレス情報取得部c111から入力された払出アドレス情報からメディア再生装置A11の機器MACアドレス及びIPアドレスを抽出する。また、予約アドレス情報設定部c133は、予約アドレス情報記憶部c134が記憶する予約アドレス情報からメディア再生装置A11の機器MACアドレス及びIPアドレスを読み出す。予約アドレス情報設定部c133は、抽出した機器MACアドレス及びIPアドレスの対応と、読み出した機器MACアドレス及びIPアドレスの対応とが同じであるか否かを判定する。つまり、予約アドレス情報設定部c133は、メディア再生装置A11に正式IPアドレスの払い出しが完了したか否かを判定する。
正式IPアドレスの払い出しが完了したと判定した場合(YES)、ステップS1425に進む。なお、この場合、メディア再生装置A11は、仮デバイスを介し、ホームネットワークH2内のメディアサーバa2と同一ネットワークの装置として通信を行う。この通信は、「同一NW」モードの場合と同じ通信である。一方、正式IPアドレスの払い出しが完了していないと判定した場合(NO)、ステップS1424に戻る。
(Step S1424) The reserved address information setting unit c133 extracts the device MAC address and IP address of the media playback device A11 from the payout address information input from the payout address information acquisition unit c111. Further, the reserved address information setting unit c133 reads the device MAC address and IP address of the media playback device A11 from the reserved address information stored in the reserved address information storage unit c134. The reserved address information setting unit c133 determines whether or not the correspondence between the extracted device MAC address and the IP address is the same as the correspondence between the read device MAC address and the IP address. That is, the reserved address information setting unit c133 determines whether or not the official IP address has been paid out to the media playback device A11.
If it is determined that the official IP address has been paid out (YES), the process proceeds to step S1425. In this case, the media playback device A11 communicates as a device on the same network as the media server a2 in the home network H2 via the temporary device. This communication is the same communication as in the “same NW” mode. On the other hand, if it is determined that the official IP address has not been paid out (NO), the process returns to step S1424.

(ステップS1425)予約アドレス情報設定部c133は、メディア再生装置A11以外の装置に対して、正式IPアドレスの割り当てを決定する。なお、この正式IPアドレスは、図17のステップS1312にて決定された正式IPアドレスであり、ホームネットワークH2と異なるネットワークアドレスのIPアドレスである。
予約アドレス情報設定部c133は、決定した割り当てを示す予約アドレス情報を生成し、DHCPサーバb1に登録する。その後、ステップS1426に進む。
(ステップS1426)予約アドレス情報設定部c133は、メディア再生装置A11以外の装置の機器MACアドレスについて、ステップS1424と同様の処理を行うことにより、メディア再生装置A11以外の装置に正式IPアドレスの払い出しが完了したか否かを判定する。正式IPアドレスの払い出しが完了したと判定した場合(YES)、ステップS1427に進む。一方、正式IPアドレスの払い出しが完了していないと判定した場合(NO)、ステップS1426に戻る。
(Step S1425) The reserved address information setting unit c133 determines assignment of a formal IP address to a device other than the media playback device A11. This formal IP address is the formal IP address determined in step S1312 of FIG. 17, and is an IP address of a network address different from the home network H2.
The reserved address information setting unit c133 generates reserved address information indicating the determined assignment and registers it in the DHCP server b1. Thereafter, the process proceeds to step S1426.
(Step S1426) The reserved address information setting unit c133 performs processing similar to that in Step S1424 for the device MAC address of the device other than the media playback device A11, thereby issuing a formal IP address to the device other than the media playback device A11. Determine if completed. If it is determined that the official IP address has been paid out (YES), the process proceeds to step S1427. On the other hand, when it is determined that the official IP address has not been paid out (NO), the process returns to step S1426.

(ステップS1427)予約アドレス情報設定部c133は、メディア再生装置A11に対して、残りの正式IPアドレスの割り当てを決定する。なお、この正式IPアドレスは、ホームネットワークH2と異なるネットワークアドレスのIPアドレスである。
予約アドレス情報設定部c133は、決定した割り当てを示す予約アドレス情報を生成し、DHCPサーバb1に登録する。その後、ステップS1428に進む。
(Step S1427) The reserved address information setting unit c133 determines assignment of the remaining formal IP address to the media playback device A11. The official IP address is an IP address having a network address different from that of the home network H2.
The reserved address information setting unit c133 generates reserved address information indicating the determined assignment and registers it in the DHCP server b1. Thereafter, the process proceeds to step S1428.

(ステップS1428)予約アドレス情報設定部c133は、メディア再生装置A11の機器MACアドレスについて、ステップS1425と同様の処理を行うことにより、メディア再生装置A11に正式IPアドレスの払い出しが完了したか否かを判定する。
正式IPアドレスの払い出しが完了したと判定した場合(YES)、処理を終了する。なお、この場合、メディア再生装置A11は、ホームネットワークH2内のメディアサーバa2と異なるネットワークの装置として通信を行う。この通信は、「異なるNW」モードの場合と同じ通信である。また、この場合、図7中の接続モード変更部c122は、接続モードを「一時同一NW」モードから「異なるNW」モードに変更する。
一方、正式IPアドレスの払い出しが完了していないと判定した場合(NO)、ステップS1428に戻る。
(Step S1428) The reserved address information setting unit c133 performs processing similar to that in Step S1425 on the device MAC address of the media playback device A11, thereby determining whether or not the official IP address has been paid out to the media playback device A11. judge.
If it is determined that the official IP address has been paid out (YES), the process ends. In this case, the media playback device A11 communicates as a device on a network different from the media server a2 in the home network H2. This communication is the same communication as in the “different NW” mode. In this case, the connection mode changing unit c122 in FIG. 7 changes the connection mode from the “temporarily identical NW” mode to the “different NW” mode.
On the other hand, if it is determined that the official IP address has not been paid out (NO), the process returns to step S1428.

図22、図23は、本実施形態に係る正式IPアドレス設定処理の概念図である。図22、図23において、符号S1〜S4を付した楕円は正式IPアドレスを示し、符号Z1を付した楕円は暫定IPアドレスを示す。また、ハッチングされた丸印はIPアドレスをし、縦線でハッチングされた丸印は暫定IPアドレスと異なる正式IPアドレスを示す。なお、楕円内の丸印(IPアドレス)は、ネットワークアドレスが同じIPアドレスであることを示す。なお、図22(B)、図23(C)は、暫定IPアドレスと正式IPアドレスが3つ異なる場合を示す。   22 and 23 are conceptual diagrams of formal IP address setting processing according to the present embodiment. 22 and FIG. 23, the ellipses with reference signs S1 to S4 indicate formal IP addresses, and the ellipses with reference signs Z1 indicate temporary IP addresses. A hatched circle indicates an IP address, and a circle hatched with a vertical line indicates a formal IP address different from the provisional IP address. A circle (IP address) in the ellipse indicates that the network address is the same IP address. Note that FIGS. 22B and 23C show a case where the provisional IP address and the formal IP address are three different.

図22(A)は、正式IPアドレスと暫定IPアドレスが一致する場合を示す図である。この図は、正式IPアドレスと暫定IPアドレスが一致していることを示す。この図は、図20中のステップS1402にて「YES」と判定され、ステップS1408に進む場合を示す。この場合、暫定IPアドレスと同じ正式IPアドレスとは同じIPアドレスであり、各メディア再生装置a1は、同じIPアドレスを、そのまま利用し続ける。   FIG. 22A is a diagram illustrating a case where the official IP address matches the provisional IP address. This figure shows that the official IP address matches the provisional IP address. This figure shows a case where “YES” is determined in step S1402 in FIG. 20 and the process proceeds to step S1408. In this case, the same formal IP address as the provisional IP address is the same IP address, and each media playback device a1 continues to use the same IP address as it is.

図22(B)は、正式IPアドレスと暫定IPアドレスが一致しない場合、かつ、正式IPアドレスと暫定IPアドレスが同一ネットワークアドレスの場合を示す図である。この図は、正式IPアドレスADR4〜6が暫定IPアドレスと異なることを示す。この図は、図20中のステップS1403にて「YES」と判定され、ステップS1406に進む場合を示す。この場合、暫定IPアドレスと正式IPアドレスが異なるメディア再生装置a1に対して、暫定IPアドレスと正式IPアドレスへの変更を行うことにより、異なるIPアドレスへの変更を行う。   FIG. 22B is a diagram illustrating a case where the formal IP address and the provisional IP address do not match, and the formal IP address and the provisional IP address are the same network address. This figure shows that the formal IP addresses ADR4 to 6 are different from the temporary IP addresses. This figure shows a case where “YES” is determined in step S1403 in FIG. 20 and the process proceeds to step S1406. In this case, a change to a different IP address is performed by changing the media playback device a1 having a different temporary IP address and a formal IP address to a temporary IP address and a formal IP address.

図23(C)は、正式IPアドレスと暫定IPアドレスが一致しない場合、かつ、正式IPアドレスと暫定IPアドレスが異なるネットワークアドレスの場合、かつ、暫定IPアドレスと同じネットワークアドレスの正式IPアドレスがある場合を示す図である。この図は、正式IPアドレスADR4〜8が暫定IPアドレスと異なることを示す。また、この図は、正式IPアドレスADR4、5が暫定IPアドレスと同じネットワークアドレスであり、正式IPアドレスADR6、7、8が暫定IPアドレスと異なるネットワークアドレスであることを示す。この図は、図20中のステップS1404にて「YES」と判定され、ステップS142に進む場合を示す。
この場合、正式IPアドレスADR4、5のうち一方を仮デバイスc14に割り当て、他方をメディア再生装置A11に割り当てる。また、正式IPアドレスADR6〜9をメディア再生装置A11以外の装置に割り当てる。また、メディア再生装置A11以外の装置に割り当てた正式IPアドレスを払い出した後、正式IPアドレスADR6〜9のうち、残りの1個をメディア再生装置A11に割り当てる。
FIG. 23C shows a case where the formal IP address does not match the provisional IP address, and when the formal IP address and the provisional IP address are different network addresses, and there is a formal IP address having the same network address as the provisional IP address. It is a figure which shows a case. This figure shows that the formal IP addresses ADR4 to 8 are different from the provisional IP address. This figure also shows that the formal IP addresses ADR4 and 5 are the same network addresses as the temporary IP addresses, and the formal IP addresses ADR6, 7, and 8 are network addresses different from the temporary IP addresses. This figure shows a case where “YES” is determined in step S1404 in FIG. 20 and the process proceeds to step S142.
In this case, one of the official IP addresses ADR4 and 5 is assigned to the temporary device c14, and the other is assigned to the media playback device A11. Further, the formal IP addresses ADR6 to 9 are assigned to devices other than the media playback device A11. Further, after the official IP address assigned to a device other than the media playback device A11 is issued, the remaining one of the official IP addresses ADR6 to ADR9 is assigned to the media playback device A11.

図23(D)は、正式IPアドレスと暫定IPアドレスが一致しない場合、かつ、正式IPアドレスと暫定IPアドレスが異なるネットワークアドレスの場合、かつ、暫定IPアドレスと同じネットワークアドレスの正式IPアドレスがない場合を示す図である。この図は、正式IPアドレスADR4〜7が暫定IPアドレスと異なり、また、暫定IPアドレスと異なるネットワークアドレスであることを示す。この図は、図20中のステップS1404にて「NO」と判定され、ステップS1405に進む場合を示す。
この場合、正式IPアドレスADR4〜7をメディア再生装置a1に割り当てる。
FIG. 23D shows a case where the formal IP address does not match the provisional IP address, and the formal IP address and the provisional IP address are different network addresses, and there is no formal IP address having the same network address as the provisional IP address. It is a figure which shows a case. This figure shows that the formal IP addresses ADR4 to ADR7 are different from the temporary IP address and are different network addresses from the temporary IP address. This figure shows a case where “NO” is determined in step S1404 in FIG. 20 and the process proceeds to step S1405.
In this case, the formal IP addresses ADR4 to 7 are assigned to the media playback device a1.

図24は、本実施形態に係る一時同一NWモード割当処理の概念図である。図24において、符号H1を付した楕円はホームネットワークH1を示し、符号H2を付した楕円はホームネットワークH2を示す。また、実線の丸印はIPアドレスを示す。また、縦線でハッチングした丸印は、正式IPアドレスとして新規に割り当てたIPアドレスを示す。また、格子状にハッチングした丸印は、競合するIPアドレスを示す。
なお、この図は、正式IPアドレス決定処理にて図19の(D)のように正式IPアドレスが決定された場合に行われる処理を示す。
FIG. 24 is a conceptual diagram of temporary identical NW mode allocation processing according to the present embodiment. In FIG. 24, an ellipse with a reference H1 indicates the home network H1, and an ellipse with a reference H2 indicates the home network H2. The solid circle indicates an IP address. Further, the circles hatched with vertical lines indicate the IP addresses newly assigned as the official IP addresses. In addition, circles hatched in a lattice shape indicate competing IP addresses.
This figure shows processing performed when the formal IP address is determined as shown in (D) of FIG. 19 in the formal IP address determination processing.

図24(A)、(B)は、図21中のステップS1421〜ステップS1423の処理を示す図である。
図24(A)は、仮デバイスc14が生成され、暫定IPアドレスと同一のネットワークアドレスの正式IPアドレスADR5が割り当てられることを示す。また、この図は、暫定IPアドレスと同一のネットワークアドレスの正式IPアドレスADR4が、メディア再生装置A11に割り当てられることを示す。
FIGS. 24A and 24B are diagrams illustrating processing in steps S1421 to S1423 in FIG.
FIG. 24A shows that the temporary device c14 is generated and the official IP address ADR5 having the same network address as the temporary IP address is assigned. This figure also shows that the formal IP address ADR4 having the same network address as the provisional IP address is assigned to the media playback device A11.

図24(B)は、図21中のステップS1421〜ステップS1423の処理を示す図である。この図は、仮デバイスc14がVPNを介してホームネットワークH2に接続されていることを示す。また、仮デバイスc14とメディア再生装置A11が接続、つまり、メディア再生装置a1は仮デバイスと同じネットワークの装置として登録されたことを示す。
これにより、仮デバイスc14は、ホームネットワークH2から送信された通信データを、メディア再生装置A11に送信をすることができる。また、ホームネットワークH1において、仮デバイスc14とメディア再生装置A11のみがホームネットワークH2と同一のネットワークの装置として登録されるので、IPアドレスの競合を防止することができる。例えば、図24のホームネットワークH1内の前提IPアドレスADR2、ADR3は、ホームネットワークH2内のIPアドレスと重複しているが、仮デバイスc14に接続されていないので、仮デバイスc14、メディア再生装置A11、及びホームネットワークH2内の装置で構成されるネットワークにおいて、IPアドレスの競合を防止することができる。
FIG. 24B is a diagram showing processing in steps S1421 to S1423 in FIG. This figure shows that the temporary device c14 is connected to the home network H2 via the VPN. Further, the temporary device c14 and the media playback device A11 are connected, that is, the media playback device a1 is registered as a device on the same network as the temporary device.
Accordingly, the temporary device c14 can transmit the communication data transmitted from the home network H2 to the media playback device A11. Further, in the home network H1, only the temporary device c14 and the media playback device A11 are registered as devices in the same network as the home network H2, so that IP address conflicts can be prevented. For example, the premise IP addresses ADR2 and ADR3 in the home network H1 in FIG. 24 overlap with the IP addresses in the home network H2, but are not connected to the temporary device c14. Therefore, the temporary device c14 and the media playback device A11 are not connected. , And a network composed of devices in the home network H2, it is possible to prevent IP address conflicts.

図24(C)は、ステップS1425の処理を示す図である。この図は、暫定IPアドレスと異なるネットワークアドレスの正式IPアドレスADR6〜8が、メディア再生装置A11以外の装置に割り当てられることを示す。
図24(D)は、ステップS1427の処理を示す図である。この図は、暫定IPアドレスと異なるネットワークアドレスの正式IPアドレスADR9が、メディア再生装置A11に割り当てられることを示す。また、この図は、仮デバイスc14が削除されたことを示す。
FIG. 24C is a diagram illustrating processing in step S1425. This figure shows that formal IP addresses ADR6 to 8 of a network address different from the provisional IP address are assigned to devices other than the media playback device A11.
FIG. 24D is a diagram illustrating the processing in step S1427. This figure shows that a formal IP address ADR9 having a network address different from the provisional IP address is assigned to the media playback device A11. This figure also shows that the temporary device c14 has been deleted.

<払出アドレス情報について>
以下、正式IPアドレス設定処理によって払い出された正式IPアドレスについて、払出アドレス情報記憶部b115が記憶する払出アドレス情報(図25〜図28)を用いて説明をする。なお、この説明において、接続処理前の暫定IPアドレスの払出アドレス情報は、図5に示す払出アドレス情報である。
<About payout address information>
Hereinafter, the formal IP address paid out by the formal IP address setting process will be described using the payout address information (FIGS. 25 to 28) stored in the payout address information storage unit b115. In this description, the payout address information of the temporary IP address before the connection process is the payout address information shown in FIG.

図25は、本実施形態に係る払出アドレステーブルの一例を示す概略図である。この図は、図20中のステップS1406、S1407で割り当てられた正式IPアドレスが払い出された場合の図である。
図25の1行目の払出アドレス情報と図5の1行目の払出アドレス情報とを比較すると、機器マックアドレスとプライベートIPアドレスとの対応が同じである。つまり、図25の1行目の払出アドレス情報は、機器MACアドレス「MAC_A11」のメディア再生装置A11に、暫定IPアドレスと同じ正式IPアドレス(192.168.1.1)が払い出されたことを示す。また、この払出アドレス情報は、正式IPアドレスのリース期間が「4320分」であることを示し、暫定IPアドレスのリース期間「60分」と比較して長いことを示す。
FIG. 25 is a schematic diagram illustrating an example of a payout address table according to the present embodiment. This figure shows a case where the official IP address assigned in steps S1406 and S1407 in FIG. 20 has been issued.
When the payout address information on the first line in FIG. 25 and the payout address information on the first line in FIG. 5 are compared, the correspondence between the device Mac address and the private IP address is the same. In other words, the payout address information on the first line in FIG. 25 indicates that the same official IP address (192.168.1.1) as the temporary IP address has been paid out to the media playback device A11 with the device MAC address “MAC_A11”. Indicates. The payout address information indicates that the lease period of the official IP address is “4320 minutes” and is longer than the lease period “60 minutes” of the provisional IP address.

一方、図25の2〜4行目の払出アドレス情報と図5の2〜4行目の払出アドレス情報とを比較すると、機器マックアドレスとプライベートIPアドレスとの対応が異なる。例えば、図25の2行目の払出アドレス情報は、機器MACアドレス「MAC_A12」のメディア再生装置A12に、暫定IPアドレス(192.168.1.2)と異なる正式IPアドレス(192.168.1.5)が払い出されたことを示す。
なお、図25中のプライベートIPアドレスのネットワークアドレスは、すべて「192.168.1.0」であり、暫定IPアドレスのネットワークアドレスと同一である。
On the other hand, when the payout address information on the 2nd to 4th lines in FIG. 25 and the payout address information on the 2nd to 4th lines in FIG. 5 are compared, the correspondence between the device Mac address and the private IP address is different. For example, the payout address information on the second line in FIG. 25 is sent to the media playback device A12 with the device MAC address “MAC_A12” and a formal IP address (192.168.8.1) different from the provisional IP address (192.168.1.2). .5) indicates that it has been paid out.
The network addresses of the private IP addresses in FIG. 25 are all “192.168.1.0”, which is the same as the network address of the provisional IP address.

図26〜図28は、本実施形態に係る払出アドレステーブルの別の一例を示す概略図である。この図は、図20中のステップS142で割り当てられた正式IPアドレスが払い出された場合の図である。この場合、一時同一NWモード割当処理(図21)にて正式IPアドレスが割り当てられるので、図21を参照しながら図26〜図28の説明をする。   26 to 28 are schematic diagrams illustrating another example of the payout address table according to the present embodiment. This figure shows a case where the official IP address assigned in step S142 in FIG. 20 has been issued. In this case, since the formal IP address is assigned in the temporary same NW mode assignment process (FIG. 21), FIGS. 26 to 28 will be described with reference to FIG.

図26は、図21のステップ1424にて「YES」と判定された場合の払出アドレス情報を示す。
図26の1〜3行目の払出アドレス情報は、図5の2〜4行目の払出アドレス情報と同じである。つまり、図26の1〜3行目の払出アドレス情報は、暫定IPアドレスの払出アドレス情報である。
図26の4行目の払出アドレス情報は、仮デバイスc14に払い出した払出アドレス情報を示す。この払出アドレス情報は、機器MACアドレス「MAC_C1」のネットワークインタフェースカードに、プライベートIPアドレス「PA_V10」(192.168.1.6)を登録したことを示す。このプライベートIPアドレスは、「192.168.1.0」であり、暫定IPアドレスのネットワークアドレスと同一である。
FIG. 26 shows the payout address information when it is determined “YES” in step 1424 of FIG.
The payout address information in the first to third lines in FIG. 26 is the same as the payout address information in the second to fourth lines in FIG. That is, the payout address information on the first to third lines in FIG. 26 is the payout address information of the temporary IP address.
The payout address information on the fourth line in FIG. 26 indicates the payout address information paid out to the temporary device c14. This payout address information indicates that the private IP address “PA_V10” (192.168.1.6) is registered in the network interface card of the device MAC address “MAC_C1”. This private IP address is “192.168.1.0”, which is the same as the network address of the temporary IP address.

また、図26の5行目の払出アドレス情報は、機器MACアドレス「MAC_A11」のメディア再生装置A11に、暫定IPアドレス(192.168.1.1)と異なる正式IPアドレス(192.168.1.5)が払い出されたことを示す。このプライベートIPアドレスは、「192.168.1.0」であり、暫定IPアドレスのネットワークアドレスと同一である。また、この払出アドレス情報は、リース期間が他の接続モードの場合の正式IPアドレスのリース期間より短いリース期間であることを示す。これにより、メディア再生装置A11に、「一時同一NW」モードの場合に、他の接続モードの場合の正式IPアドレスのリース期間より短い期間でアドレス払出要求を送信させることができる。  In addition, the payout address information on the fifth line in FIG. 26 indicates that the media playback device A11 with the device MAC address “MAC_A11” has an official IP address (192.168.8.1) different from the provisional IP address (192.168.1.1). .5) indicates that it has been paid out. This private IP address is “192.168.1.0”, which is the same as the network address of the temporary IP address. The payout address information indicates that the lease period is shorter than the lease period of the official IP address in the case of another connection mode. As a result, in the “temporarily same NW” mode, the media playback device A11 can transmit an address issue request in a shorter period than the lease period of the official IP address in the other connection modes.

図27は、図21のステップ1426にて「YES」と判定された場合の払出アドレス情報を示す。
図27の3〜5行目の払出アドレス情報と図5の2〜4行目の払出アドレス情報とを比較すると、機器マックアドレスとプライベートIPアドレスとの対応が異なる。例えば、図27の2行目の払出アドレス情報は、機器MACアドレス「MAC_A12」のメディア再生装置A12に、暫定IPアドレス(192.168.1.2)と異なる正式IPアドレス(192.168.2.2)が払い出されたことを示す。この正式IPアドレスは、「192.168.2.0」であり、暫定IPアドレスのネットワークアドレスと異なるネットワークアドレスである。
FIG. 27 shows the payout address information when it is determined “YES” in step 1426 of FIG.
When the payout address information on the 3rd to 5th lines in FIG. 27 is compared with the payout address information on the 2nd to 4th lines in FIG. 5, the correspondence between the device Mac address and the private IP address is different. For example, the payout address information on the second line in FIG. 27 indicates that the media playback device A12 with the device MAC address “MAC_A12” has an official IP address (192.168.8.2) different from the provisional IP address (192.168.1.2). .2) indicates that it has been paid out. The official IP address is “192.168.2.0”, which is a network address different from the network address of the provisional IP address.

図28は、図21のステップ1428にて「YES」と判定された場合の払出アドレス情報を示す。
図28の4行目の払出アドレス情報と図27の2行目の払出アドレス情報とを比較すると、機器マックアドレスとプライベートIPアドレスとの対応が異なる。図28の4行目の払出アドレス情報は、機器MACアドレス「MAC_A11」のメディア再生装置A11に、図27中の正式IPアドレス(192.168.1.5)と異なる正式IPアドレス(192.168.2.4)が払い出されたことを示す。この正式IPアドレスは、「192.168.2.0」であり、図27中の正式IPアドレスのネットワークアドレスと異なるネットワークアドレスである。
FIG. 28 shows payout address information when it is determined “YES” in step 1428 of FIG.
When the payout address information on the fourth line in FIG. 28 is compared with the payout address information on the second line in FIG. 27, the correspondence between the device Mac address and the private IP address is different. The payout address information on the fourth line in FIG. 28 is sent to the media playback device A11 with the device MAC address “MAC_A11”, and an official IP address (192.168.168) different from the official IP address (192.168.1.5) in FIG. .2.4) indicates that it has been paid out. The official IP address is “192.168.2.0”, which is a network address different from the network address of the official IP address in FIG.

<VPN接続処理について>
以下、図14中のステップS15のVPN接続処理について詳細を説明する。
図29は、本実施形態に係るVPN接続処理の動作の一例を示すフロー図である。なお、この正式IPアドレス設定処理は、第1のDLNA接続装置c1のVPN設定部c137(図8)及び通信データ変換部c15が行う処理であるので図8を参照しながら説明をする。
<About VPN connection processing>
Details of the VPN connection process in step S15 in FIG. 14 will be described below.
FIG. 29 is a flowchart showing an example of the operation of the VPN connection processing according to the present embodiment. This formal IP address setting process is a process performed by the VPN setting unit c137 (FIG. 8) and the communication data conversion unit c15 of the first DLNA connection apparatus c1, and will be described with reference to FIG.

(ステップS1501)図8中のVPN設定部c137は、VPN接続に必要な通信ポートを解放する。また、VPN設定部c137は、解放した通信ポートのポート番号毎に通信先を振り分けるポートフォワーディング設定を行う。その後、ステップS1502に進む。
(ステップS1502)VPN設定部c137は、接続モードが「異なるNW」モードであるか否かを判定する。「異なるNW」モードであると判定した場合(YES)、ステップS1509に進む。一方、「異なるNW」モードでない、つまり「同一NW」モード又は「一時同一NW」モードである場合(NO)、ステップS1503に進む。
(Step S1501) The VPN setting unit c137 in FIG. 8 releases a communication port necessary for VPN connection. Further, the VPN setting unit c137 performs port forwarding setting for assigning a communication destination for each port number of the released communication port. Thereafter, the process proceeds to step S1502.
(Step S1502) The VPN setting unit c137 determines whether or not the connection mode is the “different NW” mode. If it is determined that the mode is “different NW” (YES), the process proceeds to step S1509. On the other hand, if it is not the “different NW” mode, that is, the “same NW” mode or the “temporary same NW” mode (NO), the process proceeds to step S1503.

(ステップS1503)VPN設定部c137は、TAP−ETHのブリッジ設定を行う。その後、ステップS1504に進む。
(ステップS1504)VPN設定部c137は、ステップS1503にて行った設定により、レイヤ2−VPN接続を実施する。その後、ステップS1505に進む。
(ステップS1505)VPN設定部c137は、接続モードが「一時同一NW」モードであるか否かを判定する。「一時同一NW」モードであると判定した場合(YES)、ステップS1506に進む。なお、この場合、正式アドレス設定部C13は、図21に示す一時同一NWモード割当処理を行う。一方、「一時同一NW」モードでない、つまり「同一NW」モードである場合(NO)、処理を終了する。
(Step S1503) The VPN setting unit c137 performs TAP-ETH bridge setting. Thereafter, the process proceeds to step S1504.
(Step S1504) The VPN setting unit c137 performs the layer 2-VPN connection according to the setting performed in step S1503. Thereafter, the process proceeds to step S1505.
(Step S1505) The VPN setting unit c137 determines whether or not the connection mode is the “temporarily identical NW” mode. If it is determined that the mode is the “temporarily identical NW” mode (YES), the process proceeds to step S1506. In this case, the formal address setting unit C13 performs a temporary identical NW mode allocation process shown in FIG. On the other hand, when the mode is not the “temporary same NW” mode, that is, the mode is the “same NW” mode (NO), the process is terminated.

(ステップS1506)VPN設定部c137は、正式アドレス設定部C13の一時同一NWモード割当処理が完了したか否かを判定する。つまり、VPN設定部c137は、暫定IPアドレスと異なるネットワークアドレスの正式IPアドレスの払い出しが完了したか否かを判定する。払い出しが完了したと判定した場合(YES)、ステップS1507に進む。一方、払い出しが完了していないと判定した場合(NO)、ステップS1506に戻る。
(ステップS1507)VPN設定部c137は、レイヤ2−VPN接続を停止する。その後、ステップS1508に進む。
(ステップS1508)VPN設定部c137は、仮デバイスc14を削除する。その後、ステップS1509に進む。
(Step S1506) The VPN setting unit c137 determines whether or not the temporary same NW mode allocation process of the formal address setting unit C13 is completed. That is, the VPN setting unit c137 determines whether or not the delivery of the official IP address of the network address different from the temporary IP address is completed. If it is determined that the payout has been completed (YES), the process proceeds to step S1507. On the other hand, if it is determined that the payout has not been completed (NO), the process returns to step S1506.
(Step S1507) The VPN setting unit c137 stops the layer 2-VPN connection. Thereafter, the process proceeds to step S1508.
(Step S1508) The VPN setting unit c137 deletes the temporary device c14. Thereafter, the process proceeds to step S1509.

(ステップS1509)VPN設定部c137は、レイヤ3−VPN接続を実施する。その後、ステップS18に進む。
(ステップS18)図9中のTTL延長処理部c155は、TTL延長処理を行う。TTL延長処理の詳細については、後述する。その後、ステップS1510に進む。
(ステップS1510)図9中のルーティング方式変換部c154は、後述するように、逆NAT変換情報に基づいて逆NAT変換処理を行う。その後、処理を終了する。
(Step S1509) The VPN setting unit c137 performs layer 3-VPN connection. Thereafter, the process proceeds to step S18.
(Step S18) The TTL extension processing unit c155 in FIG. 9 performs a TTL extension process. Details of the TTL extension processing will be described later. Thereafter, the process proceeds to step S1510.
(Step S1510) The routing method converter c154 in FIG. 9 performs an inverse NAT conversion process based on the inverse NAT conversion information, as will be described later. Thereafter, the process ends.

<マルチキャストルーティング処理について>
以下、第2のDLNA接続装置c2のルーティング方式変換部c154が行うマルチキャストルーティング処理の詳細について説明をする。まず、NAT情報(図30)、逆NAT変換情報(図31)について説明をし、その後、通信パケットのヘッダ情報(図32)について説明をする。
<About multicast routing processing>
Hereinafter, details of the multicast routing process performed by the routing method conversion unit c154 of the second DLNA connection device c2 will be described. First, NAT information (FIG. 30) and inverse NAT conversion information (FIG. 31) will be described, and then header information (FIG. 32) of the communication packet will be described.

図30は、本実施形態に係るNATテーブルの一例を示す概略図である。図示するようにNATテーブルは、IPアドレス1、ポート番号1、IPアドレス2、及びポート番号2の各項目の列を有している。NATテーブルは、IPアドレス1毎にNAT情報が格納される。
例えば、図30の1行目のNAT情報は、図2中のメディアサーバA21のNAT情報を示す。このNAT情報は、IPアドレス1「GA_C2」及びポート番号1「n1」を、IPアドレス2「PA_A21」(例えば、192.168.1.2)及びポート番号2「s1」に変換する対応付けを示す。
FIG. 30 is a schematic diagram illustrating an example of a NAT table according to the present embodiment. As shown in the figure, the NAT table has columns of items of IP address 1, port number 1, IP address 2, and port number 2. The NAT table stores NAT information for each IP address 1.
For example, the NAT information on the first line in FIG. 30 indicates the NAT information of the media server A21 in FIG. This NAT information includes an association for converting IP address 1 “GA_C2” and port number 1 “n1” into IP address 2 “PA_A21” (for example, 192.168.1.2) and port number 2 “s1”. Show.

図31は、本実施形態に係る逆NAT変換テーブルの一例を示す概略図である。図示するように逆NAT変換テーブルは、IPアドレス1、ポート番号1、IPアドレス2、及びポート番号2の各項目の列を有している。逆NAT変換テーブルは、IPアドレス1毎に逆NAT変換情報が格納される。
例えば、図31の1行目の逆NAT変換情報は、図2中のメディア再生装置A11の逆NAT変換情報を示す。この逆NAT変換情報は、IPアドレス1「GA_C1」及びポート番号1「m1」を、IPアドレス2「VPA_A21」(例えば、192.168.1.3)及びポート番号2「t1」に変換する対応付けを示す。ここで、「VPA_A21」は、ホームネットワークH2のネットワークアドレスの仮想的なIPアドレスであり、図13中の通信データ変換設定部c232が割り当てたIPアドレスである。
FIG. 31 is a schematic diagram illustrating an example of an inverse NAT conversion table according to the present embodiment. As shown in the figure, the reverse NAT conversion table has columns of items of IP address 1, port number 1, IP address 2, and port number 2. The reverse NAT conversion table stores reverse NAT conversion information for each IP address 1.
For example, the reverse NAT conversion information on the first line in FIG. 31 indicates the reverse NAT conversion information of the media playback device A11 in FIG. This inverse NAT conversion information corresponds to converting IP address 1 “GA_C1” and port number 1 “m1” into IP address 2 “VPA_A21” (for example, 192.168.1.3) and port number 2 “t1”. Indicates the date. Here, “VPA_A21” is a virtual IP address of the network address of the home network H2, and is an IP address assigned by the communication data conversion setting unit c232 in FIG.

図32は、本実施形態に係る通信パケットのヘッダ情報を示す概略図である。この図は、メディア再生装置A11(プライベートIPアドレス「A11」及びポート番号「p1」)からメディアサーバ(プライベートIPアドレス「A11」及びポート番号「p1」)へ送信された通信パケットのヘッダ情報を示す。また、この図が示す通信パケットのヘッダ情報の変換の例は、図30の例のNAT情報及び図31の例の逆NAT変換情報に基づいて行った例である。   FIG. 32 is a schematic diagram showing header information of a communication packet according to the present embodiment. This figure shows header information of a communication packet transmitted from the media playback device A11 (private IP address “A11” and port number “p1”) to the media server (private IP address “A11” and port number “p1”). . Moreover, the example of the conversion of the header information of the communication packet shown in this figure is an example performed based on the NAT information of the example of FIG. 30 and the inverse NAT conversion information of the example of FIG.

図32において、符号P11を付したヘッダ情報P11は、メディア再生装置A11から送信された通信パケットが第1のDLNA接続装置A1にて宛先情報及び送信元情報が変換されたヘッダ情報を示す。この図は、ヘッダ情報P11の宛先情報が、IPアドレス「GA_C2」及びポート番号「n1」であることを示す。また、この図は、ヘッダ情報P11の送信元情報が、IPアドレス「GA_C1」及びポート番号「m1」であることを示す。   In FIG. 32, header information P11 denoted by reference numeral P11 indicates header information obtained by converting destination information and transmission source information of the communication packet transmitted from the media playback device A11 in the first DLNA connection device A1. This figure shows that the destination information of the header information P11 is the IP address “GA_C2” and the port number “n1”. This figure also shows that the transmission source information of the header information P11 is the IP address “GA_C1” and the port number “m1”.

図32において、符号P12を付したヘッダ情報P12は、ヘッダ情報P11が第2のDLNA接続装置C1にて宛先情報及び送信元情報が変換されたヘッダ情報を示す。この図は、ヘッダ情報P12の宛先情報が、IPアドレス「PA_A21」及びポート番号「s1」であることを示す。また、この図は、ヘッダ情報P11の送信元情報が、IPアドレス「VPA_A11」及びポート番号「t1」であることを示す。ここで、ヘッダ情報P11の宛先情報は、図30のNAT情報により、ヘッダ情報P22の宛先情報にNAT変換されている。   In FIG. 32, header information P12 denoted by reference sign P12 indicates header information obtained by converting the destination information and the transmission source information from the header information P11 in the second DLNA connection apparatus C1. This figure shows that the destination information of the header information P12 is the IP address “PA_A21” and the port number “s1”. This figure also shows that the transmission source information of the header information P11 is the IP address “VPA_A11” and the port number “t1”. Here, the destination information of the header information P11 is NAT-converted to the destination information of the header information P22 by the NAT information of FIG.

また、ヘッダ情報P11の送信元情報は、図31の逆NAT変換情報により、ヘッダ情報P12の送信元情報(符号P121を付した破線で囲った情報)に逆NAT変換されている。この変換後の送信元情報のIPアドレスは、ホームネットワークH2のネットワークアドレスの仮想的なIPアドレスである。上述のように、この変換によって、ホームネットワークH2の装置からの通信パケットのみを受信する装置であっても、ホームネットワークH1の装置からの通信パケットを受信することができる。   Further, the transmission source information of the header information P11 is inversely NAT converted to the transmission source information of the header information P12 (information surrounded by a broken line with a reference symbol P121) by the inverse NAT conversion information of FIG. The IP address of the source information after the conversion is a virtual IP address of the network address of the home network H2. As described above, by this conversion, even a device that receives only a communication packet from a device in the home network H2 can receive a communication packet from a device in the home network H1.

<TTL延長処理について>
以下、図29中のステップS18のTTL延長処理について詳細を説明する。
図33は、本実施形態に係るTTL延長処理の動作の一例を示すフロー図である。なお、このTTL延長処理は、図9中のTTL延長処理部c155が行う処理である。
<About TTL extension processing>
The details of the TTL extension processing in step S18 in FIG. 29 will be described below.
FIG. 33 is a flowchart showing an example of the operation of the TTL extension processing according to the present embodiment. This TTL extension process is a process performed by the TTL extension processing unit c155 in FIG.

(ステップS1801)TTL延長処理部c155は、ルーティング方式変換部c154を介して、サーチメッセージを受信する。その後、ステップS1802に進む。
(ステップS1802)TTL延長処理部c155は、記憶部(図示せず)から、サーチメッセージ受信情報を読み出す。このサーチメッセージ受信情報は、サーチメッセージの送信元の機器MACアドレス、サーチメッセージの受信回数、及びサーチメッセージの直近の受信回数を含む情報である。また、TTL延長処理部c155は、サーチメッセージに含まれる機器MACアドレスを抽出する。TTL延長処理部c155は、抽出した機器MACアドレスのサーチメッセージ受信情報がない場合、又は抽出した機器MACアドレスについてのサーチメッセージ受信情報の受信回数が「0回」の場合(YES)、ステップS1808に進む。一方、抽出した機器MACアドレスのサーチメッセージ受信情報の受信回数が1回以上の場合、ステップS1803に進む。
(Step S1801) The TTL extension processing unit c155 receives the search message via the routing method conversion unit c154. Thereafter, the process proceeds to step S1802.
(Step S1802) The TTL extension processing unit c155 reads search message reception information from a storage unit (not shown). The search message reception information is information including the device MAC address of the search message transmission source, the number of times the search message has been received, and the number of times the search message has been received most recently. Also, the TTL extension processing unit c155 extracts the device MAC address included in the search message. If there is no search message reception information for the extracted device MAC address, or if the number of receptions of the search message reception information for the extracted device MAC address is “0” (YES), the TTL extension processing unit c155 proceeds to step S1808. move on. On the other hand, if the number of receptions of the search message reception information of the extracted device MAC address is one or more, the process proceeds to step S1803.

(ステップS1803)TTL延長処理部c155は、ステップS1802にて抽出した機器MACアドレスについてのサーチメッセージ受信情報の受信時刻から、予め定めた一定時間が経過しているか否かを判定する。一定時間が経過していると判定した場合(YES)、ステップS1808に進む。一方、一定時間が経過していないと判定した場合(NO)、ステップS1804に進む。
(ステップS1804)TTL延長処理部c155は、ステップS1802にて抽出した機器MACアドレスについてのサーチメッセージ受信情報の受信回数が、予め定めた規定値より大きいか否かを判定する。規定値より大きいと判定した場合(YES)、ステップS1806に進む。一方、規定値より以下と判定した場合(NO)、ステップS1805に進む。
(Step S1803) The TTL extension processing unit c155 determines whether or not a predetermined time has elapsed from the reception time of the search message reception information for the device MAC address extracted in step S1802. If it is determined that the predetermined time has elapsed (YES), the process proceeds to step S1808. On the other hand, if it is determined that the predetermined time has not elapsed (NO), the process proceeds to step S1804.
(Step S1804) The TTL extension processing unit c155 determines whether or not the number of reception times of the search message reception information for the device MAC address extracted in Step S1802 is larger than a predetermined specified value. If it is determined that the value is larger than the specified value (YES), the process proceeds to step S1806. On the other hand, when it determines with the following from a regulation value (NO), it progresses to step S1805.

(ステップS1805)TTL延長処理部c155は、サーチメッセージ受信情報の受信回数を1回増加させた値に更新する。その後、ステップS1807に進む。
(ステップS1806)TTL延長処理部c155は、サーチメッセージ受信情報の受信回数を「0回」に更新する。その後、ステップS1807に進む。
(ステップS1807)TTL延長処理部c155は、サーチメッセージ受信情報の受信時刻を現在時刻で更新する。その後、処理を終了する。
(Step S 1805) The TTL extension processing unit c 155 updates the search message reception information reception count to a value increased by one. Thereafter, the process proceeds to step S1807.
(Step S1806) The TTL extension processing unit c155 updates the number of times the search message reception information is received to “0”. Thereafter, the process proceeds to step S1807.
(Step S1807) The TTL extension processing unit c155 updates the reception time of the search message reception information with the current time. Thereafter, the process ends.

(ステップS1808)TTL延長処理部c155は、サーチメッセージのTTLの延長をする。その後、ステップS1809に進む。
(ステップS1809)TTL延長処理部c155は、サーチメッセージ受信情報の受信回数を1回増加させた値に更新する。その後、ステップS1810に進む。
(ステップS1810)ルーティング方式変換部c154は、サーチメッセージを第2のDLNA接続装置c2へ送信する。
(Step S1808) The TTL extension processing unit c155 extends the TTL of the search message. Thereafter, the process proceeds to step S1809.
(Step S1809) The TTL extension processing unit c155 updates the reception count of the search message reception information to a value increased by one. Thereafter, the process proceeds to step S1810.
(Step S1810) The routing method converter c154 transmits a search message to the second DLNA connection device c2.

以下、サーチメッセージの詳細について説明をする。
図34は、本実施形態に係るサーチメッセージの通信の一例を示すフロー図である。この図は、同一セグメント方式の場合についてのサーチメッセージの通信を示す図である。
The details of the search message will be described below.
FIG. 34 is a flowchart showing an example of search message communication according to the present embodiment. This figure is a diagram showing communication of search messages in the case of the same segment method.

(ステップS201)第1のDLNA接続装置c1は、TAP−ETHのブリッジ設定を行う。その後、ステップS202に進む。
(ステップS202)第2のDLNA接続装置c2は、TAP−ETHのブリッジ設定を行う。その後、ステップS203に進む。
(ステップS203)第1のDLNA接続装置c1と弟2のDLNA接続装置c2は、VPN接続を行う。その後、ステップS204に進む。
(Step S201) The first DLNA connection device c1 performs TAP-ETH bridge setting. Thereafter, the process proceeds to step S202.
(Step S202) The second DLNA connection device c2 performs TAP-ETH bridge setting. Thereafter, the process proceeds to step S203.
(Step S203) The first DLNA connection device c1 and the DLNA connection device c2 of the younger brother 2 perform VPN connection. Thereafter, the process proceeds to step S204.

(ステップS204)メディア再生装置a1は、サーチメッセージを送信する。このサーチメッセージは、ステップS203のVPN接続にて生成されたVPNトンネルを介して、第1のDLNA接続装置c1から弟2のDLNA接続装置c2へ送信される。弟2のDLNA接続装置c2は、受信したサーチメッセージをLAN L2にマルチキャストする。その後、ステップS205に進む。
(ステップS205)メディアサーバa2は、ステップS204にて送信されたサーチメッセージを受信する。メディアサーバa2は、受信したサーチメッセージの応答メッセージであってメディア再生装置a1宛の応答メッセージを生成する。メディアサーバa2は、生成した応答メッセージを送信する。この応答メッセージは、弟2のDLNA接続装置c2、VPNトンネル、及び第1のDLNA接続装置c1を介して、メディア再生装置a1にユニキャストされる。
その後、メディア再生装置a1とメディアサーバa2は、同様にVPNトンネルを介した通信を行う。
(Step S204) The media playback device a1 transmits a search message. This search message is transmitted from the first DLNA connection device c1 to the DLNA connection device c2 of the younger brother 2 through the VPN tunnel generated by the VPN connection in step S203. The brother 2 DLNA connection device c2 multicasts the received search message to the LAN L2. Thereafter, the process proceeds to step S205.
(Step S205) The media server a2 receives the search message transmitted in step S204. The media server a2 generates a response message for the received search message and addressed to the media playback device a1. The media server a2 transmits the generated response message. This response message is unicast to the media playback device a1 via the younger brother's DLNA connection device c2, the VPN tunnel, and the first DLNA connection device c1.
Thereafter, the media playback device a1 and the media server a2 similarly perform communication via the VPN tunnel.

図35は、本実施形態に係るサーチメッセージの通信の別の一例を示すフロー図である。この図は、マルチキャストルーティング方式の場合についてのサーチメッセージの通信を示す図である。   FIG. 35 is a flowchart showing another example of search message communication according to the present embodiment. This figure is a diagram showing search message communication in the case of the multicast routing method.

(ステップS211)第1のDLNA接続装置c1と弟2のDLNA接続装置c2は、VPN接続を行う。その後、ステップS212に進む。
(ステップS212)メディア再生装置a1は、サーチメッセージを送信する。その後、ステップS18に進む。
(ステップS18)第1のDLNA接続装置c1は、TTL延長処理を行う。TTL延長処理にてTTLの延長が行われたサーチメッセージは、ステップS211のVPN接続にて生成されたVPNトンネルを介して、弟2のDLNA接続装置c2へ送信される。弟2のDLNA接続装置c2は、受信したサーチメッセージに逆NAT変換を行い、LAN L2にマルチキャストする。その後、ステップS213に進む。
(ステップS213)メディアサーバa2は、ステップS18にて送信されたサーチメッセージを受信する。メディアサーバa2は、受信したサーチメッセージの応答メッセージであってメディア再生装置a1宛の応答メッセージを生成する。メディアサーバa2は、生成した応答メッセージを送信する。この応答メッセージは、弟2のDLNA接続装置c2、VPNトンネル、及び第1のDLNA接続装置c1を介して、メディア再生装置a1にユニキャストされる。
その後、メディア再生装置a1とメディアサーバa2は、同様にVPNトンネルを介した通信を行う。
(Step S211) The first DLNA connection apparatus c1 and the DLNA connection apparatus c2 of the second brother perform VPN connection. Thereafter, the process proceeds to step S212.
(Step S212) The media playback device a1 transmits a search message. Thereafter, the process proceeds to step S18.
(Step S18) The first DLNA connection device c1 performs TTL extension processing. The search message in which the TTL extension has been performed in the TTL extension process is transmitted to the DLNA connection device c2 of the younger brother 2 through the VPN tunnel generated by the VPN connection in step S211. The younger brother's DLNA connection device c2 performs reverse NAT conversion on the received search message and multicasts it to the LAN L2. Thereafter, the process proceeds to step S213.
(Step S213) The media server a2 receives the search message transmitted in step S18. The media server a2 generates a response message for the received search message and addressed to the media playback device a1. The media server a2 transmits the generated response message. This response message is unicast to the media playback device a1 via the younger brother's DLNA connection device c2, the VPN tunnel, and the first DLNA connection device c1.
Thereafter, the media playback device a1 and the media server a2 similarly perform communication via the VPN tunnel.

<使用済正式IPアドレス通知処理及び使用済正式IPアドレス回収処理について>
以下、図14中のステップS16の使用済正式IPアドレス通知処理、及び、ステップS17の使用済正式IPアドレス回収処理について詳細を説明する。
図36は、本実施形態に係る使用済正式IPアドレス通知処理及び使用済正式IPアドレス回収処理の動作の一例を示すフロー図である。
<About used formal IP address notification processing and used formal IP address collection processing>
Details of the used formal IP address notification process in step S16 and the used formal IP address collection process in step S17 will be described below.
FIG. 36 is a flowchart showing an example of operations of a used formal IP address notification process and a used formal IP address collection process according to the present embodiment.

(ステップS161)第1のDLNA接続装置c1は、リース期間が経過した(リース期間切れ)の正式IPアドレス、又は、割り当てを終了した(リリース済み)正式IPアドレス(これらの正式IPアドレスを使用済正式IPアドレスという)があるか否かを判定する。なお、割り当てを終了する場合とは、例えば、正式IPアドレスが割り当てられていたメディア再生装置a1がLAN L1から外された場合である。使用済正式IPアドレスがあると判定した場合(YES)、ステップS162に進む。一方、使用済正式IPアドレスがないと判定した場合(NO)、ステップS161に戻る。
(ステップS162)第1のDLNA接続装置c1は、使用済正式IPアドレスを含む使用済正式IPアドレス通知を送信する。その後、ステップS171に進む。
(Step S161) The first DLNA connection apparatus c1 uses a formal IP address whose lease period has passed (lease period expired) or a formal IP address whose allocation has been completed (released) (these formal IP addresses have been used) It is determined whether or not there is an official IP address. Note that the case where the assignment is terminated is, for example, a case where the media playback device a1 to which the official IP address has been assigned is removed from the LAN L1. If it is determined that there is a used official IP address (YES), the process proceeds to step S162. On the other hand, when it is determined that there is no used official IP address (NO), the process returns to step S161.
(Step S162) The first DLNA connection device c1 transmits a used formal IP address notification including the used formal IP address. Thereafter, the process proceeds to step S171.

(ステップS171)第2のDLNA接続装置c2は、使用済正式IPアドレス通知を受信する。その後、ステップS172に進む。
(ステップS172)第2のDLNA接続装置c2は、使用済正式IPアドレス通知から使用済正式IPアドレスを抽出する。第2のDLNA接続装置c2は、抽出した使用済正式IPアドレスを、正式アドレス記憶部c227から削除する。その後、処理を終了する。
(Step S171) The second DLNA connection device c2 receives the used formal IP address notification. Thereafter, the process proceeds to step S172.
(Step S172) The second DLNA connection device c2 extracts the used formal IP address from the used formal IP address notification. The second DLNA connection device c2 deletes the extracted used formal IP address from the formal address storage unit c227. Thereafter, the process ends.

このように、本実施形態によれば、第2のDLNA接続装置c2のネットワーク判定部c222が、ホームネットワークH1での暫定IPアドレスのネットワークアドレスと、ホームネットワークH2でのプライベートIPアドレスのネットワークアドレスと、が同一のネットワークアドレスであるか否かを判定する。また、アドレス判定部c223が、ネットワーク判定部c222が同一のネットワークアドレスであると判定した場合、ホームネットワークH1での暫定IPアドレスのネットワークアドレスと、ホームネットワークH2でのプライベートIPアドレスのネットワークアドレスとに同じIPアドレスがあるか否かを判定する。VPN設定部c137は、ネットワーク判定部c222とアドレス判定部c223との判定結果(接続モード)に基づいて、ホームネットワークH1とH2との接続方式を選択して、メディア再生装置a1とメディアサーバa2とを通信可能にする。これにより、通信システムは、ホームネットワークH1とH2とが、互いに同じネットワークアドレスが割り当てられたネットワークでも、互いに異なるネットワークアドレスが割り当てられたネットワークでも、接続方式を選択して接続することができ、メディア再生装置a1とメディアサーバa2とが迅速かつ正確に通信を行うことができる。   As described above, according to the present embodiment, the network determination unit c222 of the second DLNA connection device c2 uses the network address of the temporary IP address in the home network H1 and the network address of the private IP address in the home network H2. , Are the same network address. If the address determination unit c223 determines that the network determination unit c222 has the same network address, the network address of the temporary IP address in the home network H1 and the network address of the private IP address in the home network H2 It is determined whether there is the same IP address. The VPN setting unit c137 selects the connection method between the home networks H1 and H2 based on the determination result (connection mode) of the network determination unit c222 and the address determination unit c223, and the media playback device a1 and the media server a2 To enable communication. As a result, the communication system can connect the home networks H1 and H2 by selecting a connection method, regardless of whether the home networks H1 and H2 are assigned the same network address or different networks. The playback device a1 and the media server a2 can communicate quickly and accurately.

また、本実施形態によれば、通信システムは、アドレス判定部c223が同じIPアドレスがあると判定した場合、払出アドレス検索部c224が、払出可能IPアドレスH2を、正式IPアドレスとして、メディア再生装置a1のすべてに払い出すことができるか否かを判定し、判定結果に基づいて、接続方式を選択する。これにより、通信システムは、例えば、メディア再生装置a1のすべてに払い出すことができる場合は、払出可能IPアドレスH2をメディア再生装置a1に割り当て、ホームネットワークH1とH2とを同一のネットワークとして接続することができる。また、通信システムは、メディア再生装置a1のすべてに払い出すことができない場合は、ホームネットワークH2のネットワークアドレス以外のネットワークアドレスのIPアドレスをメディア再生装置a1に割り当て、ホームネットワークH1とH2とを異なるネットワークとして接続することができる。よって、通信システムは、メディア再生装置a1とメディアサーバa2とが迅速かつ正確に通信を行うことができる。   Further, according to the present embodiment, in the communication system, when the address determination unit c223 determines that there is the same IP address, the payout address search unit c224 uses the payable IP address H2 as the official IP address, and the media playback device It is determined whether or not all of a1 can be paid out, and a connection method is selected based on the determination result. Thereby, for example, when the communication system can pay out to all of the media playback devices a1, the payable IP address H2 is assigned to the media playback device a1, and the home networks H1 and H2 are connected as the same network. be able to. In addition, when the communication system cannot pay out to all of the media playback devices a1, an IP address of a network address other than the network address of the home network H2 is assigned to the media playback device a1, and the home networks H1 and H2 are different. Can be connected as a network. Therefore, in the communication system, the media playback device a1 and the media server a2 can communicate quickly and accurately.

また、本実施形態によれば、通信システムは、払出アドレス検索部c224が、払出可能IPアドレスH2をメディア再生装置a1のすべてに払い出すことができないと判定した場合、サーチメッセージを送信したメディア再生装置A11とメディアサーバa2との接続方式を同一セグメント方式にて通信可能とし、その後、メディア再生装置a1のすべてとメディアサーバa2との接続方式をマルチキャストルーティング方式に変更する。これにより、通信システムは、サーチメッセージを送信したメディア再生装置A11を、他のメディア再生装置a1より優先して、ホームネットワークH2に接続することができ、前メディア再生装置A11を、さらに迅速に通信可能にすることができる。   Further, according to the present embodiment, in the communication system, when the payout address search unit c224 determines that the payable IP address H2 cannot be paid out to all of the media playback devices a1, the media playback that transmitted the search message. The connection method between the device A11 and the media server a2 can be communicated by the same segment method, and then the connection method between all the media playback devices a1 and the media server a2 is changed to the multicast routing method. As a result, the communication system can connect the media playback device A11 that has transmitted the search message to the home network H2 with priority over the other media playback device a1, and communicate the previous media playback device A11 more quickly. Can be possible.

また、本実施形態によれば、通信システムは、正式アドレス設定部C13が、ホームネットワークH2と同じネットワークアドレスの正式IPアドレスの1個を仮デバイスc14に割り当て、もう1個の正式IPアドレスを、メディア再生装置A11に割り当てる。また、仮デバイス生成部c135が仮デバイスc14とメディア再生装置A11を接続する。これにより、通信システムは、仮デバイスとメディア再生装置A11とを、ホームネットワークH2と同一のネットワークの装置として接続することができる。また、メディア再生装置A11以外のメディア再生装置a1に割り当てられた暫定IPアドレスと、メディアサーバa2に割り当てられたプライベートIPアドレスの重複を防止することができる。
また、本実施形態によれば、通信システムは、TTL延長処理部c155が、通信データのTTLを増加させるので、メディア再生装置a1とメディアサーバa2とを通信可能にしたときにルータ装置の数が増加する場合であっても、メディア再生装置a1が送信した通信データを中継させて、確実にメディアサーバa2に受信させることができる。
Further, according to the present embodiment, in the communication system, the formal address setting unit C13 assigns one formal IP address of the same network address as the home network H2 to the temporary device c14, and assigns another formal IP address to the temporary device c14. Assigned to the media playback device A11. The temporary device generation unit c135 connects the temporary device c14 and the media playback device A11. Thereby, the communication system can connect the temporary device and the media playback device A11 as a device of the same network as the home network H2. Further, it is possible to prevent duplication of the temporary IP address assigned to the media playback device a1 other than the media playback device A11 and the private IP address assigned to the media server a2.
Further, according to the present embodiment, since the TTL extension processing unit c155 increases the TTL of the communication data in the communication system, the number of router devices when the media playback device a1 and the media server a2 can communicate with each other is increased. Even if it increases, the communication data transmitted by the media playback device a1 can be relayed and reliably received by the media server a2.

なお、上記実施形態において、正式アドレス払出部C22は、第2のDLNA接続装置c2が持つ構成であったが、本発明はこれに限らず、第1のDLNA接続装置c1が備えてもよい。この場合、第1のDLNA接続装置c1は、第2のDLNA接続装置c2からホームネットワークH2の暫定IPアドレス情報を受信し、正式IPアドレス決定処理を行う。   In the above embodiment, the formal address issuing unit C22 has the configuration of the second DLNA connection device c2. However, the present invention is not limited to this, and the first DLNA connection device c1 may be provided. In this case, the first DLNA connection device c1 receives the provisional IP address information of the home network H2 from the second DLNA connection device c2, and performs formal IP address determination processing.

また、上記実施形態において、第1のDLNA接続装置c1及び第2のDLNA接続装置c2は、DLNA装置である場合を説明したが、本発明はこれに限らず、サーバ等の装置であってもよい。また、メディア再生装置a1、メディアサーバa2は、PC等のコンピュータであってもよい。また、ホームネットワークは、LAN等のコンピュータネットワークであってもよい。本発明は、ローカルネットワーク内で、マルチキャストパケットおよびユニキャストパケットを用いて、ネットワーク機器の発見および制御を行い、アプリケーションを実現する通信に好適であり、複数のローカルネットワーク内にあるネットワーク機器をワイドエリアネットワーク(WAN)を介して、通信することが可能となる。   In the above embodiment, the case where the first DLNA connection device c1 and the second DLNA connection device c2 are DLNA devices has been described. However, the present invention is not limited to this, and even a device such as a server may be used. Good. The media playback device a1 and the media server a2 may be computers such as PCs. The home network may be a computer network such as a LAN. INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is suitable for communication for discovering and controlling a network device using a multicast packet and a unicast packet in a local network and realizing an application. Communication is possible via a network (WAN).

また、本実施形態によれば、TTL延長処理部c155が受信回数及び受信時刻に基づいてTTLの延長をするか否かを判定するので、TTLを延長したサーチメッセージの数を制御することができ、TTLが長いサーチメッセージによりネットワークの負荷が高くなることを防止することができる。   Further, according to the present embodiment, the TTL extension processing unit c155 determines whether or not to extend the TTL based on the number of receptions and the reception time, so that the number of search messages with the TTL extended can be controlled. , It is possible to prevent an increase in network load due to a search message having a long TTL.

なお、上述した実施形態におけるメディア再生装置a1、DHCPサーバb1、第1のDLNA接続装置c1、第2のDLNA装置d1の一部をコンピュータで実現するようにしても良い。その場合、この制御機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、メディア再生装置a1、DHCPサーバb1、第1のDLNA接続装置c1、又は第2のDLNA装置d1に内蔵されたコンピュータシステムであって、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。   Note that a part of the media playback device a1, the DHCP server b1, the first DLNA connection device c1, and the second DLNA device d1 in the above-described embodiment may be realized by a computer. In that case, the program for realizing the control function may be recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium may be read by a computer system and executed. The “computer system” herein is a computer system built in the media playback device a1, the DHCP server b1, the first DLNA connection device c1, or the second DLNA device d1, and includes an OS and peripheral devices. Etc. hardware is included. The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Furthermore, the “computer-readable recording medium” is a medium that dynamically holds a program for a short time, such as a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line, In such a case, a volatile memory inside a computer system serving as a server or a client may be included and a program that holds a program for a certain period of time. The program may be a program for realizing a part of the functions described above, and may be a program capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in a computer system.

以上、図面を参照してこの発明の一実施形態について詳しく説明してきたが、具体的な構成は上述のものに限られることはなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内において様々な設計変更等をすることが可能である。   As described above, the embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to the above, and various design changes and the like can be made without departing from the scope of the present invention. It is possible to

a111・・・アドレス更新部、a112・・・アドレス情報記憶部、a113・・・メディアサーバ検出部、a114・・・メディアサーバ情報記憶部、b111・・・予約アドレス情報取得部、b112・・・予約アドレス情報記憶部、b113・・・アドレス払出部、b114・・・リース期間設定部、b115・・・払出アドレス情報記憶部、b116・・・払出アドレス情報通知部、c111・・・払出アドレス取得部、c112・・・払出アドレス情報記憶部、c12・・・ネットワーク接続処理部、c124・・・正式アドレス記憶部、c125・・・暫定アドレス記憶部、c13・・・接続設定部、c14・・・仮デバイス、c15・・・通信データ変換部、c121・・・接続処理部、c131・・・アドレス判定部、c123・・・接続モード記憶部、c131・・・アドレス判定部、c132・・・ネットワークアドレス判定部、c133・・・予約アドレス情報設定部、c134・・・予約アドレス情報記憶部、c135・・・仮デバイス生成部(一時同一ネットワーク生成部)、c151・・・変換方式選択部、c152・・・逆NAT変換情報記憶部、c153・・・NAT情報記憶部、c154・・・ルーティング方式変換部、c155・・・TTL延長処理部、c156・・・同一セグメント方式変換部、a214・・・アクセス制御部、a213・・・サーチメッセージ応答部、c22・・・ネットワーク接続処理部、c23・・・接続設定部、c221・・・接続処理部、c222・・・ネットワーク判定部、c223・・・アドレス判定部、c224・・・払出アドレス検索部、c225・・・正式アドレス決定部、c226・・・接続モード記憶部、c227・・・正式アドレス記憶部、c231・・・ルータ設定部、c232・・・通信データ変換設定部   a111 ... address update unit, a112 ... address information storage unit, a113 ... media server detection unit, a114 ... media server information storage unit, b111 ... reserved address information acquisition unit, b112 ... Reserved address information storage unit, b113... Address issue unit, b114... Lease period setting unit, b115 ... issue address information storage unit, b116 ... issue address information notification unit, c111 ... issue address acquisition Part, c112 ... payout address information storage part, c12 ... network connection processing part, c124 ... formal address storage part, c125 ... provisional address storage part, c13 ... connection setting part, c14. Temporary device, c15 ... communication data conversion unit, c121 ... connection processing unit, c131 ... address determination unit, c 23 ... Connection mode storage unit, c131 ... Address determination unit, c132 ... Network address determination unit, c133 ... Reserved address information setting unit, c134 ... Reserved address information storage unit, c135 ... Temporary device generation unit (temporary same network generation unit), c151 ... conversion method selection unit, c152 ... reverse NAT conversion information storage unit, c153 ... NAT information storage unit, c154 ... routing method conversion unit, c155 ... TTL extension processing unit, c156 ... Same segment method conversion unit, a214 ... Access control unit, a213 ... Search message response unit, c22 ... Network connection processing unit, c23 ... Connection Setting unit, c221 ... connection processing unit, c222 ... network determination unit, c223 ... address determination unit c224 ... payout address search unit, c225 ... formal address determination unit, c226 ... connection mode storage unit, c227 ... formal address storage unit, c231 ... router setting unit, c232 ... communication data Conversion setting section

Claims (7)

第1の通信ネットワークに接続された第1の通信装置に割り当てた第1の通信アドレスを管理する第1の通信管理装置と、第2の通信ネットワークに接続された第2の通信装置に割り当てた第2の通信アドレスを管理する第2の通信管理装置と、を具備する通信システムにおいて、
前記第1の通信管理装置又は前記第2の通信管理装置は、
前記第1の通信アドレスが示すネットワーク識別情報と、前記第2の通信アドレスが示すネットワーク識別情報と、が同一のネットワーク識別情報であるか否かを判定するネットワーク判定部と、
前記ネットワーク判定部が同一のネットワーク識別情報であると判定した場合、前記第1の通信アドレスと前記第2の通信アドレスとに同じ通信アドレスがあるか否かを判定するアドレス判定部と、
前記第2の通信アドレスと異なる通信アドレスであって前記第2の通信アドレスが示すネットワーク識別情報の通信アドレスであるネットワーク同一アドレスを、前記第1の通信装置に割り当てることができるか否かを判定する払出アドレス検索部と、
前記ネットワーク判定部と前記アドレス判定部と前記払出アドレス検索部の判定結果に基づいて、前記第1の通信装置と前記第2の通信装置とを通信可能にする接続方式を選択する接続設定部と、
を備えることを特徴とする通信システム。
Assigned to the first communication management device that manages the first communication address assigned to the first communication device connected to the first communication network, and to the second communication device connected to the second communication network A communication system comprising: a second communication management device that manages a second communication address;
The first communication management device or the second communication management device is:
A network determination unit that determines whether the network identification information indicated by the first communication address and the network identification information indicated by the second communication address are the same network identification information;
An address determination unit that determines whether or not the first communication address and the second communication address have the same communication address when the network determination unit determines that the network identification information is the same;
It is determined whether the same network address that is a communication address different from the second communication address and is a communication address of network identification information indicated by the second communication address can be assigned to the first communication device. A payout address search unit,
A connection setting unit that selects a connection method that enables communication between the first communication device and the second communication device, based on determination results of the network determination unit, the address determination unit, and the payout address search unit; ,
A communication system comprising:
前記第1の通信装置は、複数であり、
前記払出アドレス検索部は、
前記ネットワーク同一アドレスを、前記第1の通信装置のすべてに割り当てることができるか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
A plurality of the first communication devices;
The payout address search unit
The communication system according to claim 1, wherein it is determined whether or not the same network address can be assigned to all of the first communication devices.
前記第1の通信装置は、接続されたネットワークにマルチキャストを行い、その応答により通信先の通信装置を検出する通信装置であり、
前記接続設定部は、前記払出アドレス検索部がネットワーク同一アドレスを前記第1の通信装置のすべてに割り当てることができないと判定した場合、前記マルチキャストを行った第1の通信装置と前記第2の通信装置との接続方式を、同一のネットワーク内の装置として通信可能にする第1の接続方式を選択し、
前記マルチキャストを行った第1の通信装置を前記第1の接続方式にて通信可能とした後、前記第1の通信装置のすべてと前記第2の通信装置との接続方式を、異なるネットワークとして通信可能にする第2の接続方式に変更する接続方式変更部を備えることを特徴とする請求項2に記載の通信システム。
The first communication device is a communication device that performs multicast to a connected network and detects a communication device of a communication destination by a response thereof,
The connection setting unit, when the payout address search unit determines that the same network address cannot be assigned to all of the first communication devices, and the first communication device that has performed the multicast and the second communication Select the first connection method that enables communication as a device in the same network as the connection method with the device,
After enabling the first communication device that has performed the multicast to communicate using the first connection method, the connection method between all of the first communication devices and the second communication device is communicated as a different network. The communication system according to claim 2, further comprising a connection method change unit that changes to a second connection method that enables the connection method.
前記第1の通信管理装置又は前記第2の通信管理装置は、
前記払出アドレス検索部がネットワーク同一アドレスを前記第1の通信装置のすべてに割り当てることができないと判定した場合、2個の前記ネットワーク同一アドレスを払い出すアドレス決定部を備え、
前記第1の通信管理装置は、
前記アドレス決定部が払い出したネットワーク同一アドレスの1個を前記第2の通信装置と通信可能とする接続装置に割り当てることを決定し、もう1個のネットワーク同一アドレスを、前記マルチキャストを行った第1の通信装置に割り当てることを決定する正式アドレス設定部と、
前記接続装置と前記マルチキャストを行った第1の通信装置とを、前記ネットワーク同一アドレスが示すネットワークの装置として登録する一時同一ネットワーク生成部と、
を備えることを特徴とする請求項3に記載の通信システム。
The first communication management device or the second communication management device is:
If the payout address search unit determines that the same network address cannot be assigned to all of the first communication devices, the payout address search unit includes an address determination unit that pays out the two same network addresses,
The first communication management device includes:
It is determined that one of the same network addresses issued by the address determination unit is assigned to a connection device that can communicate with the second communication device, and the other network same address is assigned to the first network that has performed the multicast. A formal address setting unit that decides to be assigned to the communication device;
A temporary same network generation unit that registers the connection device and the first communication device that has performed the multicast as a device of a network indicated by the same network address;
The communication system according to claim 3, further comprising:
第1の通信ネットワークに接続された第1の通信装置に割り当てた第1の通信アドレスを管理する第1の通信管理装置において、
前記第1の通信アドレスが示すネットワーク識別情報と、第2の通信ネットワークに接続された第2の通信装置に割り当てた第2の通信アドレスが示すネットワーク識別情報と、が同一のネットワーク識別情報であるか否かを判定するネットワーク判定部と、
前記ネットワーク判定部が同一のネットワーク識別情報であると判定した場合、前記第1の通信アドレスと前記第2の通信アドレスとに同じ通信アドレスがあるか否かを判定するアドレス判定部と、
前記第2の通信アドレスと異なる通信アドレスであって前記第2の通信アドレスが示すネットワーク識別情報の通信アドレスであるネットワーク同一アドレスを、前記第1の通信装置に割り当てることができるか否かを判定する払出アドレス検索部と、
前記ネットワーク判定部と前記アドレス判定部と前記払出アドレス検索部の判定結果に基づいて、前記第1の通信装置と前記第2の通信装置とを通信可能にする接続方式を選択する接続設定部と、
を備えることを特徴とする第1の通信管理装置。
In the first communication management device that manages the first communication address assigned to the first communication device connected to the first communication network,
The network identification information indicated by the first communication address and the network identification information indicated by the second communication address assigned to the second communication device connected to the second communication network are the same network identification information. A network determination unit for determining whether or not
An address determination unit that determines whether or not the first communication address and the second communication address have the same communication address when the network determination unit determines that the network identification information is the same;
It is determined whether the same network address that is a communication address different from the second communication address and is a communication address of network identification information indicated by the second communication address can be assigned to the first communication device. A payout address search unit,
A connection setting unit that selects a connection method that enables communication between the first communication device and the second communication device, based on determination results of the network determination unit, the address determination unit, and the payout address search unit; ,
A first communication management device comprising:
第1の通信ネットワークに接続された第1の通信装置に割り当てた第1の通信アドレスを管理する第1の通信管理装置における通信管理方法において、
前記第1の通信管理装置が、前記第1の通信アドレスが示すネットワーク識別情報と、第2の通信ネットワークに接続された第2の通信装置に割り当てた第2の通信アドレスが示すネットワーク識別情報と、が同一のネットワーク識別情報であるか否かを判定する第1の過程と、
前記第1の通信管理装置が、第1の過程にて同一のネットワーク識別情報であると判定した場合、前記第1の通信アドレスと前記第2の通信アドレスとに同じ通信アドレスがあるか否かを判定する第2の過程と、
前記第2の通信アドレスと異なる通信アドレスであって前記第2の通信アドレスが示すネットワーク識別情報の通信アドレスであるネットワーク同一アドレスを、前記第1の通信装置に割り当てることができるか否かを判定する第3の過程と、
前記第1の過程と前記第2の過程と前記第3の過程の判定結果に基づいて、前記第1の通信装置と前記第2の通信装置とを通信可能にする接続方式を選択する第4の過程と、
を有することを特徴とする通信管理方法。
In the communication management method in the first communication management device for managing the first communication address assigned to the first communication device connected to the first communication network,
The first communication management device has network identification information indicated by the first communication address, and network identification information indicated by a second communication address assigned to a second communication device connected to a second communication network. , Are the same network identification information, a first process of determining whether or not,
If the first communication management apparatus determines that the same network identification information is obtained in the first process, whether or not the first communication address and the second communication address have the same communication address A second process of determining
It is determined whether the same network address that is a communication address different from the second communication address and is a communication address of network identification information indicated by the second communication address can be assigned to the first communication device. A third process to
A connection method that enables communication between the first communication device and the second communication device is selected based on the determination results of the first step, the second step, and the third step. And the process
A communication management method characterized by comprising:
第1の通信ネットワークに接続された第1の通信装置に割り当てた第1の通信アドレスを管理する第1の通信管理装置のコンピュータを、
前記第1の通信アドレスが示すネットワーク識別情報と、第2の通信ネットワークに接続された第2の通信装置に割り当てた第2の通信アドレスが示すネットワーク識別情報と、が同一のネットワーク識別情報であるか否かを判定するネットワーク判定手段、
前記ネットワーク判定手段にて同一のネットワーク識別情報であると判定した場合、前記第1の通信アドレスと前記第2の通信アドレスとに同じ通信アドレスがあるか否かを判定するアドレス判定手段、
前記第2の通信アドレスと異なる通信アドレスであって前記第2の通信アドレスが示すネットワーク識別情報の通信アドレスであるネットワーク同一アドレスを、前記第1の通信装置に割り当てることができるか否かを判定する払出アドレス検索手段、
前記ネットワーク判定手段と前記アドレス判定手段と前記払出アドレス検索手段の判定結果に基づいて、前記第1の通信装置と前記第2の通信装置とを通信可能にする接続方式を選択する接続設定手段、
として機能させる通信管理プログラム。
A computer of a first communication management device for managing a first communication address assigned to a first communication device connected to a first communication network;
The network identification information indicated by the first communication address and the network identification information indicated by the second communication address assigned to the second communication device connected to the second communication network are the same network identification information. Network determination means for determining whether or not
An address determination means for determining whether or not the first communication address and the second communication address have the same communication address when the network determination means determines that the network identification information is the same;
It is determined whether the same network address that is a communication address different from the second communication address and is a communication address of network identification information indicated by the second communication address can be assigned to the first communication device. A payout address search means,
A connection setting means for selecting a connection method enabling communication between the first communication apparatus and the second communication apparatus based on determination results of the network determination means, the address determination means, and the payout address search means;
Communication management program to function as.
JP2009127753A 2009-05-27 2009-05-27 COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION MANAGEMENT DEVICE, COMMUNICATION MANAGEMENT METHOD, AND COMMUNICATION MANAGEMENT PROGRAM Expired - Fee Related JP5439036B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009127753A JP5439036B2 (en) 2009-05-27 2009-05-27 COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION MANAGEMENT DEVICE, COMMUNICATION MANAGEMENT METHOD, AND COMMUNICATION MANAGEMENT PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009127753A JP5439036B2 (en) 2009-05-27 2009-05-27 COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION MANAGEMENT DEVICE, COMMUNICATION MANAGEMENT METHOD, AND COMMUNICATION MANAGEMENT PROGRAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010278636A JP2010278636A (en) 2010-12-09
JP5439036B2 true JP5439036B2 (en) 2014-03-12

Family

ID=43425204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009127753A Expired - Fee Related JP5439036B2 (en) 2009-05-27 2009-05-27 COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION MANAGEMENT DEVICE, COMMUNICATION MANAGEMENT METHOD, AND COMMUNICATION MANAGEMENT PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5439036B2 (en)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4222397B2 (en) 2006-09-12 2009-02-12 村田機械株式会社 Relay server
DE602007012475D1 (en) 2006-10-11 2011-03-24 Murata Machinery Ltd relay server
US8010647B2 (en) 2006-12-11 2011-08-30 Murata Machinery, Ltd. Relay server and relay communication system arranged to share resources between networks
US8606941B2 (en) 2007-05-02 2013-12-10 Murata Machinery, Ltd. Relay server and relay communication system
JP4591875B2 (en) 2007-12-25 2010-12-01 村田機械株式会社 Relay server and relay communication system
EP2538624B1 (en) 2008-09-05 2014-06-25 Murata Machinery, Ltd. Communication apparatus for communicating via a first relay server with a second relay server
KR101257724B1 (en) 2009-03-13 2013-04-23 무라다기카이가부시끼가이샤 First relay server and second relay server
EP2432174B1 (en) 2009-05-15 2018-09-19 Murata Machinery, Ltd. Relay communication system and first relay server
WO2011021371A1 (en) 2009-08-20 2011-02-24 村田機械株式会社 Relay communication system and access management apparatus
JP5387300B2 (en) 2009-09-30 2014-01-15 村田機械株式会社 Relay server and relay communication system
JP5674090B2 (en) * 2010-04-02 2015-02-25 Necプラットフォームズ株式会社 Content transfer system, content transfer system control method, and control program therefor
JP5398787B2 (en) * 2011-06-22 2014-01-29 アラクサラネットワークス株式会社 Virtual network connection method, network system and apparatus
CN103959720B (en) * 2011-11-30 2017-04-26 村田机械株式会社 Relay server device and relay communication system
JP6047480B2 (en) * 2013-12-17 2016-12-21 日本電信電話株式会社 Session establishment method
JP5959698B1 (en) * 2015-06-08 2016-08-02 株式会社ミライト Information processing apparatus, information processing system, and control method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7676579B2 (en) * 2002-05-13 2010-03-09 Sony Computer Entertainment America Inc. Peer to peer network communication
JP4304593B2 (en) * 2002-11-01 2009-07-29 ソニー株式会社 Information processing system, information processing apparatus and method, and program
JP4544072B2 (en) * 2005-07-20 2010-09-15 ブラザー工業株式会社 Node device, computer program, information distribution system, and network participation method
JP2008147738A (en) * 2006-12-06 2008-06-26 Toshiba Corp Communication method, communication system, apparatus and terminal
JP2008236344A (en) * 2007-03-20 2008-10-02 Hitachi Ltd Proxy apparatus, network system, and communication method
JP4816572B2 (en) * 2007-05-30 2011-11-16 富士ゼロックス株式会社 Virtual network connection system and apparatus
JP5207270B2 (en) * 2007-07-12 2013-06-12 Necインフロンティア株式会社 Communication system between multiple networks

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010278636A (en) 2010-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5439036B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION MANAGEMENT DEVICE, COMMUNICATION MANAGEMENT METHOD, AND COMMUNICATION MANAGEMENT PROGRAM
JP6024474B2 (en) Multi-tenant system, management apparatus, management program, and control method of multi-tenant system
JP4421517B2 (en) Information processing server, remote operation system, and remote operation method
CN108810594A (en) Remote screen projection method, device and system
US10389628B2 (en) Exposing a subset of hosts on an overlay network to components external to the overlay network without exposing another subset of hosts on the overlay network
EP2905930A1 (en) Processing method, apparatus and system for multicast
JP2012216884A (en) Network system, computer distribution device and distribution method
JPH1196131A (en) Communication equipment, network information offering method, and position information reporting method
JP5898166B2 (en) Method and apparatus for playing a scene using UPnP
WO2020088506A1 (en) Routing management method and apparatus
US20110295972A1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing system
US9276772B2 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving data based on secured path bandwidth in network established by using audio/video interface
JP2007115253A (en) Method and apparatus for exclusively controlling device in home network
JP2007208693A (en) Communication device, communication system, communication method, and communication program
DK2907036T3 (en) MANAGING PLAYBACK OF DIGITAL CONTENT STREAMING
CN109150741A (en) File transmitting method, device, electronic equipment and storage medium
US20200274948A1 (en) Service flow configuration method and apparatus
US20080247403A1 (en) Network bridge apparatus and communication method thereof
CN103078851B (en) Message sink, sending method, message exchange system and DLAN equipment
WO2009131181A1 (en) Relay device and communication control device
JPWO2018043111A1 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND INFORMATION PROCESSING SYSTEM
JP2009284456A5 (en)
WO2017113302A1 (en) Media service proxy method, device and system thereof
CN114401429B (en) Remote screen projection method and electronic equipment
CN103634844A (en) Method and system for realizing distributed multi-port DHCP relay

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5439036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees