JP5438921B2 - Work vice - Google Patents
Work vice Download PDFInfo
- Publication number
- JP5438921B2 JP5438921B2 JP2008156921A JP2008156921A JP5438921B2 JP 5438921 B2 JP5438921 B2 JP 5438921B2 JP 2008156921 A JP2008156921 A JP 2008156921A JP 2008156921 A JP2008156921 A JP 2008156921A JP 5438921 B2 JP5438921 B2 JP 5438921B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- slide
- screw
- fluid pressure
- moving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 81
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 16
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 description 6
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Jigs For Machine Tools (AREA)
Description
この発明は、工作機械のテーブル等にワークを固定するのに用いるワークバイスに関するもので、ねじ作用で進退する移動口金を流体圧で進退させることも可能にしたワークバイスに関するものである。 The present invention relates to a work vise used for fixing a work to a table or the like of a machine tool, and more particularly to a work vise in which a moving base that is advanced and retracted by a screw action can be advanced and retracted by a fluid pressure.
ワークバイスは、ワークを工作機械のテーブルなどに固定するのに用いられる。ワークバイスは、固定と移動の2つの口金を備え、この2つの口金でワークを把持して固定する。固定口金は、ワークの加工基準の位置を決める口金で、必ずしも固定である必要はないが、移動口金に比較すれば、その位置が固定的である。移動口金は、その進退動作によってワークの把持及び開口を行う。また、ワークの大きさが変わったとき、通常は移動口金を進退させることにより、ワーク寸法に対応させる。手動のワークバイスは、移動口金を進退させるねじ杆を備えている。作業者は、このねじ杆を右回り又は左回りに回すことにより、移動口金の位置調整やワークの把持・開放を行う。 The work vise is used to fix a work to a table of a machine tool. The work vise has two bases for fixing and moving, and grips and fixes the work with the two bases. The fixed base is a base that determines the position of the workpiece processing reference. The fixed base does not necessarily need to be fixed, but the position is fixed compared to the moving base. The moving base grips and opens the workpiece by its forward / backward movement. Further, when the size of the workpiece changes, the moving base is usually moved forward and backward to correspond to the workpiece size. The manual work vise has a screw rod for moving the moving base forward and backward. The operator adjusts the position of the moving base and grips / releases the workpiece by turning the screw rod clockwise or counterclockwise.
移動口金を装着する移動顎(スライド台)をねじ杆で基台に連結したワークバイスでは、移動口金の位置をワーク寸法に対応させるとき、ねじ杆を何回も回さなければならない。この面倒を解消するため、移動顎の反固定口金側に隣接して移動顎と同方向に案内された移動台を設け、この移動台をノックピンなどで基台に複数位置で係止できるようにし、この移動台と移動顎とをねじ杆で連結する構造が用いられる。この構造では、ワーク寸法に合せて移動口金を移動するとき、移動台を大きく動かすことによって移動口金を位置を大まかに設定し、ねじ杆の回動で移動口金の微小な位置設定を行う。これにより、ワーク寸法に対応する移動口金の位置設定を速やかに行うことができる。 In a work vise in which a moving jaw (slide table) on which a moving base is mounted is connected to the base with a screw rod, the screw rod must be rotated many times when the position of the moving base corresponds to the workpiece size. In order to eliminate this hassle, a moving table that is guided in the same direction as the moving jaw is provided adjacent to the anti-fixed base side of the moving jaw, and this moving table can be locked to the base at multiple positions with a knock pin or the like. A structure is used in which the moving table and the moving jaw are connected with a screw rod. In this structure, when moving the moving base in accordance with the workpiece size, the position of the moving base is roughly set by moving the moving base largely, and the position of the moving base is set minutely by turning the screw rod. As a result, the position of the moving base corresponding to the workpiece dimensions can be quickly set.
ワークバイスには、手動で移動口金の進退を行う構造と、流体圧で移動口金の進退を行う構造のものとがある。少数のワークを加工するときは、手動のものが便利であるが、多数のワークを加工するときは、流体圧構造のものが便利である。1個のバイスで手動での移動口金の進退と、流体圧での移動口金の進退とを行うことができれば、ワークバイスの使い勝手が向上する。 The work vise includes a structure in which the moving base is manually advanced and retracted and a structure in which the moving base is advanced and retracted by fluid pressure. When machining a small number of workpieces, a manual one is convenient, but when machining a large number of workpieces, a fluid pressure structure is convenient. If the moving base can be manually advanced and retracted with one vise and the moving base can be advanced and retracted with fluid pressure, the work vise can be easily used.
流体圧構造のワークバイスは、ワークの把持及び開放時の移動口金の移動ストロークに無駄が生じやすい。通常のワークは、移動口金をほんの少し後退させるだけでバイス上へのワークの装填や取り外しを行うことができる。流体圧構造のワークバイスは、ワークの把持及び開放を行うとき、流体圧装置のストローク分だけ動いてしまうので、移動口金の動きに無駄が生じ、圧力流体の量が多くなるとか、動力に無駄が生ずるとか、ワークの把持・開放に必要な時間が長くなるとかの問題が生ずる。 The work vise with the fluid pressure structure is likely to be wasted in the moving stroke of the moving base when the work is gripped and released. A normal workpiece can be loaded and unloaded on the vice with a slight retraction of the moving base. When a workpiece with a fluid pressure structure is held and released, the workpiece moves by the stroke of the fluid pressure device, so movement of the moving base is wasted, the amount of pressure fluid is increased, and power is wasted. And the time required for gripping and releasing the workpiece becomes longer.
この問題は、前述した移動台を設け、移動台と移動顎とを流体圧装置(シリンダなど)で連結する構造を採用することにより改善することができるが、ノックピンなどで移動台を固定する位置相互の間隔は、ワークの把持・開放に必要なストロークに比べてかなり大きいので、上記の問題を十分に解決することはできない。 This problem can be improved by providing the above-mentioned moving table and adopting a structure in which the moving table and the moving jaw are connected by a fluid pressure device (such as a cylinder), but the position where the moving table is fixed with a knock pin or the like. Since the mutual distance is considerably larger than the stroke required for gripping and releasing the workpiece, the above problem cannot be solved sufficiently.
更に、流体圧と手動との両方でワークの把持・開放ができるようにしたバイスは、一般に構造が複雑となり、バイスの幅寸法も大きくなる。 Furthermore, a vise that can hold and release a workpiece by both fluid pressure and manual operation generally has a complicated structure and a large width dimension of the vise.
この発明は、手動と流体圧のいずれでもワークの把持・開放動作を行わせることができ、流体圧動作のときに移動口金に必要最小限の進退ストロークを設定することができ、かつバイスの幅寸法が大きくならないコンパクトなワークバイスを提供することを課題としている。 According to the present invention, the workpiece can be gripped / released by either manual operation or fluid pressure, and the minimum necessary advance / retreat stroke can be set for the moving base during the fluid pressure operation. It is an object to provide a compact work vice whose dimensions do not increase.
この発明では、移動顎に相当するスライド台19と基台3ないしこれに所定の複数位置で係止される移動台18とを、ねじ杆23及び螺進退部材50を介して連結する構造を採用している。螺進退部材50は、基台3ないし移動台18に回転可能かつ軸方向移動不能に軸支されたねじ杆23に螺合している。逆の構造、すなわち、螺進退部材50に回転可能かつ軸方向移動不能に軸支したねじ杆を移動台18に螺合する構造でも良い。スライド台19は、螺進退部材50に対して進退方向(ワークを把持及び開放する方向)に移動自在であり、進出方向には螺進退部材50の外周又はスライド台19の内周に設けた鍔47で押され、退避方向には圧縮ばね56や戻り側流体室65の流体圧で鍔47に向けて付勢されている。すなわち、スライド台19は、鍔47とばね56や流体圧の付勢力で挟持された状態となっており、手動でねじ杆23を回動することにより、螺進退部材50と共に進退する。
In the present invention, a structure in which a
螺進退部材50とスライド台19ないしこれに固定された移動口金15との間には、流体室59が形成されている。図の実施例では、シリンダ孔46のピストン板54とヘッド部材57との間に流体室59が形成される。この流体室に流体圧を供給すると、スライド台19は、ねじ杆23によって設定された螺進退部材50の位置より更に前進し、流体圧を開放すると、ねじ杆23で設定された螺進退部材50の位置まで戻る。
A
手動で操作するときは、ねじ杆23を回動することにより、スライド台19及びこれに固定した移動口金15が螺進退部材50と一体になって進退して、ワークの把持及び開放を行う。一方、流体圧で操作するときは、手動によるねじ杆23の回動でスライド台19をワークの把持位置より若干後退した位置、すなわちバイスにワークを装填及び取り出すときのスライド台19の位置まで進出させ、当該位置で流体室59に流体圧を供給及び解除することにより、ワークの把持及び開放を行う。
When operating manually, by rotating the
この出願の請求項1の発明に係るワークバイスは、基台3に設けたスライドガイド5上を進退してこれに装着した移動口金15でワークの把持・開放を行うスライド台19を備え、このスライド台19は、前記スライドガイド5と平行なねじ杆23で進退するワークバイスにおいて、前記スライド台19は前記ねじ杆23の延長上にスライド孔45を備え、このスライド孔45に前記ねじ杆23に螺合する螺進退部材50が摺動自在かつ回動不能に嵌挿され、当該スライド台19は、前記螺進退部材50に設けた鍔47と当該スライド台19を退避方向に付勢する付勢力とでその進退方向に挟まれて前記ねじ杆23の回動により前記螺進退部材と共に進退し、螺進退部材50とスライド台19ないしこれに固定した移動口金15との間に形成された流体室59に流体圧を供給することにより進出し、前記流体圧を解除することにより、前記付勢力で前記鍔47と当接する位置まで後退することを特徴とするワークバイスである。
The work vise according to the invention of
この出願の請求項2の発明に係るワークバイスは、請求項1記載のワークバイスにおいて、前記スライド台19が、前記鍔57と当該スライド台19を退避方向に付勢する圧縮ばね56とでその進退方向に挟まれて前記ねじ杆23の回動により前記螺進退部材50と共に進退し、前記流体室59に流体圧を供給することにより、前記圧縮ばね56のばね力に抗して進出し、前記流体圧を解除することにより、前記圧縮ばね56のばね力で前記鍔47と当接する位置まで後退することを特徴とするワークバイスである。
The work vise according to the second aspect of the present invention is the work vice according to the first aspect, wherein the slide table 19 includes the
この出願の請求項3の発明に係るワークバイスは、請求項1記載のワークバイスにおいて、前記スライド台19が、前記鍔57と当該スライド台を退避方向に付勢する戻り側流体室65の流体圧とでその進退方向に挟まれて前記ねじ杆23の回動により前記螺進退部材50と共に進退し、前記流体室59に流体圧を供給することにより進出し、当該流体圧を解除することにより、前記戻り側流体室65の流体圧で前記鍔47と当接する位置まで後退することを特徴とするワークバイスである。
The work vise according to
この発明により、手動と流体圧とのいずれでも操作可能な簡単な構造のワークバイスを提供できる。そして、流体圧操作のときの移動口金15の後退位置をねじ杆23の回動位置で設定できるので、流体圧操作のときの移動口金15の開閉ストロークを必要最小限のストロークにできる。更に、流体室59を螺進退部材50の先端(移動口金側)と移動口金15の背後との間に形成することにより、バイスの幅寸法を広くすることなく、手動操作と流体圧操作とを可能にしたワークバイスを提供できる。
According to the present invention, it is possible to provide a work device having a simple structure that can be operated manually or by fluid pressure. Since the retreat position of the moving
以下、添付図面を参照して、この発明の好ましい実施形態の一例を説明する。図のワークバイス1は、図7及び図3に示すように、両側辺下部に鍔2を有する逆T形断面の細長い基台3を備えており、鍔2に係止される逆L形の駒4を介して工作機械のテーブル等に固定される。基台3の上部は、スライドガイド5となっており、スライドガイド5の両側面には、長手方向に延びる凹溝6、6が設けられている。
Hereinafter, an example of a preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. As shown in FIGS. 7 and 3, the
基台の一端には、固定顎9が固定されている。固定顎9には、固定口金12がねじ13で固定されている。固定口金12に対向する移動口金15は、スライドガイド5に摺動自在に装着したスライド台19にねじ16で固定されている。スライド台19の反固定口金側に隣接して、移動台18がスライドガイド5に摺動自在に装着されている。図8に示すように、基台3の一側面には、凹溝6の下辺付近に中心を有するノック孔17が、スライドガイド5に沿って一定ピッチで設けられている。ノック孔17の深さは、凹溝6の深さより深い。
A
移動台18のスライド台側上部とスライド台19の移動台側下部とは、図1、2に示すように、同じ寸法Rだけ切り欠かれている。この切り欠きにより、移動台18の下部にはスライド台側に延びる受部18aが、スライド台19の上部には移動台側に延びる凸部19aが形成され、受部18aの上面と凸部19aの下面とは互いに面接触してスライドガイド5と平行なスライド面20を形成している。更に凸部19aの移動台側端面からは、門形断面の庇部38が移動台18の上方へと一体に延びている。
The mobile platform side bottom of the slide base side portion and the slide table 19 of the transfer Dodai 18, as shown in FIGS. 1 and 2, are notched by the same dimensions R. Due to this notch, a
移動台18は、軸受部24とその下方に二股になって延びる脚部25とを一体に備えている。軸受部24は、スライド台19、従って移動口金15を固定口金12に向けて進退させるねじ杆23を回転自在に軸支している。脚部25は、スライドガイド5の両側面に摺接して移動台18をスライドガイド5に沿って案内している。ねじ杆23はスラスト鍔21を一体に備え、このスラスト鍔が軸受部24の端部に軸方向移動不能に嵌合されている。軸受部24は、脚部25より幅狭で、脚部25の両肩面がスライド面20と同一平面の水平ガイド面26となっている。前記受部18aは、脚部25をそのままスライド台側に延在させた形状で形成されている。また軸受部24の側壁には、水平ガイド面26と直交する垂直ガイド面27が形成されている。両側の脚部25の内側には、凹溝6に嵌合する突起28が設けられ、基台のノック孔17に嵌合するノックピン29が内側に向けて出没自在に装着されている。
The movable table 18 is integrally provided with a bearing
スライド台19は、スライドガイド5の両側面に摺接する脚部34とその下端内側で凹溝6に嵌合する突起35とを備え、スライドガイド5に沿って摺動自在である。スライド台の凸部19aから移動台側に延びる前記門形断面の庇部38は、移動台の軸受部24を覆うように延びており、この庇部の下面39は移動台の水平ガイド面26に、また、庇部の側壁内面41は軸受部24の垂直ガイド面27にそれぞれ摺接している。庇部38の長さは、基台のノック孔17の配設ピッチより若干長く、移動台とスライド台が離れたときでも軸受部24から外れることがなく、移動台18とスライド台19の間への切粉の侵入を防止している。
The slide table 19 includes a
スライド台19は、移動台18に軸支されたねじ杆23の延長上に、移動台側をスライド孔45とし、移動口金側をこれより大径のシリンダ孔46とした段付き孔が設けられている。この段付き孔には、基端に外周鍔47を備え、先端外周に雄ねじ48を設け、内周基端側にねじ杆23に螺合する雌ねじ49を設けた円筒形の螺進退部材50が、スライド孔45の部分で摺動自在に嵌挿されている。螺進退部材50の外周一箇所には、軸方向のキー溝51が設けられ、このキー溝にスライド孔45の内周に突出した回り止め部材52が挿入されて、螺進退部材50の回動を阻止している。
The slide table 19 is provided with a stepped hole having a
螺進退部材50の先端の雄ねじ48には、外周にOリング53を装着したピストン板54がねじ込み式のキャップのようにして螺着されている。そしてこのピストン板54とシリンダ孔基端の段部55との間に圧縮コイルばね56が装架されている。圧縮コイルばね56は、螺進退部材の外周鍔47をスライド台19の基端に押接している。従って、ねじ杆23を左右に回すことにより、螺進退部材50は軸方向に進退し、スライド台19もこれに伴って進退する。
A
シリンダ孔46の先端には、外周にOリング53を装着したヘッド部材57が嵌装されている。このヘッド部材57は、ピストン板54との間の最小隙間を規定するスペーサ58を一体に備えている。シリンダ孔46の、ピストン板54とヘッド部材57との間に流体室59が形成される。シリンダ孔46の壁面の前記最小隙間の部分に、圧力流体(油圧)の通孔60が開口している。通孔60の基端は、スライド台19の庇部38の部分に設けたニップル61を介して、図示しない圧力流体源に接続される。シリンダ孔46の先端は、スライド台19にボルト止めした移動口金15で閉鎖されている。シリンダ孔46の基端には、外気と連通する空気孔62が設けられている。
A
ねじ杆23の回動で進退する螺進退部材50が任意の位置にある状態で、ニップル61に圧力流体を供給すると、ピストン板54が螺進退部材50に固定されている関係上、スライド台19が圧縮コイルばね56のばね力に抗して固定口金12側、すなわちワーク締付け方向に進出する。このとき、螺進退部材の外周鍔47とスライド台19の基端との間には、スライド台19の進出量に相当する隙間が開く。圧力流体の供給を停止すると、圧縮コイルばね56のばね力でスライド台19は、その基端が螺進退部材の外周鍔47に当接するまで後退する。
When the pressure fluid is supplied to the
この実施例のワークバイス1でワークを把持するときは、固定口金12にワークの一側面を当てた状態でスライドガイド5に載せ、移動台18を進出させて移動口金15をワークに近づけ、最寄りのノック孔17にノックピン29を係入して移動台18を固定する。手動でワークを把持するときは、次にねじ杆23を回してスライド台19を進出させて移動口金15と固定口金12とでワークを把持する。ねじ杆23を逆に回せば、スライド台19が後退してワークが開放される。流体圧でワークを把持するときは、ねじ杆23を回して移動口金15がワークの直近の位置となるまでスライド台19を進出させる。この状態でニップル61に圧力流体を供給すると、スライド台19が更にワーク側に進出して、移動口金15と固定口金12とでワークを把持する。流体圧を開放すると、スライド台19が圧縮ばね56のばね力で後退し、ワークを開放する。
When gripping a workpiece with the
図1〜3に示した第1実施例は、流体圧でワークバイスを操作する場合、ワークの把持のみを流体圧で行い、ワーク開放時の移動口金15の復帰は、圧縮ばね56のばね力で行う例である。これに対して、図4,5に示した第2実施例は、ワークの把持及び開放を共に流体圧で行う構造の例である。第2実施例では、圧縮ばね56を有しておらず、圧縮ばね56が設けられていた空間が戻り側の流体室65となっている。
In the first embodiment shown in FIGS. 1 to 3, when the work vise is operated with fluid pressure, only the workpiece is gripped with fluid pressure, and the return of the moving
スライド台19のスライド孔45の部分及びピストン板54の螺進退部材先端との螺合部には、戻り側流体室65を密封するOリング66、67が装着され、シリンダ孔46の基端には、スライド台の庇部38に設けた戻り側ニップル68に連なる通孔69が開口している。また、螺進退部材50の回動を防止するキー溝51は、スライド台の凸部19aから庇部38の内径側に設けられ、このキー溝に挿入される滑りキー52が外周鍔47の外周面に固定されている。
O-
ねじ杆23の回動で進退する螺進退部材50が任意の位置にある状態で、ニップル61に圧力流体を供給すると、スライド台19がワーク締付け方向に進出する。流体圧の流路を切替えて圧力流体を戻り側流体室65に供給すると、スライド台19は、その基端が螺進退部材の外周鍔47に当接するまで後退する。手動でワークの把持を行うときは、流体室59及び戻り側流体室65に作動油を封入した状態でニップル61、68をプラグで閉鎖する。この状態でねじ杆23を回動することにより、スライド台19は螺進退部材50と一体になって進退する。
When the pressure fluid is supplied to the
以上のように、この発明のワークバイスは、ワークの手動による把持と流体圧による把持とを自由に選択してワークの把持を行うことができる。流体圧でワークを把持するときの移動口金15の後退端が手動の螺進退操作により設定されるので、流体圧による把持時の移動口金15の進退ストロークを自由に設定でき、ワークの把持及び開放を短時間で行うことが可能である。そして、構造が簡単でスライド台19のワーク把持方向の長さも比較的短くでき、手動と流体圧の両方で動作可能なワークバイスにおいて、把持可能な最大ワーク寸法の減少も少なくできる。
As described above, the work vice according to the present invention can grip a work by freely selecting the manual gripping of the work and the gripping by fluid pressure. Since the retracted end of the moving
ワークバイスでは、ワークを把持したときに移動口金15に作用する反力は、スライド台19を移動口金側に倒すように作用するが、この倒れはスライド面20で受けられるため、スライド台19のスライド方向の幅を狭くしても倒れを有効に防止でき、コンパクトで剛性の高いバイスが得られる。
In the work vise, the reaction force acting on the moving
3 基台
5 スライドガイド
15 移動口金
17 ノック孔
18 移動台
18a 受け部
19 スライド台
19a 凸部
20 スライド面
23 ねじ杆
24 軸受部
25 脚部
29 ノックピン
47 鍔
50 螺進退部材
56 圧縮ばね
59 流体室
65 戻り側流体室
3
15 Moving base
17 Knock hole
18 Moving platform
18a receiving part
19 Slide table
19a Convex
20 Slide surface
23 Screw 杆
24 Bearing part
25 legs
29 dowel pin
47 鍔
50 Screw-back member
56 Compression spring
59 Fluid chamber
65 Return side fluid chamber
Claims (3)
前記スライド台(19)は前記ねじ杆(23)の延長上にスライド孔(45)を備え、このスライド孔(45)に前記ねじ杆(23)に螺合する螺進退部材(50)が摺動自在かつ回動不能に嵌挿され、
当該スライド台(19)は、前記螺進退部材(50)に設けた鍔(47)と当該スライド台(19)を退避方向に付勢する付勢力とでその進退方向に挟まれて前記ねじ杆(23)の回動により前記螺進退部材と共に進退し、螺進退部材(50)とスライド台(19)ないしこれに固定した移動口金(15)との間に形成された流体室(59)に流体圧を供給することにより進出し、前記流体圧を解除することにより、前記付勢力で前記鍔(47)と当接する位置まで後退する、ワークバイス。 The slide table (19) is provided with a slide table (19) that moves forward and backward on the slide guide (5) provided on the base (3) and grips and releases the workpiece with a moving base (15) attached to the slide guide (5). In a work vise that advances and retracts with a screw rod (23) parallel to the slide guide (5),
The slide table (19) has a slide hole (45) on the extension of the screw rod (23), and a screw advance / retreat member (50) to be screwed into the screw rod (23) is slid into the slide hole (45). It is inserted so as to be movable and non-rotatable,
The sliding base (19), before Kinishi reciprocation member (50) to provided a collar (47) and said screw is sandwiched in its moving direction by the urging force of the slide table (19) for urging the retreat direction The fluid chamber (59) formed between the screw advance / retreat member (50) and the slide base (19) or the moving base (15) fixed to the screw advance / retreat member by the rotation of the flange (23). A work vise that moves forward by supplying fluid pressure to the back and moves backward to a position where it comes into contact with the flange (47) by releasing the fluid pressure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008156921A JP5438921B2 (en) | 2008-06-16 | 2008-06-16 | Work vice |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008156921A JP5438921B2 (en) | 2008-06-16 | 2008-06-16 | Work vice |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009297857A JP2009297857A (en) | 2009-12-24 |
JP5438921B2 true JP5438921B2 (en) | 2014-03-12 |
Family
ID=41545286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008156921A Active JP5438921B2 (en) | 2008-06-16 | 2008-06-16 | Work vice |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5438921B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104227461A (en) * | 2014-09-11 | 2014-12-24 | 无锡振华机械有限公司 | Clamping compensation device for use in machining of plurality of workpieces |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4419269Y1 (en) * | 1965-04-01 | 1969-08-18 | ||
FR2682056B1 (en) * | 1991-10-03 | 1996-01-12 | Gorse Equip Machines Outils Ge | MODULAR POSITIONING AND TIGHTENING DEVICE. |
JP2000225539A (en) * | 1999-02-09 | 2000-08-15 | Tec Yasuda:Kk | Work vise |
-
2008
- 2008-06-16 JP JP2008156921A patent/JP5438921B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104227461A (en) * | 2014-09-11 | 2014-12-24 | 无锡振华机械有限公司 | Clamping compensation device for use in machining of plurality of workpieces |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009297857A (en) | 2009-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4622915B2 (en) | Clamping device and machining device provided with the same | |
US8690138B2 (en) | Coaxial concentric double-jaw vice | |
JP6987043B2 (en) | Metal cutting tool with coolant supply | |
US9095958B2 (en) | Self centering dual direction clamping vise | |
JP6410342B2 (en) | Fluid pressure cylinder and clamping device | |
US20120267838A1 (en) | Spring Actuated Link Clamp | |
US6409161B1 (en) | Double station hydraulically operated machining vise | |
JP2015230025A5 (en) | ||
JP5438921B2 (en) | Work vice | |
JP6670219B2 (en) | Spindle devices and machine tools | |
JP2009180374A (en) | Clamp apparatus | |
JP5508167B2 (en) | Machine tool spindle clamping device | |
JP5700677B2 (en) | Clamping device | |
JPH0833932A (en) | Clamp rod twist type clamping device | |
JP4238735B2 (en) | Pneumatically driven chuck with variable gripping member stroke | |
JP5841884B2 (en) | Lathe positioning device | |
US20210379735A1 (en) | Clamping device | |
JP4544731B2 (en) | Twist clamp device | |
KR200402497Y1 (en) | Multi Hydraulic Chuck for Machine Tools | |
JP6616997B2 (en) | Cylinder device | |
JP7288441B2 (en) | Chuck with pull-in function | |
TWI828357B (en) | Turning clamp device | |
JP4948619B2 (en) | Twist clamp device | |
JP6265038B2 (en) | Fastening socket and socket switching method | |
JP4493303B2 (en) | Hydraulic vice |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110609 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130430 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5438921 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |