JP5437217B2 - Ticketing device - Google Patents
Ticketing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5437217B2 JP5437217B2 JP2010226281A JP2010226281A JP5437217B2 JP 5437217 B2 JP5437217 B2 JP 5437217B2 JP 2010226281 A JP2010226281 A JP 2010226281A JP 2010226281 A JP2010226281 A JP 2010226281A JP 5437217 B2 JP5437217 B2 JP 5437217B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll paper
- ticket
- ticket issuing
- door
- paper storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
- Ticket-Dispensing Machines (AREA)
Description
この発明は、ロール紙を使用して乗車券や、レシート等を発券する発券装置に関する。 The present invention relates to a ticket issuing device that issues a ticket, a receipt, and the like using roll paper.
従来、ロール紙を使用して乗車券や、レシート等を発券する発券装置がある。 2. Description of the Related Art Conventionally, there are ticket issuing devices that issue a ticket, a receipt, and the like using roll paper.
例えば、鉄道の駅等では、ロール紙を用いて、乗車券を発券する発券装置が利用されている。この発券装置は、本体にセットされているロール紙を発券する乗車券の長さにカットする。このロール紙は、一方の面に磁気シートが貼付されている。発券装置は、発行駅、発行日時、乗車区間等を含む乗車券情報をカットしたロール紙に磁気データで記録する。また、発券装置は、乗車券情報をカットしたロール紙に印字する。 For example, in a railway station or the like, a ticket issuing device that issues a ticket using roll paper is used. This ticket issuing apparatus cuts the length of the boarding ticket for issuing the roll paper set in the main body. This roll paper has a magnetic sheet attached to one surface. The ticket issuing device records the ticket information including the issuing station, issuing date and time, boarding section, etc. as magnetic data on the cut roll paper. The ticket issuing device prints the ticket information on the cut roll paper.
この発券装置は、消耗品であるロール紙を使い切ると、新たな乗車券の発券が行えなくなるので、発券動作を停止して、ロール紙がセット(補充)されるのを待たなければならない。乗車券を求めている利用者がいるときに、このような理由で発券動作が停止することは、利用者に対するサービスの低下をまねく。 Since the ticket issuing apparatus cannot issue a new boarding ticket when the roll paper, which is a consumable item, is used up, it is necessary to stop the ticketing operation and wait for the roll paper to be set (supplemented). When there is a user who is seeking a boarding ticket, the ticketing operation is stopped for such a reason, resulting in a decrease in service to the user.
そこで、ロール紙を収納する収納部を2つ備え、ロール紙が2本セットできる発券装置が提案されている(特許文献1参照)。この発券装置は、一方のロール紙を使い切ると、他方のロール紙を用いて発券動作を継続する。駅係員は、乗車券を求めている利用者がいないときに、ロール紙を使い切った収納部に、新たなロール紙をセット(補充)する。 In view of this, a ticket issuing apparatus that has two storage units for storing roll paper and that can set two roll papers has been proposed (see Patent Document 1). When one of the roll papers is used up, the ticket issuing device continues the ticketing operation using the other roll paper. The station staff sets (supplements) a new roll paper in the storage section where the roll paper is used up when there is no user requesting the ticket.
しかしながら、ロール紙が2本セットできる従来の発券装置は、2本のロール紙を装置本体の幅方向に平行に並べて収納する構成であった。すなわち、ロール紙を収納する収納部を、装置本体の幅方向に平行に並べて設けた構成であった。 However, the conventional ticket issuing apparatus capable of setting two roll papers has a configuration in which two roll papers are stored in parallel in the width direction of the apparatus main body. That is, the storage unit for storing the roll paper is provided in parallel with the width direction of the apparatus main body.
駅係員は、使い切ったロール紙を収納していた収納部に対して、ロール紙をセットするとき、この収納部に残っている使い切ったロール紙の紙管を取り出す。このため、駅係員が使い切ったロール紙の紙管を取り出すのに十分な空間、すなわち駅係員が無理なく手を挿入できる空間、を確保しておく必用がある。この空間は、平行に並べて収納する2本のロール紙の間隔を長くすれば、すなわち2つの収納部の間隔を広くすれば、確保できるのであるが、この2本のロール紙の間隔を長くすると装置本体が大型化する(ロール紙を並べている方向の長さが長くなる。)。 When the station staff sets the roll paper in the storage unit storing the used roll paper, the station staff takes out the paper tube of the used roll paper remaining in the storage unit. For this reason, it is necessary to secure a sufficient space for taking out the roll paper tube used by the station clerk, that is, a space where the station clerk can easily insert a hand. This space can be secured by increasing the distance between the two roll papers stored side by side, that is, by increasing the distance between the two storage parts. However, if the distance between the two roll papers is increased. The main body of the apparatus becomes larger (the length in the direction in which the roll papers are arranged becomes longer).
この発明の目的は、ロール紙を収納するロール紙収納部を複数設けた装置本体の大型化を抑え、且つ、ロール紙収納部に対するロール紙の交換や補充にかかる係員の作業性を手詠歌させない発券装置を提供することにある。 An object of the present invention is to suppress an increase in the size of an apparatus main body provided with a plurality of roll paper storage units for storing roll paper, and to avoid the operability of personnel involved in replacement and replenishment of roll paper with respect to the roll paper storage unit. It is to provide a ticket issuing device.
この発明にかかる発券装置は、一列に並べた複数のロール紙収納部のいずれかに収納されているロール紙を使用して、乗車券やレシート等を発券する。 The ticket issuing apparatus according to the present invention issues a ticket, a receipt, and the like using roll paper stored in any of a plurality of roll paper storage units arranged in a line.
複数のロール紙収納部には、ロール紙の収納方向が平行でないものがある。また、内扉は、ロール紙収納部毎に設けている。この内扉は、下端部を回転軸に取り付け、対応するロール紙収納部におけるロール紙の収納方向に回動する。 Some roll paper storage units have roll paper storage directions that are not parallel. An inner door is provided for each roll paper storage unit. The inner door has a lower end attached to the rotation shaft, and rotates in the roll paper storage direction in the corresponding roll paper storage unit.
また、外扉は、複数の内扉の外側に位置し、これらの内扉を覆う大きさである。また、外扉も、下端部を回転軸に取り付けている。各内扉は、外扉に連結している。したがって、外扉を開閉することにより、複数の内扉が開閉できる。 Further, the outer door is located outside the plurality of inner doors and has a size covering these inner doors. The outer door also has a lower end attached to the rotation shaft. Each inner door is connected to an outer door. Therefore, a plurality of inner doors can be opened and closed by opening and closing the outer doors.
上記構成では、内扉側における隣接する収納部間の間隔を確保しながら、内扉の反対側における隣接するロール紙収納部間の間隔を狭くすることができ、装置本体の大型化が抑えられる。また、内扉側における隣接する収納部間の間隔を確保すことで、ロール紙収納部に対するロール紙の交換や補充にかかる係員の作業性を確保することができる。 In the above configuration, the interval between the adjacent roll paper storage units on the opposite side of the inner door can be narrowed while ensuring the interval between the adjacent storage units on the inner door side, and the enlargement of the apparatus main body can be suppressed. . Moreover, by ensuring the space | interval between the adjacent storage parts in an inner door side, the workability | operativity of the staff member concerning exchange and replenishment of roll paper with respect to a roll paper storage part is securable.
この発明によれば、装置本体の大型化を抑え、且つ、ロール紙収納部に対するロール紙の交換や補充にかかる係員の作業性を確保することができる。 According to the present invention, it is possible to suppress the enlargement of the apparatus main body and to ensure the workability of a staff member for exchanging or replenishing the roll paper with respect to the roll paper storage unit.
以下、この発明の実施形態である発券装置について説明する。 Hereinafter, a ticket issuing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described.
ここでは、乗車券を発券する発券装置を例にして説明する。図1は、発券装置の主要部の構成を示すブロック図である。図2は、この発券装置の正面図である。図3は、この発券装置の内部構成を示す概略図である。 Here, a ticket issuing device for issuing a boarding ticket will be described as an example. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a main part of the ticket issuing apparatus. FIG. 2 is a front view of the ticket issuing apparatus. FIG. 3 is a schematic diagram showing the internal configuration of the ticket issuing apparatus.
発券装置1は、制御部2と、搬送部3と、磁気データ処理部4と、印字処理部5と、カット部6と、操作部7と、表示部8と、を備えている。この発券装置1は、発券する乗車券に対して、乗車券情報を磁気データで記録するとともに、乗車券情報を印字する。
The ticket issuing apparatus 1 includes a control unit 2, a transport unit 3, a magnetic data processing unit 4, a print processing unit 5, a cut unit 6, an operation unit 7, and a
制御部2は、発券装置1本体各部の動作を制御する。 The control part 2 controls operation | movement of each part of the ticket issuing apparatus 1 main body.
搬送部3は、媒体搬送路3aに沿って乗車券を搬送する。媒体搬送路3aは、図3に示すように、ロール紙10aを収納するロール紙収納部10と、装置本体前面の発券口11とを結んでいる。また、媒体搬送路3aは、装置本体前面の券挿入口12につながる分岐路等も有する。ロール紙10aは、一方の面(裏面)に磁気シートを貼付したものである。
The transport unit 3 transports a boarding ticket along the
このロール紙収納部10の詳細については後述するが、発券装置1本体の幅方向に2つ並んでいる。すなわち、この発券装置1は、ロール紙10aを2本収納できる構成である。また、ロール紙収納部10毎に、収納されているロール紙10aの先端をカット部6まで引き出す経路が異なる。カット部6と、発券口11との間における媒体搬送路3aは、ロール紙収納部10によらず、共通である。
Although details of the roll
カット部6は、発行する券(乗車券)の長さに応じてロール紙10aをカットする。搬送部3は、カット部6がカットしたロール紙(以下、券と言う場合もある。)を媒体搬送路3aに沿って搬送する。
The cutting part 6 cuts the
印字処理部5は、媒体搬送路3aに沿って搬送している券の表面(磁気シートを貼付していない面)に、発行する乗車券に応じた文字や記号等(乗車券情報)を印字する。印字処理部5の印字ヘッド5aは、例えばサーマルヘッドであり、媒体搬送路3aに沿って搬送している券の表面に対向する位置に配置している。印字処理部5は、印字を行う際に、印字ヘッド5aを、搬送部3が媒体搬送路3aに沿って搬送している券の表面に押圧する。
The print processing unit 5 prints characters, symbols, and the like (ticket information) according to the issued ticket on the surface of the ticket transported along the
磁気データ処理部4は、媒体搬送路3aに沿って搬送している券の裏面に貼付している磁気シートに対して、発行する乗車券に応じた磁気データの記録や、記録されている磁気データの読取を行う。磁気データ処理部4は、媒体搬送路3aに沿って搬送される券の裏面に対向する位置に2つの磁気ヘッド4aを配置している。一方が、磁気データの記録に用いる記録用の磁気ヘッド4aであり、他方が磁気データの読取に用いる読取用の磁気ヘッド4aである。磁気データ処理部4は、磁気データを記録する際に、記録用の磁気ヘッド4aを搬送部3が媒体搬送路3aに沿って搬送している券の裏面(磁気シート)に押圧する。また、磁気データ処理部4は、磁気データを読み取る際に、読取用の磁気ヘッド4aを搬送部3が媒体搬送路3aに沿って搬送している券の裏面(磁気シート)に押圧する。
The magnetic data processing unit 4 records magnetic data corresponding to the issued ticket and records the magnetic data on the magnetic sheet attached to the back surface of the ticket transported along the
操作部7は、発券装置1に対する入力操作を行うキーを有する。表示部8は、装置本体前面に設けた表示器8aにおける表示を制御する。
The operation unit 7 has a key for performing an input operation on the ticket issuing device 1. The
また、図2、および図3に示すように、装置本体正面には、ロール紙収納部10に対して、ロール紙10aの交換や補充を行う際に開閉する外扉20が設けられている。
As shown in FIGS. 2 and 3, an
なお、この発券装置1は、駅係員が操作する操作端末と接続され、当該操作端末からの指示にしたがって、乗車券を発券する。また、この発券装置1は、乗車券にパンチ孔を開けるパンチ部や、乗車券を回収する回収部等を備えることもある。ここでは、これらの構成について、説明を省略する。 The ticket issuing device 1 is connected to an operation terminal operated by a station attendant, and issues a boarding ticket in accordance with an instruction from the operation terminal. Moreover, this ticket issuing apparatus 1 may be provided with the punch part which opens a punch hole in a boarding ticket, the collection | recovery part which collects a boarding ticket, etc. Here, description of these configurations is omitted.
ここで、この発券装置1の発券動作について簡単に説明しておく。 Here, the ticket issuing operation of the ticket issuing apparatus 1 will be briefly described.
発券装置1は、操作端末から乗車券の発券が指示されると、搬送部3がロール紙10aを引き出し、引き出したロール紙10aをカット部6で発券する乗車券に応じた長さにカットする。搬送部3は、カット部6でカットされた乗車券(ロール紙10a)を印字ヘッド5a、磁気ヘッド4aを経由して発券口11へ搬送する。印字処理部5は、カット部6でカットされた乗車券の表面に印字ヘッド5aを押圧し、乗車券情報にかかる文字や記号を発券する乗車券に印字する。また、磁気データ処理部4は、カット部6でカットされた乗車券の裏面に磁気ヘッド4aを押圧し、乗車券情報を発券する乗車券に磁気データで記録する。搬送部3は、印字処理部5が乗車券情報を印字し、磁気データ処理部4が乗車券情報を磁気データで記録した乗車券を発券口11に放出する。発券装置1は、搬送部3が乗車券を発券口11に放出すると、今回の乗車券の発券動作を終了する。
When the ticket issuing device 1 is instructed to issue a ticket from the operation terminal, the transport unit 3 pulls out the
なお、搬送部3は、ロール紙10aをカット部6で発券する乗車券に応じた長さにカットすると、ロール紙10aの引き出しを停止する。
In addition, if the conveyance part 3 cuts the
この発券装置1は、一方のロール紙収納部10に収納しているロール紙10aを使い切ると、他方のロール紙収納部10に収納しているロール紙10aを使用して、乗車券の発券を継続する。
When the
次に、ロール紙収納部10について、詳細に説明する。
Next, the roll
図4は、発券装置の外扉を開した状態を示す図である。発券装置1は、上述したように、2つのロール紙収納部10を備えている。2つのロール紙収納部10は、発券装置1本体の幅方向に並んでいる。
FIG. 4 is a view showing a state where the outer door of the ticket issuing device is opened. The ticket issuing apparatus 1 includes two roll
2つのロール紙収納部10は、図5に示すように、ロール紙10aの収納方向が平行でない。具体的には、2つのロール紙収納部10は、装置本体正面側(外扉20側)が広く、装置本体奥側が狭くなる八の字形状である。より具体的には、装置本体右側のロール紙収納部10は、ロール紙10aの収納方向を装置本体正面に対して左側に2°傾け、装置本体左側のロール紙収納部10は、ロール紙10aの収納方向を装置本体正面に対して右側に2°傾けている。したがって、2つのロール紙収納部10に収納されているロール紙10aの間隔は、本体正面に近い位置ほど広くなる。
As shown in FIG. 5, the two roll
したがって、使い切ったロール紙10aを収納していたロール紙収納部10に対して、ロール紙10aをセットするときに、このロール紙収納部10に残っている使い切ったロール紙10aの紙管を取り出すのに十分な空間、すなわち駅係員が無理なく手を挿入できる空間、が確保できる。また、ロール紙収納部10の奥側では、2つのロール紙収納部10間の間隔を狭くなるので、装置本体の大型化が抑えられる。
Therefore, when the
ここでは、2つのロール紙収納部10の両方が、装置本体正面に対してロール紙10aの収納方向が垂直でない場合を例にしているが、一方については、装置本体正面に対してロール紙10aの収納方向を垂直な方向にしてもよい。
Here, the case where both the two roll
ロール紙収納部10毎に、内扉21を設けている。この内扉21は、外扉20に連結している。
An
内扉21の回転軸は、対応するロール紙収納部10のロール紙10aの収納方向に対して垂直である。すなわち、各内扉21は、対応するロール紙収納部10のロール紙10aの収納方向に回動する。2つの内扉21の回転軸は、平行ではない。
The rotation axis of the
一方、外扉20の回転軸は、装置本体正面に平行である。また、外扉20は、2つの内扉21の全体を覆う大きさである。
On the other hand, the rotation axis of the
外扉20、および内扉21の回転軸は、図示するように、下端部に位置する。
The rotation axis of the
また、内扉21は、ロール紙収納部10に収納するロール紙10aを保持するように、両側部をロール紙収納部10側に折り返している。この折り返している両側部の幅は、収納するロール紙10aの幅よりも少し広い。すなわち、内扉21は、ロール紙収納部10側にロール紙10aを保持する保持部を備えた形状である。また、この保持部は、内扉21を開状態から、閉状態に移行させたとき、保持しているロール紙10aが両側部の折り返しに沿って滑る。このロール紙10aが滑る方向は、上述したように、内扉21が対応するロール紙収納部10のロール紙10aの収納方向に回動することから、対応するロール紙収納部10のロール紙10aの収納方向である。したがって、係員は、ロール紙収納部10にロール紙10aをセットするとき、開した内扉21にロール紙10aを保持させ、この内扉21を閉する(後述するように連結している外扉20を閉する。)ことにより行える。
Further, the
上述したように、各内扉21は、外扉20に連結されている。したがって、外扉20を開閉することにより、各内扉21の開閉が行える。ここで、外扉20と、内扉21との連結について説明する。
As described above, each
各内扉21は、上端部で外扉20に連結している。図6は、外扉と、内扉との連結部分の拡大図である。また、図7は、図6において破線で囲んだ部分の拡大図である。図6、および図7に示すように、内扉21は、折り返して立設させた両側部に、長穴21aを形成している。また、外扉20は、内扉21の長穴21a毎に、その長穴21aに挿入するピン20aを取り付けている。
Each
上述したように、内扉21と外扉20とは、回転軸の位置、および傾きが異なっている。したがって、外扉20と、内扉21との相対的な位置関係が開閉時に変化する。具体的には、外扉20と、内扉21との相対的な位置関係は、外扉20の回転軸に対する垂直方向、および水平方向に変化する。
As described above, the
上述したように、内扉21の長穴21aにピン20aを挿入して連結する構成である。したがって、連結した外扉20、および内扉21の開閉時に、外扉20と内扉21との相対的な位置関係の変化に応じて、ピン20aが内扉21に設けた長穴21aに沿ってスライドする。また、ピン20aにカラー25を嵌め、このカラー25が回転することにより、内扉21が外扉20に対してスムーズにスライドするようにしている。このカラー25の脱落防止のために、ピン20aの先端にEリング26を取り付けている。
As described above, the
また、ピン20aは、その長さを、内扉21が外扉20の回転軸に対して水平方向に変化する変化量よりも長くしている。したがって、開閉時に、ピン20aが長穴21aから抜けることもない。
Further, the length of the
さらに、内扉21は、開閉時に、その両側で、外扉20に対する相対的な位置の変化が異なることから、両側の長穴21aについては、その形状を異ならせている。
Furthermore, since the
また、内扉21の長穴21aの先に切り欠きを設けているので、この切り欠きを利用して、外扉20のピン20aを、内扉21の長穴21aから簡単に抜くことができる。したがって、組立てや、保守にかかる作業性も十分に確保できる。
Moreover, since the notch is provided at the tip of the
また、この発券装置1は、外扉20を開することによって、内扉21も開することができるので、ロール紙10aの交換や、補充にかかる作業性を低下させることもない。
Moreover, since this ticket issuing apparatus 1 can also open the
なお、ここでは、内扉21は、両側部において外扉20と連結する構成としたが、一方の側部においてのみ外扉20と連結する構成であってもよい。
Here, the
また、ロール紙収納部10は、2つに限らず、2つ以上であってもよい。内扉21は、上述したように、ロール紙収納部10毎に設ける。
Further, the roll
また、本願発明は、乗車券を発券する装置だけでなく、ロール紙を使用してレシート等を発券する装置にも適用可能である。 The invention of the present application is applicable not only to a device that issues a ticket, but also to a device that issues a receipt or the like using roll paper.
1…発券装置
10…ロール紙収納部
10a…ロール紙
20…外扉
20a…ピン
21…各内扉
21…内扉
21a…長穴
25…カラー
26…リング
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (4)
複数の前記ロール紙収納部には、ロール紙の収納方向が平行でないものがあり、
前記ロール紙収納部毎に設けた複数の内扉と、
複数の前記内扉の外側に位置し、これらの内扉を覆う大きさの外扉と、を備え、
前記内扉は、下端部を回転軸に取り付け、対応するロール紙収納部におけるロール紙の収納方向に回動し、
前記外扉は、下端部を回転軸に取り付け、
さらに、前記内扉は、前記外扉に連結している、発券装置。 In the ticket issuing device for issuing a ticket using roll paper stored in any of a plurality of roll paper storage units arranged in a row,
In the plurality of roll paper storage units, there is one in which the storage direction of the roll paper is not parallel,
A plurality of inner doors provided for each roll paper storage unit;
A plurality of outer doors located outside the inner doors, and having an outer door with a size covering these inner doors,
The inner door has a lower end attached to the rotation shaft, and rotates in the roll paper storage direction in the corresponding roll paper storage unit,
The outer door has a lower end attached to the rotating shaft,
Furthermore, the said inner door is the ticket issuing apparatus connected with the said outer door.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010226281A JP5437217B2 (en) | 2010-10-06 | 2010-10-06 | Ticketing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010226281A JP5437217B2 (en) | 2010-10-06 | 2010-10-06 | Ticketing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012079248A JP2012079248A (en) | 2012-04-19 |
JP5437217B2 true JP5437217B2 (en) | 2014-03-12 |
Family
ID=46239370
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010226281A Expired - Fee Related JP5437217B2 (en) | 2010-10-06 | 2010-10-06 | Ticketing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5437217B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000293713A (en) * | 1999-04-12 | 2000-10-20 | Nippon Signal Co Ltd:The | Ticket issuing unit |
JP2005187151A (en) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Shinko Electric Co Ltd | Conveyer and ticket issuing device |
JP4849839B2 (en) * | 2005-07-22 | 2012-01-11 | 沖電気工業株式会社 | Ticket processing device |
-
2010
- 2010-10-06 JP JP2010226281A patent/JP5437217B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012079248A (en) | 2012-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10046934B2 (en) | Compact printer with print frame interlock | |
JP4694633B2 (en) | Printing device | |
JP6213159B2 (en) | Printing device | |
JP5437217B2 (en) | Ticketing device | |
KR20160078869A (en) | Printing device | |
US20200247151A1 (en) | Printer and electronic apparatus | |
JP6263097B2 (en) | Printing device | |
JP3334704B2 (en) | Printer | |
JP2004202941A (en) | Printing controlling method for sublimation type printer | |
JP2015088127A (en) | Ticket issuing device | |
JP2008055765A (en) | Paper holding structure and printer for electronic voting apparatus | |
JP2015063100A (en) | Cover structure and printer including the same | |
JP4997337B2 (en) | Printing device | |
JP4045460B2 (en) | Compound processing equipment | |
EP1842682B1 (en) | Printer for an electronic voting apparatus | |
JP4044474B2 (en) | Printer | |
JP7347013B2 (en) | printing device | |
JP5729444B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
JP4838156B2 (en) | Media transport mechanism | |
US20240190152A1 (en) | Printing apparatus | |
US20240190142A1 (en) | Printing apparatus | |
KR100375073B1 (en) | Apparatus for recording data in automated teller machine | |
JP3604067B2 (en) | Magnetic card data processing device | |
JP2007296840A (en) | Sheet holding structure and printer for electronic voting equipment | |
JP2006240763A (en) | Card-like medium transporting mechanism |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5437217 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |