JP5433739B2 - Fishing bait container - Google Patents

Fishing bait container Download PDF

Info

Publication number
JP5433739B2
JP5433739B2 JP2012156282A JP2012156282A JP5433739B2 JP 5433739 B2 JP5433739 B2 JP 5433739B2 JP 2012156282 A JP2012156282 A JP 2012156282A JP 2012156282 A JP2012156282 A JP 2012156282A JP 5433739 B2 JP5433739 B2 JP 5433739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
flange
fishing
fitting
container according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012156282A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014018081A (en
Inventor
寛士 石井
Original Assignee
株式会社フィッシングマックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フィッシングマックス filed Critical 株式会社フィッシングマックス
Priority to JP2012156282A priority Critical patent/JP5433739B2/en
Publication of JP2014018081A publication Critical patent/JP2014018081A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5433739B2 publication Critical patent/JP5433739B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、釣餌を収容する容器に関し、詳しくは、アミエビその他の釣餌が商品として梱包される際に採用される容器の構造に関するものである。   The present invention relates to a container that accommodates fishing bait, and more particularly to a structure of a container that is employed when a shrimp or other fishing bait is packed as a product.

たとえばオキアミやアミエビは、もっともポピュラーな釣餌として知られている。特にアミエビは、小魚をターゲットとした刺し餌として、また、大型魚をターゲットとした撒き餌として広く使用されている。アミエビは、一般に塩漬けされて市場に出回る。このような加工を施されたアミエビは、塩アミと称される。これに対して、塩漬加工が施されていないアミエビは、生アミと称される。   For example, krill and shrimp are known as the most popular baits. In particular, the shrimp is widely used as a stab food targeting small fish and as a bait targeting large fish. Common shrimp are generally salted and marketed. The shrimp that has undergone such processing is referred to as salt mami. On the other hand, a shrimp that has not been subjected to salting is referred to as a raw shrimp.

ところで、塩アミは、冷凍不要で長期間の保存が可能であるうえ、釣人は釣場で開封した後に直ちに使用できるという利点がある一方で、独特の臭いを発するために、この臭いを悪臭と感じる釣人も少なくない。また、釣人の経験上、塩アミよりも生アミの方がターゲットとなる魚の食いつきが良い。そのため、生アミの方が商品としての価値は高く、釣人の需要も大きい。ところが、商品としての生アミを製造するためには、水揚げされたアミエビを所要の容器に密封して急速冷凍しなければならず、したがって、そのような加工に耐え得る容器が必要である(たとえば非特許文献1参照)。   By the way, salt-amid has the advantage that it can be stored for a long time without the need for freezing, and the angler can use it immediately after opening it at the fishing spot. Many anglers feel. In addition, fishermen's experience is that the target of eating fish is better than raw fish. For this reason, raw trout is more valuable as a product, and demand for anglers is greater. However, in order to produce raw green oysters as commodities, the fried shrimp must be sealed and quickly frozen in a required container, and thus a container that can withstand such processing is required (for example, Non-patent document 1).

特開2000−295954号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-29554

2011マルキュー製品総合カタログp31〜p332011 Marcue Product General Catalog p31-p33

従来から、冷凍加工に耐え得る釣餌容器が提供されている(非特許文献1参照)。従来の釣餌容器は、上面が開口されたトレイ状の容器本体と、容器本体の開口を閉塞するように上記上面に貼り付けられたトップシートとを有する。このような構造が採用されるのは、釣餌容器の製造コストを抑えるためにほかならない。   Conventionally, a fishing bait container that can withstand freezing has been provided (see Non-Patent Document 1). A conventional fishing bait container has a tray-like container main body having an upper surface opened, and a top sheet attached to the upper surface so as to close the opening of the container main body. Such a structure is adopted in order to reduce the manufacturing cost of the fishing bait container.

しかしながら、従来の釣餌容器の形状は、釣人にとって容器を手にとって持ち歩くには不便であり、内容物が溢れて釣場に散乱するおそれもあった。この問題の対策として、たとえば容器本体に把手を取り付けることが考えられる。しかし、単に把手を装着すれば、釣餌容器の外形形状が歪になり、店舗での商品陳列の際に支障をきたすうえ、製造コストが大幅に上昇する。   However, the shape of the conventional fishing bait container is inconvenient for the angler to carry the container with his hand, and the contents may overflow and scatter to the fishing ground. As a countermeasure against this problem, for example, it is conceivable to attach a handle to the container body. However, if the handle is simply attached, the outer shape of the bait container will be distorted, which will hinder the display of products at the store, and the manufacturing cost will increase significantly.

本発明はかかる背景のもとになされたものであって、その目的は、水揚げされたアミエビを密封して冷凍加工を施すことが可能であり且つ安価で釣人が釣場で持ち運び易い釣餌容器を提供することである。   The present invention has been made based on such a background, and an object of the present invention is to provide a fishing container that can seal a frozen shrimp and can be subjected to freezing processing, and can be easily carried by a fisherman at a fishing ground. Is to provide.

(1) 本発明に係る釣餌容器は、上面に開口を有し、当該開口に連続して内部に収容空間が形成された容器本体と、当該容器本体の上記上面の外縁部に連続して形成されたフランジとを有する。当該フランジと上記容器本体との境界に沿って一対のスリットが設けられている。このスリットは、当該フランジの一部が対をなして起立することにより一対の把手が形成されるように設けられている。   (1) The fishing bait container according to the present invention has an opening on the upper surface, a container main body in which an accommodation space is formed continuously inside the opening, and an outer edge portion of the upper surface of the container main body. With a flange. A pair of slits are provided along the boundary between the flange and the container body. The slits are provided so that a pair of grips are formed when a part of the flange stands up in pairs.

この発明によれば、容器本体に釣餌(典型的には水揚げされたアミエビ)が収容され、この容器本体の開口が封止されることにより、釣餌が密封される。容器本体が低温(たとえばマイナス10℃程度)に耐え得る既知の材料から構成されることにより、釣餌が冷凍加工され得る。しかも、上記スリットに沿って上記フランジの一部が切り起こされることにより、一対の把手が起立し対向する。釣人は、この把手を把持することによって容器本体を持ち運ぶことが可能である。   According to the present invention, the bait is stored in the container body, and the bait is sealed by sealing the opening of the container body. By making the container body from a known material that can withstand a low temperature (for example, about minus 10 ° C.), the fishing bait can be frozen. And a part of said flange is cut and raised along the said slit, A pair of handle stands up and opposes. The angler can carry the container body by holding the handle.

(2) 上記容器本体及びフランジは、肉厚が0.3mm以上1.2mm以下のポリエチレンシートにより一体的に成形されるのが好ましい。また、上記一対のスリットは、上記境界に沿って上記容器本体を周回するように設けられた切込みが2箇所で不連続となることにより形成されるのが好ましい。加えて、当該不連続部位は、上記開口を挟んで対向しているのが好ましい。   (2) It is preferable that the container body and the flange are integrally formed of a polyethylene sheet having a wall thickness of 0.3 mm or more and 1.2 mm or less. Moreover, it is preferable that the pair of slits are formed by discontinuity of the cuts provided so as to go around the container body along the boundary. In addition, it is preferable that the discontinuous portions are opposed to each other across the opening.

この構成では、釣餌容器が軽量で且つ低温に耐えるものとして安価に構成され得る。また、上記フランジの一部が切り起こされるためのスリットの加工も容易である。   In this configuration, the bait container can be configured at low cost as it is lightweight and can withstand low temperatures. Further, it is easy to process a slit for cutting and raising a part of the flange.

(3) 上記容器本体の上面に上記開口を囲繞する堤を形成するように環状凸条が設けられているのが好ましい。   (3) It is preferable that an annular ridge is provided on the upper surface of the container body so as to form a bank surrounding the opening.

当該釣餌容器では、典型的には上記開口に樹脂フィルムが溶着されることによって容器本体が密封される。この構成では、上記樹脂フィルムが上記環状凸条に溶着される。したがって、溶着作業が容易であるという利点がある。   In the fishing container, the container body is typically sealed by welding a resin film to the opening. In this configuration, the resin film is welded to the annular ridge. Therefore, there is an advantage that the welding operation is easy.

(4) 上記フランジのうち一方の把手を形成する部位に嵌合凸部が設けられ且つ他方の把手を形成する部位に上記嵌合凸部が嵌合する嵌合凹部が形成されていてもよい。そして、当該嵌合凸部及び嵌合凹部のはめあいは、上記フランジの一部が一体となって上記一対の把手を形成するために十分な保持力を発揮するように設定されているのが好ましい。   (4) A fitting convex portion may be provided in a portion forming one handle of the flange, and a fitting concave portion in which the fitting convex portion is fitted may be formed in a portion forming the other handle. . And it is preferable that the fitting of the fitting convex part and the fitting concave part is set so as to exhibit a sufficient holding force so that a part of the flange is integrated to form the pair of grips. .

この構成では、フランジの一部が切り起こされた際に上記嵌合凸部及び嵌合凹部が嵌合し、互いに対向した状態が保持される。これにより、剛性が高く使用し易い一対の把手が形成される。   In this configuration, when a part of the flange is cut and raised, the fitting convex portion and the fitting concave portion are fitted, and the state of facing each other is maintained. Thereby, a pair of grips having high rigidity and easy to use are formed.

(5) 上記嵌合凹部の内壁面形状は上記嵌合凸部の外周面形状に対応しているのが好ましい。さらに、上記嵌合凹部の内壁面に当該嵌合凹部の内側に膨出した挟持部が形成されているのが好ましい。   (5) It is preferable that the inner wall surface shape of the fitting concave portion corresponds to the outer peripheral surface shape of the fitting convex portion. Furthermore, it is preferable that a clamping portion bulging inside the fitting recess is formed on the inner wall surface of the fitting recess.

この構成では、切り起こされたフランジの一部が互いに対向した状態で、上記嵌合凸部が上記嵌合凹部内に押し込まれる。このとき、嵌合凹部内に設けられた挟持部が嵌合凸部の外周面に押圧され、これにより、一方の把手と他方の把手との嵌合が確実に固定される。   In this configuration, the fitting convex portion is pushed into the fitting concave portion with a part of the cut and raised flanges facing each other. At this time, the clamping part provided in the fitting concave part is pressed against the outer peripheral surface of the fitting convex part, whereby the fitting between one handle and the other handle is reliably fixed.

(6) 上記フランジのうち上記一方及び他方の把手を形成する部位に当該部位の長手方向に沿って延びる突条が設けられていてもよい。   (6) A protrusion extending along the longitudinal direction of the part may be provided at a part of the flange forming the one and other grips.

この突条が形成されることによって一対の把手の曲げ剛性が向上する。これにより、把手がさらに使いやすくなる。   By forming this protrusion, the bending rigidity of the pair of handles is improved. This makes the handle easier to use.

(7) 上記突条は下方に突出しており、上記フランジが上記スリットの近傍から膨出されることにより形成されるのが好ましい。   (7) It is preferable that the protrusion protrudes downward and the flange is formed by bulging from the vicinity of the slit.

この構成では、上記突条がフランジと一体的に形成される。つまり、上記突条が簡単且つ安価に形成されるという利点がある。   In this structure, the said protrusion is integrally formed with a flange. That is, there exists an advantage that the said protrusion is formed easily and cheaply.

(8) 上記突条の周りを取り囲むように上記フランジにローレット加工が施されているのが好ましい。   (8) It is preferable that the flange is knurled so as to surround the ridge.

このローレットは、釣人が把手を把持した際の滑り止めとして機能する。よって、釣人の手が濡れている場合であっても把手が使いやすい。   This knurl functions as a slip stopper when the angler grips the handle. Therefore, the handle is easy to use even when the angler's hand is wet.

(9) 上記切込みが不連続となる部位の近傍から当該切込みが延びる方向に沿って当該フランジに第2の突条が設けられていてもよい。   (9) A second protrusion may be provided on the flange along the direction in which the cut extends from the vicinity of the portion where the cut is discontinuous.

この第2の突条によって一対の把手の根本部分の剛性が向上する。これにより、把手がさらに使いやすくなる。   The rigidity of the base portion of the pair of handles is improved by the second protrusion. This makes the handle easier to use.

(10)上記切込が不連続となる部位に上記環状凸条と上記上面との間に掛け渡すように第3の突条が設けられているのが好ましい。   (10) It is preferable that a third protrusion is provided at a portion where the notch is discontinuous so as to span between the annular protrusion and the upper surface.

この第3の突条が設けられることにより、容器本体と把手との境界部分の剛性が向上する。したがって、釣人が把手を把持して当該釣餌容器を持ち上げた場合でも、容器本体の変形が抑えられて釣餌が容器本体から漏れることが防止される。   By providing the third protrusion, the rigidity of the boundary portion between the container main body and the handle is improved. Therefore, even when the angler grips the handle and lifts the bait container, the deformation of the container body is suppressed, and the fishing bait is prevented from leaking from the container body.

(11)上記容器本体の壁面は、上記収容空間に対して凹凸を形成する波形であるのが好ましい。   (11) It is preferable that the wall surface of the container main body has a waveform that forms irregularities with respect to the housing space.

これにより、容器本体の剛性が向上し、より多量の釣餌が収容され得る。また、容器本体の変形が抑えられるので、持ち運びにも便利である。   Thereby, the rigidity of a container main body improves and a much larger amount of bait can be accommodated. Further, since the deformation of the container body is suppressed, it is convenient to carry.

(12)上記容器本体の底面の中央部は、上記収容空間側へ突出しているのが好ましい。   (12) It is preferable that the central portion of the bottom surface of the container body protrudes toward the housing space.

この構成では、容器本体の底部の剛性も向上する。これにより、容器本体の変形がなお一層抑えられるという利点がある。   In this configuration, the rigidity of the bottom of the container body is also improved. Thereby, there exists an advantage that a deformation | transformation of a container main body is suppressed further.

この発明では、釣人は、上記フランジの一部が切り起こされることにより構成される一対の把手を把持することにより、容器本体を持ち運ぶことができる。つまり、釣人は容器本体に触れることなく釣餌が収容された容器を持ち運ぶことができる。したがって、釣餌によって釣人の手が汚れることが防止され、たとえば釣餌として塩アミが容器本体に収容されている場合であっても、釣人の手の汚れや臭いの付着が防止され得る。   In the present invention, the angler can carry the container body by holding a pair of grips formed by cutting and raising a part of the flange. That is, the angler can carry the container in which the bait is accommodated without touching the container body. Therefore, it is possible to prevent the angler's hand from being soiled by the fishing bait. For example, even when salt salmon is contained in the container body as the fishing bait, the angler's hand can be prevented from being stained and smelly.

図1は、本発明の一実施形態に係る釣餌容器10の外観斜視図である。FIG. 1 is an external perspective view of a fishing container 10 according to an embodiment of the present invention. 図2は、本発明の一実施形態に係る釣餌容器10の外観斜視図である。FIG. 2 is an external perspective view of the bait container 10 according to one embodiment of the present invention. 図3は、釣餌容器10の平面図である。FIG. 3 is a plan view of the bait container 10. 図4は、図3におけるIV−IV断面図である。4 is a cross-sectional view taken along the line IV-IV in FIG. 図5は、図3におけるV−V断面図である。5 is a cross-sectional view taken along the line VV in FIG. 図6は、図2おけるVI−VI断面図である。6 is a cross-sectional view taken along the line VI-VI in FIG.

以下、本発明の好ましい実施形態が、適宜図面が参照されつつ説明される。なお、本実施の形態は、本発明の一実施態様にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で実施態様が変更されてもよいことは言うまでもない。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings as appropriate. In addition, this embodiment is only one embodiment of the present invention, and it is needless to say that the embodiment may be changed without changing the gist of the present invention.

図1及び図2は、本発明の一実施形態に係る釣餌容器10の外観斜視図である。また、図3は、この釣餌容器10の平面図である。   FIG.1 and FIG.2 is an external appearance perspective view of the fishing container 10 which concerns on one Embodiment of this invention. FIG. 3 is a plan view of the fishing container 10.

この釣餌容器10は、主として釣餌としてのアミエビを収容し冷凍保存し得る容器である。もっとも、内容物としてオキアミ等も収容され得ることは言うまでもない。この釣餌容器10は、同図が示すように容器本体11と、これに設けられたフランジ12とを有する。このフランジ12は後述のように起立することが可能であり、フランジ12の起立された部分は、一対の対向する把手13、14を構成する(図2参照)。   This fishing bait container 10 is a container which can mainly store shrimp as fishing bait and can be stored frozen. However, it goes without saying that krill and the like can be accommodated as contents. This fishing bait container 10 has the container main body 11 and the flange 12 provided in this, as the figure shows. The flange 12 can be erected as described later, and the erected portion of the flange 12 constitutes a pair of opposed handles 13 and 14 (see FIG. 2).

本実施形態に係る釣餌容器10の主な特徴点は、容器本体11及びフランジ12が薄肉のポリエチレンシート(肉厚が0.3mm以上1.2mm以下に設定される。)により一体的に形成されている点、及びフランジ12にスリット15、16が形成されており、これらスリット15、16を境にしてフランジ12の一部が切り起こされることにより上記把手13、14が構成されるようになっている点である。以下、釣餌容器10の構造について詳述される。   The main characteristic point of the fishing bait container 10 according to the present embodiment is that the container body 11 and the flange 12 are integrally formed by a thin polyethylene sheet (the wall thickness is set to 0.3 mm or more and 1.2 mm or less). The slits 15 and 16 are formed in the flange 12, and the grips 13 and 14 are configured by cutting and raising a part of the flange 12 with the slits 15 and 16 as a boundary. It is a point. Hereinafter, the structure of the fishing bait container 10 will be described in detail.

容器本体11は、略直方体状を呈している。容器本体11の上面17に開口18が設けられている。この開口18は、上記上面17のほぼ全体を占める。この開口18に連続して容器本体11の内部に収容空間19が区画されている。この収容空間19にアミエビその他の釣餌が収容されるようになっている。本実施形態では、容器本体11は、上面17から下方に向かって漸次先細りとなるようにテーパが形成されている。これにより、容器本体11が上下方向に容易に重ね合わせられるという利点がある。もっとも、容器本体11に上記テーパが形成されていなくても良いことは勿論である。   The container main body 11 has a substantially rectangular parallelepiped shape. An opening 18 is provided on the upper surface 17 of the container body 11. The opening 18 occupies almost the entire upper surface 17. A storage space 19 is defined inside the container body 11 continuously from the opening 18. In this accommodation space 19, shrimp and other fishing baits are accommodated. In the present embodiment, the container body 11 is tapered so as to gradually taper downward from the upper surface 17. Thereby, there exists an advantage that the container main body 11 can be easily piled up and down. However, it goes without saying that the taper need not be formed in the container body 11.

容器本体11の壁面20は、波形に形成されている。この壁面20は、上記収容空間19に対して進退するように凹凸を形成している。この凹凸の高さ寸法は、4mm〜6mmに設定され得るが、本実施形態では5mmに設定されている。当該寸法は適宜設計変更され得るのは勿論である。当該壁面20が波形に形成されることによる作用効果は後述される。なお、当該壁面20が波形に形成されていなくても良いことは勿論である。   The wall surface 20 of the container body 11 is formed in a waveform. The wall surface 20 is uneven so as to advance and retreat with respect to the accommodation space 19. The height of the unevenness can be set to 4 mm to 6 mm, but is set to 5 mm in this embodiment. Of course, the dimensions can be appropriately changed in design. The effect by the said wall surface 20 being formed in a waveform is mentioned later. Of course, the wall surface 20 does not have to be formed in a waveform.

図4は、図3におけるIV−IV断面図である。   4 is a cross-sectional view taken along the line IV-IV in FIG.

容器本体11の底面21は内側に膨出しており、いわゆる上げ底となっている。すなわち、図3及び図4が示すように、容器本体11の底面21の中央部22は、上記収容空間19側へ突出している。具体的には、図3が示すように、上記底面21の中央部22に略矩形の領域が設けられ、この領域が略四角錐を形成するように上方に盛り上がっている。容器本体11の底面21が盛り上がっていることによる作用効果は後述される。なお、この底面21が盛り上がっていなくても良いことは勿論である。   The bottom surface 21 of the container body 11 bulges inward, and is a so-called raised bottom. That is, as FIG.3 and FIG.4 shows, the center part 22 of the bottom face 21 of the container main body 11 protrudes to the said accommodation space 19 side. Specifically, as shown in FIG. 3, a substantially rectangular region is provided in the central portion 22 of the bottom surface 21, and this region swells upward so as to form a substantially quadrangular pyramid. The effect by the fact that the bottom face 21 of the container body 11 is raised will be described later. Of course, the bottom surface 21 may not be raised.

図1、図2及び図4が示すように、容器本体11の上面17に環状凸条23が形成されている。この環状凸条23は、上記上面17を周回する堤を形成し、上記開口18を囲繞している。この環状凸条23は、容器本体11と一体的に形成されており、上記上面17が上方へ盛り上がることにより構成されている。本実施形態では、この環状凸条23は、図4が示すように断面が台形状を呈しており、環状凸条23の天面24は平坦面となっている。   As shown in FIGS. 1, 2, and 4, an annular ridge 23 is formed on the upper surface 17 of the container body 11. The annular ridge 23 forms a bank around the upper surface 17 and surrounds the opening 18. The annular ridge 23 is formed integrally with the container body 11 and is configured by the upper surface 17 rising upward. In the present embodiment, the annular ridge 23 has a trapezoidal cross section as shown in FIG. 4, and the top surface 24 of the annular ridge 23 is a flat surface.

図1及び図3が示すように、フランジ12は容器本体11と一体的に形成されており、容器本体11の上面17の外縁部25に連続して外方に張り出している。また、このフランジ12と上記容器本体11との境界に沿って上記スリット15、16が設けられている。スリット15、16は、図3が示すように上下対称に対をなしてフランジ12に形成されている。すなわち、スリット15は、フランジ12のうち上側部分(図3参照)に設けられており、上記境界に沿って容器本体11を周回するように切込みが設けられることにより形成されている。他方、スリット16は、フランジ12のうち下側部分(図3参照)に設けられており、上記スリット15と同様に上記境界に沿って容器本体11を周回するように切込みが設けられることにより形成されている。そして、上記各切込みは、図3が示すように、上記境界のうち二つの部位26、27(特許請求の範囲に記載された「不連続部位」に対応)において不連続となっている。つまり、当該部位26、27において上記切込みが途切れている。当該部位26、27は、容器本体11の開口18を挟んで対向する位置に配置されている。   As shown in FIGS. 1 and 3, the flange 12 is formed integrally with the container main body 11, and continuously protrudes outward from the outer edge portion 25 of the upper surface 17 of the container main body 11. The slits 15 and 16 are provided along the boundary between the flange 12 and the container body 11. As shown in FIG. 3, the slits 15 and 16 are formed in the flange 12 in a vertically symmetrical pair. That is, the slit 15 is provided in the upper part (see FIG. 3) of the flange 12, and is formed by providing a notch so as to go around the container body 11 along the boundary. On the other hand, the slit 16 is provided in the lower part (see FIG. 3) of the flange 12 and is formed by providing a cut so as to circulate around the container body 11 along the boundary in the same manner as the slit 15. Has been. Each of the cuts is discontinuous at two portions 26 and 27 (corresponding to “discontinuous portions” recited in claims) of the boundary, as shown in FIG. That is, the cuts are interrupted at the portions 26 and 27. The portions 26 and 27 are arranged at positions facing each other across the opening 18 of the container body 11.

上記スリット15、16が設けられることにより、上記フランジ12の一部が対をなして起立することができる。図2は、フランジ12の一部が起立した状態を示しており、当該フランジ12の一部が、上記一対の把手13、14を構成している。同図が示すように、フランジの一部が切り起こされることにより、対向配置された一対の把手13、14が構成される。ユーザーは当該把手13、14を把持し、釣餌容器10を簡単に持ち歩くことができる。本実施形態では、スリット15、16は、容器本体11を約半周するように形成されてることから、把手13、14は、略C字状ないしU字状に形成される。   By providing the slits 15 and 16, a part of the flange 12 can stand in a pair. FIG. 2 shows a state in which a part of the flange 12 is erected, and a part of the flange 12 constitutes the pair of grips 13 and 14. As shown in the drawing, a part of the flange is cut and raised to constitute a pair of grips 13 and 14 that are arranged to face each other. The user can grip the handles 13 and 14 and easily carry the bait container 10. In the present embodiment, since the slits 15 and 16 are formed so as to make a half turn around the container body 11, the handles 13 and 14 are formed in a substantially C shape or U shape.

図1及び図3が示すように、把手13(特許請求の範囲に記載された「他方の把手」に対応)の所定部(本実施形態では把手13の一対の角部)に嵌合凹部28が設けられている。この嵌合凹部28は、上記フランジ12と一体的に形成されている。この嵌合凹部28は、細長円形の窪みを備えている。嵌合凹部28は、挟持部29を備えている。この挟持部29は、上記嵌合凹部28の中央部の内壁面が内側に膨出されることにより形成されている。   As shown in FIGS. 1 and 3, the fitting recess 28 is formed in a predetermined portion (in this embodiment, a pair of corners of the handle 13) of the handle 13 (corresponding to “the other handle” described in the claims). Is provided. The fitting recess 28 is formed integrally with the flange 12. The fitting recess 28 includes an elongated circular recess. The fitting recess 28 includes a clamping part 29. This clamping part 29 is formed by the inner wall surface of the central part of the fitting recess 28 bulging inward.

また、把手14(特許請求の範囲に記載された「一方の把手」に対応)の所定部(本実施形態では把手14の一対の角部)に嵌合凸部30が設けられている。この嵌合凸部30も上記フランジ12と一体的に形成されている。嵌合凸部30は、嵌合凹部28に対応する位置に配置されており、把手13、14が起立したときは、嵌合凸部30と嵌合凹部28とが合致するようになっている。嵌合凸部30は細長のキー状に形成されており、嵌合凸部30の外形形状は、嵌合凹部28の内壁面形状に対応している。   Further, a fitting convex portion 30 is provided at a predetermined portion (in this embodiment, a pair of corner portions of the handle 14) of the handle 14 (corresponding to "one handle" described in the claims). The fitting protrusion 30 is also formed integrally with the flange 12. The fitting convex part 30 is arrange | positioned in the position corresponding to the fitting recessed part 28, and when the handle 13 and 14 stands up, the fitting convex part 30 and the fitting concave part 28 will correspond. . The fitting convex portion 30 is formed in an elongated key shape, and the outer shape of the fitting convex portion 30 corresponds to the inner wall surface shape of the fitting concave portion 28.

図6は、図2おけるVI−VI断面図である。   6 is a cross-sectional view taken along the line VI-VI in FIG.

本実施形態では、嵌合凸部30と嵌合凹部28との間に所定のはめあいが設定されている。すなわち、図6が示すように、嵌合凸部30の外形寸法dと、嵌合凹部28の内形寸法Dとの間に所定の締まりばめ交差が設定されている。このため、図2が示すように一対の把手13、14が合致したときは、嵌合凸部30が嵌合凹部28に強く嵌め合わされた状態となり、一定の保持力が発揮されるようになっている。その結果、一対の把手13、14は嵌合状態が維持される。   In the present embodiment, a predetermined fit is set between the fitting convex portion 30 and the fitting concave portion 28. That is, as shown in FIG. 6, a predetermined interference fit intersection is set between the outer dimension d of the fitting convex part 30 and the inner dimension D of the fitting concave part 28. For this reason, as shown in FIG. 2, when the pair of handles 13 and 14 are matched, the fitting convex portion 30 is strongly fitted into the fitting concave portion 28, and a certain holding force is exhibited. ing. As a result, the pair of grips 13 and 14 are maintained in the fitted state.

図1、図3及び図4が示すように、把手13、14の中央部に突条32、33が設けられている。この突条32、33は、把手13、14の長手方向31に沿って延びている。本実施形態では、把手13、14にそれぞれ一対の突条32、33が形成されている。ただし、単一の突条であっても良い。各突条32、33は同一の形状である。図4が示すように、各突条32、33の断面形状は半円形であり、同図の状態において各突条32、33は、下方へ膨出している。もっとも、各突条32、33の断面形状は他の形状であっても良い。これら突条32、33は、各把手13、14と一体的に形成されており、把手13、14の一部が膨出されることにより構成されている。そして、突条33は、上記スリット15、16の近傍に設けられている。この突条32、33が設けられることによる作用効果については後述される。   As shown in FIGS. 1, 3, and 4, protrusions 32 and 33 are provided at the center of the handles 13 and 14. The protrusions 32 and 33 extend along the longitudinal direction 31 of the handles 13 and 14. In the present embodiment, a pair of protrusions 32 and 33 are formed on the handles 13 and 14, respectively. However, a single protrusion may be sufficient. Each protrusion 32 and 33 is the same shape. As FIG. 4 shows, the cross-sectional shape of each protrusion 32 and 33 is a semicircle, and each protrusion 32 and 33 bulges downward in the state of the figure. But the cross-sectional shape of each protrusion 32 and 33 may be another shape. These protrusions 32 and 33 are formed integrally with the respective grips 13 and 14, and are configured by bulging a part of the grips 13 and 14. The protrusion 33 is provided in the vicinity of the slits 15 and 16. The effect by providing the protrusions 32 and 33 will be described later.

上記フランジ12の所定部、つまり把手13、14の所定の領域にローレット加工が施されている。具体的には、把手13、14のうち上記突状32、33が設けられた部位34、35にローレット加工が施されている。このローレット加工は、上記突条32、33を取り囲むように施されており、かかる加工が施されることによる作用効果は後述される。なお、このローレット加工は省略されても良い。   A predetermined part of the flange 12, that is, a predetermined region of the grips 13 and 14, is knurled. Specifically, knurling is performed on the portions 34 and 35 of the grips 13 and 14 where the protrusions 32 and 33 are provided. The knurling process is performed so as to surround the ridges 32 and 33, and the operation and effect of the process will be described later. This knurling process may be omitted.

図1ないし図3が示すように、把手13、14に補強リブ36、37(特許請求の範囲に記載された「第2の突条」に対応)が設けられている。この補強リブ36、37は、各把手13、14の根本部分に設けられている。換言すれば、補強リブ36、37は、上記フランジ12のうち上記スリット15、16を構成する切込みが不連続となる部位の近傍から、当該切込みに沿って(スリット15、16に沿って)形成されている。この補強リブ36、37も把手13、14と一体的に形成されている。補強リブ36、37の断面形状は特に限定されないが、典型的には上記突状32、33と同様に半円形に形成される。   As shown in FIGS. 1 to 3, the grips 13 and 14 are provided with reinforcing ribs 36 and 37 (corresponding to “second protrusion” described in claims). The reinforcing ribs 36 and 37 are provided at the base portions of the respective grips 13 and 14. In other words, the reinforcing ribs 36 and 37 are formed along the cuts (along the slits 15 and 16) from the vicinity of the part of the flange 12 where the cuts constituting the slits 15 and 16 are discontinuous. Has been. The reinforcing ribs 36 and 37 are also formed integrally with the handles 13 and 14. The cross-sectional shape of the reinforcing ribs 36 and 37 is not particularly limited, but typically, the reinforcing ribs 36 and 37 are formed in a semicircular shape like the protrusions 32 and 33 described above.

図5は、図3におけるV−V断面図である。   5 is a cross-sectional view taken along the line VV in FIG.

上記フランジ12と上記容器本体11との境界部分にも補強リブ38(特許請求の範囲に記載された「第3の突条」に対応)が設けられている。具体的には、補強リブ38は、上記フランジ12のうち上記スリット15、16を構成する切込みが不連続となる部位に設けられている。この補強リブ38は、容器本体11の上面17と上記環状凸条23との間に掛け渡すように延びている。本実施形態では、補強リブ38は、上記環状凸条23の側壁から上記フランジ12に達するまで延びている。また、本実施形態では、補強リブ38は、図3において左右対称に配置されており、右側及び左側にそれぞれ3本ずつ配置されている。ただし、この補強リブ38は、単一であっても良い。補強リブ38の断面形状は特に限定されないが、典型的には上記補強リブ36、37と同様に半円形に形成される。   Reinforcing ribs 38 (corresponding to “third protrusions” described in claims) are also provided at the boundary between the flange 12 and the container body 11. Specifically, the reinforcing rib 38 is provided in a portion of the flange 12 where the cuts constituting the slits 15 and 16 are discontinuous. The reinforcing rib 38 extends so as to span between the upper surface 17 of the container body 11 and the annular ridge 23. In the present embodiment, the reinforcing rib 38 extends from the side wall of the annular ridge 23 to reach the flange 12. Further, in the present embodiment, the reinforcing ribs 38 are arranged symmetrically in FIG. 3, and three reinforcing ribs 38 are arranged on each of the right side and the left side. However, the reinforcing rib 38 may be single. The cross-sectional shape of the reinforcing rib 38 is not particularly limited, but is typically formed in a semicircular shape like the reinforcing ribs 36 and 37.

さて、本実施形態に係る釣餌容器10によれば、容器本体11に水揚げされたアミエビが収容され、この容器本体11の開口18が封止されることにより、アミエビが密封される。容器本体11の上面17に樹脂シートが熱融着されることにより、上記開口18が封止される。この状態で冷凍加工が施されることにより、水揚げされたアミエビが保存可能となり、いわゆる生アミとして商品化される。もっとも、容器本体11に収容される釣餌は、生アミに変えていわゆる塩アミであっても良い。   Now, according to the bait container 10 which concerns on this embodiment, the shrimp caught in the container main body 11 is accommodated, and the shrimp is sealed by sealing the opening 18 of this container main body 11. FIG. The opening 18 is sealed by heat-sealing a resin sheet to the upper surface 17 of the container main body 11. By performing the freezing process in this state, the ground shrimp can be preserved and commercialized as so-called green trout. But the fishing bait accommodated in the container main body 11 may be so-called salt mami instead of raw mami.

しかも、前述のようにフランジ12の一部が切り起こされることにより、一対の把手13、14が起立し、釣人は、この把手13、14を把持することができる。その結果、釣人は、釣餌容器10を簡単に持ち運ぶことができる。つまり、釣人は容器本体11に触れることなくアミエビが収容された釣餌容器10を持ち運ぶことができる。したがって、アミエビによって釣人の手が汚れることが防止され、臭いの付着も防止される。   In addition, as described above, a part of the flange 12 is cut and raised, so that the pair of grips 13 and 14 rises, and the angler can grip the grips 13 and 14. As a result, the angler can easily carry the fishing bait container 10. That is, the angler can carry the bait container 10 containing the shrimp without touching the container body 11. Therefore, the fisherman's hand is prevented from being soiled by the shrimp, and the attachment of odor is also prevented.

本実施形態では、容器本体11及びフランジ12は、前述のような薄肉のポリエチレンシートにより一体的に成形される。また、上記容器本体11を周回するように設けられた切込みが2箇所で不連続となることにより上記一対のスリット15、16が形成されている。さらに、上記切込みの不連続部位は、容器本体11の開口18を挟んで対向している。これにより、上記スリット15、16の加工が容易であり、釣餌容器10は、軽量で且つ低温に耐えるものとして安価に構成され得る。   In the present embodiment, the container main body 11 and the flange 12 are integrally formed of a thin polyethylene sheet as described above. Further, the pair of slits 15 and 16 are formed by discontinuity of the cuts provided so as to go around the container body 11 at two locations. Further, the discontinuous portions of the notch are opposed to each other with the opening 18 of the container body 11 in between. Thereby, the process of the said slits 15 and 16 is easy, and the bait container 10 can be comprised cheaply as what is lightweight and can endure low temperature.

また、本実施形態では、容器本体11の上面17に上記環状凸条23が設けられているから、上記樹脂フィルムは、環状凸条23の天面24に簡単に溶着される。つまり、容器本体11の開口18を封止する作業が一層簡単になる。   In the present embodiment, since the annular ridge 23 is provided on the upper surface 17 of the container body 11, the resin film is easily welded to the top surface 24 of the annular ridge 23. That is, the operation of sealing the opening 18 of the container body 11 is further simplified.

さらに、本実施形態では、上記フランジ12に嵌合凸部30及び嵌合凹部28が設けられている。このため、両者が嵌合した状態で一対の把手13、14が対向配置され、当該状態が一定の保持力で保持される。したがって、把手13、14の剛性が向上し、ユーザーにとって使用し易い把手13、14が構成される。特に、上記嵌合凹部28に内側に膨出した挟持部29が形成されているから、嵌合凸部30と嵌合凹部28とが確実に嵌め合わされ、一対の把手13、14が確実に固定されるという利点がある。   Furthermore, in the present embodiment, the flange 12 is provided with a fitting convex portion 30 and a fitting concave portion 28. For this reason, the pair of handles 13 and 14 are arranged to face each other in a state in which both are fitted, and the state is held with a constant holding force. Therefore, the rigidity of the handles 13 and 14 is improved, and the handles 13 and 14 that are easy to use for the user are configured. In particular, since the pinching portion 29 bulging inward is formed in the fitting concave portion 28, the fitting convex portion 30 and the fitting concave portion 28 are securely fitted, and the pair of grips 13, 14 are securely fixed. There is an advantage of being.

本実施形態では、把手13、14の長手方向31に沿って突条32、33が設けられているから、一対の把手13、14の曲げ剛性が向上する。これにより、ユーザーにとって把手13、14がさらに把持しやすく使いやすいものとなる。しかも、この突条32、33は、上記フランジ12と一体的に形成されているから、上記突条32、33がが簡単且つ安価に形成される。また、この突条32、33は、上記スリット15、16の近傍から膨出されているから、ユーザーが把手13、14を把持したときに、指に突条32、33がなじみやすく、違和感が少ないという利点がある。   In this embodiment, since the protrusions 32 and 33 are provided along the longitudinal direction 31 of the grips 13 and 14, the bending rigidity of a pair of grips 13 and 14 improves. As a result, the grips 13 and 14 are easier to grip and use for the user. Moreover, since the protrusions 32 and 33 are formed integrally with the flange 12, the protrusions 32 and 33 are formed easily and inexpensively. Further, since the ridges 32 and 33 are bulged from the vicinity of the slits 15 and 16, when the user grips the handles 13 and 14, the ridges 32 and 33 are easy to become familiar with the finger, and there is a sense of incongruity. There is an advantage of less.

この突条32、33の周りを取り囲むように上記ローレット加工が施されているから、釣人が把手13、14を把持した際に滑止効果が発揮される。したがって、釣人の手が濡れている場合であっても把手13、14が使いやすいという利点もある。   Since the knurling is performed so as to surround the ridges 32 and 33, the antiskid effect is exhibited when the angler grips the handles 13 and 14. Therefore, there is an advantage that the handles 13 and 14 are easy to use even when the hands of the angler are wet.

本実施形態では、把手13、14に上記補強リブ36、37が設けられているから、把手13、14の根本部分の剛性が向上する。これにより、把手13、14がさらに使いやすくなるという利点がある。   In the present embodiment, since the reinforcing ribs 36 and 37 are provided on the grips 13 and 14, the rigidity of the root portions of the grips 13 and 14 is improved. As a result, there is an advantage that the grips 13 and 14 are easier to use.

さらに、上記フランジ12と上記容器本体11との境界部分に補強リブ38が設けられているから、容器本体11と把手13、14との境界部分の剛性が向上する。したがって、釣人が把手13、14を把持して釣餌容器10を持ち上げた場合でも、容器本体11の変形が抑えられてアミエビが容器本体11から漏れることが防止される。   Furthermore, since the reinforcing rib 38 is provided at the boundary portion between the flange 12 and the container main body 11, the rigidity of the boundary portion between the container main body 11 and the handles 13, 14 is improved. Therefore, even when the angler grips the handles 13 and 14 and lifts the bait container 10, the deformation of the container body 11 is suppressed and the shrimp is prevented from leaking from the container body 11.

前述のように、容器本体11の壁面20が波形に形成されているから、容器本体11の剛性が向上し、より多量のアミエビが収容される。しかも、容器本体11の変形が抑えられるので、釣餌容器10の持ち運びがさらに便利になる。加えて、容器本体11の底面21の中央部22が収容空間19側へ突出しているので、容器本体11の底部の剛性も向上する。これにより、容器本体11の変形がなお一層抑えられる。   As described above, since the wall surface 20 of the container body 11 is formed in a corrugated shape, the rigidity of the container body 11 is improved and a larger amount of shrimp is accommodated. And since the deformation | transformation of the container main body 11 is suppressed, carrying of the fishing container 10 becomes still more convenient. In addition, since the central portion 22 of the bottom surface 21 of the container body 11 protrudes toward the accommodation space 19, the rigidity of the bottom portion of the container body 11 is also improved. Thereby, the deformation | transformation of the container main body 11 is suppressed further.

10・・・釣餌容器
11・・・容器本体
12・・・フランジ
13・・・把手
14・・・把手
15・・・スリット
16・・・スリット
17・・・上面
18・・・開口
19・・・収容空間
20・・・壁面
21・・・底面
22・・・中央部
23・・・環状凸条
24・・・天面
25・・・外縁部
26・・・部位
27・・・部位
28・・・嵌合凹部
29・・・挟持部
30・・・嵌合凸部
31・・・長手方向
32・・・突条
33・・・突条
34・・・部位
35・・・部位
36・・・補強リブ
37・・・補強リブ
38・・・補強リブ


DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Fishing bait 11 ... Container main body 12 ... Flange 13 ... Handle 14 ... Handle 15 ... Slit 16 ... Slit
17 ... Top 18 ... Opening 19 ... Accommodating space 20 ... Wall 21 ... Bottom 22 ... Center 23 ... Ring ridge 24 ... Top 25 ... Outer edge Part 26 ... Part 27 ... Part 28 ... Fitting recess 29 ... Clamping part 30 ... Fitting convex part 31 ... Longitudinal direction 32 ... Projection 33 ... Projection 34 ... part 35 ... part 36 ... reinforcing rib 37 ... reinforcing rib 38 ... reinforcing rib


Claims (12)

上面に開口を有し、当該開口に連続して内部に収容空間が形成された容器本体と、
当該容器本体の上記上面の外縁部に連続して形成されたフランジとを有し、
当該フランジの一部が対をなして起立することにより一対の把手が形成されるように、当該フランジと上記容器本体との境界に沿って一対のスリットが設けられている釣餌容器。
A container main body having an opening on the upper surface, and an accommodation space formed continuously inside the opening;
A flange formed continuously on the outer edge of the upper surface of the container body,
A fishing container provided with a pair of slits along a boundary between the flange and the container main body so that a pair of grips are formed when a part of the flange stands in a pair.
上記容器本体及びフランジは、肉厚が0.3mm以上1.2mm以下のポリエチレンシートにより一体的に成形されており、
上記一対のスリットは、上記境界に沿って上記容器本体を周回するように設けられた切込みが2箇所で不連続となることにより形成されており、当該不連続部位は、上記開口を挟んで対向している請求項1に記載の釣餌容器。
The container body and the flange are integrally formed of a polyethylene sheet having a wall thickness of 0.3 mm or more and 1.2 mm or less,
The pair of slits are formed by discontinuous cuts provided so as to go around the container body along the boundary, and the discontinuous portions are opposed to each other across the opening. The fishing bait container according to claim 1.
上記容器本体の上面に上記開口を囲繞する堤を形成するように環状凸条が設けられている請求項1又は2に記載の釣餌容器。   The fishing container according to claim 1 or 2, wherein an annular ridge is provided on the upper surface of the container main body so as to form a bank surrounding the opening. 上記フランジのうち一方の把手を形成する部位に嵌合凸部が設けられ且つ他方の把手を形成する部位に上記嵌合凸部が嵌合する嵌合凹部が形成されており、当該嵌合凸部及び嵌合凹部のはめあいは、上記フランジの一部が一体となって上記一対の把手を形成するために十分な保持力を発揮するように設定されている請求項1から3のいずれかに記載の釣餌容器。   A fitting convex portion is provided at a portion of the flange forming one handle, and a fitting concave portion is formed at a portion forming the other handle, and the fitting convex portion is fitted. The fitting of the part and the fitting recessed part is set so that a part of the flange is integrated so as to exhibit a sufficient holding force to form the pair of grips. The described fishing bait container. 上記嵌合凹部の内壁面形状は上記嵌合凸部の外周面形状に対応しており、
上記嵌合凹部の内壁面に当該嵌合凹部の内側に膨出した挟持部が形成されている請求項4に記載の釣餌容器。
The inner wall surface shape of the fitting concave portion corresponds to the outer peripheral surface shape of the fitting convex portion,
The fishing container according to claim 4, wherein a pinching portion bulging inside the fitting recess is formed on an inner wall surface of the fitting recess.
上記フランジのうち上記一方及び他方の把手を形成する部位に当該部位の長手方向に沿って延びる突条が設けられている請求項1から5のいずれかに記載の釣餌容器。   The fishing container according to any one of claims 1 to 5, wherein a protrusion that extends along a longitudinal direction of the part is provided in a part of the flange that forms the one and other grips. 上記突条は下方に突出しており、上記フランジが上記スリットの近傍から膨出されることにより形成されている請求項6に記載の釣餌容器。   The fishing container according to claim 6, wherein the protrusion protrudes downward, and the flange is formed by bulging from the vicinity of the slit. 上記突条の周りを取り囲むように上記フランジにローレット加工が施されている請求項6又は7に記載の釣餌容器。   The fishing container according to claim 6 or 7, wherein the flange is knurled so as to surround the ridge. 上記切込みが不連続となる部位の近傍から当該切込みが延びる方向に沿って当該フランジに第2の突条が設けられている請求項2から8のいずれかに記載の釣餌容器。   The feeding container according to any one of claims 2 to 8, wherein a second protrusion is provided on the flange along a direction in which the cut extends from a vicinity of a portion where the cut is discontinuous. 上記切込が不連続となる部位に上記環状凸条と上記上面との間に掛け渡すように第3の突条が設けられている請求項2から9のいずれかに記載の釣餌容器。   The fishing container according to any one of claims 2 to 9, wherein a third protrusion is provided so as to span between the annular protrusion and the upper surface at a portion where the notch is discontinuous. 上記容器本体の壁面は、上記収容空間に対して凹凸を形成する波形である請求項1から10のいずれかに記載の釣餌容器。   The feeding container according to any one of claims 1 to 10, wherein the wall surface of the container body has a waveform that forms irregularities with respect to the accommodation space. 上記容器本体の底面の中央部は、上記収容空間側へ突出している請求項1から11のいずれかに記載の釣餌容器。


The fishing container according to any one of claims 1 to 11, wherein a central portion of the bottom surface of the container body protrudes toward the accommodation space.


JP2012156282A 2012-07-12 2012-07-12 Fishing bait container Active JP5433739B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012156282A JP5433739B2 (en) 2012-07-12 2012-07-12 Fishing bait container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012156282A JP5433739B2 (en) 2012-07-12 2012-07-12 Fishing bait container

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014018081A JP2014018081A (en) 2014-02-03
JP5433739B2 true JP5433739B2 (en) 2014-03-05

Family

ID=50193689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012156282A Active JP5433739B2 (en) 2012-07-12 2012-07-12 Fishing bait container

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5433739B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61167784U (en) * 1985-04-10 1986-10-17

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014018081A (en) 2014-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD871144S1 (en) Water bottle with handle straw lid
USD855390S1 (en) Lid for a beverage container
US9546033B2 (en) Square bowl with cracker compartment
USD962719S1 (en) Storage container for food
USD915194S1 (en) Packaging container
USD833486S1 (en) Lawn mower powerhead
US20170253400A1 (en) Frozen juice container
JP5433739B2 (en) Fishing bait container
USD960664S1 (en) Storage container for food
JP7308684B2 (en) container
JP2022016596A (en) Food container with inner plate
JP6777393B2 (en) container
JP6983620B2 (en) Food container with medium plate
US20070039485A1 (en) Sealing and opening structure of a food container
JP5340650B2 (en) Cake container made of synthetic resin
JP6945103B2 (en) Cover material for cup food containers and cup food
JP5243183B2 (en) Food container
KR200364895Y1 (en) a case for vegetablessalad
JP7362329B2 (en) container
JP2007055657A (en) Packaging container
JP4727154B2 (en) container
JP1747330S (en) food container
JP5841920B2 (en) Eating and drinking utensils
JP2017077361A (en) container
USD910385S1 (en) Storage container

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

ABAN Cancellation of abandonment
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350