JP5431975B2 - Electric tool - Google Patents
Electric tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP5431975B2 JP5431975B2 JP2010002050A JP2010002050A JP5431975B2 JP 5431975 B2 JP5431975 B2 JP 5431975B2 JP 2010002050 A JP2010002050 A JP 2010002050A JP 2010002050 A JP2010002050 A JP 2010002050A JP 5431975 B2 JP5431975 B2 JP 5431975B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- tank
- reaction
- tool
- fuel cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25F—COMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B25F5/00—Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Portable Power Tools In General (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Description
本発明は、燃料電池を備える電動工具に関するものである。 The present invention relates to an electric tool including a fuel cell.
燃料電池を備える電動工具として、例えば、特許文献1発明では、燃料電池から電動モータに電力を供給している。
As an electric tool provided with a fuel cell, for example, in
ところで、燃料電池は、水素等の燃料と酸素等の酸化剤とを酸化反応させることにより電力を発生させる化学電池の一種であるが、特許文献1に記載の発明では、酸化反応により発生した反応水(特許文献1では、水)の処理方法に関する具体的な手段が明示されていない。
By the way, a fuel cell is a kind of chemical cell that generates electric power by oxidizing a fuel such as hydrogen and an oxidant such as oxygen. In the invention described in
なお、反応水をそのまま電動工具から排水すると、ユーザや建材等の作業対象物が漏れてしまい、好ましくない。
本発明は、上記点に鑑み、新規な構成の電動工具を提供するとともに、反応水がそのまま電動工具から排水されることを防止した燃料電池を用いた電動工具を提供することを目的とする。
Note that if the reaction water is drained from the electric tool as it is, work objects such as users and building materials leak, which is not preferable.
In view of the above points, an object of the present invention is to provide a power tool having a novel configuration and a power tool using a fuel cell in which reaction water is prevented from being drained from the power tool as it is.
本願発明は、上記目的を達成するために、電力の供給を受けて工具を稼働させる電動駆動源(3)と、燃料と酸化剤とを酸化反応させることにより電力を発生させる燃料電池(11A)と、燃料電池(11A)で発生した反応水を保水する保水手段(13)とを備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention provides an electric drive source (3) for operating a tool upon receiving electric power, and a fuel cell (11A) for generating electric power by oxidizing a fuel and an oxidant. And water retention means (13) for retaining the reaction water generated in the fuel cell (11A).
これにより、本願発明では、燃料電池(11A)で発生した反応水が保水手段(13)により保水されるので、反応水がそのまま電動工具から排水されることを防止できる。
また、本願発明では、保水手段(13)が着脱可能に組み付けられた構成としてもよく、この場合、例えば、保水手段(13)を燃料電池(11A)若しくは燃料電池(11A)が収納された電池パックに着脱可能とした構成、電動工具本体に着脱可能とした構成又はその他構成としてもよい。
Thereby, in this invention, since the reaction water which generate | occur | produced in the fuel cell (11A) is water-retained by the water retention means (13), it can prevent that reaction water is drained from an electric tool as it is.
Moreover, in this invention, it is good also as a structure by which the water retention means (13) was assembled | attached so that attachment or detachment was possible, in this case, for example, the battery in which the water retention means (13) was stored in the fuel cell (11A) or the fuel cell (11A). A configuration that is detachable from the pack, a configuration that is detachable from the power tool body, or other configurations may be employed.
また、本願発明では、保水手段(13)は、反応水が流入する排水入口(13A)が設けられたタンク部(13B)を有する構成とし、かつ、反応水を排出する排水出口(11F)を、例えば保水手段(13)が組み付けられる部位に設けられた構成としてもよい。 In the present invention, the water retaining means (13) has a tank portion (13B) provided with a drainage inlet (13A) into which reaction water flows and a drainage outlet (11F) for discharging the reaction water. For example, it is good also as a structure provided in the site | part in which a water retention means (13) is assembled | attached.
この場合、保水手段(13)が装着される際に、排水出口(11F)に対する排水入口(13A)の位置を決める位置決め手段(11H、11J、13D、13E)を備えた構成とすることが望ましい。 In this case, when the water retaining means (13) is mounted, it is desirable to have a configuration including positioning means (11H, 11J, 13D, 13E) for determining the position of the drainage inlet (13A) with respect to the drainage outlet (11F). .
また、本願発明では、排水入口(13A)が排水出口(11F)に対して所定の位置にない場合に、電動駆動源(3)の作動を禁止する作動禁止手段(21)を備えた構成としてもよい。 Moreover, in this invention, when the waste_water | drain inlet (13A) is not in a predetermined position with respect to the waste_water | drain outlet (11F), as a structure provided with the operation prohibition means (21) which prohibits the action | operation of an electric drive source (3). Also good.
また、本願発明では、保水手段(13)には、保水手段(13)に保水されている反応水を保水手段(13)から排除する反応水排除手段(13N、13Q、13R)を備えた構成としてもよい。 In the present invention, the water retention means (13) is provided with reaction water exclusion means (13N, 13Q, 13R) for eliminating the reaction water retained in the water retention means (13) from the water retention means (13). It is good.
また、本願発明では、燃料電池(11A)に供給する燃料が蓄えられた燃料タンク(11B)を備えており、燃料タンク(11B)と保水手段(13)とが一体化された構成としてもよい。 In the present invention, a fuel tank (11B) in which fuel to be supplied to the fuel cell (11A) is stored may be provided, and the fuel tank (11B) and the water retention means (13) may be integrated. .
また、本願発明では、保水手段(13)は、電動駆動源(3)が収納された工具本体部(3、5)と別体として設けられた構成としてもよい。
また、本願発明では、保水手段(13)は、ユーザが背負うことが可能な別体部(14)に設けられた構成としてもよい。
In the present invention, the water retaining means (13) may be provided separately from the tool body (3, 5) in which the electric drive source (3) is housed.
Moreover, in this invention, it is good also as a structure provided in the separate body part (14) in which a water holding means (13) can carry on a user's back.
また、本願発明では、保水手段(13)は、反応水を貯留するとともに、反応水が流入する排水入口(13A)が設けられたタンク部(13B)を有し、かつ、排水入口(13A)には、タンク部(13B)に保持されている反応水が排水入口(13A)からタンク部(13B)外に逆流することを防止する逆流防止手段(13L)が設けられた構成としてもよい。 Further, in the present invention, the water retention means (13) has a tank part (13B) provided with a drainage inlet (13A) through which reaction water flows and the reaction water flows, and the drainage inlet (13A). May be provided with a backflow prevention means (13L) for preventing the reaction water held in the tank section (13B) from flowing back from the drain inlet (13A) to the outside of the tank section (13B).
さらに、本願発明では、保水手段(13)は、反応水が貯留可能な空間を構成するタンク部(13B)、及びタンク部(13B)内に配設されて反応水を吸着保持する多孔体(13M)を有して構成されたものとしてもよい。 Further, in the present invention, the water retention means (13) includes a tank part (13B) that constitutes a space in which the reaction water can be stored, and a porous body that is disposed in the tank part (13B) and adsorbs and holds the reaction water. 13M).
因みに、上記各手段等の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段等との対応関係を示す一例であり、本発明は上記各手段等の括弧内の符号に示された具体的手等に限定されるものではない。 Incidentally, the reference numerals in parentheses for each of the above means are examples showing the correspondence with the specific means described in the embodiments described later, and the present invention is indicated by the reference numerals in the parentheses of the above respective means. It is not limited to a specific hand or the like.
本実施形態は、本発明に係る電動工具を電動ドライバーや電動ドリル等の電動工具に適用したものであり、以下に本発明の実施形態を図面と共に説明する。
(第1実施形態)
1.電動工具の機械的構造(図1〜図3参照)
本実施形態に係る電動工具1の外観形状は、図1に示すように、ドライバービットやドリルビットを回転稼働させる電動モータ3が収納された略円筒状の本体部5、及び本体部5から突出するように本体部5に設けられたハンドル部7を有してピストル状に形成されている。
In the present embodiment, the electric tool according to the present invention is applied to an electric tool such as an electric screwdriver or an electric drill, and the embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
(First embodiment)
1. Mechanical structure of the power tool (see Figs. 1 to 3)
As shown in FIG. 1, the external shape of the
なお、電動モータ3の回転軸には、ドライバービットを固定するためのチャッキング3A及び電動モータ3に冷却風を送風するためのファン3Bが設けられており、電動モータ3が回転すると、チャッキング3A及びファン3Bは、回転軸と一体的に回転する。
The rotating shaft of the
ハンドル部7はユーザに把持される把持部であり、このハンドル部7には、電動工具1(電動モータ3)を稼働させる工具スイッチ(トリガー)9が設けられている。なお、以下、本体部5及びハンドル部7を総称するときは、電動工具本体と記す。
The
そして、ハンドル部7の先端には、電動モータ3に電力を供給する電池パック11が着脱可能に組み付けられており、この電池パック11は、図2に示すように、少なくとも燃料電池(FCスタック)11A、燃料タンク11B、二次電池11C及び燃料ポンプ11D、並びにこれら11A〜11Dを収納するケーシング11Eを有して構成されている。
A
因みに、図2は、電池パック11の概要を示す模式図であるので、例えば、図3(a)等に示された電池パック11の外観形状と一致しない箇所もある。
燃料電池11Aは、燃料と酸化剤とを酸化反応させることにより電力を発生させるものであり、本実施形態に係る燃料電池11Aは、改質後の燃料(水素)を供給するのではなく、燃料タンク11Bに蓄えられた液体燃料(メタノール)を直接供給する直接メタノール型燃料電池(DMFC)を採用している。なお、二次電池11Cは、充放電可能な化学電池やキャパシタ等である。
Incidentally, FIG. 2 is a schematic diagram showing an outline of the
The
因みに、燃料タンク11Bに蓄えられている燃料は、燃料ポンプ11Dにより燃料電池11Aに供給されており、この燃料ポンプ11Dは、二次電池11Cから供給される電力により稼働する。
Incidentally, the fuel stored in the
また、電池パック11の下方側には、図1に示すように、燃料電池11Aで発生した反応水を保水する保水タンク13が電池パック11(ケーシング11E)に着脱可能に装着されている。なお、本実施形態に係る保水タンク13は、燃料タンク11Bに蓄えられている燃料を全て反応させたときに発生する反応水を貯留可能な容量に設定されている。
Further, as shown in FIG. 1, a
因みに、電池パック11の下方側とは、電動工具1が図1に示す状態で配置された場合における紙面下方側を意味しており、以下、特に断りが無い場合には、電動工具1が図1に示す状態で配置された場合における紙面上側を上方側といい、紙面下方側を下方側という。
Incidentally, the lower side of the
そして、保水タンク13は、図3(a)及び図3(b)に示すように、反応水を貯留するとともに、反応水が流入する排水入口13Aが設けられた樹脂製のタンク部13Bにより構成されており、排水入口13Aには、ゴム等の弾性体からなるパッキン(Oリング)13Cが装着されている。
As shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b), the
一方、電池パック11(ケーシング11E)のうち保水タンク13が保持される部位、つまり電池パック11の下方側には、反応水を排出する排水出口11Fが設けられており、この排水出口11Fにもゴム等の弾性体からなるパッキン(Oリング)11Gが装着されている。
On the other hand, a
そして、保水タンク13及び電池パック11(ケーシング11E)には、図3(a)、図3(b)、図4(a)及び図4(b)に示すように、反応水が排水出口11Fから排水入口13Aに流れ込むように排水出口11Fに対する排水入口13Aの位置を決める位置決め部11H、11J、13D、13Eが設けられている。
Then, as shown in FIGS. 3 (a), 3 (b), 4 (a) and 4 (b), the reaction water is supplied to the
すなわち、保水タンク13は、図4(a)及び図4(b)に示すように、電池パック11に対して上下方向と直交する方向(以下、この方向を前後方向という。)に平行移動可能に電池パック11に装着されている。そして、保水タンク13は電池パック11に装着されたときに、保水タンク13に設けられた位置決め部13Eと電池パック11に設けられた位置決め部11Jとが接触することにより、図4(b)に示すように、電池パック11に対する前後方向の保水タンク13の位置が決められる。
That is, as shown in FIGS. 4A and 4B, the
また、電池パック11に設けられた位置決め部11Hは、図3(a)に示すように、上下方向及び前後方向と直交する方向(以下、この方向を左右方向という。)において、離間した2つの壁面にて構成されている。そして、保水タンク13が電池パック11に装着されたときに、図3(b)に示すように、保水タンク13に設けられた位置決め部13Dと電池パック11に設けられた位置決め部11Hとが接触することにより、電池パック11に対する左右方向の保水タンク13の位置が決められる。
Further, as shown in FIG. 3A, the
このように、電池パック11に対する左右方向及び前後方向の保水タンク13の位置が決められると、電池パック11の排水出口11Fと保水タンク13の排水入口13Aとが一致するので、反応水が排水出口11Fから排水入口13Aに流れ込むよう排水出口11Fに対する排水入口13Aの位置が決められる。なお、電池パック11に対する上下方向の保水タンク13の位置は、保水タンク13の上面側が電池パック11(ケーシング11E)の下面側に接触することにより決められる。
Thus, when the position of the
また、電池パック11の下面側には、図3(a)に示すように、保水タンク13を電池パック11に対して着脱可能に保持するための保持部11Kが設けられており、この保持部11Kは、前後方向に延びるとともに、前後方向に直交する断面の形状が略L又はコの字状に形成されている。そして、保持部11Kは、保水タンク13に設けられた略L又はコの字状のフック部13Fと係合することにより保水タンク13を保持する。
Further, as shown in FIG. 3A, a holding
また、電池パック11及び保水タンク13のうちいずれか一方(本実施形態では、保水タンク13)には、図4(a)に示すように、他方側(本実施形態では、電池パック11)に設けられた係合部11Lと係合する係合体13Gが設けられている。
Further, either one of the
そして、係合部11Lは、電池パック11の下面から上方側に陥没する凹部により構成され、係合体13Gは、電池パック11の下面と面する保水タンク13の上面から下方側に延びる穴に出没可能に収納されているとともに、バネ13H等の弾性体により電池パック11側(上方側)に向けて押圧(付勢)されている。
11 L of engaging parts are comprised by the recessed part which sinks upwards from the lower surface of the
このため、係合体13Gの先端側(電池パック11の下面と面する側)は、通常、バネ13Hの弾性力により保水タンク13の上面から突出した状態となっている。そして、ユーザにより操作部13Jが下方側に変位させられると、係合体13Gは操作部13Jと一体的に変位するため、係合体13G全体が穴(保水タンク13)内に収納される。
For this reason, the front end side of the
また、係合体13Gの先端側のうち位置決め部13E側には、係合体13Gの長手方向(上下方向)に対して傾斜した傾斜面13Kが設けられているので、フック部13Fが保持部11Kに係止された状態で、保水タンク13が位置決め部11Jに向けて平行移動されると、傾斜面13Kと電池パック11(ケーシング11E)とが接触することにより、係合体13Gを保水タンク13内に押し込む力が係合体13Gに作用する。
In addition, an
そして、保水タンク13に設けられた位置決め部13Eと電池パック11に設けられた位置決め部11Jとが接触するまで保水タンク13が平行移動すると、図4(b)に示すように、係合体13Gの先端が係合部11Lに填り込んで両者13G、11Lが係合し、電池パック11に対する保水タンク13の位置が保持・固定される。
When the
2.電動工具の電気的構成(図5参照)
電動モータ3及び燃料ポンプ11Dの作動は、図5に示すように、制御部20により制御されており、この制御部20は、二次電池11C及び燃料電池11Aから電力の供給を受けて電動モータ3及び燃料ポンプ11Dを駆動する。なお、制御部20は、二次電池11Cから電力の供給を受けて作動する。
2. Electrical configuration of the power tool (see Fig. 5)
The operation of the
すなわち、ユーザにより工具スイッチ9が投入(ON)されると、制御部20は、先ず、二次電池11Cから燃料ポンプ11D及び電動モータ3に電力を供給して燃料ポンプ11D及び電動モータ3を作動させることにより、燃料タンク11Bの燃料を燃料電池11Aに供給して燃料電池11Aにて電力を発生させるとともに、電動モータ3を回転させる。
That is, when the
そして、燃料電池11Aから電力の供給が開始されると、制御部20は、二次電池11Cの残電力や電動モータ3で必要とされる電力に応じて、燃料電池11Aから供給された電力を電動モータ3及び二次電池11Cのうち少なくとも一方に供給する。
When the supply of power from the
また、ユーザにより工具スイッチ9が遮断(OFF)されると、制御部20は、燃料ポンプ11D及び電動モータ3への電力供給を停止させる。
3.本実施形態に係る電動工具の特徴
本実施形態では、燃料電池11Aで発生した反応水を保水する保水タンク13を備えているので、反応水が保水タンク13により保水され、反応水がそのまま電動工具1から排水されることを防止できる。
Further, when the
3. Features of the electric tool according to the present embodiment In the present embodiment, since the
また、本実施形態では、保水タンク13が電池パック11に着脱可能に装着されているので、保水タンク13を電池パック11から取り外すことにより、保水タンク13に貯留された反応水を容易に処理(廃棄)することができる。
Moreover, in this embodiment, since the
また、保水タンク13が装着される際に、排水出口11Fに対する排水入口13Aの位置を決める位置決め部11H、11J、13D、13Eを備えているので、排水出口11Fと排水入口13Aとが一致し、反応水が排水出口11Fから排水入口13Aに流れ込むよう排水出口11Fに対する排水入口13Aの位置が決められる。したがって、排水出口11Fから排出された反応水を確実に保水タンク13にて受け止めることができるので、反応水が電動工具1から排水されることを防止できる。
Moreover, since the
また、本実施形態では、排水入口13A及び排水出口11Fそれぞれにパッキン13C、11Gが装着されているので、排水出口11Fと排水入口13Aとの合わせ面から反応水が電動工具1外に漏れ出てしまうことを防止できる。
In this embodiment, since the
(第2実施形態)
上述の実施形態では、係合体13Gが上下方向に変位する構成であったが、本実施形態は、図6(a)及び図6(b)に示すように、フック部13Fのうち電池パック11側の部分を係合体13Gとするととともに、この係合体13Gを左右方向に変位可能とすることにより、係合体13Gを保水タンク13に対して出没可能としている。
(Second Embodiment)
In the above-described embodiment, the engaging
なお、本実施形態では、保水タンク13を電池パック11に対して上下方向に変位させることにより、保水タンク13を電池パック11に対して着脱する構成としているので、傾斜面13Kは、係合体13Gの先端側のうち電池パック11の下面側に設けられている。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、保水タンク13を電池パック11に対して上下方向に変位させることにより、保水タンク13を電池パック11に対して着脱する構成としているので、保水タンク13が電池パック11に装着される際に、両パッキン13C、11Gには、パッキン13C、11Gを押し潰すように力が作用し、剪断力が作用し難い。したがって、保水タンク13を電池パック11に装着する際に両パッキン13C、11Gが損傷してしまうことを抑制できる。
In the present embodiment, the
(第3実施形態)
本実施形態は、第1実施形態の変形例である。具体的には、図7(a)及び図7(b)に示すように、保水タンク13側の位置決め部13Eに排水入口13Aを設け、電池パック11側の位置決め部11Jに排水出口11Fを設けるとともに、排水入口13A及び排水出口11Fそれぞれにパッキン13C、11Gを装着し、かつ、両位置決め部13E、11Jを前後方向及び上下方向に対して傾けたものである。
(Third embodiment)
This embodiment is a modification of the first embodiment. Specifically, as shown in FIGS. 7A and 7B, a
これにより、保水タンク13を前後方向に平行移動させて電池パック11に装着させても、両パッキン13C、11Gに剪断力が作用し難い構成となるので、保水タンク13を電池パック11に装着する際に両パッキン13C、11Gが損傷してしまうことを抑制できる。
Accordingly, even if the
なお、本実施形態は、図7(a)及び図7(b)に示す構成に限定されるものではなく、保水タンク13の装着方向に対して両位置決め部13E、11Jを傾斜させればよいので、例えば両位置決め部13E、11Jを上下方向に対して平行としてもよい。
In addition, this embodiment is not limited to the structure shown to Fig.7 (a) and FIG.7 (b), What is necessary is just to incline both
(第4実施形態)
本実施形態は、排水入口13Aが、排水出口11Fから排水入口13Aに反応水が流れ込むことが可能な位置(以下、この位置を装着完了位置という。)にない場合に、電動モータ3の作動を禁止する構成としたものである。
(Fourth embodiment)
In the present embodiment, the operation of the
すなわち、図8(a)に示すように、電池パック11の位置決め部11H、11Jのうち少なくとも1つの位置決め部(本実施形態では、位置決め部11J)に保水タンク13が装着完了位置に位置するか否かを検出するタンク検知スイッチ21を設けるとともに、このタンク検知スイッチ21を、図8(b)に示すように、工具スイッチ9と直列に設ける。
That is, as shown in FIG. 8A, is the
これにより、保水タンク13が装着完了位置に位置していないときは、タンク検知スイッチ21が開放状態となるので、工具スイッチ9の状態によらず、電動モータ3に電力が供給されない。一方、保水タンク13が装着完了位置に位置しているときは、タンク検知スイッチ21が閉状態となるので、工具スイッチ9の状態に応じて電動モータ3に電力が供給される。つまり、本実施形態では、タンク検知スイッチ21は、排水入口13Aが装着完了位置にない場合に、電動モータ3の作動を禁止する作動禁止手段として機能する。
Thereby, when the
したがって、本実施形態では、排水入口13Aが装着完了位置にない場合に、電動モータ3が作動してしまうことを防止できるので、反応水が電動工具1からそのまま排水されることを防止できる。
Accordingly, in the present embodiment, it is possible to prevent the
なお、本実施形態は、排水入口13Aが装着完了位置にない場合に、電動モータ3が作動することを禁止することを特徴とするので、作動禁止手段はタンク検知スイッチ21に限定されるものではなく、例えば、排水入口13Aが装着完了位置ない場合には工具スイッチ9を投入操作できないように機械的にロックする構成としてもよい。
The present embodiment is characterized in that the operation of the
(第5実施形態)
本実施形態は、図9に示すように、タンク部13Bに貯留されている反応水が排水入口13Aからタンク部13B外に逆流することを防止する逆流防止弁13Lを設けたものである。
(Fifth embodiment)
In the present embodiment, as shown in FIG. 9, a
すなわち、逆流防止弁13Lは、逆流防止弁13Lに作用する重力により、排水入口13Aを閉じる位置(図9の二点鎖線で示す位置)と排水入口13Aを開く位置(図9の実線で示す位置)との間で変位することができるように保水タンク13に組み付けられている。
That is, the
そして、逆流防止弁13Lは、排水入口13Aに対して排水出口11Fが、重力方向において上方側に位置している場合には、逆流防止弁13Lに作用する重力により排水入口13Aを開く位置となるように構成され、一方、排水入口13Aに対して排水出口11Fの少なくとも一部が、重力方向において上方側に位置していない場合には、逆流防止弁13Lに作用する重力により排水入口13Aを閉じる位置に変位するように構成されている。
And when the
つまり、本実施形態では、板状の逆流防止弁13Lは、排水入口13Aを開閉可能な位置であってタンク部13Bの内側に揺動可能に組み付けられている。このため、図9に示すように、排水出口11Fが排水入口13Aに対して重力方向において上方側に位置している場合には、逆流防止弁13Lに作用する重力により、逆流防止弁13Lは、重力方向下方側に揺動するため、排水入口13Aを開く位置となる。
That is, in the present embodiment, the plate-like
一方、電動工具1が傾けられる等して、排水出口11Fの少なくとも一部が排水入口13Aに対して重力方向において上方側に位置していない場合には、逆流防止弁13Lに作用する重力により、逆流防止弁13Lは、重力方向下方側に揺動するため、排水入口13Aを閉じる位置に向けて変位する。
On the other hand, when at least a part of the
したがって、排水出口11Fが排水入口13Aに対して重力方向において上方側に位置している場合には、排水出口11Fから排出された反応水は、重力により下方側に移動するので、タンク部13Bに貯留されている反応水が排水入口13Aからタンク部13B外に逆流することはない。
Therefore, when the
また、排水出口11Fの少なくとも一部が排水入口13Aに対して重力方向において上方側に位置していない場合には、排水入口13Aが逆流防止弁13Lにより閉じられるので、タンク部13Bに貯留されている反応水が排水入口13Aからタンク部13B外に逆流することはない。
In addition, when at least a part of the
以上のように、本実施形態では、電動工具1の姿勢によらず、タンク部13Bに貯留されている反応水が排水入口13Aからタンク部13B外に逆流することを防止できるので、反応水が電動工具1からそのまま排水されることを防止できる。
As described above, in the present embodiment, the reaction water stored in the
なお、本実施形態では、保水タンク13が、紙面に対して右向き(時計回り)又は左向き(反時計回り)のいずれの向きに対して回転しても排水入口13Aが逆流防止弁13Lにより閉じられるように、図9に示す状態において、逆流防止弁13Lが鉛直方向(上下方向)に対して傾いた状態となるように構成されている。
In the present embodiment, the
(第6実施形態)
本実施形態は、図10に示すように、タンク部13B内に反応水を吸着保持するスポンジ状の多孔体13Mを配設したものである。
(Sixth embodiment)
In the present embodiment, as shown in FIG. 10, a sponge-like
これにより、本実施形態では、タンク部13B内に貯留している反応水が多孔体13Mにより吸着保持されるので、電動工具1の姿勢によらず、タンク部13Bに貯留されている反応水が排水入口13Aからタンク部13B外に逆流してしまうことを防止できるとともに、電動工具1の姿勢に応じて反応水が揺れ動いてしまうことを防止できる。
Thereby, in this embodiment, since the reaction water stored in the
(第7実施形態)
上述の実施形態では、保水タンク13を電池パック11に着脱可能に組み付けていたので、タンク部13Bに貯留されている反応水を排水する際には、保水タンク13を電池パック11から取り外し、排水入口13Aから排水するものであったが、本実施形態は、図11に示すように、保水タンク13の下方側にタンク部13Bに貯留されている反応水を排水するドレン口13Nを設けるとともに、ドレン口13Nを着脱可能なキャップ13Pにて閉塞したものである。
(Seventh embodiment)
In the above-described embodiment, since the
これにより、本実施形態に係る電動工具1では、保水タンク13を電池パック11から取り外すことなく、キャップ13Pを取り外すのみでタンク部13Bに貯留されている反応水を排水することができる。
Thereby, in the
なお、本実施形態では、ドレン口13Nが保水タンク13から反応水を排除する反応水排除手段に相当する。
(第8実施形態)
本実施形態は、図12に示すように、保水タンク13と電池パック11とを一体化するとともに、ファン3Bにて誘起された気流のうち少なくとも一部を保水タンク13(タンク部13B)に導入して、タンク部13Bに貯留されている反応水の蒸発を促すものである。
In the present embodiment, the
(Eighth embodiment)
In the present embodiment, as shown in FIG. 12, the
すなわち、電動工具本体には、図13に示すように、ファン3Bにて誘起された気流の一部(以下、この気流を導風という。)を保水タンク13(タンク部13B)に導く導風路7Aが設けられている。一方、電池パック11と一体化された保水タンク13には、図12に示すように、導風路7Aとタンク部13Bとを連通させる吸気口13Q、及びタンク部13B内に導かれた導風を保水タンク13外に排出するための排気口13Rが設けられている。
That is, as shown in FIG. 13, in the electric power tool body, a part of the air flow induced by the
これにより、工具スイッチ9が投入されて、電動モータ3が回転し始めると、タンク部13B内に導風が流通するので、燃料電池11A(電池パック11)からタンク部13B内に貯留している反応水の蒸発が促進されるとともに、その蒸発した反応水が導風と共に排気口13Rから保水タンク13外に排出される。
As a result, when the
したがって、タンク部13B(保水タンク13)に多くの反応水が貯留してしまうことを防止できるので、反応水を排水するための作業回数を低下させることができる。つまり、本実施形態では、吸気口13Q及び排気口13R等が保水タンク13から反応水を排除する反応水排除手段として機能する。
Accordingly, it is possible to prevent a large amount of reaction water from being stored in the
なお、図13では、ファン3Bにて誘起された気流の一部を導風として保水タンク13に導いたが、本実施形態はこれに限定されるものではなく、例えば、ファン3Bをチャッキング3A側に配置して、ファン3Bにて誘起された気流の全てを導風として保水タンク13に導く構成としてもよい。
In FIG. 13, a part of the air flow induced by the
また、図12では、タンク部13B内に多孔体13Mを配設したが、本実施形態はこれに限定されるものではなく、多孔体13Mを廃止してもよい。
(第9実施形態)
第1実施形態では、保持部11Kがフック状(コの字状)であったが、本実施形態は、図14(a)に示すように、保持部11Kを袋状としたものである。そして、本実施形態においても、図14(b)に示すように、保水タンク13を前後方向に平行移動させることにより、保水タンク13を電池パック11に対して着脱することができる。
In FIG. 12, the
(Ninth embodiment)
In the first embodiment, the holding
(第10実施形態)
上述の実施形態では、保水タンク13は電動工具本体と別体として設けられているものの、使用時においては、電動工具本体又は電動工具本体に装着された電池パック11に組み付けられ、電動工具本体と一体化された状態で使用されるものであったが、本実施形態は、図15に示すように、少なくとも保水タンク13をユーザが背負うことが可能な別体部14に設けたものである。
(10th Embodiment)
In the above-described embodiment, the
なお、「ユーザが背負う」とは、背中で別体部14を背負う場合は勿論のこと、腰、腕、又は足等にベルトで固定する場合も含む意味である。
また、図15では、別体部14に保水タンク13のみ設けられていたが、本実施形態はこれに限定されるものではなく、別体部14に保水タンク13及び電池パック11を収納してもよい。
Note that “the user bears on his / her back” includes not only the case where the
In FIG. 15, only the
(その他の実施形態)
上述の実施形態では、ピストル型の電動工具に本発明を適用したが、本発明の適用はこれに限定されるものではなく、例えば芝刈り機等の園芸用工具にも適用できる。
(Other embodiments)
In the above-described embodiment, the present invention is applied to a pistol-type electric tool. However, the application of the present invention is not limited to this, and can be applied to a gardening tool such as a lawn mower.
また、上述の実施形態では、燃料電池11Aとして直接メタノール型燃料電池(DMFC)を採用したが、本発明はこれに限定されるものではない。
また、上述の実施形態では、燃料電池11Aと二次電池11Cとが同一のケーシング11Eに収納されていたが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば二次電池11Cを電動工具本体に収納してもよい。
In the above-described embodiment, a direct methanol fuel cell (DMFC) is employed as the
In the above-described embodiment, the
また、上述の実施形態では、電源として燃料電池11A及び二次電池11Cを有していたが、例えば、燃料として高圧水素等を用いた場合には、燃料ポンプ11Dを必要としないので、電源として、二次電池11Cを用いることなく燃料電池11Aのみとした構成としてもよい。
Further, in the above-described embodiment, the
また、保水タンク13に貯留している反応水の量が所定量を超えたか否かを検出する満水検出手段を設け、この満水検出手段により反応水の量が所定量を超えたことが検出された場合には、電動モータ3の作動を禁止する作動禁止手段を設けてもよい。
Further, a full water detection means for detecting whether or not the amount of reaction water stored in the
また、上述の実施形態では、電池パック11のうち保水タンク13が保持される部位に排水出口11Fが設けられていたが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、電池パック11のうち保水タンク13が保持される部位と異なる部位に排水出口11Fを設けてもよい。
Further, in the above-described embodiment, the
また、本発明は、特許請求の範囲に記載された発明の趣旨に合致するものであればよく、上述の実施形態に限定されるものではない。 Further, the present invention is not limited to the above-described embodiment as long as it matches the gist of the invention described in the claims.
1…電動工具、3…電動モータ、3A…チャッキング、3B…ファン、
5…本体部、7…ハンドル部、7A…導風路、9…工具スイッチ、
11…電池パック、11A…燃料電池、11B…燃料タンク、11C…二次電池、
11D…燃料ポンプ、11E…ケーシング、11F…排水出口、11G…パッキン、
11H…位置決め部、11J…位置決め部、11K…保持部、11L…係合部、
13…保水タンク、13A…排水入口、13B…タンク部、13C…パッキン、
13D…位置決め部、13E…位置決め部、13F…フック部、13G…係合体、
13H…バネ、13J…操作部、13K…傾斜面、13L…逆流防止弁、
13M…多孔体、13N…ドレン口、13P…キャップ、13Q…吸気口、
13R…排気口、14…別体部、20…制御部、21…タンク検知スイッチ。
1 ... Electric tool, 3 ... Electric motor, 3A ... Chucking, 3B ... Fan,
5 ... Main body, 7 ... Handle, 7A ... Air guide, 9 ... Tool switch,
11 ... Battery pack, 11A ... Fuel cell, 11B ... Fuel tank, 11C ... Secondary battery,
11D ... Fuel pump, 11E ... Casing, 11F ... Drain outlet, 11G ... Packing,
11H: Positioning part, 11J: Positioning part, 11K: Holding part, 11L: Engaging part,
13 ... Water retention tank, 13A ... Drainage inlet, 13B ... Tank part, 13C ... Packing,
13D ... Positioning part, 13E ... Positioning part, 13F ... Hook part, 13G ... Engagement body,
13H ... Spring, 13J ... Operation part, 13K ... Inclined surface, 13L ... Backflow prevention valve,
13M ... Porous material, 13N ... Drain port, 13P ... Cap, 13Q ... Intake port,
13R ... Exhaust port, 14 ... separate part, 20 ... control part, 21 ... tank detection switch.
Claims (10)
燃料と酸化剤とを酸化反応させることにより電力を発生させる燃料電池と、
前記燃料電池で発生した反応水を保水する保水手段と
前記保水手段に設けられ、反応水が流入する排水入口が設けられたタンク部と、
反応水を排出する排水出口から反応水が前記排水入口に流れ込むように前記排水出口に対する前記排水入口の位置を決める位置決め手段と、
前記排水入口が、前記排水出口から前記排水入口に反応水が流れ込むことが可能な部位に位置していない場合に、前記電動駆動源の作動を禁止する作動禁止手段と
を備えることを特徴とする電動工具。 An electric drive source that operates the tool by receiving power supply;
A fuel cell that generates electric power by oxidizing a fuel and an oxidant; and
Water retaining means for retaining the reaction water generated in the fuel cell;
A tank part provided in the water retaining means and provided with a drainage inlet through which reaction water flows; and
Positioning means for determining the position of the drainage inlet with respect to the drainage outlet so that the reaction water flows into the drainage inlet from the drainage outlet for discharging the reaction water;
An operation prohibiting means for prohibiting the operation of the electric drive source when the drain inlet is not located at a portion where reaction water can flow from the drain outlet to the drain inlet. Electric tool.
燃料と酸化剤とを酸化反応させることにより電力を発生させる燃料電池と、A fuel cell that generates electric power by oxidizing a fuel and an oxidant; and
前記燃料電池で発生した反応水を保水する保水手段とWater retaining means for retaining the reaction water generated in the fuel cell;
前記保水手段を着脱可能に保持する保持部と、A holding part for detachably holding the water retaining means;
前記保水手段に設けられ、反応水が流入する排水入口が設けられたタンク部と、A tank part provided in the water retaining means and provided with a drainage inlet through which reaction water flows; and
前記保水手段が保持される部位に設けられ、反応水を排出する排水出口と、A drain outlet that is provided at a site where the water retaining means is held and discharges reaction water;
反応水が前記排水出口から前記排水入口に流れ込むように前記排水出口に対する前記排水入口の位置を決める位置決め手段と、Positioning means for determining a position of the drainage inlet with respect to the drainage outlet so that reaction water flows from the drainage outlet to the drainage inlet;
前記排水入口が、前記排水出口から前記排水入口に反応水が流れ込むことが可能な部位に位置していない場合に、前記電動駆動源の作動を禁止する作動禁止手段とAn operation prohibiting means for prohibiting the operation of the electric drive source when the drain inlet is not located at a site where reaction water can flow from the drain outlet to the drain inlet;
を備えていることを特徴とする電動工具。A power tool characterized by comprising:
前記燃料タンクと前記保水手段とが一体化されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の電動工具。 A fuel tank in which fuel to be supplied to the fuel cell is stored;
The power tool according to any one of claims 1 to 4, wherein the fuel tank and the water retention means are integrated .
燃料と酸化剤とを酸化反応させることにより電力を発生させる燃料電池と、
前記燃料電池で発生した反応水を保水する保水手段と
前記保水手段に設けられ、反応水を貯留するとともに、反応水が流入する排水入口が設けられたタンク部と、
前記排水入口に設けられ、前記タンク部に貯留されている反応水が前記排水入口から前記タンク部外に逆流することを防止する逆流防止手段と
を備えることを特徴とする電動工具。 An electric drive source that operates the tool by receiving power supply;
A fuel cell that generates electric power by oxidizing a fuel and an oxidant; and
Water retaining means for retaining the reaction water generated in the fuel cell;
A tank part provided in the water retaining means, storing the reaction water, and provided with a drain inlet into which the reaction water flows;
The drainage inlet is provided, it characterized electrostatic dynamic tool further comprising a backflow preventing means of the reaction water stored in the tank portion is prevented from flowing back to the tank outer from the drainage inlet.
燃料と酸化剤とを酸化反応させることにより電力を発生させる燃料電池と、
前記燃料電池で発生した反応水を保水する保水手段とを備え、
前記保水手段は、反応水が貯留可能な空間を構成するタンク部、及び前記タンク部内に配設され、反応水を吸着保持する多孔体を有して構成されている
ことを特徴とする電動工具。 An electric drive source that operates the tool by receiving power supply;
A fuel cell that generates electric power by oxidizing a fuel and an oxidant; and
Water retention means for retaining the reaction water generated in the fuel cell,
The water retention means, tank water of reaction constitutes a possible storage space, and said disposed within the tank portion, electrostatic you, characterized in that it is configured to have a porous body which holds adsorbed water of reaction A moving tool.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010002050A JP5431975B2 (en) | 2010-01-07 | 2010-01-07 | Electric tool |
CN2010105338209A CN102120324A (en) | 2010-01-07 | 2010-11-01 | Electric power tool |
US12/979,675 US20110162862A1 (en) | 2010-01-07 | 2010-12-28 | Electric power tool |
RU2010154652/02A RU2010154652A (en) | 2010-01-07 | 2010-12-30 | POWER TOOL |
EP11150267.0A EP2343160B1 (en) | 2010-01-07 | 2011-01-05 | Electric power tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010002050A JP5431975B2 (en) | 2010-01-07 | 2010-01-07 | Electric tool |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011140094A JP2011140094A (en) | 2011-07-21 |
JP5431975B2 true JP5431975B2 (en) | 2014-03-05 |
Family
ID=44009749
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010002050A Expired - Fee Related JP5431975B2 (en) | 2010-01-07 | 2010-01-07 | Electric tool |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110162862A1 (en) |
EP (1) | EP2343160B1 (en) |
JP (1) | JP5431975B2 (en) |
CN (1) | CN102120324A (en) |
RU (1) | RU2010154652A (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011212792A (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Makita Corp | Electric power tool |
CN102632486B (en) * | 2012-04-12 | 2015-05-20 | 南京德朔实业有限公司 | Electric tool |
US9718180B2 (en) * | 2013-05-09 | 2017-08-01 | Black & Decker Inc. | Power tool having improved motor and controller cooling |
DE102022127564A1 (en) | 2022-10-19 | 2024-04-25 | Andreas Stihl Ag & Co. Kg | Hand-held tool |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5680980A (en) * | 1995-11-27 | 1997-10-28 | Illinois Tool Works Inc. | Fuel injection system for combustion-powered tool |
US5909836A (en) * | 1997-10-31 | 1999-06-08 | Illinois Tool Works Inc. | Combustion powered tool with combustion chamber lockout |
US5988477A (en) * | 1998-06-03 | 1999-11-23 | Illinois Tools Works, Inc. | Nosepiece shield for combustion powered tool |
US6164510A (en) * | 1998-06-03 | 2000-12-26 | Illinois Tool Works Inc. | Nosepiece shield for combustion powered tool |
US6326097B1 (en) * | 1998-12-10 | 2001-12-04 | Manhattan Scientifics, Inc. | Micro-fuel cell power devices |
US6104162A (en) * | 1999-09-11 | 2000-08-15 | Sainsbury; Simon R. | Method and apparatus for multi-power source for power tools |
US6803744B1 (en) * | 1999-11-01 | 2004-10-12 | Anthony Sabo | Alignment independent and self aligning inductive power transfer system |
US6686079B2 (en) * | 2000-05-17 | 2004-02-03 | Schlumberger Technology Corporation | Fuel cell for downhole power systems |
US7316855B2 (en) * | 2001-06-01 | 2008-01-08 | Polyfuel, Inc. | Fuel cell assembly for portable electronic device and interface, control, and regulator circuit for fuel cell powered electronic device |
JP3818897B2 (en) * | 2001-11-29 | 2006-09-06 | 富士写真フイルム株式会社 | Legged mobile robot |
ATE403944T1 (en) * | 2002-03-05 | 2008-08-15 | Sfc Smart Fuel Cell Ag | MOBILE DEVICE FOR SUPPLYING ENERGY WITH FUEL CELLS |
DE10218194B4 (en) * | 2002-04-24 | 2004-05-13 | Hilti Ag | Setting tool that can be driven by expanding gases |
US6739490B1 (en) * | 2002-06-24 | 2004-05-25 | Illinois Tool Works Inc. | Fastener supply and positioning mechanism for a tool |
US6796476B2 (en) * | 2002-09-11 | 2004-09-28 | Illinois Tool Works Inc. | Power control system for a framing tool |
US7040520B2 (en) * | 2002-09-12 | 2006-05-09 | Illinois Tool Works Inc. | Fan motor suspension mount for a combustion-powered tool |
JP4532924B2 (en) * | 2003-09-19 | 2010-08-25 | 富士フイルム株式会社 | Portable device |
JP4337490B2 (en) * | 2003-09-29 | 2009-09-30 | カシオ計算機株式会社 | Portable electronic devices |
US7674540B2 (en) * | 2003-10-06 | 2010-03-09 | Societe Bic | Fuel cartridges for fuel cells and methods for making same |
CN200957467Y (en) * | 2006-10-25 | 2007-10-10 | 谢智庆 | Composite drilling bit |
US20080107494A1 (en) * | 2006-11-03 | 2008-05-08 | Chih-Ching Hsieh | Power tool with fuel cell and hydraulic power supply |
JP2008132551A (en) * | 2006-11-27 | 2008-06-12 | Matsushita Electric Works Ltd | Power tool |
JP2008260118A (en) * | 2007-03-20 | 2008-10-30 | Hitachi Koki Co Ltd | Cordless power tool and its storage case |
US20100065295A1 (en) * | 2007-03-20 | 2010-03-18 | Hitachi Koki Co., Ltd. | Cordless power tool and accomodation case |
JP2009083029A (en) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Casio Comput Co Ltd | Leg type walking robot |
US20110022032A1 (en) * | 2007-10-05 | 2011-01-27 | Tyco Healthcare Group Lp | Battery ejection design for a surgical device |
JP5104536B2 (en) * | 2008-05-16 | 2012-12-19 | マックス株式会社 | Fuel filling container and gas combustion type driving tool |
JP5529855B2 (en) * | 2008-05-21 | 2014-06-25 | ポリ・システムズ・プロプライエタリー・リミテッド | Tool for driving the fixture |
US8631986B2 (en) * | 2009-12-04 | 2014-01-21 | Robert Bosch Gmbh | Fastener driver with an operating switch |
US8479964B2 (en) * | 2010-04-05 | 2013-07-09 | Makita Corporation | Dust collecting devices |
-
2010
- 2010-01-07 JP JP2010002050A patent/JP5431975B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-11-01 CN CN2010105338209A patent/CN102120324A/en active Pending
- 2010-12-28 US US12/979,675 patent/US20110162862A1/en not_active Abandoned
- 2010-12-30 RU RU2010154652/02A patent/RU2010154652A/en not_active Application Discontinuation
-
2011
- 2011-01-05 EP EP11150267.0A patent/EP2343160B1/en not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2343160A2 (en) | 2011-07-13 |
EP2343160A3 (en) | 2014-03-26 |
US20110162862A1 (en) | 2011-07-07 |
RU2010154652A (en) | 2012-07-10 |
CN102120324A (en) | 2011-07-13 |
EP2343160B1 (en) | 2015-04-01 |
JP2011140094A (en) | 2011-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5431975B2 (en) | Electric tool | |
TWI339149B (en) | Cordless power tool and accommodation case | |
US20080164842A1 (en) | Device With a Power Tool Case | |
JP5002079B1 (en) | Electric tool storage device and waterproof electric tool for using electric tool in water | |
US20110239398A1 (en) | Dust collecting devices | |
TW200724333A (en) | Razors | |
DE60327976D1 (en) | Improved, hand-portable multipurpose vacuum cleaner suitable for DC and AC power operation | |
JP2008529230A5 (en) | ||
CN106891195A (en) | Aspirator | |
US6447261B1 (en) | Portable bilge pump assembly | |
US20110056813A1 (en) | Switch devices for power tools | |
JP6258063B2 (en) | Dust collector | |
EP2572098A1 (en) | Engine and engine operating machine including the same | |
JP4686997B2 (en) | Electronics | |
JP2005011616A (en) | Filling reclaimer for fuel cell, fuel cell system, and regenerator for filling reclaimer for fuel cell | |
JP2005108657A (en) | Direct liquid fuel type fuel cell system and its fuel cassette | |
JP2007080731A (en) | Fuel supply system and method therefor | |
JP5462349B2 (en) | Battery powered tools | |
JP2004098203A (en) | Hand-carried motor driven tool | |
CN114060248B (en) | Cooking fume remover | |
US12017337B2 (en) | Handheld, battery-operated work apparatus | |
JP6218300B2 (en) | Portable key | |
JP4955932B2 (en) | FUEL CARTRIDGE USED WITH FUEL SUPPLY SYSTEM AND PORTABLE TERMINAL DEVICE AND PORTABLE TERMINAL DEVICE | |
JP4857413B2 (en) | Liquid supply container and fuel cell system provided with the same | |
US20080107494A1 (en) | Power tool with fuel cell and hydraulic power supply |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120809 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130827 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5431975 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |