JP5430184B2 - Navigation device and destination setting method thereof - Google Patents

Navigation device and destination setting method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP5430184B2
JP5430184B2 JP2009059170A JP2009059170A JP5430184B2 JP 5430184 B2 JP5430184 B2 JP 5430184B2 JP 2009059170 A JP2009059170 A JP 2009059170A JP 2009059170 A JP2009059170 A JP 2009059170A JP 5430184 B2 JP5430184 B2 JP 5430184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
icon
facility
setting
navigation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009059170A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010210553A (en
Inventor
直人 矢口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2009059170A priority Critical patent/JP5430184B2/en
Publication of JP2010210553A publication Critical patent/JP2010210553A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5430184B2 publication Critical patent/JP5430184B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明はナビゲーション装置およびその目的地設定方法に係り、特にユーザが過去に設定した目的地に関する情報を保存しておき、該保存情報を用いて目的地設定するナビゲーション装置およびその目的地設定方法に関する。 The present invention relates to a navigation apparatus and a destination setting method thereof, and more particularly, to a navigation apparatus and a destination setting method for storing destination information set in the past by a user and setting the destination using the stored information. .

ナビゲーション装置は、目的地へ安心して車で訪れることができるようにルート案内を行うものであり、近年、さまざま方式のものが提案されている。それらの中には目的地までのルートを設定して画面に道路地図と設定したルートを表示するものや、そのルートを間違いなく走行できるように曲がるべき交差点に関して残距離や名称、右左折などの情報を提供するものがある。このようなナビゲーション装置では、まずルート設定を行う必要があり、ルート設定を行うには出発地および目的地の設定を行う必要がある。 A navigation device provides route guidance so that a user can safely visit a destination by car, and various types of navigation devices have been proposed in recent years. Among them, the route to the destination is set and the road map and the set route are displayed on the screen, and the remaining distance and name, the right and left turn etc. about the intersection that should be bent so that the route can definitely be driven Some provide information. In such a navigation apparatus, it is first necessary to set a route, and in order to set a route, it is necessary to set a starting point and a destination.

目的地を設定するには、図8(a)のように表示部81に地図82、自車位置マーク83、メニューボタン84、方位マーク85、縮尺メニュー86a〜86cが表示されている状態で、メニューボタン84を押下する。これにより、図8(b)のように表示部81にAVソースメニューボタン87、ナビメニューボタン88、その他ボタン89が表示される。かかる状態で、ナビメニューボタン88を押下すると、図8(c)のように、目的地設定方法の選択画面が表示され、ここで名称設定ボタン90aが選択されると、名称入力による目的地設定が可能となる。また、ジャンル設定ボタン90bが選択されると、図8(d)のようにジャンルがリスト表示され、更にジャンル選択ボタン91が選択されると、地域別にそれぞれのジャンルとして保存されている施設名がリスト表示されて目的地設定が可能となる。また、電話番号選択ボタン90cが選択されると、図8(e)のようにテンキー92が表示され電話番号入力による目的地設定が可能となり、目的地履歴設定ボタン90dが選択されると、図8(f)のように過去に目的地として設定された施設が任意の順番(五十音順、目的地設定した日付が新しい順、など)でリスト93のように表示され、目的地の設定が可能となる。例えば、リスト93において施設「××××」を選択した場合には、地図94に施設「××××」95が表示され、図示しない決定キーにより該施設「××××」を目的地として設定することができる。また、登録地点選択ボタン90eが選択されると、ユーザが登録した施設もしくは地点をリスト表示し、ユーザは該リストより所望の施設もしくは地点を目的地として設定する。また、路線別選択ボタン90fが選択されると、高速道路や電車の路線に基づいた施設がリスト表示される。また住所選択ボタン90gが選択されると、ユーザが所望の施設もしくは地点の住所を入力することにより目的地を設定する。また、現在位置周辺ボタン90hが選択されると、現在位置の周辺の施設が任意の順番(五十音順、現在位置から近い順、など)にリスト表示され、目的地の設定を行う。 To set the destination, as shown in FIG. 8A, in the state where the map 82, the vehicle position mark 83, the menu button 84, the direction mark 85, and the scale menus 86a to 86c are displayed on the display unit 81, A menu button 84 is pressed. As a result, the AV source menu button 87, the navigation menu button 88, and the other buttons 89 are displayed on the display unit 81 as shown in FIG. When the navigation menu button 88 is pressed in this state, a destination setting method selection screen is displayed as shown in FIG. 8C. When the name setting button 90a is selected here, the destination is set by inputting the name. Is possible. When the genre setting button 90b is selected, a list of genres is displayed as shown in FIG. 8D, and when the genre selection button 91 is further selected, the facility names stored as respective genres by region are displayed. The list is displayed and the destination can be set. When the telephone number selection button 90c is selected, the numeric keypad 92 is displayed as shown in FIG. 8E, the destination can be set by inputting the telephone number, and when the destination history setting button 90d is selected, The facilities set as destinations in the past as shown in FIG. 8 (f) are displayed as shown in list 93 in any order (alphabetical order, newest set date, etc.) as shown in list 93. Is possible. For example, when the facility “xxxx” is selected in the list 93, the facility “xxxx” 95 is displayed on the map 94, and the facility “xxxx” is displayed by a decision key (not shown). Can be set as When the registration point selection button 90e is selected, the facilities or points registered by the user are displayed in a list, and the user sets a desired facility or point as a destination from the list. When the route selection button 90f is selected, a list of facilities based on expressways and train routes is displayed. When the address selection button 90g is selected, the user sets the destination by inputting the address of the desired facility or point. When the current position surrounding button 90h is selected, the facilities around the current position are displayed in a list in an arbitrary order (in the order of Japanese syllabary, in order from the current position, etc.), and the destination is set.

ところで、目的地を目的地履歴リストより選択して設定する方法では、五十音順や目的地として設定した日付が新しい順番にリスト表示される。このため、所望の施設の目的地設定回数が多くても、該所望の施設が必ずしもリストの上位に表示されないので、該リストの中から該所望の施設を探し出すためにはユーザにとって時間と手間がかかるという煩わしさがある。 By the way, in the method of selecting and setting the destination from the destination history list, the dates set as the alphabetical order or the destination are displayed in a new order. For this reason, even if the destination setting frequency of the desired facility is large, the desired facility is not necessarily displayed at the top of the list. Therefore, it takes time and effort for the user to find the desired facility from the list. There is such annoyingness.

そこで、従来技術として、過去に目的地として設定された施設について目的地設定回数を保存しておき、目的地設定回数が多い施設から目的地履歴リストの上位に表示する技術(特許文献1)がある。 Therefore, as a conventional technique, there is a technique (Patent Document 1) that stores the number of times of destination setting for a facility that has been set as a destination in the past, and displays it at the top of the destination history list from a facility that has a large number of destination setting times. is there.

従来技術によれば、ユーザが過去に目的地として設定した施設の目的地設定回数を保存しておき、図8(c)において目的地履歴設定ボタン90dが押下されると、図9に示すように目的地設定回数が多い順に上からリスト表示し、該リストよりユーザは所望の施設を目的地として選択する。この従来技術によれば、ユーザが頻繁に目的地に設定する施設を目的地履歴リストから比較的簡便に選択することができる。 According to the prior art, when the number of destination setting times of the facility set by the user in the past as a destination is stored and the destination history setting button 90d is pressed in FIG. 8C, as shown in FIG. A list is displayed from the top in descending order of the number of destinations set, and the user selects a desired facility as a destination from the list. According to this prior art, a facility that a user frequently sets as a destination can be relatively easily selected from the destination history list.

特開2006−300552号公報JP 2006-300552 A

しかしながら、上記従来技術では、図8(a)の画面から何度もメニューボタンを選択して、目的地履歴設定を選択し、目的地設定回数が多い施設が上位に表示されたリストを表示させ、該リストより所望の施設を選択しなければならず、ユーザにとって操作性能が悪いという問題がある。 However, in the above prior art, the menu button is selected many times from the screen of FIG. 8 (a), the destination history setting is selected, and a list in which facilities with a large number of destination setting times are displayed at the top is displayed. The desired facility must be selected from the list, and there is a problem that the operation performance is poor for the user.

本発明の目的は、ユーザが頻繁に目的地として設定した施設を簡単に選択できるようにし、ユーザに目的地履歴リストから所望の施設を選択する時間と手間をかけさせないことである。 An object of the present invention is to allow a user to easily select a facility frequently set as a destination, and to prevent the user from spending time and effort to select a desired facility from a destination history list.

本発明は、ユーザが過去に設定した目的地に関する情報を保存しておき、該保存情報を用いて目的地設定するナビゲーション装置およびその目的地設定方法である。
・目的地設定方法
本発明の第1の目的地設定方法は、目的地が設定されたとき、該目的地が以前に設定されたことがあるか否か判断するステップ、設定されたことがある場合には、該目的地の設定回数が記憶されている目的地履歴テーブルにおける該設定回数をカウントアップするステップ、該目的地履歴テーブルに記憶されている目的地の中で設定回数が所定回数以上で、かつ最大の目的地を抽出するステップ、該抽出した目的地に応じたアイコンを地図と共に画面の所定位置に表示するステップ、該アイコンを用いて、目的地を設定するステップ、を備えている。更に、前記目的地が設定されたとき、該目的地が以前に設定されたことがない場合には、該目的地を目的地履歴テーブルに追加するステップ、を備えている。
The present invention relates to a navigation device and a destination setting method for storing information about a destination set by a user in the past and setting the destination using the stored information.
-Destination setting method The first destination setting method of the present invention is a step of determining whether or not the destination has been set before when the destination is set. In the case, the step of counting up the set number of times in the destination history table in which the set number of times of the destination is stored, the set number of times among the destinations stored in the destination history table is a predetermined number or more And a step of extracting a maximum destination, a step of displaying an icon corresponding to the extracted destination together with a map at a predetermined position on the screen, and a step of setting a destination using the icon. . Further, when the destination is set, the destination is added to the destination history table when the destination has not been set before.

本発明の第2の目的地設定方法は、目的地が設定されたとき、該目的地が以前に設定されたことがあるか否か判断するステップ、設定されたことがある場合には、該目的地の設定回数が記憶されている目的地履歴テーブルにおける該設定回数をカウントアップするステップ、該目的地履歴テーブルに記憶されている目的地の中で設定回数が所定回数以上で、かつ最大の目的地を抽出するステップ、目的地設定方法選択画面の所定位置に前記抽出された目的地に応じたアイコンを表示するステップ、該アイコンを用いて目的地を設定するステップ、を備えている。更に、前記目的地が設定されたとき、該目的地が以前に設定されたことがない場合には、該目的地を目的地履歴テーブルに追加するステップ、を備えている。 When the destination is set, the second destination setting method of the present invention is a step of determining whether or not the destination has been set before. If the destination has been set, the step of counting up the preset number in the destination history table set number of the destination is stored, it sets the number in the destination stored in the destination history table in a predetermined number of times or more, and the largest The method includes a step of extracting a destination, a step of displaying an icon corresponding to the extracted destination at a predetermined position on a destination setting method selection screen, and a step of setting a destination using the icon. Further, when the destination is set, the destination is added to the destination history table when the destination has not been set before.

・ナビゲーション装置
本発明の第1のナビゲーション装置は、現在地あるいは指定された地点付近の地図を表示する表示部と、任意の施設を目的地として設定する目的地設定部と、該施設が目的地として設定された回数を記憶する目的地履歴記憶部と、前記目的地設定部が設定した目的地が以前に設定されたことがあるか否か判断し、設定されたことがある場合には、該目的地履歴記憶部が記憶している該目的地の設定回数をカウントアップし、該目的地履歴記憶部が記憶している目的地の中で設定回数が所定回数以上で、かつ最大の目的地を抽出し、該目的地に応じたアイコンを前記表示部に地図と共に画面の所定位置に表示するように制御する制御部と、を備え、前記目的地設定部は前記アイコンが選択されたときは、目的地として該アイコンが示す目的地を設定する。更に、前記制御部は、前記目的地が設定されたとき、該目的地が以前に設定されたことがない場合には、前記目的地を前記目的地履歴記憶部に追加するように制御する。
Navigation Device The first navigation device of the present invention includes a display unit that displays a map near the current location or a specified point, a destination setting unit that sets an arbitrary facility as a destination, and the facility as a destination It is determined whether or not the destination history storage unit that stores the set number of times and the destination set by the destination setting unit have been set before. The number of times of setting the destination stored in the destination history storage unit is counted up, and among the destinations stored in the destination history storage unit, the set number of times is a predetermined number or more and the maximum destination And a control unit that controls the display unit to display an icon corresponding to the destination on the display unit together with the map at a predetermined position on the screen, and the destination setting unit, when the icon is selected , As a destination Set the destination indicated by the icon. Further, when the destination is set, the control unit controls the destination to be added to the destination history storage unit when the destination has not been set before.

本発明の第2のナビゲーション装置は、目的地設定方法を特定するメニュー画面を表示する表示部と、前記メニュー画面より選択された所定の目的地設定方法に基づいて、任意の施設を目的地として設定する目的地設定部と、該施設が目的地として設定された回数を記憶する目的地履歴記憶部と、該目的地履歴記憶部が記憶している目的地の中で設定回数が所定回数以上で、かつ最大の目的地を抽出し、該抽出された目的地に応じたアイコンを前記目的地設定方法を特定するメニュー画面の所定位置に目的地として設定可能に表示するように制御する制御部と、を備え、前記目的地設定部は前記アイコンが選択されたとき、目的地として該アイコンが示す目的地を設定する。The second navigation device of the present invention uses any facility as a destination based on a display unit for displaying a menu screen for specifying a destination setting method and a predetermined destination setting method selected from the menu screen. Destination setting unit to be set, destination history storage unit for storing the number of times the facility is set as the destination, and the number of times set in the destination stored in the destination history storage unit is a predetermined number or more And a control unit that extracts the maximum destination and controls an icon corresponding to the extracted destination so that the icon can be set as a destination at a predetermined position on a menu screen for specifying the destination setting method. The destination setting unit sets the destination indicated by the icon as the destination when the icon is selected.

本発明によれば、ユーザが頻繁に目的地として設定した施設を簡便に目的地として選択することができ、ユーザに目的地履歴リストから所望の施設を選択する時間と手間をかけさせることがない。 According to the present invention, a facility frequently set as a destination by a user can be easily selected as a destination, and the user does not spend time and effort to select a desired facility from the destination history list. .

本発明の概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing of this invention. 本発明の第1実施例のナビゲーション装置の構成図である。It is a block diagram of the navigation apparatus of 1st Example of this invention. 目的地履歴記憶部26に記憶された目的地履歴テーブルである。3 is a destination history table stored in the destination history storage unit 26; 目的地履歴テーブルにおける目的地設定回数の更新を行う処理フローである。It is a processing flow for updating the number of times of destination setting in the destination history table. 本発明の第1実施例の目的地設定用のショートカットアイコンを表示する処理フローである。It is a processing flow which displays the shortcut icon for the destination setting of 1st Example of this invention. 本発明の第2実施例のナビゲーション装置の構成図である。It is a block diagram of the navigation apparatus of 2nd Example of this invention. 本発明の第2実施例の目的地設定用のショートカットアイコンを表示する処理フローである。It is a processing flow which displays the shortcut icon for the destination setting of 2nd Example of this invention. 従来技術の目的地設定の表示例である。It is a display example of the destination setting of a prior art. 従来技術の目的地履歴設定画面の表示例である。It is an example of a display of the destination history setting screen of a prior art.

(A)本発明の概要
図1は本発明の概略説明図である。1は表示画面、2は表示画面1に表示している地図、3は自車位置、4はショートカットアイコン、5は方位マーク、6はメニューを表示するためのメニューボタン、7a〜7cは地図の縮尺に関する縮尺メニューボタン、8は目的地設定方法選択のメニュー画面、9aは名称入力により目的地設定を行う名称選択ボタン、9bはジャンル選択により目的地設定を行うジャンル選択ボタン、9cは電話番号入力により目的地設定を行う電話番号選択ボタン、9dは現在位置周辺選択ボタン、9eは登録地点選択ボタン、9fは目的地履歴選択ボタン、9gは住所選択ボタン、9hは本発明のショートカットアイコン(一発目的地設定アイコン)を示している。
(A) Outline of the Present Invention FIG. 1 is a schematic explanatory view of the present invention. 1 is a display screen, 2 is a map displayed on the display screen 1, 3 is a vehicle position, 4 is a shortcut icon, 5 is a direction mark, 6 is a menu button for displaying a menu, and 7a to 7c are maps. Scale menu button for scale, 8 is a menu screen for selecting a destination setting method, 9a is a name selection button for setting a destination by inputting a name, 9b is a genre selection button for setting a destination by selecting a genre, and 9c is a telephone number input The telephone number selection button for setting the destination by 9d, 9d for the current position surrounding selection button, 9e for the registration point selection button, 9f for the destination history selection button, 9g for the address selection button, 9h for the shortcut icon of the present invention (one shot Destination setting icon).

本発明の第1の目的地設定方法の概要を説明する。ナビゲーション制御部はユーザが過去に目的地として設定した施設の目的地履歴テーブル(図示せず)を読み出し、該目的地履歴テーブルから目的地設定回数が所定回数以上で、かつ、最多の施設を抽出し、該最多設定施設の施設ジャンルに対応付けられているアイコンを読み出す。ここで、最多施設は「×××保育園」とする。ついで、図1(a)に示すように、表示画面1に地図画面2を表示し、更に自車位置3、前記施設のアイコン(ショートカットアイコン)4、方位マーク5、メニューボタン6、縮尺メニューボタン7a〜7cを表示する。かかる状態で、ユーザがショートカットアイコン4を押下すれば、施設「×××保育園」を目的地として認識し、ナビゲーション装置は該施設「×××保育園」への経路誘導を開始する。 The outline | summary of the 1st destination setting method of this invention is demonstrated. The navigation control unit reads a destination history table (not shown) of facilities that the user has set as destinations in the past, and extracts the largest number of facilities that have a predetermined number of times or more from the destination history table. The icon associated with the facility genre of the most frequently set facility is read out. Here, it is assumed that the most frequent facility is “xxx nursery school”. Next, as shown in FIG. 1 (a), a map screen 2 is displayed on the display screen 1, and the vehicle position 3, the facility icon (shortcut icon) 4, a direction mark 5, a menu button 6 and a scale menu button are displayed. 7a to 7c are displayed. If the user presses the shortcut icon 4 in such a state, the facility “xxx nursery school” is recognized as the destination, and the navigation apparatus starts route guidance to the facility “xxx nursery school”.

次に、本発明の第2の目的地設定方法の概要を説明する。ユーザが図1(a)のメニューボタン6を押下して目的地設定操作を行うと、ナビゲーション制御部はユーザが過去に目的地として設定した施設の目的地履歴テーブル(図示せず)を読み出し、該目的地履歴テーブルから目的地設定回数が所定回数以上で、かつ、最多の施設を抽出し、該最多設定施設の施設ジャンルに対応付けられているアイコンを読み出す。ここで、最多施設は「×××保育園」とする。ついで、ナビゲーション制御部は図1(b)に示すように、表示画面1に目的地設定方法選択のメニュー画面8を表示する。このメニュー画面8には名称選択ボタン9a、ジャンル選択ボタン9b、電話番号選択ボタン9c、現在位置周辺選択ボタン9d、登録地点選択ボタン9e、目的地履歴選択ボタン9f、住所選択ボタン9g、前記施設のアイコン(ショートカットアイコン9h)が表示される。かかる状態で、ユーザがショートカットアイコン9hを押下すれば、施設「×××保育園」を目的地として認識し、ナビゲーション装置は施設「×××保育園」への経路誘導を開始する。 Next, the outline of the second destination setting method of the present invention will be described. When the user performs a destination setting operation by pressing the menu button 6 in FIG. 1A, the navigation control unit reads a destination history table (not shown) of the facility that the user has set as a destination in the past, From the destination history table, the number of destination setting times is equal to or more than a predetermined number and the most facilities are extracted, and icons associated with the facility genre of the most frequently set facilities are read. Here, it is assumed that the most frequent facility is “xxx nursery school”. Next, the navigation control unit displays a menu screen 8 for selecting a destination setting method on the display screen 1 as shown in FIG. The menu screen 8 includes a name selection button 9a, a genre selection button 9b, a telephone number selection button 9c, a current position peripheral selection button 9d, a registration point selection button 9e, a destination history selection button 9f, an address selection button 9g, An icon (shortcut icon 9h) is displayed. In this state, if the user presses the shortcut icon 9h, the facility “xxx nursery school” is recognized as the destination, and the navigation apparatus starts route guidance to the facility “xxx nursery school”.

従来技術では、地図表示画面から何度もボタンを選択して、目的地設定回数が多い施設が上位に表示されたリストを表示させ、該リストより所望の施設を選択しなければならず、ユーザにとって操作性能が悪かった。しかし、本発明では目的地設定回数が最多の施設に対応付けられているアイコンを地図表示画面上または目的地設定方法選択のメニュー画面に表示するようにしたので、該アイコンを押下するだけで最多施設を目的地として設定でき、従来技術のようにユーザに目的地履歴リストから所望の施設を選択する時間と手間をかけさせることがない。
尚、ユーザにとってルートが既知であっても、施設を目的地として設定する理由は、経路誘導機能により該施設までの事故発生状況や渋滞状況、到着時刻を把握することができ、しかも渋滞が発生している場合には迂回経路を提供してくれるからである。
In the prior art, a button must be selected many times from the map display screen to display a list in which facilities with a large number of destination settings are displayed at the top, and a desired facility must be selected from the list. The operation performance was poor. However, in the present invention, the icon associated with the facility having the largest number of destination setting times is displayed on the map display screen or the menu screen for selecting the destination setting method. A facility can be set as a destination, and the user does not have to spend time and effort to select a desired facility from the destination history list as in the prior art.
Even if the route is known to the user, the reason for setting the facility as the destination is that the route guidance function can grasp the accident occurrence status, traffic congestion status, arrival time, and traffic congestion. If it does, it will provide a detour route.

(B)第1実施例
図2は本発明の第1実施例のナビゲーション装置の構成図である。
現在位置算出部21は図示しない自律航法センサやGPS受信部を備え、自車の現在位置を算出する。記録媒体22は地図データを記憶する地図記憶媒体であり、読出部23は現在位置算出部21が算出した現在位置に基づいて、記録媒体22に記憶されている現在位置周辺の地図データを読み出し、地図データ記憶部24は該読み出した地図データを一時的に記憶する。地図画像発生部25は地図データ記憶部24が記憶している地図データに応じた地図画像を発生する。
(B) First Embodiment FIG. 2 is a block diagram of a navigation apparatus according to a first embodiment of the present invention.
The current position calculation unit 21 includes an autonomous navigation sensor (not shown) and a GPS reception unit, and calculates the current position of the host vehicle. The recording medium 22 is a map storage medium that stores map data, and the reading unit 23 reads map data around the current position stored in the recording medium 22 based on the current position calculated by the current position calculating unit 21. The map data storage unit 24 temporarily stores the read map data. The map image generating unit 25 generates a map image corresponding to the map data stored in the map data storage unit 24.

目的地履歴記憶部26は図3に示すように少なくとも施設名称、該施設が目的地として設定された回数(目的地設定回数)、住所、位置データ(経緯度)が記憶された目的地履歴テーブルを保存している。施設データ記憶部27は図示するように施設名、ジャンル、住所、電話番号、位置(経緯度)、および該施設のアイコンIDを記憶している。アイコン記憶部28は施設データ記憶部27に記憶されているアイコンIDに対応するアイコンを記憶しており、ショートカットアイコン読出部29はアイコン記憶部28よりアイコンIDに応じたアイコンを読み出す。 As shown in FIG. 3, the destination history storage unit 26 stores at least a facility name, the number of times that the facility has been set as a destination (number of times of destination setting), an address, and position data (latitude and longitude). Is saved. The facility data storage unit 27 stores a facility name, a genre, an address, a telephone number, a position (longitude and latitude), and an icon ID of the facility as illustrated. The icon storage unit 28 stores an icon corresponding to the icon ID stored in the facility data storage unit 27, and the shortcut icon reading unit 29 reads an icon corresponding to the icon ID from the icon storage unit 28.

制御部30はナビゲーション装置全体を制御すると共に、後述する本発明の目的地設定回数のカウントアップ、目的地設定回数が多い施設の抽出およびショートカットアイコンの表示制御、等を行う。ROM31は、各種ソフトウェアを記憶するものであり、上記制御用のソフトウェアのほかに、(1)誘導経路探索用ソフトウェア、(2)経路誘導ソフトウェア、等さまざまな制御プログラムが記憶されている。RAM32は誘導経路データ、各種処理結果を一時的に記憶する。誘導経路発生部33は誘導経路を生成し、該誘導経路を画像合成部34に入力する。画像合成部34は、地図画像発生部25が発生した地図画像や誘導経路発生部33から入力された誘導経路、ショートカットアイコン読出部29が読み出したショートカットアイコン等を合成し、表示部35に入力し、表示部35は画像合成部34から入力された合成画像を表示する。操作部36aおよびタッチパネル36bは目的地設定等の様々な操作を行う。案内音声発生部37は経路誘導を行うための案内音声を発生し、スピーカ38に入力する。スピーカ38は案内音声発生部37から入力された案内音声に基づき案内を行う。 The control unit 30 controls the navigation device as a whole, and counts up the number of destination settings of the present invention, which will be described later, extracts facilities with a large number of destination settings, controls display of shortcut icons, and the like. The ROM 31 stores various software, and stores various control programs such as (1) guidance route search software and (2) route guidance software in addition to the control software. The RAM 32 temporarily stores guidance route data and various processing results. The guide route generation unit 33 generates a guide route and inputs the guide route to the image composition unit 34. The image composition unit 34 synthesizes the map image generated by the map image generation unit 25, the guidance route input from the guidance route generation unit 33, the shortcut icon read out by the shortcut icon reading unit 29, and the like, and inputs them to the display unit 35. The display unit 35 displays the combined image input from the image combining unit 34. The operation unit 36a and the touch panel 36b perform various operations such as destination setting. The guidance voice generator 37 generates guidance voice for route guidance and inputs it to the speaker 38. The speaker 38 performs guidance based on the guidance voice input from the guidance voice generator 37.

図4は、目的地履歴テーブルにおける目的地設定回数の更新を行う処理フローである。
まず、制御部30はユーザが目的地設定を開始したかの監視を行い(ステップS401)、目的地設定が開始された場合にはS402に進む。
S401において、目的地設定を開始した場合には、制御部30は表示部35に目的地設定方法選択のメニュー画面を表示し(ステップS402)、ユーザが該目的地設定方法選択のメニュー画面から目的地履歴設定を選択したかの監視を行い(ステップS403)、目的地履歴設定が選択された場合にはS404に進み、目的地設定が選択されなかった場合にはS408に進む。
FIG. 4 is a processing flow for updating the number of destination settings in the destination history table.
First, the control unit 30 monitors whether the user has started destination setting (step S401), and proceeds to S402 when destination setting has started.
In S401, when the destination setting is started, the control unit 30 displays a menu screen for selecting the destination setting method on the display unit 35 (step S402), and the user selects the destination from the menu screen for selecting the destination setting method. Whether the destination history setting is selected is monitored (step S403). If the destination history setting is selected, the process proceeds to S404. If the destination setting is not selected, the process proceeds to S408.

S403において、目的地履歴設定が選択された場合には、制御部30は表示部35に目的地履歴設定の画面(目的地履歴リスト)を表示し(ステップS404)、リストからの施設選択による目的地設定が行われたかの監視を行い(ステップS405)、目的地設定が行われた場合にはS406に進む。 When the destination history setting is selected in S403, the control unit 30 displays the destination history setting screen (destination history list) on the display unit 35 (step S404), and the purpose by selecting the facility from the list is displayed. It is monitored whether or not the location setting has been performed (step S405). If the destination setting has been performed, the process proceeds to S406.

S405において、目的地設定が行われた場合には、制御部30はユーザが選択した施設を目的地として設定し、誘導経路を算出する(ステップS406)。 If the destination is set in S405, the control unit 30 sets the facility selected by the user as the destination, and calculates the guidance route (step S406).

次に、制御部30は目的地履歴記憶部26に保存されている目的地履歴テーブルにおける該施設の目的地設定回数をカウントアップし(ステップS407)、更新処理を終了する。 Next, the control unit 30 counts up the number of destinations set for the facility in the destination history table stored in the destination history storage unit 26 (step S407), and ends the update process.

一方、S403において、目的地履歴設定が選択されなかった場合には、制御部30は表示部35に選択された目的地設定方法に応じた画面を表示し(ステップS408)、目的地設定が行われたかの監視を行い(ステップS409)、目的地設定が行われた場合にはS410に進む。 On the other hand, if the destination history setting is not selected in S403, the control unit 30 displays a screen corresponding to the selected destination setting method on the display unit 35 (step S408), and the destination setting is performed. If the destination is set, the process proceeds to S410.

S409において、目的地設定が行われた場合には、制御部30はユーザが選択した施設を目的地として設定し、誘導経路を算出する(ステップS410)。 In S409, when the destination setting is performed, the control unit 30 sets the facility selected by the user as the destination, and calculates a guidance route (step S410).

ついで、制御部30は目的地履歴記憶部26に保存されている目的地履歴テーブルに目的地として設定された前記施設が記憶されているか調べ(ステップS411)、記憶されている場合にはS407に進み、記憶されていない場合にはS412に進む。 Next, the control unit 30 checks whether or not the facility set as the destination is stored in the destination history table stored in the destination history storage unit 26 (step S411). If NO in step S412, the flow advances to step S412.

S411において、施設が目的地テーブルに記憶されている場合には、制御部30は該目的地履歴テーブルにおける該施設の目的地設定回数をカウントアップする(ステップS407)。 In S411, when the facility is stored in the destination table, the control unit 30 counts up the number of times of setting the destination of the facility in the destination history table (Step S407).

また、S411において、施設が目的地履歴テーブルに記憶されていないと判断した場合には、制御部30は目的地履歴記憶部26の目的地履歴テーブルに該施設を目的地設定回数=1として新規登録する(ステップS412)。以上により、更新処理が終了する。 If it is determined in S411 that the facility is not stored in the destination history table, the control unit 30 newly sets the facility in the destination history table of the destination history storage unit 26 as the number of times of destination setting = 1. Registration is performed (step S412). Thus, the update process ends.

図5は、本発明の第1実施例の目的地設定用のショートカットアイコンを表示する処理フローである。
まず、制御部30は目的地履歴記憶部26に保存されている目的地履歴テーブルを読み出す(ステップS501)。
FIG. 5 is a processing flow for displaying a destination setting shortcut icon according to the first embodiment of the present invention.
First, the control unit 30 reads a destination history table stored in the destination history storage unit 26 (step S501).

次に、制御部30は該目的地履歴テーブルに所定回数以上設定された施設があるか調べ(ステップS502)、ある場合にはS503に進み、ない場合にはS506に進む。 Next, the control unit 30 checks whether there is a facility set in the destination history table more than a predetermined number of times (step S502), and if there is, proceeds to S503, otherwise proceeds to S506.

S502において、所定回数以上設定された施設がある場合には、制御部30は該目的地履歴テーブルより一番多く設定された施設を抽出し(ステップS503)、ショートカットアイコン読出部29は施設データ記憶部27に記憶されている該施設の施設アイコンIDに対応付けされているアイコンをアイコン記憶部28より読み出す(ステップS504)。 In S502, when there are facilities set a predetermined number of times or more, the control unit 30 extracts the most set facilities from the destination history table (step S503), and the shortcut icon reading unit 29 stores the facility data. The icon associated with the facility icon ID of the facility stored in the unit 27 is read from the icon storage unit 28 (step S504).

最後に、図1(a)に示すように制御部30は地図2、自車位置3、方位マーク5、メニューボタン6、縮尺メニューボタン7a〜7cが表示された地図表示画面の所定位置に該施設アイコンをショートカットアイコン4として表示する(ステップS505)。 Finally, as shown in FIG. 1 (a), the control unit 30 displays the map 2, the vehicle position 3, the orientation mark 5, the menu button 6, and the scale menu buttons 7a to 7c at predetermined positions on the map display screen. The facility icon is displayed as the shortcut icon 4 (step S505).

一方、S502おいて、所定回数以上設定された施設がない場合には、ショートカットアイコン4を表示しない通常の地図画面を表示部35に表示する(ステップS506)。
ショートカットアイコンが図1(a)に表示されている状態において、該ショートカットアイコンを押下すると、制御部30は該ショートカットアイコンに応じた施設データを施設データ記憶部29より読み出し、該施設を目的地として経路探索する。
On the other hand, in S502, when there is no facility set more than the predetermined number of times, a normal map screen that does not display the shortcut icon 4 is displayed on the display unit 35 (step S506).
When the shortcut icon is pressed in the state where the shortcut icon is displayed in FIG. 1A, the control unit 30 reads out the facility data corresponding to the shortcut icon from the facility data storage unit 29, and sets the facility as the destination. Route search.

尚、本実施例では目的地設定回数が最多施設のショートカットアイコンを表示するようにしたが、所定期間に目的地設定回数が最多施設のショートカットアイコンを表示するようにしてもよい。また、複数のショートカットアイコンを表示するように構成することもできる。また、以上では、施設データ記憶部において、施設に応じたアイコンIDを記憶させたが、該アイコンIDを記憶させていない場合には施設のジャンルに応じたアイコンと施設名をショートカットアイコンとして表示するようにもできる。 In this embodiment, the shortcut icon for the facility with the most destinations is displayed, but the shortcut icon for the facility with the most destinations may be displayed during a predetermined period. Further, a plurality of shortcut icons can be displayed. In the above description, the facility data storage unit stores the icon ID corresponding to the facility. If the icon ID is not stored, the icon and the facility name corresponding to the genre of the facility are displayed as shortcut icons. You can also

以上、本実施例では、目的地設定回数が最多の施設に対応付けられているアイコンを地図表示画面上に表示するようにしたので、該アイコンを押下するだけで最多施設を目的地として設定でき、従来技術のようにユーザに目的地履歴リストから所望の施設を選択する時間と手間をかけさせることがない。 As described above, in this embodiment, since the icon associated with the facility having the largest number of destinations is displayed on the map display screen, the most facilities can be set as the destination simply by pressing the icon. Thus, unlike the prior art, the user does not have to spend time and effort to select a desired facility from the destination history list.

(C)第2実施例
図6は本発明の第2実施例のナビゲーション装置の構成図であり、図2の第1実施例のナビゲーション装置の構成図と同一の部分には同一の符号を付している。異なる点はショートカットアイコン読出部29をメニュー画像発生部61に変更した点である。
メニュー画像発生部61は、アイコン記憶部28よりアイコンIDに応じたアイコンを読み出したり、目的地設定方法選択のメニュー画面などの名称メニュー画面を発生する。
(C) Second Embodiment FIG. 6 is a block diagram of a navigation apparatus according to a second embodiment of the present invention. Components identical with those of the navigation apparatus of the first embodiment shown in FIG. doing. A different point is that the shortcut icon reading unit 29 is changed to the menu image generating unit 61.
The menu image generation unit 61 reads an icon corresponding to the icon ID from the icon storage unit 28 or generates a name menu screen such as a menu screen for selecting a destination setting method.

図7は本発明の第2実施例の目的地設定用のショートカットアイコンを表示する処理フローであり、目的地履歴テーブルにおける目的地設定回数の更新を行う処理は図4と同様の処理を行っている。 FIG. 7 is a processing flow for displaying a destination setting shortcut icon according to the second embodiment of the present invention. The processing for updating the number of times of destination setting in the destination history table is the same as that in FIG. Yes.

まず、制御部30は目的地設定が開始されたかの監視を行い(ステップS701)、目的地設定が開始された場合にはS702に進む。
S701において、目的地が設定された場合は、目的地履歴記憶部26に保存されている目的地履歴テーブルを読み出す(ステップS702)。
First, the control unit 30 monitors whether the destination setting has started (step S701), and if the destination setting has started, the process proceeds to S702.
If the destination is set in S701, the destination history table stored in the destination history storage unit 26 is read (step S702).

次に、制御部30は該目的地履歴テーブルに所定回数以上設定された施設があるか調べ(ステップS703)、ある場合にはS704に進み、ない場合にはS707に進む。 Next, the control unit 30 checks whether there is a facility set in the destination history table more than a predetermined number of times (step S703). If there is, the process proceeds to S704, and if not, the process proceeds to S707.

S703において、所定回数以上設定された施設がある場合には、制御部30は該目的地履歴テーブルより一番多く設定された施設を抽出してメニュー画像発生部61に通知する(ステップS704)。これによりメニュー画像発生部61は施設データ記憶部27に記憶されている該通知された施設の施設アイコンIDに対応付けされているアイコンをアイコン記憶部28より読み出し、図1(b)に示すショートカットアイコンを含む目的地設定方法選択のメニュー画面8を発生する(ステップS705)。 In S703, when there is a facility set a predetermined number of times or more, the control unit 30 extracts the most set facility from the destination history table and notifies the menu image generation unit 61 (Step S704). As a result, the menu image generation unit 61 reads the icon associated with the facility icon ID of the notified facility stored in the facility data storage unit 27 from the icon storage unit 28, and the shortcut shown in FIG. A menu screen 8 for selecting a destination setting method including an icon is generated (step S705).

最後に、図1(b)に示すように制御部30は表示画面1に該メニュー画面8を表示するように制御する。以上により、選択画面8に名称選択ボタン9a、ジャンル選択ボタン9b、電話番号選択ボタン9c、現在位置周辺選択ボタン9d、登録地点選択ボタン9e、目的地履歴選択ボタン9f、住所選択ボタン9g、前記施設のアイコンであるショートカットアイコン9hを含むメニュー画面8が表示部に表示される(ステップS706)。 Finally, as shown in FIG. 1B, the control unit 30 controls to display the menu screen 8 on the display screen 1. As described above, the name selection button 9a, the genre selection button 9b, the telephone number selection button 9c, the current position surrounding selection button 9d, the registration point selection button 9e, the destination history selection button 9f, the address selection button 9g, and the facility are displayed on the selection screen 8. The menu screen 8 including the shortcut icon 9h which is the icon is displayed on the display unit (step S706).

一方、S703において、所定回数以上設定された施設がない場合には、メニュー画像発生部37はショートカットアイコン9dを表示しない通常の目的地設定メニュー画面(図8(c)参照)を発生し、制御部30は該メニュー画面を表示部35に表示する(ステップS708)。
ショートカットアイコンが図1(b)に表示されている状態において、該ショートカットアイコン9hを押下すると、制御部30は該ショートカットアイコン9hに応じた施設データを施設データ記憶部29より読み出し、該施設を目的地として経路探索する。
On the other hand, in S703, if there is no facility set more than the predetermined number of times, the menu image generating unit 37 generates a normal destination setting menu screen (see FIG. 8C) that does not display the shortcut icon 9d, and performs control. The unit 30 displays the menu screen on the display unit 35 (step S708).
When the shortcut icon 9h is pressed while the shortcut icon is displayed in FIG. 1B, the control unit 30 reads out the facility data corresponding to the shortcut icon 9h from the facility data storage unit 29, Route search as ground.

尚、本実施例では目的地設定回数が最多施設のショートカットアイコンを表示するようにしたが、所定期間に目的地設定回数が最多施設のショートカットアイコンを表示するようにしてもよい。また、複数のショートカットアイコンを表示するように構成することもできる。 In this embodiment, the shortcut icon for the facility with the most destinations is displayed, but the shortcut icon for the facility with the most destinations may be displayed during a predetermined period. Further, a plurality of shortcut icons can be displayed.

以上、本実施例では、目的地設定回数が最多の施設に対応付けられているアイコンを目的地設定メニュー画面上に表示するようにしたので、該アイコンを押下するだけで最多施設を目的地として設定でき、従来技術のようにユーザに目的地履歴リストから所望の施設を選択する時間と手間をかけさせることがない。 As described above, in the present embodiment, the icon associated with the facility having the largest number of destination settings is displayed on the destination setting menu screen, so that the most facilities can be selected as the destination simply by pressing the icon. It can be set and does not require the user to spend time and effort to select a desired facility from the destination history list as in the prior art.

4 ショートカットアイコン
9h ショートカットアイコン
26 目的地履歴記憶部
27 施設データ記憶部
28 アイコン記憶部
29 ショートカットアイコン読出部
30 制御部
61 メニュー画像発生部
4 Shortcut Icon 9h Shortcut Icon 26 Destination History Storage Unit 27 Facility Data Storage Unit 28 Icon Storage Unit 29 Shortcut Icon Reading Unit 30 Control Unit 61 Menu Image Generation Unit

Claims (8)

ユーザが過去に設定した目的地に関する情報を保存しておき、該保存情報を用いて目的地設定するナビゲーション装置の目的地設定方法において、
目的地が設定されたとき、該目的地が以前に設定されたことがあるか否か判断するステップ、
設定されたことがある場合には、該目的地の設定回数が記憶されている目的地履歴テーブルにおける該設定回数をカウントアップするステップ、
該目的地履歴テーブルに記憶されている目的地の中で設定回数が所定回数以上で、かつ最大の目的地を抽出するステップ、
該抽出した目的地に応じたアイコンを地図と共に画面の所定位置に表示するステップ、
該アイコンを用いて、目的地を設定するステップ、
を備えたことを特徴とするナビゲーション装置の目的地設定方法。
In the destination setting method of the navigation device that stores information about the destination set by the user in the past and sets the destination using the stored information,
When the destination is set, determining whether the destination has been set before;
If set, the step of counting up the set number of times in the destination history table storing the set number of times of the destination;
A step of extracting a maximum destination that is set a predetermined number of times or more among destinations stored in the destination history table;
Displaying an icon corresponding to the extracted destination together with a map at a predetermined position on the screen;
Using the icon to set a destination,
A destination setting method for a navigation device, comprising:
前記目的地が設定されたとき、該目的地が以前に設定されたことがない場合には、該目的地を目的地履歴テーブルに追加するステップ、
を備えたことを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置の目的地設定方法。
Adding the destination to the destination history table when the destination is set, if the destination has never been set before;
The destination setting method for a navigation device according to claim 1, further comprising:
ユーザが過去に設定した目的地に関する情報を保存しておき、該保存情報を用いて目的地を設定するナビゲーション装置の目的地設定方法において、
目的地が設定されたとき、該目的地が以前に設定されたことがあるか否か判断するステップ、
設定されたことがある場合には、該目的地の設定回数が記憶されている目的地履歴テーブルにおける該設定回数をカウントアップするステップ、
該目的地履歴テーブルに記憶されている目的地の中で設定回数が所定回数以上で、かつ最大の目的地を抽出するステップ、
目的地設定方法選択画面の所定位置に前記抽出された目的地に応じたアイコンを表示するステップ、
該アイコンを用いて目的地を設定するステップ、
を備えたことを特徴とするナビゲーション装置の目的地設定方法。
In a destination setting method of a navigation device that stores information about a destination set by the user in the past and sets the destination using the stored information,
When the destination is set, determining whether the destination has been set before;
If set, the step of counting up the set number of times in the destination history table storing the set number of times of the destination;
A step of extracting a maximum destination that is set a predetermined number of times or more among destinations stored in the destination history table;
Displaying an icon corresponding to the extracted destination at a predetermined position on a destination setting method selection screen;
Setting a destination using the icon;
A destination setting method for a navigation device, comprising:
前記目的地が設定されたとき、該目的地が以前に設定されたことがない場合には、該目的地を目的地履歴テーブルに追加するステップ、
を備えたことを特徴とする請求項3記載のナビゲーション装置の目的地設定方法。
Adding the destination to the destination history table when the destination is set, if the destination has never been set before;
The destination setting method for a navigation device according to claim 3, further comprising:
ユーザが過去に設定した目的地に関する情報を保存しておき、該保存情報を用いて目的地設定するナビゲーション装置において、
現在地あるいは指定された地点付近の地図を表示する表示部と、
任意の施設を目的地として設定する目的地設定部と、
該施設が目的地として設定された回数を記憶する目的地履歴記憶部と、
前記目的地設定部が設定した目的地が以前に設定されたことがあるか否か判断し、設定されたことがある場合には、該目的地履歴記憶部が記憶している該目的地の設定回数をカウントアップし、該目的地履歴記憶部が記憶している目的地の中で設定回数が所定回数以上で、かつ最大の目的地を抽出し、該目的地に応じたアイコンを前記表示部に地図と共に画面の所定位置に表示するように制御する制御部と、
を備え、前記目的地設定部は前記アイコンが選択されたときは、目的地として該アイコンが示す目的地を設定することを特徴とするナビゲーション装置。
In a navigation device that stores information about a destination set by the user in the past and sets the destination using the stored information,
A display that displays a map of your current location or near a specified location;
A destination setting unit for setting any facility as a destination;
A destination history storage unit for storing the number of times the facility is set as a destination;
It is determined whether or not the destination set by the destination setting unit has been set before. If the destination has been set, the destination history storage unit stores the destination Counts up the set number of times, extracts the maximum number of destinations that are not less than a predetermined number of the destinations stored in the destination history storage unit , and displays the icon corresponding to the destination A control unit that controls to display the map with a map at a predetermined position on the screen;
And the destination setting unit sets a destination indicated by the icon as a destination when the icon is selected.
前記制御部は、前記目的地が設定されたとき、該目的地が以前に設定されたことがない場合には、前記目的地を前記目的地履歴記憶部に追加するように制御する、ことを特徴とする請求項5記載のナビゲーション装置。   When the destination is set, the control unit controls the destination to be added to the destination history storage unit when the destination has not been set before. The navigation device according to claim 5, wherein: ユーザが過去に設定した目的地に関する情報を保存しておき、該保存情報を用いて目的地設定するナビゲーション装置において、
目的地設定方法を特定するメニュー画面を表示する表示部と、
前記メニュー画面より選択された所定の目的地設定方法に基づいて、任意の施設を目的地として設定する目的地設定部と、
該施設が目的地として設定された回数を記憶する目的地履歴記憶部と、
該目的地履歴記憶部が記憶している目的地の中で設定回数が所定回数以上で、かつ最大の目的地を抽出し、該抽出された目的地に応じたアイコンを前記目的地設定方法を特定するメニュー画面の所定位置に目的地として設定可能に表示するように制御する制御部と、
を備え、前記目的地設定部は前記アイコンが選択されたとき、目的地として該アイコンが示す目的地を設定することを特徴とするナビゲーション装置。
In a navigation device that stores information about a destination set by the user in the past and sets the destination using the stored information,
A display unit for displaying a menu screen for specifying a destination setting method;
Based on a predetermined destination setting method selected from the menu screen, a destination setting unit that sets an arbitrary facility as a destination;
A destination history storage unit for storing the number of times the facility is set as a destination;
Of the destinations stored in the destination history storage unit , the maximum number of destinations that are set a predetermined number of times or more are extracted , and an icon corresponding to the extracted destination is displayed in the destination setting method . A control unit that controls to be displayed as a destination at a predetermined position on the specified menu screen;
And the destination setting unit sets a destination indicated by the icon as a destination when the icon is selected.
前記制御部は、前記目的地設定部が設定した目的地が以前に設定されたことがあるか否か判断し、設定されたことがある場合には、前記目的地履歴記憶部が記憶している該目的地の設定回数をカウントアップし、設定されたことがない場合には、前記目的地を前記目的地履歴記憶部に追加するように制御する、ことを特徴とする請求項7記載のナビゲーション装置。   The control unit determines whether the destination set by the destination setting unit has been set before. If the destination has been set, the destination history storage unit stores the destination. The number of times that the destination is set is counted up, and if the destination has never been set, the destination is controlled to be added to the destination history storage unit. Navigation device.
JP2009059170A 2009-03-12 2009-03-12 Navigation device and destination setting method thereof Expired - Fee Related JP5430184B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009059170A JP5430184B2 (en) 2009-03-12 2009-03-12 Navigation device and destination setting method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009059170A JP5430184B2 (en) 2009-03-12 2009-03-12 Navigation device and destination setting method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010210553A JP2010210553A (en) 2010-09-24
JP5430184B2 true JP5430184B2 (en) 2014-02-26

Family

ID=42970868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009059170A Expired - Fee Related JP5430184B2 (en) 2009-03-12 2009-03-12 Navigation device and destination setting method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5430184B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012063295A1 (en) * 2010-11-12 2012-05-18 三菱電機株式会社 In-vehicle information system
WO2018104997A1 (en) * 2016-12-05 2018-06-14 三菱電機株式会社 Information equipment, server, and information presentation method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4085326B2 (en) * 2003-04-08 2008-05-14 株式会社デンソー Vehicle navigation device
JP4450661B2 (en) * 2004-04-02 2010-04-14 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス Navigation device
JP4678282B2 (en) * 2005-11-16 2011-04-27 株式会社デンソー Navigation device and landmark highlighting method
JP4784392B2 (en) * 2006-05-19 2011-10-05 トヨタ自動車株式会社 Vehicle display system
JP2009025135A (en) * 2007-07-19 2009-02-05 Xanavi Informatics Corp System and method for navigation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010210553A (en) 2010-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6836723B2 (en) Navigation method and system
US20080040026A1 (en) Method and apparatus for specifying destination using previous destinations stored in navigation system
JP4450003B2 (en) Navigation device
US20050107949A1 (en) Display method and apparatus for navigation system
JP2010515982A (en) Improved search capability for portable navigation devices
JP2007052397A (en) Operating apparatus
US20120229376A1 (en) Input device
EP2023089B1 (en) Navigation apparatus and navigation program
JP2006039745A (en) Touch-panel type input device
JP4877109B2 (en) Navigation device
JP2019028699A (en) Navigation device and navigation system
JP2006153728A (en) Navigation system, method and program
JP5214933B2 (en) Map display system
JP4251780B2 (en) Destination specifying method and navigation apparatus
JP5430184B2 (en) Navigation device and destination setting method thereof
JP4664775B2 (en) Navigation device
JP2008090794A (en) Character-input device and program
JP2011112496A (en) Map information search device, control method, program and storage medium
JP2001330448A (en) On-vehicle navigation apparatus
JP5868082B2 (en) Map display device
JP4885645B2 (en) In-vehicle information terminal
JP5623731B2 (en) Display device, control method, program, and storage medium
JP5378037B2 (en) Navigation device and destination setting method thereof
JP5421403B2 (en) Point list presenting device, point list presenting method, point list presenting program, and recording medium
JP4174914B2 (en) Telephone number search method and device, and navigation device thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5430184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees