JP5429243B2 - Information processing apparatus, information processing system, message control method, and program - Google Patents

Information processing apparatus, information processing system, message control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5429243B2
JP5429243B2 JP2011170824A JP2011170824A JP5429243B2 JP 5429243 B2 JP5429243 B2 JP 5429243B2 JP 2011170824 A JP2011170824 A JP 2011170824A JP 2011170824 A JP2011170824 A JP 2011170824A JP 5429243 B2 JP5429243 B2 JP 5429243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
unit
log
bios
messages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011170824A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013037421A (en
Inventor
豊 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2011170824A priority Critical patent/JP5429243B2/en
Publication of JP2013037421A publication Critical patent/JP2013037421A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5429243B2 publication Critical patent/JP5429243B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理システム、メッセージ制御方法およびプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing system, a message control method, and a program.

サーバ装置など情報処理装置の起動手順として、当該情報処理装置の電源を接続(ON)されると、まずBIOS(Basic Input/Output System)を実行してハードウェアの初期設定を行い、その後オペレーティング・システム(Operating System;OS)を実行するという手順が一般的に用いられている。   As a startup procedure for an information processing apparatus such as a server apparatus, when the information processing apparatus is powered on (ON), first, a BIOS (Basic Input / Output System) is executed to initialize the hardware, and then the operating A procedure of executing a system (Operating System; OS) is generally used.

図6は、起動手順において、BIOSを実行し、その後オペレーティング・システムを実行するサーバ・システムの機能構成例を示す概略ブロック図である。同図に示す処理部1201は、サーバ装置1200の具備するメイン・ボード(Main Board)によって実現される。処理部1201のうち、BIOS実行部1211は、サーバ装置1200のメイン・ボードに設置されたCPU(Central Processing Unit;中央処理装置)が、BIOSファームウェア(Firmware)を実行することによって実現され、ハードウェアの初期設定などの起動処理機能を提供する。   FIG. 6 is a schematic block diagram illustrating a functional configuration example of a server system that executes the BIOS and then executes the operating system in the startup procedure. The processing unit 1201 shown in the figure is realized by a main board provided in the server apparatus 1200. Among the processing units 1201, the BIOS execution unit 1211 is realized by a CPU (Central Processing Unit) installed on the main board of the server device 1200 executing BIOS firmware. Provides startup processing functions such as initial settings for.

BIOS実行部1211が、BIOSを実行しているときにシリアル・コンソール向けのメッセージを出力すると、シリアル通信部1212は、当該メッセージをシリアルの通信信号にて管理部1220に出力する。   When the BIOS execution unit 1211 outputs a message for the serial console while executing the BIOS, the serial communication unit 1212 outputs the message to the management unit 1220 as a serial communication signal.

管理部1220およびネットワーク通信部1230は、シリアル・オーバー・ラン(Serial Over LAN;SOL)機能を提供し、シリアル通信部1212からシリアルの通信信号にて出力されたシリアル・コンソール向けのメッセージを、ネットワーク1293を介してシリアル・コンソール端末装置1291に送信する。
より具体的には、シリアル通信部1221が、シリアル通信部1212から出力されたシリアルの通信信号を、例えばTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)などネットワーク用の規格の通信信号に変換し、プロトコル処理部1225に出力する。そして、プロトコル処理部1225は、シリアル通信部1221から出力された信号を、Telnet(Telecommunication Network)またはSSH(Secure Shell)など端末通信用の規格の通信信号に変換してネットワーク通信部1230に出力する。そして、ネットワーク通信部1230は、プロトコル処理部1225から出力された通信信号を、ネットワーク1293を介してシリアル・コンソール端末装置1291に出力する。
The management unit 1220 and the network communication unit 1230 provide a serial over LAN (SOL) function, and send a message for the serial console output from the serial communication unit 1212 as a serial communication signal to the network. The data is transmitted to the serial console terminal device 1291 via 1293.
More specifically, the serial communication unit 1221 converts the serial communication signal output from the serial communication unit 1212 into a communication signal of a network standard such as TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol), for example. The data is output to the protocol processing unit 1225. Then, the protocol processing unit 1225 converts the signal output from the serial communication unit 1221 into a communication signal of a standard for terminal communication such as Telnet (Telecommunication Network) or SSH (Secure Shell) and outputs the communication signal to the network communication unit 1230. . Then, the network communication unit 1230 outputs the communication signal output from the protocol processing unit 1225 to the serial console terminal device 1291 via the network 1293.

また、BIOSの起動に関連して、特許文献1に記載の商品販売データ処理装置は、システム起動用のファームウェアであるBIOSプログラムの処理において、設定エリアの設定にしたがって汎用インターフェイスに接続された外部機器にシステム起動処理の進捗状況を示す進捗情報(例えば、プロセス“電源オン”に対して進捗コード“00”、プロセス“CPU初期化”に対して進捗コード“4F”、プロセス“画面表示”に対して進捗コード“CF”、プロセス“OS起動”に対して進捗コード“FF”)を出力する。
これにより、拡張ボードを用意したり筐体を開けたりすることなく、容易に商品販売データ処理装置におけるファームウェア処理の進捗状況やエラー情報を確認できるとされている。
In connection with the activation of the BIOS, the merchandise sales data processing apparatus described in Patent Document 1 is an external device connected to the general-purpose interface according to the setting of the setting area in the processing of the BIOS program that is the firmware for system activation. The progress information indicating the progress status of the system activation process (for example, the progress code “00” for the process “power on”, the progress code “4F” for the process “CPU initialization”, the process “screen display” The progress code “CF” and the progress code “FF”) are output for the process “OS activation”.
This makes it possible to easily check the progress status and error information of the firmware processing in the product sales data processing apparatus without preparing an expansion board or opening the housing.

特開2011−39684号公報JP 2011-39684 A

シリアル・コンソールを一般ユーザが使用するサーバ・システムでは、ユーザの混乱を防止するため、オペレーティング・システムやBIOSから出力されるメッセージを制限する運用が、一般的に行われている。例えば、サーバ装置のハードウェア構成における軽微なエラーメッセージをBIOSが出力し、シリアル・コンソールが当該エラーメッセージを表示すると、サーバ装置の実用上問題が無いにもかかわらず、ユーザに不安や不信感を抱かせてしまうおそれがある。そこで、エラーメッセージなどをシリアル・コンソールに表示させない(サーバ装置がエラーメッセージを出力しない)ことで、ユーザの不安や不信感を回避する運営がなされている。   In a server system in which a general user uses a serial console, an operation for limiting messages output from an operating system and a BIOS is generally performed in order to prevent user confusion. For example, if the BIOS outputs a minor error message in the hardware configuration of the server device and the serial console displays the error message, the user may feel uneasy or distrusted even though there is no practical problem with the server device. There is a risk of cuddling. In view of this, an operation is performed to avoid anxiety and distrust of the user by not displaying an error message or the like on the serial console (the server device does not output an error message).

ところが、エラーメッセージをシリアル・コンソールに表示させないことで、サーバ装置に障害が発生した際に、当該サーバ装置の管理者が、障害に関する充分な情報を得られないおそれがある。かかる場合、管理人は、障害原因を突き止めることが困難であるため、ウォッチドッグタイマ(Watch Dog Timer;WDT)機能を利用してサーバ装置の再起動を試みるなど限られた対応策しか採ることができない。また、サーバ装置の再起動によっても障害が解消しない場合、管理人が、当該サーバ装置の製造元に連絡して対応を依頼するなど、障害復旧に時間を要してしまうおそれがある。   However, by not displaying an error message on the serial console, when a failure occurs in the server device, the administrator of the server device may not be able to obtain sufficient information regarding the failure. In such a case, since it is difficult for the administrator to determine the cause of the failure, the administrator can take only limited measures such as attempting to restart the server device using the Watch Dog Timer (WDT) function. Can not. In addition, when the failure is not solved by restarting the server device, the administrator may contact the manufacturer of the server device to request a response, and it may take time to recover the failure.

ここで、特許文献1に記載の商品販売データ処理装置において進捗情報の表示を設定可能とするのと同様に、一般ユーザがシリアル・コンソールを使用する場合と、サーバ装置の管理者がシリアル・コンソールを使用する場合とで、オペレーティング・システムやBIOSの設定を変更して、出力するメッセージを切り替える方法が考えられる。しかしながら、かかる方法では、メッセージを切り替えるためにオペレーティング・システムやBIOSの設定を変更する必要があり、サーバ装置の管理者にとって手間である。また、当該設定変更を戻し忘れると、シリアル・コンソールが一般ユーザに対してエラーメッセージ等を表示してしまい、当該表示を見た一般ユーザに不安や不信感を抱かせるおそれがある。   Here, in the same way that the display of progress information can be set in the merchandise sales data processing apparatus described in Patent Document 1, when the general user uses the serial console, the administrator of the server apparatus uses the serial console. It is conceivable to change the message to be output by changing the operating system and BIOS settings. However, in this method, it is necessary to change the settings of the operating system and BIOS in order to switch messages, which is troublesome for the server device administrator. Further, if the setting change is forgotten, the serial console displays an error message or the like to the general user, and may cause anxiety or distrust to the general user who sees the display.

本発明は、上述の課題を解決することのできる情報処理装置、情報処理システム、メッセージ制御方法およびプログラムを提供することを目的としている。   An object of the present invention is to provide an information processing apparatus, an information processing system, a message control method, and a program that can solve the above-described problems.

この発明は上述した課題を解決するためになされたもので、本発明の一態様による情報処理装置は、BIOSを実行する処理部と、前記処理部が出力したメッセージに所定の識別情報が付与されているか否かに従って、当該メッセージをログ・メッセージとコンソール表示用メッセージとに分類するフィルタリング部と、前記フィルタリング部がログ・メッセージに分類したメッセージを取得するログ・メッセージ取得部と、前記フィルタリング部がコンソール表示用メッセージに分類したメッセージを取得するコンソール表示用メッセージ取得部と、を具備することを特徴とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an information processing apparatus according to an aspect of the present invention includes a processing unit that executes BIOS and predetermined identification information added to a message output by the processing unit. A filtering unit that classifies the message into a log message and a console display message, a log message acquisition unit that acquires a message classified by the filtering unit into a log message, and the filtering unit A console display message acquisition unit that acquires messages classified into console display messages.

また、本発明の一態様による情報処理システムは、BIOSを実行する処理部と、前記処理部が出力したメッセージに所定の識別情報が付与されているか否かに従って、当該メッセージをログ・メッセージとコンソール表示用メッセージとに分類するフィルタリング部と、前記フィルタリング部がログ・メッセージに分類したメッセージを取得するログ・メッセージ取得部と、前記フィルタリング部がコンソール表示用メッセージに分類したメッセージを送信するコンソール表示用メッセージ送信部と、を具備する情報処理装置と、前記コンソール表示用メッセージ送信部が送信したメッセージを表示するコンソール端末装置と、を具備することを特徴とする。   An information processing system according to an aspect of the present invention includes a processing unit that executes a BIOS, a log message and a console according to whether or not predetermined identification information is attached to a message output from the processing unit. A filtering unit that classifies messages for display, a log message acquisition unit that acquires messages classified as log messages by the filtering unit, and a console display that transmits messages classified by the filtering unit as console display messages An information processing apparatus including a message transmission unit, and a console terminal device that displays a message transmitted by the console display message transmission unit.

また、本発明の一態様によるメッセージ制御方法は、情報処理装置のメッセージ制御方法であって、BIOSを実行するBIOS実行ステップと、前記BIOS処理ステップにて出力したメッセージに所定の識別情報が付与されているか否かに従って、当該メッセージをログ・メッセージとコンソール表示用メッセージとに分類するフィルタリング・ステップと、前記フィルタリング・ステップにてログ・メッセージに分類したメッセージを取得するログ・メッセージ取得ステップと、前記フィルタリング・ステップにてコンソール表示用メッセージに分類したメッセージを取得するコンソール表示用メッセージ取得ステップと、を具備することを特徴とする。   A message control method according to an aspect of the present invention is a message control method for an information processing device, in which a BIOS execution step for executing a BIOS and predetermined identification information is added to a message output in the BIOS processing step. A filtering step for classifying the message into a log message and a console display message according to whether or not the log message is acquired, and a log message acquisition step for acquiring the message classified into the log message in the filtering step; A console display message acquisition step of acquiring messages classified into console display messages in the filtering step.

また、本発明の一態様によるプログラムは、情報処理装置に、BIOSを実行するBIOS実行ステップと、前記BIOS処理ステップにて出力したメッセージに所定の識別情報が付与されているか否かに従って、当該メッセージをログ・メッセージとコンソール表示用メッセージとに分類するフィルタリング・ステップと、前記フィルタリング・ステップにてログ・メッセージに分類したメッセージを取得するログ・メッセージ取得ステップと、前記フィルタリング・ステップにてコンソール表示用メッセージに分類したメッセージを取得するコンソール表示用メッセージ取得ステップと、を実行させるためのプログラムである。   According to another aspect of the present invention, there is provided a program according to a BIOS execution step for executing a BIOS on an information processing apparatus, and whether or not predetermined identification information is given to a message output at the BIOS processing step. Filtering step for classifying messages into log messages and console display messages, log message acquisition step for acquiring messages classified into log messages in the filtering step, and console display in the filtering step And a console display message acquisition step for acquiring messages classified into messages.

本発明によれば、サーバ装置の管理者に対してエラーメッセージなど障害に関する情報を提供でき、かつ、BIOSの設定変更などによるメッセージの切替を必要とせずに一般ユーザに不安や不信感を抱かせるおそれを軽減することができる。   According to the present invention, information relating to a failure such as an error message can be provided to an administrator of the server device, and an anxiety and distrust can be given to a general user without requiring a message switching due to a BIOS setting change or the like. The fear can be reduced.

本発明の一実施形態における情報処理装置の機能構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the function structure of the information processing apparatus in one Embodiment of this invention. 同実施形態におけるサーバ・システムの機能構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the function structure of the server system in the embodiment. 同実施形態におけるサーバ装置の部品構成を示す概略構成図である。It is a schematic block diagram which shows the components structure of the server apparatus in the embodiment. 同実施形態において、サーバ装置がメッセージデータを送信する処理手順を示すフローチャートである。In the same embodiment, it is a flowchart which shows the process sequence which a server apparatus transmits message data. 同実施形態において、サーバ装置における端末装置からのデータの処理手順を示すフローチャートである。In the same embodiment, it is a flowchart which shows the process sequence of the data from the terminal device in a server apparatus. 起動手順において、BIOSを実行し、その後オペレーティング・システムを実行するサーバ・システムの機能構成例を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the function structural example of the server system which performs BIOS in a starting procedure, and performs an operating system after that.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態における情報処理装置の機能構成を示す概略ブロック図である。同図において、情報処理装置100は、処理部101と、フィルタリング部102と、ログ・メッセージ取得部103と、コンソール表示用メッセージ取得部104とを具備する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic block diagram showing a functional configuration of an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, the information processing apparatus 100 includes a processing unit 101, a filtering unit 102, a log / message acquisition unit 103, and a console display message acquisition unit 104.

情報処理装置100は、例えばサーバ装置等のコンピュータであり、情報処理装置100自らの起動時に、まずBIOSを実行してハードウェアの初期設定を行い、その後オペレーティング・システムを実行する。
ここでいうBIOSは、情報処理装置100に接続された周辺機器などのハードウェアを、最も低いレベル(ハードウェア側のレベル)にて制御するプログラムである。例えば、BIOSは、情報処理装置100の起動時において、ハードウェアの初期設定を行い、また、オペレーティング・システムを呼び出す。なお、以下では、ファームウェアとしてのBIOSをBIOSファームウェア(BIOSFM)と称する。
The information processing apparatus 100 is, for example, a computer such as a server apparatus. When the information processing apparatus 100 starts up, the information processing apparatus 100 first executes BIOS to perform initial hardware settings, and then executes an operating system.
Here, the BIOS is a program that controls hardware such as peripheral devices connected to the information processing apparatus 100 at the lowest level (level on the hardware side). For example, when the information processing apparatus 100 is started, the BIOS performs hardware initial settings and calls an operating system. Hereinafter, the BIOS as firmware is referred to as BIOS firmware (BIOSFM).

処理部101は、BIOSを実行する。そして、処理部101は、BIOSの実行において所定のイベントを検出すると、検出したイベントに応じたメッセージを出力する。例えば、処理部101は、ハードウェアの初期設定の開始時に(初期設定開始を検出して)、初期設定開始に応じたメッセージとして予め設定されているBIOSのバージョン情報等を示すメッセージを出力する。   The processing unit 101 executes the BIOS. Then, when the processing unit 101 detects a predetermined event in the execution of the BIOS, the processing unit 101 outputs a message corresponding to the detected event. For example, the processing unit 101 outputs a message indicating BIOS version information set in advance as a message corresponding to the start of the initial setting when the initial setting of the hardware is started (when the start of the initial setting is detected).

フィルタリング部102は、処理部101が出力したメッセージに所定の識別情報が付与されているか否かに従って、当該メッセージをログ・メッセージとコンソール表示用メッセージとに分類する。
ここでいうログは、情報処理装置100の動作履歴を示す記録である。また、ここでいうログ・メッセージは、テキスト(文字)などメッセージ形式にて示される、ログを構成するデータである。
The filtering unit 102 classifies the message into a log message and a console display message according to whether or not predetermined identification information is added to the message output from the processing unit 101.
The log here is a record indicating the operation history of the information processing apparatus 100. The log message here is data constituting a log, which is indicated in a message format such as text (character).

また、ここでいうコンソールは、情報処理装置100を操作するための入出力装置である。例えば、コンソールは、入力装置としてキーボードを具備し、出力装置として液晶ディスプレイ装置などのディスプレイ装置を具備する。また、ここでいうコンソール表示用メッセージは、情報処理装置100が、コンソールの出力装置に出力させる(例えば液晶ディスプレイに表示させる)、テキスト(文字)などメッセージ形式のデータである。
なお、フィルタリング部102によるメッセージの分類に関する詳細については後述する。
The console here is an input / output device for operating the information processing apparatus 100. For example, the console includes a keyboard as an input device and a display device such as a liquid crystal display device as an output device. The console display message here is data in a message format such as text (characters) that the information processing apparatus 100 outputs to the console output device (for example, displays on a liquid crystal display).
Details regarding message classification by the filtering unit 102 will be described later.

ログ・メッセージ取得部103は、フィルタリング部102がログ・メッセージに分類したメッセージを取得する。
例えば、ログ・メッセージ取得部103は、フィルタリング部102の分類に従って得られるログ・メッセージを、情報処理装置100の具備するメモリに書き込む。あるいは、ログ・メッセージ取得部103が、情報処理装置100に接続された記憶装置にログ・メッセージを送信して、当該記憶装置に当該ログ・メッセージを記憶させるようにしてもよい。
The log message acquisition unit 103 acquires messages classified by the filtering unit 102 into log messages.
For example, the log message acquisition unit 103 writes a log message obtained according to the classification of the filtering unit 102 in a memory included in the information processing apparatus 100. Alternatively, the log message acquisition unit 103 may transmit the log message to a storage device connected to the information processing apparatus 100 and store the log message in the storage device.

コンソール表示用メッセージ取得部104は、フィルタリング部102がコンソール表示用メッセージに分類したメッセージを取得する。
例えば、コンソール表示用メッセージ取得部104は、フィルタリング部102の分類に従って得られるコンソール表示用メッセージを、情報処理装置100に接続されたコンソールに送信して、当該コンソール装置の具備する表示装置に表示させる。あるいは、コンソール表示用メッセージ取得部104が、情報処理装置100の具備するメモリにコンソール表示用メッセージを書き込み、情報処理装置100に接続されたコンソールが、当該メモリから定期的にコンソール表示用メッセージを読み出して、コンソール自らの具備する表示装置に表示させるようにしてもよい。
The console display message acquisition unit 104 acquires messages classified by the filtering unit 102 into console display messages.
For example, the console display message acquisition unit 104 transmits a console display message obtained according to the classification of the filtering unit 102 to a console connected to the information processing apparatus 100 and displays the console display message on the display device included in the console apparatus. . Alternatively, the console display message acquisition unit 104 writes a console display message in the memory included in the information processing apparatus 100, and the console connected to the information processing apparatus 100 periodically reads out the console display message from the memory. The display may be displayed on the display device of the console itself.

次に、図2〜図5を参照して、本発明の実施の形態についてさらに詳細に説明する。
図2は、本実施形態におけるサーバ・システムの機能構成を示す概略ブロック図である。同図において、サーバ・システム1は、サーバ装置200と、シリアル・コンソール端末装置291と、ログ表示端末装置292とを具備する。また、サーバ装置200と、シリアル・コンソール端末装置291と、ログ表示端末装置292とは、それぞれネットワーク293に接続されている。
Next, the embodiment of the present invention will be described in more detail with reference to FIGS.
FIG. 2 is a schematic block diagram showing a functional configuration of the server system in the present embodiment. In FIG. 1, the server system 1 includes a server device 200, a serial console terminal device 291, and a log display terminal device 292. The server device 200, the serial console terminal device 291 and the log display terminal device 292 are connected to the network 293, respectively.

サーバ装置200は、処理部210と、管理部220と、ネットワーク通信部230とを具備する。処理部210は、OSメッセージ記憶部211と、OS実行部212と、BIOSメッセージ記憶部213と、BIOS実行部214と、シリアル通信部215とを具備する。管理部220は、シリアル通信部221と、フィルタリング部222と、ログ管理部223と、ログ記憶部224と、プロトコル処理部225とを具備する。   The server device 200 includes a processing unit 210, a management unit 220, and a network communication unit 230. The processing unit 210 includes an OS message storage unit 211, an OS execution unit 212, a BIOS message storage unit 213, a BIOS execution unit 214, and a serial communication unit 215. The management unit 220 includes a serial communication unit 221, a filtering unit 222, a log management unit 223, a log storage unit 224, and a protocol processing unit 225.

サーバ装置200は、情報処理装置100(図1)の一例であり、サーバ装置200自らの起動時に、まずBIOSを実行してハードウェアの初期設定を行い、その後オペレーティング・システムを実行する。
ここでいうオペレーティング・システムは、サーバ装置200が実行するアプリケーション・ソフトウェアに対してハードウェアとのインタフェースを提供し、また、サーバ装置200か実行するアプリケーション・ソフトウェアを管理するなど、サーバ装置200を管理するプログラムである。なお、以下では、ソフトウェアとしてのオペレーティング・システムを、OSソフトウェアと称する。
The server apparatus 200 is an example of the information processing apparatus 100 (FIG. 1). When the server apparatus 200 starts up, the server apparatus 200 first executes BIOS to perform initial hardware settings, and then executes the operating system.
The operating system here provides an interface with hardware for application software executed by the server apparatus 200, and manages the server apparatus 200 such as managing application software executed by the server apparatus 200. It is a program to do. Hereinafter, an operating system as software is referred to as OS software.

処理部210は、処理部101(図1)の一例である。処理部210は、オペレーティング・システムやBIOSやアプリケーション・プログラム(アプリケーション・ソフトウェア)を実行して、シリアル・コンソール端末装置291から要求される処理など各種処理を行う。また、処理部210は、オペレーティング・システムやBIOSの実行において所定のイベントを検出すると、検出したイベントに応じたメッセージを出力する。特に、処理部210は、所定の識別情報を含むログ・メッセージ(ログ・メッセージのテンプレート)またはコンソール表示用メッセージ(コンソール表示用メッセージのテンプレート)を、BIOSメッセージ記憶部213から読み出して出力する。ここで、後述するように、BIOSメッセージ記憶部213は、処理部210(OS実行部212)がBIOSの実行において出力するメッセージとして、ログ・メッセージのテンプレートとコンソール表示用メッセージのテンプレートとを、いずれか一方に所定の識別情報を含んで予め記憶している。そして、処理部210は、ログ・メッセージまたはコンソール表示用メッセージをBIOSメッセージ記憶部213から読み出して、BIOSの実行において出力するメッセージとして管理部220に出力する。   The processing unit 210 is an example of the processing unit 101 (FIG. 1). The processing unit 210 executes an operating system, a BIOS, and an application program (application software) to perform various processes such as a process requested from the serial console terminal device 291. Further, when detecting a predetermined event in the execution of the operating system or the BIOS, the processing unit 210 outputs a message corresponding to the detected event. In particular, the processing unit 210 reads out and outputs a log message (log message template) or console display message (console display message template) including predetermined identification information from the BIOS message storage unit 213. Here, as will be described later, the BIOS message storage unit 213 uses either a log message template or a console display message template as a message output by the processing unit 210 (OS execution unit 212) during execution of the BIOS. One of them is stored in advance including predetermined identification information. Then, the processing unit 210 reads a log message or a console display message from the BIOS message storage unit 213 and outputs the log message or console display message to the management unit 220 as a message to be output in the execution of the BIOS.

OS実行部212は、オペレーティング・システムを実行する。そして、OS実行部212は、オペレーティング・システムの実行において所定のイベントを検出すると、検出したイベントに応じたメッセージを出力する。
BIOS実行部214は、BIOSを実行する。そして、BIOS実行部214は、BIOSの実行において所定のイベントを検出すると、検出したイベントに応じたメッセージを出力する。
The OS execution unit 212 executes an operating system. When the OS execution unit 212 detects a predetermined event in the execution of the operating system, the OS execution unit 212 outputs a message corresponding to the detected event.
The BIOS execution unit 214 executes the BIOS. When the BIOS execution unit 214 detects a predetermined event in the execution of the BIOS, the BIOS execution unit 214 outputs a message corresponding to the detected event.

OSメッセージ記憶部211は、OS実行部212が出力するメッセージのテンプレートを予め記憶する。後述するように、OSメッセージ記憶部211は、コンソール表示用メッセージを記憶する。
BIOSメッセージ記憶部213は、BIOS実行部214が出力するメッセージのテンプレートを予め記憶する。ここで、BIOSメッセージ記憶部213は、本発明におけるメッセージ記憶部の一例であり、BIOS実行部214が出力するログ・メッセージ(ログ・メッセージのテンプレート)とコンソール表示用メッセージ(コンソール表示用メッセージのテンプレート)とを、当該ログ・メッセージおよび当該コンソール表示用メッセージのいずれか一方に所定の識別情報を含んで予め記憶する。
The OS message storage unit 211 stores in advance a message template output by the OS execution unit 212. As will be described later, the OS message storage unit 211 stores a console display message.
The BIOS message storage unit 213 stores a template for a message output from the BIOS execution unit 214 in advance. Here, the BIOS message storage unit 213 is an example of a message storage unit in the present invention, and a log message (log message template) and a console display message (console display message template) output from the BIOS execution unit 214. ) Is stored in advance, including predetermined identification information in either one of the log message and the console display message.

例えば、BIOSメッセージ記憶部213は、ログ・メッセージの先頭にエスケープ・シーケンスを含んで記憶する(すなわち、BIOSメッセージ記憶部213は、先頭にエスケープ・シーケンスを含むログ・メッセージを記憶する。)
ここでいうエスケープ・シーケンスは、データ表示における制御用情報を示すコードである。エスケープ・シーケンスには、文字など表示用データに割り当てられていないコード、あるいは、表示用データにて用いられるコードの並び(以下、コード列と称する)とは異なるコード列が用いられる。
For example, the BIOS message storage unit 213 stores an escape sequence at the beginning of the log message (that is, the BIOS message storage unit 213 stores a log message including the escape sequence at the beginning).
The escape sequence here is a code indicating control information in data display. For the escape sequence, a code that is not assigned to display data, such as characters, or a code sequence different from a sequence of codes used in the display data (hereinafter referred to as a code sequence) is used.

本実施形態では、コンソール表示用メッセージに用いられる文字コード体系を拡張し、当該文字コード体系において未使用のコード列を所定の識別情報として用いる。すなわち、BIOSメッセージ記憶部213は、コンソール表示用メッセージのテンプレートとして、拡張前の文字コード体系に基づく文字列を予め記憶し、また、ログ・メッセージのテンプレートとして、拡張された文字コード体系に基づいて先頭にエスケープ・シーケンスを含む文字列を予め記憶する。なお、以下では、この拡張された文字コード体系を「拡張文字コード体系」と称する。   In this embodiment, the character code system used for the console display message is expanded, and an unused code string in the character code system is used as predetermined identification information. That is, the BIOS message storage unit 213 stores in advance a character string based on the character code system before expansion as a template for a console display message, and based on the expanded character code system as a log message template. A character string including an escape sequence at the beginning is stored in advance. Hereinafter, this extended character code system is referred to as an “extended character code system”.

シリアル通信部215は、OS実行部212やBIOS実行部214から出力されるメッセージを、シリアルの通信信号に変換して管理部220に出力する。例えば、シリアル通信部215は、OS実行部212やBIOS実行部214から拡張文字コード体系にて出力されたメッセージを、RS−232(ANSI/TIA/EIA-232-F-1997)の規定に基づくシリアル信号(シリアル通信において通信される信号)に変換して、管理部220(シリアル通信部221)に出力する。   The serial communication unit 215 converts a message output from the OS execution unit 212 or the BIOS execution unit 214 into a serial communication signal and outputs the serial communication signal to the management unit 220. For example, the serial communication unit 215 outputs a message output from the OS execution unit 212 or the BIOS execution unit 214 in the extended character code system based on the rules of RS-232 (ANSI / TIA / EIA-232-F-1997). It converts into a serial signal (signal communicated in serial communication), and outputs it to the management part 220 (serial communication part 221).

管理部220は、サーバ装置200の各部の監視(モニタリング)や、ユーザの遠隔操作に基づくサーバ装置200の各部の制御を行う。
ここで、管理部220は、処理部210と別電源で動作して、サーバ装置200の電源が切断(OFF)された状態でもネットワーク通信部230を介して外部からの信号(起動指令)を受信し、受信した信号に従って処理部210などサーバ装置200の各部を制御する。このように、管理部220は処理部210と別電源で動作していることから、処理部210の起動処理中(サーバ装置200の起動処理中)においても各種処理を実行することができる。
The management unit 220 monitors each part of the server apparatus 200 and controls each part of the server apparatus 200 based on a remote operation by the user.
Here, the management unit 220 operates with a separate power source from the processing unit 210 and receives an external signal (start command) via the network communication unit 230 even when the server device 200 is powered off (OFF). Then, each unit of the server device 200 such as the processing unit 210 is controlled according to the received signal. As described above, since the management unit 220 operates with a power source different from that of the processing unit 210, various processes can be executed even during the startup process of the processing unit 210 (during the startup process of the server device 200).

シリアル通信部221は、シリアル通信部215からシリアル信号にて出力されるデータを、管理部220内部の信号形式に変換してフィルタリング部222に出力する。   The serial communication unit 221 converts data output as a serial signal from the serial communication unit 215 into a signal format inside the management unit 220 and outputs the data to the filtering unit 222.

フィルタリング部222は、フィルタリング部102(図1)の一例であり、シリアル通信部221から出力されるメッセージを、ログ・メッセージとコンソール表示用メッセージとに分類する。具体的には、フィルタリング部222は、メッセージの先頭に、上記の所定の識別情報であるエスケープ・シーケンスが含まれるか否かを判定する。そして、フィルタリング部222は、当該エスケープ・シーケンスが含まれると判定したメッセージをログ・メッセージに分類してログ管理部223に出力する。一方、フィルタリング部222は、当該エスケープ・シーケンスが含まれないと判定したメッセージをコンソール表示用メッセージに分類してプロトコル処理部225に出力する。   The filtering unit 222 is an example of the filtering unit 102 (FIG. 1), and classifies messages output from the serial communication unit 221 into log messages and console display messages. Specifically, the filtering unit 222 determines whether or not an escape sequence that is the predetermined identification information is included at the head of the message. Then, the filtering unit 222 classifies messages determined to include the escape sequence into log messages and outputs the log messages to the log management unit 223. On the other hand, the filtering unit 222 classifies messages determined not to include the escape sequence as console display messages, and outputs them to the protocol processing unit 225.

また、フィルタリング部222は、BIOS実行部214が出力した所定のデータまたはOS実行部212が出力した所定のデータに基づいて、処理部210が出力したメッセージが、OS実行部212が出力したメッセージか否かを判定し、OS実行部212が出力したメッセージであると判定すると、当該メッセージをコンソール表示用メッセージに分類する。   Further, the filtering unit 222 determines whether the message output from the processing unit 210 is the message output from the OS execution unit 212 based on the predetermined data output from the BIOS execution unit 214 or the predetermined data output from the OS execution unit 212. If the message is determined to be a message output by the OS execution unit 212, the message is classified as a console display message.

例えば、フィルタリング部222は、BIOS(BIOS実行部214)から出力されるPOST(Power On Self Test)信号を取得してBIOSの起動処理の段階を把握し、オペレーティング・システム実行中か否か(オペレーティング・システムが起動されたか否か)を判定する。そして、フィルタリング部222は、オペレーティング・システム実行中において処理部210から出力されるメッセージを、OS実行部212が出力したメッセージであると判定し、コンソール表示用メッセージに分類してプロトコル処理部225に出力する。   For example, the filtering unit 222 obtains a POST (Power On Self Test) signal output from the BIOS (BIOS execution unit 214), grasps the stage of the BIOS startup process, and determines whether the operating system is being executed (operating -Determine whether or not the system has been started. Then, the filtering unit 222 determines that the message output from the processing unit 210 during execution of the operating system is a message output from the OS execution unit 212, classifies it as a console display message, and sends it to the protocol processing unit 225. Output.

ログ管理部223は、ログ・メッセージ取得部103(図1)の一例であり、フィルタリング部222から出力されるログ・メッセージを取得してログ記憶部224に書き込む。また、ログ管理部223は、ログ表示端末装置292からログ・メッセージ読出要求が出力されると、当該要求に従って、ログ記憶部224からログ・メッセージを読み出し、ネットワーク通信部230およびネットワーク293を介してログ表示端末装置292に出力する。   The log management unit 223 is an example of the log message acquisition unit 103 (FIG. 1), acquires the log message output from the filtering unit 222, and writes it in the log storage unit 224. Further, when the log message reading request is output from the log display terminal device 292, the log management unit 223 reads the log message from the log storage unit 224 according to the request, and via the network communication unit 230 and the network 293. Output to the log display terminal device 292.

ログ記憶部224は、ログ管理部223によって書き込まれるログ・メッセージを記憶する。
プロトコル処理部225は、コンソール表示用メッセージ取得部104(図1)の一例であり、フィルタリング部222から出力されるコンソール表示用メッセージを取得する。そして、プロトコル処理部225は、取得したコンソール表示用メッセージを、TelnetまたはSSHなど端末通信用の規格の通信信号に変換してネットワーク通信部230に出力する。
The log storage unit 224 stores log messages written by the log management unit 223.
The protocol processing unit 225 is an example of the console display message acquisition unit 104 (FIG. 1), and acquires the console display message output from the filtering unit 222. Then, the protocol processing unit 225 converts the acquired console display message into a communication signal of a standard for terminal communication such as Telnet or SSH, and outputs the communication signal to the network communication unit 230.

ネットワーク通信部230は、ネットワーク293を介してシリアル・コンソール端末装置291やログ表示端末装置292と通信を行う。特に、ネットワーク通信部230は、フィルタリング部222がコンソール表示用メッセージに分類したメッセージを送信する。すなわち、ネットワーク通信部230は、フィルタリング部222からプロトコル処理部225に出力され、プロトコル処理部225がプロトコル変換したコンソール表示用メッセージを、TCP/IPなどネットワーク293の通信規格の信号にて、ネットワーク293を介してシリアル・コンソール端末装置291に送信する。   The network communication unit 230 communicates with the serial console terminal device 291 and the log display terminal device 292 via the network 293. In particular, the network communication unit 230 transmits messages classified by the filtering unit 222 into console display messages. That is, the network communication unit 230 outputs the console display message output from the filtering unit 222 to the protocol processing unit 225 and converted by the protocol processing unit 225 using the communication standard signal of the network 293 such as TCP / IP. To the serial console terminal device 291.

ここで、処理部210から出力されたシリアル信号は、管理部220とネットワーク通信部230とによってネットワーク293の通信規格に信号に変換してシリアル・コンソール端末装置291に出力されている。すなわち、管理部220とネットワーク通信部230とで、SOL(Serial Over LAN)機能を提供している。これによって、サーバ装置200とシリアル・コンソール端末装置291との間にシリアルケーブルを設けずとも、処理部210がシリアル信号にて出力するコンソール表示用メッセージをサーバ装置200からシリアル・コンソール端末装置291に送信することができる。   Here, the serial signal output from the processing unit 210 is converted into a signal by the management unit 220 and the network communication unit 230 into a communication standard of the network 293 and output to the serial console terminal device 291. That is, the management unit 220 and the network communication unit 230 provide a SOL (Serial Over LAN) function. As a result, a console display message output by the processing unit 210 as a serial signal is sent from the server device 200 to the serial console terminal device 291 without providing a serial cable between the server device 200 and the serial console terminal device 291. Can be sent.

シリアル・コンソール端末装置291は、例えばパーソナル・コンピュータ(Personal Computer;PC)が、端末ソフト(端末機能を実現するためのプログラム(ターミナルプログラム))を実行することによって実現され、ネットワーク通信部230が送信したコンソール表示用メッセージを表示する。
ここでいうシリアル・コンソールは、シリアル信号のコンソール表示用メッセージを表示するコンソールである。このシリアル・コンソールは、入出力速度は低速だが、テキストで扱うことのできる端末であり、BIOSやオペレーティング・システムから受信するメッセージの表示、および、BIOSやオペレーティング・システムへのデータ送信を行うことができる。
The serial console terminal device 291 is realized, for example, when a personal computer (PC) executes terminal software (a program (terminal program) for realizing a terminal function), and is transmitted by the network communication unit 230. The console display message is displayed.
The serial console here is a console that displays a console display message of a serial signal. This serial console is a terminal that can handle text, although the input / output speed is low, can display messages received from the BIOS and operating system, and send data to the BIOS and operating system. it can.

特に、シリアル・コンソールは、サーバ装置などの情報処理装置から出力されるテキストベースのメッセージ、すなわち、文字列によるメッセージを表示する。情報処理装置からシリアル・コンソールにメッセージを送信する際、グラフィカルな制御情報など複雑なデータを送信する必要は無く、情報処理装置はテキストベースのメッセージをシリアル・コンソールに送信すればよい。このため、オペレーティング・システムの起動前(特に、BIOS実行による情報処理装置の起動処理時)においても、情報処理装置がメッセージをシリアル・コンソールに送信し、シリアル・コンソールが当該メッセージを表示することが出来る。   In particular, the serial console displays a text-based message output from an information processing apparatus such as a server apparatus, that is, a character string message. When a message is transmitted from the information processing apparatus to the serial console, it is not necessary to transmit complicated data such as graphical control information, and the information processing apparatus may transmit a text-based message to the serial console. For this reason, even before the operating system is started (especially during the information processing device startup processing by BIOS execution), the information processing device may send a message to the serial console, and the serial console may display the message. I can do it.

本実施形態におけるシリアル・コンソール端末装置291は、このシリアル・コンソールを模擬する。具体的には、処理部210が、オペレーティング・システムまたはBIOSを実行してシリアル信号にて出力するコンソール表示用メッセージは、上記のように管理部220とネットワーク通信部230とが提供するSOL機能によってネットワーク293の通信規格の信号に変換されてシリアル・コンソール端末装置291に送信され、シリアル・コンソール端末装置291は、当該メッセージを表示する。また、シリアル・コンソール端末装置291がネットワーク293に通信規格の信号にて送信する信号は、管理部220とネットワーク通信部230とが提供するSOL機能によってシリアル信号に変換されてメイン・ボード310に出力される。   The serial console terminal device 291 in this embodiment simulates this serial console. Specifically, the console display message that the processing unit 210 executes the operating system or BIOS and outputs as a serial signal is transmitted by the SOL function provided by the management unit 220 and the network communication unit 230 as described above. It is converted into a communication standard signal of the network 293 and transmitted to the serial console terminal device 291, and the serial console terminal device 291 displays the message. A signal transmitted from the serial console terminal device 291 to the network 293 as a communication standard signal is converted into a serial signal by the SOL function provided by the management unit 220 and the network communication unit 230 and output to the main board 310. Is done.

ログ表示端末装置292は、例えばパーソナル・コンピュータが、端末ソフトを実行することによって実現される。ログ表示端末装置292は、自らの具備する入力装置(例えばキーボード)にて受け付けるユーザ操作に従って、ログ・メッセージ読出要求を、ネットワーク293を介してネットワーク通信部230に出力する。また、ログ表示端末装置292は、ネットワーク通信部230から送信されるログ・メッセージを、自らの具備する出力装置(例えば液晶ディスプレイ装置)に表示する。   The log display terminal device 292 is realized by, for example, a personal computer executing terminal software. The log display terminal device 292 outputs a log / message read request to the network communication unit 230 via the network 293 in accordance with a user operation received by an input device (for example, a keyboard) included in the log display terminal device 292. Further, the log display terminal device 292 displays the log message transmitted from the network communication unit 230 on an output device (for example, a liquid crystal display device) included in the log display terminal device 292.

ネットワーク293は、例えばTCP/IPなどの通信規格に基づくLANである。ネットワーク293は、サーバ装置200とシリアル・コンソール端末装置291との間の通信信号や、サーバ装置200とログ表示端末装置292との間の通信信号を伝送する。特に、ネットワーク293は、サーバ装置200から送信されるコンソール表示用メッセージをシリアル・コンソール端末装置291に伝送し、シリアル・コンソール端末装置291から送信される、オペレーティング・システムないしBIOS向けのデータ(例えば、BIOSへの指令)をサーバ装置200に伝送する。また、ネットワーク293は、ログ表示端末装置292から送信されるデータ(例えばログ記憶部224が記憶するログ・メッセージの読出要求)を、サーバ装置200に伝送し、サーバ装置200から送信されるログ・メッセージをログ表示端末装置292に伝送する。   The network 293 is a LAN based on a communication standard such as TCP / IP. The network 293 transmits a communication signal between the server device 200 and the serial console terminal device 291 and a communication signal between the server device 200 and the log display terminal device 292. In particular, the network 293 transmits a console display message transmitted from the server device 200 to the serial console terminal device 291, and transmits data for the operating system or BIOS (for example, the serial console terminal device 291). Command to the BIOS) is transmitted to the server device 200. Further, the network 293 transmits data transmitted from the log display terminal device 292 (for example, a log message read request stored in the log storage unit 224) to the server device 200, and logs / logs transmitted from the server device 200 are transmitted. The message is transmitted to the log display terminal device 292.

図3は、サーバ装置200の部品構成を示す概略構成図である。
同図において、サーバ装置200は、メイン・ボード310と、管理ボード320と、NIC(Network Interface Card)330とを具備する。
メイン・ボード310は、中央処理装置(Central Processing Unit;CPU)311と、主メモリ312と、BIOSメモリ313と、UART(Universal Asynchronous Reciever Transmitter)314とを具備する。管理ボード320は、BMC(Baseboard Management Controller)プロセッサ321と、BMC−RAM322と、BMC−ROM323と、UART324と、ボード間I/F(Interface)回路325とを具備する。NIC330は、ボード間I/F回路331と、ネットワーク・コントローラ回路332とを具備する。
また、UART314とUART324とはシリアルケーブルによる通信経路W301で接続されており、ネットワーク・コントローラ回路332とネットワーク293(図2)とは、パラレルケーブルによる通信経路W311で接続されている。
FIG. 3 is a schematic configuration diagram showing a component configuration of the server apparatus 200.
In the figure, the server device 200 includes a main board 310, a management board 320, and a NIC (Network Interface Card) 330.
The main board 310 includes a central processing unit (CPU) 311, a main memory 312, a BIOS memory 313, and a UART (Universal Asynchronous Reciever Transmitter) 314. The management board 320 includes a BMC (Baseboard Management Controller) processor 321, a BMC-RAM 322, a BMC-ROM 323, a UART 324, and an inter-board I / F (Interface) circuit 325. The NIC 330 includes an inter-board I / F circuit 331 and a network controller circuit 332.
The UART 314 and the UART 324 are connected via a communication path W301 using a serial cable, and the network controller circuit 332 and the network 293 (FIG. 2) are connected via a communication path W311 using a parallel cable.

メイン・ボード310は、サーバ装置200において中心的な役割を果たす回路基板である。
中央処理装置311は、サーバ装置200のメインプロセッサ(中心的な処理装置として動作する回路)であり、プログラムを実行することで各種機能を提供する。中央処理装置311が提供する機能には、オペレーティング・システム機能、BIOS機能およびアプリケーション機能が含まれる。
The main board 310 is a circuit board that plays a central role in the server device 200.
The central processing unit 311 is a main processor (a circuit that operates as a central processing unit) of the server device 200, and provides various functions by executing programs. The functions provided by the central processing unit 311 include an operating system function, a BIOS function, and an application function.

主メモリ312は、中央処理装置311が実行するプログラムや各種データを記憶する。主メモリ312が記憶するプログラムには、OSソフトウェアやアプリケーション・プログラムが含まれる。また、主メモリ312は、中央処理装置311のワーキング・メモリとして用いられる。
BIOSメモリ313は、BIOSファームウェアを記憶する。
The main memory 312 stores programs executed by the central processing unit 311 and various data. The programs stored in the main memory 312 include OS software and application programs. The main memory 312 is used as a working memory for the central processing unit 311.
The BIOS memory 313 stores BIOS firmware.

UART314は、シリアルポートの制御を行う集積回路であり、シリアル信号からパラレル信号への変換、および、その逆方向の変換を行う。UART314は、中央処理装置311から内部バスを経由して出力されるパラレル信号(メイン・ボード310の内部バスの信号形式の信号)をシリアル信号に変更し、シリアルケーブルの経路W301を介して管理ボード320(UART324)に出力し、また、管理ボード320から経路W301を介して出力されるシリアル信号をパラレル信号に変換し、内部バスを経由して中央処理装置311に出力する。   The UART 314 is an integrated circuit that controls a serial port, and performs conversion from a serial signal to a parallel signal and vice versa. The UART 314 changes the parallel signal output from the central processing unit 311 via the internal bus (the signal in the signal format of the internal bus of the main board 310) to a serial signal, and manages the management board via the serial cable path W301. The serial signal output from the management board 320 via the path W301 is converted into a parallel signal and output to the central processing unit 311 via the internal bus.

中央処理装置311と主メモリ312とで、OS実行部212を実現する。具体的には、中央処理装置311が主メモリ312からOSソフトウェアを読み出して実行することで、OS実行部212を実現する。
また、中央処理装置311とBIOSメモリ313とで、BIOS実行部214を実現する。具体的には、中央処理装置311がBIOSメモリ313からBIOSファームウェアを読み出して実行することで、BIOS実行部214を実現する。
The central processing unit 311 and the main memory 312 realize the OS execution unit 212. Specifically, the central processing unit 311 reads the OS software from the main memory 312 and executes it to implement the OS execution unit 212.
The central processing unit 311 and the BIOS memory 313 implement a BIOS execution unit 214. Specifically, the central processing unit 311 reads out the BIOS firmware from the BIOS memory 313 and executes it, thereby realizing the BIOS execution unit 214.

また、主メモリ312は、自らの記憶領域によってOSメッセージ記憶部211とBIOSメッセージ記憶部213とを実現する。すなわち、主メモリ312は、OS実行部212が出力するメッセージのテンプレートと、BIOS実行部214が出力するメッセージのテンプレートとを予め記憶する。
また、UART314は、シリアル通信部215を実現する。
これら各部を用いてメイン・ボード310は、処理部210を実現する。
The main memory 312 implements an OS message storage unit 211 and a BIOS message storage unit 213 by its own storage area. That is, the main memory 312 stores in advance a message template output by the OS execution unit 212 and a message template output by the BIOS execution unit 214.
Further, the UART 314 realizes a serial communication unit 215.
The main board 310 implements the processing unit 210 using these units.

管理ボード320は、サーバ装置200の各部の監視や、ユーザの遠隔操作に基づくサーバ装置200の各部の制御を行う回路基板である。管理ボード320は、メイン・ボード310と別電源の供給を受けて動作し、サーバ装置200(特にメイン・ボード310)の停止中や起動処理中においても動作する。   The management board 320 is a circuit board that monitors each part of the server device 200 and controls each part of the server device 200 based on a remote operation by the user. The management board 320 operates by being supplied with power different from that of the main board 310, and operates even when the server apparatus 200 (particularly the main board 310) is stopped or activated.

BMCプロセッサ321は、管理ボード320において中心的役割を果たすプロセッサであり、ファームウェアを実行することで、BMCの各種機能を提供する。BMCプロセッサ321が提供する機能には、サーバ装置200の各部の監視や、ユーザの遠隔操作に基づくサーバ装置200の各部の制御や、後述する各部の機能が含まれる。   The BMC processor 321 is a processor that plays a central role in the management board 320, and provides various functions of the BMC by executing firmware. The functions provided by the BMC processor 321 include monitoring of each part of the server apparatus 200, control of each part of the server apparatus 200 based on a user's remote operation, and functions of each part described later.

BMC−RAM322は、BMCプロセッサ321が書き込むログ・メッセージなど各種データを記憶する。また、BMC−RAM322は、BMCプロセッサ321のワーキング・メモリとして用いられる。
BMC−ROM323は、BMCプロセッサ321が実行するファームウェアであるBMCファームウェアを記憶する。
The BMC-RAM 322 stores various data such as log messages written by the BMC processor 321. The BMC-RAM 322 is used as a working memory for the BMC processor 321.
The BMC-ROM 323 stores BMC firmware that is firmware executed by the BMC processor 321.

ボード間I/F回路325は、管理ボード320の内部バスの信号形式と、ボード間の信号形式との変換を行う。ボード間I/F回路325は、BMCプロセッサ321から出力される信号を、ボード間の信号形式にてNIC330(ボード間I/F回路331)に出力し、また、NIC330から出力される信号を管理ボード320の内部バスの信号形式にてBMCプロセッサ321に出力する。   The inter-board I / F circuit 325 converts between the signal format of the internal bus of the management board 320 and the signal format between the boards. The inter-board I / F circuit 325 outputs the signal output from the BMC processor 321 to the NIC 330 (inter-board I / F circuit 331) in the inter-board signal format, and manages the signal output from the NIC 330. The signal is output to the BMC processor 321 in the signal format of the internal bus of the board 320.

UART324は、UART314と同様、シリアルポートの制御を行う集積回路であり、シリアル信号からパラレル信号への変換、および、その逆方向の変換を行う。UART324は、BMCプロセッサ321から内部バスを経由して出力されるパラレル信号(管理ボード320の内部バスの形式の信号)をシリアル信号に変更し、シリアルケーブルの経路W301を介してメイン・ボード310(UART314)に出力し、また、メイン・ボード310から経路W301を介して出力されるシリアル信号をパラレル信号に変換し、内部バスを経由してBMCプロセッサ321に出力する。   Like the UART 314, the UART 324 is an integrated circuit that controls a serial port, and performs conversion from a serial signal to a parallel signal and vice versa. The UART 324 changes a parallel signal (a signal in the form of the internal bus of the management board 320) output from the BMC processor 321 via the internal bus to a serial signal, and the main board 310 (via the serial cable path W301). The serial signal output from the main board 310 via the path W301 is converted into a parallel signal and output to the BMC processor 321 via the internal bus.

ボード間I/F回路325は、管理ボード320の内部バスの信号形式と、ボード間の信号形式との変換を行う。ボード間I/F回路325は、BMCプロセッサ321から出力される信号を、ボード間の信号形式にてNIC330(ボード間I/F回路331)に出力し、また、NIC330から出力される信号を管理ボード320の内部バスの信号形式にてBMCプロセッサ321に出力する。   The inter-board I / F circuit 325 converts between the signal format of the internal bus of the management board 320 and the signal format between the boards. The inter-board I / F circuit 325 outputs the signal output from the BMC processor 321 to the NIC 330 (inter-board I / F circuit 331) in the inter-board signal format, and manages the signal output from the NIC 330. The signal is output to the BMC processor 321 in the signal format of the internal bus of the board 320.

BMCプロセッサ321とBMC−ROM323とで、フィルタリング部222およびログ管理部223を実現する。具体的には、BMCプロセッサ321がBMC−ROM323からBMCファームウェアを読み出して実行することで、フィルタリング部222およびログ管理部223を実現する。
また、BMC−RAM322は、自らの記憶領域によってログ記憶部224を実現する。すなわち、BMC−RAM322は、ログ・メッセージを記憶する。
The BMC processor 321 and the BMC-ROM 323 implement a filtering unit 222 and a log management unit 223. Specifically, the BMC processor 321 reads out and executes the BMC firmware from the BMC-ROM 323, thereby realizing the filtering unit 222 and the log management unit 223.
The BMC-RAM 322 implements the log storage unit 224 with its own storage area. That is, the BMC-RAM 322 stores a log message.

また、UART324は、シリアル通信部221を実現する。
また、BMCプロセッサ321とBMC−ROM323とボード間I/F回路325とでプロトコル処理部225を実現する。具体的には、BMCプロセッサ321がBMC−ROM323からファームウェアを読み出して実行することで、UART324から出力される信号を、Telnetなど端末通信用の規格の通信信号に変換し、ボード間I/F回路325が、当該信号をNIC330(ボード間I/F回路331)に出力する。また、NIC330から出力される端末通信用の規格の通信信号をボード間I/F回路325が取得すると、ファームウェアを実行するBMCプロセッサ321が、当該信号をUART314向けの信号に変換してUART314に出力する。
これら各部を用いて管理ボード320は、管理部220を実現する。
The UART 324 implements a serial communication unit 221.
The protocol processor 225 is realized by the BMC processor 321, the BMC-ROM 323, and the inter-board I / F circuit 325. Specifically, the BMC processor 321 reads the firmware from the BMC-ROM 323 and executes it, thereby converting the signal output from the UART 324 into a communication signal of a terminal communication standard such as Telnet, and the inter-board I / F circuit 325 outputs the signal to the NIC 330 (inter-board I / F circuit 331). When the inter-board I / F circuit 325 acquires the communication signal of the terminal communication standard output from the NIC 330, the BMC processor 321 that executes the firmware converts the signal into a signal for the UART 314 and outputs the signal to the UART 314. To do.
The management board 320 implement | achieves the management part 220 using these each part.

NIC330は、サーバ装置200をネットワーク293(図2)に接続するための回路基板である。
ボード間I/F回路331は、NIC330内部の信号形式と、ボード間の信号形式との変換を行う。ボード間I/F回路331は、ネットワーク・コントローラ回路332から出力される信号を、ボード間の信号形式にて管理ボード320(ボード間I/F回路325)に出力し、また、管理ボード320から出力される信号をNIC330内部の信号形式にてネットワーク・コントローラ回路332に出力する。
ネットワーク・コントローラ回路332は、ネットワーク293に接続されて信号の送受信を行う。具体的には、ネットワーク・コントローラ回路332は、ボード間I/F回路331から出力される信号をネットワーク293の通信規格の信号にてネットワーク293に送信し、また、ネットワーク293から受信する信号をNIC330内部の信号形式にてボード間I/F回路331に出力する。
The NIC 330 is a circuit board for connecting the server device 200 to the network 293 (FIG. 2).
The inter-board I / F circuit 331 performs conversion between a signal format inside the NIC 330 and a signal format between the boards. The inter-board I / F circuit 331 outputs a signal output from the network controller circuit 332 to the management board 320 (inter-board I / F circuit 325) in a signal format between the boards, and from the management board 320. The output signal is output to the network controller circuit 332 in the signal format inside the NIC 330.
The network controller circuit 332 is connected to the network 293 and transmits and receives signals. Specifically, the network controller circuit 332 transmits a signal output from the inter-board I / F circuit 331 to the network 293 as a communication standard signal of the network 293, and receives a signal received from the network 293 from the NIC 330. The signal is output to the inter-board I / F circuit 331 in the internal signal format.

ボード間I/F回路331の機能とネットワーク・コントローラ回路332の機能とを用いて、NIC330は、ネットワーク通信部230(図2)を実現する。すなわち、NIC330は、管理ボード320(ボード間I/F回路325)から出力される信号をネットワーク293に送信することで、当該信号をシリアル・コンソール端末装置291またはログ表示端末装置292に送信する。また、NIC330は、ネットワーク293を介してシリアル・コンソール端末装置291またはログ表示端末装置292から送信された信号を、管理ボード320に出力する。   Using the function of the inter-board I / F circuit 331 and the function of the network controller circuit 332, the NIC 330 realizes the network communication unit 230 (FIG. 2). That is, the NIC 330 transmits a signal output from the management board 320 (inter-board I / F circuit 325) to the network 293, thereby transmitting the signal to the serial console terminal device 291 or the log display terminal device 292. Also, the NIC 330 outputs a signal transmitted from the serial console terminal device 291 or the log display terminal device 292 via the network 293 to the management board 320.

次に、図4および図5を参照してサーバ装置200の動作について説明する。
図4は、サーバ装置200がメッセージデータを送信する処理手順を示すフローチャートである。サーバ装置200は、オペレーティング・システムの実行またはBIOSの実行においてメッセージ送信対象のイベントを検出すると、同図の処理を開始する。
Next, the operation of the server apparatus 200 will be described with reference to FIGS. 4 and 5.
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing procedure in which the server apparatus 200 transmits message data. When the server device 200 detects an event to be transmitted in the execution of the operating system or the BIOS, the server device 200 starts the process of FIG.

同図の処理において、まず、OS実行部212またはBIOS実行部214が、検出したイベントに応じたメッセージを、OSメッセージ記憶部211またはBIOSメッセージ記憶部213から読み出す(ステップS101)。
次に、メッセージを読み出したOSメッセージ記憶部211またはBIOSメッセージ記憶部213は、当該メッセージをシリアル通信部215およびシリアル通信部221を介してフィルタリング部222に出力する(ステップS102)。
In the process shown in FIG. 6, first, the OS execution unit 212 or the BIOS execution unit 214 reads a message corresponding to the detected event from the OS message storage unit 211 or the BIOS message storage unit 213 (step S101).
Next, the OS message storage unit 211 or the BIOS message storage unit 213 that has read the message outputs the message to the filtering unit 222 via the serial communication unit 215 and the serial communication unit 221 (step S102).

メッセージを取得したフィルタリング部222は、オペレーティング・システムが動作中か否か、すなわちOS実行部212がオペレーティング・システムを実行中か否かを判定する(ステップS103)。上述したように、フィルタリング部222は、BIOS実行部214が出力した所定のデータまたはOS実行部212が出力した所定のデータに基づいて当該判定を行う。   The filtering unit 222 that has acquired the message determines whether the operating system is operating, that is, whether the OS execution unit 212 is executing the operating system (step S103). As described above, the filtering unit 222 performs the determination based on the predetermined data output from the BIOS execution unit 214 or the predetermined data output from the OS execution unit 212.

オペレーティング・システムが動作中ではないと判定した場合(ステップS103:NO)、フィルタリング部222は、当該メッセージがBIOSから出力されたと判定して、当該メッセージに対するデータ解析を行う(ステップS111)。
そして、フィルタリング部222は、当該メッセージの先頭に、所定の識別情報としてのエスケープ・シーケンスが含まれるか否かを判定する(ステップS112)。
If it is determined that the operating system is not operating (step S103: NO), the filtering unit 222 determines that the message has been output from the BIOS, and performs data analysis on the message (step S111).
Then, the filtering unit 222 determines whether or not an escape sequence as predetermined identification information is included at the head of the message (step S112).

当該エスケープ・シーケンスが含まれないと判定した場合(ステップS112:NO)、および、ステップS103において、OSが動作中であると判定した場合(ステップS103:YES)、フィルタリング部222は、当該メッセージをコンソール表示用メッセージに分類してプロトコル処理部225に出力する。そして、プロトコル処理部225は、フィルタリング部222から出力されたコンソール表示用メッセージを、ネットワーク通信部230およびネットワーク293を介してシリアル・コンソール端末装置291に送信する(ステップS121)。
その後、同図の処理を終了する。
When it is determined that the escape sequence is not included (step S112: NO), and when it is determined in step S103 that the OS is operating (step S103: YES), the filtering unit 222 displays the message. The messages are classified into console display messages and output to the protocol processing unit 225. Then, the protocol processing unit 225 transmits the console display message output from the filtering unit 222 to the serial console terminal device 291 via the network communication unit 230 and the network 293 (step S121).
Thereafter, the process of FIG.

一方、ステップS112において当該エスケープ・シーケンスが含まれると判定した場合(ステップS112:YES)、フィルタリング部222は、当該メッセージをログ・メッセージに分類してログ管理部223に出力する。そして、ログ管理部223は、フィルタリング部222から出力されたログ・メッセージをログ記憶部224に書き込む(ステップS131)。
その後、同図の処理を終了する。
On the other hand, when it is determined in step S112 that the escape sequence is included (step S112: YES), the filtering unit 222 classifies the message into a log message and outputs the log message to the log management unit 223. Then, the log management unit 223 writes the log message output from the filtering unit 222 in the log storage unit 224 (step S131).
Thereafter, the process of FIG.

図5は、サーバ装置200における端末装置からのデータの処理手順を示すフローチャートである。サーバ装置200は、オペレーティング・システムまたはBIOSに対する指令等のデータがシリアル・コンソール端末装置291またはログ表示端末装置292から送信されると、同図の処理を開始する。   FIG. 5 is a flowchart illustrating a processing procedure of data from the terminal device in the server device 200. The server device 200 starts the processing shown in FIG. 5 when data such as a command for the operating system or the BIOS is transmitted from the serial console terminal device 291 or the log display terminal device 292.

同図の処理において、まず、ネットワーク通信部230が、シリアル・コンソール端末装置291またはログ表示端末装置292からネットワーク293を介して送信されたデータを受信し(ステップS201)、プロトコル処理部225〜シリアル通信部215を介してOS実行部212およびBIOS実行部214に出力する(ステップS202)。
OS実行部212、BIOS実行部214は、それぞれ、当該データが、オペレーティング・システムに対するデータ、BIOSに対するデータか否かを判定し、該当するデータを取得する(ステップS203)。
その後、同図の処理を終了する。
In the process shown in FIG. 5, first, the network communication unit 230 receives data transmitted from the serial console terminal device 291 or the log display terminal device 292 via the network 293 (step S201), and the protocol processing unit 225 to serial The data is output to the OS execution unit 212 and the BIOS execution unit 214 via the communication unit 215 (step S202).
The OS execution unit 212 and the BIOS execution unit 214 determine whether the data is data for the operating system and data for the BIOS, respectively, and acquire the corresponding data (step S203).
Thereafter, the process of FIG.

以上のように、フィルタリング部222が、処理部210から出力されるメッセージを、コンソール表示用メッセージとログ・メッセージとに分類するので、エラーメッセージやデバッグメッセージをログ・メッセージに分類してシリアル・コンソール端末装置291における表示を抑制しつつログ記憶部224に記憶させ、一方、その他のメッセージをコンソール表示用メッセージに分類して、シリアル・コンソール端末装置291が表示するように制御できる。
これにより、サーバ装置200の管理者に対してエラーメッセージなど障害に関する情報を提供でき、かつ、BIOSの設定変更などによるメッセージの切替を必要とせずに一般ユーザに不安や不信感を抱かせるおそれを軽減することができる。
As described above, the filtering unit 222 classifies the messages output from the processing unit 210 into console display messages and log messages, so that error messages and debug messages are classified into log messages and serial consoles. It is possible to control the serial console terminal device 291 to display the message in the log storage unit 224 while suppressing display on the terminal device 291, while classifying other messages into console display messages.
As a result, the administrator of the server apparatus 200 can be provided with information about an error such as an error message, and the general user may be worried or distrusted without needing to switch the message by changing the BIOS settings. Can be reduced.

また、フィルタリング部222は、BIOS実行部214が出力した所定のデータまたはOS実行部212が出力した所定のデータに基づいて、オペレーティング・システムが動作中か否かを判定する。そして、フィルタリング部222は、オペレーティング・システムが動作中であると判定した場合、処理部210から出力されるメッセージを、OS実行部212が出力したメッセージであると判定してコンソール表示用メッセージに分類する。
これにより、オペレーティング・システムから出力されるメッセージ(OS実行部212がオペレーティング・システムを実行して出力するメッセージ)にエラーメッセージやデバッグメッセージが含まれない場合に、フィルタリング部222は、所定の信号が出力されたか否かを判定するという、より簡単な処理でコンソール表示用メッセージとログ・メッセージとの分類を行うことが出来るので、フィルタリング部222の負荷を軽減することができる。
Further, the filtering unit 222 determines whether or not the operating system is operating based on predetermined data output from the BIOS execution unit 214 or predetermined data output from the OS execution unit 212. When the filtering unit 222 determines that the operating system is operating, the filtering unit 222 determines that the message output from the processing unit 210 is a message output by the OS execution unit 212 and classifies the message as a console display message. To do.
As a result, when the message output from the operating system (the message output by the OS execution unit 212 executing the operating system) does not include an error message or a debug message, the filtering unit 222 outputs a predetermined signal. Since the console display message and the log message can be classified by a simple process of determining whether or not the message has been output, the load on the filtering unit 222 can be reduced.

また、BIOSメッセージ記憶部213は、BIOS実行部214がBIOSを実行して出力するメッセージ(のテンプレート)のうち、ログ・メッセージにエスケープ・シーケンスを含んで予め記憶する。
これにより、BIOS実行部214は、ログ・メッセージを出力する際に、当該メッセージにエスケープ・シーケンスを挿入する必要が無く、BIOS実行部214の負荷を軽減することができる。
Also, the BIOS message storage unit 213 stores in advance a log message including an escape sequence among messages (templates) output by the BIOS execution unit 214 by executing the BIOS.
As a result, when the BIOS execution unit 214 outputs a log message, it is not necessary to insert an escape sequence into the message, and the load on the BIOS execution unit 214 can be reduced.

なお、以上では、フィルタリング部222が、エスケープ・シーケンスを含まないメッセージをコンソール表示用メッセージに分類し、エスケープ・シーケンスを含むメッセージをログ・メッセージに分類する例について説明したが、フィルタリング部222が行う分類方法は、これに限らない。
例えば、フィルタリング部222が、エスケープ・シーケンスを含まないメッセージをログ・メッセージに分類し、処理部210から出力される全てのメッセージ(すなわち、エスケープ・シーケンスを含まないメッセージおよびエスケープ・シーケンスを含むメッセージ)をログ・メッセージとして分類するようにしてもよい。
これにより、BIOS実行部214が、コンソール表示用メッセージとして出力したメッセージをさらにログ・メッセージとしても出力する重複を削減できる。
In the above description, an example has been described in which the filtering unit 222 classifies messages that do not include an escape sequence into console display messages, and classifies messages that include the escape sequence into log messages. The classification method is not limited to this.
For example, the filtering unit 222 classifies messages that do not include an escape sequence into log messages, and all messages output from the processing unit 210 (that is, messages that do not include an escape sequence and messages that include an escape sequence). May be classified as log messages.
As a result, it is possible to reduce duplication in which the BIOS execution unit 214 outputs a message output as a console display message as a log message.

また、フィルタリング部222のメッセージ分類方法は、上述したような、オペレーティング・システムの動作中に処理部210から出力されるメッセージをコンソール表示用メッセージに分類する方法に限らない。
例えば、OS実行部212が、BIOS実行部214と同様に、ログ・メッセージに所定のエスケープ・シーケンスを含んで出力するようにし、オペレーティング・システムの動作中においても、処理部210が、所定のエスケープ・シーケンスの有無に基づいて、コンソール表示用メッセージとログ・メッセージとを分類するようにしてもよい。
このような分類を行うことで、オペレーティング・システムから出力されるメッセージにエラーメッセージやデバッグメッセージが含まれる場合に、フィルタリング部222は、より適切にメッセージを分類することができる。これにより、オペレーティング・システムから出力されるメッセージにエラーメッセージやデバッグメッセージが含まれる場合にも、サーバ装置200の管理者に対してエラーメッセージなど障害に関する情報を提供でき、かつ、BIOSの設定変更などによるメッセージの切替を必要とせずに一般ユーザに不安や不信感を抱かせるおそれを軽減することができる。
Further, the message classification method of the filtering unit 222 is not limited to the above-described method of classifying the message output from the processing unit 210 during the operation of the operating system into the console display message.
For example, as with the BIOS execution unit 214, the OS execution unit 212 outputs a log message including a predetermined escape sequence, and the processing unit 210 can execute a predetermined escape sequence even during operation of the operating system. A console display message and a log message may be classified based on the presence / absence of a sequence.
By performing such classification, when an error message or a debug message is included in a message output from the operating system, the filtering unit 222 can classify the message more appropriately. As a result, even when an error message or a debug message is included in a message output from the operating system, information regarding a failure such as an error message can be provided to the administrator of the server apparatus 200, and the BIOS setting can be changed. Therefore, it is possible to reduce the fear that general users may have anxiety and distrust without switching messages.

なお、情報処理装置100またはサーバ装置200の全部または一部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより各部の処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
Note that a program for realizing all or part of the functions of the information processing apparatus 100 or the server apparatus 200 is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read by a computer system. The processing of each unit may be performed by executing. Here, the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices.
Further, the “computer system” includes a homepage providing environment (or display environment) if a WWW system is used.
The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Furthermore, the “computer-readable recording medium” dynamically holds a program for a short time like a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In this case, a volatile memory in a computer system serving as a server or a client in that case, and a program that holds a program for a certain period of time are also included. The program may be a program for realizing a part of the functions described above, and may be a program capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in a computer system.

以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。   The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes design changes and the like without departing from the gist of the present invention.

1 サーバ・システム
100 情報処理装置
101、210 処理部
102、222 フィルタリング部
103 ログ・メッセージ取得部
104 コンソール表示用メッセージ取得部
200 サーバ装置
211 OSメッセージ記憶部
212 OS実行部
213 BIOSメッセージ記憶部
214 BIOS実行部
215、221 シリアル通信部
220 管理部
223 ログ管理部
224 ログ記憶部
225 プロトコル処理部
230 ネットワーク通信部
291 シリアル・コンソール端末装置
292 ログ表示端末装置
293 ネットワーク
310 メイン・ボード
311 中央処理装置
312 主メモリ
313 BIOSメモリ
314 UART
320 管理ボード
321 BMCプロセッサ321
322 BMC−RAM
323 BMC−ROM
324 UART
325 ボード間I/F回路
330 NIC
331 ボード間I/F回路331
332 ネットワーク・コントローラ回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Server system 100 Information processing apparatus 101,210 Processing part 102,222 Filtering part 103 Log message acquisition part 104 Console display message acquisition part 200 Server apparatus 211 OS message storage part 212 OS execution part 213 BIOS message storage part 214 BIOS Execution unit 215, 221 Serial communication unit 220 Management unit 223 Log management unit 224 Log storage unit 225 Protocol processing unit 230 Network communication unit 291 Serial console terminal device 292 Log display terminal device 293 Network 310 Main board 311 Central processing unit 312 Main Memory 313 BIOS memory 314 UART
320 Management board 321 BMC processor 321
322 BMC-RAM
323 BMC-ROM
324 UART
325 Inter-board I / F circuit 330 NIC
331 Board-to-board I / F circuit 331
332 Network controller circuit

Claims (6)

BIOSを実行する処理部と、
前記処理部が出力したメッセージに所定の識別情報が付与されているか否かに従って、当該メッセージをログ・メッセージとコンソール表示用メッセージとに分類するフィルタリング部と、
前記フィルタリング部がログ・メッセージに分類したメッセージを取得するログ・メッセージ取得部と、
前記フィルタリング部がコンソール表示用メッセージに分類したメッセージを取得するコンソール表示用メッセージ取得部と、
を具備することを特徴とする情報処理装置。
A processing unit for executing the BIOS;
A filtering unit that classifies the message into a log message and a console display message according to whether or not predetermined identification information is given to the message output by the processing unit;
A log message acquisition unit that acquires messages classified by the filtering unit into log messages;
A console display message acquisition unit that acquires messages classified by the filtering unit into console display messages;
An information processing apparatus comprising:
前記処理部は、
BIOSを実行するBIOS実行部と、
オペレーティング・システムを実行するOS実行部と、
を具備し、
前記フィルタリング部は、前記BIOS実行部が出力した所定のデータまたは前記OS実行部が出力した所定のデータに基づいて、前記処理部が出力したメッセージが、前記OS実行部が出力したメッセージか否かを判定し、前記OS実行部が出力したメッセージであると判定すると、当該メッセージをコンソール表示用メッセージに分類することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The processor is
A BIOS execution unit for executing the BIOS;
An OS execution unit for executing an operating system;
Comprising
The filtering unit determines whether the message output from the processing unit is a message output from the OS execution unit based on the predetermined data output from the BIOS execution unit or the predetermined data output from the OS execution unit. The information processing apparatus according to claim 1, wherein if the message is determined to be a message output by the OS execution unit, the message is classified as a console display message.
前記ログ・メッセージと前記コンソール表示用メッセージとを、当該ログ・メッセージおよび当該コンソール表示用メッセージのいずれか一方に前記所定の識別情報を含んで予め記憶するメッセージ記憶部を具備し、
前記処理部は、前記所定の識別情報を含む前記ログ・メッセージまたは前記コンソール表示用メッセージを、前記メッセージ記憶部から読み出して出力することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の情報処理装置。
A message storage unit that stores the log message and the console display message in advance by including the predetermined identification information in either the log message or the console display message;
3. The information processing according to claim 1, wherein the processing unit reads out and outputs the log message or the console display message including the predetermined identification information from the message storage unit. apparatus.
BIOSを実行する処理部と、
前記処理部が出力したメッセージに所定の識別情報が付与されているか否かに従って、当該メッセージをログ・メッセージとコンソール表示用メッセージとに分類するフィルタリング部と、
前記フィルタリング部がログ・メッセージに分類したメッセージを取得するログ・メッセージ取得部と、
前記フィルタリング部がコンソール表示用メッセージに分類したメッセージを送信するコンソール表示用メッセージ送信部と、
を具備する情報処理装置と、
前記コンソール表示用メッセージ送信部が送信したメッセージを表示するコンソール端末装置と、
を具備することを特徴とする情報処理システム。
A processing unit for executing the BIOS;
A filtering unit that classifies the message into a log message and a console display message according to whether or not predetermined identification information is given to the message output by the processing unit;
A log message acquisition unit that acquires messages classified by the filtering unit into log messages;
A console display message sending unit for sending messages classified by the filtering unit into console display messages;
An information processing apparatus comprising:
A console terminal device for displaying a message transmitted by the console display message transmitter;
An information processing system comprising:
情報処理装置のメッセージ制御方法であって、
BIOSを実行するBIOS実行ステップと、
前記BIOS処理ステップにて出力したメッセージに所定の識別情報が付与されているか否かに従って、当該メッセージをログ・メッセージとコンソール表示用メッセージとに分類するフィルタリング・ステップと、
前記フィルタリング・ステップにてログ・メッセージに分類したメッセージを取得するログ・メッセージ取得ステップと、
前記フィルタリング・ステップにてコンソール表示用メッセージに分類したメッセージを取得するコンソール表示用メッセージ取得ステップと、
を具備することを特徴とするメッセージ制御方法。
A message control method for an information processing device, comprising:
A BIOS execution step for executing the BIOS;
A filtering step of classifying the message into a log message and a console display message according to whether or not predetermined identification information is given to the message output in the BIOS processing step;
A log message acquisition step of acquiring messages classified into log messages in the filtering step;
A console display message acquisition step of acquiring messages classified into console display messages in the filtering step;
A message control method comprising:
情報処理装置に、
BIOSを実行するBIOS実行ステップと、
前記BIOS処理ステップにて出力したメッセージに所定の識別情報が付与されているか否かに従って、当該メッセージをログ・メッセージとコンソール表示用メッセージとに分類するフィルタリング・ステップと、
前記フィルタリング・ステップにてログ・メッセージに分類したメッセージを取得するログ・メッセージ取得ステップと、
前記フィルタリング・ステップにてコンソール表示用メッセージに分類したメッセージを取得するコンソール表示用メッセージ取得ステップと、
を実行させるためのプログラム。
In the information processing device,
A BIOS execution step for executing the BIOS;
A filtering step of classifying the message into a log message and a console display message according to whether or not predetermined identification information is given to the message output in the BIOS processing step;
A log message acquisition step of acquiring messages classified into log messages in the filtering step;
A console display message acquisition step of acquiring messages classified into console display messages in the filtering step;
A program for running
JP2011170824A 2011-08-04 2011-08-04 Information processing apparatus, information processing system, message control method, and program Expired - Fee Related JP5429243B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011170824A JP5429243B2 (en) 2011-08-04 2011-08-04 Information processing apparatus, information processing system, message control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011170824A JP5429243B2 (en) 2011-08-04 2011-08-04 Information processing apparatus, information processing system, message control method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013037421A JP2013037421A (en) 2013-02-21
JP5429243B2 true JP5429243B2 (en) 2014-02-26

Family

ID=47887008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011170824A Expired - Fee Related JP5429243B2 (en) 2011-08-04 2011-08-04 Information processing apparatus, information processing system, message control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5429243B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9712382B2 (en) * 2014-10-27 2017-07-18 Quanta Computer Inc. Retrieving console messages after device failure
JP7063445B2 (en) * 2017-03-22 2022-05-09 Necプラットフォームズ株式会社 Fault information processing program, computer, fault notification method, computer system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6336435A (en) * 1986-07-31 1988-02-17 Nec Corp Message output control system
US20060085690A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-20 Dell Products L.P. Method to chain events in a system event log

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013037421A (en) 2013-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106681751B (en) Unified firmware management system and management method and computer readable medium
JP5182681B2 (en) Platform management system, platform management method and program
JP6067771B2 (en) Out-of-band acquisition of network interface controller information
US6895285B2 (en) Computer system status monitoring
US20070055740A1 (en) System and method for interacting with a remote computer
US20090077412A1 (en) Administering A System Dump On A Redundant Node Controller In A Computer System
US10210842B2 (en) Techniques of displaying host data on a monitor connected to a service processor during pre-boot initialization stage
TW201007469A (en) Computer with remote mangement system
US8407810B2 (en) KVM switch, information processing apparatus, and computer readable recording medium
CA2906319A1 (en) System and method for providing a user interface to remotely control medical devices
JP5429243B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, message control method, and program
CN110769051B (en) Embedded server remote management system and method based on domestic processor
WO2024119787A1 (en) Method and apparatus for amd server system installation power-off processing, device and medium
JP2013218568A (en) Information processor, program, and power saving setting method
JP2008544611A (en) Apparatus, system, and method for supporting service invocation using legacy and remote control sensors of input / output modules
CN116775413A (en) PCIE topology scanning method, device, equipment and readable storage medium
JP2009193358A (en) Information processor
CN109240844A (en) A kind of journal obtaining method and system
JP5626839B2 (en) Virtual computer system, virtual computer control device, and virtual computer system execution method
KR20040090318A (en) USB memory for auto run program and method thereof
TW201441930A (en) Computer apparatus and reboot method thereof
CN112882759A (en) Control method and device and electronic equipment
TWM486082U (en) Peripheral device management system, peripheral device operating system, and sharing system thereof
CN117806721B (en) Fault diagnosis drive loading method and device, electronic equipment and storage medium
JP2012137864A (en) Device control device, device control method and device control system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5429243

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees