JP5424988B2 - マルチキャスト転送方法、パケット転送システム、ノード装置及びパケット転送プログラム - Google Patents

マルチキャスト転送方法、パケット転送システム、ノード装置及びパケット転送プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5424988B2
JP5424988B2 JP2010129178A JP2010129178A JP5424988B2 JP 5424988 B2 JP5424988 B2 JP 5424988B2 JP 2010129178 A JP2010129178 A JP 2010129178A JP 2010129178 A JP2010129178 A JP 2010129178A JP 5424988 B2 JP5424988 B2 JP 5424988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
bloom filter
tcam
entry
node device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010129178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011259024A (ja
Inventor
武 井上
陽平 片山
浩史 佐藤
敬広 山崎
紀之 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2010129178A priority Critical patent/JP5424988B2/ja
Publication of JP2011259024A publication Critical patent/JP2011259024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5424988B2 publication Critical patent/JP5424988B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、送信装置と受信装置がノード装置を介して接続され、送信装置を根とし受信装置を葉とする木状の配信経路(配信木)に従ってパケットを転送するパケット通信システムにおけるマルチキャスト転送方法、パケット転送システム、ノード装置及びパケット転送プログラムに関する。
従来から、パケット通信ネットワークにおいて、複数ホストに対してパケットを効率的に送信するマルチキャスト配信技術が知られている。マルチキャスト配信は、ノードが必要に応じて配信するべきパケットを複製し、複数のポートに出力するという動作を繰り返しながらパケットを転送することで、複数ホストに効率的にパケットを送信することができるものである。
ところで、マルチキャスト配信において、ノードには、パケットを適切な複数のポートに出力することが要求されるとともに、パケットが属するグループによって、出力ポートが異なることが多い。このような課題に対して、非特許文献1記載のIP multicastでは、ノードはマルチキャストのための転送表を管理し、グループに対応するポートを転送表から検索し、出力ポートを決定している。また、非特許文献2記載のFRMは、パケットヘッダにポート一覧をエンコードすることによって、上記の課題を解決している。この方式は、ツリー状の配信経路(配信木)を構成するノードの物理ポートを、非特許文献3記載のBloomフィルタというデータ構造によってパケットヘッダにエンコードするものである。ノードは、パケットヘッダのBloomフィルタに含まれている物理ポートのみにパケットを出力する。
しかし、Bloomフィルタにエンコードできる要素数には上限があり、これによって配信木サイズが制限される。なお、非特許文献2には、TCAM(Ternary Content-Addressable Memory)によってBloomフィルタの包含判定が可能であることが記載されているが、その詳細な方法は記載されていない。このため、高速なパケット転送方法については記載されていない。また、非特許文献4に記載のLIPSINは、複数の物理ポートを表す仮想的なポートを定義し、それをパケットヘッダのBloomフィルタにエンコードすることで、Bloomフィルタにエンコードする要素数を削減する方法が提案されている。この方法は結果的に、エンコードされる配信木に含まれる物理ポート数を増大させ、より大きな配信木を利用可能とするものであり、仮想ポートを用いたときの高速なパケット転送方法については記載されていない。
Stephen Deering, "Host extensions for IP multicasting,"IETF Request for Comments 1112, August 1989.<http://www.ietf.org/rfc/rfc1112.txt> S. Ratnasamy, A. Ermolinskiy, and S. Shenker, "Revisiting IP multicast," Proc. of SIGCOMM, 2006.<http://conferences.sigcomm.org/sigcomm/2006/discussion/getpaper.php?paper_id=2> Michael Mitzenmacher and Eli Upfal, "確率と計算 -乱択アルゴリズムと確率的解析-,"共立出版, pp.150-154, 2009. Petri Jokela, Andras Zahemszky, Christian Esteve Rothenberg, Somaya Arianfar and Pekka Nikander, "LIPSIN: line speed publish/subscribe inter-networking," Proc. of SIGCOMM, 2009.<http://portal.acm.org/citation.cfm?id=1592568.1592592>
このように、従来からパケットヘッダのBloomフィルタに配信木を構成するポートをエンコードするマルチキャスト技術において、複数の物理ポートを仮想的な一つのポートとみなして、エンコードするポート数を削減し、より大きな(より多くの物理ポートを含む)配信木を表現する技術が提案されている。
しかしながら、従来のマルチキャスト技術において、ノードはソフトウェアによるパケット転送処理を行う必要があるため、高速にパケットを転送できないという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、定数時間でパケット転送処理を完了することができるマルチキャスト転送方法、パケット転送システム、ノード装置及びパケット転送プログラムを提供することを目的とする。
本発明は、送信装置と、受信装置とがノード装置を介して接続され、前記送信装置を根とし前記受信装置を葉とする木状の配信経路に従ってパケットを転送するパケット転送システムにおけるマルチキャスト転送方法であって、前記ノード装置が、自装置の物理ポートの識別情報をTCAMのエントリとして保持しておき、前記送信装置が、前記ノード装置の物理ポートの識別情報によって構成される配信経路をパケットヘッダのBloomフィルタにエンコードし、前記ノード装置が、転送するべきパケットを受信すると、受信した前記パケットのヘッダのBloomフィルタに前記TCAMの各エントリが含まれるか否かを判定し、含まれると判定されたすべてのエントリに対応する物理ポートに対して前記パケットを出力することを特徴とする。
本発明は、送信装置と、受信装置とがノード装置を介して接続され、前記送信装置を根とし前記受信装置を葉とする木状の配信経路に従ってパケットを転送するパケット転送システムにおけるマルチキャスト転送方法であって、前記ノード装置が、自装置の各物理ポート毎にTCAMを備え、その物理ポートを含む仮想ポートの識別情報をTCAMのエントリとして保持しておき、前記送信装置が、前記ノード装置の仮想ポートの識別情報によって構成される配信経路をパケットヘッダのBloomフィルタにエンコードし、前記ノード装置が、転送するべきパケットを受信すると、各物理ポート毎のTCAMにおいて、前記パケットのヘッダのBloomフィルタに当該TCAMの各エントリが含まれるか否かを判定し、エントリが1つでも含まれると判定されたすべてTCAMについて、対応する物理ポートにパケットを出力することを特徴とする。
本発明は、送信装置と、受信装置とがノード装置を介して接続され、前記送信装置を根とし前記受信装置を葉とする木状の配信経路に従ってパケットを転送するパケット転送システムであって、前記送信装置は、前記ノード装置の物理ポートの識別情報によって構成される配信経路をパケットヘッダのBloomフィルタにエンコードする手段を備え、前記ノード装置は、自装置の物理ポートの識別情報をTCAMのエントリとして保持しておく手段と、転送するべきパケットを受信すると、受信した前記パケットのヘッダのBloomフィルタに前記TCAMの各エントリが含まれるか否かを判定し、含まれると判定されたすべてのエントリに対応する物理ポートに対して前記パケットを出力する手段とを備えることを特徴とする。
本発明は、送信装置と、受信装置とがノード装置を介して接続され、前記送信装置を根とし前記受信装置を葉とする木状の配信経路に従ってパケットを転送するパケット転送システムであって、前記送信装置は、前記ノード装置の仮想ポートの識別情報によって構成される配信経路をパケットヘッダのBloomフィルタにエンコードする手段を備え、、前記ノード装置は、自装置の各物理ポート毎にTCAMを備え、その物理ポートを含む仮想ポートの識別情報をTCAMのエントリとして保持しておく手段と、転送するべきパケットを受信すると、各物理ポート毎のTCAMにおいて、前記パケットのヘッダのBloomフィルタに当該TCAMの各エントリが含まれるか否かを判定し、エントリが1つでも含まれると判定されたすべてTCAMについて、対応する物理ポートにパケットを出力する手段とを備えたことを特徴とする。
本発明は、ノード装置の物理ポートの識別情報によって構成される配信経路をパケットヘッダのBloomフィルタにエンコードする手段を備える送信装置と、受信装置とがノード装置を介して接続され、前記送信装置を根とし前記受信装置を葉とする木状の配信経路に従ってパケットを転送するパケット転送システムにおけるノード装置であって、自装置の物理ポートの識別情報をTCAMのエントリとして保持しておく手段と、転送するべきパケットを受信すると、受信した前記パケットのヘッダのBloomフィルタに前記TCAMの各エントリが含まれるか否かを判定し、含まれると判定されたすべてのエントリに対応する物理ポートに対して前記パケットを出力する手段とを備えたことを特徴とする。
本発明は、ノード装置の仮想ポートの識別情報によって構成される配信経路をパケットヘッダのBloomフィルタにエンコードする手段を備える送信装置と、受信装置とがノード装置を介して接続され、前記送信装置を根とし前記受信装置を葉とする木状の配信経路に従ってパケットを転送するパケット転送システムにおけるノード装置であって、自装置の各物理ポート毎にTCAMを備え、その物理ポートを含む仮想ポートの識別情報をTCAMのエントリとして保持しておく手段と、転送するべきパケットを受信すると、各物理ポート毎のTCAMにおいて、前記パケットのヘッダのBloomフィルタに当該TCAMの各エントリが含まれるか否かを判定し、エントリが1つでも含まれると判定されたすべてTCAMについて、対応する物理ポートにパケットを出力する手段とを備えたことを特徴とする。
本発明は、ノード装置の物理ポートの識別情報によって構成される配信経路をパケットヘッダのBloomフィルタにエンコードする手段を備える送信装置と、受信装置とが、自装置の物理ポートの識別情報をTCAMのエントリとして保持しておく手段を備えるノード装置を介して接続され、前記送信装置を根とし前記受信装置を葉とする木状の配信経路に従ってパケットを転送するパケット転送システム上のコンピュータにパケット転送を行わせるパケット転送プログラムであって、転送するべきパケットを受信すると、受信した前記パケットのヘッダのBloomフィルタに前記TCAMの各エントリが含まれるか否かを判定し、含まれると判定されたすべてのエントリに対応する物理ポートに対して前記パケットを出力するステップを前記コンピュータに行わせることを特徴とする。
本発明は、ノード装置の仮想ポートの識別情報によって構成される配信経路をパケットヘッダのBloomフィルタにエンコードする手段を備える送信装置と、受信装置とが、自装置の各物理ポート毎にTCAMを備え、その物理ポートを含む仮想ポートの識別情報をTCAMのエントリとして保持しておく手段を備えるノード装置を介して接続され、前記送信装置を根とし前記受信装置を葉とする木状の配信経路に従ってパケットを転送するパケット転送システム上のコンピュータにパケット転送を行わせるパケット転送プログラムであって、転送するべきパケットを受信すると、各物理ポート毎のTCAMにおいて、前記パケットのヘッダのBloomフィルタに当該TCAMの各エントリが含まれるか否かを判定し、エントリが1つでも含まれると判定されたすべてTCAMについて、対応する物理ポートにパケットを出力するステップを前記コンピュータに行わせることを特徴とする。
本発明によれば、ノード装置の各物理ポートにTCAMを設置し、各TCAMにその物理ポートを含むようなポートを登録することで、定数時間でのパケット転送処理を実現するようにしたため、ノード装置は物理ポート数、配信木の規模によらず、必ず定数時間でパケット転送処理を完了することができるという効果が得られる。
Bloomフィルタの構成を示す説明図である。 TCAM(Ternary Content-Addressable Memory)の構成を示す説明図である。 本発明の第1の実施形態の構成を示すブロック図である。 図3に示す装置の動作を示すシーケンス図である。 配信木の一例を示す説明図である。 Bloomフィルタの一例を示す説明図である。 TCAMの一例を示す説明図である。 本発明の第2の実施形態の構成を示すブロック図である。 図8に示す装置の動作を示すシーケンス図である。 仮想ポートvPort1を定義した一例を示す説明図である。 Bloomフィルタの一例を示す説明図である。 TCAMの一例を示す説明図である。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態によるパケット転送システムを説明する。まず、図1を参照してBloomフィルタについて簡単に説明する。Bloomフィルタは、集合を表現するための効率的なデータ構造である。予め、k個のハッシュ関数が与えられており、Bloomフィルタ長をmビットとすると、ハッシュ関数の値域は(0、m)となる。要素を追加するには、そのハッシュ値を求め、対応する位置のビットを1にする。検索するときには、要素のハッシュ値を求め、対応する位置のビットが1であるか否かを確認する。全て1であれば、要素が包含されていると考えられる。図1に示す例では、要素xとyをフィルタに追加している。xは含まれていると判定され、zは含まれていないと判定されている。
図1において、左側に図示した3つのフィルタは、上段から下段へ要素x,yを追加していく様子を示している。この追加操作では、対応するビットを立てていく。右側に図示した3つの検索処理では、左側下段で生成されたフィルタに対して、要素の包含判定を行う様子を示している。この包含判定では、読み取りのみを行い、フィルタのビットは変化しない。また、右側上段の処理では、xに対応するビットが立っているかをチェックしている。この例では、対応するビットが全て立っているので、xが含まれていると判定される。右側中段の処理では、zに対応するビットが立っているかをチェックしている。この例では、対応するビットに立っていないビット(最も左側のビット)があるので、zは含まれていないと判定される。右側下段の処理では、wに対応するビットが立っているかをチェックしている。この例では、対応するビットが全て立っているので、wが含まれていると判定される。この判定は誤りであるが、Bloomフィルタでは、このような誤りを許容することにより、フィルタサイズを削減している。なお、Bloomフィルタにはwのような誤判定(false positive)のリスクを伴うが、ここでは無視するものとする。以下、要素xとyを含むBloomフィルタを{x,y}_bfのように表記することにする。
次に、図2を参照して、本発明において利用するTCAM(Ternary Content-Addressable Memory)の動作を説明する。TCAMは、予め設定された複数のエントリ(ビット列)を持つ。そして、入力ビット列が合致したエントリを出力する。TCAMの特長は、ビット列の合致判定の柔軟性にある。完全に一致するエントリだけではなく、部分一致を判定できるために、各エントリのビット列にdon’t care bit(図2に示す「x」で表現されたビット)を設定する。すると、それら以外のビットのみを用いて合致判定を行う。図2に示す例では、11xx,xx11,1x1xの3つのエントリが登録されている。例えば、0000と11xxを比較するときには、左の2ビットのみを比較することになり、それぞれ00と11であるため合致しない。1110と11xxを比較すると、左の2ビットはどちらも11であるため合致することが判定可能である。
<第1の実施形態>
図3は、第1の実施形態におけるノードの装置構成を示すブロック図である。図3において、符号1、2、3はそれぞれパケットを出力するポート(Port)である。符号4は、転送するべきパケットを一時記憶しておくパケットバッファである。符号5は、パケットのヘッダからBloomフィルタを抽出するBloomフィルタ抽出部である。符号6は、TCAMであり、パケットヘッダから抽出されたBloomフィルタに基づき、合致エントリを特定して出力する。符号7は、パケットバッファ4に対して合致エントリに対応する物理ポートにパケットを出力させる指示を出力する合致判定部である。
第1の実施形態においては、FRMというマルチキャスト方式を利用する。パケットヘッダのBloomフィルタに、配信木を構成する物理ポートをエンコードし、仮想ポートは用いないものである。送信元は、予めノードの接続関係(ネットワークトポロジ)と物理ポートに関する情報を任意の方法により取得しておく。そして、配信開始前に受信者情報を取得すると、各受信者への経路を計算し、その経路に含まれるノードの物理ポートを列挙する。列挙したポートをBloomフィルタによりエンコードし、ヘッダに搭載してパケットを出力する。図5に示す配信木では、NodeAのPort2とPort3、NodeBのPort3を通過させるため、図6に示すように、それらをパケットヘッダのBloomフィルタに追加する。
次に、図4を参照して、図3に示すNodeAの動作を説明する。経路上のNodeAはPort1からパケットを受信する(ステップS1)と、受信したパケットをパケットバッファ4に一時記憶する(ステップS2)。Bloomフィルタ抽出部5は、パケットバッファ4に記憶されているパケットのヘッダからBloomフィルタ(1011)を抽出し(ステップS3)、TCAM6へBloomフィルタ(1011)を出力する(ステップS4)。TCAM6は、Bloomフィルタ抽出部5から出力されたBloomフィルタ(1011)に基づき、合致エントリを特定し、特定した合致エントリ(2,3)を合致判定部7へ出力する(ステップS5)。合致判定部7は、パケットバッファ4に対して合致エントリに対応する物理ポートにパケットを出力させる指示を出力する(ステップS6)。これを受けて、パケットバッファ4は、一時記憶されているパケットを指示された物理ポート(ここでは、Port2とPort3)に出力する(ステップS7、S8)。
このように、経路上のノードは、パケットを受信すると、自身の物理ポートがBloomフィルタに含まれているか否かを判定し、含まれていたポートのみにパケットを出力する。この方式におけるパケット転送処理は、複数のBloomフィルタ包含判定を要し、ノードは自身の物理ポートをBloomフィルタのために変換し(k個のハッシュ値が指すビットを1にする)、TCAMエントリとして登録しておく。このとき、0であるビットはdon’t care bitとする。図5のNodeAは、図7のように、各物理ポートをTCAMに登録しておく。ノードはパケットを受信すると、ヘッダのBloomフィルタをTCAMによって判定し、合致したすべてのエントリを得る。そして、ノードは合致エントリに対応するポートにパケットを出力する。図5−7に示す例では、NodeAはPort2、3にパケットを出力することになる。TCAMの合致判定は定数時間であるため、ノードは定数時間ですべての出力ポートを決定することができ、複数のBloomフィルタ包含判定を定数時間で完了することが可能となる。
<第2の実施形態>
図8は、第2の実施形態におけるノードの装置構成を示すブロック図である。図8において、符号1、2、3はそれぞれパケットを出力するポート(Port)である。符号41、42、43は、転送するべきパケットを一時記憶しておくパケットバッファである。符号51、52、53は、Bloomフィルタを抽出するBloomフィルタ抽出部である。符号61、62、63は、TCAMであり、パケットヘッダから抽出されたBloomフィルタに基づき、合致エントリを特定して出力する。符号71、72、73は、パケットバッファ4に対して合致エントリに対応する物理ポートにパケットを出力させる指示を出力する合致判定部である。
第2の実施形態では、仮想ポートを用いるLIPSINというマルチキャスト方式を利用する。図5に示す配信木におけるNodeAは図10に示すように、仮想ポートvPort1が定義されており、vPort1は、Port2とPort3を表す。このため、パケットヘッダのBloomフィルタは、図11に示すBloomフィルタとなる(NodeAのPort2とPort3の代わりに、vPort1を含んでいる)。なお、実際にはより多くの仮想ポートが定義されることになるが、ここでは簡単のため一つのみ示している。
各物理ポート(Port1、2、3)は、それぞれTCAM61、62、63を備えている。そして、その物理ポートを含む仮想ポートを、それぞれのTCAM61、62、63に登録する。仮想ポートをBloomフィルタのために変換し、0であるビットをdon’t care bitとして、TCAMエントリに登録する。図12は、NodeAの物理ポートPort2に設置されたTCAMの例である。このTCAMにはvPort1のエントリが登録される。vPort1はPort2とPort3を含むため、Port3に設置されたTCAMにもvPort1のエントリが登録されることになる。
次に、図9を参照して、図8に示すNodeAの動作を説明する。なお、図9においては、Port2のパケットバッファ42、Bloomフィルタ抽出部52、TCAM62、合致判定部72のみ図示しているが、Port1、Port3のパケットバッファ41、43、Bloomフィルタ抽出部51、53、TCAM61、63、合致判定部71、73の動作についても同様である。
経路上のNodeAはPort1からパケットを受信する(ステップS11)と、受信したパケットをパケットバッファ42に一時記憶する(ステップS12)。Bloomフィルタ抽出部52は、パケットバッファ42に記憶されているパケットヘッダからBloomフィルタ(1001)を抽出し(ステップS13)、TCAM62へBloomフィルタ(1001)を出力する(ステップS14)。TCAM62は、Bloomフィルタ抽出部52から出力されたBloomフィルタ(1001)に基づき、合致するか否かを判定して、判定結果を合致判定部72へ出力する(ステップS15)。合致判定部72は、判定結果が「合致」であれば、パケットバッファ42に対して物理ポートにパケットを出力させる指示を出力する(ステップS16)。これを受けて、パケットバッファ42は、一時記憶されているパケットを指示された物理ポート(ここでは、Port2)に出力する(ステップS17)。一方、判定結果が「合致」でなければ、合致判定部72は、パケットバッファ42に対して、パケットの破棄を指示する。これを受けて、パケットバッファ42は、一時記憶しておいたパケットを破棄する。
このように、ノードはパケットを受信すると、ヘッダのBloomフィルタをすべての物理ポートのTCAMに並列転送し、各物理ポートは、並列にTCAMの判定を行い、ひとつでも合致するエントリがあれば、そのポートにパケットを出力する。各物理ポートにTCAMを備え、並列に判定を行うことで、ノードは定数時間で出力ポートを決定できる。第1の実施形態のノード装置をそのまま用いて仮想ポートを適用すると、定数時間でパケットを出力すべき仮想ポートを得ることはできるが、仮想ポートから物理ポートへの変換は定数時間とならないため(合致する仮想ポート数は任意である)、転送処理全体も定数時間ではなくなってしまうが、第2の実施形態のように、各物理ポートにTCAMを備え、並列に判定を行うことで、ノードは定数時間で出力ポートを決定できる。これにより、ノードは物理ポート数や登録されている仮想ポート数、配信木の規模によらず、必ず定数時間でパケット転送処理を完了できる。
以上説明したように、1つの送信装置と1つ以上の受信装置が1つ以上のノード装置を介して接続され、送信装置を根とし受信装置を葉とする木状の配信経路(配信木)に従ってパケットを転送するパケット通信システムにおいて、ノード装置が、自装置の物理ポートの識別情報をTCAMのエントリとして保持しておき、送信装置が、ノード装置の物理ポートの識別情報によって構成される配信木をパケットヘッダのBloomフィルタにエンコードし、ノード装置が、パケットを受信すると、パケットヘッダのBloomフィルタにTCAMの各エントリが含まれるかどうかを判定し、含まれると判定されたすべてのエントリについて、対応する物理ポートにパケットを出力するようにしたため、ノード装置が、物理ポートの数や登録されている仮想ポートの数、配信木の規模によらず、必ず定数時間でパケット転送処理を完了することができる。
また、ノード装置が、自装置の各物理ポート毎にTCAMを備え、その物理ポートを含む仮想ポートの識別情報をTCAMのエントリとして保持しておき、送信装置が、ノード装置の仮想ポートの識別情報によって構成される配信木をパケットヘッダのBloomフィルタにエンコードし、ノード装置が、パケットを受信すると、各物理ポート毎のTCAMにおいて、パケットヘッダのBloomフィルタに当該TCAMの各エントリが含まれるかどうかを判定し、エントリが1つでも含まれると判定されたすべてTCAMについて、対応する物理ポートにパケットを出力するようにしたため、同様に、ノード装置が、物理ポートの数や登録されている仮想ポートの数、配信木の規模によらず、必ず定数時間でパケット転送処理を完了することができる。
なお、図1における処理部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによりマルチキャストを実現するためのパケット転送処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)を備えたWWWシステムも含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
1つの送信装置と1つ以上の受信装置が1つ以上のノード装置を介して接続され、送信装置を根とし受信装置を葉とする木状の配信経路(配信木)に従ってパケットを転送することが不可欠な用途にも適用できる。
1、2、3・・・Port(ポート)、4、41、42、43・・・パケットバッファ、5、51、52、53・・・Bloomフィルタ抽出部、6、61、62、63・・・TCAM、7、71、72、73・・・合致判定部

Claims (4)

  1. 送信装置と、受信装置とがノード装置を介して接続され、前記送信装置を根とし前記受信装置を葉とする木状の配信経路に従ってパケットを転送するパケット転送システムにおけるマルチキャスト転送方法であって、
    前記ノード装置が、
    自装置の各物理ポート毎に
    転送するべきパケットを一時記憶しておくパケットバッファと、
    Bloomフィルタを抽出するBloomフィルタ抽出部と、
    当該物理ポートを含む仮想ポートの識別情報をBloomフィルタのために変換し、0であるビットをdon’t care bitとし、エントリとして保持しておき、パケットヘッダから抽出されたBloomフィルタに基づき、合致エントリを特定して出力するTCAMと、
    前記パケットバッファに対して合致エントリに対応する物理ポートにパケットを出力させる指示を出力する合致判定部と
    を備え、
    前記送信装置が、
    前記ノード装置の仮想ポートの識別情報によって構成される配信経路をパケットヘッダのBloomフィルタにエンコードし、
    前記ノード装置が、
    転送するべきパケットを受信すると、すべての物理ポートの前記パケットバッファが、該パケットを一時記憶し、
    各物理ポート毎に、
    前記Bloomフィルタ抽出部が、前記パケットバッファに記憶されているパケットヘッダからBloomフィルタを抽出して前記TCAMへ出力し、
    前記TCAM、前記パケットのヘッダのBloomフィルタに当該TCAMの各エントリが合致するか否かを判定し、判定結果を前記合致判定部へ出力し、
    前記合致判定部が、該判定結果が合致であれば、前記パケットバッファに対して、当該物理ポートにパケットを出力させる指示を出力する
    ことを特徴とするマルチキャスト転送方法。
  2. 送信装置と、受信装置とがノード装置を介して接続され、前記送信装置を根とし前記受信装置を葉とする木状の配信経路に従ってパケットを転送するパケット転送システムであって、
    前記送信装置は、
    前記ノード装置の仮想ポートの識別情報によって構成される配信経路をパケットヘッダのBloomフィルタにエンコードする手段を備え、
    記ノード装置は、
    自装置の各物理ポート毎に
    転送するべきパケットを一時記憶しておくパケットバッファと、
    Bloomフィルタを抽出するBloomフィルタ抽出部と、
    当該物理ポートを含む仮想ポートの識別情報をBloomフィルタのために変換し、0であるビットをdon’t care bitとし、エントリとして保持しておき、パケットヘッダから抽出されたBloomフィルタに基づき、合致エントリを特定して出力するTCAMと、
    前記パケットバッファに対して合致エントリに対応する物理ポートにパケットを出力させる指示を出力する合致判定部と
    を備え、
    転送するべきパケットを受信すると、すべての物理ポートの前記パケットバッファが、該パケットを一時記憶し、
    各物理ポート毎に、
    前記Bloomフィルタ抽出部が、前記パケットバッファに記憶されているパケットヘッダからBloomフィルタを抽出して前記TCAMへ出力し、
    前記TCAM、前記パケットのヘッダのBloomフィルタに当該TCAMの各エントリが合致するか否かを判定し、判定結果を前記合致判定部へ出力し、
    前記合致判定部が、該判定結果が合致であれば、前記パケットバッファに対して、当該物理ポートにパケットを出力させる指示を出力する
    ことを特徴とするパケット転送システム。
  3. ノード装置の仮想ポートの識別情報によって構成される配信経路をパケットヘッダのBloomフィルタにエンコードする手段を備える送信装置と、受信装置とがノード装置を介して接続され、前記送信装置を根とし前記受信装置を葉とする木状の配信経路に従ってパケットを転送するパケット転送システムにおけるノード装置であって、
    自装置の各物理ポート毎に
    転送するべきパケットを一時記憶しておくパケットバッファと、
    Bloomフィルタを抽出するBloomフィルタ抽出部と、
    当該物理ポートを含む仮想ポートの識別情報をBloomフィルタのために変換し、0であるビットをdon’t care bitとし、エントリとして保持しておき、パケットヘッダから抽出されたBloomフィルタに基づき、合致エントリを特定して出力するTCAMと、
    前記パケットバッファに対して合致エントリに対応する物理ポートにパケットを出力させる指示を出力する合致判定部と
    を備え、
    転送するべきパケットを受信すると、すべての物理ポートの前記パケットバッファが、該パケットを一時記憶し、
    各物理ポート毎に、
    前記Bloomフィルタ抽出部が、前記パケットバッファに記憶されているパケットヘッダからBloomフィルタを抽出して前記TCAMへ出力し、
    前記TCAM、前記パケットのヘッダのBloomフィルタに当該TCAMの各エントリが合致するか否かを判定し、判定結果を前記合致判定部へ出力し、
    前記合致判定部が、該判定結果が合致であれば、前記パケットバッファに対して、当該物理ポートにパケットを出力させる指示を出力する
    ことを特徴とするノード装置。
  4. コンピュータを請求項3に記載のノード装置として機能させるためのパケット転送プログラム。
JP2010129178A 2010-06-04 2010-06-04 マルチキャスト転送方法、パケット転送システム、ノード装置及びパケット転送プログラム Expired - Fee Related JP5424988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010129178A JP5424988B2 (ja) 2010-06-04 2010-06-04 マルチキャスト転送方法、パケット転送システム、ノード装置及びパケット転送プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010129178A JP5424988B2 (ja) 2010-06-04 2010-06-04 マルチキャスト転送方法、パケット転送システム、ノード装置及びパケット転送プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011259024A JP2011259024A (ja) 2011-12-22
JP5424988B2 true JP5424988B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=45474765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010129178A Expired - Fee Related JP5424988B2 (ja) 2010-06-04 2010-06-04 マルチキャスト転送方法、パケット転送システム、ノード装置及びパケット転送プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5424988B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101568390B1 (ko) 2014-03-04 2015-11-13 고려대학교 산학협력단 블룸 필터를 이용한 데이터 송수신 방법

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010022767A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Packet forwarding in a network

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011259024A (ja) 2011-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10445380B2 (en) System and method for direct storage access in a content-centric network
CN106815350B (zh) 一种云环境中动态的密文多关键词模糊搜索方法
US8577817B1 (en) System and method for using network application signatures based on term transition state machine
US8964548B1 (en) System and method for determining network application signatures using flow payloads
US10581741B2 (en) Method and system for interest groups in a content centric network
US9268813B2 (en) Terminal device based on content name, and method for routing based on content name
TW201501556A (zh) 用於唯一枚舉解析樹中的路徑的裝置和方法
JP2014504048A (ja) 通信システム、転送ノード、制御装置、通信制御方法およびプログラム
TW595157B (en) Packet identification device and packet identification method
WO2017157335A1 (zh) 报文识别的方法及装置
US20200042629A1 (en) Field Variability based TCAM Splitting
CN104915148A (zh) 用于串流存储装置中的高效内容高速缓冲存储的系统和方法
JP2014504042A (ja) パケット分類器、パケット分類方法、及びパケット分類プログラム
TW200529616A (en) Locate the incoming port of a MAC address in ethernet switch network
JP6978612B2 (ja) ネットワークアドレス変換
CN111611348A (zh) 一种基于学习布隆过滤器的icn网络信息名字查找方法
CN101699796B (zh) 一种基于流信任的数据报文高速转发的方法、系统及路由器
Wang et al. Topology-assisted deterministic packet marking for IP traceback
JP5424988B2 (ja) マルチキャスト転送方法、パケット転送システム、ノード装置及びパケット転送プログラム
US11916763B2 (en) Traffic monitoring device, and traffic monitoring method
CN106878308A (zh) 一种icmp报文匹配系统及方法
JP2017123522A (ja) 通信装置、制御装置、通信システム、および、通信方法
JP2007141084A (ja) パターン照合装置、パターン照合方法、パターン照合プログラム及び記録媒体
US11924102B2 (en) Minimizing deviation from average latency of table lookups
JP2012216959A (ja) ネットワークアドレス参照方法及び装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121005

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130726

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5424988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees