JP5424740B2 - Method for creating traceability information, apparatus for manufacturing a product by processing a plurality of materials, traceability information output method, material information output method, and material information management program - Google Patents

Method for creating traceability information, apparatus for manufacturing a product by processing a plurality of materials, traceability information output method, material information output method, and material information management program Download PDF

Info

Publication number
JP5424740B2
JP5424740B2 JP2009149846A JP2009149846A JP5424740B2 JP 5424740 B2 JP5424740 B2 JP 5424740B2 JP 2009149846 A JP2009149846 A JP 2009149846A JP 2009149846 A JP2009149846 A JP 2009149846A JP 5424740 B2 JP5424740 B2 JP 5424740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
product
identification number
individual
materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009149846A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009217847A (en
Inventor
哲夫 大林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2009149846A priority Critical patent/JP5424740B2/en
Publication of JP2009217847A publication Critical patent/JP2009217847A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5424740B2 publication Critical patent/JP5424740B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、販売する商品を製造した元の素材の個体識別番号のトレーサビリティ情報を作成する方法、複数の素材を加工して商品を製造する装置、トレーサビリティ情報出力方法、素材情報出力方法、および素材情報管理プログラムに関するものである。   The present invention relates to a method for creating traceability information of an individual identification number of an original material from which a product to be sold is manufactured, an apparatus for manufacturing a product by processing a plurality of materials, a traceability information output method, a material information output method, and a material. It relates to information management programs.

従来、自動車のような販売後の管理が不可欠な商品については、各個体の管理を容易にするため、車体番号のようなシリアル番号が付与されていた。このシリアル番号は、生産する工場で採番されており、メーカー側では、例えばリコールが発生した場合等、該当するシリアル番号の車体を販売した販売店を特定し、更に販売先を特定することで、リコールの案内を発送することができた。また、利用者側も、自己の保有する車体に付与された車体番号をキーにメーカーに問い合わせることで、当該車体に特有の情報を得ることが可能であった。   Conventionally, a serial number such as a car body number has been assigned to a product such as an automobile that requires management after sales in order to facilitate management of each individual. This serial number is assigned at the factory where it is produced, and the manufacturer identifies the dealer that sold the car body with the corresponding serial number, for example, when a recall occurs, and further identifies the sales destination. , I was able to send out a recall guide. Also, the user side can obtain information specific to the vehicle body by inquiring of the vehicle body number assigned to the vehicle body owned by the user to the manufacturer.

また、各部品にシリアル番号のバーコードを貼付しておき、組立時にそのバーコードを読み取って関連付けて記録させることで、各自動車に使用されている部品の個体が識別可能となり、効率的に製造履歴を管理しようとする技術がある(特許文献1)。
特開平6ー203040号公報
In addition, by attaching a serial number barcode to each part and reading and associating the barcode during assembly, the individual parts used in each car can be identified for efficient manufacturing. There is a technique for managing a history (Patent Document 1).
JP-A-6-203040

上述の先行技術は、自動車のような、個体にそのまま印字するような商品には有効だが、例えば生鮮食品のような商品には向いていない。   The above-described prior art is effective for products such as automobiles that are printed on an individual as it is, but is not suitable for products such as fresh food.

例えば、スーパーで販売される牛肉の場合、商品そのものにシリアル番号を印字するわけにはいかない。また、包装にシリアル番号を印字したラベルを貼付することも考えられるが、通常の家庭であれば、調理に使用する直前に包装を剥がして破棄してしまうため、後日食あたりをする等の問題が発生したとしても、その時点では既に包装ごとラベルも破棄してしまっているので、個体を特定することはできなかった。   For example, in the case of beef sold at a supermarket, the serial number cannot be printed on the product itself. In addition, it is conceivable to attach a label with a serial number printed on the package, but if it is a normal household, the package will be peeled off and discarded immediately before use for cooking. Even if it occurred, it was not possible to identify the individual because the label was already discarded with the package at that time.

本発明は、このような問題を解決するため、個体を織別する番号をレシートに印字することで、利用者が購入直後でなくても消費済みの商品の個体を特定可能とすることを目的とする。   In order to solve such a problem, the present invention aims to enable a user to specify an individual of a consumed product even if it is not immediately after purchase by printing a number for categorizing the individual on a receipt. And

図1を参照して課題を解決するための手段を説明する。   Means for solving the problem will be described with reference to FIG.

図1において、POS32は、商品に添付されたバーコード、ICタグなどから読み取った個体識別番号をもとに検索して取り出した商品名、価格、個体識別番号をレシートに印字したり、精算したりなどするものである。   In FIG. 1, the POS 32 prints or pays the product name, price, and individual identification number retrieved and retrieved based on the individual identification number read from the barcode attached to the product, the IC tag, etc. It is something to do.

レシート35は、商品購入時に商品名、価格、個体識別番号を印字したものである。   The receipt 35 is printed with a product name, price, and individual identification number at the time of product purchase.

本部サーバ41は、各種情報を管理するものであって、ここでは、顧客から通知されたレシートに印字した個体識別番号をもとに元の素材情報を提示したり、あるいは顧客IDをもとに当該顧客の購入した商品リストを提示し、選択されたときに当該商品に関連付けられている個体識別番号をもとに当該商品を製造した元の素材情報を提示したりなどするものである。   The headquarter server 41 manages various information. Here, the original material information is presented based on the individual identification number printed on the receipt notified by the customer, or based on the customer ID. A list of products purchased by the customer is presented, and when selected, the original material information that produced the product is presented based on the individual identification number associated with the product.

次に、動作を説明する。   Next, the operation will be described.

POS32が商品の販売時に当該商品に添付されているラベルから読み取った個体識別番号をもとに、データベースを検索して当該商品名、価格を取り出し、取り出した商品名、価格、および個体識別番号をレシートに印字するようにしている。   The POS 32 retrieves the product name and price by searching the database based on the individual identification number read from the label attached to the product when the product is sold. The retrieved product name, price, and individual identification number are It prints on receipts.

また、商品を製造した素材が複数のときにその旨を表す情報もしくは記号をレシートに印字するようにしている。   In addition, when there are a plurality of materials from which the product is manufactured, information or symbols indicating that are printed on the receipt.

また、本部サーバ41などが情報の検索を行う顧客から受信した個体識別番号をもとにデータベースを検索して当該商品を製造した元の素材の素材情報を提示したり、あるいは受信したト個体識別番号をもとにデータベースを検索して当該個体識別番号に対応する素材の個体識別番号を取り出して当該取り出した1つあるいは複数の個体識別番号の素材の素材情報を提示したりするようにしている。   Further, the headquarters server 41 or the like searches the database based on the individual identification number received from the customer who searches for information and presents the material information of the original material that manufactured the product, or receives the individual identification The database is searched based on the number, the individual identification number of the material corresponding to the individual identification number is extracted, and the material information of the material of the extracted one or more individual identification numbers is presented. .

情報としては、各素材に個体織別番号が付与されるとともに、複数の素材から新たな商品が製造される時にも、その新たな商品に新たな個体識別番号が付与される。そのため、牛肉、豚肉といった素材に付与される個体識別番号を個体識別番号、これらの素材を組み合わせることによって製造されるひき肉、ハンバーグといった加工商品に付与される個体識別番号を自社識別番号と呼び分けることとする。   As information, an individual weaving number is assigned to each material, and when a new product is manufactured from a plurality of materials, a new individual identification number is assigned to the new product. Therefore, individual identification numbers given to raw materials such as beef and pork are called individual identification numbers, and individual identification numbers given to processed products such as minced meat and hamburger made by combining these ingredients are called company identification numbers. And

そして、この個体識別番号と自社識別番号とは、これらの関連をデータベースで管理することとする。これにより、商品版売時に当該商品の自社識別番号を印字し、その自社識別番号をキーに顧客が後に店舗のWebサイト等で検索を行い、素材情報を確認することが可能となる。   The individual identification number and the company identification number are managed in a database. Thereby, the company identification number of the product is printed at the time of selling the product version, and the customer can later search on the website of the store using the company identification number as a key to confirm the material information.

本発明は、商品購入時にPOSシステムが個体を織別する番号をレシートに印字することで、利用者が購入直後でなくても消費済みの商品の個体を特定可能となる。例えばレシートに印字された当該商品の個体識別番号(自社識別番号)をキーに顧客が後に店舗のWebサイト等で検索を行い、素材情報を確認することが可能となる。   According to the present invention, when a product is purchased, a number by which the POS system identifies the individual is printed on the receipt, so that the user can specify the individual of the consumed product even if it is not immediately after purchase. For example, it becomes possible for the customer to search later on the website of the store or the like using the individual identification number (in-house identification number) of the product printed on the receipt as a key and confirm the material information.

本発明は、商品購入時にPOSシステムが個体を織別する番号をレシートに印字することで、利用者が購入直後でなくても消費済みの商品の個体を特定可能となる。例えばレシートに印字された当該商品の個体識別番号(自社識別番号)をキーに顧客が後に店舗のWebサイト等で検索を行い、素材情報を確認することを実現した。   According to the present invention, when a product is purchased, a number by which the POS system identifies the individual is printed on the receipt, so that the user can specify the individual of the consumed product even if it is not immediately after purchase. For example, the customer can later perform a search on a store website or the like using the individual identification number (in-house identification number) of the product printed on the receipt as a key to confirm the material information.

次に、図1から図11を用いて本発明の実施の形態および動作を順次詳細に説明する。   Next, embodiments and operations of the present invention will be described in detail sequentially with reference to FIGS.

図1は、本発明のシステム構成図を示す。   FIG. 1 shows a system configuration diagram of the present invention.

図1において、酪農家1は、商品を製造する元の素材、ここでは、牛を飼育するものであって、下段のPC11を操作して牛(素材)毎に一意の個体識別番号(例えば001)を付与して飼育情報を、飼育情報データベース12に登録して管理するものである。   In FIG. 1, a dairy farmer 1 is an original material for producing a product, here, a cow, and a unique individual identification number (for example, 001) for each cow (material) by operating the lower PC 11. ) And the breeding information is registered and managed in the breeding information database 12.

PC11は、パソコンであって、各種ソフトウェアをインストールして各種処理を行うものであり、ここでは、素材(例えば牛)の飼育情報を飼育情報データベース12に登録して管理したり、ネットワーク13を介してPC21などとの間で各種データの送受信したりなどするものである。   The PC 11 is a personal computer that performs various processes by installing various software. Here, the breeding information of the material (for example, cattle) is registered and managed in the breeding information database 12 or via the network 13. Various types of data are transmitted to and received from the PC 21 and the like.

飼育情報データベース12は、素材の飼育情報を登録して管理するものである(図9の(a)参照)。   The breeding information database 12 registers and manages the breeding information of the material (see (a) of FIG. 9).

ネットワーク13は、PC11とPC21などとの間でデータを送受信するための通信路である。   The network 13 is a communication path for transmitting and receiving data between the PC 11 and the PC 21.

屠殺場2は、飼育された素材である、ここでは、牛を屠殺して加工した素材(例えば枝肉など)を製造する場所であって、当該加工した素材(枝肉など)に飼育された中の個体識別番号、トレースコードを継承し、加工した素材を管理するものである。   The slaughterhouse 2 is a material that has been bred. Here, the slaughterhouse 2 is a place where a material (such as carcass) that has been slaughtered and processed is manufactured, and the material that has been bred to the processed material (such as carcass) It inherits the individual identification number and trace code and manages the processed material.

PC21は、パソコンであって、各種ソフトウェアをインストールして各種処理を行うものであり、ここでは、素材(例えば牛)を加工した枝肉などの屠殺情報を屠殺情報データベース22に登録して管理したり、ネットワーク13、23を介してPC11、本部サーバ31などとの間で各種データの送受信したりなどするものである。   The PC 21 is a personal computer that performs various processes by installing various software. Here, the slaughter information such as carcass processed from the material (eg, beef) is registered and managed in the slaughter information database 22. Various data are transmitted / received to / from the PC 11 and the head office server 31 through the networks 13 and 23.

屠殺情報データベース22は、素材の屠殺情報を登録して管理するものである(図9の(b)参照)。   The slaughter information database 22 registers and manages material slaughter information (see FIG. 9B).

ネットワーク23は、PC21と本部サーバ31などとの間でデータを送受信するための通信路である。   The network 23 is a communication path for transmitting and receiving data between the PC 21 and the headquarter server 31.

店舗3は、売場および本部などから構成され、素材を加工して顧客に販売するものである。   The store 3 is composed of a sales floor, a headquarters, and the like, and processes materials and sells them to customers.

売場は、素材を加工して商品(例えば、ステーキ、ひき肉など)を製造およびICタグを当該商品に添付したり、商品のタグを読み取って精算およびレシート35を印字して顧客に渡したりなどする場所であり、店舗サーバ31、POS32、カードリーダ33、スキャナ34、レシート35、PLUマスタデータベース36、食品加工マスタデータベース37、店舗商品マスタデータベース38、顧客マスタデータベース39などを設置した場所である。   The sales floor processes the raw material to produce a product (for example, steak, minced meat, etc.), attaches an IC tag to the product, reads the tag of the product, prints a receipt and prints a receipt 35, and passes it to the customer. This is the place where the store server 31, POS 32, card reader 33, scanner 34, receipt 35, PLU master database 36, food processing master database 37, store product master database 38, customer master database 39, etc. are installed.

店舗サーバ31は、売場(店舗)に設定して当該売場内の複数のPOS32など、および各種データベースを統括管理するものである。   The store server 31 is set in a sales floor (store) and manages a plurality of POS 32 and the like in the sales floor and various databases.

POS32は、顧客が商品を棚などからカウンタに持参したときに、当該商品に添付されているICタグ(あるいはバーコード)からコードを読み取って当該商品名、価格、個体識別番号、自社識別番号をレシート35に印字および精算したりなどするものである。   The POS 32 reads the code from the IC tag (or barcode) attached to the product when the customer brings the product from the shelf or the like to the counter, and obtains the product name, price, individual identification number, and company identification number. The receipt 35 is printed and settled.

カードリーダ33は、顧客の顧客カードから顧客IDなどを読み取ったり、クレジットカードからコードを読み取ったりなどするものである。   The card reader 33 reads a customer ID or the like from the customer's customer card or reads a code from a credit card.

スキャナ34は、商品に添付(印刷)されているバーコードや、ICタグから情報(固体識別番号、自社識別番号など)を読み取るものである。   The scanner 34 reads information (a solid identification number, a company identification number, etc.) from a barcode attached to (printed on) a product or an IC tag.

レシート35は、顧客が購入した商品の商品名、価格、数量、更に、商品毎の個体識別番号、自社識別番号などを印字したものである。   The receipt 35 is printed with the product name, price, quantity of the product purchased by the customer, the individual identification number for each product, the company identification number, and the like.

PLUマスタデータベース36は、コード(JANコード)などに対応づけて品名などを登録したものである(図11の(l)参照)。   In the PLU master database 36, product names and the like are registered in association with codes (JAN codes) and the like (see (l) in FIG. 11).

食品加工マスタデータベース37は、コード(例えばJANコード)に対応づけて品名などを登録したものである(図11の(k)参照)。   The food processing master database 37 registers product names and the like in association with codes (for example, JAN codes) (see (k) in FIG. 11).

店別商品マスタデータベース38は、コード(例えばJANコード)に対応づけて店別の商品を対応づけて登録したものである(図11の(j)参照)。   The store-by-store product master database 38 is registered in association with products by store in association with codes (for example, JAN codes) (see (j) in FIG. 11).

顧客マスタデータベース39は、顧客ID(会員番号など)に対応づけて当該顧客の個人情報(氏名、住所など)を登録したものである(図10の(d)参照)。   The customer master database 39 stores personal information (name, address, etc.) of the customer in association with the customer ID (membership number, etc.) (see (d) of FIG. 10).

本部は、複数の売場を統括するものであって、ここでは、本部サーバ41、トレーサビリティ情報データベース42、商品マスタデータベース43などを設置して統括管理する場所である。   The headquarters supervises a plurality of sales floors. Here, the headquarters server 41, the traceability information database 42, the product master database 43, etc. are installed and managed centrally.

本部サーバ41は、売場に設置した店舗サーバ31を統括管理するものであって、ここでは、トレーサビリティ情報データベース42、商品マスタデータベース43などを統括管理したり、顧客などからのレシートに印字した個体識別番号、自社識別番号などを通知した個体識別情報の問合せに応じて該当する個体識別情報を提示したりなどするものである。   The headquarter server 41 manages the store server 31 installed in the sales floor. Here, the headquarter server 41 manages the traceability information database 42, the product master database 43, and the like, or identifies individual items printed on receipts from customers. The corresponding individual identification information is presented in response to the inquiry of the individual identification information that notifies the number, the company identification number, and the like.

トレーサビリティ情報データベース42は、自社識別番号、個体識別番号に対応づけて商品を製造した元の素材の個体識別情報を登録したものである(図9の(c)参照)。   The traceability information database 42 is registered with individual identification information of the original material from which the product is manufactured in association with the company identification number and the individual identification number (see (c) of FIG. 9).

商品マスタデータベース43は、コード(例えばJANコード)に対応づけて商品名などの情報(商品名、商品コード、価格、数量など)を登録して管理するものである。   The product master database 43 registers and manages information such as product names (product names, product codes, prices, quantities, etc.) in association with codes (for example, JAN codes).

顧客5は、商品を購入した顧客であって、ここでは、商品購入時に受け取ったレシート35に印字されている個体識別番号、自社識別番号を通知し、当該商品を製造した元の素材の個体情報の提示を要求するものであって、PC51などを設置した顧客である。   The customer 5 is a customer who purchased the product. Here, the individual identification number printed on the receipt 35 received at the time of purchasing the product and the company identification number are notified, and the individual information of the original material from which the product is manufactured The customer who installed the PC 51 and the like.

PC51は、顧客5が操作し、商品購入時に渡されたレシート35に印字されている商品毎の個体識別番号、自社識別番号を入力して本部サーバ41にネットワークを介して接続し、当該商品を製造した元の素材の素材情報を要求して表示させるものである。   The PC 51 is operated by the customer 5 and inputs the individual identification number and the company identification number for each product printed on the receipt 35 delivered at the time of purchasing the product, and connects to the headquarter server 41 via the network. It requests and displays the material information of the original material produced.

次に、図2から図6のフローチャートにそれぞれ従い、図1の構成の動作を順次詳細に説明する。   Next, the operation of the configuration of FIG. 1 will be sequentially described in detail according to the flowcharts of FIGS.

図2は、本発明の動作説明フローチャート(個体識別番号の作成)を示す。   FIG. 2 shows a flowchart for explaining the operation of the present invention (creating an individual identification number).

図2において、S1は、計量器の画面から呼び出しコード(JANコードの短縮呼出しキー4桁)を入力する。これは、図1の売場で、例えば屠殺場から仕入れた枝肉について加工し、商品”牛ひき肉”について、当該計量器の画面から呼び出しコード(JANコードの短縮呼出しキー4桁)を入力する。   In FIG. 2, S1 inputs a call code (4-digit JAN code short call key) from the screen of the measuring instrument. For example, the carcass purchased from the slaughterhouse is processed at the sales floor in FIG. 1, and the call code (4-digit JAN code short call key) is input from the measuring instrument screen for the product “ground beef”.

S2は、入力された呼出しキーからJANコード、原単価、売単価、品名、トレー重量を計量器マスタ61から読み込む。これは、入力された呼出しキーからJANコード、原単価、売単価、品名、トレー重量を、例えば図10の(h)の計量器マスタ61から読み込む。   In S 2, the JAN code, the original unit price, the selling unit price, the product name, and the tray weight are read from the measuring instrument master 61 from the input call key. For example, the JAN code, the original unit price, the selling unit price, the product name, and the tray weight are read from the input master key, for example, from the measuring device master 61 in FIG.

S3は、製造商品の個体識別番号を入力する。複数あれば複数入力する。これは、S1、S2で製造(加工)した商品の元の素材の個体識別番号、例えば3種類の枝肉から当該商品(牛ひき肉)を製造したときは、当該3種類の枝肉の個体識別番号、例えば001,002,003を入力する。   In S3, the individual identification number of the manufactured product is input. Enter more than one if there are more. This is the individual identification number of the original material of the product manufactured (processed) in S1 and S2, for example, when the product (ground beef) is manufactured from three types of carcass, the individual identification number of the three types of carcass, For example, 001, 002, 003 is input.

S4は、個体識別番号が1個の場合はトレスコードと同一、複数の場合は自社識別番号(自動採番)をトレースコードに書き込む。これは、S3で入力された個体識別番号が1個の場合はトレスコードと同一にし(個体識別番号、トレースコードを同一)、複数の場合、例えば個体識別番号が001,002,003の場合には例えば自社識別番号(自動採番)004をトレースコードに書き込む。ここで、トレースコードには、1つの個体のまま販売される商品については個体識別番号が、複数の個体を組み合わせた商品には自社識別番号がそれぞれ格納されることとなる。しかしながら、いずれも個体を識別する番号であることから、意味は個体識別番号である。   In S4, if the individual identification number is 1, it is the same as the tres code, and if it is plural, the company identification number (automatic numbering) is written in the trace code. This is the same as the tres code (single identification number and trace code are the same) when the individual identification number input in S3 is one, and in the case of multiple cases, for example, when the individual identification number is 001, 002, 003 For example, the company identification number (automatic numbering) 004 is written in the trace code. Here, in the trace code, an individual identification number is stored for a product sold as one individual, and an in-house identification number is stored for a product combining a plurality of individuals. However, since each is a number for identifying an individual, the meaning is an individual identification number.

S5では、個体識別番号の登録完了か判別する。YESの場合には、S6に進む。NOの場合には、S3に戻り繰り返す。   In S5, it is determined whether the registration of the individual identification number is completed. If YES, the process proceeds to S6. If NO, return to S3 and repeat.

S6は、製造商品を計量器に載せ検量・自社識別番号の自動採番とICタグラベルを発行する。ICタグラベルにはJANコード、トレースコード、品名、原価、売価、重量、製造日時を書き込む(原価はICにのみ書き込む)。   In S6, the manufactured product is placed on the measuring instrument, and an automatic numbering of the calibration / company identification number and an IC tag label are issued. The JAN code, trace code, product name, cost, selling price, weight, date of manufacture are written on the IC tag label (cost is written only on the IC).

S7は、製造商品にICタグラベルを貼りつける。   In S7, an IC tag label is attached to the manufactured product.

S8は、次の製造商品に進む。   In S8, the process proceeds to the next manufactured product.

S9は、同一商品か判別する。YESの場合には、S6以降を繰り返す。一方、NOの場合には、S10に進む。   S9 discriminate | determines whether it is the same goods. In the case of YES, S6 and subsequent steps are repeated. On the other hand, if NO, the process proceeds to S10.

S10は、完了か判別する。YESの場合には、終了する。NOの場合には、S1以降を繰り返す。   In S10, it is determined whether or not it is completed. If YES, the process ends. In the case of NO, S1 and subsequent steps are repeated.

以上によって、図1の売場において、仕入れた枝肉などを加工して商品を製造する際に、1つあるいは複数の素材(枝肉など)を加工して商品を製造し、このときの1つあるいは複数の素材のそれぞれの個体識別番号を入力して登録すると共に、1つのときは当該個体識別番号をトレースコードとし、複数のときは自動採番した一意の自社識別番号をトレースコードとして当該商品のICタグに、コード、商品名、価格などと一緒に書き込んで当該ICタグを商品に貼り付けることにより、商品毎に製造した元の素材の個体識別番号をトレースコード、複数の個体識別番号の素材から製造したときは自社採番したコードをトレースコードとして生成および商品に対応づけて元の素材の個体識別番号を登録保存することにより、製造した商品毎に元の素材の個体識別番号を付与して管理することが可能となる。   As described above, when a product is manufactured by processing the purchased carcass and the like in the sales floor of FIG. 1, the product is manufactured by processing one or a plurality of materials (such as carcass), and one or more of the products The individual identification number of each material is entered and registered, and when the number is one, the individual identification number is used as a trace code, and when there are a plurality of items, the unique company identification number automatically assigned is used as a trace code. By writing the code, product name, price, etc. on the tag and pasting the IC tag on the product, the individual identification number of the original material manufactured for each product can be traced from the material of multiple individual identification numbers. Each manufactured product is created by registering and storing the individual material identification number of the original material by generating the code assigned in-house as a trace code and associating it with the product. Grant individual identification number of the original material so that it is possible to manage.

図3は、本発明の動作説明フローチャート(POSの買物の精算からレシート出力)を示す。   FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the present invention (POS shopping purchase settlement to receipt output).

図3において、S21は、買った牛のひき肉のラベルをスキャナで読み込む。これは、顧客が図1の売場で、棚から牛のひき肉のバックを、POS32の場所に持参し、店員が当該ひき肉のパックのラベルをスキャナで読み込む。   In FIG. 3, in S21, the label of the ground beef bought is read by a scanner. In this case, the customer brings the ground beef bag from the shelf to the POS 32 location at the sales floor in FIG. 1, and the store clerk reads the label of the ground meat pack with a scanner.

S22は、読み込んだデータ(トレースコードなど)をキーとして、予め作成されたPLUマスタデータベース36を読み込む。   In S22, the previously created PLU master database 36 is read using the read data (trace code or the like) as a key.

S23は、エラーかOKか判別する。OKのときは、S26に進む。エラーのときは、S24でPOSの画面にエラーメッセージを出力し、S25でエラーの対応処理を店員が行う。そして、OKとなったときに、S26に進む。   In S23, it is determined whether it is an error or OK. If it is OK, the process proceeds to S26. If there is an error, an error message is output to the POS screen in S24, and the clerk performs error handling processing in S25. And when it becomes OK, it progresses to S26.

S26は、PLUマスタデータベース36のデータ(品名、売価、自社識別番号、トレースコード等)を編集し、トランザクションファイルに出力する。また、レシートに同内容を出力する。そして、顧客は、精算してレシートおよび商品を受け取る。   In S26, the data (product name, selling price, company identification number, trace code, etc.) in the PLU master database 36 is edited and output to the transaction file. The same contents are output to the receipt. The customer then pays and receives the receipt and the merchandise.

以上によって、顧客が商品をPOS32の場所に持参すると、店員が商品に添付されているラベルからデータを読込んでデータベースを検索して商品名、価格、自社識別番号、トレースコードを取り出してレシートに印字すると共に保存登録することにより、顧客は購入商品毎の商品名、価格などに加えて、当該商品を製造した元の素材の個体識別番号あるいはこれらをまとめた自社識別番号(トレースコード)を印字して受取ることが可能となる。   As described above, when the customer brings the product to the POS 32 location, the store clerk reads the data from the label attached to the product, searches the database, extracts the product name, price, company identification number, and trace code and prints it on the receipt. At the same time, the customer prints the individual identification number of the original material that produced the product, or the company identification number (trace code) that summarizes the product, in addition to the product name and price for each purchased product. Can be received.

図4は、本発明の動作説明フローチャート(POSの買物の精算時に個人カードを読ませた場合のレシート出力)を示す。   FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the present invention (receipt output when a personal card is read at the time of payment for a POS purchase).

図4において、S31は、店の個人カードをカード読取装置より、読ませる。   In FIG. 4, S31 reads the store's personal card from the card reader.

S32は、読み込んだデータをキーとして、顧客マスタデータベース39(図10の(d)参照)を読み込む。   In S32, the customer master database 39 (see (d) of FIG. 10) is read using the read data as a key.

S33は、エラーかOKか判別する。OKの場合には、S36に進む。エラーの場合には、S34でPOSの画面にエラーメッセージを出力し、S35でエラーの対応処理が行われ、OKとなった場合には、S36に進む。   In S33, it is determined whether the error or OK. If OK, the process proceeds to S36. If there is an error, an error message is output to the POS screen in S34, error handling processing is performed in S35, and if OK, the process proceeds to S36.

S36は、買った牛のひき肉のラベルをスキャナで読み込む。これは、顧客が図1の売場で、棚から牛のひき肉のパックを、POS32の場所に持参し、店員が当該ひき肉のパックのラベルをスキャナで読み込む。   In S36, the label of the ground beef bought is read by the scanner. In this case, the customer brings the ground beef pack from the shelf to the POS 32 in the sales floor of FIG. 1, and the store clerk reads the label of the ground meat pack with the scanner.

S37は、読み込んだデータをキーとして、PLUマスタデータベース36を読み込む。   In S37, the PLU master database 36 is read using the read data as a key.

S38は、エラーかOKか判別する。OKのときは、S41に進む。エラーのときは、S39でPOSの画面にエラーメッセージを出力し、S40でエラーの対応処理を店員が行う。そして、OKとなったときに、S41に進む。   In S38, it is determined whether it is an error or OK. If it is OK, the process proceeds to S41. If there is an error, an error message is output to the POS screen in S39, and the clerk performs error handling processing in S40. And when it becomes OK, it progresses to S41.

S41は、PLUマスタデータベース36のデータ(品名、売価、自社識別番号、トレースコード等)を編集し、トランザクションファイルに出力する。また、レシートに同内容を出力する。そして、顧客は、精算してレシートおよび商品を受け取る。   In S41, the data (product name, selling price, company identification number, trace code, etc.) in the PLU master database 36 is edited and output to the transaction file. The same contents are output to the receipt. The customer then pays and receives the receipt and the merchandise.

以上によって、顧客がカードを提示すると、店員がカードから読み取って顧客マスタデータベース39と照合してOKのときは、顧客が持参した商品に添付されているラベルからデータを読み込んでデータベースを検索して商品名、価格、自社識別番号、トレースコードを取り出してレシートに印字すると共に保存登録することにより、顧客は購入商品毎の商品名、価格などに加えて、当該商品を製造した元の素材の個体識別番号あるいはこれらをまとめた自社識別番号(トレースコード)を印字して受取ることが可能となる。   As described above, when the customer presents the card, the store clerk reads the data from the card, compares it with the customer master database 39, and if it is OK, reads the data from the label attached to the product brought by the customer and searches the database. By taking out the product name, price, company identification number, and trace code, printing them on the receipt and registering them for storage, the customer can add the product name, price, etc. for each purchased product, as well as the original material from which the product was manufactured. It becomes possible to print and receive an identification number or a company identification number (trace code) that summarizes these.

図5は、本発明の動作説明フローチャート(パソコンからレシート情報をもとに、安全性の検索をする場合)を示す。   FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the present invention (when searching for safety based on receipt information from a personal computer).

図5において、S51は、パソコンを店のホームページに接続する。   In FIG. 5, S51 connects a personal computer to the store homepage.

S52は、検索キー入力画面からレシートに出力されている個体識別番号(自社識別番号)またはトレースコードを入力する。これらS51、S52は、顧客5が図1のPC51を操作してネットワーク52を介して本部サーバ41(WWWサーバ)のホームページに接続し、ダウンロード例えば後述する図8の(a)の検索画面上で、レシートに印字されていた個体識別番号(自社識別番号)、トレースコードを入力し、Enterキーを押下して検索依頼する。   In S52, the individual identification number (in-house identification number) or the trace code output on the receipt from the search key input screen is input. In S51 and S52, the customer 5 operates the PC 51 in FIG. 1 to connect to the home page of the headquarter server 41 (WWW server) via the network 52, and downloads, for example, on the search screen in FIG. The individual identification number (in-house identification number) and the trace code printed on the receipt are input, and the search is requested by pressing the Enter key.

S53は、入力された個体識別番号(自社識別番号)またはトレースコードをもとに、該当するトレーサビリティ情報データベース42を読み込む。   S53 reads the corresponding traceability information database 42 based on the input individual identification number (in-house identification number) or trace code.

S54は、OKかエラーか判別する。OKの場合には、S56に進む。エラーの場合には、S55でエラーメッセージをパソコンの画面に出力する。そして、S52以降を繰り返す。   In S54, it is determined whether it is OK or an error. If OK, the process proceeds to S56. If there is an error, an error message is output to the personal computer screen in S55. Then, S52 and subsequent steps are repeated.

S56は、読み込んだトレーサビリティ情報データベース42のデータを編集し、パソコンの画面に出力する。例えば後述する図8の(b)の画面例に示すように、入力された個体識別番号(自社識別番号)、トレースコードに対応する製造に使用した元の素材の素材情報を提示、ここでは、図示の下記のように提示する。   In S56, the read data of the traceability information database 42 is edited and output to the screen of the personal computer. For example, as shown in the screen example of FIG. 8B to be described later, the input individual identification number (in-house identification number), presenting the material information of the original material used for manufacturing corresponding to the trace code, Presented as shown below.

・購入された商品名:牛挽肉
・トレースコード :1004
・加工年月日 :2003年3月1日
・賞味期限 :2003年3月2日
・販売店 :ABCスーパー D店
・出荷元 :○○酪農
・出荷年月日 :2003年2月25日
・BSE検査結果 :個体識別番号001:2003年2月10日済
:個体識別番号002:2003年2月11日済
:個体識別番号003:2003年2月11日済
・生産地 :個体識別番号001:××県 北酪農 30%wt
:個体識別番号002:××県 南酪農 20%wt
:個体識別番号003:××県 東酪農 50%wt
・飼育情報 :飼料:ミルク ・
:予防接種:無し
・抗生物質:無し
以上のように、顧客が商品購入時に受け取ったレシートに印字されている個体識別番号(自社識別番号)、トレースコードを、店舗の本部サーバ41に接続しそのホームページの図8の(a)の検索画面上で入力して検索指示すると、図8の(b)の検索結果画面上に示す上記のような当該商品を製造した複数の素材の素材情報(生産地、飼育情報、BSE検査結果など)を提示させることが可能となる。
-Purchased product name: ground beef-Trace code: 1004
・ Processing date: March 1, 2003 ・ Expiration date: March 2, 2003 ・ Distributor: ABC Super D store ・ Shipping origin: XX Dairy ・ Shipping date: February 25, 2003 ・BSE test result: Individual identification number 001: February 10, 2003
: Individual identification number 002: February 11, 2003
: Individual identification number 003: Already February 11, 2003 ・ Production place: Individual identification number 001: XX prefecture Kita Dairy 30% wt
: Individual identification number 002: XX prefecture South Dairy Farming 20% wt
: Individual identification number 003: XX prefecture dairy farming 50% wt
-Breeding information: Feed: Milk
: Vaccination: None
-Antibiotics: None As described above, the individual identification number (in-house identification number) and the trace code printed on the receipt received by the customer at the time of product purchase are connected to the store headquarters server 41 and the website shown in FIG. When a search instruction is input and entered on the search screen of (a), material information (production place, breeding information, production information, breeding information, etc.) on the search result screen of FIG. BSE test results and the like) can be presented.

図6は、本発明の動作説明フローチャート(パソコンから店の買物履歴情報をもとに、安全性の検索をする場合)を示す。   FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the present invention (when searching for safety based on shopping history information of a store from a personal computer).

図6において、S61は、パソコンを店のホームページに接続する。   In FIG. 6, S61 connects the personal computer to the store homepage.

S62は、検索キー入力画面から個人のカードの番号を入力する。これらS61、S62は、顧客5が図1のPC51を操作してネットワーク52を介して本部サーバ41(WWWサーバ)のホームページに接続し、ダウンロード例えば後述する図8の(a)の検索画面上で、会員番号の入力欄に会員番号を入力し、Enterキーを押下して検索依頼する。   In S62, the personal card number is input from the search key input screen. In S61 and S62, the customer 5 operates the PC 51 of FIG. 1 to connect to the home page of the headquarter server 41 (WWW server) via the network 52, and downloads, for example, on the search screen of FIG. Enter the member number in the member number input field, and press the Enter key to request a search.

S63は、カード番号を入力として、顧客マスタデータベース39(図10の(d))を読み込む。   S63 reads the customer master database 39 ((d) of FIG. 10) with the card number as input.

S64は、OKかエラーか判別する。OKの場合には、S66に進む。エラーの場合には、S65でエラーメッセージをパソコンの画面に出力する。そして、S62以降を繰り返す。   In S64, it is determined whether it is OK or an error. If OK, the process proceeds to S66. If there is an error, an error message is output to the personal computer screen in S65. Then, S62 and subsequent steps are repeated.

S66は、読み込んだ顧客マスタデータベース39の買物履歴情報を編集し、パソコンの画面に出力する。   In S66, the shopping history information in the read customer master database 39 is edited and output to the screen of the personal computer.

S67は、画面の該当する買物日を指定する。   S67 designates the corresponding shopping date on the screen.

S68は、顧客マスタデータベース39の買物の明細情報を編集しパソコンの画面に出力する。   In S68, the details of shopping in the customer master database 39 are edited and output to the screen of the personal computer.

S69は、画面に出力された買物明細から、該当する買物を指定する。   S69 designates a corresponding shopping from the shopping details output on the screen.

S70は、買物(品物)から個体識別番号(自社識別番号)、トレースコードをもとに、トレーサビリティ情報データベース42を読み込む。店舗コードをもとに、店舗マスタデータベースを読み込む。読み込んだトレサビリティ情報、店舗情報のデータを編集し、画面に出力する。例えば購入した商品に対応する製造に使用した元の素材の素材情報を提示する(図8の(b)参照)。   In S70, the traceability information database 42 is read from the purchase (goods) based on the individual identification number (in-house identification number) and the trace code. The store master database is read based on the store code. Edit the read traceability information and store information data and output them to the screen. For example, the material information of the original material used for manufacturing corresponding to the purchased product is presented (see FIG. 8B).

以上のように、顧客が会員番号を入力して買物履歴一覧を表示させ、その中から買物日を指定して買物商品一覧を表示させ、その中から商品を指定すると、当該商品の個体識別番号(自社識別番号)、トレースコードをもとに検索して当該商品を製造した複数の素材の素材情報(生産地、飼育情報、BSE検査結果など)を提示(図8の(b))させることが可能となる。   As described above, when a customer inputs a member number to display a shopping history list, specifies a shopping date from among them, displays a shopping product list, and specifies a product from that, an individual identification number of the product (In-house identification number) and material information (production location, breeding information, BSE test results, etc.) of a plurality of materials that have been searched and manufactured based on the trace code are presented ((b) in FIG. 8). Is possible.

図7は、本発明のレシート印字例を示す。   FIG. 7 shows an example of receipt printing according to the present invention.

図7の(a)は、レシート印字例1を示す。このレシート印字例1は、図示の下記の情報を対応づけて印字したものである。   FIG. 7A shows a receipt printing example 1. This receipt printing example 1 is printed in association with the following information shown in the figure.

・販売店 :ABCスーパー 駒込店
・販売日 :2003年3月1日
・品名 :牛挽肉
・売価 :¥500
・個体識別番号:1004
・トレースコード:1004
・消費税 :¥25
・合計 :¥525
ここで、個体識別番号、トレースコードは当該商品”牛挽肉”に付与された一意の個体識別番号(まはた自社識別番号)、トレースコードである。
・ Distributor: ABC Super Komagome Store ・ Sales date: March 1, 2003 ・ Product name: ground beef ・ Selling price: ¥ 500
-Individual identification number: 1004
Trace code: 1004
・ Consumption tax: ¥ 25
・ Total: ¥ 525
Here, the individual identification number and the trace code are a unique individual identification number (or in-house identification number) and a trace code assigned to the product “ground beef”.

以上のようにレシートに商品毎に個体識別番号(または自社識別番号)、トレースコードを印字することにより、既述した図5のフローチャートに従い図8の(a)の検索画面上から当該レシートに印字された個体識別番号(または自社識別番号)、トレースコードを入力すると、当該商品を製造した元の素材情報などを提示することが可能となる。   By printing the individual identification number (or in-house identification number) and the trace code for each product on the receipt as described above, it is printed on the receipt from the search screen of FIG. 8A according to the flowchart of FIG. When the individual identification number (or the company identification number) and the trace code entered are input, it is possible to present information on the original material that produced the product.

図7の(b)は、レシート印字例2を示す。このレシート印字例2は、個体識別番号、トレースコードの後に記号☆を印字し、複数の素材から当該商品が製造されている旨を印字したものである。   FIG. 7B shows a receipt printing example 2. In this receipt printing example 2, the symbol ☆ is printed after the individual identification number and the trace code, and the fact that the product is manufactured from a plurality of materials is printed.

図8は、本発明の検索説明図を示す。   FIG. 8 shows a search explanatory diagram of the present invention.

図8の(a)は、商品の安全性検索キー入力画面(トレースコード使用例)を示す。図示の画面は、既述した図5のS51で顧客がPC51を操作して本部サーバ41(WWWサーバ)に接続してダウンロードして表示させた検索画面の例であって、ここでは、トレースコード”1004”を入力する例を示す。他に、個体識別番号、あるいは会員番号を入力し、同様にして検索可能である。   FIG. 8A shows a product safety search key input screen (trace code usage example). The illustrated screen is an example of a search screen that is downloaded and displayed by the customer by connecting the PC 51 to the headquarter server 41 (WWW server) in S51 of FIG. 5 described above. An example of inputting “1004” is shown. In addition, it is possible to search in the same manner by inputting an individual identification number or a member number.

図8の(b)は、商品の安全性検索画面例を示す。この画面は、図8の(a)の画面上で、トレースコード”1004”を入力し、Enterキーを押下して検索指示したときに、既述した図5のS52からS56の手順で、トレーサビリティ情報データベース42から検索した情報を表示した例であって、図示の下記の情報を対応づけて表示したものである。   FIG. 8B shows an example of a product safety search screen. In this screen, when the trace code “1004” is input on the screen of FIG. 8A and the search is instructed by pressing the Enter key, the traceability is performed according to the steps S52 to S56 of FIG. In this example, information retrieved from the information database 42 is displayed, and the following information shown in the figure is displayed in association with each other.

・タイトル:ABCスーパー安全性検索
・検索日 :2003年3月2日
・購入された商品名:牛挽肉
・トレースコード :1004
・加工年月日 :2003年3月1日
・賞味期限 :2003年3月2日
・販売店 :ABCスーパー D店
・出荷元 :○○酪農
・出荷年月日 :2003年2月25日
・BSE検査結果 :個体識別番号001:2003年2月10日済
:個体識別番号002:2003年2月11日済
:個体識別番号003:2003年2月11日済
・生産地 :個体識別番号001:××県 北酪農 30%wt
:個体識別番号002:××県 南酪農 20%wt
:個体識別番号003:××県 東酪農 50%wt
・飼育情報 :飼料:ミルク ・
:予防接種:無し
・抗生物質:無し
ここで、タイトルは図1の店舗3の会社名である”ABCスーパー”の検索画面である旨を表し、検索日はその検索日を表す。購入された商品名は、検索画面で入力されたトレースコードに対応する商品名(牛挽肉)を表す。トレースコードは検索画面で入力されたトレースコードである。加工年月日、賞味期限は商品を加工した年月日とその賞味期限である。販売店は商品を販売した販売店である。出荷元、出荷年月日は商品の出荷元、出荷年月日である。BSE検査結果は、当該トレースコード1004の商品の製造に使用した素材(ここでは、枝肉)の個体識別番号毎のBSE検査の日時とOK済みの結果である。生産地は商品の製造に使用した元の素材の生産地である。飼育情報は、商品の製造に使用した元の素材(ここでは、枝肉の飼育情報、個体識別番号001,002.003ともに同じ飼育情報であったので、まとめて表示)したものである。
-Title: ABC Super Safety Search-Search Date: March 2, 2003-Purchased Product Name: Ground Beef-Trace Code: 1004
・ Processing date: March 1, 2003 ・ Expiration date: March 2, 2003 ・ Distributor: ABC Super D store ・ Shipping origin: XX Dairy ・ Shipping date: February 25, 2003 ・BSE test result: Individual identification number 001: February 10, 2003
: Individual identification number 002: February 11, 2003
: Individual identification number 003: Already February 11, 2003 ・ Production place: Individual identification number 001: XX prefecture Kita Dairy 30% wt
: Individual identification number 002: XX prefecture South Dairy Farming 20% wt
: Individual identification number 003: XX prefecture dairy farming 50% wt
-Breeding information: Feed: Milk
: Vaccination: None
Antibiotic: None Here, the title indicates that it is a search screen for “ABC Super”, which is the company name of the store 3 in FIG. 1, and the search date indicates the search date. The purchased product name represents the product name (ground beef) corresponding to the trace code input on the search screen. The trace code is a trace code entered on the search screen. The date of processing and the expiration date are the date of processing the product and its expiration date. The dealer is the dealer who sold the product. The shipping source and shipping date are the shipping source and shipping date of the product. The BSE inspection result is the date and time of the BSE inspection for each individual identification number of the material (in this case, carcass) used for manufacturing the product of the trace code 1004 and the OK result. The production area is the production area of the original material used to manufacture the product. The breeding information is the original material used in the manufacture of the product (here, the carcass breeding information and the individual identification numbers 001, 002,003 are the same breeding information and are displayed together).

以上のように、レシートに印字された商品のトレースコードをもとに、データベースを検索して当該商品の製造に使用した複数の素材の個体識別番号をもとにそれぞれの出荷元、BSE検査日時とOK済、飼育情報などを提示することが可能となる。   As described above, based on the trace code of the product printed on the receipt, the database is searched and each shipping source, BSE inspection date and time based on the individual identification numbers of a plurality of materials used for manufacturing the product. It is possible to present OK information and breeding information.

図9から図11は、本発明のDB例を示す。   9 to 11 show DB examples of the present invention.

図9の(a)は、飼育情報データベース(ヘッダ部、ボディ部)例を示す。図示の飼育情報データベース12は、既述した図1の酪農家が素材(ここでは、牛)の飼育情報を登録して管理するためのものであって、ここでは、牛毎に一意の個体識別番号、例えば001などを付与して図示の下記の情報を対応づけて登録して管理したものである。   FIG. 9A shows an example of a breeding information database (header part, body part). The breeding information database 12 shown in FIG. 1 is for the dairy farmer in FIG. 1 described above to register and manage the breeding information of the material (here, cattle). Here, the individual identification for each cow is unique. A number, for example, 001 is assigned, and the following information shown in the figure is registered and managed in association with each other.

・ヘッダ部:
・個体識別番号 :001
・トレースコード:001
・品名 :松阪牛
・分類コード :茂福
・生産者コード :1234
・生産者名 :北酪農
・品種 :黒毛和牛
・規格サイズ :半頭右
・出荷日 :20021220
・出荷先名 :近畿酪農
・検査日 :20030210
・検査機関 :○検査所
・数量 :900kg
・生産開始日 :1995.01.01
・その他 :
・ボディ部:
・個体識別番号 :001
・トレースコード:001
・生産日 :19950102
・飼料/肥料名 :ミルク
・原材料 :粉末乳
・数量/重量 :40L
・予防接種 :なし
・抗生物質 :なし
・その他 :
ここで、個体識別番号は素材(牛)に付与した一意の個体識別番号001である。素材(牛)が1つからなる商品(枝肉)の場合には、個体識別番号とトレースコードは同一の0001とする。尚、複数の素材からなる商品(例えば牛挽肉)の場合には、個体識別番号(自社識別番号)を自動採番およびこれを同一のトレースコードとする(以降同じ)。品名、分類コード、生産者コード、生産者名、品種、規格サイズは、当該商品(牛)の品名(松阪牛)、分類コード、生産者コード、生産者名、品種(黒毛和牛)である。規格サイズ、出荷日、出荷先名は当該商品の規格サイズ、出荷日、出荷先名である。検査日、検査機関、数量、生産開始日は、BSEなどの検査した日、検査機関、数量、生産開始した日などである。また、飼料/肥料名、原材料、数量/重量、予防接種、抗生物質は、素材(牛)の飼育に使用した飼料、原材料、数量、予防接種の有無、抗生物質の投与の有無である。
・ Header:
-Individual identification number: 001
Trace code: 001
-Product name: Matsusaka beef-Classification code: Shigofuku-Producer code: 1234
-Producer name: Kita Dairy-Variety: Japanese black beef-Standard size: Half head right-Ship date: 200221220
・ Shipping name: Kinki Dairy ・ Inspection date: 20030210
・ Inspection organization: ○ Inspection place ・ Quantity: 900 kg
・ Production start date: 1995.01.01
・ Others:
・ Body part:
-Individual identification number: 001
Trace code: 001
・ Production date: 19950102
・ Feed / fertilizer name: Milk ・ Ingredients: Powdered milk ・ Quantity / weight: 40L
・ Vaccination: None ・ Antibiotics: None ・ Others:
Here, the individual identification number is a unique individual identification number 001 assigned to the material (cow). In the case of a product (carcass) consisting of a single material (cow), the individual identification number and the trace code are the same 0001. In the case of a product made of a plurality of materials (for example, ground beef), the individual identification number (in-house identification number) is automatically numbered and the same trace code is used (hereinafter the same). The product name, classification code, producer code, producer name, breed, and standard size are the product name (Matsusaka beef), classification code, producer code, producer name, and breed (Japanese black beef) of the product (cow). The standard size, shipping date, and shipping destination name are the standard size, shipping date, and shipping destination name of the product. The inspection date, inspection organization, quantity, and production start date are the date of inspection such as BSE, the inspection organization, quantity, and the date of production start. The feed / fertilizer name, raw material, quantity / weight, vaccination, and antibiotics are the feed, raw material, quantity, presence / absence of vaccination, and administration of antibiotics used for breeding the material (cow).

以上のように、素材(牛)毎に一意の個体識別番号を付与して飼育情報(生産開始日、生産者、検索機関、検査日、予防接種の有無、抗生物質の有無など)を飼育情報データベース12に登録して管理することにより、素材(牛)毎に個体識別番号を付与して飼育情報を個別管理し、顧客がレシートに印字された商品の個体識別番号(自社識別番号)、トレースコードをもとに商品の素材の飼育情報を提示することが可能となる。   As mentioned above, breeding information (production start date, producer, search organization, inspection date, presence / absence of vaccination, presence / absence of antibiotics, etc.) by giving a unique individual identification number to each material (cow) By registering and managing in the database 12, individual identification numbers are assigned to each material (cow) to individually manage the breeding information, and the individual identification number (in-house identification number) of the product printed on the receipt by the customer, tracing Based on the code, it is possible to present breeding information on the material of the product.

図9の(b)は、屠殺情報データベース例を示す。図示の屠殺情報データベース22は、図示の下記の情報を対応づけて登録して管理するものである。   FIG. 9B shows an example of a slaughter information database. The illustrated slaughter information database 22 registers and manages the following information shown in association with each other.

・個体識別番号:
・トレースコード:
・品名 :
・分類コード :
・生産者コード :
・加工者名 :
・品種 :
・規格サイズ :
・検査日 :
・検査機関 :
・検査内容 :
・加工日 :
・出荷日 :
・出荷先コード :
・数量 :
・その他 :
ここで、個体識別番号は素材の一意の個体識別番号であって、ここでは、図9の(a)の飼育情報データベース12の個体識別番号001の素材(牛)を屠殺した素材(枝肉)のみであるので、同一の個体識別番号001とし、トレースコードも同一の個体識別番号001としている。品名、分類コード、生産者コード、品種は飼育情報データベース12の当該素材(牛)と同一である。加工者名は素材(牛)を枝肉に加工した加工者名である。検査日、検査機関、検査内容は素材(牛)を素材(枝肉)に加工する際の検査日、検査機関、検査内容である。加工日は素材(牛)を素材(枝肉)に加工した日である。出荷日、出荷先コード、数量は加工した素材(枝肉)を出荷した日、出荷先のコード、数量である。
・ Individual identification number:
・ Trace code:
・ Product name:
·classification code :
・ Producer code:
・ Processor name:
・ Variety:
・ Standard size:
·Inspection date :
·Inspection agency :
・ Inspection content:
・ Processing date:
·ship date :
・ Shipping code:
·quantity :
・ Others:
Here, the individual identification number is a unique individual identification number of the material, and here, only the material (carcass) that slaughtered the material (cow) of the individual identification number 001 of the breeding information database 12 of FIG. Therefore, the same individual identification number 001 is set, and the trace code is also set to the same individual identification number 001. The product name, classification code, producer code, and breed are the same as the material (cow) in the breeding information database 12. The name of the processor is the name of the processor who processed the material (cow) into carcass. The inspection date, inspection organization, and inspection content are the inspection date, inspection organization, and inspection content when processing the material (cow) into the material (carcass). The processing date is the date when the material (cow) is processed into the material (carcass). The shipping date, shipping destination code, and quantity are the date, shipping destination code, and quantity when the processed material (carcass) is shipped.

以上のように、図9の(a)の飼育情報データベース12に登録管理されている素材(牛)を仕入れて加工した素材(枝肉)についてその製造に使用した素材(牛)の個体識別番号をそのまま当該素材(枝肉)の個体識別番号、トレースコードとし、元の素材(牛)の素材情報(飼育情報など)との紐付(関連)を行い、簡易に検索できるようにした上で、加工した加工情報(加工者名、検査日、検査機関、検査内容、加工日、出荷先、出荷先コード)を屠殺情報データベース22に登録して管理することが可能となる。以下同様に、素材の個体識別番号、トレースコードを紐付して商品が顧客に販売されてレシートに商品毎に印字される個体識別番号(自社識別番号)、トレースコードをもとに、遡ってこれら個体識別番号により元の素材の素材情報(飼育情報など)を簡易に提示することを可能にするようにしている。   As described above, the individual identification number of the material (cow) used for manufacturing the material (carcass) obtained by processing and processing the material (cow) registered and managed in the breeding information database 12 in FIG. The material identification number and trace code of the material (carcass) are used as they are, and the material information (breeding information, etc.) of the original material (cow) is linked (related) so that it can be easily searched and processed. Processing information (processing name, inspection date, inspection organization, inspection contents, processing date, shipping destination, shipping destination code) can be registered and managed in the slaughter information database 22. Similarly, the individual identification number and trace code of the material are linked to each other, and the product is sold to the customer and printed on the receipt for each product (in-house identification number) and the trace code. It is possible to easily present material information (eg, breeding information) of the original material by the individual identification number.

図9の(c)は、トレーサビリティ情報DB例を示す。トレーサビリティ情報DB52は、図示の下記の情報を対応づけて登録・管理するものである。   FIG. 9C shows an example of a traceability information DB. The traceability information DB 52 registers and manages the following information shown in association with each other.

・ヘッダ部:
・自社識別番号 :
・トレースコード:
・店舗コード :
・品名 :
・分類コード :
・個体識別番号 :
・割合 :
・生産者名 :
・生産地 :
・生産開始日 :
・品種 :
・規格サイズ :
・出荷日 :
・出荷先コード :
・出荷数量 :
・加工者名 :
・加工日 :
・検査日 :
・検査機関 :
・検査内容 :
・加工数量 :
・その他 :
・ボディ部:
・個体識別番号 :
・生産日 :
・飼料/肥料名 :
・原材料 :
・数量/重量 :
・予防接種 :なし
・抗生物質 :なし
・その他 :
ここで、自社識別番号は複数の素材(個体識別番号)をもとに製造した商品に付与する一意の識別番号であって、ここでは、素材(枝肉)の個体識別番号001,002,003を使用して製造(加工)した商品(牛挽肉)に自社識別番号1004をここでは自動採番して付与する。トレースコードは自社識別番号と同一の1004とする。店舗コードは商品を販売した店舗のコードである。品名、分類コードは商品の品名(牛挽肉)、分類コードである。個体識別番号は当該商品(牛挽肉)の製造(加工)に使用した元の素材(枝肉)の個体識別番号001,002,003である。割合は使用した元の素材(枝肉)の個体識別番号毎の使用割合(%)である。生産者名,生産地,生産開始日、品種、規格サイズ、・出荷日、出荷先コード、出荷数量、加工者名、加工日、検査日、検査機関、検査内容、加工数量は元の素材(枝肉)の個体識別番号毎のそれぞれのものである。また、ボディ部も同様に、商品の製造(加工)に使用した素材(枝肉)の個体識別番号毎に生産日、飼料/肥料名、原材料、数量/重量、予防接種の有無、抗生物質の投与の有無などの飼育情報をそれぞれ登録したものである。
・ Header:
・ Company identification number:
・ Trace code:
·store code :
・ Product name:
·classification code :
・ Individual identification number:
・ Ratio:
・ Producer name:
·Producing area :
・ Production start date:
・ Variety:
・ Standard size:
·ship date :
・ Shipping code:
-Shipment quantity:
・ Processor name:
・ Processing date:
·Inspection date :
·Inspection agency :
・ Inspection content:
・ Processing quantity:
・ Others:
・ Body part:
・ Individual identification number:
・ Production date:
・ Feed / fertilizer name:
・ Raw materials:
・ Quantity / weight:
・ Vaccination: None ・ Antibiotics: None ・ Others:
Here, the company identification number is a unique identification number assigned to a product manufactured based on a plurality of materials (individual identification numbers). Here, the individual identification numbers 001, 002, 003 of the materials (carcasses) are The company identification number 1004 is automatically assigned and assigned to the product (ground beef) manufactured (processed) by using it. The trace code is 1004 which is the same as the company identification number. The store code is the code of the store that sold the product. The product name and classification code are the product name (ground beef) and the classification code of the product. The individual identification number is the individual identification number 001, 002, 003 of the original material (carcass) used for manufacturing (processing) the product (ground beef). The ratio is the use ratio (%) for each individual identification number of the original material (carcass) used. Producer name, production location, production start date, product type, standard size, shipping date, ship-to party code, shipping quantity, processor name, processing date, inspection date, inspection organization, inspection contents, processing quantity is the original material ( Carcass) for each individual identification number. Similarly, for the body part, production date, feed / fertilizer name, raw material, quantity / weight, presence of vaccination, antibiotic administration for each individual identification number of the material (carcass) used in the manufacture (processing) of the product It is a registration of breeding information such as the presence or absence of each.

以上のように、商品(牛挽肉)の製造(加工)に使用した元の素材(枝肉)が複数ある場合には、その元の素材(枝肉)の個体識別番号毎にその素材情報および飼育情報を登録して管理することにより、商品の購入時にレシートに印字した当該商品毎の自社識別番号(個体識別番号)、トレースコードをもとに当該商品の製造(加工)に使用した全ての素材(枝肉)の個体識別番号でその素材情報および飼育情報を検索し、顧客に提示(例えば既述した図8の(b))することが可能となる。   As described above, when there are multiple original materials (carcasses) used for manufacturing (processing) products (ground minced meat), the material information and breeding information for each individual identification number of the original materials (carcasses) By registering and managing the product, all the materials used for manufacturing (processing) the product based on its own identification number (individual identification number) and trace code printed on the receipt at the time of purchase of the product ( The material information and breeding information can be searched with the individual identification number of carcass and presented to the customer (for example, (b) in FIG. 8 described above).

図10の(d)は、顧客マスタデータベース例を示す。顧客マスタデータベース39は、図示の下記の情報を対応づけて登録・管理するものである。   FIG. 10D shows an example of a customer master database. The customer master database 39 registers and manages the following information shown in association with each other.

・ヘッダ部:
・会員番号 :
・氏名 :
・生年月日 :
・家族構成 :
・住所/〒番号:
・電話番号 :
・メールアドレス:
・暗証番号 :
・その他:
・ボディ部 :
・会員番号 :
・日付 :
・JANコード:
・品名 :
・数量 :
・売価 :
・ポイント :
・自社識別番号(個体識別番号):
・トレースコード:
・その他:
ここで、会員番号は顧客に付与した一意の番号である。氏名、生年月日、家族構成、住所/郵便番号、電話番号、メールアドレス、暗証番号は顧客の個人情報である。また、ボディ部の、日付、JANコード、品名、数量、売価、ポイント、自社識別番号(個体識別番号)、トレースコードは、会員番号の顧客が購入した商品履歴である。
・ Header:
·Membership number :
・ Name:
·Birthday :
·Family structure :
・ Address / 〒 number:
·phone number :
·mail address:
・ PIN code:
・ Other:
・ Body part:
·Membership number :
・ Date:
・ JAN code:
・ Product name:
·quantity :
・ Sales price:
・ Point:
・ In-house identification number (individual identification number):
・ Trace code:
・ Other:
Here, the membership number is a unique number assigned to the customer. Name, date of birth, family structure, address / postal code, telephone number, e-mail address, and personal identification number are customer personal information. Further, the date, JAN code, product name, quantity, selling price, point, company identification number (individual identification number), and trace code in the body part are the product history purchased by the customer of the member number.

以上のように、顧客に会員番号を付与し、当該会員番号をキーに顧客の個人情報(氏名、住所など)および商品購入履歴(日付、JANコード、自社識別番号(個体識別番号)、トレースコードなど)を登録・管理することにより、既述した図6のフローチャートに従い、会員番号を図8の(a)の検索画面上で入力し、当該顧客マスタデータベース39を検索して商品購買履歴一覧を表示し、選択された日付、更に選択された商品について、当該商品の自社識別番号(個体識別番号)、トレースコードをもとに既述した図9の(c)のトレーサビリティ情報データベース52を検索して該当する自社識別番号(個体識別番号)、トレースコードをもとに当該商品の製造(加工)に使用した元の素材の素材情報および飼育情報などを例えば既述した図8の(b)に示すように、提示することが可能となる。   As described above, a member number is assigned to the customer, and the customer's personal information (name, address, etc.) and product purchase history (date, JAN code, company identification number (individual identification number), trace code are assigned to the member number as a key. 6), the member number is input on the search screen of FIG. 8A in accordance with the flowchart of FIG. 6 described above, and the customer master database 39 is searched to display the product purchase history list. For the selected date and the selected product, the traceability information database 52 in FIG. 9C described above is searched based on the company's own identification number (individual identification number) and the trace code of the product. Based on the company identification number (individual identification number) and trace code, the material information and breeding information of the original material used for manufacturing (processing) the product And as shown by (b) in FIG. 8, it is possible presented.

図10の(e)は、商品マスタデータベース例を示す。商品マスタデータベースは、図示の下記の情報を対応づけて登録・管理するものである。   FIG. 10E shows an example of a product master database. The merchandise master database registers and manages the following information shown in association with each other.

・JANコード(NONPLU):
・品名 :
・POS品名 :
・分類コード :
・メーカコード :
・規格サイズ :
・原価○1(丸付き数字1を表す、以下同様) :
・売価○1 :
・原価○2 :
・売価○2 :
・売場パターン :
・取引先 :
・店別取扱区分 :
・センター区分 :
・発注単位 :
・発注サイクル :
・リードタイム :
・ユニットプライス :
・賞味期限 :
・その他 :
ここで、JANコードは商品に付与されたコードであって、当該JANコードに対応づけて図示の情報を登録して管理する。
・ JAN code (NONLU):
・ Product name:
・ POS product name:
·classification code :
・ Manufacturer code:
・ Standard size:
・ Cost ○ 1 (represents the number 1 with circles, the same shall apply hereinafter):
・ Sales price ○ 1:
・ Cost ○ 2:
・ Sales price ○ 2:
・ Sales floor pattern:
·Suppliers :
・ Handling classification by store:
・ Center division:
・ Order unit:
・ Ordering cycle:
·lead time :
・ Unit price:
·expiration date :
・ Others:
Here, the JAN code is a code assigned to the product, and the information shown in the figure is registered and managed in association with the JAN code.

図10の(f)は、店舗マスタ例を示す。店舗マスタは、図示の下記の情報を対応づけて登録・管理するものである。   (F) of FIG. 10 shows an example of a store master. The store master registers and manages the following information shown in association with each other.

・店コード:
・店舗名 :
・住所 :
・その他 :
図10の(g)は、ICタグ例を示す。ICタグには、図示の下記の情報を対応づけて登録し、商品に貼り付けるものである。
・ Store code:
·Store name :
·Street address :
・ Others:
FIG. 10G shows an example of an IC tag. The following information shown in the figure is registered in association with the IC tag and pasted on the product.

・ヘッダ部:
・JANコード :
・自社識別番号 :
・トレースコード:
・品名 :
・原価 :
・売価 :
・重量 :
・製造日時 :
・その他 :
・ボディ部:
・トレースコード:
・個体識別番号 :
・その他 :
図10の(h)は、計量器マスタ例を示す。計量器マスタ61には、図示の下記の情報を対応づけて登録して管理する。
・ Header:
・ JAN code:
・ Company identification number:
・ Trace code:
・ Product name:
・ Cost:
・ Sales price:
・ Weight:
・ Production date and time:
・ Others:
・ Body part:
・ Trace code:
・ Individual identification number:
・ Others:
(H) of FIG. 10 shows an example of a measuring instrument master. The weighing machine master 61 registers and manages the following information shown in association with each other.

・呼出しコード :
・JANコード(NONPLU):
・品名 :
・原単価 :
・売単価 :
・風袋種別 :
・ラベル識別 :
・その他 :
これは、図2の商品を計量してICタグに書き込む情報を作成するときに使用するものである。
・ Call code:
・ JAN code (NONLU):
・ Product name:
・ Original unit price:
・ Unit price:
・ Tare type:
・ Label identification:
・ Others:
This is used when creating the information that weighs the product of FIG. 2 and writes it to the IC tag.

図11の(i)は、計量器実績データ例を示す。計量器実績データには、図示の下記の情報を対応づけて登録して管理するものであって、計量器マスタ61を参照して商品を計量して商品の情報を作成してICタグに書き込んだときの実績情報を登録して管理するものである。   (I) of FIG. 11 shows an example of measuring instrument performance data. The measuring instrument result data is registered and managed in association with the following information shown in the figure. The measuring instrument master 61 is referred to to measure the merchandise, create the merchandise information, and write it to the IC tag. It is to register and manage the performance information at that time.

・自社識別番号 :
・JANコード(NONPLU):
・トレースコード:
・個体識別番号○1:
・割合(%)○1 :
・個体識別番号○2:
・割合(%)○2 :
・個体識別番号○3:
・割合(%)○3 :
・原価 :
・売価 :
・重量 :
・製造日時 :
・その他 :
図11の(j)は、店別商品マスタデータベース例を示す。店別商品マスタデータベース38には、図示の下記の情報を対応づけて登録・管理するものである。
・ Company identification number:
・ JAN code (NONLU):
・ Trace code:
・ Individual identification number ○ 1:
・ Percentage (%) ○ 1:
・ Individual identification number ○ 2:
・ Percentage (%) ○ 2:
・ Individual identification number ○ 3:
-Ratio (%) ○ 3:
・ Cost:
・ Sales price:
・ Weight:
・ Production date and time:
・ Others:
(J) of FIG. 11 shows an example of a store-specific product master database. The store-specific product master database 38 registers and manages the following information shown in association with each other.

・JANコード(NONPLU):
・品名 :
・POS品名 :
・分類コード :
・メーカコード:
・規格サイズ :
・原価 :
・売価 :
・取引先 :
・開始日 :
・終了日 :
・発注単位 :
・賞味期限 :
・その他
図11の(k)は、食品加工データベース例を示す。商品加工データベース37には、図示の下記の情報を対応づけて登録し、管理するものである。
・ JAN code (NONLU):
・ Product name:
・ POS product name:
·classification code :
・ Manufacturer code:
・ Standard size:
・ Cost:
・ Sales price:
·Suppliers :
·start date :
·End date :
・ Order unit:
·expiration date :
・ Other
FIG. 11 (k) shows an example of a food processing database. The merchandise processing database 37 registers and manages the following information shown in association with each other.

・ヘッダ部:
・JANコード:
・品名 :
・POS品名 :
・分類コード :
・メーカコード:
・規格サイズ :
・自社識別番号:
・原価 :
・売価 :
・取引先 :
・開始日 :
・終了日 :
・発注単位 :
・賞味期限 :
・その他
・ボディ部:
・JANコード:
・トレースコード:
・個体識別番号:
・その他 :
図11の(l)は、PLUマスタデータベース例を示す。PLUマスタデータベース36には、図示の下記の情報を対応づけて登録し、管理するものである。
・ Header:
・ JAN code:
・ Product name:
・ POS product name:
·classification code :
・ Manufacturer code:
・ Standard size:
・ Company identification number:
・ Cost:
・ Sales price:
·Suppliers :
·start date :
·End date :
・ Order unit:
·expiration date :
・ Other
・ Body part:
・ JAN code:
・ Trace code:
・ Individual identification number:
・ Others:
FIG. 11 (l) shows an example of a PLU master database. The PLU master database 36 registers and manages the following information shown in association with each other.

・JANコード(NONPLU):
・自社識別番号:
・トレースコード:
・POS品名 :
・原価 :
・売価 :
・重量 :
・その他 :
・ JAN code (NONLU):
・ Company identification number:
・ Trace code:
・ POS product name:
・ Cost:
・ Sales price:
・ Weight:
・ Others:

本発明は、販売する商品を製造した元の素材の個体識別番号のトレーサビリティ情報を作成する方法、複数の素材を加工して商品を製造する装置、トレーサビリティ情報出力方法、素材情報出力方法、および素材情報管理プログラムに関するものである。   The present invention relates to a method for creating traceability information of an individual identification number of an original material from which a product to be sold is manufactured, an apparatus for manufacturing a product by processing a plurality of materials, a traceability information output method, a material information output method, and a material. It relates to information management programs.

本発明のシステム構成図である。It is a system configuration diagram of the present invention. 本発明の動作説明フローチャート(個体識別番号の作成)である。It is operation | movement description flowchart (creation of an individual identification number) of this invention. 本発明の動作説明フローチャート(POSの買物の精算からレシート出力)である。It is operation | movement description flowchart (receipt output from payment adjustment of POS shopping) of this invention. 本発明の動作説明フローチャート(POSの買物の精算時に個人カードを読ませた場合のレシート出力)である。It is operation | movement explanatory drawing flowchart (receipt output when a personal card is read at the time of payment of POS shopping). 本発明の動作説明フローチャート(パソコンからレシート情報をもとに、安全性の検索をする場合)である。It is an operation explanation flowchart of the present invention (when searching for safety based on receipt information from a personal computer). 本発明の動作説明フローチャート(パソコンから店の買物履歴情報をもとに、安全性の検索をする場合)である。It is an operation explanation flowchart of the present invention (when searching for safety based on store shopping history information from a personal computer). 本発明のレシート印字例である。It is an example of receipt printing of the present invention. 本発明の検索説明図である。It is a search explanatory view of the present invention. 本発明のDB例(その1)である。It is DB example (the 1) of this invention. 本発明のDB例(その2)である。It is DB example (the 2) of this invention. 本発明のDB例(その3)である。It is DB example (the 3) of this invention.

1:酪農家
11:PC
12:飼育情報データベース
13:ネットワーク
2:屠殺場
21:PC
22:屠殺情報データベース
23:ネットワーク
24:枝肉
3:店舗
31:店舗サーバ
32:POS
33:カードリーダ
34:スキャナ
35:レシート
36:PLUマスタデータベース
37:食品加工マスタデータベース
38:店別商品マスタデータベース
39:顧客マスタデータベース
41:本部サーバ
42:トレーサビリティ情報データベース
43:商品マスタデータベース
44:ネットワーク
5:顧客
51:PC
52:ネットワーク
1: Dairy Farmer 11: PC
12: Breeding information database 13: Network 2: Slaughterhouse 21: PC
22: Slaughter information database 23: Network 24: Carcass 3: Store 31: Store server 32: POS
33: Card reader 34: Scanner 35: Receipt 36: PLU master database 37: Food processing master database 38: Store-specific product master database 39: Customer master database 41: Headquarter server 42: Traceability information database 43: Product master database 44: Network 5: Customer 51: PC
52: Network

Claims (5)

商品のトレーサビリティ情報を作成する方法であって、
前記商品を構成する複数の素材の各々について素材の体を一意に特定する体識別情報を受け取るステップと、
前記商品を一意に特定する1つのトレースコードを生成するステップと、
前記1つのトレースコードと、該1つのトレースコードで特定される商品を構成する複数の素材の体を一意に特定するそれぞれの体識別情報とを関連付けてトレーサビリティ情報データベースに記録するステップと、
前記商品に貼付するラベルに前記1つのトレースコードを書き込むステップと
コンピュータが実行することを特徴とするトレーサビリティ情報を作成する方法。
A method for creating traceability information for a product,
Receiving a number body identification information for uniquely identifying a number of materials for each of a plurality of materials constituting the product,
Generating one trace code that uniquely identifies the product;
The one trace code, and recording each of the individual body identification information and traceability information database in association with uniquely identifying a plurality of material pieces constituting the product specified by the single trace code,
A method of creating traceability information, wherein the computer executes a step of writing the one trace code on a label attached to the product.
商品を管理する装置であって、
前記商品を構成する複数の素材の各々について素材の体を一意に特定する体識別情報を入力する入力部と、
前記商品を一意に特定する1つのトレースコードを生成するトレースコード生成部と、
前記1つのトレースコードと、該1つのトレースコードで特定される商品を構成する複数の素材の体を一意に特定するそれぞれの体識別情報とを関連付けてトレーサビリティ情報データベースに記録する記録部と、
前記商品のラベルに前記1つのトレースコードを書き込む書き込み部と
を有することを特徴とする商品を管理する装置。
A device for managing products,
An input unit for inputting the individual member identification information for uniquely identifying a plurality of each of the materials to individual body of the material making up the product,
A trace code generation unit for generating one trace code for uniquely identifying the product;
The one trace code, a recording unit for recording the traceability information database in association with each of the individual body identification information uniquely identifying a plurality of material pieces constituting the product specified by the single trace code ,
An apparatus for managing a product, comprising: a writing unit that writes the one trace code on a label of the product.
サーバ装置が、
複数の素材から構成される商品を一意に特定する情報を受け付けるステップと、
前記複数の素材から構成される商品を一意に特定する情報を受け付けるステップで受け付けた商品を一意に特定する情報と、商品を一意に特定する情報と該商品を構成する複数の素材の各々について素材の体を一意に特定する体識別情報とを関連付けて持つトレーサビリティ情報データベースを用いて、前記商品を一意に特定する情報を受け付けるステップで受け付けた商品を一意に特定する情報で特定される商品を構成する複数の素材について体識別情報を得るステップと、
前記複数の素材について体識別情報を得るステップで得た商品を構成する複数の素材の体識別情報と、素材の体識別情報と該素材の体の情報とを関連付けて持つ屠殺情報データベースとを用いて、前記複数の素材の体識別情報を得るステップで得た商品を構成する複数の素材の各々の体の情報を得て出力するステップと
を実行することを特徴とするトレーサビリティ情報出力方法。
Server device
Receiving information for uniquely identifying a product composed of a plurality of materials;
Information for uniquely identifying the product received in the step of receiving information for uniquely identifying the product composed of the plurality of materials, information for uniquely identifying the product, and materials for each of the plurality of materials constituting the product product of using traceability information database with the individual body in association with individual member identification information that uniquely identifies, identified by uniquely specifying information items received in the step of accepting a uniquely specifying information the product obtaining a number body identification information for a plurality of materials constituting the,
Slaughter information having association with the plurality of material pieces body identification information constituting the product obtained in step to obtain the individual body identification information for the plurality of materials, and a number of information materials of the individual member identification information and said workpiece by using the database, and executes a step of outputting to obtain information of a plurality of materials each of pieces of configuring the product obtained in the step of obtaining the individual member identification information of the plurality of material Traceability information output method.
データベースを検索して加工商品の素材情報を出力する処理をサーバに実行させる素材情報出力方法であって、
前記データベースは、
素材の間で一意な番号であって、第1の素材に対して、該第1の素材の情報とともに付与された第1の体識別番号と、
素材の間で一意な番号であって、第2の素材に対して、該第2の素材の情報とともに付与された第2の体識別番号と、
商品の間で一意な番号であって、前記第1の素材と前記第2の素材とを加工した前記加工商品に対して付与された第3の体識別番号とを有し、
前記第3の体識別番号と対応付けて前記第1の個体識別番号と前記第2の個体識別番号登録されており、
前記サーバが、
前記第3の体識別番号をもとに、前記データベースから前記第1の素材の情報と前記第2の素材の情報とを出力するステップ
を実行することを特徴とする素材情報出力方法。
A material information output method for causing a server to execute a process of searching a database and outputting processed product material information.
The database is
A unique number between materials, the first material, the first individual identification number which is assigned with the first material information,
A unique number between materials, the second material, the second individual identification number granted with information of the second material,
A unique number between items, and a third individual unit identification number assigned to the work item processed the first material and the second material,
Wherein the third individual identification number and association with the first identification number and said second individual identification number is registered,
The server is
The third of individual identification number on the basis of material information output method, characterized by performing the step of outputting said second material information and the first material of the information from the database.
加工商品の素材情報を管理する処理をコンピュータに実行させる素材情報管理プログラムであって、
前記コンピュータに、
第1の素材の情報と第2の素材の情報とともに、該第1の素材と該第2の素材とを使用した前記加工商品に付与された体識別番号をデータベースに格納するステップと、
前記体識別番号の入力により、前記第1の素材の情報と前記第2の素材の情報とを表示装置に表示させるステップと
を実行させることを特徴とする素材情報管理プログラム。
A material information management program for causing a computer to execute processing for managing material information of processed products,
In the computer,
Together with the first material information and the second material information, and storing the processed granted individual identification number to the products obtained from the said first material and the second material in the database,
Wherein the input of the individual identification number, material information management program for causing and a step of displaying the said first material information and the second material of the information on a display device.
JP2009149846A 2009-06-24 2009-06-24 Method for creating traceability information, apparatus for manufacturing a product by processing a plurality of materials, traceability information output method, material information output method, and material information management program Expired - Fee Related JP5424740B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009149846A JP5424740B2 (en) 2009-06-24 2009-06-24 Method for creating traceability information, apparatus for manufacturing a product by processing a plurality of materials, traceability information output method, material information output method, and material information management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009149846A JP5424740B2 (en) 2009-06-24 2009-06-24 Method for creating traceability information, apparatus for manufacturing a product by processing a plurality of materials, traceability information output method, material information output method, and material information management program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003191913A Division JP4368625B2 (en) 2003-07-04 2003-07-04 POS system and receipt printing method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013024391A Division JP5716767B2 (en) 2013-02-12 2013-02-12 Receipt generation method, label generation method, computer system including measuring instrument and POS apparatus, computer system including measuring instrument, processing method, and label printing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009217847A JP2009217847A (en) 2009-09-24
JP5424740B2 true JP5424740B2 (en) 2014-02-26

Family

ID=41189549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009149846A Expired - Fee Related JP5424740B2 (en) 2009-06-24 2009-06-24 Method for creating traceability information, apparatus for manufacturing a product by processing a plurality of materials, traceability information output method, material information output method, and material information management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5424740B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021047535A (en) 2019-09-17 2021-03-25 株式会社東芝 Information management device, information management method and computer program
CN112758572A (en) * 2020-12-09 2021-05-07 中航星(西安)智能系统有限公司 Delivery center system and method thereof

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004029860A (en) * 2002-05-20 2004-01-29 Systems Reseach Ltd Product having commodity code, commodity information inquiry system, commodity information inquiry device, and pos system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009217847A (en) 2009-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030004750A1 (en) Administration process and system for manufacturing and selling products
US7464872B2 (en) Systems and methods for managing an inventory
JP3927500B2 (en) Distribution history management method for fresh goods and information code creation device for distribution history management
CN101501686A (en) Procurement information access via electronic mail
JP4368625B2 (en) POS system and receipt printing method
WO2022249802A1 (en) Traceability management server, traceability management system, traceability management program, recording medium and traceability management method
JP2004110764A (en) Commodity pricing device, register device, terminal device, commodity sales system, and commodity pricing method and program in commodity sales system
JP5716767B2 (en) Receipt generation method, label generation method, computer system including measuring instrument and POS apparatus, computer system including measuring instrument, processing method, and label printing apparatus
JP5424740B2 (en) Method for creating traceability information, apparatus for manufacturing a product by processing a plurality of materials, traceability information output method, material information output method, and material information management program
KR100742652B1 (en) Expression method of indication sound by livestock products personal history and device thereof
JP3975743B2 (en) Product pricing and registration system
JP5512631B2 (en) Information processing apparatus and program
JP5282151B2 (en) Inventory management device and inventory management program
JP4960464B2 (en) Inventory management device, inventory management program, and inventory management system
JP2005202475A (en) Information recording device and commodity history inquiry system
JP2003168170A (en) Commodity pricing method, commodity registration method, pricing apparatus, and pos system
JP4480511B2 (en) Traceability information acquisition system
JP2006171805A (en) Edi system for fresh goods having traceability function
JP2004220291A (en) Foodstuff traceability system using town code
JP2005063370A (en) Merchandise information processing system
JP3891040B2 (en) Sales data processing system
JP2004239821A (en) Weighing and pricing system, label for article, history inquiry system for article, and printer
JP2006004142A (en) Fresh produce distribution system using common commodity code
JP5714525B2 (en) Information processing apparatus and program
KR200395226Y1 (en) Expression device of indication sound by livestock products personal history

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130212

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130221

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5424740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees