JP5422589B2 - Module analysis system, module analysis method, and module analysis program - Google Patents

Module analysis system, module analysis method, and module analysis program Download PDF

Info

Publication number
JP5422589B2
JP5422589B2 JP2011059311A JP2011059311A JP5422589B2 JP 5422589 B2 JP5422589 B2 JP 5422589B2 JP 2011059311 A JP2011059311 A JP 2011059311A JP 2011059311 A JP2011059311 A JP 2011059311A JP 5422589 B2 JP5422589 B2 JP 5422589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
identifier
display
structure diagram
information storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011059311A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012194876A (en
Inventor
潤三 加藤
歩 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizuho Information and Research Institute Inc
Original Assignee
Mizuho Information and Research Institute Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizuho Information and Research Institute Inc filed Critical Mizuho Information and Research Institute Inc
Priority to JP2011059311A priority Critical patent/JP5422589B2/en
Publication of JP2012194876A publication Critical patent/JP2012194876A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5422589B2 publication Critical patent/JP5422589B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Description

本発明は、複数のモジュールから構成されたシステム構造を可視化するためのモジュール解析システム、モジュール解析方法及びモジュール解析プログラムに関する。   The present invention relates to a module analysis system, a module analysis method, and a module analysis program for visualizing a system structure composed of a plurality of modules.

既存のシステムについて、新たな機能追加や機能修正のために、プログラムを部分的に変更することがある。この場合、変更作業が、他のシステム構成にどのような影響を与えるかを調査する必要がある。最近のシステム開発においては、各機能を部品化したモジュールを組み合わせて構築する場合がある。ここでは、一つのモジュールが他のモジュールを呼び出すことにより、モジュール相互に関連性が生じる。このような場合、システムにおいて使用されるモジュール数が多い場合、相互関係が複雑になり、モジュール変更による影響範囲の調査に手間がかかる。更に、大規模なシステムの場合、サブシステムに分割して個別に設計開発を行なうこともあり、サブシステム間の整合性や均一性の違いにより、影響範囲の特定が難しい場合もある。   For existing systems, the program may be partially changed to add new functions or modify functions. In this case, it is necessary to investigate how the change work affects other system configurations. In recent system development, there is a case in which a module in which each function is converted into a component is combined. Here, one module calls another module, so that the modules are related to each other. In such a case, if the number of modules used in the system is large, the interrelationship becomes complicated, and it takes time to investigate the influence range due to the module change. Furthermore, in the case of a large-scale system, design development may be performed by dividing the system into subsystems, and it may be difficult to specify the affected range due to differences in consistency and uniformity between subsystems.

そこで、システムの変更に伴う影響範囲を把握するための技術が検討されている(例えば、特許文献1を参照。)。この文献に記載されたシステムにおいては、ドキュメント及びプログラム(モジュール)の成果物を管理する。このため、機能情報テーブル、モジュール情報テーブル、機能−モジュール関連テーブル、モジュール間関連情報テーブルを備える。成果物を登録する際に、機能情報テーブルに基づいて機能の構成に必要なモジュールの選択をガイドし、モジュール情報テーブルに基づいてモジュールに関連する機能の選択をガイドする。更に、モジュール間関連情報テーブルに基づいてモジュールに関連する他のモジュールの選択をガイドする。そして、システム変更に伴う影響範囲を検索するとき、検索キーとして入力された情報に従って機能−モジュール関連テーブルやモジュール間関連情報テーブルを検索する。   Therefore, a technique for grasping the range of influence associated with the change of the system has been studied (see, for example, Patent Document 1). In the system described in this document, documents and programs (modules) deliverables are managed. For this purpose, a function information table, a module information table, a function-module relation table, and an inter-module relation information table are provided. When registering a deliverable, selection of a module necessary for the function configuration is guided based on the function information table, and selection of a function related to the module is guided based on the module information table. Furthermore, selection of other modules related to the module is guided based on the inter-module relation information table. Then, when searching for the influence range associated with the system change, the function-module related table and the inter-module related information table are searched according to the information input as the search key.

また、ソフトウェア資産の再利用や改造を行なう単位で影響する内容を出力するためのソフトウェア資産管理システムも検討されている(例えば、特許文献2を参照。)。この文献に記載されたシステムにおいては、ソフトウェア開発において、ドキュメント及びプログラムの成果物を管理する。このため、システムの機能の情報を保持する機能情報と、モジュールの情報を保持するモジュール情報とを備える。成果物を登録する際には、設計情報を識別して設計情報の関連を示すタグ情報を成果物に付加する。そして、システム変更に伴う影響範囲を検索する際には、システムに備えた機能とモジュール間の関連情報を保持する機能―モジュール関連情報、モジュール間の関係を保持するモジュール間関連情報を検索してタグを付けられた設計情報と関連情報を抽出して、システム間の修正時に影響がある成果物及び設計情報を検索可能にする。   In addition, a software asset management system for outputting contents that affect each unit for reusing or remodeling software assets has been studied (see, for example, Patent Document 2). In the system described in this document, documents and program deliverables are managed in software development. For this reason, it comprises function information for holding information on the functions of the system and module information for holding information on the modules. When registering a deliverable, tag information that identifies design information and indicates the relationship of the design information is added to the deliverable. When searching for the scope of impact due to system changes, search for functions related to the system and the function-module related information that holds the related information between modules, and the inter-module related information that holds the relationships between modules. The tagged design information and related information are extracted, and it is possible to search for deliverables and design information that have an influence upon correction between systems.

特開2005−100078号公報(第1頁、図1)Japanese Patent Laying-Open No. 2005-100078 (first page, FIG. 1) 特開2008−123432号公報(第1頁、図1)JP 2008-123432 A (first page, FIG. 1)

上述の特許文献に記載されたシステムにおいては、各モジュールの関係を表示する画面を出力する。これにより、視覚的に各モジュールの関連性を把握することができる。しか
しながら、大きなシステムにおいては、多くのモジュールが利用されているため、各モジュールの関係を単に表示しただけでは、影響範囲の把握が困難な場合がある。
In the system described in the above-mentioned patent document, a screen displaying the relationship between each module is output. Thereby, the relevance of each module can be grasped visually. However, since many modules are used in a large system, it may be difficult to grasp the influence range simply by displaying the relationship between the modules.

本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、各モジュールの影響度を効率的に把握できるようにするためのモジュール解析システム、モジュール解析方法及びモジュール解析プログラムを提供することにある。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and its purpose is to provide a module analysis system, a module analysis method, and a module analysis program for efficiently grasping the degree of influence of each module. It is to provide.

上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、モジュール識別子に対して、
このモジュールが呼び出す下位モジュールのモジュール識別子を関連付けて記憶する関連性情報記憶手段と、モジュール識別子に対して、このモジュールが呼び出された呼出回数を記憶する呼出回数情報記憶手段と、クライアント端末に接続される制御手段とを備えたモジュール解析システムであって、前記制御手段が、解析対象システムを構成するモジュール毎に、下位モジュールを特定し、両者のモジュール識別子を関連づけて前記関連性情報記憶手段に登録する手段と、モジュール毎に呼出回数を算出し、モジュール識別子毎に呼出回数を前記呼出回数情報記憶手段に登録する手段と、前記クライアント端末から、検索対象モジュールのモジュール識別子を取得した場合、前記検索対象モジュールのモジュール識別子に関連付けられた下位モジュールのモジュール識別子を前記関連性情報記憶手段から取得し、前記取得した下位モジュールのモジュール識別子に関連付けられた他の下位モジュールのモジュール識別子を所定階層まで取得し、前記取得したモジュール識別子を、階層に分けて表示する展開表示を含むモジュール構造図を生成する手段と、前記呼出回数情報記憶手段から、前記モジュール構造図に表示されるモジュール識別子についての呼出回数を取得し、前記モジュール構造図において、前記呼出回数に応じて各モジュール識別子の表示方法を変更する手段と、前記モジュール構造図において、同じモジュール識別子が複数、含まれる場合、先行して表示されたモジュール識別子の表示位置から、後続して表示されるモジュール識別子の表示位置までの距離に応じて展開表示の要否を判定し、判定結果に応じて、前記下位モジュールの展開表示を集約する手段と、前記モジュール構造図を前記クライアント端末に出力する手段とを備えることを要旨とする。
In order to solve the above-described problem, the invention according to claim 1 is directed to a module identifier.
Relevance information storage means for associating and storing module identifiers of lower-level modules called by this module, call count information storage means for storing the number of calls by which this module is called for the module identifier, and a client terminal. A module analyzing system comprising: a control unit that identifies a lower module for each module that constitutes the analysis target system, associates both module identifiers, and registers them in the association information storage unit Means for calculating the number of calls for each module, registering the number of calls for each module identifier in the number-of-calls information storage means, and obtaining the module identifier of the search target module from the client terminal. Associated with the module identifier of the target module Module identifiers of module modules are acquired from the association information storage means, module identifiers of other lower modules associated with the module identifiers of the acquired lower modules are acquired up to a predetermined hierarchy, and the acquired module identifiers are A module structure diagram including an expanded display that is displayed separately, and a call count for the module identifier displayed in the module structure diagram is acquired from the call count information storage unit, and in the module structure diagram, In the module structure diagram, when a plurality of the same module identifiers are included in the module structure diagram, the module identifier display method is changed from the display position of the module identifier displayed in advance. The distance to the display position of the displayed module identifier Flip to determine the necessity of deploying a display in accordance with the determination result, and means for aggregating expand the lower module, and summarized in that and means for outputting the module structure diagram on the client terminal.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のモジュール解析システムにおいて、前記下位モジュールの特定は、モジュールのソースコードに含まれるプログラム識別子、画面識別子、データベース識別子のいずれかを用いて行なうことを要旨とする。   According to a second aspect of the present invention, in the module analysis system according to the first aspect, the lower module is specified by using any one of a program identifier, a screen identifier, and a database identifier included in the module source code. Is the gist.

請求項に記載の発明は、請求項1又は2のいずれか一つに記載のモジュール解析システムにおいて、前記制御手段が、下位モジュールの種類を特定し、前記モジュール構造図において、下位モジュールの種類に応じて、前記下位モジュールのモジュール識別子の表示方法を変更することを要旨とする。 According to a third aspect of the present invention, in the module analysis system according to the first or second aspect , the control means specifies a type of the lower module, and the type of the lower module in the module structure diagram. The gist is to change the display method of the module identifier of the lower module according to the above.

請求項に記載の発明は、請求項1〜のいずれか一つに記載のモジュール解析システムにおいて、下位モジュールの内容を解析して複雑度を評価し、前記モジュール構造図において、下位モジュールの複雑度に応じて、前記下位モジュールのモジュール識別子の表示方法を変更することを要旨とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the module analysis system according to any one of the first to third aspects, the complexity of the lower module is evaluated by analyzing the contents of the lower module. The gist is to change the display method of the module identifier of the lower module according to the complexity.

請求項に記載の発明は、請求項1〜のいずれか一つに記載のモジュール解析システムにおいて、検索対象外モジュールを登録した除外情報記憶手段を更に備え、前記モジュール構造図において、前記除外情報記憶手段に登録されている検索対象外モジュールのモジュール識別子の表示を削除することを要旨とする。 A fifth aspect of the present invention is the module analysis system according to any one of the first to fourth aspects, further comprising exclusion information storage means for registering a module not to be searched, wherein the exclusion is stored in the module structure diagram. The gist is to delete the display of the module identifier of the non-search target module registered in the information storage means.

請求項に記載の発明は、請求項1〜のいずれか一つに記載のモジュール解析システムにおいて、前記制御手段が、各モジュールを起動した場合において、他のモジュールの呼出ログを取得し、前記呼出ログを用いて、前記関連性情報記憶手段に記憶された情報を修正することを要旨とする。
請求項7に記載の発明は、請求項1〜6のいずれか一つに記載のモジュール解析システムにおいて、利用者ID、スキルレベルに関するデータを含む利用者管理レコードが記録されている利用者データ記憶部、見出し語、スキルレベル、翻訳語に関するデータを含む単語レコードが記録されている辞書データ記憶部を更に備え、前記制御手段が、更に、前記利用者データ記憶部を用いて、利用者の利用者IDに対応するスキルレベルを特定し、前記辞書データ記憶部から、解析対象システムを構成するモジュールのソースコードに含まれる単語を翻訳対象語として抽出し、前記翻訳対象語が、前記辞書データ記憶部に記録された単語レコードの見出し語として登録されている場合、前記特定したスキルレベルに応じた翻訳語を抽出して表示することを要旨とする。
Invention of Claim 6 is a module analysis system as described in any one of Claims 1-5 , When the said control means starts each module, it acquires the call log of another module, The gist is to modify the information stored in the relevance information storage means using the call log.
A seventh aspect of the present invention is the module data analysis system according to any one of the first to sixth aspects, wherein a user management record including data relating to a user ID and a skill level is recorded. A dictionary data storage unit in which a word record including data relating to a section, a headword, a skill level, and a translation word is recorded, and the control unit further uses the user data storage unit to use the user. A skill level corresponding to the person ID is specified, and a word included in a source code of a module constituting the analysis target system is extracted as a translation target word from the dictionary data storage unit, and the translation target word is stored in the dictionary data storage If it is registered as a headword of a word record recorded in the department, a translated word corresponding to the specified skill level is extracted and displayed. It is the gist of.

請求項に記載の発明は、モジュール識別子に対して、このモジュールが呼び出す下位モジュールのモジュール識別子を関連付けて記憶する関連性情報記憶手段と、モジュール識別子に対して、このモジュールが呼び出された呼出回数を記憶する呼出回数情報記憶手段と、クライアント端末に接続される制御手段とを備えたモジュール解析システムを用いて、モジュールを解析する方法であって、前記制御手段が、解析対象システムを構成するモジュール毎に、下位モジュールを特定し、両者のモジュール識別子を関連づけて前記関連性情報記憶手段に登録する段階と、モジュール毎に呼出回数を算出し、モジュール識別子毎に呼出回数を前記呼出回数情報記憶手段に登録する段階と、前記クライアント端末から、検索対象モジュールのモジュール識別子を取得した場合、前記検索対象モジュールのモジュール識別子に関連付けられた下位モジュールのモジュール識別子を前記関連性情報記憶手段から取得し、前記取得した下位モジュールのモジュール識別子に関連付けられた他の下位モジュールのモジュール識別子を所定階層まで取得し、前記取得したモジュール識別子を、階層に分けて表示する展開表示を含むモジュール構造図を生成する段階と、前記呼出回数情報記憶手段から、前記モジュール構造図に表示されるモジュール識別子についての呼出回数を取得し、前記モジュール構造図において、前記呼出回数に応じて各モジュール識別子の表示方法を変更する段階と、前記モジュール構造図において、同じモジュール識別子が複数、含まれる場合、先行して表示されたモジュール識別子の表示位置から、後続して表示されるモジュール識別子の表示位置までの距離に応じて展開表示の要否を
判定し、判定結果に応じて、前記下位モジュールの展開表示を集約する段階と、前記モジュール構造図を前記クライアント端末に出力する段階とを実行することを要旨とする。
The invention described in claim 8 is related information storage means for storing a module identifier in association with a module identifier of a lower module called by the module, and the number of times the module is called for the module identifier. Is a module analysis system comprising a module analysis system comprising a call count information storage means for storing the information and a control means connected to the client terminal, wherein the control means constitutes a system to be analyzed. For each step, a lower module is specified, the module identifiers of both are associated and registered in the association information storage means, the number of calls is calculated for each module, and the number of calls for each module identifier is stored in the call number information storage means And the module of the search target module from the client terminal. When the module identifier is acquired, the module identifier of the lower module associated with the module identifier of the search target module is acquired from the relevance information storage unit, and the other lower module associated with the module identifier of the acquired lower module is acquired. Acquiring a module identifier of a module up to a predetermined hierarchy, generating a module structure diagram including an expanded display for displaying the acquired module identifier in a hierarchy, and from the call count information storage means to the module structure diagram Obtaining the number of calls for the displayed module identifier, and changing the display method of each module identifier according to the number of calls in the module structure diagram, and including a plurality of the same module identifiers in the module structure diagram If the From the display position of Lumpur identifier, the necessity of deploying display according to the distance to the display position of the module identifier to be displayed subsequent to
The gist is to execute the step of collecting and unfolding the expanded display of the lower modules and outputting the module structure diagram to the client terminal according to the determination result .

請求項に記載の発明は、モジュール識別子に対して、このモジュールが呼び出す下位モジュールのモジュール識別子を関連付けて記憶する関連性情報記憶手段と、モジュール識別子に対して、このモジュールが呼び出された呼出回数を記憶する呼出回数情報記憶手段と、クライアント端末に接続される制御手段とを備えたモジュール解析システムを用いて、を解析するためのプログラムであって、前記制御手段を、解析対象システムを構成するモジュール毎に、下位モジュールを特定し、両者のモジュール識別子を関連づけて前記関連性情報記憶手段に登録する手段、モジュール毎に呼出回数を算出し、モジュール識別子毎に呼出回数を前記呼出回数情報記憶手段に登録する手段、前記クライアント端末から、検索対象モジュールのモジュール識別子を取得した場合、前記検索対象モジュールのモジュール識別子に関連付けられた下位モジュールのモジュール識別子を前記関連性情報記憶手段から取得し、前記取得した下位モジュールのモジュール識別子に関連付けられた他の下位モジュールのモジュール識別子を所定階層まで取得し、前記取得したモジュール識別子を、階層に分けて表示する展開表示を含むモジュール構造図を生成する手段、前記呼出回数情報記憶手段から、前記モジュール構造図に表示されるモジュール識別子についての呼出回数を取得し、前記モジュール構造図において、前記呼出回数に応じて各モジュール識別子の表示方法を変更する手段、前記モジュール構造図において、同じモジュール識別子が複数、含まれる場合、先行して表示されたモジュール識別子の表示位置から、後続して表示されるモジュール識別子の表示位置までの距離に応じて展開表示の要否を判定し、判定結果に応じて、前記下位モジュールの展開表示を集約する手段、前記モジュール構造図を前記クライアント端末に出力する手段として機能させることを要旨とする。 The invention described in claim 9 is related information storage means for storing a module identifier in association with a module identifier of a lower module that is called by the module, and the number of times the module is called for the module identifier. Is a program for analyzing a module analysis system using a module analysis system including a call count information storage means for storing the information and a control means connected to the client terminal, and the control means constitutes an analysis target system Means for identifying a lower module for each module, associating both module identifiers with each other and registering them in the relevance information storage means; calculating the number of calls for each module; and calling number information storage means for each module identifier Means for registering to the module of the search target module from the client terminal. The module identifier of the lower module associated with the module identifier of the search target module is acquired from the relevance information storage means, and the other lower module associated with the module identifier of the acquired lower module. Means for generating a module structure diagram including an expanded display for displaying the module identifiers up to a predetermined level and displaying the acquired module identifiers divided into layers, and displayed in the module structure diagram from the call count information storage unit Means for changing the display method of each module identifier according to the number of calls in the module structure diagram, and when the module identifier includes a plurality of the same module identifiers, Module displayed in advance From the display position of Besshi, and determines the necessity of deploying display according to the distance to the display position of the module identifier to be displayed subsequently, depending on the determination result, it means for aggregating expand the lower-level module, The gist is to cause the module structure diagram to function as means for outputting to the client terminal.

(作用)
請求項1、に記載の発明によれば、制御手段が、解析対象システムを構成するモジュール毎に、下位モジュールを特定し、両者のモジュール識別子を関連づけて関連性情報記憶手段に登録する。更に、モジュール毎に呼出回数を算出し、モジュール識別子毎に呼出回数を呼出回数情報記憶手段に登録する。そして、クライアント端末から、検索対象モジュールのモジュール識別子を取得した場合、検索対象モジュールのモジュール識別子に関連付けられた下位モジュールのモジュール識別子を関連性情報記憶手段から取得する。次に、取得した下位モジュールのモジュール識別子に関連付けられた他の下位モジュールのモジュール識別子を所定階層まで取得し、取得したモジュール識別子を、階層に分けて表示する展開表示を含むモジュール構造図を生成する。更に、呼出回数情報記憶手段からモジュール構造図に表示されるモジュール識別子についての呼出回数を取得し、モジュール構造図において、呼出回数に応じて各モジュール識別子の表示方法を変更する。そして、モジュール構造図をクライアント端末に出力する。これにより、呼出関係に応じて関連モジュールを特定し、このモジュールの影響度を効率的に把握することできる。
(Function)
According to the inventions described in claims 1, 8 , and 9 , the control unit specifies a lower module for each module constituting the analysis target system, associates both module identifiers, and registers them in the relevance information storage unit. . Further, the number of calls is calculated for each module, and the number of calls for each module identifier is registered in the call number information storage means. When the module identifier of the search target module is acquired from the client terminal, the module identifier of the lower module associated with the module identifier of the search target module is acquired from the relevance information storage unit. Next, module identifiers of other lower modules associated with the acquired module identifiers of the lower modules are acquired up to a predetermined hierarchy, and a module structure diagram including an expanded display that displays the acquired module identifiers divided into hierarchies is generated. . Further, the number of calls for the module identifier displayed in the module structure diagram is acquired from the call number information storage means, and the display method of each module identifier is changed in accordance with the number of calls in the module structure diagram. Then, the module structure diagram is output to the client terminal. Thereby, a related module can be specified according to the calling relationship, and the degree of influence of this module can be efficiently grasped.

請求項2に記載の発明によれば、下位モジュールの特定は、モジュールのソースコードに含まれるプログラム識別子、画面識別子、データベース識別子のいずれかを用いて行なう。これにより、システムを構成する各要素によって関連モジュールを特定することができる。   According to the second aspect of the present invention, the lower module is specified by using any one of the program identifier, the screen identifier, and the database identifier included in the module source code. Thereby, a related module can be specified by each element which comprises a system.

発明によれば、展開表示の集約は、モジュール構造図において、同じモジュール識別子が複数、含まれる場合、先行して表示されたモジュール識別子の表示位置から、後続して表示されるモジュール識別子の表示位置までの距離に応じて展開表示の要否を判定する。これにより、展開表示の繰り返しを抑制するとともに、展開状況を提供することができる。 According to the present invention, in the module structure diagram, when a plurality of the same module identifiers are included in the module structure diagram, the module identifiers that are displayed subsequently are displayed from the display positions of the module identifiers that are displayed in advance. The necessity of unfolding display is determined according to the distance to the position. Accordingly, it is possible to suppress the repetition of the expansion display and provide the expansion status.

請求項に記載の発明によれば、制御手段が、下位モジュールの種類を特定し、モジュール構造図において、下位モジュールのモジュール識別子の表示方法を変更する。これにより、モジュール構造図において、モジュールの種類に応じた影響度を把握することができる。 According to the invention described in claim 3 , the control means specifies the type of the lower module, and changes the display method of the module identifier of the lower module in the module structure diagram. Thereby, the influence degree according to the kind of module can be grasped | ascertained in a module structure drawing.

請求項に記載の発明によれば、下位モジュールの内容を解析して複雑度を評価し、モジュール構造図において、下位モジュールのモジュール識別子の表示方法を変更する。これにより、モジュール構造図において、モジュールの複雑度に応じた影響度を把握することができる。 According to the fourth aspect of the invention, the content of the lower module is analyzed to evaluate the complexity, and the display method of the module identifier of the lower module is changed in the module structure diagram. Thereby, the influence degree according to the complexity of the module can be grasped in the module structure diagram.

請求項に記載の発明によれば、モジュール構造図において、除外情報記憶手段に登録されている検索対象外モジュールのモジュール識別子の表示を削除する。これにより、不必要なモジュールの表示を削除し、モジュール構造図を簡略化することができる。 According to the invention described in claim 5 , in the module structure diagram, the display of the module identifier of the non-search target module registered in the exclusion information storage means is deleted. Thereby, display of unnecessary modules can be deleted, and the module structure diagram can be simplified.

請求項に記載の発明によれば、制御手段が、モジュールを起動した場合において、他のモジュールの呼出ログを取得する。そして、呼出ログを用いて、関連性情報記憶手段に
記憶された情報を修正する。これにより、実際の動作状況に応じて、モジュール間の関連性を見直すことができる。
請求項7に記載の発明によれば、制御手段が、更に、前記利用者データ記憶部を用いて、利用者の利用者IDに対応するスキルレベルを特定し、前記辞書データ記憶部から、解析対象システムを構成するモジュールのソースコードに含まれる単語を翻訳対象語として抽出し、前記翻訳対象語が、前記辞書データ記憶部に記録された単語レコードの見出し語として登録されている場合、前記特定したスキルレベルに応じた翻訳語を抽出して表示する。これにより、スキルレベルに応じて、理解しやすい翻訳文を提供することができる。
According to the sixth aspect of the present invention, when the module is activated, the control means acquires a call log of another module. And the information memorize | stored in the relevance information memory | storage means is corrected using a call log. Thereby, the relationship between modules can be reviewed according to an actual operation state.
According to the seventh aspect of the present invention, the control means further specifies the skill level corresponding to the user ID of the user using the user data storage unit, and analyzes from the dictionary data storage unit. When a word included in a source code of a module constituting the target system is extracted as a translation target word and the translation target word is registered as a headword of a word record recorded in the dictionary data storage unit, the identification The translated words corresponding to the skill level are extracted and displayed. This makes it possible to provide a translation that is easy to understand depending on the skill level.

本発明によれば、各モジュールの影響度を効率的に把握できるようにするためのモジュール解析システム、モジュール解析方法及びモジュール解析プログラムを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a module analysis system, a module analysis method, and a module analysis program for efficiently grasping the degree of influence of each module.

本発明の実施形態のシステム概略図。The system schematic of embodiment of this invention. 本発明の各データ記憶部に記録されたデータの説明図であって、(a)は利用者データ記憶部、(b)は辞書データ記憶部、(c)は関連性データ記憶部に記録されたデータの説明図。It is explanatory drawing of the data recorded on each data storage part of this invention, (a) is a user data storage part, (b) is a dictionary data storage part, (c) is recorded in a relevance data storage part. FIG. 本発明の実施形態における処理手順の説明図。Explanatory drawing of the process sequence in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における処理手順の説明図。Explanatory drawing of the process sequence in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における処理手順の説明図。Explanatory drawing of the process sequence in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における処理手順の説明図。Explanatory drawing of the process sequence in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における画面展開の説明図。Explanatory drawing of the screen expansion | deployment in embodiment of this invention. 設計書、モジュール、データベースの関係の説明図。Explanatory drawing of relationship between design document, module, and database. 各モジュールの関連性の説明図。Explanatory drawing of the relevance of each module. 他の実施形態における処理手順の説明図。Explanatory drawing of the process sequence in other embodiment.

以下、本発明を具体化した一実施形態を、図1〜図9を用いて説明する。本実施形態では、設計書に基づいて設計されたシステム(解析対象システム)において利用されるモジュールを解析するためのモジュール解析システムを想定する。この解析対象システムでは、データベースに記録されたデータを用いて各種情報処理を実行する。本実施形態のモジュール解析システムでは、図1に示すように、クライアント端末10、プログラム管理サーバ30に接続された解析サーバ20を用いる。   Hereinafter, an embodiment embodying the present invention will be described with reference to FIGS. In this embodiment, a module analysis system for analyzing a module used in a system (analysis target system) designed based on a design document is assumed. In this analysis target system, various types of information processing are executed using data recorded in a database. In the module analysis system of this embodiment, as shown in FIG. 1, an analysis server 20 connected to a client terminal 10 and a program management server 30 is used.

クライアント端末10は、モジュールの解析を行なう担当者が使用するコンピュータ端末である。このクライアント端末10は、ネットワークを介してデータを送信する機能や、受信したデータを表示する機能等を有する。このため、クライアント端末10は、図示しない制御部、キーボード、マウス等の入力手段、ディスプレイ等の出力手段、通信手段等を備えている。   The client terminal 10 is a computer terminal used by a person in charge of module analysis. The client terminal 10 has a function of transmitting data via a network, a function of displaying received data, and the like. For this reason, the client terminal 10 includes a control unit (not shown), an input unit such as a keyboard and a mouse, an output unit such as a display, a communication unit, and the like.

プログラム管理サーバ30には、システム開発において作成された設計書やプログラムリソースが蓄積される。このため、プログラム管理サーバ30は、設計書データ記憶部31、プログラムリソース記憶部32を備えている。   The program management server 30 stores design documents and program resources created in system development. Therefore, the program management server 30 includes a design document data storage unit 31 and a program resource storage unit 32.

設計書データ記憶部31には、システム開発時における基本設計や詳細設計において作成された設計書に関するファイルが記録されている。設計書データ記憶部31に記録されている設計書ファイルには、図8に示すように、システムを特定するためのシステム情報(システムID)に関連付けられて、このシステムにおいて利用される画面の設計書データ(画面設計書ファイル)やデータベースの設計書データ(DB設計書ファイル)が記録される。画面設計書ファイルには、画面名、画面IDが記録されるとともに、この画面において用いられるプログラムのプログラムIDが記録される。また、DB設計書ファイルには、データベース名、データベースID、テーブル名、テーブルID、項目名、項目ID、項目定義に関するデータが含まれる。   The design document data storage unit 31 stores files related to design documents created in basic design and detailed design during system development. As shown in FIG. 8, the design document file recorded in the design document data storage unit 31 is associated with system information (system ID) for specifying a system, and screen designs used in this system. Document data (screen design document file) and database design document data (DB design document file) are recorded. In the screen design document file, a screen name and a screen ID are recorded, and a program ID of a program used in this screen is recorded. In addition, the DB design document file includes data relating to the database name, database ID, table name, table ID, item name, item ID, and item definition.

プログラムリソース記憶部32には、システムにおいて用いられているモジュールのプログラムリソースが記録されている。このプログラムリソースには、図8に示すように、HTMLによって作成された画面制御モジュール、Java(登録商標)によって作成さ
れたプログラムモジュール、データベースに対する一連の処理手順を一つのDB処理プログラムにまとめたストアドプロシージャ(SP)モジュール等が含まれる。画面制御モジュールは、各モジュールを特定するための画面名、画面IDとともに、この画面において用いられるプログラムのプログラムIDや、呼び出す他の画面の画面IDを保持している。プログラムモジュールは、各モジュールを特定するためのプログラム名、プログラムIDとともに、このプログラムにおいて用いられるストアドプロシージャのストアドプロシージャIDを保持している。SPモジュールは、各モジュールを特定するためのストアドプロシージャ名、ストアドプロシージャIDとともに、このモジュールにおいて用いられるデータベース名、データベースID、テーブル名、テーブルID、項目名、項目IDを保持している。
The program resource storage unit 32 stores program resources of modules used in the system. In this program resource, as shown in FIG. 8, a screen control module created by HTML, a program module created by Java (registered trademark), and a stored series of a series of processing procedures for a database are combined into one DB processing program. A procedure (SP) module and the like are included. The screen control module holds the program name of the program used on this screen and the screen IDs of other screens to be called together with the screen name and screen ID for specifying each module. The program module holds a stored procedure ID of a stored procedure used in this program, together with a program name and a program ID for specifying each module. The SP module holds a database name, a database ID, a table name, a table ID, an item name, and an item ID used in this module, together with a stored procedure name and stored procedure ID for specifying each module.

このようなモジュールにおいては、図9に示すように、特定の画面から他の画面を呼び出したり、画面上における特定の操作により特定のプログラムを実行させたりすることができる。また、データベースを操作する場合には、ストアドプロシージャを呼び出す。このように、各モジュール(画面、プログラム、ストアドプロシージャ)には、呼び出すモジュールと呼び出されるモジュールとの間で関連性がある。ここでは、呼び出すモジュールを上位階層、呼び出されるモジュールを下位階層とする。具体的には、画面制御モジュールに記録されているプログラムIDにより、プログラムモジュールを画面制御モジュールの下位モジュールとして特定することができる。プログラムモジュールに記録されているストアドプロシージャIDにより、SPモジュールをプログラムモジュールの下位モジュールとして特定することができる。そして、SPモジュールに記録されているデータベースID、テーブルID、項目ID等により、このSPモジュールが利用するデータベースを特定することができる。これにより、画面からデータベースの項目までに関係するモジュールの関連性を特定することができる。   In such a module, as shown in FIG. 9, another screen can be called from a specific screen, or a specific program can be executed by a specific operation on the screen. When operating the database, the stored procedure is called. Thus, each module (screen, program, stored procedure) has a relationship between the module to be called and the module to be called. Here, it is assumed that a module to be called is an upper hierarchy and a module to be called is a lower hierarchy. Specifically, the program module can be specified as a lower module of the screen control module by the program ID recorded in the screen control module. The SP module can be specified as a lower module of the program module by the stored procedure ID recorded in the program module. The database used by the SP module can be specified by the database ID, table ID, item ID, etc. recorded in the SP module. Thereby, the relevance of the modules related to the items from the screen to the database can be specified.

解析サーバ20は、制御部21、利用者データ記憶部22、辞書データ記憶部23、関連性データ記憶部25を備えている。
この制御部21は、図示しないCPU等の制御手段、RAM及びROM等のメモリを有し、モジュール解析処理を実行する。具体的には、後述する各処理(関連性登録段階、検索受付段階、設計書検索段階、影響範囲検索段階、展開表示段階、コード表示段階等の各処理)を実行する。このためのモジュール解析プログラムを実行することにより、解析サーバ20の制御部21は、図1に示すように、関連性登録手段211、検索受付手段212、設計書検索手段213、影響範囲検索手段214、展開表示手段215、コード表示手段216として機能する。
The analysis server 20 includes a control unit 21, a user data storage unit 22, a dictionary data storage unit 23, and a relevance data storage unit 25.
The control unit 21 includes control means such as a CPU (not shown) and memories such as RAM and ROM, and executes module analysis processing. Specifically, each process (relationship registration stage, search reception stage, design document search stage, influence range search stage, expanded display stage, code display stage, etc.) described later is executed. By executing the module analysis program for this purpose, the control unit 21 of the analysis server 20, as shown in FIG. 1, relevance registration means 211, search reception means 212, design document search means 213, influence range search means 214. , Functioning as unfolding display means 215 and code display means 216.

関連性登録手段211は、プログラム管理サーバ30から、解析対象システムの設計書や、この設計書により作成されたプログラムを取得する処理を実行する。更に、関連性登録手段211は、解析対象システムを構成するモジュールの関連性を評価し、関連性データ記憶部25に登録する処理を実行する。   The relevance registration unit 211 executes a process of acquiring from the program management server 30 a design document for the analysis target system and a program created based on this design document. Further, the relevance registration unit 211 evaluates the relevance of the modules constituting the analysis target system and executes a process of registering in the relevance data storage unit 25.

検索受付手段212は、クライアント端末10から検索要求を受け付ける処理を実行する。この検索受付手段212は、後述する設計書検索手段213、影響範囲検索手段214に処理を引き継ぐ。   The search reception unit 212 executes processing for receiving a search request from the client terminal 10. This search reception means 212 takes over the processing to a design document search means 213 and an influence range search means 214 described later.

設計書検索手段213は、設計書に含まれる画面名やデータベース名を用いて、関連するモジュールを検索する処理を実行する。そして、設計書検索手段213は、クライアント端末10のディスプレイに、検索結果を出力する処理を実行する。   The design document search unit 213 executes a process of searching for a related module using a screen name or a database name included in the design document. Then, the design document search means 213 executes processing for outputting the search result on the display of the client terminal 10.

影響範囲検索手段214は、モジュールを特定して、このモジュールに関連する他のモジュールを検索する処理を実行する。そして、影響範囲検索手段214は、クライアント
端末10のディスプレイに、検索結果を表示する処理を実行する。
The influence range search unit 214 executes a process of specifying a module and searching for another module related to this module. Then, the influence range search unit 214 executes a process of displaying the search result on the display of the client terminal 10.

展開表示手段215は、クライアント端末10において、特定されたモジュールに関連する他のモジュールのモジュール識別子をツリー構造により表示する処理を実行する。この展開表示手段215は、モジュール種別毎に表示方法を変更するために、種別色分けテーブルを保持している。この種別色分けテーブルにおいては、モジュール種別に対応して表示色が記録されている。また、展開表示手段215は、各モジュールの統計値に応じて表示方法を変更するために、統計評価色分けテーブルを保持している。この統計評価色分けテーブルにおいては、色分けを行なう閾値となる統計値(本実施形態では、第1、第2基準値)に対して表示色が記録されている。更に、展開表示手段215は、モジュール構造図において検索対象外とするモジュールIDを記録するための対象外IDメモリ(除外情報記憶手段)を備える。
コード表示手段216は、クライアント端末10において、モジュールのソースコードを表示するとともに、このソースコードを翻訳した結果を出力する処理を実行する。
The expansion display unit 215 executes processing for displaying, in a tree structure, module identifiers of other modules related to the specified module in the client terminal 10. This expanded display means 215 holds a type color classification table in order to change the display method for each module type. In this type color classification table, display colors are recorded corresponding to module types. Further, the development display means 215 holds a statistical evaluation color coding table in order to change the display method according to the statistical value of each module. In this statistical evaluation color classification table, display colors are recorded with respect to statistical values (first and second reference values in the present embodiment) that serve as threshold values for color classification. Further, the expansion display unit 215 includes a non-target ID memory (exclusion information storage unit) for recording a module ID that is not a search target in the module structure diagram.
The code display means 216 executes processing for displaying the module source code and outputting the translated result of the source code in the client terminal 10.

利用者データ記憶部22には、図2(a)に示すように、本システムを利用する担当者を管理するための利用者管理レコード220が記録されている。この利用者管理レコード220は、担当者が登録された場合に記録される。利用者管理レコード220は、利用者ID、スキルレベルに関するデータを含んで構成される。   As shown in FIG. 2A, a user management record 220 for managing a person in charge who uses this system is recorded in the user data storage unit 22. This user management record 220 is recorded when a person in charge is registered. The user management record 220 includes data related to the user ID and skill level.

利用者IDデータ領域には、各担当者を特定するための識別子に関するデータが記録されている。
スキルレベルデータ領域には、この担当者のスキルを評価したレベルに関するデータが記録されている。
Data relating to an identifier for identifying each person in charge is recorded in the user ID data area.
In the skill level data area, data relating to the level at which the skill of the person in charge is evaluated is recorded.

辞書データ記憶部23には、図2(b)に示すように、ソースコードを翻訳するための単語レコード230が記録されている。この単語レコード230は、ソースコードに含まれる単語が登録された場合に記録される。単語レコード230は、見出し語、スキルレベル、翻訳語に関するデータを含んで構成される。   As shown in FIG. 2B, the dictionary data storage unit 23 records a word record 230 for translating the source code. The word record 230 is recorded when a word included in the source code is registered. The word record 230 includes data relating to a headword, a skill level, and a translated word.

見出し語データ領域には、ソースコードに用いられる単語(コマンド名や変数名等)に関するデータが記録されている。
スキルレベルデータ領域には、利用者のスキルを評価したレベルを特定するための識別子に関するデータが記録されている。
翻訳語データ領域には、この見出し語を、スキルレベルに応じて翻訳した内容に関するデータが記録されている。
In the headword data area, data relating to words (command name, variable name, etc.) used in the source code is recorded.
In the skill level data area, data relating to an identifier for specifying a level at which a user's skill is evaluated is recorded.
In the translated word data area, data relating to the content of the headword translated according to the skill level is recorded.

関連性データ記憶部25は、関連性情報記憶手段、呼出回数情報記憶手段として機能する。この関連性データ記憶部25には、図2(c)に示すように、各モジュールの関連性を示した関連性管理レコード250が記憶されている。この関連性管理レコード250は、後述する関連性登録処理を実行した場合に記録される。関連性管理レコード250は、システムID、対象モジュール、モジュール種別、設計書キー、リソース格納先、下位モジュール、呼出回数、呼出頻度に関するデータを含んで構成される。   The relevance data storage unit 25 functions as relevance information storage means and call count information storage means. In this relevance data storage unit 25, as shown in FIG. 2C, a relevance management record 250 indicating the relevance of each module is stored. This association management record 250 is recorded when an association registration process described later is executed. The relevancy management record 250 includes data on the system ID, the target module, the module type, the design document key, the resource storage destination, the lower module, the number of calls, and the call frequency.

システムIDデータ領域には、モジュールが利用されているシステムを特定するための識別子に関するデータが記録される。
対象モジュールデータ領域には、このシステムにおいて利用されている各モジュールを特定するためのモジュール識別子に関するデータが記録される。これらのモジュールIDには、画面ID,プログラムID、ストアドプロシージャID(SPID)等を用いる。
In the system ID data area, data relating to an identifier for specifying the system in which the module is used is recorded.
In the target module data area, data relating to a module identifier for specifying each module used in this system is recorded. As these module IDs, a screen ID, a program ID, a stored procedure ID (SPID), or the like is used.

モジュール種別データ領域には、このモジュールの種類(例えば、HTML、サーブレット、カスタマ、テーブル等)を特定するための識別子に関するデータが記録される。
設計書キーデータ領域には、このモジュールについての設計書に記載されているキー情報(画面名、DBテーブル名等)に関するデータが記録される。
In the module type data area, data relating to an identifier for specifying the type of the module (for example, HTML, servlet, customer, table, etc.) is recorded.
In the design document key data area, data relating to key information (screen name, DB table name, etc.) described in the design document for this module is recorded.

リソース格納先データ領域には、このモジュールのプログラムリソースが格納されている場所を特定するための情報が記録されている。このリソース格納先データを用いることにより、プログラムリソース記憶部32から、このモジュールのソースコードを取得することができる。   Information for specifying the location where the program resource of this module is stored is recorded in the resource storage destination data area. By using this resource storage destination data, the source code of this module can be acquired from the program resource storage unit 32.

下位モジュールデータ領域には、このモジュールが呼び出す他のモジュール(下位モジュール)を特定するためのモジュール識別子に関するデータが記録される。複数の下位モジュールを呼び出す場合には、すべての下位モジュールのモジュールIDが記録される。   In the lower module data area, data relating to a module identifier for specifying another module (lower module) called by this module is recorded. When calling a plurality of lower modules, the module IDs of all lower modules are recorded.

呼出回数データ領域には、このモジュールが他の上位モジュールによって呼び出される回数に関するデータが記録される。呼出回数が多いモジュールは、利用頻度が高いモジュールであることを示している。   In the call count data area, data relating to the number of times this module is called by another upper module is recorded. A module with a large number of calls indicates that the module is frequently used.

呼出頻度データ領域には、このモジュールが呼び出される割合についての統計値に関するデータが記録される。本実施形態では、統計値として呼出頻度を用いる。この呼出頻度は、〔モジュールの呼出回数〕/〔全モジュールの呼出回数の総数〕により算出される。   In the call frequency data area, data relating to a statistical value regarding the rate at which this module is called is recorded. In the present embodiment, the call frequency is used as the statistical value. This call frequency is calculated by [module call count] / [total call count of all modules].

上記のように構成されたモジュール解析システムを用いて、解析対象システムに利用されるモジュールを解析するための処理手順を、図3〜図6に従って説明する。ここでは、関連性登録処理(図3)、関連性表示処理(図4)、展開制御処理(図5)、コード表示処理(図6)の順番に説明する。   A processing procedure for analyzing a module used in an analysis target system using the module analysis system configured as described above will be described with reference to FIGS. Here, the relevance registration process (FIG. 3), the relevance display process (FIG. 4), the development control process (FIG. 5), and the code display process (FIG. 6) will be described in this order.

(関連性登録処理)
まず、関連性登録処理を、図3に従って説明する。この関連性登録処理においては、解析サーバ20が、定期的にプログラム管理サーバ30にアクセスし、バッチ処理により実行される。
(Relevance registration process)
First, the relevance registration process will be described with reference to FIG. In this association registration process, the analysis server 20 periodically accesses the program management server 30 and is executed by batch processing.

ここでは、解析サーバ20の制御部21は、関連性情報の取得処理を実行する(ステップS1−1)。具体的には、制御部21の関連性登録手段211が、プログラム管理サーバ30にアクセスし、設計書データ記憶部31から設計書ファイルを取得する。そして、関連性登録手段211は、設計書ファイルの中からシステム情報や設計書キー情報(画面名、DBテーブル名等)を取得する。   Here, the control part 21 of the analysis server 20 performs the acquisition process of relevance information (step S1-1). Specifically, the relevance registration unit 211 of the control unit 21 accesses the program management server 30 and acquires a design document file from the design document data storage unit 31. Then, the relevance registration unit 211 acquires system information and design document key information (screen name, DB table name, etc.) from the design document file.

次に、関連性登録手段211は、プログラムリソース記憶部32に記録されているモジュール(画面制御モジュール、プログラムモジュール、SPモジュール)を、順次、処理対象として抽出する。そして、関連性登録手段211は、抽出した処理対象のモジュールのソースコードに含まれる画面名、画面ID、DBテーブル名、プログラムID、ストアドプロシージャID等を取得する。ここで取得した画面ID、プログラムID、ストアドプロシージャIDが、処理対象のモジュールが呼び出す下位階層の関連モジュールのモジュールIDである。   Next, the relevance registration unit 211 sequentially extracts modules (screen control module, program module, SP module) recorded in the program resource storage unit 32 as processing targets. Then, the relationship registration unit 211 acquires a screen name, a screen ID, a DB table name, a program ID, a stored procedure ID, and the like included in the extracted source code of the processing target module. The screen ID, program ID, and stored procedure ID acquired here are the module IDs of the related modules in the lower hierarchy called by the processing target module.

次に、解析サーバ20の制御部21は、関連性情報の登録処理を実行する(ステップS1−2)。具体的には、制御部21の関連性登録手段211は、取得した各モジュールについて、モジュールIDを記録した関連性管理レコード250を生成し、関連性データ記憶部25に記録する。ここでは、関連性登録手段211は、このモジュールの拡張子によ
りモジュール種別を特定し、関連性管理レコード250に記録する。更に、関連性登録手段211は、設計書データ記憶部31から取得した設計書キー情報を、関連性管理レコード250に記録する。これらの処理を、プログラムリソース記憶部32に記録されているすべてのモジュールについて繰り返す。
Next, the control unit 21 of the analysis server 20 executes relevance information registration processing (step S1-2). Specifically, the relevance registration unit 211 of the control unit 21 generates a relevance management record 250 in which a module ID is recorded for each acquired module, and records the relevance management record 250 in the relevance data storage unit 25. Here, the relevance registration unit 211 identifies the module type based on the extension of the module and records it in the relevance management record 250. Furthermore, the relevance registration unit 211 records the design document key information acquired from the design document data storage unit 31 in the relevance management record 250. These processes are repeated for all modules recorded in the program resource storage unit 32.

次に、解析サーバ20の制御部21は、呼出回数の算出処理を実行する(ステップS1−3)。具体的には、制御部21の関連性登録手段211は、関連性データ記憶部25に記録されている関連性管理レコード250のモジュールIDを順次、処理対象IDとして特定し、この処理対象IDが下位モジュールデータ領域に記録されている関連性管理レコード250のレコード数を計数することにより、呼出回数を算出する。   Next, the control unit 21 of the analysis server 20 executes a call count calculation process (step S1-3). Specifically, the relevance registration unit 211 of the control unit 21 sequentially specifies the module ID of the relevance management record 250 recorded in the relevance data storage unit 25 as the processing target ID, and this processing target ID is The number of calls is calculated by counting the number of relevance management records 250 recorded in the lower module data area.

次に、解析サーバ20の制御部21は、呼出回数の登録処理を実行する(ステップS1−4)。具体的には、制御部21の関連性登録手段211は、処理対象IDの関連性管理レコード250の呼出回数データ領域に、ステップS1−3において算出した呼出回数を記録する。この処理を、すべての関連性管理レコード250について繰り返す。   Next, the control unit 21 of the analysis server 20 executes a call count registration process (step S1-4). Specifically, the relevance registration unit 211 of the control unit 21 records the number of calls calculated in step S1-3 in the call count data area of the relevancy management record 250 of the processing target ID. This process is repeated for all relationship management records 250.

次に、解析サーバ20の制御部21は、呼出回数の統計評価処理を実行する(ステップS1−5)。具体的には、制御部21の関連性登録手段211は、すべての関連性管理レコード250に記録されている呼出回数を取得し、呼出回数を合計した呼出総数を算出する。そして、関連性登録手段211は、各関連性管理レコード250に記録されている呼出回数を呼出総数で除算することにより呼出頻度を算出する。   Next, the control unit 21 of the analysis server 20 executes a call evaluation statistical evaluation process (step S1-5). Specifically, the relevance registration unit 211 of the control unit 21 acquires the number of calls recorded in all the relevance management records 250 and calculates the total number of calls by summing up the number of calls. Then, the relevance registration unit 211 calculates the call frequency by dividing the number of calls recorded in each relevance management record 250 by the total number of calls.

次に、解析サーバ20の制御部21は、統計評価結果の登録処理を実行する(ステップS1−6)。具体的には、制御部21の関連性登録手段211は、ステップS1−5において算出した呼出頻度を各関連性管理レコード250に記録する。   Next, the control unit 21 of the analysis server 20 executes a statistical evaluation result registration process (step S1-6). Specifically, the relevance registration unit 211 of the control unit 21 records the call frequency calculated in step S1-5 in each relevance management record 250.

(関連性表示処理)
次に、図4を用いて、関連性表示処理を説明する。各モジュールの関連性を評価する場合、担当者は、クライアント端末10を用いて、解析サーバ20にアクセスする。
(Relevance display processing)
Next, the relevance display process will be described with reference to FIG. When evaluating the relevance of each module, the person in charge accesses the analysis server 20 using the client terminal 10.

まず、解析サーバ20の制御部21は、ログイン処理を実行する(ステップS2−1)。具体的には、制御部21の検索受付手段212は、クライアント端末10のディスプレイにログイン画面を出力する。このログイン画面には、利用者IDの入力欄が設けられている。この入力欄に利用者IDが入力された場合、検索受付手段212は、クライアント端末10から利用者IDを取得し、利用者データ記憶部22を用いて利用者認証を行なう。利用者認証を完了した場合、検索受付手段212は、図7に示すように、クライアント端末10のディスプレイに、検索受付画面500を出力する。この検索受付画面500においては、設計書検索と影響範囲検索とを行なうことができる。設計書に基づいて、モジュールを特定する場合には設計書検索画面を利用する。一方、評価対象のモジュールが特定できている場合には、影響範囲検索画面を利用する。   First, the control unit 21 of the analysis server 20 executes a login process (step S2-1). Specifically, the search reception unit 212 of the control unit 21 outputs a login screen on the display of the client terminal 10. This login screen is provided with a user ID input field. When a user ID is input in this input field, the search reception unit 212 acquires the user ID from the client terminal 10 and performs user authentication using the user data storage unit 22. When the user authentication is completed, the search reception unit 212 outputs a search reception screen 500 on the display of the client terminal 10 as shown in FIG. On this search reception screen 500, design document search and influence range search can be performed. When specifying a module based on a design document, a design document search screen is used. On the other hand, when the evaluation target module can be identified, the influence range search screen is used.

設計書検索画面には、検索条件入力欄が設けられている。検索条件入力欄には、設計書において使用されている画面名やデータベーステーブル名を入力する。この場合、解析サーバ20の制御部21は、設計書検索処理を実行する(ステップS2−2)。具体的には、制御部21の検索受付手段212は、設計書検索手段213に処理を引き継ぐ。この場合、設計書検索手段213は、関連性データ記憶部25において、検索条件入力欄に入力されたキーワードが設計書キーデータ領域に記録されている関連性管理レコード250を抽出する。   A search condition input field is provided on the design document search screen. In the search condition input field, the screen name and database table name used in the design document are entered. In this case, the control unit 21 of the analysis server 20 executes a design document search process (step S2-2). Specifically, the search reception unit 212 of the control unit 21 takes over the process to the design document search unit 213. In this case, the design document search means 213 extracts the relationship management record 250 in which the keyword input in the search condition input field is recorded in the design document key data area in the relationship data storage unit 25.

そして、設計書検索手段213は、クライアント端末10のディスプレイに、図7に示
す設計書検索結果画面501を出力する。この設計書検索結果画面501には、抽出した関連性管理レコード250に記録されているモジュール情報(モジュールID、モジュール名)を一覧表示させる。これにより、担当者は、設計書に関連するモジュールを把握することができる。
Then, the design document search means 213 outputs the design document search result screen 501 shown in FIG. 7 on the display of the client terminal 10. On the design document search result screen 501, a list of module information (module ID, module name) recorded in the extracted association management record 250 is displayed. Thereby, the person in charge can grasp | ascertain the module relevant to a design document.

一方、影響範囲検索画面には、モジュール種別、検索方向、モジュール名の検索条件の入力欄が設けられている。モジュール種別入力欄においては、モジュールの種類(画面、プログラム、ストアドプロシージャ等)を入力する。検索方向入力欄においては、上位方向、下位方向を指定する。モジュール名入力欄には、解析対象モジュールを特定するためのキーワード(モジュールID等)を入力する。この場合、解析サーバ20の制御部21は、影響範囲検索処理を実行する(ステップS2−3)。具体的には、制御部21の検索受付手段212は、影響範囲検索手段214に処理を引き継ぐ。この場合、ここでは、設計書検索(ステップS2−2)において把握したモジュール情報を入力することができる。また、予めモジュール情報を把握している場合には、設計書検索処理(ステップS2−2)を省略することができる。影響範囲検索画面において検索条件が設定された場合、影響範囲検索手段214は、関連性データ記憶部25を用いて、検索条件(モジュール種別、モジュール名)に一致する関連性管理レコード250を抽出する。   On the other hand, the influence range search screen is provided with input columns for search conditions for module type, search direction, and module name. In the module type input field, the type of module (screen, program, stored procedure, etc.) is entered. In the search direction input field, an upper direction and a lower direction are designated. In the module name input column, a keyword (module ID or the like) for specifying the analysis target module is input. In this case, the control unit 21 of the analysis server 20 executes an influence range search process (step S2-3). Specifically, the search reception unit 212 of the control unit 21 takes over the process to the influence range search unit 214. In this case, the module information grasped in the design document search (step S2-2) can be input here. Further, when the module information is grasped in advance, the design document search process (step S2-2) can be omitted. When a search condition is set on the influence range search screen, the influence range search unit 214 uses the relevance data storage unit 25 to extract a relevance management record 250 that matches the search condition (module type, module name). .

次に、解析サーバ20の制御部21は、モジュール特定処理を実行する(ステップS2−4)。具体的には、制御部21の影響範囲検索手段214は、クライアント端末10のディスプレイに、図7に示すモジュール検索結果画面502を出力する。このモジュール検索結果画面502には、ステップS2−3において抽出した関連性管理レコード250に記録されているモジュール情報(モジュールID、モジュール名)の一覧表示を含める。ここで、モジュール検索結果画面502において、所望のモジュール(解析対象モジュール)を選択する。この場合、影響範囲検索手段214は、モジュール検索結果画面502において選択された解析対象モジュールのモジュールIDを特定する。   Next, the control part 21 of the analysis server 20 performs a module specific process (step S2-4). Specifically, the influence range search unit 214 of the control unit 21 outputs the module search result screen 502 shown in FIG. 7 on the display of the client terminal 10. This module search result screen 502 includes a list display of module information (module ID, module name) recorded in the relationship management record 250 extracted in step S2-3. Here, on the module search result screen 502, a desired module (analysis target module) is selected. In this case, the influence range search unit 214 specifies the module ID of the analysis target module selected on the module search result screen 502.

次に、解析サーバ20の制御部21は、関連モジュールの検索処理を実行する(ステップS2−5)。ここでは、検索方向によって検索方法が異なる。
検索方向として「下位方向」が選択されている場合には、制御部21の影響範囲検索手段214は、解析対象モジュールのモジュールIDが対象モジュールデータ領域に記録された関連性管理レコード250を関連性データ記憶部25から取得する。そして、影響範囲検索手段214は、この関連性管理レコード250の下位モジュールデータ領域に記録されているモジュールID(下位モジュールID)を取得する。更に、影響範囲検索手段214は、取得した下位モジュールIDが対象モジュールデータ領域に記録された関連性管理レコード250を、関連性データ記憶部25において検索する。そして、解析対象のモジュールIDに関連するすべての下位モジュールのモジュールIDを、モジュール相互の関連性に基づいて特定する。
Next, the control unit 21 of the analysis server 20 executes a related module search process (step S2-5). Here, the search method differs depending on the search direction.
When “lower direction” is selected as the search direction, the influence range search unit 214 of the control unit 21 uses the relevance management record 250 in which the module ID of the analysis target module is recorded in the target module data area. Obtained from the data storage unit 25. Then, the influence range search unit 214 acquires the module ID (lower module ID) recorded in the lower module data area of the relationship management record 250. Further, the influence range search unit 214 searches the relevance data storage unit 25 for the relevance management record 250 in which the acquired lower module ID is recorded in the target module data area. Then, the module IDs of all lower modules related to the module ID to be analyzed are specified based on the mutual relationship between the modules.

一方、検索方向として「上位方向」が選択されている場合には、制御部21の影響範囲検索手段214は、解析対象モジュールのモジュールIDが下位モジュールデータ領域に記録された関連性管理レコード250を関連性データ記憶部25から取得する。そして、影響範囲検索手段214は、この関連性管理レコード250の対象モジュールデータ領域に記録されているモジュールID(上位モジュールID)を取得する。更に、影響範囲検索手段214は、上位モジュールIDが下位モジュールデータ領域に記録された関連性管理レコード250を、関連性データ記憶部25において検索する。そして、解析対象のモジュールIDに関連するすべての上位モジュールのモジュールID、モジュール相互の関連性に基づいて特定する。   On the other hand, when “upper direction” is selected as the search direction, the influence range search unit 214 of the control unit 21 uses the relevance management record 250 in which the module ID of the analysis target module is recorded in the lower module data area. Obtained from the relevance data storage unit 25. Then, the influence range search unit 214 acquires the module ID (upper module ID) recorded in the target module data area of the relationship management record 250. Further, the influence range search unit 214 searches the relevance data storage unit 25 for the relevance management record 250 in which the higher module ID is recorded in the lower module data area. And it specifies based on the module ID of all the high-order modules relevant to module ID of analysis object, and the mutual relationship of a module.

そして、影響範囲検索手段214は、クライアント端末10のディスプレイに、図7に
示す影響範囲表示画面503を出力する。この影響範囲表示画面503には、特定したすべてのモジュールの関連性管理レコード250に記録されているモジュール情報(モジュール種別、モジュールID、モジュール名)の一覧表示を含める。更に、この影響範囲表示画面503には、モジュール構造図表示ボタンを含める。また、影響範囲表示画面503には、モジュール毎に、モジュールのプログラムリソースを取得するためのリンクアイコンを含める。このリンクアイコンには、リソース格納先に関するデータを記録しておく。
Then, the influence range search unit 214 outputs the influence range display screen 503 shown in FIG. 7 on the display of the client terminal 10. This influence range display screen 503 includes a list display of module information (module type, module ID, module name) recorded in the relationship management records 250 of all the identified modules. Further, the influence range display screen 503 includes a module structure diagram display button. Further, the influence range display screen 503 includes a link icon for acquiring the program resource of the module for each module. In this link icon, data relating to the resource storage destination is recorded.

影響範囲表示画面503において、モジュール構造図表示ボタンが選択された場合、解析サーバ20の制御部21は、モジュール構造図の表示処理を実行する(ステップS2−6)。具体的には、制御部21の展開表示手段215は、クライアント端末10のディスプレイに、図7に示すモジュール構造図表示画面504を出力する。このモジュール構造図表示画面504には、解析対象のモジュールのモジュールIDをルートノードとして、このモジュールに直接的に関連する他のモジュールのモジュールIDをツリー構造の子ノードとして表示する。ここで、検索方向として「下位方向」が選択されている場合には、解析対象モジュールが呼び出す他のモジュールのモジュールIDをリンクして表示する。一方、検索方向として「上位方向」が選択されている場合には、解析対象のモジュールを呼び出す他のモジュールをリンクして表示する。   When the module structure diagram display button is selected on the influence range display screen 503, the control unit 21 of the analysis server 20 executes a module structure diagram display process (step S2-6). Specifically, the expansion display means 215 of the control unit 21 outputs the module structure diagram display screen 504 shown in FIG. 7 on the display of the client terminal 10. On the module structure diagram display screen 504, the module ID of the module to be analyzed is displayed as a root node, and the module IDs of other modules directly related to this module are displayed as child nodes of the tree structure. Here, when “lower direction” is selected as the search direction, the module IDs of other modules called by the analysis target module are linked and displayed. On the other hand, when “upward direction” is selected as the search direction, other modules that call the analysis target module are linked and displayed.

このモジュール構造図表示画面504には、「展開表示」ボタン、「種別色分け」ボタン、「呼出頻度」ボタン、「検索対象外設定」ボタンが含まれる。
モジュール構造図表示画面504において「展開表示」ボタンが選択された場合、解析サーバ20の制御部21は、展開制御処理を実行する(ステップS2−7)。ここでは、解析対象モジュールにリンクされた子ノードのモジュールに関連付けられている関連モジュールを、ツリー構造において展開表示する。具体的な処理については、図5を用いて後述する。なお、以下のモジュール種別に応じた表示変更処理(ステップS2−8)〜検索対象外の除去処理(ステップS2−10)は、ツリー構造における展開表示においても利用することができる。
This module structure diagram display screen 504 includes a “development display” button, a “type color classification” button, a “calling frequency” button, and a “non-search target setting” button.
When the “deployment display” button is selected on the module structure diagram display screen 504, the control unit 21 of the analysis server 20 executes a development control process (step S2-7). Here, the related modules associated with the module of the child node linked to the analysis target module are expanded and displayed in the tree structure. Specific processing will be described later with reference to FIG. Note that the following display change processing (step S2-8) to non-search target removal processing (step S2-10) according to the module type can also be used in expanded display in a tree structure.

モジュール構造図表示画面504において「種別色分け」ボタンが選択された場合、解析サーバ20の制御部21は、モジュール種別に応じた表示変更処理を実行する(ステップS2−8)。具体的には、制御部21の展開表示手段215は、モジュール構造図表示画面504に表示されている各モジュールのモジュール種別を関連性管理レコード250から取得する。そして、展開表示手段215は、種別色分けテーブルを用いて、モジュール構造図表示画面504に含まれるモジュールIDを、モジュール種別毎に色分けして表示する。   When the “type color classification” button is selected on the module structure diagram display screen 504, the control unit 21 of the analysis server 20 executes a display change process according to the module type (step S2-8). Specifically, the expansion display unit 215 of the control unit 21 acquires the module type of each module displayed on the module structure diagram display screen 504 from the association management record 250. Then, the expansion display unit 215 displays the module ID included in the module structure diagram display screen 504 by color classification for each module type using the type color classification table.

モジュール構造図表示画面504において「呼出頻度」ボタンが選択された場合、解析サーバ20の制御部21は、統計評価結果に応じた表示変更処理を実行する(ステップS2−9)。具体的には、制御部21の展開表示手段215は、モジュール構造図表示画面504に表示されている各モジュールの呼出頻度を関連性管理レコード250から取得する。そして、展開表示手段215は、統計評価色分けテーブルを用いて、モジュール構造図表示画面504に含まれるモジュールIDを、呼出頻度に応じて色分けして表示する。ここでは、第1基準値よりも呼出頻度が高いモジュールについては第1色(例えば赤色)、第2基準値よりも呼出頻度が高いモジュールについては第2色(例えば黄色)、第2基準値よりも呼出頻度が低いモジュールについては第3色(例えば黒色)のように変更する。   When the “call frequency” button is selected on the module structure diagram display screen 504, the control unit 21 of the analysis server 20 executes display change processing according to the statistical evaluation result (step S2-9). Specifically, the expansion display unit 215 of the control unit 21 acquires the calling frequency of each module displayed on the module structure diagram display screen 504 from the relevance management record 250. Then, the development display unit 215 displays the module ID included in the module structure diagram display screen 504 in a color-coded manner according to the call frequency, using the statistical evaluation color-coding table. Here, the module having a higher calling frequency than the first reference value has a first color (for example, red), and the module having a higher calling frequency than the second reference value has a second color (for example, yellow). However, the module with a low calling frequency is changed to a third color (for example, black).

モジュール構造図表示画面504において「検索対象外設定」ボタンが選択された場合、解析サーバ20の制御部21は、検索対象外の除去処理を実行する(ステップS2−1
0)。具体的には、制御部21の展開表示手段215は、クライアント端末10のディスプレイに、除外対象登録画面を出力する。この除外対象登録画面においては、関連モジュールのモジュールIDに対してチェックボックス及び入力完了ボタンが設けられている。ここで、検索対象外とするモジュールのチェックボックスを選択する。そして、展開表示手段215が、入力完了ボタンの選択を検知した場合、対象外IDメモリに表示対象外モジュールのモジュールIDを記録する。そして、展開表示手段215は、モジュール構造図表示画面504において、対象外IDメモリに記録されたモジュールIDの表示を削除して、残ったモジュールIDを用いて、ツリー構造に展開する。
When the “non-search target setting” button is selected on the module structure diagram display screen 504, the control unit 21 of the analysis server 20 executes the process of removing the non-search target (step S2-1).
0). Specifically, the expansion display unit 215 of the control unit 21 outputs an exclusion target registration screen on the display of the client terminal 10. In this exclusion target registration screen, a check box and an input completion button are provided for the module ID of the related module. Here, the check box of the module not to be searched is selected. When the expansion display unit 215 detects selection of the input completion button, the module ID of the module not to be displayed is recorded in the non-target ID memory. Then, the expansion display unit 215 deletes the display of the module ID recorded in the non-target ID memory on the module structure diagram display screen 504, and expands it into a tree structure using the remaining module ID.

一方、影響範囲表示画面503において、リンクアイコンが選択された場合、解析サーバ20の制御部21は、コード表示処理を実行する(ステップS2−11)。この処理は、図6を用いて後述する。   On the other hand, when the link icon is selected on the influence range display screen 503, the control unit 21 of the analysis server 20 executes code display processing (step S2-11). This process will be described later with reference to FIG.

(展開制御処理)
次に、展開制御処理を、図5に従って説明する。この処理は、モジュール構造図において「展開表示」ボタンが選択された場合に実行される。この処理においては、展開されたモジュールIDにおいて、初出の場合のみ、他階層への展開表示を行ない、再掲の場合には、他階層への展開表示を省略した表示を行なう。
(Deployment control processing)
Next, the expansion control process will be described with reference to FIG. This process is executed when the “development display” button is selected in the module structure diagram. In this process, in the expanded module ID, the expanded display to the other hierarchy is performed only for the first appearance, and in the case of reposting, the expanded display to the other hierarchy is omitted.

ここでは、まず、解析サーバ20の制御部21は、モジュール構造図において、最初のモジュールの特定処理を実行する(ステップS3−1)。具体的には、制御部21の展開表示手段215は、モジュール構造図表示画面504に表示されたツリー構造において、関連モジュールとして最上段に表示されたモジュールのモジュールIDを特定する。   Here, first, the control unit 21 of the analysis server 20 executes the first module specifying process in the module structure diagram (step S3-1). Specifically, the expansion display unit 215 of the control unit 21 specifies the module ID of the module displayed at the top as the related module in the tree structure displayed on the module structure diagram display screen 504.

次に、解析サーバ20の制御部21は、他階層への展開があるかどうかについての判定処理を実行する(ステップS3−2)。具体的には、制御部21の展開表示手段215は、ステップS2−5において特定した他のモジュールとの関連性により判断する。上位モジュールや下位モジュールのモジュールIDが特定されている場合には、他階層への展開があると判定する。   Next, the control part 21 of the analysis server 20 performs the determination process about whether there exists expansion | deployment to another hierarchy (step S3-2). Specifically, the expansion display unit 215 of the control unit 21 makes a determination based on the relevance with other modules identified in step S2-5. If the module ID of the upper module or the lower module is specified, it is determined that there is expansion to another hierarchy.

他階層への展開がある場合(ステップS3−2において「YES」の場合)、解析サーバ20の制御部21は、ツリー構造において、関連モジュールのモジュールIDは初出かどうかについての判定処理を実行する(ステップS3−3)。具体的には、制御部21の展開表示手段215は、特定した上位モジュールや下位モジュールのモジュールIDが、モジュール構造図表示画面504に表示されたツリー構造の上段に含まれているかどうかにより判定する。ツリー構造の上段にモジュールIDが含まれていない場合には初出となる。   When there is an expansion to another hierarchy (in the case of “YES” in step S3-2), the control unit 21 of the analysis server 20 executes a determination process as to whether or not the module ID of the related module is the first appearance in the tree structure. (Step S3-3). Specifically, the expansion display unit 215 of the control unit 21 determines whether or not the identified module IDs of the upper module and the lower module are included in the upper part of the tree structure displayed on the module structure diagram display screen 504. . This is the first time the module ID is not included in the upper part of the tree structure.

初出の場合(ステップS3−3において「YES」の場合)、解析サーバ20の制御部21は、他階層への展開情報の付加処理を実行する(ステップS3−4)。具体的には、制御部21の展開表示手段215は、この関連モジュールについても展開制御処理を実行する。本実施形態では、リーフノードに到達するまで展開制御処理を繰り返す。   In the case of the first appearance (in the case of “YES” in step S3-3), the control unit 21 of the analysis server 20 executes the process of adding the development information to another hierarchy (step S3-4). Specifically, the expansion display means 215 of the control unit 21 executes the expansion control process for this related module. In the present embodiment, the expansion control process is repeated until the leaf node is reached.

そして、解析サーバ20の制御部21は、終了かどうかについての判定処理を実行する(ステップS3−5)。具体的には、制御部21の展開表示手段215は、モジュール構造図に表示されているすべての関連モジュールについての展開を終了したかどうかを判定する。他階層への展開がない場合(ステップS3−2において「NO」の場合)、初出でない場合(ステップS3−3において「NO」の場合)にも、この処理(ステップS3−5)を実行する。   And the control part 21 of the analysis server 20 performs the determination process about whether it is complete | finished (step S3-5). Specifically, the expansion display means 215 of the control unit 21 determines whether or not expansion of all related modules displayed in the module structure diagram has been completed. This process (step S3-5) is executed also when there is no expansion to another hierarchy (in the case of “NO” in step S3-2), and when it is not the first appearance (in the case of “NO” in step S3-3). .

すべての関連モジュールについての展開を終了した場合(ステップS3−5において「YES」の場合)には、展開制御処理を終了する。
一方、展開を終了していない関連モジュールが残っている場合(ステップS3−5において「NO」の場合)、解析サーバ20の制御部21は、次のモジュールの特定処理を実行する(ステップS3−6)。具体的には、制御部21の展開表示手段215は、モジュール展開図において次段のモジュールを特定する。そして、ステップS3−2からの処理を繰り返す。
When the expansion for all the related modules is completed (in the case of “YES” in step S3-5), the expansion control process is ended.
On the other hand, if there remains a related module that has not been expanded (in the case of “NO” in step S3-5), the control unit 21 of the analysis server 20 executes a process for specifying the next module (step S3- 6). Specifically, the expansion display means 215 of the control unit 21 identifies the next module in the module expansion diagram. Then, the processing from step S3-2 is repeated.

(コード表示処理)
次に、コード表示処理を、図6に従って説明する。この処理は、影響範囲表示画面503において、リンクアイコンが選択された場合に実行される。
(Code display process)
Next, the code display process will be described with reference to FIG. This process is executed when a link icon is selected on the influence range display screen 503.

ここでは、まず、解析サーバ20の制御部21は、第1フレーム表示処理を実行する(ステップS4−1)。具体的には、制御部21のコード表示手段216は、クライアント端末10のディスプレイに、図7に示すコード翻訳画面505を出力する。このコード翻訳画面505は、コードを表示する左フレーム(第1フレーム)と、このソースコードの翻訳語を表示する右フレーム(第2フレーム)から構成される。ここで、コード表示手段216は、選択されたリンクアイコンのモジュールIDの関連性管理レコード250に記録されたリソース格納先を取得する。そして、コード表示手段216は、このリソース格納先を用いて、プログラムリソース記憶部32から、対象モジュールのソースコードを取得し、コード翻訳画面の左フレームに出力する。   Here, first, the control unit 21 of the analysis server 20 executes a first frame display process (step S4-1). Specifically, the code display means 216 of the control unit 21 outputs the code translation screen 505 shown in FIG. 7 on the display of the client terminal 10. The code translation screen 505 includes a left frame (first frame) for displaying codes and a right frame (second frame) for displaying translated words of the source code. Here, the code display unit 216 acquires the resource storage destination recorded in the association management record 250 of the module ID of the selected link icon. Then, the code display unit 216 acquires the source code of the target module from the program resource storage unit 32 using this resource storage destination, and outputs it to the left frame of the code translation screen.

次に、解析サーバ20の制御部21は、ネスト構造毎に表示変更処理を実行する(ステップS4−2)。具体的には、制御部21のコード表示手段216は、左フレームに表示されたソースコードにおいて、ネスト構造を特定する。そして、コード表示手段216は、ネスト構造毎に、ソースコードの表示色を変更する。   Next, the control unit 21 of the analysis server 20 executes display change processing for each nested structure (step S4-2). Specifically, the code display means 216 of the control unit 21 specifies a nested structure in the source code displayed in the left frame. Then, the code display unit 216 changes the display color of the source code for each nested structure.

また、解析サーバ20の制御部21は、第2フレーム表示処理を実行する(ステップS4−3)。具体的には、制御部21のコード表示手段216は、プログラムリソース記憶部32から取得したモジュールのソースコードを、第1フレームのソースコードの表示行と一致するように、第2フレームに表示する。   Moreover, the control part 21 of the analysis server 20 performs a 2nd frame display process (step S4-3). Specifically, the code display means 216 of the control unit 21 displays the module source code acquired from the program resource storage unit 32 in the second frame so as to match the source code display line of the first frame. .

次に、解析サーバ20の制御部21は、スキルレベルの特定処理を実行する(ステップS4−4)。具体的には、制御部21のコード表示手段216は、ログイン処理(ステップS2−1)において特定した利用者管理レコード220に記録されたスキルレベルを取得する。   Next, the control unit 21 of the analysis server 20 executes a skill level specifying process (step S4-4). Specifically, the code display unit 216 of the control unit 21 acquires the skill level recorded in the user management record 220 specified in the login process (step S2-1).

次に、解析サーバ20の制御部21は、翻訳対象語の特定処理を実行する(ステップS4−5)。具体的には、制御部21のコード表示手段216は、第2フレームに表示されたソースコードに含まれる単語を、順次、翻訳対象語として抽出する。   Next, the control part 21 of the analysis server 20 performs the specific process of a translation object word (step S4-5). Specifically, the code display means 216 of the control unit 21 sequentially extracts words included in the source code displayed in the second frame as translation target words.

次に、解析サーバ20の制御部21は、翻訳処理を実行する(ステップS4−6)。具体的には、制御部21のコード表示手段216は、抽出した翻訳対象語と、辞書データ記憶部23に記録された単語レコード230に記録された見出し語とを比較する。翻訳対象語が見出し語として登録されている場合、コード表示手段216は、ステップS4−4において特定したスキルレベルに応じた翻訳語を単語レコード230から抽出する。なお、翻訳対象語が見出し語として登録されていない場合や、スキルレベルに応じた翻訳語が登録されていない場合には、そのままソースコードを残しておく。   Next, the control part 21 of the analysis server 20 performs a translation process (step S4-6). Specifically, the code display means 216 of the control unit 21 compares the extracted translation target word with the headword recorded in the word record 230 recorded in the dictionary data storage unit 23. When the translation target word is registered as a headword, the code display unit 216 extracts a translation word corresponding to the skill level specified in step S4-4 from the word record 230. When the translation target word is not registered as a headword or when the translation word corresponding to the skill level is not registered, the source code is left as it is.

本実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)本実施形態においては、関連性データ記憶部25には、各モジュールの関連性を示した関連性管理レコード250が記憶されている。そして、解析サーバ20の制御部21は、関連モジュールの検索処理(ステップS2−5)、モジュール構造図の表示処理(ステップS2−6)を実行する。これにより、特定のモジュールについて、このモジュールに関連する他のモジュールを把握することができる。従って、特定のモジュールを修正する場合に、この修正による他のモジュールの影響範囲を把握することができる。
According to this embodiment, the following effects can be obtained.
(1) In the present embodiment, the relevance data storage unit 25 stores a relevance management record 250 that indicates the relevance of each module. Then, the control unit 21 of the analysis server 20 executes related module search processing (step S2-5) and module structure diagram display processing (step S2-6). Thereby, about a specific module, the other module relevant to this module can be grasped | ascertained. Therefore, when a specific module is corrected, the influence range of other modules due to the correction can be grasped.

(2)本実施形態においては、関連性表示処理において、検索方向として「上位方向」や「下位方向」を選択する。解析サーバ20の制御部21は、この検索方向に応じて、関連モジュールの検索処理を実行する(ステップS2−5)。これにより、呼び出ずモジュールや呼び出されるモジュールについての影響を把握することができる。   (2) In the present embodiment, in the relevance display process, “upper direction” or “lower direction” is selected as the search direction. The control unit 21 of the analysis server 20 executes related module search processing according to the search direction (step S2-5). Thereby, it is possible to grasp the influence on the module that is not called and the module that is called.

(3)本実施形態の関連性表示処理においては、解析サーバ20の制御部21は、モジュール種別に応じた表示変更処理を実行する(ステップS2−8)。これにより、影響を受ける関連モジュールの種類を効率的に把握することができる。   (3) In the relevance display process of this embodiment, the control unit 21 of the analysis server 20 executes a display change process according to the module type (step S2-8). This makes it possible to efficiently grasp the types of related modules that are affected.

(4)本実施形態の関連性表示処理においては、解析サーバ20の制御部21は、統計評価結果に応じた表示変更処理を実行する(ステップS2−9)。これにより、影響を受ける関連モジュールにおける影響の大きさを把握することができる。   (4) In the relevance display process of this embodiment, the control unit 21 of the analysis server 20 executes a display change process according to the statistical evaluation result (step S2-9). Thereby, it is possible to grasp the magnitude of the influence in the related module that is affected.

(5)本実施形態の関連性表示処理においては、解析サーバ20の制御部21は、検索対象外の除去処理を実行する(ステップS2−10)。これにより、表示する必要がないモジュールを除外することにより、モジュール構造図を簡略化することができる。   (5) In the relevance display process of the present embodiment, the control unit 21 of the analysis server 20 executes a removal process that is not a search target (step S2-10). Thereby, the module structure diagram can be simplified by excluding modules that do not need to be displayed.

(6)本実施形態においては、展開制御処理において、関連モジュールのモジュールIDが初出の場合(ステップS3−3において「YES」の場合)、解析サーバ20の制御部21は、他階層への展開情報の付加処理を実行する(ステップS3−4)。これにより、直接的に影響を受ける関連モジュールだけではなく、間接的に影響を受けるモジュールを把握することができる。   (6) In the present embodiment, in the expansion control process, when the module ID of the related module appears for the first time (in the case of “YES” in step S3-3), the control unit 21 of the analysis server 20 expands to another hierarchy. Information addition processing is executed (step S3-4). As a result, it is possible to grasp not only related modules that are directly affected but also indirectly affected modules.

一方、関連モジュールのモジュールIDが初出でない場合(ステップS3−3において「NO」の場合)、他階層への展開情報の付加処理(ステップS3−4)を実行しない。これにより、展開表示を集約して、同じ表示の繰り返しを抑制することにより、見やすいモジュール構造図を生成することができる。   On the other hand, when the module ID of the related module is not first displayed (in the case of “NO” in step S3-3), the process of adding development information to another layer (step S3-4) is not executed. As a result, it is possible to generate an easy-to-view module structure diagram by collecting the expanded display and suppressing the repetition of the same display.

(7)本実施形態においては、コード表示処理において、解析サーバ20の制御部21は、ネスト構造毎に表示変更処理を実行する(ステップS4−2)。また、解析サーバ20の制御部21は、翻訳処理を実行する(ステップS4−6)。これにより、ソースコードと翻訳文との関係を容易に把握することができる。   (7) In the present embodiment, in the code display process, the control unit 21 of the analysis server 20 executes a display change process for each nested structure (step S4-2). Moreover, the control part 21 of the analysis server 20 performs a translation process (step S4-6). Thereby, the relationship between a source code and a translated sentence can be easily grasped.

更に、解析サーバ20の制御部21は、スキルレベルの取得処理を実行する(ステップS4−4)。これにより、スキルレベルに応じて、理解しやすい翻訳文を提供することができる。   Further, the control unit 21 of the analysis server 20 executes skill level acquisition processing (step S4-4). This makes it possible to provide a translation that is easy to understand depending on the skill level.

なお、上記各実施形態は以下のように変更してもよい。
・ 上記実施形態では、解析サーバ20の制御部21は、モジュール構造図の表示処理を実行する(ステップS2−6)。このモジュール構造図表示画面504には、解析対象のモジュールのモジュールIDをルートノードとして、このモジュールに直接的に関連する他のモジュールのモジュールIDをツリー構造の子ノードとして表示する。ここで、ルートノードを変更して表示できるようにしてもよい。例えば、モジュール構造図表示画面
504に表示された子ノードが選択された場合、選択された子ノードをルートノードとして、このモジュールに直接的に関連する他のモジュールのモジュールIDをツリー構造の子ノードとして表示する。これにより、任意のモジュールに関連する他のモジュールを、ツリー構造により表示することができる。
In addition, you may change each said embodiment as follows.
In the above embodiment, the control unit 21 of the analysis server 20 executes module structure diagram display processing (step S2-6). On the module structure diagram display screen 504, the module ID of the module to be analyzed is displayed as a root node, and the module IDs of other modules directly related to this module are displayed as child nodes of the tree structure. Here, the root node may be changed and displayed. For example, when a child node displayed on the module structure diagram display screen 504 is selected, the selected child node is set as a root node, and module IDs of other modules directly related to this module are displayed as child nodes of the tree structure. Display as. Thereby, other modules related to an arbitrary module can be displayed in a tree structure.

・ 上記実施形態では、解析サーバ20の制御部21は、翻訳処理を実行する(ステップS4−6)。具体的には、制御部21のコード表示手段216は、抽出した翻訳対象語と、辞書データ記憶部23に記録された単語レコード230に記録された見出し語とを比較する。ここで、解析対象システムの利用分野に応じて、翻訳に用いる辞書を変更するようにしてもよい。この場合、辞書データ記憶部23の単語レコード230に利用分野を記録しておく。そして、コード表示手段216は、解析対象システムに記録されているコメント文から、このシステムの利用分野に関する情報を取得し、この利用分野の単語レコード230を用いて翻訳処理を実行する。これにより、解析対象システムの利用分野に応じて、的確な翻訳を行なうことができる。   In the above embodiment, the control unit 21 of the analysis server 20 performs a translation process (step S4-6). Specifically, the code display means 216 of the control unit 21 compares the extracted translation target word with the headword recorded in the word record 230 recorded in the dictionary data storage unit 23. Here, the dictionary used for translation may be changed according to the application field of the analysis target system. In this case, the field of use is recorded in the word record 230 of the dictionary data storage unit 23. Then, the code display unit 216 acquires information related to the field of use of the system from the comment sentence recorded in the analysis target system, and executes a translation process using the word record 230 of the field of use. Thus, accurate translation can be performed according to the field of use of the analysis target system.

・ 上記実施形態では、関連性データ記憶部25に、モジュールの評価結果(統計評価結果)として呼出頻度を記録する。そして、関連性表示処理において、統計処理結果に応じて、表示変更処理を実行する(ステップS2−9)。表示の変更方法はこれに限定されるものではない。例えば、各モジュールにおけるコード数、複雑度、利用変数の種類等の評価結果によって表示方法を変更することも可能である。このコード数については、関連性登録手段211は、関連モジュールのソースコードの行数を計数する。また、複雑度については、関連性登録手段211は、関連モジュールのソースコードにおける繰り返し回数、判断分岐数、ネスティング数等を計数する。そして、この計数値と基準値との比較により評価結果を算出する。また、利用変数の種類については、関連性登録手段211は、変数に付与されたアクセス修飾子(public, private,protected )に応じて表示方法を変更する。   In the above embodiment, the call frequency is recorded as the module evaluation result (statistical evaluation result) in the relevance data storage unit 25. Then, in the relevance display process, a display change process is executed according to the statistical process result (step S2-9). The display changing method is not limited to this. For example, it is possible to change the display method according to the evaluation results such as the number of codes in each module, the complexity, and the type of use variable. For the number of codes, the relevance registration unit 211 counts the number of lines of the source code of the related module. Regarding the complexity, the relevance registration unit 211 counts the number of repetitions, the number of determination branches, the number of nestings, and the like in the source code of the related module. Then, an evaluation result is calculated by comparing the count value with a reference value. As for the type of the use variable, the relevance registration unit 211 changes the display method according to the access modifier (public, private, protected) assigned to the variable.

・ 上記実施形態では、関連性表示処理において、統計処理結果に応じて、表示変更処理を実行する(ステップS2−9)。ここでは、表示色を変更する。表示方法の変更は、これに限定されるものではない。例えば、モジュールIDを表わすフォントや文字の大きさを変更するようにしてもよい。   In the above embodiment, in the association display process, the display change process is executed according to the statistical process result (step S2-9). Here, the display color is changed. The change of the display method is not limited to this. For example, the font or character size representing the module ID may be changed.

・ 上記実施形態では、展開制御処理において、初出の場合(ステップS3−3において「YES」の場合)、解析サーバ20の制御部21は、他階層への展開情報の付加処理を実行する(ステップS3−4)。展開表示の集約方法は、これに限定されるものではない。展開されたモジュールIDにおいて、初出でない場合には、初出のモジュールIDの表示位置にジャンプするためのリンクを設定するようにしてもよい。これにより、初出のモジュールIDの表示位置において、展開表示(他階層への展開情報)を確認することができる。   In the above embodiment, in the expansion control process, if it is the first appearance (in the case of “YES” in step S3-3), the control unit 21 of the analysis server 20 executes the process of adding expansion information to another hierarchy (step S3-3). S3-4). The method for integrating the expanded display is not limited to this. If the developed module ID is not the first appearance, a link for jumping to the display position of the first appearance of the module ID may be set. As a result, the expanded display (expanded information to other layers) can be confirmed at the first display position of the module ID.

・ 上記実施形態では、展開制御処理において、初出の場合(ステップS3−3において「YES」の場合)、解析サーバ20の制御部21は、他階層への展開情報の付加処理を実行する(ステップS3−4)。展開表示の集約方法は、これに限定されるものではない。同じ関連モジュールのモジュールIDについて、先の表示位置から基準段数以上、離れている場所に検出した場合には、再度、展開表示するようにしてもよい。この処理を、図10を用いて説明する。この場合、展開表示手段215に、展開表示の要否を判定するための基準値を保持させておく。   In the above embodiment, in the expansion control process, if it is the first appearance (in the case of “YES” in step S3-3), the control unit 21 of the analysis server 20 executes the process of adding expansion information to another hierarchy (step S3-3). S3-4). The method for integrating the expanded display is not limited to this. When module IDs of the same related module are detected at a location that is more than the reference number of steps from the previous display position, the module IDs may be expanded and displayed again. This process will be described with reference to FIG. In this case, the development display means 215 holds a reference value for determining whether or not development display is necessary.

まず、解析サーバ20の制御部21は、ステップS3−1〜S3−3と同様に、最初のモジュールの特定処理(ステップS5−1)、他階層への展開があるかどうかについての
判定処理(ステップS5−2)、初出かどうかについての判定処理(ステップS5−3)を実行する。
First, similarly to steps S3-1 to S3-3, the control unit 21 of the analysis server 20 identifies the first module (step S5-1), and determines whether there is an expansion to another layer ( In step S5-2), a determination process (step S5-3) as to whether or not this is the first time is executed.

初出の場合(ステップS5−3において「YES」の場合)、ステップS3−4と同様に、解析サーバ20の制御部21は、他階層への展開情報の付加処理を実行する(ステップS5−4)。   In the case of the first appearance (in the case of “YES” in step S5-3), similarly to step S3-4, the control unit 21 of the analysis server 20 executes an expansion information addition process to another hierarchy (step S5-4). ).

一方、初出でない場合(ステップS5−3において「NO」の場合)、解析サーバ20の制御部21は、同じモジュールの展開表示の表示位置からの距離の算出処理を実行する(ステップS5−5)。具体的には、制御部21の展開表示手段215は、ツリー構造において、同じ関連モジュールのモジュールIDであって、先に展開表示した位置から現在のモジュールの表示位置までの距離(段数)を算出する。   On the other hand, if it is not the first appearance (in the case of “NO” in step S5-3), the control unit 21 of the analysis server 20 performs a calculation process of the distance from the display position of the expanded display of the same module (step S5-5). . Specifically, the expansion display means 215 of the control unit 21 calculates the distance (number of steps) from the position of the previously expanded display to the current module display position with the module ID of the same related module in the tree structure. To do.

次に、解析サーバ20の制御部21は、距離が基準値以上かどうかについての判定処理を実行する(ステップS5−6)。具体的には、制御部21の展開表示手段215は、算出した距離(段数)と基準値とを比較する。   Next, the control part 21 of the analysis server 20 performs the determination process about whether distance is more than a reference value (step S5-6). Specifically, the expansion display means 215 of the control unit 21 compares the calculated distance (number of steps) with a reference value.

距離が基準値以上の場合(ステップS5−6において「YES」の場合)、解析サーバ20の制御部21は、他階層への展開情報の付加処理を実行する(ステップS5−4)。
一方、距離が基準値以上に達していない場合(ステップS5−6において「NO」の場合)、ステップS3−5と同様に、解析サーバ20の制御部21は、終了かどうかについての判定処理を実行する(ステップS5−7)。
すべての関連モジュールについての展開を終了した場合(ステップS5−7において「YES」の場合)には、展開制御処理を終了する。
If the distance is greater than or equal to the reference value (“YES” in step S5-6), the control unit 21 of the analysis server 20 executes a process of adding development information to another layer (step S5-4).
On the other hand, when the distance does not reach the reference value or more (in the case of “NO” in step S5-6), similarly to step S3-5, the control unit 21 of the analysis server 20 determines whether or not to end. Execute (Step S5-7).
When the development for all the related modules is finished (in the case of “YES” in step S5-7), the development control process is finished.

そして、展開を終了していないモジュールが残っている場合(ステップS5−7において「NO」の場合)、解析サーバ20の制御部21は、ステップS3−6と同様に、次のモジュールの特定処理を実行する(ステップS5−8)。
これにより、先に展開表示した位置から遠い場合には、再度、他の階層への展開表示を行なうことにより、容易に展開内容の確認を容易にすることができる。
If there is a module that has not been expanded (“NO” in step S5-7), the control unit 21 of the analysis server 20 determines the next module as in step S3-6. Is executed (step S5-8).
As a result, when it is far from the position where it has been expanded and displayed, it is possible to easily confirm the expanded content by performing expanded display on another layer again.

・ 上記実施形態では、解析サーバ20の制御部21は、関連性情報の取得処理を実行する(ステップS1−1)。ここでは、ソースコードを解析することにより、各モジュールの関連性を特定する。関連性の特定方法はこれに限定されるものではない。例えば、動作ログを記録して、この動作ログにより、関連性を再評価することも可能である。この場合には、各モジュールを実際に動作させ、すべての動作状態に基づいて、各モジュールが呼び出した他のモジュールについての動作ログ(呼出ログ)を動作ログ記憶部に記録する。そして、この呼出ログに記録されているモジュールの関連性と、関連性データ記憶部25に記録されている関連性とを比較する。そして、呼出ログにおいてモジュール間の呼び出しを確認できない場合には、これらのモジュールについての関連性を、関連性データ記憶部25の関連性管理レコード250において修正する。これにより、ソースコード上ではモジュール間の関連性がある場合にも、実際に使われていない場合には、関連性を修正することができる。   In the above embodiment, the control unit 21 of the analysis server 20 executes relevance information acquisition processing (step S1-1). Here, the relevance of each module is specified by analyzing the source code. The method for specifying the relationship is not limited to this. For example, it is possible to record an operation log and re-evaluate the relevance based on the operation log. In this case, each module is actually operated, and an operation log (call log) for other modules called by each module is recorded in the operation log storage unit based on all operation states. Then, the module relevance recorded in the call log is compared with the relevance recorded in the relevance data storage unit 25. If the call between the modules cannot be confirmed in the call log, the relevance of these modules is corrected in the relevancy management record 250 of the relevance data storage unit 25. As a result, even if there is a relationship between modules in the source code, the relationship can be corrected if it is not actually used.

・ 上記実施形態では、解析サーバ20の制御部21は、他階層への展開情報の付加処理を実行する(ステップS3−4)。具体的には、制御部21の展開表示手段215は、リーフノードに到達するまで展開制御処理を繰り返す。これに代えて、他階層における展開制御処理は、予め定められた所定の階層まで実行するようにしてもよい。この場合には、展開表示手段215は、展開する基準階層数に関するデータを保持させておく。そして、展開表示手段215は、展開した階層を計数し、基準階層数に達した場合には、他の階
層への展開を終了する。
In the above embodiment, the control unit 21 of the analysis server 20 executes a process for adding development information to another layer (step S3-4). Specifically, the expansion display unit 215 of the control unit 21 repeats the expansion control process until the leaf node is reached. Instead of this, the expansion control process in the other hierarchy may be executed up to a predetermined hierarchy. In this case, the expansion display unit 215 holds data relating to the number of reference hierarchies to be expanded. Then, the expansion display unit 215 counts the expanded hierarchies, and ends the expansion to other hierarchies when the number of reference hierarchies is reached.

・ 上記実施形態では、解析サーバ20の制御部21は、翻訳処理を実行する(ステップS4−6)。ここでは、辞書データ記憶部23を用いて、翻訳対象語を翻訳する。この場合、ソースコードの構造に応じて、意訳するようにしてもよい。この場合には、辞書データ記憶部23には、見出し語を含む構文に応じて、意訳する翻訳パターンを記録しておく。例えば、翻訳語の品詞を特定して、日本語として読みやすい順番に並び替える。   In the above embodiment, the control unit 21 of the analysis server 20 performs a translation process (step S4-6). Here, the translation target word is translated using the dictionary data storage unit 23. In this case, you may make it interpret according to the structure of a source code. In this case, the dictionary data storage unit 23 records the translation pattern to be translated according to the syntax including the headword. For example, the part of speech of the translated word is specified and rearranged in an order that is easy to read as Japanese.

10…クライアント端末、20…解析サーバ、21…制御部、211…関連性登録手段、212…検索受付手段、213…設計書検索手段、214…影響範囲検索手段、215…展開表示手段、216…コード表示手段、22…利用者データ記憶部、23…辞書データ記憶部、25…関連性データ記憶部、30…プログラム管理サーバ、31…設計書データ記憶部、32…プログラムリソース記憶部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Client terminal, 20 ... Analysis server, 21 ... Control part, 211 ... Relevance registration means, 212 ... Search reception means, 213 ... Design document search means, 214 ... Influence range search means, 215 ... Deployment display means, 216 ... Code display means, 22 ... user data storage section, 23 ... dictionary data storage section, 25 ... relevance data storage section, 30 ... program management server, 31 ... design document data storage section, 32 ... program resource storage section.

Claims (9)

モジュール識別子に対して、このモジュールが呼び出す下位モジュールのモジュール識別子を関連付けて記憶する関連性情報記憶手段と、
モジュール識別子に対して、このモジュールが呼び出された呼出回数を記憶する呼出回数情報記憶手段と、
クライアント端末に接続される制御手段とを備えたモジュール解析システムであって、
前記制御手段が、
解析対象システムを構成するモジュール毎に、下位モジュールを特定し、両者のモジュール識別子を関連づけて前記関連性情報記憶手段に登録する手段と、
モジュール毎に呼出回数を算出し、モジュール識別子毎に呼出回数を前記呼出回数情報記憶手段に登録する手段と、
前記クライアント端末から、検索対象モジュールのモジュール識別子を取得した場合、前記検索対象モジュールのモジュール識別子に関連付けられた下位モジュールのモジュール識別子を前記関連性情報記憶手段から取得し、
前記取得した下位モジュールのモジュール識別子に関連付けられた他の下位モジュールのモジュール識別子を所定階層まで取得し、
前記取得したモジュール識別子を、階層に分けて表示する展開表示を含むモジュール構造図を生成する手段と、
前記呼出回数情報記憶手段から、前記モジュール構造図に表示されるモジュール識別子についての呼出回数を取得し、
前記モジュール構造図において、前記呼出回数に応じて各モジュール識別子の表示方法を変更する手段と、
前記モジュール構造図において、同じモジュール識別子が複数、含まれる場合、先行して表示されたモジュール識別子の表示位置から、後続して表示されるモジュール識別子の表示位置までの距離に応じて展開表示の要否を判定し、判定結果に応じて、前記下位モジュールの展開表示を集約する手段と、
前記モジュール構造図を前記クライアント端末に出力する手段と
を備えたことを特徴とするモジュール解析システム。
Relevance information storage means for storing a module identifier in association with a module identifier of a lower module called by the module;
Call number information storage means for storing the number of calls for which this module has been called for the module identifier;
A module analysis system comprising control means connected to a client terminal,
The control means is
For each module constituting the analysis target system, a lower module is specified, and a module identifier of both is associated and registered in the association information storage unit;
Means for calculating the number of calls for each module, and registering the number of calls for each module identifier in the call number information storage means;
When the module identifier of the search target module is acquired from the client terminal, the module identifier of the lower module associated with the module identifier of the search target module is acquired from the relevance information storage unit,
Acquiring the module identifier of another lower module associated with the module identifier of the acquired lower module up to a predetermined hierarchy;
Means for generating a module structure diagram including an expanded display for displaying the acquired module identifier in a hierarchy;
Obtaining the number of calls for the module identifier displayed in the module structure diagram from the call number information storage means,
In the module structure diagram, means for changing a display method of each module identifier according to the number of calls,
In the module structure diagram, when a plurality of the same module identifiers are included, an expansion display is required depending on the distance from the display position of the module identifier displayed in advance to the display position of the module identifier displayed subsequently. Means for determining whether or not, and in accordance with the determination result, the expanded display of the lower module,
A module analysis system comprising: means for outputting the module structure diagram to the client terminal.
前記下位モジュールの特定は、モジュールのソースコードに含まれるプログラム識別子
、画面識別子、データベース識別子のいずれかを用いて行なうことを特徴とする請求項1に記載のモジュール解析システム。
2. The module analysis system according to claim 1, wherein the lower module is specified by using any one of a program identifier, a screen identifier, and a database identifier included in a module source code.
前記制御手段が、下位モジュールの種類を特定し、
前記モジュール構造図において、下位モジュールの種類に応じて、前記下位モジュールのモジュール識別子の表示方法を変更することを特徴とする請求項1又は2のいずれか一つに記載のモジュール解析システム。
The control means identifies the type of the lower module,
3. The module analysis system according to claim 1, wherein in the module structure diagram, a display method of a module identifier of the lower module is changed according to a type of the lower module.
下位モジュールの内容を解析して複雑度を評価し、
前記モジュール構造図において、下位モジュールの複雑度に応じて、前記下位モジュールのモジュール識別子の表示方法を変更することを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載のモジュール解析システム。
Analyze the contents of lower modules to evaluate the complexity,
In the module structure diagram, depending on the complexity of the lower module, the module analysis system according to any one of claims 1-3, characterized in that to change the appearance of the module identifier of the lower-level module.
検索対象外モジュールを登録した除外情報記憶手段を更に備え、
前記モジュール構造図において、前記除外情報記憶手段に登録されている検索対象外モジュールのモジュール識別子の表示を削除することを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載のモジュール解析システム。
It further includes an exclusion information storage means that registers modules not to be searched,
The module analysis system according to any one of claims 1 to 4 , wherein in the module structure diagram, the display of the module identifier of the module not to be searched registered in the exclusion information storage unit is deleted.
前記制御手段が、各モジュールを起動した場合において、他のモジュールの呼出ログを取得し、
前記呼出ログを用いて、前記関連性情報記憶手段に記憶された情報を修正することを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載のモジュール解析システム。
When the control unit starts each module, it acquires a call log of another module,
The call log using a module analysis system according to any one of claims 1-5, characterized in that modifying the relevant information information stored in the storage means.
利用者ID、スキルレベルに関するデータを含む利用者管理レコードが記録されている利用者データ記憶部、  A user data storage unit in which a user management record including data relating to a user ID and skill level is recorded;
見出し語、スキルレベル、翻訳語に関するデータを含む単語レコードが記録されている辞書データ記憶部を更に備え、  A dictionary data storage unit in which word records including data on headwords, skill levels, and translated words are recorded;
前記制御手段が、更に、  The control means further comprises:
前記利用者データ記憶部を用いて、利用者の利用者IDに対応するスキルレベルを特定し、  Using the user data storage unit, the skill level corresponding to the user ID of the user is specified,
前記辞書データ記憶部から、解析対象システムを構成するモジュールのソースコードに含まれる単語を翻訳対象語として抽出し、  From the dictionary data storage unit, the word included in the source code of the module constituting the analysis target system is extracted as a translation target word,
前記翻訳対象語が、前記辞書データ記憶部に記録された単語レコードの見出し語として登録されている場合、前記特定したスキルレベルに応じた翻訳語を抽出して表示することを特徴とする請求項1〜6に記載のモジュール解析システム。  The translation word according to the specified skill level is extracted and displayed when the translation target word is registered as an entry word of a word record recorded in the dictionary data storage unit. The module analysis system of 1-6.
モジュール識別子に対して、このモジュールが呼び出す下位モジュールのモジュール識別子を関連付けて記憶する関連性情報記憶手段と、
モジュール識別子に対して、このモジュールが呼び出された呼出回数を記憶する呼出回数情報記憶手段と、
クライアント端末に接続される制御手段とを備えたモジュール解析システムを用いて、モジュールを解析する方法であって、
前記制御手段が、
解析対象システムを構成するモジュール毎に、下位モジュールを特定し、両者のモジュール識別子を関連づけて前記関連性情報記憶手段に登録する段階と、
モジュール毎に呼出回数を算出し、モジュール識別子毎に呼出回数を前記呼出回数情報記憶手段に登録する段階と、
前記クライアント端末から、検索対象モジュールのモジュール識別子を取得した場合、前記検索対象モジュールのモジュール識別子に関連付けられた下位モジュールのモジュール識別子を前記関連性情報記憶手段から取得し、
前記取得した下位モジュールのモジュール識別子に関連付けられた他の下位モジュールのモジュール識別子を所定階層まで取得し、
前記取得したモジュール識別子を、階層に分けて表示する展開表示を含むモジュール構造図を生成する段階と、
前記呼出回数情報記憶手段から、前記モジュール構造図に表示されるモジュール識別子についての呼出回数を取得し、
前記モジュール構造図において、前記呼出回数に応じて各モジュール識別子の表示方法を変更する段階と、
前記モジュール構造図において、同じモジュール識別子が複数、含まれる場合、先行して表示されたモジュール識別子の表示位置から、後続して表示されるモジュール識別子の表示位置までの距離に応じて展開表示の要否を判定し、判定結果に応じて、前記下位モジュールの展開表示を集約する段階と、
前記モジュール構造図を前記クライアント端末に出力する段階と
を実行することを特徴とするモジュール解析方法。
Relevance information storage means for storing a module identifier in association with a module identifier of a lower module called by the module;
Call number information storage means for storing the number of calls for which this module has been called for the module identifier;
A method for analyzing a module using a module analysis system including a control unit connected to a client terminal,
The control means is
For each module constituting the analysis target system, identifying a lower module, associating both module identifiers and registering them in the association information storage means,
Calculating the number of calls for each module, and registering the number of calls for each module identifier in the call number information storage means;
When the module identifier of the search target module is acquired from the client terminal, the module identifier of the lower module associated with the module identifier of the search target module is acquired from the relevance information storage unit,
Acquiring the module identifier of another lower module associated with the module identifier of the acquired lower module up to a predetermined hierarchy;
Generating a module structure diagram including an expanded display for displaying the acquired module identifier in a hierarchy;
Obtaining the number of calls for the module identifier displayed in the module structure diagram from the call number information storage means,
In the module structure diagram, changing the display method of each module identifier according to the number of calls,
In the module structure diagram, when a plurality of the same module identifiers are included, an expansion display is required depending on the distance from the display position of the module identifier displayed in advance to the display position of the module identifier displayed subsequently. Determining whether or not, and aggregating the expanded display of the lower modules according to the determination result;
And outputting the module structure diagram to the client terminal.
モジュール識別子に対して、このモジュールが呼び出す下位モジュールのモジュール識別子を関連付けて記憶する関連性情報記憶手段と、
モジュール識別子に対して、このモジュールが呼び出された呼出回数を記憶する呼出回数情報記憶手段と、
クライアント端末に接続される制御手段とを備えたモジュール解析システムを用いて、モジュールを解析するためのプログラムであって、
前記制御手段を、
解析対象システムを構成するモジュール毎に、下位モジュールを特定し、両者のモジュール識別子を関連づけて前記関連性情報記憶手段に登録する手段、
モジュール毎に呼出回数を算出し、モジュール識別子毎に呼出回数を前記呼出回数情報記憶手段に登録する手段、
前記クライアント端末から、検索対象モジュールのモジュール識別子を取得した場合、前記検索対象モジュールのモジュール識別子に関連付けられた下位モジュールのモジュール識別子を前記関連性情報記憶手段から取得し、
前記取得した下位モジュールのモジュール識別子に関連付けられた他の下位モジュールのモジュール識別子を所定階層まで取得し、
前記取得したモジュール識別子を、階層に分けて表示する展開表示を含むモジュール構造図を生成する手段、
前記呼出回数情報記憶手段から、前記モジュール構造図に表示されるモジュール識別子についての呼出回数を取得し、
前記モジュール構造図において、前記呼出回数に応じて各モジュール識別子の表示方法を変更する手段、
前記モジュール構造図において、同じモジュール識別子が複数、含まれる場合、先行して表示されたモジュール識別子の表示位置から、後続して表示されるモジュール識別子の表示位置までの距離に応じて展開表示の要否を判定し、判定結果に応じて、前記下位モジュールの展開表示を集約する手段、
前記モジュール構造図を前記クライアント端末に出力する手段
として機能させることを特徴とするモジュール解析プログラム。
Relevance information storage means for storing a module identifier in association with a module identifier of a lower module called by the module;
Call number information storage means for storing the number of calls for which this module has been called for the module identifier;
A program for analyzing a module using a module analysis system comprising a control means connected to a client terminal,
The control means;
Means for identifying lower modules for each module constituting the analysis target system, associating both module identifiers and registering them in the relevance information storage means;
Means for calculating the number of calls for each module and registering the number of calls for each module identifier in the call number information storage means;
When the module identifier of the search target module is acquired from the client terminal, the module identifier of the lower module associated with the module identifier of the search target module is acquired from the relevance information storage unit,
Acquiring the module identifier of another lower module associated with the module identifier of the acquired lower module up to a predetermined hierarchy;
Means for generating a module structure diagram including an expanded display for displaying the acquired module identifier in a hierarchy;
Obtaining the number of calls for the module identifier displayed in the module structure diagram from the call number information storage means,
In the module structure diagram, means for changing the display method of each module identifier according to the number of calls,
In the module structure diagram, when a plurality of the same module identifiers are included, an expansion display is required depending on the distance from the display position of the module identifier displayed in advance to the display position of the module identifier displayed subsequently. Means for determining whether or not, and in accordance with the determination result, the expanded display of the lower-level modules,
A module analysis program that functions as means for outputting the module structure diagram to the client terminal.
JP2011059311A 2011-03-17 2011-03-17 Module analysis system, module analysis method, and module analysis program Expired - Fee Related JP5422589B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011059311A JP5422589B2 (en) 2011-03-17 2011-03-17 Module analysis system, module analysis method, and module analysis program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011059311A JP5422589B2 (en) 2011-03-17 2011-03-17 Module analysis system, module analysis method, and module analysis program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012194876A JP2012194876A (en) 2012-10-11
JP5422589B2 true JP5422589B2 (en) 2014-02-19

Family

ID=47086683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011059311A Expired - Fee Related JP5422589B2 (en) 2011-03-17 2011-03-17 Module analysis system, module analysis method, and module analysis program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5422589B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6087473B2 (en) * 2014-03-24 2017-03-01 株式会社日立製作所 Program abstract diagram creation device and program abstract diagram creation program
WO2015145538A1 (en) * 2014-03-24 2015-10-01 株式会社日立製作所 Program chart creation device, program chart creation method, and program chart creation program
JP6503750B2 (en) * 2015-01-16 2019-04-24 横河電機株式会社 Engineering support apparatus, method, and program
CN113326174B (en) * 2021-06-25 2023-06-06 中国电子科技集团公司第二十九研究所 Method and device for visual analysis of self-checking result in electronic equipment

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02211531A (en) * 1989-02-10 1990-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Program preparation supporting device
JPH05274132A (en) * 1992-03-25 1993-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Program analyzer
JP2000305762A (en) * 1999-04-19 2000-11-02 Nec Corp Method for displaying module structural drawing by simplification/detailing and system therefor and information recording medium
JP2001290639A (en) * 2000-04-07 2001-10-19 Hitachi Ltd Software-reconfiguring system
JP2008293486A (en) * 2007-04-25 2008-12-04 Hitachi Ltd Source code analysis device, analysis program, and analysis method
JP2010204877A (en) * 2009-03-03 2010-09-16 Hitachi Ltd Software development support device and software development support method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012194876A (en) 2012-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101739335B (en) Recommended application evaluation system
WO2018082462A1 (en) Application interface traversing method and system, and testing device
TW201250492A (en) Method and system of extracting web page information
CN103778151A (en) Method and device for identifying characteristic group and search method and device
CN105808701B (en) Realize the method and system communicated between list automatic Verification and multisystem
CN110928763A (en) Test method, test device, storage medium and computer equipment
US20200285810A1 (en) System and method for extracting information from unstructured or semi-structured textual sources
JP5422589B2 (en) Module analysis system, module analysis method, and module analysis program
CN109634570A (en) Front and back end integrated development method, device, equipment and computer readable storage medium
JP4951416B2 (en) Program verification method and program verification apparatus
CN110222251A (en) A kind of Service encapsulating method based on Web-page segmentation and searching algorithm
CN114398138B (en) Interface generation method, device, computer equipment and storage medium
Oluwagbemi et al. Automatic generation of test cases from activity diagrams for UML based testing (UBT)
CN113687827B (en) Data list generation method, device and equipment based on widget and storage medium
CN117215570A (en) Code generation method of application program interface, terminal device and storage medium
CN110188432B (en) System architecture verification method, electronic device and computer-readable storage medium
US20150248500A1 (en) Documentation parser
JP2003281149A (en) Method of setting access right and system of structured document management
CN116610558A (en) Code detection method, device, electronic equipment and computer readable storage medium
WO2022018899A1 (en) System for extracting subtree from kpi tree
Kritikos et al. Towards semantic KPI measurement
CN114596070A (en) Product optimization design platform construction method based on knowledge graph
CN111159203B (en) Data association analysis method, platform, electronic equipment and storage medium
JP3842572B2 (en) Structured document management method, structured document management apparatus and program
Carme et al. The lixto project: Exploring new frontiers of web data extraction

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5422589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees