JP5417005B2 - Lighting device - Google Patents
Lighting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5417005B2 JP5417005B2 JP2009077104A JP2009077104A JP5417005B2 JP 5417005 B2 JP5417005 B2 JP 5417005B2 JP 2009077104 A JP2009077104 A JP 2009077104A JP 2009077104 A JP2009077104 A JP 2009077104A JP 5417005 B2 JP5417005 B2 JP 5417005B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- electrode
- light
- lens
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 113
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 15
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 15
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 10
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Description
本発明は、発光素子の出力光を液晶レンズにより集めて配光する照明装置に関する。 The present invention relates to an illumination device that collects and distributes output light of a light emitting element by a liquid crystal lens.
従来から、この種の照明装置として、液晶レンズが液晶層を挟んで対向する複数対の透明な帯状電極を有し、光照射方向から見て、大きい帯状電極が小さい帯状電極を囲うように略同心円状に形成されたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。これらの帯状電極は、液晶層の各部位に電圧を印加して、各部位毎に液晶分子の配向を調整し、屈折率を制御する。発光素子の出力光はこのような液晶レンズを透過して照射される。そのため、照射光に、帯状電極の電極パターンに応じた光むらが生じる虞がある。 Conventionally, as this type of lighting device, a liquid crystal lens has a plurality of pairs of transparent strip electrodes facing each other with a liquid crystal layer sandwiched therebetween, and a large strip electrode surrounds a small strip electrode when viewed from the light irradiation direction. One formed concentrically is known (see, for example, Patent Document 1). These band-like electrodes apply a voltage to each part of the liquid crystal layer to adjust the orientation of liquid crystal molecules for each part and control the refractive index. The output light of the light emitting element is irradiated through such a liquid crystal lens. Therefore, there is a possibility that unevenness of light corresponding to the electrode pattern of the strip-shaped electrode occurs in the irradiation light.
そこで、光むらを抑えるため、帯状電極の幅を狭めて数を増やし、帯状電極を微細構成とすることが考えられる。しかしながら、この方法では、帯状電極の形成が煩雑になり、製造コストが高まる虞がある。 Therefore, in order to suppress light unevenness, it is conceivable that the width of the strip electrode is reduced to increase the number of the strip electrodes, and the strip electrode has a fine structure. However, with this method, the formation of the strip-shaped electrode becomes complicated, and the manufacturing cost may increase.
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、液晶レンズを用いて配光制御する照明装置において、製造コストを抑えつつ、液晶レンズを透過した照射光の光むらを抑えることができる照明装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and in an illumination device that controls light distribution using a liquid crystal lens, it suppresses the unevenness of light emitted from the liquid crystal lens while suppressing the manufacturing cost. An object of the present invention is to provide a lighting device that can perform the above-described operation.
上記目的を達成するために請求項1の発明は、発光素子と、前記発光素子からの出力光を集めて配光する液晶レンズと、を備えた照明装置において、前記液晶レンズは、複数枚、重なるように配設され、前記複数枚の液晶レンズの各々は、2枚の透明基板と、これら透明基板の間に封入される液晶層と、前記液晶層を挟み該液晶層に印加する電圧を制御することにより液晶分子の配向を制御する電極部と、を有し、前記電極部は、互いに大きさが異なり、かつ光照射方向から見て相似形状に形成された複数の透明な帯状電極を有し、大きい前記帯状電極が小さい前記帯状電極を囲うように配設された電極パターンを有し、光照射方向から見て手前の前記液晶レンズの各帯状電極は、その背後に在る前記液晶レンズにおいて互いに隣り合う前記帯状電極間の境界を跨いで該帯状電極を幅半分ずつ覆い、前記複数枚の液晶レンズのうちの少なくとも1枚には、透過光を拡散する拡散材料が封入されているものである。 In order to achieve the above object, the invention of claim 1 is a lighting device comprising: a light emitting element; and a liquid crystal lens that collects and distributes output light from the light emitting element. Each of the plurality of liquid crystal lenses is disposed so as to overlap with each other , two transparent substrates, a liquid crystal layer sealed between the transparent substrates, and a voltage applied to the liquid crystal layer across the liquid crystal layer. An electrode part that controls the orientation of liquid crystal molecules by controlling, the electrode parts having a plurality of transparent strip-like electrodes that are different in size and formed in a similar shape when viewed from the light irradiation direction. The large strip-shaped electrode has an electrode pattern arranged so as to surround the small strip-shaped electrode, and each strip-shaped electrode of the liquid crystal lens in the foreground when viewed from the light irradiation direction is behind the liquid crystal The lenses adjacent to each other in the lens Across the boundary between Jo electrodes have covered the belt-shaped electrode by a width half the at least one of said plurality crystal lenses are those diffusing material for diffusing the transmitted light is sealed.
請求項2の発明は、請求項1に記載の照明装置において、前記液晶レンズ毎に、前記電極パターンは、それらの中心位置が所望の光照射方向に応じて、前記発光素子の光軸と一致するように又は一方向に変位するように配置されているものである。 According to a second aspect of the invention, in the illumination apparatus according to claim 1, for each of the liquid crystal lens, wherein the electrode pattern, their center position in accordance with the desired light irradiation direction, coincident with the optical axis of the light emitting element in which are arranged so as to be displaced or in one direction such that.
請求項1の発明によれば、光照射方向から見て、手前の液晶レンズの各帯状電極と、背後の液晶レンズの各帯状電極とはずれて重なり、その重なる部位毎に透過光の光路の向きを調整することができるので、それらの各部位に幅を狭めた帯状電極を配設したときのような擬似的な微細構成とすることができる。このため、帯状電極の電極パターンに応じた照射光の光むらを抑えることができる。また、光むらを抑えるのに、帯状電極を実際に微細構成とする必要がないので、製造コストを抑えることができる。また、液晶レンズの透過光は拡散材料により拡散されるので、光むらをさらに抑えることができる。 According to the first aspect of the present invention, when viewed from the light irradiation direction, each band-like electrode of the front liquid crystal lens and each band-like electrode of the back liquid crystal lens are separated from each other, and the direction of the optical path of the transmitted light for each overlapping portion Therefore, it is possible to obtain a pseudo fine configuration as in the case where a band-like electrode having a narrow width is disposed at each of those portions. For this reason, the light unevenness of the irradiation light according to the electrode pattern of a strip | belt-shaped electrode can be suppressed. Moreover, since it is not necessary to actually make the strip-like electrode have a fine structure in order to suppress the light unevenness, the manufacturing cost can be suppressed. Further, since the light transmitted through the liquid crystal lens is diffused by the diffusing material, the light unevenness can be further suppressed.
請求項2の発明によれば、所望の方向に光を照射することができるので、演出照明を行うことができる。
According to invention of
以下、本発明の一実施形態に係る照明装置について図面を参照して説明する。図1及び図2は、本実施形態に係る照明装置の構成を示す。この照明装置1は、筐体2と、筐体2に収容された発光素子3と、発光素子3からの出力光を集めて配光する2枚の液晶レンズ4a、4bと、発光素子3を点灯制御する点灯回路5と、液晶レンズ4a、4bを駆動制御する液晶レンズ制御回路(以下、制御回路という)6と、発光素子3からの出力光を液晶レンズ4a、4bへ向けて反射する反射板7とを備える。筐体2は光出射口21を有する。
Hereinafter, an illumination device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG.1 and FIG.2 shows the structure of the illuminating device which concerns on this embodiment. The lighting device 1 includes a
液晶レンズ4a、4bは重なり、光出射口21を塞ぐように筐体2に取り付けられている。液晶レンズ4aは光照射方向から見て手前に在り、液晶レンズ4bはその背後に在る。液晶レンズの枚数は2枚に限定されず、複数枚であればよい。制御回路6は、液晶レンズ4a、4b内の液晶層に印加する電圧を制御することにより、光の焦点距離及び光照射領域を制御し、配光制御を行う。
The
反射板7は筐体2内において光出射口21へ向けて拡径した椀状であり、発光素子3は反射板7の内底部に配置されている。発光素子3、液晶レンズ4a、4b、点灯回路5及び制御回路6への電源供給は商用電源から行われる。点灯回路5及び制御回路6は筐体2の適宜の位置に取り付けられる。
The reflecting plate 7 has a bowl shape whose diameter is increased toward the
図3は液晶レンズ4a、4bの構成を示し、図4(a)(b)は液晶レンズ4a、4bが有するそれぞれの電極部の構成を示す。液晶レンズ4a、4bは、それぞれ、2枚の透明基板41と、これら透明基板41の間に液晶材を封じ込めるためのシール材42と、透明基板41の間に封入された液晶材から成る液晶層43と、液晶層43に電圧を印加する電極部44と、を有する。電極部44は、上記の制御回路6による制御の下、印加電圧を制御することにより液晶分子43aの配向を制御し、このようにして液晶層43の屈折率を調整する。
FIG. 3 shows the configuration of the
電極部44は、それぞれ液晶層43を挟んで上下に対向する透明な中心電極45と帯状電極46と(以下、電極45、46と総称)で構成される。中心電極45は略円盤状とし、帯状電極46は中心電極45の外周を囲うように配設されており、上下で1対として、それらが5対、設けられている。帯状電極46は各対毎に、互いに大きさが異なり、光照射方向から見て略C字の相似形状に形成されている。これらの帯状電極46は、大きい帯状電極46が小さい帯状電極46を囲うように配設された電極パターンを形成している。電極45、46はITO透明導電膜により構成でき、各電極45、46の間には絶縁部材が挿入されている。電極45、46はそれぞれ、上下に対向する面に配向膜を有し、それらの配向膜は電圧無印加状態で液晶分子43aの主軸を略水平又は僅かに斜めとする。電極46の数は上記に限定されず、複数対であればよい。
The
液晶レンズ4aの各帯状電極46は、液晶レンズ4bの各電極45、46間の境界L1を覆い、さらにはそれらの間に在る絶縁部材も覆うように、液晶レンズ4bの帯状電極46と断面視で互い違いに配置されている。液晶レンズ4aの各電極45、46は、液晶レンズ4bのそれらと比べ、それぞれ、寸法が小さい。液晶レンズ4aの各帯状電極46は、液晶レンズ4bにおいて互いに隣り合う帯状電極46の幅半分ずつを、境界L1を跨いで覆っていることが望ましい。液晶レンズ4a、4bのそれぞれの帯状電極46の帯幅は同じであっても、又は異なっていてもよい。帯状電極46の切欠部分は、その部分が光照射面に投影されることを抑えるため、上下に重ならないことが望ましい。
Each
液晶レンズ4a、4bのいずれにおいても、電極45、46のそれぞれの中心位置は所望の光照射方向に応じた位置とする。本実施形態では光照射方向は発光素子3の光軸C1方向とし、各電極45、46の中心位置は光軸C1と一致している。
In any of the
また、電極部44は、帯状電極46のC字の切欠部分に引出電極47を有し、引出電極47は各電極45、46と制御回路6とを繋ぐ。各電極45、46は制御回路6により制御され、それぞれが、互いに異なる電圧を液晶層43に印加し、各部位毎に屈折率を異ならせ、液晶層43にレンズ機能を持たせる。
The
図5は、液晶レンズ4a、4bの各々の電極部44と制御回路6の回路構成を示す。同図には、各電極部44において、液晶層43の上側に配置された電極45、46だけを図示している。ここで、電極45、46から引き出された引出電極47を、引出元である中心電極45から最外周の帯状電極46の順に、引出電極47a〜47eと称する。各電極部44のいずれについても、そのように称する。
FIG. 5 shows a circuit configuration of the
制御回路6は、可変電圧源61と、可変電圧源61の出力電圧が両端に印加される分圧抵抗器62とで構成される。可変電圧源61は、交流電源又は直流電源のいずれでもよい。可変電圧源61の一出力端子は、基準電位とされた基準接点62aに接続されている。分圧抵抗器62には引出電極47a〜47eが接続されている。
The
液晶レンズ4aの引出電極47a〜47eと、液晶レンズ4bのそれらとは、それぞれ、並列に接続されている。液晶レンズ4a、4bのいずれにおいても、引出電極47aは基準接点62aと接続され、引出電極47b〜47eはそれぞれ、分圧抵抗器62の所定の点に接続されて互いに異なる電位に設定されている。不図示であるが、液晶層43下側の各電極45、46は基準接点62aに接続されている。このような回路構成により、液晶レンズ4aの各電極45、46と、液晶レンズ4bの各電極45、46とは、それぞれ、1対1対応で同電位に設定されている。また、各液晶レンズ4a、4bにおいて、各電極45、46の電位は互いに異なる所定の値に設定されている。ここで、各電極45、46による印加電圧を、最内周から最外周の順にV1〜V5という。
The
図6は、液晶レンズ4aの各部位への印加電圧V1〜V5と、各部位の実効複屈折率Δnとの関係を示す。実効複屈折率Δnとは、液晶レンズ4aを透過する光が常光と異常光とに分かれたときのそれらの光路差である。同図には、印加電圧Vの理想特性Lvと、実効複屈折率Δnの理想特性Lnとを示す。理想特性Lnは、液晶レンズ4aを凸レンズとして機能させるための特性を示し、理想特性Lvは理想特性Lnを実現するための印加電圧特性を示す。理想特性Lnは、Δnがレンズ中心で最高となり外周へ向かうに連れて下がる回転放物面状の特性である。理想特性Lvは、レンズ中心から外周へ向けて印加電圧が漸進的に高まる特性である。なお、V1は略ゼロに設定されている。
FIG. 6 shows the relationship between the voltages V 1 to V 5 applied to each part of the
実効複屈折率Δnは、液晶分子43aの主軸の傾きに応じて変動し、主軸が水平に近づくほどΔnは高くなる。レンズ中心では、V1は略ゼロであり、液晶分子43aの配向は略水平となるので、Δnは最大となる。また、レンズ中心から外周へ向かうに連れて、V2〜V5は漸進的に高まるので、液晶分子43aの主軸の向きは徐々に略垂直に近づき、Δnは減少する。このような設定により、Δnは理想特性Lnに沿った値を取り、液晶レンズ4aは、略中心から周縁に向かって厚みが薄くなり屈折率が略一様な通常の凸レンズとして機能する。ここでは、液晶レンズ4aについてだけ説明したが、液晶レンズ4bについては液晶レンズ4aと同等の実効複屈折率Δn分布を有するので説明は省略する。
The effective birefringence Δn varies according to the inclination of the main axis of the
図7(a)〜(c)は、液晶レンズ4aのみのときと、液晶レンズ4bのみのときと、本実施形態のように液晶レンズ4a、4bとを重ねたときの擬似レンズ厚を示す。擬似レンズ厚とは、液晶レンズを通常のレンズに置き換えたときのそのレンズ厚に相当する値である。
FIGS. 7A to 7C show pseudo lens thicknesses when only the
図7(a)に示すように、液晶レンズ4aは凸レンズとして機能するので、その擬似レンズ厚は、液晶レンズ4aの中心で最大となり、レンズ中心から外周へ向かうに連れて減少する。減少の仕方は、帯状電極46の位置及び幅に応じた階段状となる。図7(b)に示すように、液晶レンズ4bの擬似レンズ厚もレンズ中心から外周へ向けて階段状に減少するが、液晶レンズ4bの各電極45、46はそれぞれ、液晶レンズ4aのそれらよりも寸法が大きいので、各減少位置は外周方向にずれる。
As shown in FIG. 7A, since the
図7(c)に示すように、液晶レンズ4a、4bを重ねた本実施形態の擬似レンズ総厚は、図7(a)(b)の擬似レンズ厚特性を重ね合わせたものとなり、レンズ中心で最高となり、外周へ向かうに連れて、より多い段数で、かつ、より少ない変化量で減少する。液晶レンズ4a、4bの組み合わせは、それぞれが単体の場合と比べ、通常の滑らかな凸レンズに近づき、従って、より細かく透過光の光路を調整することが可能となる。
As shown in FIG. 7C, the total pseudo lens thickness of the present embodiment in which the
図8は、照明装置1を用いた街路灯を示す。この街路灯8は、照明装置1を上端に支持する支柱81を備え、照明器具1は斜め下方を向いている。照明装置1において、液晶レンズ4a、4bは略中心が頂点の凸レンズとして機能するので、焦点P1は光照射領域A1の略中央に位置し、その付近が最も明るくなり、外周へ向かうに連れて暗くなる。
FIG. 8 shows a street lamp using the lighting device 1. The street light 8 includes a
上記のように構成された本実施形態の照明装置1においては、光照射方向から見て、手前の液晶レンズ4aの各帯状電極46と、背後の液晶レンズ4bの各帯状電極46とはずれて重なり、その重なる部位毎に透過光の光路の向きを調整することができる。従って、それらの各部位に、幅を狭めた帯状電極46を配設したときのような擬似的な微細構成とすることができる。このため、帯状電極46の電極パターンに応じた照射光の光むらを抑えることができる。また、光むらを抑えるのに、帯状電極46を実際に微細構成とする必要がないので、製造コストを抑えることができる。
In the illuminating device 1 of the present embodiment configured as described above, the respective strip-
また、液晶レンズ4a、4bの各電極45、46の中心位置が所望の光照射方向に応じた位置であるため、所望の方向に光を照射することができ、演出照明を行うことができる。また、液晶レンズ4a、4bは重ねられているので、レンズ総厚が厚くなり、従って、焦点制御範囲を広くすることができる。
Moreover, since the center position of each
次に、上記実施形態の第1の変形例に係る照明装置について図面を参照して説明する。図9(a)は、本変形例に係る照明装置の電極部44を示す。この電極部44は、上記実施形態の構成と比べ、電極パターンが異なる。各電極45、46の電極パターンの中心位置は、所望の光照射方向に応じて、一方向に変位するように配置されている。各帯状電極46は、最外周のものから最内周のものまで、その中心位置が徐々に一方向に変位して寄っている。帯状電極46において引出電極47を配設するための切欠部分は、引出電極47の長さを短くするため、上記変位方向に形成されている。
Next, an illumination device according to a first modification of the above embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 9A shows an
図9(b)は、上述の街路灯8(図8参照)において、上記実施形態の照明装置1の替わりとして本変形例の照明装置を用いたときの光照射領域A1を示す。各電極45、46の中心位置が一方向に変位しているので、図8と比べ、焦点P1とその付近の最も明るい領域が一方向に変位している。
FIG.9 (b) shows the light irradiation area | region A1 when using the illuminating device of this modification instead of the illuminating device 1 of the said embodiment in the above-mentioned street light 8 (refer FIG. 8). Since the center positions of the
本変形例においては、各電極45、46の電極パターンの中心位置が所望の光照射方向に応じて一方向に変位しているので、その所望の方向に光を照射することができ、演出照明を行うことができる。
In this modification, since the center position of the electrode pattern of each
次に、上記実施形態の第2の変形例に係る照明装置について図面を参照して説明する。図10(a)(b)は、本変形例に係る照明装置の電極部44と、該装置による光照射領域A1とを示す。この電極部44の電極パターンは、上記第1の変形例とはさらに異なる。本変形例の電極パターンは、光照射方向から見て、中心電極45が略矩形状とされ、帯状電極46が、中心電極45を囲み一部が切欠された矩形枠の相似形状に形成されている。本変形例の照明装置を上述の街路灯8(図8参照)に用いたときの光照射領域A1は角丸矩形状となる。
Next, an illumination device according to a second modification of the above embodiment will be described with reference to the drawings. FIGS. 10A and 10B show an
次に、上記実施形態の第3の変形例について説明する。本変形例の図示は省略し、上記図3を流用する。本変形例においては、透明基板41の間に、液晶材に加えて、透過光を拡散する拡散材料が封入されている。この拡散材料は、例えばシリコン樹脂パウダ等の、液晶材よりも屈折率が低いものとする。拡散材料の形状は、真球状であることが望ましい。拡散材料は、その大きさが略2[μm]のものの場合は波長が略400[nm]の光に対して拡散効力が大きく、大きさが略8[μm]のものの場合は波長が略600[nm]の光に対して拡散効力が大きい。従って、拡散材料の形状は、発光素子3の出力光の波長に応じて選定されている。本変形例においては、液晶レンズ4a、4bの透過光は拡散材料により拡散されるので、光むらをさらに抑えることができる。
Next, a third modification of the above embodiment will be described. The illustration of this modification is omitted, and FIG. 3 is used. In this modification, a diffusing material that diffuses transmitted light is enclosed between the
なお、本発明は、上記の実施形態の構成に限定されるものでなく、使用目的に応じ、様々な変形が可能である。例えば、帯状電極46は、光照射方向から見てC字形状に形成されるのではなく、切欠部のない同心円状に形成されていてもよい。
In addition, this invention is not limited to the structure of said embodiment, A various deformation | transformation is possible according to a use purpose. For example, the
1 照明装置
3 発光素子
4a、4b 液晶レンズ
41 透明基板
43 液晶層
44 電極部
46 帯状電極
L1 境界
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Illuminating device 3
43
Claims (2)
前記液晶レンズは、複数枚、重なるように配設され、
前記複数枚の液晶レンズの各々は、2枚の透明基板と、これら透明基板の間に封入される液晶層と、前記液晶層を挟み該液晶層に印加する電圧を制御することにより液晶分子の配向を制御する電極部と、を有し、
前記電極部は、互いに大きさが異なり、かつ光照射方向から見て相似形状に形成された複数の透明な帯状電極を有し、大きい前記帯状電極が小さい前記帯状電極を囲うように配設された電極パターンを有し、
光照射方向から見て手前の前記液晶レンズの各帯状電極は、その背後に在る前記液晶レンズにおいて互いに隣り合う前記帯状電極間の境界を跨いで該帯状電極を幅半分ずつ覆い、
前記複数枚の液晶レンズのうちの少なくとも1枚には、透過光を拡散する拡散材料が封入されていることを特徴とする照明装置。 In an illuminating device comprising: a light emitting element; and a liquid crystal lens that collects and distributes output light from the light emitting element.
A plurality of the liquid crystal lenses are arranged so as to overlap,
Each of the plurality of liquid crystal lenses includes two transparent substrates, a liquid crystal layer sealed between the transparent substrates, and a voltage applied to the liquid crystal layer with the liquid crystal layer interposed therebetween, thereby controlling liquid crystal molecules. An electrode part for controlling the orientation,
The electrode section has a plurality of transparent strip electrodes that are different in size from each other and formed in a similar shape when viewed from the light irradiation direction, and the large strip electrode is disposed so as to surround the small strip electrode. Electrode pattern,
Each strip electrode in front of the liquid crystal lens when viewed from the light irradiation direction is not covered with belt-like electrodes each width half across the boundary between the strip electrodes adjacent to each other in the liquid crystal lens located behind,
At least one of the plurality of liquid crystal lenses is filled with a diffusing material that diffuses transmitted light .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009077104A JP5417005B2 (en) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | Lighting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009077104A JP5417005B2 (en) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | Lighting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010230887A JP2010230887A (en) | 2010-10-14 |
JP5417005B2 true JP5417005B2 (en) | 2014-02-12 |
Family
ID=43046786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009077104A Expired - Fee Related JP5417005B2 (en) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | Lighting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5417005B2 (en) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5647887B2 (en) * | 2010-12-24 | 2015-01-07 | 株式会社スマートセンシング | Multi-structure liquid crystal optical element and manufacturing method thereof |
JP2013171155A (en) * | 2012-02-21 | 2013-09-02 | Nippon Electric Glass Co Ltd | Liquid crystal device |
EP3086167A4 (en) * | 2013-12-19 | 2017-09-13 | Citizen Watch Co., Ltd. | Optical modulation element |
CN106154644A (en) * | 2016-08-19 | 2016-11-23 | 京东方科技集团股份有限公司 | Backlight module and display device |
JP7366705B2 (en) | 2019-11-21 | 2023-10-23 | 株式会社ジャパンディスプレイ | Light control device and lighting device |
JP7430538B2 (en) | 2020-01-24 | 2024-02-13 | 株式会社ジャパンディスプレイ | Light control device and lighting device |
JP2021124665A (en) | 2020-02-07 | 2021-08-30 | 株式会社ジャパンディスプレイ | Optical control device and illumination device |
JP7483474B2 (en) * | 2020-04-15 | 2024-05-15 | 株式会社ジャパンディスプレイ | Lighting equipment |
MX2023009309A (en) | 2021-02-18 | 2023-12-15 | Japan Display Inc | Optical element and illuminating apparatus. |
MX2023009609A (en) | 2021-02-18 | 2023-10-25 | Japan Display Inc | Liquid crystal light control device. |
WO2022176361A1 (en) | 2021-02-18 | 2022-08-25 | 株式会社ジャパンディスプレイ | Optical element |
WO2022190785A1 (en) | 2021-03-12 | 2022-09-15 | 株式会社ジャパンディスプレイ | Liquid crystal device |
EP4307037A1 (en) | 2021-03-12 | 2024-01-17 | Japan Display Inc. | Liquid crystal device |
JP7500859B2 (en) | 2021-03-12 | 2024-06-17 | 株式会社ジャパンディスプレイ | Liquid Crystal Devices |
BR112023019009A2 (en) | 2021-03-24 | 2023-11-28 | Japan Display Inc | LIQUID CRYSTAL LIGHT CONTROL DEVICE |
EP4339697A1 (en) | 2021-05-12 | 2024-03-20 | Japan Display Inc. | Optical element |
JP7534544B2 (en) | 2021-05-31 | 2024-08-14 | 株式会社ジャパンディスプレイ | Lighting equipment |
KR20240007275A (en) | 2021-06-23 | 2024-01-16 | 가부시키가이샤 재팬 디스프레이 | optical device |
EP4394490A1 (en) | 2021-08-23 | 2024-07-03 | Japan Display Inc. | Liquid crystal light control element and lighting device |
WO2023074106A1 (en) | 2021-11-01 | 2023-05-04 | 株式会社ジャパンディスプレイ | Optical element |
MX2024006429A (en) | 2021-11-25 | 2024-07-29 | Japan Display Inc | Optical element. |
CN118435112A (en) | 2022-01-13 | 2024-08-02 | 株式会社日本显示器 | Lighting device |
CN118679857A (en) | 2022-02-18 | 2024-09-20 | 株式会社日本显示器 | Lighting device |
WO2023234109A1 (en) * | 2022-06-03 | 2023-12-07 | 株式会社ジャパンディスプレイ | Optical element and illumination apparatus including optical element |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4952036A (en) * | 1989-06-07 | 1990-08-28 | In Focus Systems, Inc. | High resolution LCD display system |
JP4349781B2 (en) * | 2002-09-10 | 2009-10-21 | パイオニア株式会社 | Liquid crystal lens and driving method and apparatus thereof |
JP4471729B2 (en) * | 2004-04-30 | 2010-06-02 | シチズン電子株式会社 | Light emitting device with liquid crystal lens |
JP2008216626A (en) * | 2007-03-05 | 2008-09-18 | Citizen Holdings Co Ltd | Variable focal lens |
-
2009
- 2009-03-26 JP JP2009077104A patent/JP5417005B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010230887A (en) | 2010-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5417005B2 (en) | Lighting device | |
JP4349781B2 (en) | Liquid crystal lens and driving method and apparatus thereof | |
KR101868357B1 (en) | Liquid crystal lens panel and method of manufacturing the same | |
US10627664B2 (en) | Display panel, display device and display method | |
JP5136419B2 (en) | Projection display | |
TWI657298B (en) | Electrically tunable optical phase modulation element | |
US20070257871A1 (en) | Display Unit | |
JP2005317879A (en) | Light-emitting device with liquid-crystal lens | |
JP4833782B2 (en) | LCD lens | |
TWI474081B (en) | Backlight assembly and liquid crystal display having the same | |
US10831054B2 (en) | Display panel and display apparatus | |
JP4202221B2 (en) | Photorefractive element array substrate, image display element, and image display apparatus | |
JP2009301041A (en) | Diffuser, method of manufacturing the same and liquid crystal display device using the same | |
TWI483004B (en) | Electrically tunable liquid crystal lens set with central electrode | |
CN114335072A (en) | Curved surface display panel and manufacturing method thereof, curved surface display device and electronic equipment | |
JP6478922B2 (en) | Light modulation element | |
JP2006098861A (en) | Liquid crystal display apparatus | |
JP2018101026A (en) | Liquid crystal lens array | |
JP2009080286A (en) | Optical device | |
JP2009069486A (en) | Liquid crystal optical element | |
CN111610671A (en) | Display panel, manufacturing method thereof and display device | |
KR20150102132A (en) | Complex substrate for display apparatus, display apparatus having the same and method of manufacturing the same | |
JP4989948B2 (en) | Strobe device using liquid crystal optical elements | |
KR101317902B1 (en) | Multi-optical sheet and liquid crystal display device including the same | |
JP2012528442A (en) | Lighting system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120113 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130417 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130924 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20131001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5417005 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |