JP5411188B2 - Refill container, spreader and refill container set - Google Patents
Refill container, spreader and refill container set Download PDFInfo
- Publication number
- JP5411188B2 JP5411188B2 JP2011063225A JP2011063225A JP5411188B2 JP 5411188 B2 JP5411188 B2 JP 5411188B2 JP 2011063225 A JP2011063225 A JP 2011063225A JP 2011063225 A JP2011063225 A JP 2011063225A JP 5411188 B2 JP5411188 B2 JP 5411188B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- bag
- container body
- container
- insert
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 13
- 230000007480 spreading Effects 0.000 claims description 12
- 238000003892 spreading Methods 0.000 claims description 12
- 238000007790 scraping Methods 0.000 claims 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 11
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 10
- 235000008476 powdered milk Nutrition 0.000 description 10
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 8
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 8
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 2
- 235000008939 whole milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000005862 Whey Substances 0.000 description 1
- 102000007544 Whey Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010046377 Whey Proteins Proteins 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- -1 blocks Substances 0.000 description 1
- 235000015155 buttermilk Nutrition 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 1
- 235000020186 condensed milk Nutrition 0.000 description 1
- 235000015140 cultured milk Nutrition 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 235000015243 ice cream Nutrition 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 235000020124 milk-based beverage Nutrition 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Packages (AREA)
Description
本発明は、例えば粉ミルク等の内容物を入れた袋体を開封して袋ごと詰め替えることができる詰替容器、及び袋体の開封口を円滑かつ正確に拡開して容器本体に取付可能な拡開具並びに詰替容器セットに関する。 For example, the present invention can open a bag containing contents such as powdered milk and refill the entire bag, and can open the opening of the bag smoothly and accurately and attach it to the container body. The present invention relates to a spreader and a refill container set.
従来、粉ミルク等の内容物は缶に充填され密封された包装体として流通市場に供給されている。缶には開閉蓋付き蓋体が付属しており、缶を開封した後にこの開閉蓋付き蓋体を缶に被せ、開閉蓋を開閉すれば、缶内の内容物を小出しに取り出すことが可能である(例えば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, contents such as powdered milk are supplied to the distribution market as a sealed package filled in a can. The can comes with a lid with an open / close lid. After opening the can, put the lid with the open / close lid on the can and open / close the lid to take out the contents in the can. Yes (see, for example, Patent Document 1).
また、ふりかけ等を収納する容器には、ふりかけ等を収納した袋を開封した後に袋ごと容器本体内に収納し、容器本体の開口部を開閉蓋付き蓋体で覆うようにしたものがある。この容器は、開閉蓋付き蓋体と容器本体との嵌合部に袋の開封口の縁を挟み込むことで、容器から中身を振り出す際に、容器本体内への中味の落下を防止するようになっている(例えば、特許文献2参照。)。 Some containers for storing sprinkles and the like are such that the bags containing the sprinkles and the like are opened and then stored together with the bags in the container main body, and the opening of the container main body is covered with a lid with an opening / closing lid. This container prevents the contents from falling into the container body when the contents are swung out from the container by sandwiching the edge of the bag opening at the fitting part between the lid with the lid and the container body. (For example, refer to Patent Document 2).
上記従来技術のうち前者は使い捨ての包装体であるから、中味を消費した後の缶の処分が面倒であるという問題がある。 Since the former is a disposable packaging body among the above prior arts, there is a problem that disposal of cans after consuming the contents is troublesome.
後者の包装体は金属以外のプラスチック、紙等で作ることができるので、中味を消費した後の容器本体、袋等の処分は容易である。また、空の袋を中味の入った新しいものと交換することで容器本体、開閉蓋付き蓋体は再使用することができる。しかし、後者の包装体は、柔らかい袋の開封口の全周縁を指で拡げてその拡げた状態を保持しながら、容器本体側の開口縁を袋の開封口の全周縁と共に開閉蓋付き蓋体側の環状溝内に押し込まなければならず、そのため袋を容器本体内に装着したり、袋を新しいものと交換したりする際の操作が極めて面倒である。また、袋を容器本体内に装着する際に、袋開封口の周縁の一部が容器本体の内側に取り残されたりすることがあり、その場合は取り残された箇所から中味が袋と容器本体との間に入り込むという不具合が生じる。さらに、袋を容器本体内に装着する際に、指で袋の開封口を支える必要があり、その指が袋内に侵入して内容物に接触するので不衛生であるという問題がある。 Since the latter package can be made of plastic other than metal, paper, etc., disposal of the container body, bags, etc. after consuming the contents is easy. In addition, the container body and the lid with an open / close lid can be reused by replacing the empty bag with a new one containing the contents. However, the latter package has the opening edge on the container body side together with the entire periphery of the opening of the bag and the lid side with the opening / closing lid while holding the expanded state with the fingers extending the entire periphery of the opening of the soft bag. Therefore, the operation for mounting the bag in the container body or replacing the bag with a new one is extremely troublesome. In addition, when the bag is installed in the container body, a part of the periphery of the bag opening may be left inside the container body, in which case the contents are removed from the left part of the bag and the container body. There is a problem of getting in between. Furthermore, when the bag is mounted in the container main body, it is necessary to support the opening of the bag with a finger, and there is a problem that the finger enters the bag and contacts the contents, which is unsanitary.
したがって、本発明は、上記問題点を解決することができる詰替容器等を提供することを目的とする。 Therefore, an object of this invention is to provide the refill container etc. which can solve the said problem.
上記課題を解決するため、本発明は次のような構成を採用する。なお、本発明の理解を容易にするため図面の参照符号を付するが、本発明はこれに限定されるものでない。 In order to solve the above problems, the present invention employs the following configuration. In addition, in order to make an understanding of this invention easy, the referential mark of drawing is attached | subjected, but this invention is not limited to this.
すなわち、請求項1に係る詰替容器は、内容物(a)が収容された袋(1)と、この袋が挿入される開口部を有する容器本体(2)と、前記開口部に配置され上記袋の開封口(1e)を拡開する拡開部材(3)と、上記容器本体の開口部を開閉可能な開閉蓋(4)と、を具備する詰替容器において、拡開部材は、一対の枠体(16、17)と、両方の当該枠体を連結し、当該枠体を前記容器本体の内側方向に屈曲可能な連結部(18)と、両方の前記枠体の下方に延び、前記袋体の開口部へと挿入される挿入体(21)と、を具備し、上記拡開部材の挿入体は、上記容器本体の開口部に装着される際に、連結部を屈曲させて当該挿入体の先端部が内側に向いた状態で上記容器本体内に収納された袋の開封口に差し入れられ、その後、屈曲した連結部をもとに戻すときに当該挿入体の先端部が外側に開いて前記開封口を拡開することを特徴とする。
That is, the refill container according to
なお、上記内容物(a)は乳製品とすることができる。乳製品には、「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令):昭和26年12月27日厚生省令第52号」における「乳」、「乳製品」及び「乳又は乳製品を主原料とする食品」が含まれ、具体的には、乳、加工乳、乳飲料、はっ酵乳、アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイス、チーズ、調製粉乳、全脂粉乳、脱脂粉乳、練乳等が挙げられ、この詰替容器はいずれの乳製品も包装可能である。 The content (a) can be a dairy product. For dairy products, “Milk”, “dairy products” and “milk or dairy products” in “Ministerial Ordinance on Milk and Dairy Product Component Standards (Milk Ordinance): Ministry of Health and Welfare Ordinance No. 52 December 27, 1951” Foods made mainly of milk, processed milk, milk drinks, fermented milk, ice cream, ice milk, lacto ice, cheese, prepared powdered milk, whole milk powder, skimmed milk powder, condensed milk, etc. This refill container can pack any dairy product.
ただし、本発明は、容器が開封された後に長期にわたり喫食される乳製品に好適であり、かかる乳製品としては粉末形状の乳製品、即ち粉乳が好ましく、本発明の効果を最大限に享受することができる。 However, the present invention is suitable for a dairy product that is eaten for a long time after the container is opened, and as such a dairy product, a dairy product in a powder form, that is, powdered milk is preferable, and the effect of the present invention can be fully enjoyed. be able to.
なお、粉乳とは、調製粉乳、全脂粉乳、脱脂粉乳等の他、粉末クリーム、インスタントクリーミーパウダー、ホエイパウダー、バターミルクパウダー、加糖粉乳等も含まれる。 In addition, powdered milk, powdered milk, instant creamy powder, whey powder, buttermilk powder, sweetened powdered milk and the like are included in addition to powdered milk powder, whole milk powder, skim milk powder, and the like.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の詰替容器において、前記拡開部材は、上記容器本体の開口部への装着が完了する際に前記袋の開封口の内周縁と当接して当該開封口を整った形状に拡開する斜面部(13)を更に備えたことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the refill container according to the first aspect of the present invention, when the expansion member is completely attached to the inner peripheral edge of the opening of the bag when the attachment to the opening of the container body is completed. It further comprises a slope portion (13) that expands into a well-formed shape in contact with the opening.
また、請求項3に記載の発明は、請求項1、又は2に記載の詰替容器において、前記拡開部材は上記容器本体の開口部と嵌合する嵌合部(8)を有し、前記開閉蓋は前記拡開部材の嵌合部の上から上記容器本体の開口部に嵌合する嵌合部(9)を有することを特徴とする。
The invention according to
また、請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の詰替容器において、前記開閉蓋を開けた際に前記拡開部材を受容しうる凹部が前記開閉蓋に形成されたことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the refill container according to any one of the first to third aspects, a recess capable of receiving the expanding member when the open / close lid is opened is the open / close lid. It is characterized by being formed.
また、請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の詰替容器において、前記拡開部材における嵌合部の内周側に、計量具(30)を載置可能な水平壁が設けられたことを特徴とする。
Further, the invention according to claim 5 is the refill container according to any one of
また、請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の詰替容器において、前記拡開部材における嵌合部に、計量具で掬った内容物を摺り切る摺り切り(19)が架け渡されたことを特徴とする。
Further, the invention according to claim 6 is the refill container according to any one of
また、請求項7に記載の拡開具は、容器本体(2)の開口縁と嵌合する嵌合部(8)を備える一対の枠体(16、17)と、一対の当該枠体を前記容器本体の内側方向に屈曲可能な連結部(18)と、両方の前記枠体の下方に延びる挿入体(21)と、を具備し、上記拡開部材の挿入体は、上記容器本体の開口縁に嵌合部が装着される際に、前記連結部を屈曲させて、当該挿入体の先端部が内側に向いた状態で上記容器本体内に収納される袋(1)の開封口(1e)に差し入れられ、その後、屈曲した連結部をもとに戻すときに当該挿入体の先端部が外側に開いて前記開封口を拡開することを特徴とする。 Further, the spreader according to claim 7 includes a pair of frame bodies (16, 17) including a fitting portion (8) fitted to the opening edge of the container body (2), and the pair of frame bodies. A connecting portion (18) that can be bent in the inner direction of the container body; and an insert body (21) that extends below both of the frames, and the insert of the expanding member is an opening of the container body. When the fitting portion is attached to the edge, the connecting portion is bent, and the opening (1e) of the bag (1) stored in the container body with the distal end portion of the insertion body facing inward. ), And then, when the bent connection portion is returned to its original position, the distal end portion of the insertion body opens outward to open the opening.
また、請求項8に記載の詰替容器セットは、内容物が収容された袋と、この袋が挿入される開口部を有する容器本体と、前記開口部に配置され上記袋の開封口を拡開する拡開部材と、上記容器本体の開口部を開閉可能な開閉蓋と、を具備する詰替容器セットにおいて、拡開部材は、一対の枠体と、両方の当該枠体を連結し、当該枠体を前記容器本体の内側方向に屈曲可能な連結部と、両方の前記枠体の下方に延び、前記袋体の開口部へと挿入される挿入体と、を具備し、上記拡開部材の挿入体は、上記容器本体の開口部に装着される際に、弾性力にて連結部を屈曲させて当該挿入体の先端部が内側に向いた状態で上記容器本体内に収納された袋の開封口に差し入れられ、その後、屈曲した連結部をもとに戻すときに当該挿入体の先端部が外側に開いて前記開封口を拡開することを特徴とする。
Further, the refill container set according to
本発明によれば、袋を容器本体に装着する際に、当該袋に接触することなく、容易に半開き状態の袋を拡開して装着することができる。また、内容物が消費された場合には、新しい袋と交換可能であって、その交換時の操作をきわめて簡単に行うことができる。さらに、内容物が容器本体とガセット袋との間に漏れ出るという不具合を防止できる。 According to the present invention, when the bag is attached to the container body, the half-opened bag can be easily opened and attached without contacting the bag. Further, when the contents are consumed, it can be replaced with a new bag, and the operation at the time of replacement can be performed very easily. Furthermore, it is possible to prevent a problem that the contents leak between the container body and the gusset bag.
以下、本発明の望ましい形態について図面に基づいて説明する。なお、以下の実施形態では、内容物aを収容する袋の一例としてガセット袋を用いているが、一般的に自立袋と称される袋体等他の形態の袋体を適用することが可能である。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following embodiments, a gusset bag is used as an example of a bag for storing the contents a, but other forms of bags such as a bag generally called a self-supporting bag can be applied. It is.
図1乃至図3に示すように、この詰替容器は、内容物aが収容された詰替え用の袋1と、この袋1が挿入される開口部を有する容器本体2と、容器本体2の開口部に配置されて袋1の開封口1eを拡開する拡開部材3と、容器本体2の開口部を開閉可能な開閉蓋4と、を具備する。
As shown in FIGS. 1 to 3, the refill container includes a
上記袋1は、詰替前は内容物aを収納したうえで、図8(a)に示すように密封されている。図8(a)中、符号1aはヒートシール等による封緘部を示し、符号1bは切り取り予定線を示す。内容物は、例えば乳製品である粉ミルク等である。
The
この袋1は、詰替に際して切り取り予定線1b上で封緘部1aが切除されることにより開封される。図8(b)に示すように、開封された袋1の開封口1eは、半開状態となり、さらに具体的には、本実施形態における袋はガセット袋であることから、両側中央部に内向きに折れ曲がるノッチ部1dが生じる。この開封された袋1は、図8(b)に示す開封状態で容器本体2内に収納されるか、若しくは容器本体2内に収納された後に開封される。
The
なお、このノッチ部1dとは、袋1(ガセット袋)を構成するシートの折り目が開封口1eの内側に略V字状に突出した部分をいう。
In addition, this
容器本体2は、図示しないが上端部に開口部を有し、図2及び図3に示すように、前後壁2a、2bと左右壁2c、2dと底壁2eとを具備した全体として略直方体の箱に形成される。この容器本体2には、図2及び図3に示すように、上記開封された袋1(又は未開封の袋1)が開口部から挿入され収納される。
Although not shown, the
容器本体2の開口部の外周縁には嵌合突起5が設けられ、その嵌合突起5の下方には、上リブ6、下リブ7が順に設けられる。図2及び図3に示すように、嵌合突起5は、外周にわたって外側に突出した部材であって、拡開部材3の嵌合部8が容器本体2の開口縁に被さったときに、この嵌合部8の嵌合突起8aと嵌合される。図2に示すように、上リブ6は、外周にわたって嵌合突起5よりも外側に突出した部材であって、この上リブ6には拡開部材3の嵌合部8の下縁が当接される。また、下リブ7は、外周にわたって上リブ6よりも外側に突出した部材であって、この下リブ7には開閉蓋4の嵌合部9の下縁が当接される。
A fitting projection 5 is provided on the outer peripheral edge of the opening of the
また、容器本体2の後壁2bには、一対のヒンジを構成するためのブラケット10が設けられる。図1、及び図3に示すように、このブラケット10には、開閉蓋4のヒンジ軸11が連結されている。このブラケット10とヒンジ軸11からなるヒンジは例えば薄肉部で連結して、容器本体2及び開閉蓋4と一体的に形成することも可能である。また、ヒンジは拡開部材3と開閉蓋4との間に設けることも可能である。
A
開閉蓋4は、図2及び図3に示すように、台形状に形成された天板12と、天板12の外周縁で上方に突出する内外二重の周壁9a、9bよりなる嵌合部9とを具備する。
As shown in FIGS. 2 and 3, the opening / closing lid 4 includes a
図1乃至図3に示すように、この開閉蓋4の嵌合部9が、拡開部材3の嵌合部8の上から容器本体2の開口縁に嵌合する。すなわち、開閉蓋4で容器本体2の開口部を閉じたとき、容器本体2の開口部に嵌合した拡開部材3の嵌合部8が内外二重の周壁9a、9b間に侵入し、これにより容器本体2と拡開部材3と開閉蓋4の三者が合体する。
As shown in FIGS. 1 to 3, the fitting portion 9 of the opening / closing lid 4 is fitted to the opening edge of the
また、天板12と内周壁9aとの間には、凹部4aが形成される。ガセット袋1の詰替等にあたり、開閉蓋4を開けた際に、この凹部4a内に拡開部材3を入れ、拡開部材3の嵌合部8を開閉蓋4の嵌合部9に挿入することで、ガセット袋1を開封操作等する際に拡開部材3を仮置きすることが可能である。
Further, a recess 4a is formed between the
拡開部材3は、図4乃至図6に示すように、容器本体2と開閉蓋4とは別体のガセット袋開封口拡開具として形成される。
As shown in FIGS. 4 to 6, the
拡開部材3は、容器本体2の開口縁に合致しうる大きさの枠型に形成された枠体15を備える。この枠体15は、容器本体2の開口部の略半分の大きさを有する左枠部16、及び右枠部17と、この左右枠部16、17を連結する連結部18と、を備える。
The spreading
各枠部16、17の外周縁には、図1乃至図3に示すように、容器本体2の開口縁に被さり、また、開閉蓋4の嵌合部9に被せられることで、この拡開部材3を容器本体2と開閉蓋4と一体化させる嵌合部8が設けられている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the outer peripheral edges of the
拡開部材3における嵌合部8の内周側には、下降するように斜面部13が形成され、中央に開口部3aを有する。この開口部3aは容器本体2の開口部の開口よりやや小さく、この開口を通して内容物aの取り出しが行われる。
A
また、この斜面部13の左右両側下端面には、ガセット袋1の開封口1eへの挿入体21が略垂直状に設けられる。この挿入体21は、やや先細りの略三角形状に形成され、ノッチ部1dを拡開して袋1の開口を完全に開くためのガイド体として機能する。
In addition, an
また、斜面部13の内周には、下方に延びて設けられる内枠22が開口部3aを縁取りするように設けられている。
Further, an
一方、連結部18は、斜面部13の前後において、薄肉に形成された平坦状の連結体18aにより、左右枠部16、17が繋ぎ合わされている。この連結体18aは操作者による左右枠部16、17の押圧力によって屈曲可能となっており、この連結体18aの図4中実線で示す中心部を軸として左右枠部16、17が下方に回動可能である。この連結体18aは、屈曲した後、復元可能な部材であればどのようなものでも良い。本実施形態では、単に薄肉にして材料が有する弾性力により屈曲するようになっているが、図4中実線で示す中心部を薄肉にしてその左右が屈曲するような機構にしても良く、さらには、ヒンジ機構と称される一般的に公知な技術を適用しても良い。操作者の押圧力による左右枠部16、17の回動によって、この左右枠部16、17に設けられている挿入体21は、それぞれが中心部へと入り込むこととなり、半開状態の袋1の開口内へと挿入し易くなっている。
On the other hand, the left and
そして、開封された袋1が収納された容器本体2の開口部に、拡開部材3が装着される際、図7(a)に示すように、まず、操作者による押圧力により左右枠部16、17を下方に屈曲させて、挿入体21の先端部を袋1の開封口1eにおけるノッチ部1d内に侵入させる。続いて、操作者による左右枠部16、17への押圧力を取り除き、元の形状へと戻すことで、ノッチ部1dを拡開させ、さらには、斜面部13の下端面に開封口1eの内周縁が当接して開封口1eが整った形状に保形される。同時に、拡開部材3の嵌合部8が図2及び図3のごとく容器本体2の開口部と嵌合し、拡開部材3が容器本体2と一体化される。かくて、この拡開部材3の容器本体2の開口部への装着が完了する。
Then, when the
なお、袋1の開封端は、斜面部13の下端近傍に配置され、この開封端は、内枠22と挿入体21が、その開封口1eの縁を上から覆うようになっており、袋1の開封口1eの内周縁は、当該内枠22と挿入体21とで遮蔽されるので、袋1から内容物aを取り出す際に内容物aが容器本体2とガセット袋1との間に落下するという不具合が防止される。
The opening end of the
また、上記斜面部13からつづく水平壁14には平坦部を形成し、図1及び図2に示すように、この平坦部内にスプーン等の計量具30が載置(収納)される。
Further, a flat portion is formed on the
また、拡開部材3には、図9に示すように、その中央の開口3aを前後方向に横断するように、摺り切り19が必要に応じて設けられる。上記計量具30で掬った内容物aを摺り切り19により摺り切ることが可能である。
Further, as shown in FIG. 9, the spreading
また、拡開部材3の周縁すなわち嵌合部には、外方向に突出する摘み片20が設けられる。操作者は摘み片20を持って拡開部材3を容器本体2等に対し簡易に着脱することできる。
Further, a
次に、上記構成の詰替容器及び拡開部材の作用について説明する。 Next, the operation of the refill container and the expansion member having the above-described configuration will be described.
(1)粉ミルク等の内容物aが収納された袋1は、当初図8(a)に示すような開封口1eが封緘部1aで密封された状態にある。
(1) The
この袋1の封緘部1aが、切り取り予定線1b上で切除されることにより、図8(b)に示すように開封される。この開封された袋1が容器本体2内に挿入される。あるいは、未開封の袋1が容器本体2内に収納された後、その封緘部1aが切除されることにより開封される。
The sealed portion 1a of the
(2)袋1の開封口1eは、半開状態となっており、本実施形態では、例えば、両側中央部から内向きにノッチ部1dが生じている。
(2) The
ここで、操作者によって拡開部材3の両側が下側に押圧されることによって、拡開部材3の連結部18の両端部が下方に屈曲し、それぞれの挿入体21の先端部が内側方向を向く。この状態で容器本体2内の袋1の開封口1e内に、拡開部材3の挿入体21が挿入される。
Here, when both sides of the expanding
(3)図7(a)及び図7(b)に示すように、拡開部材3における挿入体を袋1の開封口1eにおける内向きのノッチ部1d内に侵入させ、拡開部材3を容器本体2の開口部に取り付けるべく、操作者が拡開部材3への押圧力を解放し、連結部18(及び左右枠部16、17)を元の形状に戻すことで、挿入体21が外側に開き、ノッチ部1dを押し広げて拡開し、半開状態の開封口を完全に開く。このとき、図7(b)に示すように、開封口1eの内周縁は、斜面部13の下端面に当接して開封口1eが整った形状に保持される。
(3) As shown in FIGS. 7 (a) and 7 (b), the insert in the expanding
(4)袋1の開封口1eが斜面部13によって略長方形に開き切ると同時に、拡開部材3の嵌合部8が図2及び図3のごとく容器本体2の開口部と嵌合し、拡開部材3が容器本体2と一体化される。
(4) At the same time that the
かくて、操作者の指等が袋1の内部に触れることなく、袋1の開封口1eが完全に開かれた状態で速やかに詰替容器の開口部に装着されることとなる。
Thus, the operator's finger or the like does not touch the inside of the
(5)また、袋1の内容物aを取り出すには、スプーン等の計量具30を拡開部材3の開口3aから袋1内に挿入して内容物aを掬い、容器本体2外へと取り出す。なお、図9に示すように拡開部材3の開口部を前後方向に遮るように摺り切り19が架け渡されて設けられている場合には、当該摺り切り19で余剰の内容物aを除去することが可能であり便利である。
(5) Moreover, in order to take out the contents a of the
(6)内容物aの取り出し後、開閉蓋4を容器本体2の開口部側に倒して開閉蓋4の嵌合部9を拡開部材3の嵌合部8に嵌合させることで、開閉蓋4によって再び袋1内を密閉状態に保つことができる。
(6) After the contents a are taken out, the opening / closing lid 4 is tilted toward the opening side of the
(7)袋1内の内容物aが消費されると、開閉蓋4と拡開部材3を容器本体2から取り外し、空の袋1を容器本体2から抜き取り、新しい袋1を開封して上述したと同様な手順で容器本体2内に装着し、拡開部材3で袋1の開封口1eを拡開することで中味の内容物aを取り出すことができる。
(7) When the contents a in the
なお、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々変更可能である。例えば、本実施形態では左右枠部および連結部が長手方向に配置しているが、前後方向に枠部および連結部があってもよい。また、例えば、実施の形態では内容物は粉ミルクであるが、そのような粉末状のほか、顆粒状、粒状、ブロック状、ペースト状等各種の形態の食品とすることができる。その他、内容物は、錠剤であってもよいし、個々のピースが個包装されたピース状のものであってもよい。 In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A various change is possible within the range of the summary of this invention. For example, in the present embodiment, the left and right frame portions and the connecting portion are arranged in the longitudinal direction, but there may be a frame portion and a connecting portion in the front-rear direction. In addition, for example, in the embodiment, the content is powdered milk, but in addition to such a powder form, it can be made into various forms of food such as granules, granules, blocks, and pastes. In addition, the contents may be tablets, or may be in the form of pieces in which individual pieces are packaged.
また、内容物が収容された袋と、この袋が挿入される開口部を有する容器本体と、開口部に配置され袋の開封口を拡開する拡開部材と、容器本体の開口部を開閉可能な開閉蓋とが組み合わされた詰替容器セットとして構成することも本発明の範囲内である。 Also, a bag containing the contents, a container body having an opening into which the bag is inserted, an expanding member that is disposed in the opening and that opens the opening of the bag, and opens and closes the opening of the container body It is also within the scope of the present invention to configure as a refill container set combined with a possible opening / closing lid.
1…ガセット袋
1e…開封口
1d…ノッチ部
2…容器本体
3…拡開部材
4…開閉蓋
8、9…嵌合部
16、17…枠体
18…連結部
21…挿入体
a…内容物
DESCRIPTION OF
Claims (8)
拡開部材は、一対の枠体と、両方の当該枠体を連結し、当該枠体を前記容器本体の内側方向に屈曲可能な連結部と、両方の前記枠体の下方に延び、前記袋体の開口部へと挿入される挿入体と、を具備し、
上記拡開部材の挿入体は、上記容器本体の開口部に装着される際に、弾性力にて連結部を屈曲させて当該挿入体の先端部が内側に向いた状態で上記容器本体内に収納された袋の開封口に差し入れられ、その後、屈曲した連結部をもとに戻すときに当該挿入体の先端部が外側に開いて前記開封口を拡開することを特徴とする詰替容器。 A bag containing the contents; a container body having an opening into which the bag is inserted; an expanding member disposed in the opening to open the opening of the bag; and an opening of the container body. In a refill container comprising an openable / closable lid,
The expanding member connects a pair of frame bodies, both the frame bodies, a connecting portion that can be bent in the inner direction of the container body, and extends below both the frame bodies. An insert inserted into an opening of the body,
When the insert of the expanding member is attached to the opening of the container body, the connecting part is bent by an elastic force so that the distal end of the insert faces inward. A refill container that is inserted into an opening of a stored bag and then expands the opening by opening the distal end of the insert to the outside when the bent connection portion is returned to its original position. .
上記拡開部材の挿入体は、上記容器本体の開口縁に嵌合部が装着される際に、弾性力にて前記連結部を屈曲させて、当該挿入体の先端部が内側に向いた状態で上記容器本体内に収納される袋の開封口に差し入れられ、その後、屈曲した連結部をもとに戻すときに当該挿入体の先端部が外側に開いて前記開封口を拡開することを特徴とする拡開具。 A pair of frame bodies provided with fitting portions that fit into the opening edges of the container main body, a pair of the frame bodies that can be bent in the inner direction of the container main body, and an insertion that extends below both of the frame bodies A body,
When the fitting member is attached to the opening edge of the container body, the insertion member of the expansion member is bent in the connecting portion by an elastic force, and the distal end portion of the insertion member faces inward. In the opening of the bag accommodated in the container body, when the bent connecting portion is returned to the original position, the distal end portion of the insert opens to the outside to expand the opening. Characterized spreader.
拡開部材は、一対の枠体と、両方の当該枠体を連結し、当該枠体を前記容器本体の内側方向に屈曲可能な連結部と、両方の前記枠体の下方に延び、前記袋体の開口部へと挿入される挿入体と、を具備し、
上記拡開部材の挿入体は、上記容器本体の開口部に装着される際に、弾性力にて連結部を屈曲させて当該挿入体の先端部が内側に向いた状態で上記容器本体内に収納された袋の開封口に差し入れられ、その後、屈曲した連結部をもとに戻すときに当該挿入体の先端部が外側に開いて前記開封口を拡開することを特徴とする詰替容器セット。 A bag containing the contents; a container body having an opening into which the bag is inserted; an expanding member disposed in the opening to open the opening of the bag; and an opening of the container body. In a refill container set comprising an openable / closable lid,
The expanding member connects a pair of frame bodies, both the frame bodies, a connecting portion that can be bent in the inner direction of the container body, and extends below both the frame bodies. An insert inserted into an opening of the body,
When the insert of the expanding member is attached to the opening of the container body, the connecting part is bent by an elastic force so that the distal end of the insert faces inward. A refill container that is inserted into an opening of a stored bag and then expands the opening by opening the distal end of the insert to the outside when the bent connection portion is returned to its original position. set.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011063225A JP5411188B2 (en) | 2011-03-22 | 2011-03-22 | Refill container, spreader and refill container set |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011063225A JP5411188B2 (en) | 2011-03-22 | 2011-03-22 | Refill container, spreader and refill container set |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012197106A JP2012197106A (en) | 2012-10-18 |
JP5411188B2 true JP5411188B2 (en) | 2014-02-12 |
Family
ID=47179763
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011063225A Active JP5411188B2 (en) | 2011-03-22 | 2011-03-22 | Refill container, spreader and refill container set |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5411188B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6179847B2 (en) * | 2013-03-29 | 2017-08-16 | 株式会社吉野工業所 | Storage case |
JP6061249B2 (en) * | 2013-03-29 | 2017-01-18 | 株式会社吉野工業所 | Storage case |
WO2017006149A1 (en) * | 2015-07-09 | 2017-01-12 | Compagnie Gervais Danone | Food packaging containing an inner bag |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2554822Y2 (en) * | 1991-08-22 | 1997-11-19 | 真富士屋食品株式会社 | Refill container |
JP3811513B2 (en) * | 1995-09-12 | 2006-08-23 | 雪印乳業株式会社 | Food refill container |
JP2003165575A (en) * | 2001-09-18 | 2003-06-10 | Wakoudou Kk | Powder storage container and inner lid member for the powder storage container |
JP4139726B2 (en) * | 2003-04-17 | 2008-08-27 | 大日本印刷株式会社 | Refill container |
JP3106895U (en) * | 2004-07-29 | 2005-01-27 | 北上製紙株式会社 | Miscellaneous paper collection device for offices and homes |
-
2011
- 2011-03-22 JP JP2011063225A patent/JP5411188B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012197106A (en) | 2012-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6935783B2 (en) | Single-use container | |
CN107108068A (en) | Packing container for bulk solid | |
JP5411188B2 (en) | Refill container, spreader and refill container set | |
JPH11193037A (en) | Standing packaging bag | |
JP5314069B2 (en) | Refill container, gusset bag opening device and refill container set | |
GB2250271A (en) | Unitary closure for a container | |
JP5411189B2 (en) | Refill container, bag opening widening tool and refill container set | |
JP5411191B2 (en) | Refill container, spreader and refill container set | |
DK1670316T4 (en) | Pre-filled packaging useful as a baking form and recipe for ingredients pre-filled in the packaging | |
JP5411190B2 (en) | Refill container, spreader and refill container set | |
CN103328338B (en) | Water-tight equipment | |
JP5368949B2 (en) | Refill container, refill container package containing contents | |
US3009627A (en) | Bags | |
JP3763927B2 (en) | Disposable box container | |
JP2012197110A (en) | Gusset bag and refilling container set | |
US20140270895A1 (en) | Spread Container | |
US20200407139A1 (en) | Pouch for a Food Product | |
US20160059998A1 (en) | Package for paste-like products | |
NZ562089A (en) | Tobacco packet and system comprising tobacco packet and filling machine | |
JPS5944274B2 (en) | Packaging boxes for packaged drinks, etc. | |
JP3129802U (en) | Food packaging bags | |
JP5370094B2 (en) | Frame material used for refill containers | |
JP2011105353A (en) | Bag-involving container and bag-involving container package | |
KR200486191Y1 (en) | Confectionery Envelope | |
JPH10278962A (en) | Attaching structure of content take-out utensil for packaging container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5411188 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |