JP5405889B2 - Tension material tensioning method - Google Patents
Tension material tensioning method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5405889B2 JP5405889B2 JP2009110338A JP2009110338A JP5405889B2 JP 5405889 B2 JP5405889 B2 JP 5405889B2 JP 2009110338 A JP2009110338 A JP 2009110338A JP 2009110338 A JP2009110338 A JP 2009110338A JP 5405889 B2 JP5405889 B2 JP 5405889B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- steel
- tension
- hole
- tendon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
Description
本発明は、構造物にプレストレスを導入するため、もしくは構造物を支持するために用いられる緊張材の張設方法に関するものである。 The present invention relates to a tension material tensioning method used for introducing prestress into a structure or for supporting the structure.
コンクリート構造物にプレストレスを導入するための緊張材は、コンクリート部材内に埋め込まれたシース内に挿通するものの他、両端部を構造物に設けた貫通孔に挿通して定着するが、両端部間ではコンクリート部材外に張架されるものがある。コンクリート部材外に張架される緊張材は、例えば断面が箱型となった橋桁の内側に配置され、両端部は横桁や緊張材の定着用に設けられた定着ブロックに定着される。つまり、横桁又は定着ブロックに貫通孔を設けておき、この貫通孔に緊張材を挿通して該横桁又は定着ブロックに反力が作用するように定着される。
一方、斜張橋に用いられる斜吊材も、両端部が主塔と橋桁とに設けられた貫通孔にそれぞれ挿通されて定着される。
Tensile material for introducing prestress into a concrete structure is not only inserted through a sheath embedded in a concrete member, but also is fixed by inserting both ends into through holes provided in the structure. Some of them are stretched outside the concrete member. The tension material stretched outside the concrete member is disposed, for example, inside a bridge girder having a box-shaped cross section, and both ends are fixed to a fixing block provided for fixing the cross beam or the tension material. That is, a through hole is provided in the cross beam or the fixing block, and a tension material is inserted into the through hole to fix the cross beam or the fixing block so that a reaction force acts on the cross beam or the fixing block.
On the other hand, the diagonal suspension material used for the cable-stayed bridge is also fixed by inserting both end portions into through holes provided in the main tower and the bridge girder.
このような緊張材としては、複数本の鋼より線を束ねたものが多く用いられている。この緊張材を所定の位置に張架するときには、あらかじめ複数本の鋼より線を束ねておき、一方の先端にグリップを取り付けてワイヤと接続する。ワイヤはウインチ等によって牽引し、鋼より線の束を一括して構造体に設けられた貫通孔に挿通する。貫通孔に挿通された複数の鋼より線は、マルチストランドジャッキに係止し、複数の鋼より線に一括して緊張力を導入する。そして、緊張力が導入された状態でくさび等を用いて構造体に定着している。 As such a tendon, a material in which wires are bundled from a plurality of steels is often used. When the tension member is stretched at a predetermined position, a plurality of steel strands are bundled in advance, and a grip is attached to one end to connect the wire. The wire is pulled by a winch or the like, and a bundle of wires is bundled and inserted into a through hole provided in the structure. A plurality of steel strands inserted through the through holes are locked to a multi-strand jack, and a tension force is introduced into the plurality of steel strands collectively. Then, it is fixed to the structure using a wedge or the like in a state where the tension is introduced.
しかし、斜張橋等では橋桁の高さが小さくなることから、緊張力の導入時に寸法の大きいマルチストランドジャッキを使用できない場合が生じる。つまり、橋桁内の空間が狭く、緊張材の定着部にジャッキを装着できないことがある。このようなときには、非特許文献1に記載されているように緊張材を構成する複数の鋼より線を小さなシングルストランド用のジャッキを用いて1本ずつ順次に緊張する。
However, since the height of the bridge girder becomes small in a cable stayed bridge or the like, a case where a multi-strand jack having a large size cannot be used at the time of introducing a tension force occurs. In other words, the space inside the bridge girder is narrow, and there is a case where the jack cannot be attached to the fixing portion of the tension material. In such a case, as described in Non-Patent
上記のように複数の鋼より線を束ねた緊張材に緊張力を導入するとき、鋼より線の1本ずつに順次緊張力を導入すると次のような問題点が生じる。
複数の鋼より線を束ねた緊張材を一括して貫通孔に挿通すると、貫通孔内で複数の鋼より線が互いにねじれたり、絡まったりすることがある。特に横桁等の構造体内で貫通孔が曲線状に設けられて偏向している場合にねじれ等が生じ易くなる。そして、複数の鋼より線が互いにねじれた状態で1本ずつ順次に緊張力を導入すると、先に緊張力を導入した鋼より線が未緊張の鋼より線を押さえつけ、後から緊張する鋼より線に所定の緊張力を導入することができない場合が生じる。
As described above, when a tension force is introduced into a tension material in which a plurality of steel strands are bundled, if the tension force is sequentially introduced to each strand of steel, the following problems arise.
If tension materials that bundle a plurality of steel strands are collectively inserted into the through hole, the plurality of steel strands may be twisted or entangled in the through hole. In particular, when a through hole is provided in a curved shape in a structure such as a cross beam and is deflected, twisting or the like is likely to occur. Then, when the tension force is introduced one by one in a state where the strands of the plurality of steel strands are twisted with each other, the steel strand that has introduced the tension force first presses the wire from the non-tensile steel, and the steel that is tensioned later There are cases where a predetermined tension cannot be introduced into the line.
一方、複数の緊張材を一括して貫通孔に挿通するのではなく、鋼より線を1本ずつ貫通孔に挿通することも考えられるが、このように挿通しようとすると、後から挿通しようとする鋼より線の挿通が困難になることがある。特に貫通孔の一部の区間が曲線状に設けられている場合は挿通が困難となりやすい。これは、挿通が完了した鋼より線は貫通孔内で動きにくく、貫通孔内でスペースの調整が生じにくくなって最後の1本又は2本の鋼より線を挿通することが難しくなるものと考えられる。
また、1本ずつ挿通させると、先に挿通されている鋼より線間に後から挿通する鋼より線が潜り込み、結果的に鋼より線が互いにねじれてしまうという事態が生じる。
On the other hand, it is conceivable that a plurality of tendons are not inserted through the through-holes at once, but it is also possible to insert steel strands one by one through the through-holes. It may be difficult to insert wires from steel. In particular, when a part of the through hole is provided in a curved shape, the insertion is likely to be difficult. This is because the steel strand that has been inserted is less likely to move in the through hole, and it is difficult to adjust the space in the through hole, making it difficult to insert the wire from the last one or two steels. Conceivable.
Further, if the wires are inserted one by one, the steel strands inserted later will penetrate between the steel wires inserted earlier, and as a result, the steel wires will twist each other.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、複数の鋼より線を束ねた緊張材を定着部の構造体に設けられた貫通孔に円滑に挿通することができるとともに、1本ずつ順次に緊張力を導入しても、すべての鋼より線に所定の緊張力を容易に導入することができる緊張材の張架方法を提供することである。 This invention is made | formed in view of such a situation, The objective is to insert smoothly the tension material which bundled the wire from several steel in the through-hole provided in the structure of the fixing | fixed part. It is also possible to provide a tension material stretching method that can easily introduce a predetermined tension force to all the steel strands even if the tension force is sequentially introduced one by one.
上記課題を解決するために、請求項1に係る発明は、 複数の鋼より線を束ねた緊張材の端部付近をそれぞれ構造体に設けられた貫通孔に挿通し、該緊張材に緊張力を導入した状態で両端部を前記構造体に反力を作用させて定着する緊張材の張設方法であって、 前記緊張材の少なくとも一方の端部付近を前記貫通孔に挿通する工程は、 前記鋼より線と同程度の径で、前記貫通孔より両端部を把持できる長さ分だけ長く切断された線材を準備し、前記緊張材の鋼より線の数と同数の該線材を隣り合う線材間が接触した状態で束ねてダミー緊張材とし、該ダミー緊張材を前記構造体の貫通孔に挿通し、 該ダミー緊張材を構成する一の線材の一方の端部を前記緊張材を構成する一の鋼より線と接続し、 前記鋼より線と接続された前記線材の他方の端部を把持して前記貫通孔より引き抜き、該線材に代えて前記鋼より線を貫通孔内に引き込み、 前記線材を鋼より線と接続する工程及び該線材を引き抜いて鋼より線を貫通孔内に引き込む工程を、前記緊張材の他の鋼より線について順次に行うものである緊張材の張設方法を提供する。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to
この方法では、ダミー緊張材が貫通孔よりやや長い程度に切断されているので、これらを束ね、一括して貫通孔に挿通しても、ダミー緊張材の後方部は拘束されることが少なく、線材にねじれが生じることは少ない。そして、ダミー緊張材を構成する線材に鋼より線を接続して線材を牽引すると、線材と同程度の径の鋼より線は円滑に貫通孔内に引き入れられ、周囲に線材又は鋼より線があっても容易に線材が鋼より線に置き換えられる。そして、順次にダミー緊張材を構成する線材を鋼より線に置き換えると複数の鋼より線はねじりが少ない状態で貫通孔に挿通されたものとなり、1本ずつ緊張力を導入しても円滑にすべての鋼より線に所定の緊張力を導入することができる。 In this method, since the dummy tendon is cut to a degree slightly longer than the through hole, even if they are bundled and inserted through the through hole at once, the rear part of the dummy tendon is less likely to be restrained, There is little twist in the wire. Then, when the steel strand is connected to the wire constituting the dummy tendon and the wire is pulled, the steel strand having the same diameter as that of the wire is smoothly drawn into the through hole, and the wire or steel strand is surrounded around the wire. Even if it exists, a wire is easily replaced with a strand from steel. Then, if the wires constituting the dummy tension members are replaced with steel strands in sequence, the plurality of steel strands are inserted into the through-holes with less twist and smoothly even if tension is introduced one by one. A predetermined tension can be introduced into all steel strands.
なお、線材は鋼より線と径が同程度のものを用いることができるものであり、同径又は鋼より線よりやや径が大きいものが望ましいが、多少は鋼より線より径が小さいものも用いることができる。線材の径が鋼より線の径より小さく、その差が大きいときには、線材を鋼より線に接続してこの鋼より線を貫通孔内に引き入れるときに抵抗が大きくなる。したがって、鋼より線より径が小さい線材を用いるときには、線材の径は接続した鋼より線を貫通孔内に引き入れることができる程度とする。また、線材の径が鋼より線の径より大きいときには、すべての線材を貫通孔内に挿通して1本ずつ引き出すことができる程度とする。 In addition, it is possible to use a wire rod having a diameter approximately equal to that of a wire than steel, and it is desirable that the wire has a diameter slightly larger than that of the wire. Can be used. When the diameter of the wire is smaller than the diameter of the wire than the steel, and the difference is large, the resistance increases when the wire is connected to the steel wire and the wire is drawn into the through hole. Therefore, when using a wire having a diameter smaller than that of the wire, the diameter of the wire is set so that the wire can be drawn into the through hole from the connected steel. Moreover, when the diameter of a wire is larger than the diameter of a wire than steel, it is set as the extent which can insert all the wires into a through-hole, and can draw out one by one.
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の緊張材の張設方法において、 前記ダミー緊張材の全ての線材を前記貫通孔から引き抜き、前記緊張材を構成する鋼より線の全てを貫通孔に挿通してから1本ずつ順次に緊張力を導入し、前記構造体に順次に定着するものとする。
The invention according to
この方法では、すべての緊張材に緊張力が導入されていない状態で、ダミー緊張材の線材を鋼より線に置き換えることができる。これにより、鋼より線を貫通孔に挿通する作業を効率よく行うことが可能となる。 In this method, the wire of the dummy tendon can be replaced with a steel strand in a state where no tension is introduced into all the tendons. Thereby, it becomes possible to perform efficiently the operation | work which penetrates a steel strand to a through-hole.
請求項3に係る発明は、請求項1又は請求項2に記載の緊張材の張設方法において、 前記ダミー緊張材の1本の線材を前記貫通孔から引き抜いて前記緊張材を構成する鋼より線の1本を貫通孔に挿通した後、該鋼より線に緊張力を導入して定着し、その後全ての鋼より線について、鋼より線を貫通孔に引き込み、緊張力の導入及び定着を行う工程を順次に繰り返し行うものとする。
The invention according to
この方法では、鋼より線に緊張力を導入するときに、貫通孔内にある線材は短く切断されているので貫通孔内で位置が拘束されることが少なく、周辺にある鋼より線の緊張力導入にともなって位置が調整される。これにより、線材を鋼より線に容易に置き換えることができるとともに、貫通孔内に引き込まれた鋼より線に所定の緊張力を確実に導入することが可能となる。 In this method, when a tension force is introduced into the stranded wire, the wire in the through hole is cut short, so that the position in the through hole is less likely to be restrained, and the tension of the stranded wire in the surrounding steel is less. The position is adjusted as the force is introduced. As a result, the wire rod can be easily replaced with a stranded wire, and a predetermined tension force can be reliably introduced into the stranded wire drawn into the through hole.
請求項4に係る発明は、請求項1、請求項2又は請求項3に記載の緊張材の張設方法において、 前記鋼より線として、中心に配置される芯線とその周囲に撚り合わされる外周線とを有するものを用い、 前記線材と前記鋼より線とを接続する工程は、前記鋼より線の端部で前記外周線を切断し、露出した芯線を前記線材と接合される接続具に接合するものとし、 前記接続具は、外径が前記線材の外径より小さくなっているものを用いるものとする。
The invention according to
この方法では芯線を用いて鋼より線を接続具に容易かつ強固に接続することができる。そして、接続具の外径が線材の外径より小さくなっているので、線材を牽引して接続された鋼より線を貫通孔内に引き込むときに、接続具が障害となることが少なくなる。 In this method, a core wire can be used to easily and firmly connect a steel strand to a connector. Since the outer diameter of the connecting tool is smaller than the outer diameter of the wire rod, the connecting tool is less likely to become an obstacle when the wire is pulled into the through-hole from the connected steel.
以上説明したように、本発明の緊張材の張設方法では、緊張材を構造体に設けられた貫通孔にねじれが生じるのを抑制して挿通することができるとともに、鋼より線に1本ずつ緊張力を導入してもすべての鋼より線に所定の緊張力を容易に導入することができる。 As described above, in the tension material tensioning method of the present invention, the tension material can be inserted while suppressing twisting of the through hole provided in the structure, and one strand of steel is provided. Even if tension is introduced one by one, a predetermined tension can be easily introduced into all the steel strands.
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて説明する。
図1に示す斜張橋は、第1の橋台1と第2の橋台2との間に架け渡されるものであり、第1の橋台1と第2の橋台2との間に第1の橋脚3及び第2の橋脚4が設けられて橋桁8を支持するものである。そして、第1の橋脚3と第2の橋脚4との上部からは橋桁8の上方に主塔5,6が立ち上げられ、この主塔5,6から斜め下方に張架された斜吊材7によって橋桁8を吊り支持するものとなっている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
The cable-stayed bridge shown in FIG. 1 is bridged between the
橋桁8は、コンクリートで形成されたものであり、図1(b)に示すように上床版11と、下床版12と、これらを上下に接合する4つのウェブ13とで構成されて断面が箱状となっており、ウェブ13はそれぞれ傾斜するように設けられている。橋桁8の断面が箱状となった内側の空間内には、橋桁8の軸線方向にプレストレスを導入するための緊張材20が張設されている。この緊張材20は、図2に示すように第1の橋脚3上及び第2の橋脚4上で橋桁8に設けられた横桁9,10に貫通孔31を設けて挿通され、緊張力の反力をこの横桁9,10に作用させて定着されている。
貫通孔31は横桁9,10のコンクリート内に管状となったシースを埋め込むことによって形成されたものであり、横桁内で曲線部を有し、緊張材20を緊張端側で曲げ下げるようになっている。
The
The through
緊張材20は、鋼より線を束ねたものであり、本実施の形態では7本の鋼線を撚り合わせて外径が15.7mmとなった鋼より線を19本束ねたものを用いている。この緊張材20の定着具は、図3に示すように貫通孔の開口端部に埋め込まれた拡径管32と、鋼より線21が係止される支圧板33と、鋼より線21を上記支圧板33に係止するくさび34とを備えている。
拡径管32は、横桁9に埋め込まれた上記シース35と接続され、外周面には張り出し部32a,32bを備えて、緊張材20の反力を横桁9のコンクリートに分散させて伝達できるようになっている。
上記支圧板33は拡径管32の端面に当接され、各鋼より線21から伝達される反力を拡径管32に伝達するものである。この支圧板33には、鋼より線21の本数と同数の孔が設けられ、この孔は拡径管32との当接面から鋼より線21の先端側に向けて内径が拡大するものとなっている。そして、この孔に挿通された鋼より線21と孔の内周面との間にくさび34が装着され、このくさび34によって鋼より線21が支圧板33に係止される。
The
The expanded
The bearing
次に、鋼より線21を横桁に設けられた貫通孔31に挿通する工程について説明する。
まず、図4に示すようにダミー緊張材40を準備する。ダミー緊張材は、緊張材として用いる鋼より線と同程度の径の線材を束ねたものである。線材は、緊張材を構成する鋼より線の数と同数を、貫通孔31内に挿通したときの配置に合わせて束ねる。上記ダミー緊張材40の線材は、緊張材20として用いる鋼より線21と同じ鋼より線又は緊張材20として用いる鋼より線21よりやや径が大きい鋼より線を用いるのが望ましい。このほか、柔軟に曲げることができる線材であって、鋼より線を貫通孔に引き込むのに十分な強度を持ち、周面の摩擦抵抗が少ないものあれば使用することができ、例えば合成樹脂製の線材等を用いることもできる。本実施の形態では、同径の鋼より線を用いている。
Next, a process of inserting the
First, as shown in FIG. 4, a
上記ダミー緊張材40の線材として用いるダミー鋼より線41は、貫通孔31の長さより約2m長く切断されたものであり、貫通孔に挿通したときに両側へそれぞれ1m程度が突出して鋼より線21との接続及び牽引のために把持することができるものとしている。これらのダミー鋼より線41を束ねるには、粘着テープ等を用いることができ、両端部及び必要に応じて中間部でダミー鋼より線の位置を保持するための形状保持用治具51を用いるのが望ましい。
The
上記のように束ねられたダミー鋼より線41は、図5に示すように先端部にケーブルグリップ52を取り付け、ロープ53と接続する。このロープ53は人力又はウインチ等の牽引機を用いて牽引し、ダミー緊張材40を貫通孔31内に引き入れる。
上記ケーブルグリップ52はダミー鋼より線41を強固に把持するともに、先端側は紡錘形となっており、円滑に貫通孔内を移動できるものとなっている。
As shown in FIG. 5, the
The
ダミー鋼より線41が貫通孔31内に引き入れられると、ケーブルグリップ52を取り外し、図6に示すように緊張側の端部でダミー鋼より線41を支圧板33に設けられた孔に挿通して支圧板33を所定の定着位置に配置する。そして、図7に示すように1本のダミー鋼より線41の緊張端とは反対側の端部に接続具54を用いて緊張材を構成する鋼より線の1本21−1を接続する。
When the
接続具54は、図8に示すように両端が丸く曲面状となったほぼ円筒部材であり、外径がダミー鋼より線41の外径よりやや小さくなっている。この接続具54には、軸線方向に貫通する中心孔54aが設けられており、この中心孔に側面から連通する複数のネジ孔54bが形成されている。上記中心孔54aの内径は、7本よりの鋼より線21及びダミー鋼より線41の芯線21a,41aを挿入することができるものとなっている。つまり、7本より鋼より線は、図9(a)に示すように1本の芯線21aの周りに6本の同径の外周線21bが撚り合わされたものであり、6本の外周線21bの先端部を切断すると芯線21aが露出し、この芯線21aを上記接続具54の中心孔54aに挿入することができる。また、ダミー鋼より線の芯線41aも同様に接続具54の反対側から中心孔54aに挿入することができる。そして、接続具54の側面からネジ孔54bにボルトをねじ込み、先端を中心孔内に挿入された芯線21a,41aに押し付ける。これにより、接続具54は鋼より線21及びダミー鋼より線41と強固に接合され、鋼より線21とダミー鋼より線41とが接続される。
なお、鋼より線は、図9(b)に示すように、1本の芯線61aの周囲に外径の異なる複数の第1の外周線61b及びその外側に第2の外周線61cを撚り合わせて19本よりとしたものを用いることもできる。このような場合にも、1本の芯線61aのみを残して第1の外周線61b及び第2の外周線61cを切断するか、第2の外周線61cのみを切断して接続具を接合することもできる。
As shown in FIG. 8, the
As shown in FIG. 9 (b), the steel stranded wire is formed by twisting a plurality of first outer
1本のダミー鋼より線41−1と緊張材を構成する鋼より線の1本21−1とが接続されると、図10に示すようにダミー鋼より線41−1を緊張端側から牽引し、鋼より線21−1を貫通孔31内に引き入れる。これにより、図11に示すようにダミー鋼より線41−1を本設用の鋼より線21−1に置き換える。このとき、接続具54は外径がダミー鋼より線41の外径より小さくなっているので接続具54が鋼より線21を貫通孔31に引き入れるときの抵抗となることは少ない。
When one strand of steel strand 41-1 and one of the strands of steel constituting the tension member 21-1 are connected to each other, as shown in FIG. Pull the steel wire 21-1 into the through
1本の鋼より線21−1が挿通されると、図12に示すように2本目のダミー鋼より線41−2と2本面の鋼より線21−2とを接続し、1本目と同様にダミー鋼より線41−2を牽引して緊張材を構成する鋼より線21−2を貫通孔31内に引き入れる。そして、同様にして順次すべてのダミー鋼より線41を本設の鋼より線21に置き換える。
When one steel strand 21-1 is inserted, the second dummy steel strand 41-2 and the two-side steel strand 21-2 are connected as shown in FIG. Similarly, the wire 41-2 is pulled from the dummy steel and the steel wire 21-2 constituting the tendon is drawn into the through
図13に示すようにすべての鋼より線21が貫通孔31内に挿通されると、あらかじめ定められた順序で鋼より線21にシングルストランド用の小型のジャッキを装着し、それぞれの鋼より線21に順次緊張力を導入して定着する。これにより鋼より線21を束ねた緊張材20は所定の緊張力が導入された状態で2つの横桁9,10間に張架される。
When all the
なお、上記実施の形態では鋼より線21のそれぞれに緊張力を導入する時期を、すべての鋼より線21を貫通孔31内に挿通した後としているが、1本の鋼より線をダミー鋼より線に置き代えて挿通した後に緊張力を導入し、鋼より線の挿通及び緊張力の導入を順次に繰り返すようにしてもよい。
In addition, in the said embodiment, the time which introduces tension | tensile_strength to each of each
また、上記実施の形態では、緊張材20は箱型断面となった橋桁8の内部空間に張架されるものであったが、本発明の緊張材の張設方法は、緊張材が配置される位置にかかわらず適用することができる。また、橋桁8を主塔5,6から吊り支持する斜吊材7を橋桁8又は主塔5,6に形成された貫通孔内に挿通して張設するときにも適用することができる。
Moreover, in the said embodiment, although the
1:第1の橋台、 2:第2の橋台、 3:第1の橋脚、 4:第2の橋脚、 5:第1の主塔、 6:第2の主塔、 7:斜吊材、 8:橋桁、 9,10:横桁、
11:上床版、 12:下床版、 13:ウェブ、
20:緊張材、 21:鋼より線、 21a:芯線、 21b:外周線、
31:貫通孔、 32:拡径管、 33:支圧板、 34:くさび、 35:シース、
40:ダミー緊張材、 41:ダミー鋼より線、
51:形状保持用治具、 52:ケーブルグリップ、 53:ロープ、 54:接続具、 54a:中心孔、 54b:ネジ孔、
61:鋼より線
1: first abutment, 2: second abutment, 3: first pier, 4: second pier, 5: first main tower, 6: second main tower, 7: slanting material, 8: Bridge girder, 9, 10: Horizontal girder,
11: Upper floor slab, 12: Lower floor slab, 13: Web,
20: Tensile material, 21: Stranded steel, 21a: Core wire, 21b: Peripheral wire,
31: Through-hole, 32: Expanded pipe, 33: Pressure bearing plate, 34: Wedge, 35: Sheath,
40: dummy tendon, 41: dummy steel strand,
51: Jig for holding shape, 52: Cable grip, 53: Rope, 54: Connector, 54a: Center hole, 54b: Screw hole,
61: Stranded steel
Claims (4)
前記緊張材の少なくとも一方の端部付近を前記貫通孔に挿通する工程は、
前記鋼より線と同程度の径で、前記貫通孔より両端部を把持できる長さ分だけ長く切断された線材を準備し、前記緊張材の鋼より線の数と同数の該線材を隣り合う線材間が接触した状態で束ねてダミー緊張材とし、該ダミー緊張材を前記構造体の貫通孔に挿通し、
該ダミー緊張材を構成する一の線材の一方の端部を前記緊張材を構成する一の鋼より線と接続し、
前記鋼より線と接続された前記線材の他方の端部を把持して前記貫通孔より引き抜き、該線材に代えて前記鋼より線を貫通孔内に引き込み、
前記線材を鋼より線と接続する工程及び該線材を引き抜いて鋼より線を貫通孔内に引き込む工程を、前記緊張材の他の鋼より線について順次に行うものであることを特徴とする緊張材の張設方法。 Inserting the vicinity of the ends of the tension members bundled with a plurality of steel strands, respectively, through the through holes provided in the structure, and reacting both ends to the structure with tension applied to the tension members A tension material tensioning method that is fixed
The step of inserting the vicinity of at least one end of the tendon into the through hole,
Prepare a wire rod having a diameter approximately the same as that of the steel strand and long enough to hold both ends from the through-hole, and adjoin the same number of wires as the number of wires from the steel of the tension material Bundling in a state where the wires are in contact with each other as a dummy tendon, inserting the dummy tendon through the through hole of the structure,
Connecting one end of one wire constituting the dummy tendon to one steel strand constituting the tendon,
Grabbing the other end of the wire connected to the steel strand and pulling it out from the through hole, instead of the wire, pulling the wire from the steel into the through hole,
The tension characterized in that the step of connecting the wire to a strand of steel and the step of drawing the wire and drawing the wire from the steel into a through-hole are sequentially performed on the other strands of steel from the tension member. How to stretch the material.
前記線材と前記鋼より線とを接続する工程は、前記鋼より線の端部で前記外周線を切断し、露出した芯線を前記線材と接合される接続具に接合するものとし、
前記接続具は、外径が前記線材の外径より小さくなっているものを用いることを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3に記載の緊張材の張設方法。 As the steel stranded wire, using a core wire disposed in the center and an outer peripheral wire twisted around the core wire,
The step of connecting the wire and the steel stranded wire is performed by cutting the outer peripheral wire at an end of the steel stranded wire, and joining the exposed core wire to a connector to be joined to the wire.
The tension member tensioning method according to claim 1, 2 or 3, wherein the connecting tool is one having an outer diameter smaller than the outer diameter of the wire.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009110338A JP5405889B2 (en) | 2009-04-30 | 2009-04-30 | Tension material tensioning method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009110338A JP5405889B2 (en) | 2009-04-30 | 2009-04-30 | Tension material tensioning method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010261150A JP2010261150A (en) | 2010-11-18 |
JP5405889B2 true JP5405889B2 (en) | 2014-02-05 |
Family
ID=43359467
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009110338A Active JP5405889B2 (en) | 2009-04-30 | 2009-04-30 | Tension material tensioning method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5405889B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111719710A (en) * | 2020-06-01 | 2020-09-29 | 中国核工业华兴建设有限公司 | Nuclear power station anchor bolt group tensioning device and method |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5510410B2 (en) | 2011-08-02 | 2014-06-04 | 株式会社Gsユアサ | battery |
JP6308462B2 (en) * | 2014-04-28 | 2018-04-11 | 鹿島建設株式会社 | Spacer for cable deflection portion in outer cable structure, deflection portion structure and cable arrangement method thereof |
DE102016225416A1 (en) | 2016-12-19 | 2018-06-21 | Dywidag-Systems International Gmbh | Method for installing a clamping element in an anchor block, holder, in particular for carrying out the method and combination of a holder with a clamping element |
JP6811678B2 (en) * | 2017-05-15 | 2021-01-13 | 東京製綱株式会社 | Method of joining concrete structures and concrete members to which continuous fiber reinforced concrete is applied |
KR102144079B1 (en) * | 2020-04-03 | 2020-08-13 | (주)유진기업 | Tendon posioning method to psc structure and psc structure thereiwth |
CN112726404B (en) * | 2020-12-24 | 2022-10-14 | 河北高达智能装备股份有限公司 | Steel strand whole bundle weaving method and system |
CN113585091A (en) * | 2021-09-02 | 2021-11-02 | 中铁北京工程局集团第二工程有限公司 | Construction method of super-long prestressed steel beam |
CN114541463B (en) * | 2022-03-16 | 2024-01-12 | 威胜利工程有限公司 | Method for installing steel strand bundle |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5984010U (en) * | 1983-02-18 | 1984-06-06 | 山田 邦光 | Sheath assembly material for tension material |
JP3565582B2 (en) * | 1994-08-17 | 2004-09-15 | 株式会社エスイー | Cable laying method |
-
2009
- 2009-04-30 JP JP2009110338A patent/JP5405889B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111719710A (en) * | 2020-06-01 | 2020-09-29 | 中国核工业华兴建设有限公司 | Nuclear power station anchor bolt group tensioning device and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010261150A (en) | 2010-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5405889B2 (en) | Tension material tensioning method | |
JP2008231700A (en) | Flat anchorage device for post-tensioned type prestressed concrete floor slab, post-tensioned type prestressed concrete floor slab using the anchorage device, and construction method for the post-tensioned type prestressed concrete floor slab | |
JP5894039B2 (en) | Anchor cable fixing structure | |
JP4029105B2 (en) | Connector, PC member manufacturing apparatus and manufacturing method | |
JP2006249665A (en) | Method for tensioning/anchoring and connecting pc cable | |
JP4336401B2 (en) | How to install an oblique cable | |
KR101482388B1 (en) | Prestressed girder | |
JP4771138B2 (en) | Joining structure between steel beam and concrete body and its construction method | |
JPH0617580B2 (en) | Removable tension material | |
JP3150252U (en) | Structure that can replace single steel wire of bridge cable | |
JP4847805B2 (en) | Cable laying method | |
CN110184954B (en) | Bridge prestressed body outer cable dismantling method | |
CN106087759A (en) | A kind of prestressed strand threader and the threading method of prestressed strand | |
JP6179980B2 (en) | Tensile connection method and part replacement method | |
JP6339486B2 (en) | Tensile connecting and fixing devices | |
JP5427657B2 (en) | Tensile force release device and tension release method | |
JP2709279B2 (en) | Saddle structure for cable-stayed cable on main tower side of cable-stayed bridge | |
JP3990708B2 (en) | PC steel fixing method | |
JP2005068989A (en) | Assembling method of brace | |
JP2846661B2 (en) | Method of manufacturing a tensile part fixable on land and its tensile part | |
JP3833523B2 (en) | Anchor for anchoring | |
CN113235441A (en) | Strand penetrating device and method for prestressed steel strand | |
CN111593664A (en) | Construction method for penetrating full-length prestressed tendons of segment prefabricated assembled beam | |
JP2017193899A (en) | Widening structure of existing PC floor slab | |
JP2001107507A (en) | Fixing part structure of pc steel product and buffer material injection method in fixing part of pc steel product |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5405889 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |