JP5401887B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5401887B2 JP5401887B2 JP2008244087A JP2008244087A JP5401887B2 JP 5401887 B2 JP5401887 B2 JP 5401887B2 JP 2008244087 A JP2008244087 A JP 2008244087A JP 2008244087 A JP2008244087 A JP 2008244087A JP 5401887 B2 JP5401887 B2 JP 5401887B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- guide
- roller
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
本発明は、中間転写ベルトを備えた電子写真方式の画像形成装置に関し、更に詳しくは、中間転写ベルトを介して用紙に転写させる二次転写部廻りの改良に関する。 The present invention relates to an electrophotographic image forming apparatus provided with an intermediate transfer belt, and more particularly to an improvement around a secondary transfer portion that is transferred onto a sheet via the intermediate transfer belt.
中間転写ベルトを備えた電子写真方式の画像形成装置において、トナー像を中間転写ベルトから用紙へ二次転写させる際、より安定した転写を実現させるために、例えば、転写ニップの入り口側近傍の中間転写ベルトに向けて用紙をガイドする転写材搬送ガイドを上下のガイド部材で構成し、下ガイド部材を、中間転写ベルトに向かう面と中間転写ベルトに沿う面とで山形形状に形成すると共に、その山形形状の頂である境界部が、転写対向ローラ(従動ローラ)より中間転写ベルトの回動方向上流側にその中間転写ベルトを外方に押圧するように設けた押圧部材と転写ニップとの間に張架した中間転写ベルトの延長線上に位置するように、または、その延長線よりも中間転写ベルト側に位置するように設けた画像形成装置がある。
この画像形成装置によれば、用紙と中間転写ベルトとの間に形成していた転写ニップ近傍の空隙を無くしたことで、色ずれや、トナーちりなどの画質の低下を防止することができ、また、境界部により中間転写ベルトに用紙を密着させることが可能となり、トナーちりを防止することができる好適なものである(例えば特許文献1参照)。
In an electrophotographic image forming apparatus provided with an intermediate transfer belt, when secondary transfer of a toner image from an intermediate transfer belt to a sheet, in order to realize more stable transfer, for example, an intermediate portion near the entrance side of a transfer nip The transfer material conveyance guide for guiding the sheet toward the transfer belt is composed of upper and lower guide members, and the lower guide member is formed in a mountain shape with a surface facing the intermediate transfer belt and a surface along the intermediate transfer belt. A boundary portion that is the top of the chevron shape is between a transfer member and a pressing member provided so as to press the intermediate transfer belt outward from the transfer counter roller (driven roller) upstream in the rotational direction of the intermediate transfer belt. There is an image forming apparatus provided so as to be positioned on an extension line of an intermediate transfer belt stretched on the intermediate transfer belt or on the intermediate transfer belt side with respect to the extension line.
According to this image forming apparatus, by eliminating the gap in the vicinity of the transfer nip formed between the paper and the intermediate transfer belt, it is possible to prevent image quality deterioration such as color shift and toner dust, Further, it is possible to make the sheet adhere to the intermediate transfer belt by the boundary portion, which is suitable for preventing toner dust (see, for example, Patent Document 1).
また他の例としては、転写材(用紙)を転写位置(転写ニップ)に向けて搬送する搬送路を形成する上下一対の案内板のうち、上方の案内板の先端に弾性を有する案内部材を、突出長さ可変可能に設けた画像形成装置がある。
この画像形成装置によれば、転写材の後端が、上下一対の案内板より搬送路上流側に配設されたレジストローラから離れたときに、転写材後端が跳ね上がって転写材が振動するのを案内部材が抑えこむことで、トナーちりや転写ずれの発生を抑制できる、としている(例えば特許文献2参照)。
According to this image forming apparatus, when the rear end of the transfer material is separated from the registration roller disposed upstream of the pair of upper and lower guide plates, the rear end of the transfer material jumps up and the transfer material vibrates. It is said that the occurrence of toner dust and transfer deviation can be suppressed by the guide member restraining (see, for example, Patent Document 2).
しかしながら、特許文献1に記載された画像形成装置は、レジストローラから送り出された用紙の先端部が直接中間転写ベルトに衝突するため、衝突直後の用紙のばたつきによって、中間転写ベルト上のトナー像を乱す可能性があった。また、用紙の後端部が転写ニップに挟入される直前、用紙後端の姿勢が不安定となり、用紙のばたつきによって、中間転写ベルト上のトナー像を乱す可能性があった。
特許文献2に記載された画像形成装置は、特許文献2中の図3からも明らかなように、下側の案内板(符号30)の用紙ガイド面の仮想直線上に中間転写ベルトが位置しており、上述したように、レジストローラから送り出された用紙の先端部が直接中間転写ベルトに衝突する構成であることから、衝突直後の用紙のばたつきによって、中間転写ベルト上のトナー像を乱す可能性があった。
この特許文献2に記載された画像形成装置は、さらに、上側の案内板(符号31)に案内部材(符号32)がスライド可能に設けられており、仮に、案内部材の突出量を大きくしても、下側の案内板のガイドにより用紙の先端部が直接中間転写ベルトに衝突したり、あるいは、下側の案内板の配設状態から上側の案内板により用紙が大きく屈曲したりして、安定した二次転写ができない恐れがあった。
そこで本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、上述した恐れを払拭して、画像乱れのない高画質画像が得られる画像形成装置を提供することを課題とする。
However, in the image forming apparatus described in Patent Document 1, since the leading end of the sheet fed from the registration roller directly collides with the intermediate transfer belt, the toner image on the intermediate transfer belt is generated by flapping of the sheet immediately after the collision. There was a possibility of disturbance. Further, immediately before the trailing edge of the sheet is inserted into the transfer nip, the posture of the trailing edge of the sheet becomes unstable, and the toner image on the intermediate transfer belt may be disturbed due to the flapping of the sheet.
As is clear from FIG. 3 in
In the image forming apparatus described in
Therefore, the present invention has been made in view of such a situation, and an object thereof is to provide an image forming apparatus that can eliminate the above-described fear and obtain a high-quality image without image distortion.
上記技術課題を達成するために、本発明にかかる画像形成装置は、下記の技術的手段を講じた。
すなわち、請求項1にかかる画像形成装置は、中間転写ベルトを掛架させた転写対向ローラと、該転写対向ローラより前記中間転写ベルトの回動方向上流側で且つ前記転写対向ローラの近傍で前記中間転写ベルトを掛架させた転写ガイドローラと、前記中間転写ベルトを介して前記転写対向ローラと係合された回動可能な転写部材と、を有する二次転写部と、前記二次転写部の入り口側に配置され、前記二次転写部に向かって用紙を送り出すレジストローラ対と、を備え、像担持体に形成されたトナー像を、前記中間転写ベルトを介して用紙に転写可能に構成された画像形成装置であって、前記中間転写ベルトを介して前記転写対向ローラと前記転写部材との係合部分である転写ニップの用紙入り口側に向かって用紙搬送路が漸次幅狭となるように斜設され、前記用紙をガイドする一対の用紙ガイド部材を備え、前記一対の用紙ガイド部材は、前記転写部材側に設けられ、平坦状の用紙ガイド面が形成され該用紙ガイド面を用紙搬送方向へ延長させた仮想直線上に前記転写ニップの入り口が位置されるように配設されていると共に、前記用紙ガイド面を用紙搬送方向と逆側へ延長させた仮想直線上に前記レジストローラ対の用紙送り出し部が位置されるように配設された下側用紙ガイド部材と、前記中間転写ベルト側に設けられ、前記下側用紙ガイド部材の前記転写ニップ側の端位置よりも前記転写ニップ側に端を位置させて、前記下側用紙ガイド部材を覆うように配設された上側用紙ガイド部材と、を備え、前記上側用紙ガイド部材は、前記転写ニップ側の端が、前記用紙ガイド面を用紙搬送方向へ延長させた仮想直線上に位置するように設けられていることを特徴とする。
In order to achieve the above technical problem, the image forming apparatus according to the present invention employs the following technical means.
That is, the image forming apparatus according to claim 1 includes the transfer counter roller around which the intermediate transfer belt is hung, and the upstream side of the transfer counter roller in the rotation direction of the intermediate transfer belt and in the vicinity of the transfer counter roller. A secondary transfer portion having a transfer guide roller around which an intermediate transfer belt is hung, and a rotatable transfer member engaged with the transfer counter roller via the intermediate transfer belt; and the secondary transfer portion And a registration roller pair that feeds the paper toward the secondary transfer portion, and is configured to transfer the toner image formed on the image carrier onto the paper via the intermediate transfer belt. an image forming apparatus that is, the sheet conveying path is gradually narrowed toward the sheet inlet side of the transfer nip is engaged portion between the transfer member and the transfer opposing roller via the intermediate transfer belt Is urchin obliquely, comprising a pair of paper guide member for guiding the sheet, the pair of paper guide member, the transfer provided member side, is formed flat paper guide surface sheet conveying a the paper guide surface with the entrance of the previous SL transfer nip on a virtual straight line obtained by extending direction are arranged so as to be located, the registration roller to a virtual straight line obtained by extending the sheet guide surface to the sheet conveying direction and opposite side A lower paper guide member disposed so that a pair of paper feeding portions are positioned; and the transfer nip provided on the intermediate transfer belt side than the transfer nip side end position of the lower paper guide member. by positioning the end on the side, and a upper paper guide member disposed so as to cover the lower paper guide member, the upper paper guide member, the end of the transfer nip side, said paper guide Characterized in that are provided so as to be positioned on a virtual straight line obtained by extending the sheet conveyance direction.
請求項2にかかる画像形成装置は、請求項1において、前記上側用紙ガイド部材は、前記転写ニップ側の端が、前記転写部材の回転中心と前記転写対向ローラの回転中心と前記転写ガイドローラの回転中心とを結んで形成された三角形の辺上に位置するように設けられていることを特徴とする。
請求項3にかかる画像形成装置は、請求項1において、前記上側用紙ガイド部材は、前記転写ニップ側の端が、前記転写部材の回転中心と前記転写対向ローラの回転中心と前記転写ガイドローラの回転中心とを結んで形成された三角形の内方に位置するように設けられていることを特徴とする。
The image forming apparatus according to
The image forming apparatus according to claim 3, in claim 1, wherein the upper paper guide member, the end of the transfer nip side, with the center of rotation of the transfer member with the center of rotation of said transfer opposed roller of the transfer guide roller It is provided so that it may be located in the inside of the triangle formed connecting the rotation center.
請求項4にかかる画像形成装置は、請求項1乃至3の何れか一項に記載の画像形成装置において、前記転写ガイドローラは、前記転写対向ローラより小径であることを特徴とする。
請求項5にかかる画像形成装置は、請求項1乃至4の何れか一項に記載の画像形成装置において、前記転写部材を挟んで前記中間転写ローラと対向配置される転写ローラの周速よりも前記レジストローラ対の周速のほうが速いことを特徴とする。
An image forming apparatus according to a fourth aspect is the image forming apparatus according to any one of the first to third aspects, wherein the transfer guide roller is smaller in diameter than the transfer counter roller.
An image forming apparatus according to a fifth aspect is the image forming apparatus according to any one of the first to fourth aspects, wherein the image forming apparatus is faster than a peripheral speed of a transfer roller disposed opposite to the intermediate transfer roller with the transfer member interposed therebetween. The peripheral speed of the registration roller pair is faster.
請求項6にかかる画像形成装置は、請求項1乃至5の何れか一項において、前記転写部材は、電気的に接地されると共に、前記回転中心の位置が、前記転写対向ローラと前記転写ガイドローラとに張架された前記中間転写ベルトへ向かって前記転写対向ローラの回転中心から下ろした仮想垂線よりも、用紙搬送方向上流側に位置させて配設されていることを特徴とする。
請求項7にかかる画像形成装置は、請求項1乃至6の何れか一項において、前記上側用紙ガイド部材は、ガイド本体部と、該ガイド本体部から延設され該ガイド本体部よりも前記中間転写ベルト方向への曲げ剛性が低い低剛性ガイド部とを備えて構成されると共に、当該低剛性ガイド部を前記転写ニップ側とさせることを特徴とする。
An image forming apparatus according to a sixth aspect is the image forming apparatus according to any one of the first to fifth aspects, wherein the transfer member is electrically grounded, and the position of the rotation center is the transfer counter roller and the transfer guide. It is characterized in that it is disposed on the upstream side in the sheet conveying direction with respect to the intermediate transfer belt stretched around the roller from the virtual perpendicular line lowered from the rotation center of the transfer counter roller.
An image forming apparatus according to a seventh aspect is the image forming apparatus according to any one of the first to sixth aspects, wherein the upper sheet guide member includes a guide main body portion and the guide main body portion extending from the guide main body portion. A low-rigidity guide portion having a low bending rigidity in the transfer belt direction is provided, and the low-rigidity guide portion is arranged on the transfer nip side.
請求項8にかかる画像形成装置は、請求項7において、前記ガイド本体部は、一端側に弾性部を備え、前記低剛性ガイド部は、前記弾性部から延設されていることを特徴とする。
請求項9にかかる画像形成装置は、請求項8において、前記低剛性ガイド部は、前記弾性部と別部材で構成されていることを特徴とする。
請求項10にかかる画像形成装置は、請求項8において、前記低剛性ガイド部は、剛性が低下可能に前記弾性部の先端部分の板厚を薄く形成されてなることを特徴とする。
請求項11にかかる画像形成装置は、請求項7において、前記低剛性ガイド部は、前記ガイド本体部と別部材で構成されていることを特徴とする。
請求項12にかかる画像形成装置は、請求項7において、前記低剛性ガイド部は、前記ガイド本体部と同一部材で構成され、剛性が低下可能に前記ガイド本体部の先端部分の板厚を薄く形成されてなることを特徴とする。
An image forming apparatus according to an eighth aspect is the image forming apparatus according to the seventh aspect , wherein the guide main body portion includes an elastic portion on one end side, and the low-rigidity guide portion extends from the elastic portion. .
An image forming apparatus according to a ninth aspect is the image forming apparatus according to the eighth aspect , wherein the low-rigidity guide portion is formed of a member separate from the elastic portion.
An image forming apparatus according to a tenth aspect is the image forming apparatus according to the eighth aspect , wherein the low-rigidity guide portion is formed such that a thickness of a tip portion of the elastic portion is thin so that rigidity can be lowered.
An image forming apparatus according to an eleventh aspect is the image forming apparatus according to the seventh aspect , wherein the low-rigidity guide portion is formed of a separate member from the guide main body portion.
The image forming apparatus according to a twelfth aspect of the present invention is the image forming apparatus according to the seventh aspect , wherein the low-rigidity guide portion is formed of the same member as the guide main body portion, and the thickness of the tip portion of the guide main body portion is reduced so that the rigidity can be reduced. It is formed.
本発明によれば、用紙へのトナー像の転写が安定して、画像乱れのない高画質画像が得られる画像形成装置が提供できる。
According to the present invention, it is possible to provide an image forming apparatus that can stably transfer a toner image onto a sheet and obtain a high-quality image without image distortion.
次に、本発明にかかる画像形成装置の実施の形態を、添付図面を参照しながら説明する。なお、本発明の要部は、中間転写ベルトを介して用紙に転写させる二次転写部廻りであるが、その要部を詳述する前に、本実施の形態にかかる画像形成装置の概略を説明する。
本実施の形態にかかる画像形成装置1は、図1に示すように、タンデム方式を採用したフルカラー画像が形成可能なカラー画像形成装置であり、4色分解された4個の作像ユニット10(Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、Bk(ブラック))が、複数のローラ21、22、23、25、32、33に掛架された無端状の中間転写ベルト20の上部走行辺に沿って並設されている。
各作像ユニット10は、扱うトナーの色が異なるのみで、その構成は同一であり、図1では、一番左側のイエロー作像ユニット10Yのみ、ユニットを構成する機器に符号を付している。
この作像ユニット10は、像担持体としての感光体ドラム11と、この感光体ドラム11の周りに配設された、帯電手段12、現像装置13、クリーニング装置14と、感光体ドラム11に対向するように中間転写ベルト20の内側に一次転写部を構成する転写ローラ(転写部材)15とを備えてなる。また、本実施の形態にかかる画像形成装置1は、各作像ユニット10毎に露光手段を備えており、例えばLED等の露光手段16が帯電手段12と現像装置13の間に位置して配置されている。なお、露光手段としては、各作像ユニット10に共通の露光装置、例えばレーザ書込み装置を用いることも可能である。
Next, an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. The main part of the present invention is around the secondary transfer part that is transferred onto the sheet via the intermediate transfer belt. Before describing the main part in detail, the outline of the image forming apparatus according to the present embodiment will be described. explain.
As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 1 according to the present embodiment is a color image forming apparatus capable of forming a full-color image using a tandem method, and includes four image forming units 10 ( Y (yellow), M (magenta), C (cyan), and Bk (black)) are laid on the plurality of
Each image forming unit 10 has the same configuration except for the color of the toner to be handled. In FIG. 1, only the leftmost yellow
The image forming unit 10 is opposed to a photosensitive drum 11 as an image carrier, a
また、この画像形成装置1は、中間転写ベルト20の支持ローラの一つである転写対向ローラ32に対向して第二の転写手段である転写ローラ31が配置されている。その転写ローラ31の、図中右側にはレジストローラ対54が、図中左側には無端状の搬送ベルト55が配設されている。
また、搬送ベルト55の、図中左側には定着装置40が設けられている。この定着装置40は、加熱ローラ41と定着ローラ42とに掛け渡された定着ベルト43を有するベルト定着装置であり、定着ベルト43を挟んで定着ローラ42に加圧ローラ44が圧接されている。
画像形成装置1内の下部には用紙束Pを収納する給紙トレイ50が配置され、給紙手段としてピックアップコロ51、分離給送ローラ52を有している。また、図1において、一点鎖線で示す用紙搬送経路中の適宜の位置には、搬送ローラ53が配置される。さらに図示はしないが、用紙ガイドが適宜設けられる。このほか、必要に応じて、手差し給紙部や用紙反転部を設けることもできる。また、画像読取装置(スキャナ)や自動原稿給送装置(ADF)などを装着することも可能である。
In the image forming apparatus 1, a
A
A
上記のように構成された本実施の形態にかかる画像形成装置1における画像形成動作について簡単に説明する。
上記作像ユニット10の感光体ドラム11が図示しない駆動手段によって図中反時計方向に回転駆動され、その感光体ドラム11の表面が帯電手段12によって所定の極性に一様に帯電される。帯電された感光体表面には露光手段16からの走査光が照射され、これによって感光体ドラム11表面に静電潜像が形成される。このとき、各感光体ドラム11に露光される画像情報は所望のフルカラー画像をイエロー、マゼンタ、シアン及び黒の色情報に分解した単色の画像情報である。このように形成された静電潜像に現像装置13から各色トナーが付与され、トナー像として可視化される。
また、中間転写ベルト20が図中時計回りに走行駆動され、各作像ユニット10において一次転写ローラ15の作用により感光体ドラム11から中間転写ベルト20に各色トナー像が順次重ね転写される。このようにして中間転写ベルト20はその表面にフルカラーのトナー像を担持する。
An image forming operation in the image forming apparatus 1 according to the present embodiment configured as described above will be briefly described.
The photosensitive drum 11 of the image forming unit 10 is rotationally driven counterclockwise in the figure by a driving unit (not shown), and the surface of the photosensitive drum 11 is uniformly charged to a predetermined polarity by the
Further, the
なお、作像ユニット10のいずれか1つを使用して単色画像を形成したり、複数の作像ユニットを用いて2色又は3色の画像を形成したりすることもできる。モノクロプリントの場合は、4個の作像ユニットのうち、図の一番右側の黒ユニット10Bkを用いて画像形成を行う。
そして、トナー像を転写した後の感光体ドラム11表面に付着する残留トナーは、クリーニング装置14によって感光体ドラム表面から除去され、次いでその表面が図示しない除電器の作用を受けて表面電位が初期化されて次の画像形成に備える。
一方、給紙トレイ50から用紙が給送され、レジストローラ対54によって、中間転写ベルト20上に担持されたトナー像とのタイミングを取って二次転写位置に向けて送り出される。第二の転写手段である転写ローラ31によって中間転写ベルト表面のトナー像が用紙上に一括して転写される。トナー像を転写された用紙は搬送ベルト55によって定着装置40へと送られ、定着装置40を通過するとき、熱と圧力によってトナー像が用紙に熔融定着される。トナー像が定着された用紙は図示しない排紙トレイに排出される。
Note that a single color image can be formed using any one of the image forming units 10, or a two-color or three-color image can be formed using a plurality of image forming units. In the case of monochrome printing, image formation is performed using the rightmost black unit 10Bk in the drawing among the four image forming units.
The residual toner adhering to the surface of the photosensitive drum 11 after transferring the toner image is removed from the surface of the photosensitive drum by the cleaning device 14, and then the surface is subjected to the action of a static eliminator (not shown) so that the surface potential is initially set. To prepare for the next image formation.
On the other hand, the sheet is fed from the
次に本発明の要部である二次転写部廻りについて詳述する。
図2は、中間転写ベルト20の構成を示す斜視図である。図3は、二次転写部30を詳しく示す拡大図である。
この図2に示すように、中間転写ベルト20は、駆動ローラ21、従動ローラ22、外部張架ローラ23、転写対向ローラ32及び転写ガイドローラ33に張り渡されており、駆動ローラ21がモータ26によって回転駆動されることで、図中の矢印A方向に走行されるようになっている。
従動ローラ22は、図示しない荷重付与手段により中間転写ベルト20に張力を与え、駆動ローラ21と中間転写ベルト20の間に摩擦搬送力を発生させる。
駆動ローラ21と従動ローラ22によって形成されるベルト張架面である中間転写ベルト20の上部走行辺には、上述したように、各色作像ユニットの感光体ドラム11が並設され、その各感光体ドラム11に対向するように、中間転写ベルト20のループ内に一次転写手段としての転写ローラ15が配置される。
転写対向ローラ32の下部には転写ローラ31が配置され、中間転写ベルト20を挟んで転写対向ローラ32に圧接される。
Next, the area around the secondary transfer portion, which is the main part of the present invention, will be described in detail.
FIG. 2 is a perspective view showing the configuration of the
As shown in FIG. 2, the
The driven
As described above, the photosensitive drums 11 of the respective color image forming units are arranged in parallel on the upper running side of the
A
転写ローラ31には図示しない転写電源より所定の高電圧が付与され、転写対向ローラ32との間に静電バイアスを印加され、また、この転写ローラ31は、転写対向ローラ32及び中間転写ベルト20と共に用紙を所定の押し付け力で挟持して搬送させるようになっている。
さらにこの転写ローラ31は、上述したように電気的に接地状態であり、且つ、図3に示すように、転写ローラ31の回転中心C1の位置が、転写対向ローラ32の回転中心C2から転写対向ローラ32と後述の転写ガイドローラ33に張架された中間転写ベルト20へ下ろした垂線C2Sbよりも用紙搬送方向上流側に位置されている。
さらに、中間転写ベルト20の裏面側で、転写対向ローラ32のベルト回動方向の上流側近傍には、転写ガイドローラ33が配置される。
上述した転写ローラ31と、転写対向ローラ32と、転写ガイドローラ33と、中間転写ベルト20とによって二次転写部30が構成される。なお、図1からわかるように、転写ガイドローラ33は、転写対向ローラ32より小径で、中間転写ベルト20をベルト内側から外側に向けて押し出すように、駆動ローラ21と転写対向ローラ32の外周面を結ぶ仮想直線よりもやや外側に配置されている。このことにより、転写対向ローラ32と転写ガイドローラ33との間に張架されている中間転写ベルト20の一部が、図3に示すように、緩やかな傾斜状になっている。
A predetermined high voltage is applied to the
Further, the
Further, a
The
また、図2には示していないが、転写対向ローラ32と外部張架ローラ23の間のベルト外側には、中間転写ベルト20をクリーニングするベルトクリーニング手段24(図1参照)が配置され、そのベルトクリーニング手段24のクリーニングブレードに対応する裏当てローラ25(図1参照)がベルト内側に配置されている。
用紙Pは図2中の矢印B方向に搬送され、レジストローラ対54で用紙の姿勢を修正された後、転写ローラ31と中間転写ベルト20の間を搬送され、中間転写ベルト20上のトナー像が用紙上に静電転写される。
本実施の形態においては、二次転写部30は、転写ローラ31、転写対向ローラ32及び転写ガイドローラ33から構成される。
そして、二次転写部に向けて用紙Pを送り出すレジストローラ対54は、二次転写部30への用紙入り口側に配置される。このレジストローラ対54は、用紙Pを所定の押し付け力で挟持して矢印B方向に搬送する。
レジストローラ対54と二次転写部30の間には、レジストローラ対54から送り出された用紙Pが、中間転写ベルトを介して転写ローラ31と転写対向ローラ32との係合部分である転写ニップNに向けて搬送可能にガイドする用紙搬送ガイド手段60が配設されている。
Although not shown in FIG. 2, belt cleaning means 24 (see FIG. 1) for cleaning the
The sheet P is conveyed in the direction of arrow B in FIG. 2, and after the posture of the sheet is corrected by the
In the present embodiment, the
The
Between the
本実施の形態では、この用紙搬送ガイド手段60は、転写ニップN側に配設された上側用紙ガイド部材61及び下側用紙ガイド部材62と、レジストローラ対54側に配設された上下一対のガイド部材63、64とで構成されている。
このうち、まず、下側用紙ガイド部材62は、図3に示すように、平坦状の用紙ガイド面62aが形成された正面視略への字状の帯状部材であり、その平坦状の用紙ガイド面62aを、用紙搬送方向へ延長させた仮想直線L上に、前記転写ニップNの入り口が位置されるように、図3において水平状に配設されている。また、この平坦状の用紙ガイド面62aを、用紙搬送方向と逆側へ延長させた仮想直線L上に、レジストローラ対54の用紙P送り出し部分が位置されている。なお、下ガイド部材64は、その仮想直線Lより僅かに下方となる位置に配設されている。
上側用紙ガイド部材61は、図6に示すように、一端側に弾性部61aを備えたガイド本体部61cと、弾性部61aから延設されガイド本体部61c(弾性部61a)よりも中間転写ベルト20方向への曲げ剛性が低い低剛性ガイド部61bとを備えて帯板状に形成されている。
なお、この弾性部61aとガイド本体部61cとは、同一部材で一体成形しても別部材で構成しても良く、また、低剛性ガイド部61bは、図6に示すように、弾性部61aと別部材で構成したり、図7に示すように、弾性部61aの開放端部を片刃状に形成して弾性部61aと一体に低剛性ガイド部61bを構成しても良い。また、弾性部61aを設けずにガイド本体部61cを構成し、そのガイド本体部61cと低剛性ガイド部61bとで上側用紙ガイド部材61を構成しても良い。
In the present embodiment, the paper transport guide means 60 is composed of a pair of upper and lower
Of these, first, the lower
As shown in FIG. 6, the upper
The
そして、この上側用紙ガイド部材61は、中間転写ベルト20を介して転写対向ローラ32と転写ローラ31との係合部分である転写ニップNの用紙入り口側に向かって用紙搬送路が漸次幅狭となるように斜設されており、より詳細には、図3に示すように、低剛性ガイド部61bの端hが、下側用紙ガイド部材62の用紙ガイド面62aを用紙搬送方向へ延長させた仮想直線L上に、かつ、転写ローラ31の回転中心C1と、転写対向ローラ32の回転中心C2と、転写ガイドローラ33の回転中心C3とを結んだ三角形(仮想線で図示)の辺上(または三角形の内方)に位置されるように斜設されている。
以上の構成により、レジストローラ対54から送り出された用紙Pの搬送方向が転写ローラ31方向へ規制されて、用紙P先端が中間転写ベルト20へ直接衝突しないから、衝突直後の用紙Pのばたつきによって中間転写ベルト20上のトナー像を乱すことが防止でき、安定したトナーの転写を実現し、画像の乱れのない高画質画像を得ることができる。
なお、低剛性ガイド部61bの端hの位置を仮想直線Lよりも転写ローラ31側(中間転写ベルト20と反対の側)に位置させることで、前述のような用紙Pの規制効果(用紙Pの搬送方向が転写ローラ31方向へ規制)は増大する。しかし、この場合には用紙Pの搬送経路が屈曲するようになるため、端hの位置を、仮想直線Lよりあまり離す(仮想直線Lより大きく下側に位置させる)ことは好ましくなく、仮想直線L近傍が好ましい。
The upper
With the above configuration, the conveyance direction of the paper P sent out from the
In addition, by positioning the end h of the low-
また本実施の形態は、低剛性ガイド部61bの端hの位置が、転写ローラ31の回転中心C1と、転写対向ローラ32の回転中心C2と、転写ガイドローラ33の回転中心C3とを結んだ三角形(仮想線で図示)の辺上(または三角形の内方)に位置していることで、用紙Pが転写ローラ31と転写対向ローラ32に挟持された後にレジストローラ対54と転写ローラ31の周速差によって用紙が撓んだ際、用紙Pが中間転写ベルト20方向へ凸形状に撓んで用紙Pと中間転写ベルト20が接触することを防げるので、中間転写ベルト20上のトナー像を乱すことを防止でき、安定したトナーの転写を実現し、画像の乱れのない高画質画像を得ることができる。
なお、低剛性ガイド部61bの端hの位置を、上述した三角形の内方に位置させることで、前述のような用紙の撓みを防止する効果は増大するが、あまり三角形の内方に端h位置させると、その端hが、中間転写ベルト20や転写ローラ31と近接して接触してしまう恐れがあるため、端hの位置を3角形の辺から大きく離れるような位置にすることは、避けた方が好ましい。
In the present embodiment, the position of the end h of the low-
Note that the position of the end h of the low-
また、本実施の形態では、転写ローラ31は、電気的に接地状態であり、且つ、転写ローラ31の回転中心C1の位置が、転写対向ローラ32の回転中心C2から転写対向ローラ32と転写ガイドローラ33に張架された中間転写ベルト20へ下ろした仮想垂線C2Sbよりも用紙搬送方向上流側に位置していることで、用紙Pと中間転写ベルト20は、転写ローラ31によって所定の押付け力を付与された状態で安定して接触を保って搬送された後に、転写バイアスが印加されている転写ニップNに用紙Pが噛みこまれるので、微小ギャップでの放電に起因した画像不良を避けることができ、中間転写ベルト上のトナー像を乱すことを防止でき、安定したトナーの転写を実現し、画像の乱れのない高画質画像を得ることができる。
さらに本実施の形態においては、上側用紙ガイド部材61の転写ニップN側を、弾性部61aで構成し、さらに、弾性部61aの転写ニップN側には、その弾性部61aよりも剛性の低い低剛性ガイド部61bが延設されている。
この構成により、用紙P先端が上側用紙ガイド部材61の弾性部61aに衝突した際や、用紙Pが撓んで弾性部61aに押し付けられた際の用紙Pの跳ね返りを低減、減衰させることができ、さらに、用紙P後端が上側用紙ガイド部材61から離れる際の用紙P後端が、中間転写ベルト20への衝突を低減または抑制でき、用紙Pの搬送を安定に実現させることができる。弾性部61aならびに低剛性ガイド部61bを構成する弾性体は、適度な撓みと用紙規制を同時に実現できる程度のものを用い、材質自体は特に限定されない。
In this embodiment, the
Furthermore, in the present embodiment, the transfer nip N side of the upper
With this configuration, the rebound of the paper P when the front end of the paper P collides with the
図4では、レジストローラ対54から送り出された用紙Pが、転写ローラ31と転写対向ローラ32とに挟持された後に、レジストローラ対54と転写ローラ31の周速差によって用紙Pが撓んだ状態を示している。
一般的に、転写ローラ31の周速に対してレジストローラ対54の周速を数パーセント早く設定している。このため、用紙Pが転写ローラ31と転写対向ローラ32とに挟持された後に、用紙Pは二次転写部30とレジストローラ対54との間で撓むことになる。
本実施の形態においては、上述したように、転写ニップN側に配設された上側用紙ガイド部材61及び下側用紙ガイド部材62と、レジストローラ対54側に配設された上下一対のガイド部材63、64とで構成されている。
また、上側用紙ガイド部材61の端、すなわち、低剛性ガイド部61bの端hの位置が、下側用紙ガイド部材62の用紙ガイド面62aを、用紙搬送方向へ延長した仮想直線L上に位置し、かつ、端hの位置が転写ローラ31と転写対向ローラ32及び転写ガイドローラ33の回転中心を結んだ3角形の辺上に位置するように構成されている。
この構成にすることにより、転写ニップNと低剛性ガイド部61bの端hとの距離Lbが短くなり、したがって、この間に掛け渡される用紙Pの長さが短くなるので、この部分での用紙Pの剛性が高くなるとともに、用紙Pの転写対向ローラ32側への変形が抑制される。この結果、レジストローラ対54と転写ローラ31との周速差による用紙Pの撓みは、転写ニップNと低剛性ガイド部61bの端hとの間で極めて発生しにくくなり、用紙Pが中間転写ベルト20に接触する恐れを払拭できる。
このように、用紙Pが中間転写ベルト20方向へ凸形状に撓んで用紙Pと中間転写ベルト20が接触することを防げるので、中間転写ベルト20上のトナー像を乱すことを防止でき、安定したトナーの転写を実現し、画像の乱れのない高画質画像を得ることができる。
In FIG. 4, after the sheet P sent out from the
Generally, the peripheral speed of the
In the present embodiment, as described above, the upper
Further, the end of the upper
With this configuration, the distance Lb between the transfer nip N and the end h of the low-
In this way, the sheet P can be prevented from being bent in a convex shape toward the
図5では、用紙Pの後端が上側用紙ガイド部材61から離れる直前の用紙Pが撓んだ状態を示している。
本実施の形態においては、上述したように、転写ニップN側に配設された上側用紙ガイド部材61及び下側用紙ガイド部材62と、レジストローラ対54側に配設された上下一対のガイド部材63、64とで構成され、上側用紙ガイド部材61の端、すなわち、低剛性ガイド部61bの端hの位置が、下側用紙ガイド部材62の用紙ガイド面62aを用紙搬送方向へ延長した仮想直線L上に位置し、かつ、上記端hの位置が転写ローラ31と転写対向ローラ32及び転写ガイドローラ33の回転中心を結んだ3角形の辺上に位置するように構成されている。
この構成にすることにより、上述したように、用紙Pが中間転写ベルト20方向へ凸形状に撓んで用紙Pと中間転写ベルト20が接触することを防げるので、中間転写ベルト20上のトナー像を乱すことを防止でき、安定したトナーの転写を実現し、画像の乱れのない高画質画像を得ることができる。
しかし、剛性の高い用紙の場合、用紙P後端が上側用紙ガイド部材61から離れる際に、撓みにより蓄えられた弾性エネルギーを一気に開放し、用紙P後端が中間転写ベルト20へ衝突して中間転写ベルト20上のトナー像を乱してしまう恐れがある。
そこで、本実施の形態においては、上述したように、中間転写ベルト20方向への曲げ剛性が、上側用紙ガイド部材61よりも低い低剛性ガイド部61bを設けている。
FIG. 5 shows a state in which the sheet P immediately before the rear end of the sheet P is separated from the upper
In the present embodiment, as described above, the upper
With this configuration, as described above, it is possible to prevent the sheet P from being bent in a convex shape toward the
However, in the case of a highly rigid sheet, when the rear end of the sheet P moves away from the upper
Therefore, in the present embodiment, as described above, the low-
この構成にすることにより、用紙P後端が上側用紙ガイド部材61から離れる際に、用紙Pの撓みが低剛性ガイド部61bの変形によって緩和されながら弾性エネルギーを吸収してゆくので、用紙P後端の中間転写ベルト20への衝突を抑制し、中間転写ベルト20上のトナー像を乱すことを防止でき、安定したトナーの転写を実現し、画像の乱れのない高画質画像を得ることができる。なお、本実施の形態では、低剛性ガイド部61bを設けたものを例示しているが、その配設の有無は特に限定されない。
このように本実施の形態にかかる画像形成装置は、上側用紙ガイド部材61と下側用紙ガイド部材62とを、転写ニップNの用紙入り口側に向かって漸次幅狭となるように配設すると共に、下側用紙ガイド部材62を、用紙ガイド面62aを用紙搬送方向へ延長した仮想直線L上に転写ニップNの入り口が位置するように配設し、上側用紙ガイド部材61を、下側用紙ガイド部材62の転写ニップN側の端位置よりも転写ニップN側に端(h)を位置させて、下側用紙ガイド部材62を覆うように配設して、用紙Pの搬送方向上に中間転写ベルト20が位置しないようにすると共に、下側用紙ガイド部材62の端より上側用紙ガイド部材61の端、すなわち、低剛性ガイド部61bの端hを転写ニップN寄りにしてガイド出口を狭窄状にして、用紙Pの中間転写ベルトへの直接衝突を防止すると同時に用紙跳ね返りを抑制したから、転写ニップNへの用紙搬送が安定し、用紙Pへのトナー像の転写が安定して、画像乱れのない高画質画像が得られる画像形成装置が提供できる。
With this configuration, when the trailing edge of the sheet P moves away from the upper
As described above, in the image forming apparatus according to the present embodiment, the upper
以上、本実施の形態にかかる画像形成装置を説明したが、上述した実施の形態は、本発明の好適な実施の形態の一例を示すものであり、本発明はそれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内において、種々変形実施が可能である。
例えば、本実施の形態では、上側用紙ガイド部材61の配設を、図3に示すように、上側用紙ガイド部材61の端、すなわち、低剛性ガイド部61bの端hが、下側用紙ガイド部材62の用紙ガイド面62aを用紙搬送方向へ延長させた仮想直線L上に、かつ、転写ローラ31の回転中心C1と、転写対向ローラ32の回転中心C2と、転写ガイドローラ33の回転中心C3とを結んだ三角形の辺上に位置されるように傾斜状に配設させたものを例示したが、下側用紙ガイド部材62の転写ニップN側の端位置よりも転写ニップN側に端hを位置させて、下側用紙ガイド部材62を覆うように配設して、用紙Pの中間転写ベルト20への直接衝突を防止すると同時に用紙跳ね返りを抑制する構成であれば良いものである。
したがって、上側用紙ガイド部材61を、その上側用紙ガイド部材61の転写ニップN側の端(h)が、用紙ガイド面62aを用紙搬送方向へ延長させた仮想直線L上に位置するように設ける、または、仮想直線Lより転写ローラ31側に位置するように設ける、または、上述した三角形の辺上に位置するように設ける、または、上述した三角形の内方に設ける、の何れかを満たす構成であるか、あるいは、これらを適宜組み合わせた構成であれば良いものである。
The image forming apparatus according to the present embodiment has been described above. However, the above-described embodiment shows an example of a preferred embodiment of the present invention, and the present invention is not limited thereto. Various modifications can be made without departing from the scope of the invention.
For example, in the present embodiment, as shown in FIG. 3, the upper
Accordingly, the upper
また、本実施の形態では転写部材として転写ローラ31を例示したが、このものに代えて、無端状の転写ベルトでも良い。その場合、転写ベルトが架け渡される回転ローラのうち、転写対向ローラ32に圧接される回転ローラの中心を転写部材中心として上記3角形の一つの頂点とする。
さらに、画像形成装置の各部の構成も任意であり、タンデム式における各色作像ユニットの配置順などは任意である。また、タンデム式に限らず、一つの感光体の周囲に複数の現像装置を配置したものや、リボルバ型現像装置を用いる構成も可能である。また、3色のトナーを用いるフルカラー機や、2色のトナーによる多色機にも本発明を適用することができる。もちろん、画像形成装置としてはプリンタに限らず、複写機やファクシミリ、あるいは複数の機能を備える複合機であっても良い。
In this embodiment, the
Furthermore, the configuration of each part of the image forming apparatus is also arbitrary, and the arrangement order of the color image forming units in the tandem system is arbitrary. In addition to the tandem type, a configuration in which a plurality of developing devices are arranged around a single photosensitive member, or a configuration using a revolver type developing device is also possible. Further, the present invention can be applied to a full-color machine using three color toners and a multi-color machine using two color toners. Of course, the image forming apparatus is not limited to a printer, and may be a copier, a facsimile machine, or a multifunction machine having a plurality of functions.
1‥画像形成装置 10‥作像ユニット 11‥感光体ドラム 15‥一次転写ローラ 20‥中間転写ベルト 21‥駆動ローラ 22‥従動ローラ 23‥外部張架ローラ 26‥モータ 30‥二次転写部 31‥二次転写ローラ 32‥転写対向ローラ 33‥転写ガイドローラ 40‥定着装置 50‥給紙トレイ 54‥レジストローラ対 55‥搬送ベルト 60‥用紙搬送ガイド手段 61‥上側用紙ガイド部材 61a‥弾性部 61b‥低剛性ガイド部 61c‥ガイド本体部 62‥下側用紙ガイド部材 62a‥用紙ガイド面 63、64‥ガイド部材 N‥転写ニップ h‥低剛性ガイド部の端(上側用紙ガイド部材の転写ニップ側の端) L‥用紙ガイド面を用紙搬送方向へ延長した仮想直線 C1‥転写ローラの回転中心 C2‥転写対向ローラの回転中心 C3‥転写ガイドローラの回転中心
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image forming apparatus 10 ... Image forming unit 11 ...
Claims (12)
前記中間転写ベルトを介して前記転写対向ローラと前記転写部材との係合部分である転写ニップの用紙入り口側に向かって用紙搬送路が漸次幅狭となるように斜設され、前記用紙をガイドする一対の用紙ガイド部材を備え、
前記一対の用紙ガイド部材は、
前記転写部材側に設けられ、平坦状の用紙ガイド面が形成され該用紙ガイド面を用紙搬送方向へ延長させた仮想直線上に前記転写ニップの入り口が位置されるように配設されていると共に、前記用紙ガイド面を用紙搬送方向と逆側へ延長させた仮想直線上に前記レジストローラ対の用紙送り出し部が位置されるように配設された下側用紙ガイド部材と、
前記中間転写ベルト側に設けられ、前記下側用紙ガイド部材の前記転写ニップ側の端位置よりも前記転写ニップ側に端を位置させて、前記下側用紙ガイド部材を覆うように配設された上側用紙ガイド部材と、を備え、
前記上側用紙ガイド部材は、前記転写ニップ側の端が、前記用紙ガイド面を用紙搬送方向へ延長させた仮想直線上に位置するように設けられていることを特徴とする画像形成装置。 A transfer counter roller around which the intermediate transfer belt is hung, and a transfer guide roller around which the intermediate transfer belt is hung on the upstream side of the transfer counter roller in the rotation direction of the intermediate transfer belt and in the vicinity of the transfer counter roller. A secondary transfer portion having a rotatable transfer member engaged with the transfer counter roller via the intermediate transfer belt, and the secondary transfer portion disposed on the entrance side of the secondary transfer portion. An image forming apparatus configured to transfer a toner image formed on an image carrier onto a sheet via the intermediate transfer belt ,
The intermediate transfer belt sheet transport path toward the sheet inlet side of the transfer nip the a engaging portion between the transfer opposing roller and the transfer member via is obliquely gradually so that the width becomes narrow, the paper guide A pair of paper guide members
The pair of paper guide members are:
Provided on the transfer member, it is arranged such that the entrance of the pre-Symbol transfer nip flat paper guide surface is formed the paper guide surface imaginary straight line obtained by extending the sheet conveying direction is located And a lower paper guide member disposed so that a paper feed portion of the pair of registration rollers is positioned on a virtual straight line obtained by extending the paper guide surface in the direction opposite to the paper conveyance direction ;
It is provided on the intermediate transfer belt side, and is disposed so as to cover the lower paper guide member with its end positioned closer to the transfer nip side than the end position of the lower paper guide member on the transfer nip side. An upper sheet guide member ,
The image forming apparatus, wherein the upper sheet guide member is provided such that an end on the transfer nip side is positioned on a virtual straight line obtained by extending the sheet guide surface in the sheet conveyance direction .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008244087A JP5401887B2 (en) | 2008-09-24 | 2008-09-24 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008244087A JP5401887B2 (en) | 2008-09-24 | 2008-09-24 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010078668A JP2010078668A (en) | 2010-04-08 |
JP5401887B2 true JP5401887B2 (en) | 2014-01-29 |
Family
ID=42209242
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008244087A Expired - Fee Related JP5401887B2 (en) | 2008-09-24 | 2008-09-24 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5401887B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5953659B2 (en) * | 2011-05-26 | 2016-07-20 | 富士ゼロックス株式会社 | Image forming apparatus |
JP5822679B2 (en) * | 2011-11-24 | 2015-11-24 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus |
JP2016012057A (en) * | 2014-06-30 | 2016-01-21 | 株式会社リコー | Image forming apparatus |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1165332A (en) * | 1997-08-19 | 1999-03-05 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming device |
JP2006139168A (en) * | 2004-11-15 | 2006-06-01 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus |
JP4175395B2 (en) * | 2006-06-26 | 2008-11-05 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Image forming apparatus |
JP2008009034A (en) * | 2006-06-28 | 2008-01-17 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming device |
-
2008
- 2008-09-24 JP JP2008244087A patent/JP5401887B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010078668A (en) | 2010-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5429593B2 (en) | Image forming apparatus | |
US10228639B2 (en) | Image forming apparatus with a support to adjust a rotator and a guide | |
US8295746B2 (en) | Image forming apparatus including a secondary transfer unit and a sheet guiding member | |
JP2007084182A (en) | Sheet transport device, image forming device, image reading device, and automatic manuscript feeding device | |
US10954088B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
US9198268B2 (en) | Static eliminator and image forming apparatus including same | |
JP2007106551A (en) | Recording medium conveyance device, scanner device, and image forming device | |
JP5783750B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5401887B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007304430A (en) | Image forming apparatus | |
JP2016109783A (en) | Image formation device | |
US6539194B2 (en) | Image forming apparatus including transfer belt having first and second image transfer surface planes arranged at an angle, and plural image bearing members facing same | |
JP6307951B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
WO2019066062A1 (en) | Image forming device | |
JP3434492B2 (en) | Image forming device | |
JP5495098B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007126228A (en) | Paper feeding device and image forming device | |
JP2007240893A (en) | Image forming apparatus | |
JP6019832B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006011044A (en) | Image forming apparatus | |
JP4844217B2 (en) | Image forming apparatus and transfer unit | |
JP2016012057A (en) | Image forming apparatus | |
JP2009063732A (en) | Image forming apparatus | |
JP2017227713A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007187790A (en) | Belt device and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131014 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5401887 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |