JP5401358B2 - 交換可能な後部嵌合コネクタを有するカセット - Google Patents

交換可能な後部嵌合コネクタを有するカセット Download PDF

Info

Publication number
JP5401358B2
JP5401358B2 JP2010028635A JP2010028635A JP5401358B2 JP 5401358 B2 JP5401358 B2 JP 5401358B2 JP 2010028635 A JP2010028635 A JP 2010028635A JP 2010028635 A JP2010028635 A JP 2010028635A JP 5401358 B2 JP5401358 B2 JP 5401358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
circuit board
contact
cassette
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010028635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010205725A (ja
Inventor
ジョン ピープ ポール
イーストン ミューア シェルドン
ブルース アダムズ ラッセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
Tyco Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics Corp filed Critical Tyco Electronics Corp
Publication of JP2010205725A publication Critical patent/JP2010205725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5401358B2 publication Critical patent/JP5401358B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/514Bases; Cases composed as a modular blocks or assembly, i.e. composed of co-operating parts provided with contact members or holding contact members between them
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6658Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit on printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/005Intermediate parts for distributing signals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/721Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices
    • H01R24/64Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices for high frequency, e.g. RJ 45

Description

本発明は、カセットに関し、特に交換可能な後部嵌合コネクタを有するカセットに関する。
ケーブル相互接続システムは、このシステム内の部品及びケーブルを相互接続するコネクタ組立体を使用する。公知のコネクタ組立体は、共通のハウジングに複数のリセプタクルコネクタを有して存在し、複数の接続ポートと共にコンパクトに配置する。従って、このようなコネクタ組立体はマルチプルポートコネクタ組立体と称される。組立体によっては、リセプタクルコネクタは、対応するRJ−45型モジュラプラグと嵌合接続するRJ−45型モジュラジャックの形態であってもよい。コネクタ組立体において、ハウジングは、複数のリセプタクルをスタックされた配列、いわゆる「スタックされたジャック」配列に形成する、上下に積み重ねられたリセプタクルコネクタを有する。リセプタクルコネクタは各々、1端子配列に配置された電気端子を有する複数のプラグ受容室を有する。
このようなマルチポートコネクタ組立体用の一用途は、デスクトップ又は他の機器が最新式配線を経由してサーバ又は他のネットワーク部品に相互接続された電子ネットワーク分野である。このようなネットワークは、同軸ケーブル、光ファイバケーブル及び電話線を含む多様なデータ伝送媒体を有する。このようなネットワークの一つは、IEEE802.3等の種々の電気規格に属するイーサネット(登録商標)ネットワークである。このようなネットワークは、極めて多数の接続部を提供するために要求事項があるけれども、最適の場合、接続部を収容する空間が殆どないことが要求される。このようなコネクタ組立体用の別の用途は、地域電話会社又は国内電話会社等の電話サービス提供業者の電話スイッチングネットワークと接続するためのポートをリセプタクルが提供する電話通信の分野である。
米国特許第6976867号明細書 米国特許第6802735号明細書 米国特許第6655988号明細書 米国特許第6540564号明細書 米国特許第6120318号明細書 米国特許第7077707号明細書
ケーブル相互接続システム内に使用されるコネクタ組立体は、モジュラプラグを有するケーブル等の前端ケーブル組立体と接続するための前側嵌合インタフェースにリセプタクルコネクタを提供するのが代表的である。また、コネクタ組立体は、後端ケーブルと接続するための後部嵌合インタフェースを有する。コネクタ組立体用の1タイプの後部嵌合インタフェースは、モジュラジャックに直接結線されると共にシステム内の別の部品に繋げられたケーブルを有する。このようなタイプのコネクタ組立体は、ケーブル密度及びケーブルの繋ぎ経路に関連した問題を内包している。さらに、このようなタイプのコネクタ組立体は、システム変更に対応するために、異なる部品又は異なるタイプの部品に繋ぎ替えることが容易ではない。また、ケーブルの性能向上(upgrading)、補修又は交換の際、コネクタ組立体全体が分解される。例えば、このようなコネクタ組立体の後部嵌合インタフェースを、新たなケーブル又は異なるタイプのケーブル等に交換することも可能ではない。
代表的なコネクタ組立体において、後端ケーブルに接続するための後部嵌合インタフェースは、後端ケーブル組立体のケーブルコネクタに嵌合可能な後部嵌合コネクタを有する。後部嵌合コネクタは、共通の回路基板に取外し不能に実装されると共にリセプタクルのコンタクトに電気接続されるのが代表的である。後部嵌合コネクタはコネクタ組立体の後部に現れる。ケーブルコネクタは、後端ケーブルを異なる後端ケーブルと交換する等の、後部嵌合コネクタに嵌合及び後部嵌合コネクタから嵌合解除することができる。このタイプのコネクタ組立体は、後部嵌合コネクタに接続されるよう、同じタイプの後端ケーブルを要求するという問題を内包している。銅ケーブルから光ファイバケーブルへ、又はその逆、或いは1タイプのケーブルコネクタから異なるタイプのケーブルコネクタへ等のシステムの性能向上は困難である。このような変更を遂行するために、コネクタ組立体を取り外す(例えば、前側嵌合インタフェースからモジュラプラグを取り外す)必要があり、全体又は少なくとも後部嵌合コネクタ部を多大な費用をかけて交換する必要がある。
課題を解決するために手段は、前部及び後部を有するシェルを具備するカセットにより提供される。シェルは、その内部にプラグを受容するために前側で開放する複数のプラグ収容室を有する。シェル内にコンタクト副組立体が受容される。コンタクト副組立体は、前側及び後側を有する回路基板と、この回路基板に電気接続されると共に前側から延びる複数のコンタクトとを有する。コンタクトは、異なる複数のプラグと嵌合するよう構成された複数のコンタクト組(contact set)に配列される。コンタクト副組立体は、後側から延びる電気コネクタを有し、電気コネクタは所定の個別コンタクトに電気接続される。また、カセットは、シェル内に受容され電気コネクタと嵌合するインタフェースコネクタを有する。インタフェースコネクタは、シェルの後部から延びると共に相手コネクタと嵌合するよう構成されている後部嵌合コネクタを有する。
モジュラプラグが接続された状態の、パネルに実装された複数のカセットを組み込むケーブル相互接続システムの一部を前方から見た斜視図である。 図1に示されたパネル及びカセットの分解斜視図である。 カセットがパネルに実装された状態のケーブル相互接続システム用の別のパネルを前方から見た斜視図である。 図1に示されたカセットを後方から見た斜視図である。 図4に示されたカセットを後方から見た分解斜視図である。 図4に示されたカセットのコンタクト副組立体を示す斜視図である。 図4に示されたハウジングを前方から見た斜視図である。 図7に示されたハウジングを後方から見た斜視図である。 図4に示された、組立中のカセットを後方から見た斜視図である。 図4に示されたカセットを部分断面した斜視図である。 図4に示されたカセットの側断面図である。 別のインタフェースコネクタ及び別のカバーを有するカセットを後方から見た分解斜視図である。 コンタクト副組立体に嵌合する別のインタフェースコネクタをこのインタフェースコネクタと共に示す部分断面した斜視図である。 図1に示されたカセットと共に使用するための別のコンタクト副組立体と、対応するインタフェースコネクタとを示す斜視図である。 図1に示されたカセットと共に使用するためのさらに別のコンタクト副組立体と、対応するインタフェースコネクタとを示す斜視図である。 別のインタフェースコネクタ及び別のカバーを有するカセットを後方から見た斜視図である。 ハウジングに挿入されたコンタクト副組立体及びカバーに挿入されたインタフェースコネクタを示す、カセットを側断面した斜視図である。 カセット用の別のインタフェースコネクタ及びカバーの断面図である。
以下、添付図面を参照して本発明を例示により説明する。
図1は、パネル12、パネル12に実装された複数のカセット20、及びカセット20に接続されたモジュラプラグ14を示すケーブル相互接続システム10の一部を前方から見た斜視図である。カセット20は、モジュラプラグ14を受容するためのリセプタクル16の配列を有する。
ケーブル相互接続システム10は、種々の機器、部品、装置(device)を互いに相互接続するために利用される。図1は、ケーブル62を介してカセット20に接続された第1装置60を概略的に示す。モジュラプラグ14は、ケーブル62の端部に取り付けられている。また、図1は、ケーブル66を介してカセット20に接続された第2装置64を示す。カセット20は、第1装置60及び第2装置64を相互接続する。典型的な一実施形態において、第1装置60は、カセット20から離れて配置されたコンピュータであってもよい。第2装置64はネットワークスイッチであってもよい。第2装置64は、同一の機器室等においてカセット20近傍に配置されてもよく、或いは、カセット20から離れて配置されてもよい。ケーブル相互接続システム10は、パネル12及びカセット20を支持するために、図1に部分的に示される支持構造物68を有してもよい。例えば、支持構造物68は、ネットワークシステムの機器ラックであってもよい。パネル12は、機器ラックに実装されたパッチパネルであってもよい。別の実施形態において、パネル12は、パッチパネルではなく、カセット20と、インタフェースモジュール、スタックされたジャック又は他の個別のモジュラジャック等の他のコネクタ組立体との一方又は双方を支持するネットワークシステムと共に使用される別のタイプのネットワーク部品であってもよい。例えば、パネル12は、壁、又は部品の他の構造部材であってもよい。図1に示されたケーブル相互接続システム10は、モジュラジャック、モジュラプラグ又は他のタイプのコネクタを使用する通信ケーブルを相互接続するための典型的なシステムや部品を例示するに過ぎないことに留意されたい。任意であるが、第2装置64は支持構造物68に実装されてもよい。
図2は、パネル12及びカセット20の分解斜視図である。カセット20は、パネル12の開口22内に実装される。これらの開口22は周囲壁24により区画されている。典型的な一実施形態において、パネル12は、複数のカセット20を受容するための複数の開口22を有する。パネル12は平坦な前面25を有し、カセット20は前面25に当接して実装されている。パネル12は、支持構造物68(図1参照)に実装するためにパネル12の両側に実装タブ26を有する。例えば、実装タブ26は、標準的な機器ラック又は他のキャビネットシステムに実装するためにパネル12の両側に設けられてもよい。任意であるが、パネル12及び実装タブ26は、1U高さの要求事項に適合する。
カセット20は、その外周を画定するシェル28を有する。典型的な一実施形態において、シェル28は、ハウジング30と、ハウジング30に結合可能なカバー32とを有する2体設計である。ハウジング30及びカバー32は、滑らかな外面を画定するために互いに入れ子構造となるよう同様の寸法(例えば、高さ及び幅)を有してもよい。また、ハウジング30及びカバー32は、シェル28のほぼ中央に嵌合するように、同様の長さを有してもよい。或いは、ハウジング30はシェル28のほぼ全てを画定し、カバー32はほぼ平坦であってハウジング30の一端に結合されてもよい。他の実施形態においては、カバー32が無くてもよい。
ハウジング30は、前部34及び後部36を有する。カバー32は、前部38及び後部40を有する。ハウジング30の前部34はカセット20の前部を画定し、カバー32の後部40はカセット20の後部を画定する。典型的な一実施形態において、カバー32は、ハウジング30の後部36がカバー32の前部38に当接するように、ハウジング30に結合される。
ハウジング30は、モジュラプラグ14(図1参照)を受容するためにハウジング30の前部34で開放する複数のプラグ収容室42を有する。プラグ収容室42はリセプタクル16の一部を画定する。典型的な一実施形態において、プラグ収容室42は、その第1列44及び第2列46にスタックされた構成で配列されている。複数のプラグ収容室42は、第1列44及び第2列46の各々に配列されている。図示の実施形態において、6個のプラグ収容室42が第1列44及び第2列46の各々に配列されているので、各カセット20には合計12個のプラグ収容室42が設けられる。4個のカセット20がパネル12に実装されるので、合計48個のプラグ収容室42が設けられる。このような配列は、1U高さの要求事項に適合するパネル12内で48個のモジュラプラグ14を受容する48個のプラグ収容室42を提供する。カセット20は、1列又は3列以上に配列された11個以下又は13個以上のプラグ収容室42を有してもよいことを明確に理解されたい。また、パネル12に実装するために、3個以下又は5個以上のカセット20を設けてもよいことを明確に理解されたい。
カセット20は、パネル12にカセット20を固定するために、カセット20の1個以上の側面にラッチ部材48を有する。ラッチ部材48は、小さなフォームファクタを維持するために、カセット20の側面に密接して保持されてもよい。別の実施形態においては、別の実装手段を利用してもよい。ラッチ部材48は、ハウジング30及びカバー32の一方又は双方から分離して設けられてもよい。或いは、ラッチ部材48は、ハウジング30及びカバー32の一方又は双方と一体に形成されてもよい。
組立の間、カセット20は、図2に矢印Aで示される挿入方向のように、パネル12の前部からパネル12の開口22内へ挿入される。カセット20の外周は、カセット20が開口22内にぴったりと嵌まるように、開口22を区画する周囲壁24の寸法及び形状とほぼ同様であってもよい。ラッチ部材48は、パネル12にカセット20を固定するために使用される。典型的な一実施形態において、カセット20は、ハウジング30の前部34に前フランジ50を有する。前フランジ50は、カセット20が開口22内に挿入される際にパネル12の前面25に係合する後係合面52を有する。ラッチ部材48は前方を向くパネル係合面54を有しており、カセット20が開口22内に挿入される際に、パネル係合面54がパネル12の後面56と係合する。パネル12は、前フランジ50の後係合面52とラッチ部材48のパネル係合面54との間に捕捉される。
図3は、カセット20が実装された状態の、ケーブル相互接続システム10用の別のパネル58を前方から見た斜視図である。パネル58は、カセット20が異なる方向に傾くようにV字構成を有する。別の実施形態では、別のパネル構成も可能である。カセット20は、パネル12(図1参照)にカセット20が実装されるのと同様な方法でパネル58に実装されてもよい。パネル58は、1U高さの要求事項に適合してもよい。
図4は、複数の後部嵌合コネクタ70を示す、1個のカセット20を後方から見た斜視図である。後部嵌合コネクタ70は、ケーブル組立体が他の装置又はケーブル相互接続システム10(図1参照)の部品に繋がれる、相手ケーブルコネクタを有するケーブル組立体と嵌合するよう構成されている。例えば、ケーブルコネクタは、パネル12の背後においてネットワークスイッチング又は他のネットワーク部品に繋がれるケーブルの端部に設けられてもよい。任意であるが、後部嵌合コネクタ70の一部は、カバー32の後部40の開口72を貫通してもよい。図示の実施形態において、後部嵌合コネクタ70は基板実装型MRJ−21コネクタに代表される。しかし、MRJ−21型コネクタではなく、他のタイプのコネクタを使用してもよいことを明確に理解されたい。例えば、別の実施形態において、後部嵌合コネクタ70は、別タイプの銅ベースのモジュラコネクタ、光ファイバコネクタ、或いはeSATAコネクタ、HDMIコネクタ、USBコネクタ、FireWireコネクタ等の他のタイプのコネクタであってもよい。
以下に詳細に説明するように、後部嵌合コネクタ70は高密度コネクタである。すなわち、各後部嵌合コネクタ70は、複数のモジュラプラグ14(図1参照)と、後部嵌合コネクタ70に嵌合するケーブルコネクタとの間の通信を可能にするために、2個以上のリセプタクル16(図1参照)に電気接続される。後部嵌合コネクタ70は、カセット20の後部に接続するケーブル組立体の数を減らすために、2個以上のリセプタクル16に電気接続される。別の実施形態では、1個又は3個以上の後部嵌合コネクタ70を設けてもよいことを明確に理解されたい。
図5は、カバー32がハウジング30から取り外された状態を示す、カセット20を後方から見た分解斜視図である。カセット20は、ハウジング30に挿入されたコンタクト副組立体100を有する。典型的な一実施形態において、ハウジング30は、その後部36に後部室102を有する。コンタクト副組立体100は、後部室102に少なくとも部分的に受容される。コンタクト副組立体100は、回路基板104と、回路基板104に実装された1個以上の電気コネクタ106とを有する。典型的な一実施形態において、電気コネクタ106はカードエッジコネクタである。電気コネクタ106は、少なくとも1個の開口108と、開口108内の1個以上のコンタクト110とを有する。図示の実施形態において、開口108は細長のスロットであり、このスロット内に複数のコンタクト110が配列されている。コンタクト110は、スロットの片側又は両側に設けられてもよい。コンタクト110は回路基板104に電気接続されてもよい。
カセット20はインタフェースコネクタ組立体120を有し、インタフェースコネクタ組立体120は後部嵌合コネクタ70を有する。インタフェースコネクタ組立体120は、電気コネクタ106と嵌合するよう構成されている。典型的な一実施形態において、インタフェースコネクタ組立体120は回路基板122を有する。後部嵌合コネクタ70は、回路基板122の一側面124に実装されている。典型的な一実施形態において、回路基板122は、その一縁128に沿って複数のエッジコンタクト126を有する。エッジコンタクト126は、回路基板122の縁128を電気コネクタ106の開口108内に差し込むことにより、コンタクト副組立体100のコンタクト110と嵌合してもよい。エッジコンタクト126は、回路基板122を介して後部嵌合コネクタ70に電気接続されている。例えば、回路基板122の表面又は内部に、エッジコンタクト126を後部嵌合コネクタ70に相互接続するパターンを設けてもよい。エッジコンタクト126は、回路基板122の1個以上の辺に設けてもよい。エッジコンタクト126は、回路基板122上に形成されたコンタクトパッドであってもよい。或いは、エッジコンタクト126は、回路基板122の表面及び縁128のうち少なくとも一方から延びてもよい。別の実施形態において、インタフェースコネクタ組立体120は、コンタクト副組立体100の電気コネクタ106と嵌合するために、エッジコンタクト126を使用するのではなく、縁128に又は縁128近傍に電気コネクタを有してもよい。
図6は、カセット20(図4参照)のコンタクト副組立体100を示す斜視図である。コンタクト副組立体100の回路基板104は、前側140及び後側142を有する。電気コネクタ106は後側142に実装される。回路基板104の前側140からは、複数のコンタクト144が延びる。コンタクト144は、回路基板104に電気接続されると共に回路基板104を介して電気コネクタ106に電気接続される。
コンタクト144は、各コンタクト組(contact set)146が異なるリセプタクル16(図1参照)の一部を画定する状態でコンタクト組146に配列されている。例えば、図示の実施形態において、8個のコンタクト144が、コンタクト組146の各々を定めるコンタクト配列として構成されている。コンタクト144は、RJ−45モジュラプラグのプラグコンタクトと嵌合するよう構成されたコンタクト配列を構成してもよい。コンタクト144は、別の実施形態において、異なるタイプのプラグと嵌合するための異なる構成を有してもよい。別の実施形態において、7個以下又は9個以上のコンタクト144を設けてもよい。図示の実施形態において、スタックされた構成の2列の各々に6組のコンタクト組146が配列されているので、コンタクト副組立体100用に合計12組のコンタクト組146が設けられる。任意であるが、コンタクト組146は、各列内で互いにほぼ整列してもよいし、別のコンタクト組146の上又は下に整列してもよい。例えば、上側コンタクト組146は、回路基板104の下面150の比較的近くに配置される下側コンタクト組146と比較して、回路基板104の上面148の比較的近くに配置されてもよい。
典型的な一実施形態において、コンタクト副組立体100は、回路基板104の前側140から延びる複数のコンタクト支持部152を有する。コンタクト支持部152は、各コンタクト組146に対して近接して配置される。任意であるが、各コンタクト支持部152は、異なるコンタクト組146のコンタクト144を支持する。図示の実施形態において、2列のコンタクト支持部152が設けられている。間隙154がコンタクト支持部152を分離する。任意であるが、間隙154は、回路基板104の上面148及び下面150間のほぼ中心に位置してもよい。
組立の間、コンタクト副組立体100は、コンタクト組146及びコンタクト支持部152が対応するプラグ収容室42(図2参照)内に挿入されるように、ハウジング30(図2参照)内に挿入される。典型的な一実施形態において、ハウジング30の一部は1列内で互いに隣接するコンタクト支持部152間に延び、ハウジング30の一部はコンタクト支持部152間の間隙154内に延びる。
図7及び図8は、カセット20(図1参照)のハウジング30をそれぞれ前方から見た斜視図及び後方から見た斜視図である。ハウジング30は、互いに隣接するプラグ収容室42間に延びる複数の内部壁160を有する。壁160は、ハウジング30の前部34及び後部36間を少なくとも部分的に延びてもよい。壁160は、前面162(図7参照)及び後面164(図8参照)を有する。任意であるが、前面162は、ハウジング30の前面34に、或いは前面34近傍に配置されてもよい。後面164は、ハウジング30の後部36に対して離間して、又は後部36から凹んで配置されてもよい。ハウジング30は、プラグ収容室42の第1列44及び第2列46間に延びる一つの壁160により代表される突部166を有する。任意であるが、内部壁160はハウジング30と一体に形成されてもよい。
典型的な一実施形態において、ハウジング30は、その後部36に後部室102(図8参照)を有する。後部室102は各プラグ収容室42に開放している。任意であるが、後部室102は、ハウジング30の後部36から壁160の後面164まで延びる。後部室102は、ハウジング30の後部36で開放している。図示の実施形態において、後部室102はほぼ箱型である。しかし、後部室102は、特定の用途、後部室102を埋める部品の寸法及び形状により、他の形状を有してもよい。
典型的な一実施形態において、プラグ収容室42は、シールド部材172によって隣接するプラグ収容室42から分離されている。シールド部材172は、ハウジング30の内部壁160及び外部壁174の一方又は双方により区画されてもよい。例えば、ハウジング30は、金属材料で作られた内部壁160及び外部壁174の一方又は双方を有する金属材料で作られてもよい。典型的な一実施形態において、ハウジング30は、アルミニウム又はアルミニウム合金等の金属又は合金を使用してダイカスト成形される。ハウジング30全体が金属製の場合、プラグ収容室42間のハウジング30の一部(例えば、内部壁160)及びプラグ収容室42を覆うハウジング30の部分(例えば、外部壁174)を含むハウジング30は、プラグ収容室42の周囲にシールドを設けるよう機能する。このような実施形態において、ハウジング30自体はシールド部材172を画定する。プラグ収容室42は、シールド部材172により完全に包囲され(例えば、全周が取り囲まれ)てもよい。
各コンタクト組146(図6参照)が異なるプラグ収容室42内に配列されているので、シールド部材172は、互いに隣接するコンタクト組146間にシールドを提供する。このため、シールド部材172は、各プラグ収容室42に受容されたコンタクト組146の電気性能を強化するよう、互いに隣接するコンタクト組146間を分離する。互いに隣接するプラグ収容室42間にシールド部材172を配置することにより、ケーブル相互接続システム10(図1参照)に良好なシールド有効性が提供される。良好なシールド有効性により、互いに隣接するプラグ収容室42間にシールドを提供しない部品を使用するシステムにおける電気性能を強化できる。例えば、所与の列44,46内で互いに隣接するプラグ収容室42間にシールド部材172を配置することは、コンタクト組146の電気性能を強化する。また、プラグ収容室42の列44,46間にシールド部材172を配置することは、コンタクト組146の電気性能を強化できる。シールド部材172は、特定のカセット20内で互いに隣接するコンタクト組146間の異質クロストークを低減できるか、異なるカセット20のコンタクト組146との又はカセット20に近接する他の電気部品との異質クロストークを低減できる。また、シールド部材は、EMIシールドを設けること、又は結合減衰に作用すること等の他の方法で、カセット20の電気性能を強化できる。
別の一実施形態において、ハウジング30は、金属材料で作るのではなく、少なくとも部分的に誘電性材料で作ってもよい。任意であるが、ハウジング30は、シールド部材172を画定する金属化された部分と共に選択的に金属化されてもよい。例えば、プラグ収容室42間のハウジング30の少なくとも一部は、プラグ収容室42間にシールド部材172を画定するよう金属化されてもよい。内部壁160の部分及び外部壁174の部分の一方又は双方を金属化してもよい。金属化された表面はシールド部材172を画定する。このように、シールド部材172は、内部壁160及び外部壁174の一方又は双方に設けられる。或いは、シールド部材172は、別体のシールド部材172をめっきする、又は内部壁160及び外部壁174の一方又は双方に別体のシールド部材172を結合させる等の異なる方法で、内部壁160及び外部壁174の一方又は双方に設けられてもよい。シールド部材172は、モジュラプラグ14がプラグ収容室42内に挿入される際に少なくともいくつかのシールド部材172がモジュラプラグ14に係合するように、プラグ収容室42を画定する面に沿って配列されてもよい。他の実施形態において、内部壁160及び外部壁174の一方又は双方を、内部壁160及び外部壁174の一方又は双方の内側又は表面に設けられた金属フィラー材料、或いは内部壁160及び外部壁174の一方又は双方の内側又は表面に設けられた金属ファイバにより、少なくとも部分的に形成してもよい。
別の実施形態において、ハウジング30の壁にシールド部材172を設けることに代えるか、又は加えて、シールド部材172をハウジング30の壁の内側に設けてもよい。例えば、内部壁160及び外部壁174の一方又は双方は、シールド部材172が開口176内に挿入できるように、後部36及び前部34の一方又は双方に開放する開口176を有してもよい。シールド部材172は、板等の開口176内に挿入される別体の金属部品であってもよい。これらの開口176及びシールド部材172は、互いに隣接するコンタクト組146間をシールドするためにプラグ収容室42間に配置される。
図9は、部分的に組み立てられたカセット20を後方から見た斜視図である。組立の間、コンタクト副組立体100は、後部36を通ってハウジング30の後部室102内に挿入される。任意であるが、回路基板104は後部室102をほぼ埋めてもよい。コンタクト副組立体100は、電気コネクタ106がハウジング30の後部36を向くように、後部室102内に挿入される。電気コネクタ106は後部室102に少なくとも部分的に受容されてもよく、電気コネクタ106の少なくとも一部は後部室102から後部36を超えて延びてもよい。
組立の間、インタフェースコネクタ組立体120は電気コネクタ106と嵌合する。任意であるが、インタフェースコネクタ組立体120は、コンタクト副組立体100がハウジング30内に挿入された後、電気コネクタ106と嵌合してもよい。或いは、コンタクト副組立体100及びインタフェースコネクタ組立体120の双方は、一ユニットとしてハウジング30内に挿入されてもよい。任意であるが、インタフェースコネクタ組立体120の一部又は全部は、ハウジング30の後方に配置されてもよい。
カバー32は、コンタクト副組立体100及びインタフェースコネクタ組立体120がハウジング30に対して配置された後、ハウジング30に結合される。カバー32は、インタフェースコネクタ組立体120及びコンタクト副組立体100の一方又は双方をカバー32が取り囲むように、ハウジング30に結合されている。典型的な一実施形態において、カバー32及びハウジング30は、互いに結合すると、協働して内部室170(図10及び図11参照)を形成する。ハウジング30の後部室102は内部室170の一部を画定し、カバー32の中空の内部は内部室170の一部を画定する。インタフェースコネクタ組立体120及びコンタクト副組立体100は、内部室170内に受容されると共にカバー32及びハウジング30により外部環境から保護される。任意であるが、カバー32及びハウジング30は、内部室170内に収容された部品のためにシールドを提供してもよい。後部嵌合コネクタ70は、カバー32がハウジング30に結合すると、カバー32を貫通してもよい。このように、後部嵌合コネクタ70は、内部室170から少なくとも部分的に延びてもよい。
図10は、カセット20を部分的に側断面した斜視図である。図11は、カセット20の断面図である。図10及び図11は、カバー32がハウジング30に結合された状態の、内部室170内に配置されたコンタクト副組立体100及びインタフェースコネクタ組立体120を示す。コンタクト副組立体100は、回路基板104の前側140が壁160の後面164をほぼ向くように、後部室102内に挿入される。任意であるが、前側140は、壁160の後面164、或いは、コンタクト副組立体100をハウジング30内に配置するためにハウジング30から延びるリブ又はタブ等の、ハウジング30の構造物に当接してもよい。コンタクト副組立体100が後部室102内に挿入されると、コンタクト144及びコンタクト支持部152は、対応するプラグ収容室42内に挿入される。
組立の際、プラグ収容室42及びコンタクト組146は協働して、モジュラプラグ14(図1参照)と嵌合するためのリセプタクル16を区画する。ハウジング30の壁160はリセプタクル16の壁を画定し、モジュラプラグ14は、プラグ収容室42内に挿入されると壁160に係合する。コンタクト144は、モジュラプラグ14のプラグコンタクトと嵌合するためにプラグ収容室42内に現れる。典型的な一実施形態において、コンタクト副組立体100がハウジング30内に挿入されると、コンタクト支持部152は、プラグ収容室42内に露出すると共に、プラグ収容室42を画定する箱状の収容室の一側面を画定する。
各コンタクト144は、先端180及び基部182間をコンタクト平面184(図11参照)にほぼ沿って延びる。先端180及び基部182間のコンタクト144の一部は、嵌合インタフェース185を画定する。コンタクト平面184は、プラグ軸178にほぼ沿って延びる、図11に矢印Bで示されるモジュラプラグ挿入方向と平行に延びる。任意であるが、先端180は、プラグ収容室42内にモジュラプラグ14を挿入する間、先端180がモジュラプラグ14と干渉しないように、コンタクト平面184に対して傾斜してもよい。先端180は、コンタクト支持部152に向って傾斜、コンタクト支持部152と係合のいずれか又は両方であってもよい。任意であるが、基部182は、基部182が所定位置で回路基板104に接続されるように、コンタクト平面184に対して傾斜してもよい。先端180及び基部182を含むコンタクト144は、クロストーク等のコンタクト144間の電気特性を制御するために、互いに対して配向されてもよい。典型的な一実施形態において、コンタクト組146内の先端180の各々は、互いにほぼ整列している。互いに隣接するコンタクト144の基部182は、同一方向か、互いに異なる方向に延びてもよい。例えば、少なくともいくつかの基部182は回路基板104の上面148の方へ延びているのに対し、基部182のいくつかは回路基板104の下面150の方へ延びている。
典型的な一実施形態において、回路基板104は、コンタクト平面184及びプラグ軸178に対してほぼ直交する。回路基板104の上面148はハウジング30の上側186付近に配置されるのに対し、回路基板104の下面150はハウジング30の下側188に配置される。回路基板104は、コンタクト144及びハウジング30の後部36の間等の、コンタクト144のほぼ背後に配置される。回路基板104は、コンタクト副組立体100が後部室102内に挿入される際に、各プラグ収容室42の後部をほぼ覆う。典型的な一実施形態において、回路基板104は、各コンタクト144の嵌合インタフェース185からほぼ等距離の位置に配置される。このように、嵌合インタフェース185及び回路基板104間のコンタクト長は、各コンタクト144についてほぼ同じである。このため、各コンタクト144は同様の電気特性を示すことができる。任意であるが、コンタクト長は、嵌合インタフェース185及び回路基板104間の距離が適度に短くなるように選択されてもよい。さらに、プラグ収容室42の上列44(図2参照)のコンタクト144のコンタクト長は、プラグ収容室42の下列46(図2参照)のコンタクト144のコンタクト長とほぼ同じである。
電気コネクタ106は、回路基板104の後側142に設けられる。電気コネクタ106は、1組以上のコンタクト組146のコンタクト144に電気接続される。インタフェースコネクタ組立体120は電気コネクタ106と嵌合する。例えば、インタフェースコネクタ組立体120の回路基板122は、電気コネクタ106の開口108内に挿入される。回路基板122に実装された後部嵌合コネクタ70は、回路基板122、電気コネクタ106及び回路基板104を介してコンタクト組146の所定コンタクト144に電気接続される。後部嵌合コネクタ70をリセプタクル16のコンタクト44に相互接続する他の構成も可能である。
図12は、別のインタフェースコネクタ200及び別のカバー202を有するカセット20を後方から見た分解斜視図である。カセット20はハウジング30を有し、ハウジング30は後部室102及び後部36を有する。コンタクト副組立体100は後部室102内に受容される。電気コネクタ106は、回路基板104から後方へ延びている。インタフェースコネクタ200は、インタフェースコネクタ組立体120(図5参照)と同様な方法で電気コネクタ106と嵌合する。
図示の実施形態において、インタフェースコネクタ200はインタフェースコネクタ組立体120と同様である。しかし、インタフェースコネクタ200は、後部嵌合コネクタ70(図5参照)とは異なる後部嵌合コネクタ204を有する。例えば、後部嵌合コネクタ204は、後部嵌合コネクタ70と比較して異なる後部嵌合インタフェース206を有する。図示の実施形態において、後部嵌合コネクタ204は、本出願人から市販されているHD−20等の高密度コネクタに代表される。任意であるが、後部嵌合コネクタ204は、複数のソケット208を有するリセプタクルコネクタである。ソケット208は、後部嵌合コネクタ204と嵌合するプラグコネクタ(図示せず)のピン(図示せず)を受容するよう構成されている。別の実施形態において、異なる数の後部嵌合コネクタ204を設けてもよい。
インタフェースコネクタ200は回路基板210を有する。後部嵌合コネクタ204は、回路基板210の一面212に実装されている。別の実施形態において、後部嵌合コネクタ204は、異なる態様で回路基板210上に実装されてもよい。例えば、後部嵌合コネクタ204は、回路基板210の反対側の面214上に実装されてもよい。別の実施形態において、後部嵌合コネクタ204は、回路基板210の両面212,214上に実装されてもよい。
典型的な一実施形態において、回路基板210は、インタフェースコネクタ組立体120と同様に、回路基板210の一縁に沿って複数のエッジコンタクトを有する。エッジコンタクトは、回路基板210を介して後部嵌合コネクタ204に電気接続される。エッジコンタクトは、回路基板210の縁を電気コネクタ106の開口108(図5参照)内に差し込むことにより、コンタクト副組立体100のコンタクト110(図5参照)と嵌合してもよい。このように、回路基板210の前側嵌合インタフェースは、特定用途及び所望の後側嵌合インタフェースによって、インタフェースコネクタ200及びインタフェースコネクタ組立体120が電気コネクタ106と交換可能に結合されるように、回路基板122の前側嵌合インタフェースとほぼ同様である。
カバー202はカバー32(図2参照)と同様である。しかし、カバー202は、開口72(図4参照)とは異なる開口216を有する。開口216は後部嵌合コネクタ204に対応する。例えば、開口216は、後部嵌合コネクタ204の外周に類似する形状を有する。このように、後部嵌合コネクタ204は、後端嵌合コネクタと嵌合するために、開口216を少なくとも部分的に貫通してもよい。或いは、開口216は、後端嵌合コネクタの少なくとも一部が後部嵌合コネクタ204との嵌合のために開口216を貫通できるように、後端嵌合コネクタと相補的な形状を有してもよい。
典型的な一実施形態において、カセット20の後端は、カセット20をパネル12(図1参照)に実装したままの状態で変更できる。例えば、ケーブル相互接続システム10(図1参照)の性能を向上させ又は補修する際に、カバー202をハウジング30から取り外し、インタフェースコネクタ200を露出させることができる。インタフェースコネクタ200は電気コネクタ106から取り外すことができる。異なるインタフェースコネクタ200、或いはインタフェースコネクタ組立体120等の異なるタイプのインタフェースコネクタを電気コネクタ106に結合させてもよく、その後、適当なカバー202,32に交換してハウジング30に結合させてもよい。パネル12からハウジング30を取り外すことなく、このような補修又は性能向上を実行することができる。さらに、カセット20からプラグ14(図1参照)を抜去することなく、このような補修又は性能向上を実行することができる。このように、補修又は性能向上に要する時間を削減することができる。
図13は、コンタクト副組立体100と、このコンタクト副組立体100に嵌合する別のインタフェースコネクタ240とを示す部分断面した斜視図である。電気コネクタ106は、回路基板104から後方へ延びている。インタフェースコネクタ240は、インタフェースコネクタ組立体120(図5参照)と同様に電気コネクタ106と嵌合する。インタフェースコネクタ240はインタフェースコネクタ組立体120に類似する。しかし、インタフェースコネクタ240は、後部嵌合コネクタ70(図5参照)とは異なる後部嵌合コネクタ242を有する。例えば、後部嵌合コネクタ242は、後部嵌合コネクタ70と比較して異なる後部嵌合インタフェース244を有する。図示の実施形態において、後部嵌合コネクタ242は光ファイバコネクタに代表される。この光ファイバコネクタは高密度光ファイバコネクタであってもよい。後部嵌合コネクタ242は回路基板246に実装される。回路基板246及び後部嵌合コネクタ242の一方又は双方は、コンタクト副組立体100のコンタクト144を介して伝送される電気信号と光信号との間で変換するためのトランシーバ等の電気部品を有してもよい。
図14は、カセット20と共に使用するための、別のコンタクト副組立体260及び対応するインタフェースコネクタ262を示す斜視図である。コンタクト副組立体260はコンタクト副組立体100(図5参照)に類似する。しかし、コンタクト副組立体260は、電気コネクタ106(図5参照)とは異なる電気コネクタ264を有する。例えば、電気コネクタ264は、電気コネクタ106を代表するカードエッジタイプコネクタとは異なり、ピン及びソケットタイプのコネクタを構成してもよい。電気コネクタ264は、プラグ又はリセプタクルの一方に代表される高密度電気コネクタであってもよい。コンタクト副組立体260及びインタフェースコネクタ262間を電気接続するために、任意の数の電気コネクタ264を設けてもよい。電気コネクタ264は、コンタクト副組立体260の前端のコンタクト及びコンタクト組のうち選択されたものに電気接続される。
インタフェースコネクタ262は、回路基板266と、この回路基板266の前端に配置される複数の前端電気コネクタ268と、回路基板266の後端に配置される複数の後部嵌合コネクタ270とを有する。電気コネクタ268は、コンタクト副組立体260にインタフェースコネクタ262を電気接続するために、コンタクト副組立体260の電気コネクタ264と嵌合する。電気コネクタ268は、電気コネクタ264の相手であるプラグ又はリセプタクルの一方に代表される高密度電気コネクタであってもよい。このように、コンタクト副組立体100及びインタフェースコネクタ組立体120(図5参照)が採用するカードエッジタイプ接続とは異なり、コンタクト副組立体260及びインタフェースコネクタ262間に、ピン及びソケットタイプの接続が形成される。別の実施形態において、他のタイプの相互接続を利用してもよい。後部嵌合コネクタ270は、回路基板266を介して電気コネクタ268に電気接続される。図示の実施形態において、後部嵌合コネクタ270はRJ−21コネクタに代表される。別の実施形態において、他のタイプの後部嵌合コネクタ270を使用してもよい。
図15は、カセット20と共に使用するための、別のコンタクト副組立体280及び対応するインタフェースコネクタ282を示す斜視図である。図15は、ハウジング281及びカバー283の切断部を示す。コンタクト副組立体280はコンタクト副組立体100(図5参照)に類似する。しかし、コンタクト副組立体280は、電気コネクタ106(図5参照)とは異なる電気コネクタ284を有する。電気コネクタ284は電気コネクタ264(図14参照)に類似してもよい。電気コネクタ284は回路基板286に実装される。コンタクト288は、回路基板286にスルーホール実装される等により回路基板286に接続される。図示の実施形態において、コンタクト288はピンコンタクトに代表される。
インタフェースコネクタ282は、回路基板290と、前端電気コネクタ292と、後部嵌合コネクタ294とを有する。電気コネクタ292は、コンタクト副組立体280の電気コネクタ284と嵌合する。電気コネクタ292は電気コネクタ268(図14参照)に類似してもよい。電気コネクタ292は回路基板290に実装される。電気コネクタ292のコンタクト296は、回路基板290にスルーホール実装される等により回路基板290に接続される。図示の実施形態において、コンタクト296はソケットコンタクトに代表される。図示の実施形態において、回路基板290は、コンタクト副組立体280の回路基板286とほぼ平行に配向される。回路基板290は、電気コネクタ292及び後部嵌合コネクタ294間に配置される。回路基板290は、カバー32の後部40とほぼ平行に配向される。
図16は、別のインタフェースコネクタ600及び別のカバー602を有するカセット20を後方から見た斜視図である。カバー602は、前部604及び後部606を有する。カバー602の後部606は、カセット20の後部を画定する。カバー602は、ハウジング30の後部36がカバー602の前部604と当接するように、カセット20のハウジング30に結合される。
カバー602は、ハウジング30の前部34と嵌合するモジュラプラグ14(図1参照)に類似するモジュラプラグ(図示せず)を受容するために、後部606に開放する複数のプラグ収容室608を有する。プラグ収容室608は、モジュラプラグを受容するジャック開口を画定する。典型的な一実施形態において、プラグ収容室608は、その第1列610及び第2列612にスタックされた構成に配列されている。第1列610及び第2列612の各々には、複数のプラグ収容室608が配列されている。図示の実施形態において、6個のプラグ収容室608が第1列610及び第2列612の各々に配列されているので、各カセット20には合計12個のプラグ収容室608が設けられる。典型的な一実施形態において、カセット20は、後部606にプラグ収容室42(図2参照)と同数のプラグ収容室608を有する。
カセット20は、プラグ収容室608と整列する複数の後部嵌合コネクタ614を有する。後部嵌合コネクタ614はモジュラプラグと嵌合するよう構成されている。モジュラプラグは、カセット20の背後でネットワークスイッチ、他のネットワーク部品、又は他の電子デバイスに繋がるケーブルの端部に設けられてもよい。カセット20は、後部606に電気コネクタ106(図6参照)と同数の後部嵌合コネクタ614を有する。典型的な一実施形態において、後部嵌合コネクタ614は、1対1の関係で対応する電気コネクタ106に電気接続される。このように、カセット20の後側嵌合面は、カセット20の前側嵌合インタフェースにほぼ類似する。
図17は、ハウジング30に挿入されたコンタクト副組立体100及びカバー602に挿入されたインタフェースコネクタ600を示す、カセット20を側断面した斜視図である。インタフェースコネクタ600は、前側のコンタクト副組立体100に類似する後側コンタクト副組立体620を有する。図17は、回路基板104、回路基板104の後側に実装された電気コネクタ106、並びに回路基板104の前側から延びるコンタクト組146及び対応するコンタクト支持部152を示す。コンタクト組146は、対応するプラグ収容室42に配列されている。電気コネクタ106はカードエッジコネクタであり、電気コネクタ106のスロット内に受容されるインタポーザ基板622に電気接続される。後側コンタクト副組立体620は同様に、インタポーザ基板622に電気接続される。典型的な一実施形態において、インタポーザ基板622は、その異なる複数の縁にコンタクトパッドを有する。ここで、前側コンタクト副組立体100及び後側コンタクト副組立体620は、インタポーザ基板622のコンタクトパッドに電気接続される。
後側コンタクト副組立体620は、回路基板624、この回路基板624の一側に実装された後部電気コネクタ626、並びに回路基板624の反対側から延びる複数のコンタクト組628及び対応するコンタクト支持部630を有する。典型的な一実施形態において、後側コンタクト副組立体620はコンタクト副組立体100にほぼ類似する。選択されたコンタクト組628は、インタポーザ基板622を介して前側コンタクト副組立体100の対応するコンタクト組146に電気接続される。例えば、電気コネクタ626はインタポーザ基板622の一側を受容し、電気コネクタ106はインタポーザ基板622の反対側を受容する。前部電気コネクタ106及び後部電気コネクタ626は、インタポーザ基板622の両端縁のコンタクトパッドに電気接続されてもよい。
図18は、カセット20用の別のインタフェースコネクタ650及びカバー652を示す断面図である。カセット20は、前側654及び後側656を有する。インタフェースコネクタ600(図16参照)と同様に、前側654及び後側656の嵌合インタフェースはほぼ同じである。
インタフェースコネクタ650は、インタフェースコネクタ600と同様に、後側656に複数のコンタクト組658及び対応するコンタクト支持部660を有する後側コンタクト副組立体を画定する。しかし、上述したように、コンタクト組658及び対応するコンタクト支持部660は、第2回路基板及び電気コネクタを用いるのではなく、回路基板104(図5参照)に類似してもよい回路基板662の後側に直接接続される。回路基板662は、コンタクト組658及びコンタクト支持部660とは反対側に延びるコンタクト組146及び対応するコンタクト支持部152を有する。
このようにして、パネル12の開口22を通ってパネル12に実装できるカセット20が提供される。カセット20は、内部にプラグ14を受容するよう構成されている複数のモジュラリセプタクル16を有する。カセット20は、コンタクト副組立体100及びインタフェースコネクタ組立体120を有する。コンタクト副組立体100はハウジング30内に挿入され、コンタクト副組立体100及びインタフェースコネクタ組立体120は、ハウジング30及びカバー32の一方又は双方により取り囲まれる。コンタクト副組立体100はコンタクト144を有し、コンタクト144は、ハウジング30の後部室170内にコンタクト副組立体100が挿入される際にハウジング30により画定されるプラグ収容室42内に挿入されるコンタクト組146に配列される。ハウジング30の壁160は、2個以上のモジュラジャック16をハウジング30が画定するように、プラグ収容室42を区画する。コンタクト副組立体100は回路基板104を有し、回路基板104は、コンタクト144と、インタフェースコネクタ組立体120と嵌合する電気コネクタ106との間にインタフェースを提供する。電気コネクタ106は異なるタイプのインタフェースコネクタと交換可能に嵌合するよう構成されており、異なるタイプの後部嵌合コネクタを有する。例えば、後部嵌合コネクタは、異なるタイプの後端コネクタと嵌合するために異なる嵌合インタフェースを画定してもよい。典型的な一実施形態において、インタフェースコネクタは、インタフェースコネクタが迅速に差込み解除され、異なるインタフェースコネクタと交換できるように、差込み可能にコンタクト副組立体に結合される。インタフェースコネクタは、ハウジング及びコンタクト副組立体がパネルに実装されたままの状態で、差込み及び差込み解除することができる。このように、カセット20の後端の補修、交換、性能向上の際に、モジュラプラグをカセットから取り外す必要はない。
20 カセット
28 シェル
34 前部
36 後部
42 プラグ収容室
70 後部嵌合コネクタ
100 コンタクト副組立体
106 電気コネクタ
104 回路基板
120 インタフェースコネクタ
122 回路基板
140 前側
142 後側
144 コンタクト
146 コンタクト組

Claims (9)

  1. 前部及び後部を有するシェル(28)と、該シェル内に受容されるコンタクト副組立体(100)と、前記シェル内に受容されるインタフェースコネクタ(120)とを具備するカセット(20)であって、
    前記シェルは、内部にプラグを受容するために前記前部で開放する複数のプラグ収容室(42)を有し、
    前記コンタクト副組立体は、前側(140)及び後側(142)を有する回路基板(104)と、該回路基板に電気接続されると共に前記前側から延びる複数のコンタクト(144)とを有し、
    前記コンタクトは、異なる複数のプラグに嵌合するよう構成された複数のコンタクト組(146)に配列され、
    前記コンタクト副組立体は、前記後側から延びる電気コネクタ(106)を有し、
    前記電気コネクタは、対応する個別の前記コンタクトに電気接続され、
    前記インタフェースコネクタは前記電気コネクタと嵌合し、
    前記インタフェースコネクタは、前記シェルの前記後部から延びると共に相手コネクタと嵌合するよう構成されている後部嵌合コネクタ(70)を有することを特徴とするカセット。
  2. 前記インタフェースコネクタは回路基板(122)を有し、
    前記後部嵌合コネクタは、前記インタフェースコネクタの前記回路基板に実装され、
    前記インタフェースコネクタの前記回路基板(122)は、前記コンタクト副組立体の前記電気コネクタにより、前記コンタクト副組立体の前記回路基板(104)に電気接続されることを特徴とする請求項1記載のカセット。
  3. 前記インタフェースコネクタは回路基板(122)を有し、
    前記後部嵌合コネクタは、前記インタフェースコネクタの前記回路基板に実装され、
    前記インタフェースコネクタの前記回路基板は、該回路基板の一縁に沿ってコンタクトパッドを有し、
    前記インタフェースコネクタの前記回路基板は、前記コンタクトパッドを前記電気コネクタのコンタクトに電気接続するために前記電気コネクタに受容されることを特徴とする請求項1記載のカセット。
  4. 前記インタフェースコネクタは、回路基板(122)と、該回路基板に実装された電気コネクタとを有し、
    前記インタフェースコネクタの前記電気コネクタは、前記コンタクト副組立体の前記電気コネクタと嵌合することを特徴とする請求項1記載のカセット。
  5. 前記コンタクト副組立体の前記電気コネクタは、前記インタフェースコネクタと交換可能に嵌合すると共に、他のインタフェースコネクタの後部嵌合コネクタとは異なる嵌合インタフェースを画定する後部嵌合コネクタ(70)を有する第2インタフェースコネクタ(120)と交換可能に嵌合することを特徴とする請求項1記載のカセット。
  6. 前記インタフェースコネクタは回路基板(122)を有し、
    前記後部嵌合コネクタは、前記インタフェースコネクタの前記回路基板に実装され、
    前記インタフェースコネクタの前記回路基板は、前記コンタクト副組立体の前記回路基板に対してほぼ直交して配向されることを特徴とする請求項1項記載のカセット。
  7. 前記コンタクト副組立体は、前記回路基板が前記シェルの前記前部と前記インタフェースコネクタとの間に配置されるように、前記シェル内に配置されることを特徴とする請求項1記載のカセット。
  8. 前記電気コネクタは、2組以上の前記コンタクト組の前記コンタクトに電気接続されていることを特徴とする請求項1記載のカセット。
  9. 前記後部嵌合コネクタは、2組以上の前記コンタクト組の前記コンタクトに電気接続されていることを特徴とする請求項1記載のカセット。
JP2010028635A 2009-02-27 2010-02-12 交換可能な後部嵌合コネクタを有するカセット Expired - Fee Related JP5401358B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/394912 2009-02-27
US12/394,912 US20100221955A1 (en) 2009-02-27 2009-02-27 Cassette having interchangable rear mating connectors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010205725A JP2010205725A (ja) 2010-09-16
JP5401358B2 true JP5401358B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=42174194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010028635A Expired - Fee Related JP5401358B2 (ja) 2009-02-27 2010-02-12 交換可能な後部嵌合コネクタを有するカセット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100221955A1 (ja)
EP (1) EP2224546B1 (ja)
JP (1) JP5401358B2 (ja)
ES (1) ES2571221T3 (ja)
TW (1) TWI519001B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5716387B2 (ja) * 2010-12-24 2015-05-13 セイコーエプソン株式会社 コネクターユニットおよびこれを備えた記録装置
JP5269149B2 (ja) * 2011-06-01 2013-08-21 中国電力株式会社 ロック付パッチパネル
US9209556B2 (en) * 2013-12-27 2015-12-08 Cisco Technology, Inc. Technologies for high-speed communications

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA74577B (en) * 1973-04-25 1974-11-27 Siemens Ag Telecommunications distributor
US5178554A (en) * 1990-10-26 1993-01-12 The Siemon Company Modular jack patching device
US5217394A (en) * 1992-09-10 1993-06-08 Ho Ming Chiao Converter-type circuit connector for linking electronic devices
US5816861A (en) * 1994-05-17 1998-10-06 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. System for use with detachable hard disk drive
US5545057A (en) * 1994-05-27 1996-08-13 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Interconnection system with I/O connector module board
US5509812A (en) * 1994-06-20 1996-04-23 Molex Incorporated Cable tap assembly
US5562493A (en) * 1994-12-16 1996-10-08 The Whitaker Network interface assembly and mounting frame
US5639261A (en) * 1994-12-23 1997-06-17 Lucent Technologies Inc. Modular cross-connect system
US5741153A (en) * 1995-07-27 1998-04-21 Ortronics, Inc. Modular connectors including terminated rear connector designation for insulation displacement connectors
US5647765A (en) * 1995-09-12 1997-07-15 Regal Electronics, Inc. Shielded connector with conductive gasket interface
US5735708A (en) * 1996-04-03 1998-04-07 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for displaying information at a wall face plate
US5800207A (en) * 1996-05-22 1998-09-01 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Mechanism for arranging different I/O port connectors
US5924890A (en) * 1996-08-30 1999-07-20 The Whitaker Corporation Electrical connector having a virtual indicator
US5700167A (en) * 1996-09-06 1997-12-23 Lucent Technologies Connector cross-talk compensation
US6074251A (en) * 1997-06-09 2000-06-13 The Siemon Company Shielded high density patch panel
US6053964A (en) * 1997-09-29 2000-04-25 Harrell; Gary W. Apparatus and method for applying a leaching solution to ore
US6227911B1 (en) * 1998-09-09 2001-05-08 Amphenol Corporation RJ contact/filter modules and multiport filter connector utilizing such modules
US6066001A (en) * 1998-11-30 2000-05-23 3Com Corporation Coupler for minimizing EMI emissions
US6120318A (en) * 1999-01-26 2000-09-19 The Whitaker Corporation Stacked electrical connector having visual indicator subassembly
US6168474B1 (en) * 1999-06-04 2001-01-02 Lucent Technologies Inc. Communications connector having crosstalk compensation
US6132260A (en) * 1999-08-10 2000-10-17 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Modular connector assembly
US6222908B1 (en) * 1999-09-23 2001-04-24 Avaya Technology Corp. Method and device for identifying a specific patch cord connector as it is introduced into, or removed from, a telecommunications patch system
US6269008B1 (en) * 1999-11-22 2001-07-31 Lucent Technologies Inc. Multi-walled electromagnetic interference shield
TW452253U (en) * 2000-05-23 2001-08-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Adaptor
US6302742B1 (en) * 2000-06-02 2001-10-16 John Ray Berst Electrical interface panel
US6364707B1 (en) * 2000-12-06 2002-04-02 Yao Te Wang Grounding device of an electric connector
US6319047B1 (en) * 2001-02-27 2001-11-20 Yu-Ho Liang IDC adapter
CA2440817C (en) * 2001-03-12 2009-09-22 Nordx/Cdt, Inc. Electrostatic discharge protected jack
GB2374733B (en) * 2001-04-20 2005-03-02 3Com Corp Network extender
US6608764B2 (en) * 2001-11-16 2003-08-19 Adc Telecommunications, Inc. Telecommunications patch panel
US6612867B1 (en) * 2002-04-12 2003-09-02 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Stacked connector assembly
US6540564B1 (en) * 2002-02-13 2003-04-01 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Connector assembly
US6802735B2 (en) * 2002-06-18 2004-10-12 Tyco Electronics Corporation Receptacle and plug interconnect module with integral sensor contacts
US6626697B1 (en) * 2002-11-07 2003-09-30 Tyco Electronics Corp. Network connection sensing assembly
US6976867B2 (en) * 2002-11-07 2005-12-20 Tyco Electronics Amp Espana, S.A. Network connection sensing assembly
US6655988B1 (en) * 2003-01-13 2003-12-02 Tyco Electronics Corporation Multi-port modular jack assembly with LED indicators
US6988914B2 (en) * 2003-03-14 2006-01-24 Tyco Electronics Corporation Electrical coupler with splitting receptacle jack interfaces
US6943287B2 (en) * 2003-03-31 2005-09-13 Molex Incorporated Shielding cage with improved EMI shielding gasket construction
US20040209515A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-21 Caveney Jack E. High density patch panel
US6786772B1 (en) * 2003-04-16 2004-09-07 Lankom Electronics Co., Ltd. Modulated connector
US7112090B2 (en) * 2003-05-14 2006-09-26 Panduit Corp. High density keystone jack patch panel
BRPI0416827A (pt) * 2003-11-21 2007-02-13 Leviton Manufacturing Co painel de conexão com sistema de redução de fala cruzada e método
US7182649B2 (en) * 2003-12-22 2007-02-27 Panduit Corp. Inductive and capacitive coupling balancing electrical connector
US6971909B2 (en) * 2003-12-30 2005-12-06 Ortronics, Inc. Angled patch panel assembly
US7118414B2 (en) * 2004-01-22 2006-10-10 Northstar Systems, Inc. Computer input/output connector assembly
US7052315B2 (en) * 2004-06-16 2006-05-30 Tyco Electronics Corporation Stacked jack assembly providing multiple configurations
US7121898B2 (en) * 2004-06-16 2006-10-17 Tyco Electronics Corporation Shielding configuration for a multi-port jack assembly
US7077707B2 (en) * 2004-08-05 2006-07-18 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Modular jack connector having enhanced structure
US7033210B1 (en) * 2004-12-27 2006-04-25 Tyco Electronics Corporation Signal conditioned modular jack assembly with improved shielding
US7101188B1 (en) * 2005-03-30 2006-09-05 Intel Corporation Electrical edge connector adaptor
US20060246784A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Aekins Robert A Electrically isolated shielded connector system
US7278879B2 (en) * 2005-08-03 2007-10-09 Leviton Manufacturing Co., Inc. Connector isolation station system
CN2874811Y (zh) * 2005-09-22 2007-02-28 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US7695314B2 (en) * 2005-09-29 2010-04-13 Fujitsu Component Limited Connector module
JP3119145U (ja) * 2005-11-29 2006-02-16 承翰科技股▲ふん▼有限公司 マルチポートネットワークコネクタの構造
CN100585961C (zh) * 2006-02-18 2010-01-27 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器及其制造方法
US7530854B2 (en) * 2006-06-15 2009-05-12 Ortronics, Inc. Low noise multiport connector
US7357675B2 (en) * 2006-08-08 2008-04-15 International Business Machines Corporation Universal EMC gasket
US7722402B2 (en) * 2006-10-16 2010-05-25 Tyco Electronics Corporation Panel interface module which provides electrical connectivity between panel and shielded jacks
US7367850B1 (en) * 2007-02-20 2008-05-06 Telebox Industries Corp. Bidirectional communication module jack assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010205725A (ja) 2010-09-16
US20100221955A1 (en) 2010-09-02
TW201036259A (en) 2010-10-01
EP2224546B1 (en) 2016-02-10
ES2571221T3 (es) 2016-05-24
EP2224546A1 (en) 2010-09-01
TWI519001B (zh) 2016-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7909643B2 (en) Cassette for a cable interconnect system
US7909622B2 (en) Shielded cassette for a cable interconnect system
US6511348B1 (en) Modular jack assembly with signal conditioning
JP5682972B2 (ja) 接続性管理システム用のパネル組立体
EP2524417B1 (en) Plug assembly
US7121898B2 (en) Shielding configuration for a multi-port jack assembly
EP2048742B1 (en) Modular electrical connector with enhanced jack interface
TWI568102B (zh) 具有改善串音功能的高頻訊號傳輸連接器
US8337238B2 (en) Cable clip for a connector assembly
EP2401792B1 (en) Cassette for use within a connectivity management system
US10868393B2 (en) Electrical connector assembly for a communication system
US7909619B2 (en) Cassette with locking feature
US9385450B2 (en) Cable connector assembly
US7878824B2 (en) Shielded cassette for a cable interconnect system
JP5401358B2 (ja) 交換可能な後部嵌合コネクタを有するカセット
JP5709294B2 (ja) ケーブル相互接続システム用のシールド型カセット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees