JP5399159B2 - Portable electronic devices - Google Patents

Portable electronic devices Download PDF

Info

Publication number
JP5399159B2
JP5399159B2 JP2009176564A JP2009176564A JP5399159B2 JP 5399159 B2 JP5399159 B2 JP 5399159B2 JP 2009176564 A JP2009176564 A JP 2009176564A JP 2009176564 A JP2009176564 A JP 2009176564A JP 5399159 B2 JP5399159 B2 JP 5399159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
unit
image
housing
signal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009176564A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011030158A (en
Inventor
剛基 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2009176564A priority Critical patent/JP5399159B2/en
Publication of JP2011030158A publication Critical patent/JP2011030158A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5399159B2 publication Critical patent/JP5399159B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

本発明は携帯電話機、PDA、携帯型ゲーム機、携帯用テレビ、携帯用ラジオ等の携帯電子機器に関する。特に、本発明はこれらの携帯電子機器のうちカメラ部を有するものに関する。   The present invention relates to a portable electronic device such as a mobile phone, a PDA, a portable game machine, a portable television, and a portable radio. In particular, the present invention relates to a portable electronic device having a camera unit.

特許文献1には、ケースの操作及び表示パネル面に取り付けられた液晶表示部が表示する画像のデザインを外部のセンタからダウンロードして、液晶表示部の表示をダウンロードした画像に変更する表示変更手段を有する携帯電子機器が開示されている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 downloads a design of an image displayed by an operation center and a liquid crystal display unit attached to a display panel surface from an external center, and changes a display on the liquid crystal display unit to a downloaded image. A portable electronic device having the above is disclosed.

特開2003―61139号公報JP 2003-61139 A

しかしながら、特許文献1に記載の方法においては、デザインを外部からダウンロードする場合には、必ずしも適切なデザインの画像が存在するとは限らず絵柄の柔軟性が欠如してしまう。
また、センタからダウンロードするにはデータ通信が不可欠であり、通信コストが増加してしまう。
さらに、通信機能を有する携帯電子機器でなくてはデザインの変更ができない。
However, in the method described in Patent Document 1, when a design is downloaded from the outside, an image with an appropriate design does not necessarily exist, and the flexibility of the pattern is lacking.
In addition, data communication is indispensable for downloading from the center, which increases communication costs.
Furthermore, the design cannot be changed without a portable electronic device having a communication function.

本発明の目的は、データ通信を行うことなく、デザインの変更が可能となる携帯電子機器を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a portable electronic device capable of changing a design without performing data communication.

本発明の携帯電子機器は、カメラ部と、当該カメラ部により撮影された第1の画像情報を画像処理して、第2の画像情報を生成する信号処理部と、前記第2の画像情報を記憶する記憶部と、通信部と、を有し、前記第2の画像情報を筐体の複数の面領域に配設された筐体面領域表示部に表示可能であり、前記カメラ部により撮影された第1の画像情報に基づき生成され、前記筐体面領域表示部に表示された前記第2の画像情報を、前記通信部の通信状況または待ち受け状況に応じて変化させるThe portable electronic device of the present invention includes a camera unit, a signal processing unit that generates first image information by processing the first image information captured by the camera unit, and the second image information. a storage unit for storing for having a communication unit, a, Ri displayable der the second image information in the housing surface area display unit arranged in a plurality of surface regions of the housing, taken by the camera unit The second image information generated based on the first image information and displayed on the housing surface area display unit is changed according to the communication status or standby status of the communication unit .

本発明の他の携帯電子機器は、カメラ部と、当該カメラ部により撮影された第1の画像情報を画像処理して、第2の画像情報を生成する信号処理部と、前記第2の画像情報を記憶する記憶部と、を有し、前記第2の画像情報を筐体の複数の面領域に配設された筐体面領域表示部に表示可能であり、前記記憶部は、外部環境に対応した表示モードを記憶しており、前記カメラ部は自動的に前記筐体の外部画像を撮影し、前記信号処理部は、前記外部環境画像を画像処理して外部環境を特定し、前記記憶部が記憶している外部環境に対応した表示モードを選択し、前記表示モードに応じた前記第2の画像情報を生成し、前記筐体面領域表示部は、前記表示モードに応じた前記第2の画像情報を表示する。 Another portable electronic device of the present invention includes a camera unit, a signal processing unit that performs image processing on first image information captured by the camera unit to generate second image information, and the second image. A storage unit that stores information, and the second image information can be displayed on a housing surface area display unit disposed in a plurality of surface regions of the housing, and the storage unit can be connected to an external environment. The corresponding display mode is stored, the camera unit automatically captures an external image of the housing, and the signal processing unit performs image processing on the external environment image to identify the external environment, and the storage The display mode corresponding to the external environment stored in the unit is selected, the second image information corresponding to the display mode is generated, and the housing surface area display unit is configured to select the second mode corresponding to the display mode. Displays image information for.

本発明の他の携帯電子機器は、カメラ部と、当該カメラ部により撮影された第1の画像情報を画像処理して、第2の画像情報を生成する信号処理部と、前記第2の画像情報を記憶する記憶部と、光センサと、を有し、前記第2の画像情報を筐体の複数の面領域に配設された筐体面領域表示部に表示可能であり、前記信号処理部は、前記光センサの検出結果に基づき前記第2の画像情報を表示するか否かを制御する。 Another portable electronic device of the present invention includes a camera unit, a signal processing unit that performs image processing on first image information captured by the camera unit to generate second image information, and the second image. A signal storage unit that stores information, and the second image information can be displayed on a housing surface area display unit disposed in a plurality of surface regions of the housing, and the signal processing unit Controls whether to display the second image information based on the detection result of the optical sensor.

本発明によると、データ通信を行うことなく、デザインの変更が可能となる携帯電子機器を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a portable electronic device that allows a design to be changed without performing data communication.

本発明の実施形態に係る携帯電話機の外観を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the external appearance of the mobile telephone which concerns on embodiment of this invention. 筐体の内部に配設されるLEDアレイの説明図である。It is explanatory drawing of the LED array arrange | positioned inside a housing | casing. 図2のLEDアレイの拡大図である。FIG. 3 is an enlarged view of the LED array of FIG. 2. 図1のIV−IV断面の説明図である。It is explanatory drawing of the IV-IV cross section of FIG. 本発明の実施形態を表す説明図である。It is explanatory drawing showing embodiment of this invention. 携帯電話機の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a mobile telephone. 本実施例のデータ処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the data processing of a present Example. 第1の変形例の説明図である。It is explanatory drawing of the 1st modification. 図8で示された処理を具体化するフローチャートの一例である。It is an example of the flowchart which actualizes the process shown by FIG. 第2の変形例の説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the 2nd modification. 第3の変形例の説明図である。It is explanatory drawing of the 3rd modification. 第4の変形例の説明図するフローチャートである。It is a flowchart explaining the 4th modification.

図1は、本発明の実施形態に係る携帯電話機1の外観を示す説明図である。   FIG. 1 is an explanatory diagram showing an appearance of a mobile phone 1 according to an embodiment of the present invention.

携帯電話機1は、非折り畳み式の携帯電話機1として構成されている。
携帯電話機1は入力部10及び表示部8が形成されているフロントケース6と、反対側部分を構成するリアケース7とを有している。以下、フロントケース6とリアケース7とをあわせて筐体2という。
The mobile phone 1 is configured as a non-foldable mobile phone 1.
The cellular phone 1 has a front case 6 on which an input unit 10 and a display unit 8 are formed, and a rear case 7 constituting the opposite side portion. Hereinafter, the front case 6 and the rear case 7 are collectively referred to as a housing 2.

フロントケース6及びリアケース7はネジ等により互いに固定され、フロントケース6及びリアケース7の間に形成された空間に種々の電子部材を収容する収容空間が構成される。
フロントケース6及びリアケース7は、透明又は半透明に構成されており、筐体2の内部に配設される不図示のLEDアレイ61が出射した光を筐体2の外部に透過させることができるように構成される。
フロントケース6、リアケース7は、例えば、透明又は半透明の樹脂により形成されている。
The front case 6 and the rear case 7 are fixed to each other with screws or the like, and an accommodation space for accommodating various electronic members is formed in a space formed between the front case 6 and the rear case 7.
The front case 6 and the rear case 7 are configured to be transparent or translucent, and allow light emitted from an LED array 61 (not shown) disposed inside the housing 2 to pass outside the housing 2. Configured to be able to.
The front case 6 and the rear case 7 are made of, for example, a transparent or translucent resin.

入力部10には、複数の入力キーが配置されており、ユーザはこの入力キーを押圧することによって携帯電話機1に命令・入力を行う。
なお、入力部10は図1ではフロントケース6の表面にのみ配置されているが、筐体2の右側面11、左側面12等に配置されているサイドキー等も含まれる。
The input unit 10 is provided with a plurality of input keys, and the user gives instructions and inputs to the mobile phone 1 by pressing the input keys.
The input unit 10 is disposed only on the surface of the front case 6 in FIG. 1, but includes side keys disposed on the right side surface 11, the left side surface 12, and the like of the housing 2.

表示部8は、携帯電話機1の状態、ユーザの操作内容、発信先電話番号、電子メールの内容の表示、ゲーム画面等の様々な情報を表示するためのものである。
また、表示部8はLCD(液晶ディスプレイ)、OLED(Organic light-emitting diode:有機EL)等によって構成されている。
The display unit 8 is for displaying various information such as the state of the mobile phone 1, the user's operation content, the destination telephone number, the content of the e-mail, and the game screen.
The display unit 8 includes an LCD (liquid crystal display), an OLED (Organic light-emitting diode: organic EL), and the like.

なお、方向を示すときは、リアケース7からフロントケース6に向かう方向を表面方向(図1(a)においては、紙面手前の方向)といい、フロントケース6からリアケース7に向かう方向を裏面方向(図1(a)においては、紙面奥手の方向)という。   When indicating the direction, the direction from the rear case 7 toward the front case 6 is referred to as the front surface direction (the front direction in FIG. 1A), and the direction from the front case 6 toward the rear case 7 is the rear surface. The direction (in FIG. 1A, the direction at the back of the page).

図1(c)のように、リアケース7にはカメラ部13が配置されている。
このカメラ部13は、ユーザの操作により又は自動的に外部の映像を撮影することが可能となっている。
As shown in FIG. 1C, the camera unit 13 is disposed in the rear case 7.
The camera unit 13 can capture an external video by a user operation or automatically.

図2は、筐体2の内部に配設されるLEDアレイ61の説明図である。   FIG. 2 is an explanatory diagram of the LED array 61 disposed inside the housing 2.

図2の様な形状の、LEDアレイ61が携帯電話機1の筐体2内部に配設されている。
もっとも、図2ではLEDアレイ61は筐体2の6面すべてに対して設けられているが、必ずしもすべてである必要はなく、必要な面のみにLEDアレイ61が配設されていればよい。
An LED array 61 having a shape as shown in FIG. 2 is disposed inside the housing 2 of the mobile phone 1.
Of course, in FIG. 2, the LED array 61 is provided on all six surfaces of the housing 2, but it is not always necessary that the LED array 61 is provided only on the necessary surface.

図3は、図2のLEDアレイ61の拡大図である。   FIG. 3 is an enlarged view of the LED array 61 of FIG.

図3のように、LEDアレイ61は、LED16(Light Emitting Diode:発光ダイオード)と抵抗15によって構成されている。この3個のLED16と抵抗15が一つの最小単位として表示を行っている。
LED16は、赤、緑、青のダイオードから構成されており、任意の色の光を生成することが可能である。
なお、本実施形態ではLEDアレイ61が、筐体2の表面前面に形成される表示装置であるが、必ずしもこれに限定する趣旨ではない。例えば、OLEDで形成されていてもよいしこれ以外の別の表示装置であってもよい。
As shown in FIG. 3, the LED array 61 includes LEDs 16 (Light Emitting Diodes) and resistors 15. The three LEDs 16 and the resistor 15 are displayed as one minimum unit.
LED16 is comprised from the diode of red, green, and blue, and can produce | generate the light of arbitrary colors.
In the present embodiment, the LED array 61 is a display device formed on the front surface of the housing 2, but the present invention is not necessarily limited to this. For example, it may be formed of OLED or another display device other than this.

図4は、図1のIV−IV断面の説明図である。   4 is an explanatory diagram of a section taken along the line IV-IV in FIG.

図4の様に、フロントケース6とリアケース7とが、その内面どうしを対向させて結合している。
そして、それによって形成される内部空間に、内部筐体20が配置されている。内部筐体20の裏面方向には、バッテリ収納部28が形成されている。
そして、このバッテリ収納部28に着脱可能なバッテリ22が配置されている。このバッテリ22は携帯電話機1に電力を供給している。
さらに、裏面方向には、バッテリ22を交換可能とするためにバッテリカバー23が配置されている。
As shown in FIG. 4, the front case 6 and the rear case 7 are joined with their inner surfaces facing each other.
And the internal housing | casing 20 is arrange | positioned in the internal space formed by it. A battery housing portion 28 is formed in the rear surface direction of the internal housing 20.
A detachable battery 22 is disposed in the battery storage unit 28. The battery 22 supplies power to the mobile phone 1.
Furthermore, a battery cover 23 is arranged in the rear surface direction so that the battery 22 can be replaced.

内部筐体20の表面方向には、スイッチ26が実装されるプリント基板21が配置されている。このプリント基板21には、発光部27が実装されている。
発光部27は、例えば、LEDによって構成されている。
A printed circuit board 21 on which the switch 26 is mounted is disposed in the surface direction of the internal housing 20. A light emitting unit 27 is mounted on the printed circuit board 21.
The light emission part 27 is comprised by LED, for example.

スイッチ26は、例えば、固定接点25と、ドーム状の板金であるメタルドーム24により構成されている。メタルドーム24は固定接点25を覆っている。
ユーザがキートップ30を押圧すると、それにともないラバーベース31が弾性変形する。さらに、そのラバーベース31の弾性変形によって、ラバーベース31がメタルドーム24の頭頂部を押圧する。
それによって、メタルドーム24も弾性変形をおこす、その変形量が一定程度を超えると、メタルドーム24の一部が凹んで反対側に凸となる。
これによって、メタルドーム24はクリック感を生じつつ固定接点25に当接する。
メタルドーム24と固定接点25が当接することによって電流が流れ、この電流の流れを信号処理部57が検出する。そして、このことによって、ユーザによるキートップ30の押しこみ、つまり、ユーザによるキー入力操作を検出する。
The switch 26 includes, for example, a fixed contact 25 and a metal dome 24 that is a dome-shaped sheet metal. The metal dome 24 covers the fixed contact 25.
When the user presses the key top 30, the rubber base 31 is elastically deformed accordingly. Further, the rubber base 31 presses the top of the metal dome 24 due to the elastic deformation of the rubber base 31.
As a result, the metal dome 24 is also elastically deformed. When the amount of deformation exceeds a certain level, a part of the metal dome 24 is recessed and convex on the opposite side.
As a result, the metal dome 24 comes into contact with the fixed contact 25 while producing a click feeling.
A current flows when the metal dome 24 and the fixed contact 25 come into contact with each other, and the signal processor 57 detects this current flow. Thus, the pressing of the key top 30 by the user, that is, the key input operation by the user is detected.

プリント基板21の表面方向にはキーシート32が配置されている。キーシート32はユーザが押圧を行う部分である複数のキートップ30と、前記複数のキートップ30が接着されるラバーベース31から成っている。
ラバーベース31は、例えば、透明又は半透明で容易に撓むシリコン樹脂等で構成する。
一方、キートップ30は、透明又は半透明で比較的強度の高いプラスチック等で構成する。
また、キートップ30にはそのキートップ30を押圧することによって入力される内容であるキー図形が形成(印刷等)されている。
なお、キートップ30とラバーベース31とは必ずしも別体で構成する必要はなく、一体的に構成してもよい。
A key sheet 32 is arranged in the surface direction of the printed circuit board 21. The key sheet 32 includes a plurality of key tops 30 that are parts pressed by a user, and a rubber base 31 to which the plurality of key tops 30 are bonded.
The rubber base 31 is made of, for example, a transparent or translucent silicon resin that can be easily bent.
On the other hand, the key top 30 is made of a transparent or translucent plastic having a relatively high strength.
The key top 30 is formed (printed or the like) with a key figure which is a content input by pressing the key top 30.
The key top 30 and the rubber base 31 are not necessarily configured separately, and may be configured integrally.

フロントケース6には、キートップ30が挿入(配設)されるための複数のキー開口部35が形成されている。   The front case 6 has a plurality of key openings 35 into which the key tops 30 are inserted (arranged).

キーシート32とプリント基板21のスイッチ26との間には、導光シート33が配置されている。
この導光シート33は、発光部27からの光を受光し、導光してキートップ30側に光を照射する。
A light guide sheet 33 is disposed between the key sheet 32 and the switch 26 of the printed circuit board 21.
The light guide sheet 33 receives light from the light emitting unit 27, guides the light, and irradiates the key top 30 side with light.

図4のように、フロントケース6及びリアケース7は透明又は半透明に形成されており、その内部に、LEDアレイ61が配置されている。
その結果、LEDアレイ61から出射された光は、筐体2を透過して外部に出射される。
そのため、LEDアレイ61に一定の画像を表示させると、携帯電話機1自体がその画像のデザインが施されているのと同じ状態になる。
As shown in FIG. 4, the front case 6 and the rear case 7 are formed to be transparent or translucent, and the LED array 61 is disposed therein.
As a result, the light emitted from the LED array 61 passes through the housing 2 and is emitted to the outside.
Therefore, when a certain image is displayed on the LED array 61, the mobile phone 1 itself is in the same state as the image design.

図5は、本発明の実施形態を表す説明図である。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing an embodiment of the present invention.

図5(a)のように、一定の図形、模様、絵等を有する画像を、カメラ部13によって撮影する。なお、図5(a)の例ではネクタイの模様を撮影した例を記載している。
そして、図6で説明する信号処理部57は、その画像情報に対して映像処理を行う。具体的には、画像情報について特徴部分を抽出し、それを等間隔に配置した基本となる画像情報を生成する(図5(b)の画像情報)。
なお、この基本となる画像情報は、複数個を縦又は横に連続して配置しても継ぎ目が分からなくなるように形成することが望ましい。
そして、この基本となる画像情報は、図6で説明するLEDアレイドライバ回路60に伝達される。
これを受けたLEDアレイドライバ回路60は、各面に配置されているLEDアレイ61の大きさ・形状に合致するように処理して図5(c)のようにLEDアレイ61に画像を表示させる。
なお、前述した具体的な処理において、画像情報について特徴部分を抽出し、それを等間隔に配置した基本となる画像情報を生成しているが、必ずしもこのような処理に限定されるわけではなく、その他の処理を行っていてもよい。たとえば、単に撮影画像を拡大してそのまま利用することも可能である。
As shown in FIG. 5A, an image having a certain figure, pattern, picture or the like is taken by the camera unit 13. In the example of FIG. 5A, an example in which a tie pattern is photographed is described.
Then, the signal processing unit 57 described with reference to FIG. 6 performs video processing on the image information. Specifically, feature portions are extracted from the image information, and basic image information is generated by arranging the feature portions at equal intervals (image information in FIG. 5B).
Note that it is desirable that the basic image information is formed so that the joints are not recognized even if a plurality of image information are continuously arranged vertically or horizontally.
The basic image information is transmitted to the LED array driver circuit 60 described in FIG.
Receiving this, the LED array driver circuit 60 performs processing so as to match the size and shape of the LED array 61 arranged on each surface, and displays an image on the LED array 61 as shown in FIG. .
In the specific processing described above, feature portions are extracted from image information, and basic image information is generated by arranging the feature portions at regular intervals. However, the processing is not necessarily limited to such processing. Other processing may be performed. For example, it is possible to simply enlarge a captured image and use it as it is.

また、基本となる画像情報をそのままLEDアレイドライバ回路60に送っているが、その前に、ユーザに示して、ユーザによる各種加工を受けることも可能である。
さらに、LEDアレイ61に表示後にユーザによる変更を受け付けることも可能である。
Further, the basic image information is sent to the LED array driver circuit 60 as it is, but before that, it can be shown to the user and subjected to various kinds of processing by the user.
Furthermore, it is possible to accept a change by the user after being displayed on the LED array 61.

図6は、携帯電話機1の構成を示すブロック図である。   FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of the mobile phone 1.

図6に示されるように、携帯電話機1は、制御・処理の中枢である制御部59と、信号処理部59と、電源制御部50と、通信部51と、入力部10と、音声入出力部53と、表示部8と、カメラ部13と、記憶部56と、LEDアレイドライバ回路60のそれぞれが、アドレス、データ、コントロールのためのラインが複数本からなるシステムバス58に共通に接続され、構成される。   As shown in FIG. 6, the mobile phone 1 includes a control unit 59, a signal processing unit 59, a power supply control unit 50, a communication unit 51, an input unit 10, and voice input / output, which are the center of control and processing. Each of the unit 53, the display unit 8, the camera unit 13, the storage unit 56, and the LED array driver circuit 60 is commonly connected to a system bus 58 including a plurality of lines for address, data, and control. Configured.

電源制御部50は、携帯電話機1が携帯して使用されている場合には、携帯電話機1内の、表示部8、信号処理部57及び制御部59等が実装される回路基板等への電力の供給を制御している。   When the mobile phone 1 is carried and used, the power supply control unit 50 supplies power to the circuit board or the like on which the display unit 8, the signal processing unit 57, the control unit 59, etc. are mounted. The supply is controlled.

通信部51は、無線通信システムを捕捉し、通信ネットワークに接続される基地局との間で無線通信を行い、各種データの送受信を行う。各種データとは、Web上のダウンロードサイトからダウンロードされる、ファイルのデータ、音声通話時の音声データ、メール送受信時のメールデータ、ウェブ閲覧時のウェブページデータ、等である。
先行技術文献においては、Web上のダウンロードサイトから筐体に表示される画像情報がダウンロードされていた。
The communication unit 51 captures a wireless communication system, performs wireless communication with a base station connected to a communication network, and transmits and receives various data. The various types of data include file data downloaded from a download site on the web, voice data during a voice call, mail data during mail transmission / reception, web page data during web browsing, and the like.
In the prior art documents, image information displayed on the housing is downloaded from a download site on the Web.

入力部10は、フロントケース6上の各種キー及びその他の部分から入力されるユーザの指示を受け付ける。
入力部10には、例えば、電源キー、通話キー、数字キー、文字キー、方向キー、決定キー、発信キー、ファンクションキーなど、各種の機能が割り当てられたキーが配置されている。
そして、これらのキーがユーザによって操作された場合に、その操作内容に対応する信号を発生し、これをユーザの指示として制御部59に出力する。
The input unit 10 receives user instructions input from various keys on the front case 6 and other parts.
In the input unit 10, for example, keys to which various functions are assigned such as a power key, a call key, a numeric key, a character key, a direction key, a determination key, a call key, and a function key are arranged.
When these keys are operated by the user, a signal corresponding to the operation content is generated and output to the control unit 59 as a user instruction.

音声入出力部53は、スピーカから出力される音声信号やマイクロフォンにおいて入力される音声信号の入出力処理を行う。
すなわち、音声入出力部53は、マイクロフォンから入力された音声を増幅し、アナログ/デジタル変換を行い、更に符号化等の信号処理を施し、デジタルの音声データに変換して通信部51に出力する。
また、音声入出力部53は、通信部51から供給される音声データに復号化、デジタル/アナログ変換、増幅等の信号処理を施し、アナログの音声信号に変換してスピーカに出力する。
The audio input / output unit 53 performs input / output processing of an audio signal output from a speaker or an audio signal input from a microphone.
That is, the voice input / output unit 53 amplifies the voice input from the microphone, performs analog / digital conversion, further performs signal processing such as encoding, converts it into digital voice data, and outputs the digital voice data to the communication unit 51. .
The audio input / output unit 53 performs signal processing such as decoding, digital / analog conversion, and amplification on the audio data supplied from the communication unit 51, converts the audio data into an analog audio signal, and outputs the analog audio signal to the speaker.

表示部8は、例えばLCDやOLEDを用いて構成されており、信号処理部57から供給される映像信号に応じた画像を表示する。
表示部8は、例えば、通信部51による無線発信時における発信先の電話番号、着信時における発信元の電話番号、受信メールや送信メールの内容、日付、時刻、電池残量、発信成否、待ち受け画面等を表示する。
The display unit 8 is configured using, for example, an LCD or an OLED, and displays an image corresponding to the video signal supplied from the signal processing unit 57.
The display unit 8 includes, for example, a telephone number of a transmission destination at the time of wireless transmission by the communication unit 51, a telephone number of a transmission source at the time of reception, contents of received mail and transmitted mail, date, time, remaining battery level, success / failure of transmission, standby Display the screen.

カメラ部13は、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサ等の光電変換素子とその制御回路等により構成されるカメラである。
カメラ部13には、焦点距離を合わせるための機械的又は電気的部品が配置されていてもよい。
カメラ部13は、ユーザによる操作によって又は自動的に画像を撮影して、画像情報信号を信号処理部57に出力する。
The camera unit 13 is a camera configured by a photoelectric conversion element such as a charge coupled device (CCD) or a complementary metal oxide semiconductor (CMOS) image sensor and a control circuit thereof.
The camera unit 13 may be provided with mechanical or electrical parts for adjusting the focal length.
The camera unit 13 captures an image by a user operation or automatically, and outputs an image information signal to the signal processing unit 57.

記憶部56では、携帯電話機1の各種処理に利用される各種データを記憶する。記憶部56は、例えば信号処理部57が実行するコンピュータのプログラム、通信相手の電話番号や電子メールアドレス等の個人情報を管理するアドレス帳、着信音やアラーム音を再生するための音声ファイル、待ち受け画面用の画像ファイル、各種の設定データ、プログラムの処理過程で利用される一時的なデータが記憶される。
また、記憶部56ではLEDアレイ61が表示する基本となる画像情報を記憶する。
なお、後述する第1の変形例及び第3の変形例においては、処理設定テーブルも記憶部56は記憶している。
The storage unit 56 stores various data used for various processes of the mobile phone 1. The storage unit 56 includes, for example, a computer program executed by the signal processing unit 57, an address book for managing personal information such as a telephone number and an e-mail address of a communication partner, an audio file for reproducing a ring tone and an alarm sound, and a standby An image file for a screen, various setting data, and temporary data used in the program processing are stored.
The storage unit 56 stores basic image information displayed by the LED array 61.
In the first and third modifications described later, the processing setting table is also stored in the storage unit 56.

なお、記憶部56は、例えば、不揮発性の記憶デバイス(不揮発性半導体メモリ、ハードディスク装置、光ディスク装置など)やランダムアクセス可能な記憶デバイス(例えばSRAM、DRAM、フラッシュメモリ)などによって構成される。   The storage unit 56 includes, for example, a non-volatile storage device (nonvolatile semiconductor memory, hard disk device, optical disk device, etc.), a randomly accessible storage device (eg, SRAM, DRAM, flash memory), or the like.

LEDアレイドライバ回路60は、LEDアレイ61が表示する画像を制御する回路である。
具体的には、信号処理部57から送られてくる基本となる画像情報を筐体2の各面に配置されているLEDアレイ61の大きさ・形状に応じて複数連続して表示させたり、拡大、縮小、等をおこなう。
The LED array driver circuit 60 is a circuit that controls an image displayed by the LED array 61.
Specifically, the basic image information sent from the signal processing unit 57 is continuously displayed in accordance with the size and shape of the LED array 61 arranged on each surface of the housing 2, Enlarge, reduce, etc.

制御部59は、携帯電話機1の全体的な動作を統括的に制御する。
すなわち、制御部59は、携帯電話機1の各種処理(回線交換網を介して行われる音声通話、電子メールの作成と送受信、インターネットのWeb上のダウンロードサイトの閲覧など)が入力部10の操作に応じて適切な手順で実行されるように、上述した各ブロックの動作(通信部51における信号の送受信、表示部8における画像の表示、カメラ部13における撮像処理等)を制御する。
さらに、制御部59は、記憶部56に格納されるプログラム(オペレーティングシステム、アプリケーションプログラム等)に基づいて処理を実行するコンピュータ(マイクロプロセッサ)を備えており、このプログラムにおいて指示された手順に従って上述した処理を実行する。
すなわち、制御部59は、記憶部56に格納されるオペレーティングシステムやアプリケーションプログラム等のプログラムから命令コードを順次受け取って処理を実行する。
The control unit 59 controls the overall operation of the mobile phone 1 in an integrated manner.
That is, in the control unit 59, various processes of the mobile phone 1 (voice calls performed via a circuit switching network, creation and transmission / reception of e-mail, browsing a download site on the Internet, etc.) The operation of each block described above (transmission / reception of signals in the communication unit 51, display of an image on the display unit 8, imaging processing in the camera unit 13, etc.) is controlled so as to be executed according to an appropriate procedure accordingly.
Further, the control unit 59 includes a computer (microprocessor) that executes processing based on a program (operating system, application program, etc.) stored in the storage unit 56, and has been described above according to the procedure instructed in this program. Execute the process.
That is, the control unit 59 sequentially receives instruction codes from programs such as an operating system and application programs stored in the storage unit 56 and executes processing.

また、信号処理部57は、カメラ部13が撮影した画像情報に対して映像処理を行う。具体的には、画像情報について特徴部分を抽出し、それを等間隔に配置した基本となる画像情報を生成する(図5(b)を参照)。
なお、この基本となる画像情報は、複数個を縦又は横に連続して配置しても継ぎ目が分からなくなるように形成することが望ましい。
また、信号処理部57は、LEDアレイ61の特性に応じて基本となる画像情報を画像処理する。
具体的には、LEDアレイ61においてもとの画像のまま表示してしまうと、見え辛くなってしまう場合には一定の協調処理を行う。他にも、LEDアレイ61の解像度がカメラ部13において撮影された画像情報よりも低い場合には、LEDアレイ61に表示するのに適切な画像情報に処理を行う。
なお、制御部59は、後述する第1の変形例及び第3の変形例においては、記憶部56が記憶している処理設定テーブルの条件に該当するか否かを判断し、該当すると判断した場合にはLEDアレイ61に一定の表示をするように指示する。
Further, the signal processing unit 57 performs video processing on the image information captured by the camera unit 13. Specifically, feature portions are extracted from the image information, and basic image information is generated by arranging the feature portions at equal intervals (see FIG. 5B).
Note that it is desirable that the basic image information is formed so that the joints are not recognized even if a plurality of image information are continuously arranged vertically or horizontally.
The signal processing unit 57 performs image processing on basic image information according to the characteristics of the LED array 61.
Specifically, if the original image is displayed on the LED array 61, it becomes difficult to see the image, and a certain cooperative process is performed. In addition, when the resolution of the LED array 61 is lower than the image information captured by the camera unit 13, processing is performed on image information appropriate for display on the LED array 61.
Note that the control unit 59 determines whether or not the conditions of the processing setting table stored in the storage unit 56 are satisfied in the first and third modified examples described later, and determines that the conditions are satisfied. In this case, the LED array 61 is instructed to display a certain amount.

図7は、本実施例のデータ処理を説明するフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart for explaining data processing according to this embodiment.

ステップST01において、カメラ部13によって画像が撮影される。   In step ST01, an image is taken by the camera unit 13.

そして、ステップST02において、信号処理部57はカメラ部13によって撮影された画像情報信号に対して画像処理を行って基本となる画像情報を生成する。   In step ST02, the signal processing unit 57 performs image processing on the image information signal photographed by the camera unit 13 to generate basic image information.

その基本となる画像情報は、ステップST03において、表示部8に表示される。
ステップST04において、ユーザは表示部8に表示されている基本となる画像情報を確認し必要であればこれを修正する。
The basic image information is displayed on the display unit 8 in step ST03.
In step ST04, the user confirms basic image information displayed on the display unit 8, and corrects it if necessary.

ステップST05において、ユーザによる修正があるか否か判断し、修正がある場合には、再度そのユーザの入力情報に基づいて基本となる画像情報を作成するステップST02に移行する。
一方、ユーザによる修正がない場合には、ステップST06の処理に移行する。
In step ST05, it is determined whether or not there is a correction by the user. If there is a correction, the process proceeds again to step ST02 in which basic image information is created based on the input information of the user.
On the other hand, when there is no correction by a user, it transfers to the process of step ST06.

ステップST06において、LEDアレイドライバ回路60は、基本となる画像情報に基づいて筐体2の内部に配設されるLEDアレイ61に画像を表示させる。   In step ST06, the LED array driver circuit 60 displays an image on the LED array 61 disposed inside the housing 2 based on basic image information.

ステップST07において、ユーザは実際に筐体2に表示されている画像を認識し、必要があれば修正を加える。   In step ST07, the user recognizes the image actually displayed on the housing 2, and corrects it if necessary.

ステップST08において、ユーザによる修正の有無を確認する。
そして、ユーザによる修正がある場合には、再度ステップST02の処理に移行する。
一方、ユーザによる修正がない場合には、ステップST09の処理に移行する。
In step ST08, it is confirmed whether there is any correction by the user.
And when there exists correction by a user, it transfers to the process of step ST02 again.
On the other hand, when there is no correction by a user, it transfers to the process of step ST09.

ステップST09において、処理終了の有無を判定する。
そして、これで良いとのユーザの入力がある場合には、処理を終了する。
一方、再度やり直したいとのユーザによる入力がある場合にはステップST01に戻ってやり直す。
In step ST09, it is determined whether or not processing has ended.
If there is a user input indicating that this is acceptable, the process is terminated.
On the other hand, if there is an input by the user to start over again, the process returns to step ST01 and starts over.

以上の方法によると、ユーザはネットでダウンロードして必要な画像情報を得なくても筐体2のデザインを変更することができる。
そしてそのことは、ダウンロードする各種のコスト(料金、時間、通信インフラの消費)等を低減することができる。
また、ダウンロードする場合には一定の画像情報しか選択できず、必ずしもユーザが望む画像を得ることはできないが、本実施例の方法においては、ユーザは望む画像を携帯電話機1のデザインとすることができる。
さらに、カメラ部13において撮影した画像を携帯電話機1のデザインとすることができるのであるから、ユーザの持ち物との色や模様を合致させることが極めて容易になる。
さらに、従来は携帯電話機1のデザインを変更するにはフロントケース6及びリアケース7を変更する必要があったが、このような面倒な手間を掛けずに携帯電話機1のデザインを変更することができる。
According to the above method, the user can change the design of the housing 2 without downloading it over the net and obtaining necessary image information.
And that can reduce various costs to be downloaded (charge, time, communication infrastructure consumption) and the like.
In addition, when downloading, only certain image information can be selected, and an image desired by the user cannot always be obtained. However, in the method of this embodiment, the user can set the desired image as the design of the mobile phone 1. it can.
Furthermore, since the image taken by the camera unit 13 can be used as the design of the mobile phone 1, it is extremely easy to match the color and pattern with the user's belongings.
Further, conventionally, it has been necessary to change the front case 6 and the rear case 7 in order to change the design of the mobile phone 1, but the design of the mobile phone 1 can be changed without such troublesome work. it can.

また、光センサ14(図1参照のこと)によって検出された周りの明るさに応じて、LEDアレイ61によって筐体2に表示される画像を変化させることも可能である。
たとえば、明るい場所では筐体2に表示される画像の光量を増加させる。
In addition, the image displayed on the housing 2 by the LED array 61 can be changed according to the surrounding brightness detected by the optical sensor 14 (see FIG. 1).
For example, in a bright place, the light amount of the image displayed on the housing 2 is increased.

さらに、LEDアレイ61によって筐体2に表示される画像を常に表示する常時表示モードと間欠的に表示する間欠表示モードとを有していてもよい。   Furthermore, you may have the normal display mode which always displays the image displayed on the housing | casing 2 by the LED array 61, and the intermittent display mode which displays intermittently.

<第1の変形例>
上記の実施形態では、ユーザが自発的に撮影した画像を携帯電話機1のデザインとしていたが、本発明はこれにとどまるものではない。
つまり、本発明を上位概念でとらえると、本発明はカメラ部13が撮影した画像情報に基づいて、携帯電話機1のデザインを変更するというものである。
以下、第1の変形例について記載する。
<First Modification>
In the above embodiment, the image taken by the user voluntarily is the design of the mobile phone 1, but the present invention is not limited to this.
In other words, when the present invention is viewed as a superordinate concept, the present invention changes the design of the mobile phone 1 based on image information captured by the camera unit 13.
Hereinafter, a first modification will be described.

図8は、第1の変形例の説明図である。   FIG. 8 is an explanatory diagram of the first modification.

携帯電話機1は記憶部56に図8で示される処理設定テーブルを有する。
そして、信号処理部57はカメラ部13の画像状況を処理することによってモード選択をおこなう。
ここで、カメラ部13はユーザの操作によらず、自動的(例えば10分おき)に画像を撮影することが望ましい。
そして、そのモードにおけるLEDアレイ61の表示のON/OFF、及び、アレイの状況を、処理設定テーブルから選び出す。
そして、選び出されたLEDアレイ61の表示のON/OFF、及び、アレイの状況に基づいて、LEDアレイ61に表示する画像情報を作成する。
The cellular phone 1 has a processing setting table shown in FIG.
Then, the signal processing unit 57 performs mode selection by processing the image state of the camera unit 13.
Here, it is desirable that the camera unit 13 captures an image automatically (for example, every 10 minutes) regardless of a user operation.
Then, the display ON / OFF of the LED array 61 and the array status in that mode are selected from the processing setting table.
Then, image information to be displayed on the LED array 61 is created based on the display ON / OFF of the selected LED array 61 and the state of the array.

具体的例を説明する。
「寝室モード」
寝室が畳の部屋であればこの畳の画像情報から寝室にいることを検出して、寝室モードに移行する。
そして、寝室においては、携帯電話機1は目立たない方が良いのであるからLEDアレイ61を点灯させない。
A specific example will be described.
"Bedroom mode"
If the bedroom is a tatami room, it detects that it is in the bedroom from the image information of this tatami and shifts to the bedroom mode.
In the bedroom, the cell phone 1 should not be noticeable, so the LED array 61 is not lit.

「職場モード」
職場において机の上などに携帯電話機1を置く場合には、携帯電話機1は目立たない方が良い場合もあるのであるから、この場合には、LEDアレイ61の表示をONとする。
さらにLEDアレイ61に表示される画像は、周りの色・模様等と同一となるようにするステルスモードとする。
なお、ステルスモード時に表示される画像は、前もって決定していてもよいし、カメラ部13が自動撮影した画像情報を処理した画像であってもよい。
"Work mode"
When the mobile phone 1 is placed on a desk or the like at work, the mobile phone 1 may not be conspicuous. In this case, the display of the LED array 61 is turned on.
Further, the stealth mode is set so that the image displayed on the LED array 61 is the same as the surrounding color and pattern.
The image displayed in the stealth mode may be determined in advance, or may be an image obtained by processing image information automatically captured by the camera unit 13.

「居間モード」
居間においては、携帯電話機1の置き場所が分からなくなる場合が多いことから、補色モードとして、筐体2が表示する色・模様を周りの色と正反対となるようにする。
これによって、携帯電話機1を探す手間が省けるという利点が生ずる。
"Living room mode"
In the living room, the place where the mobile phone 1 is placed is often unknown, so the color / pattern displayed on the housing 2 is set to be opposite to the surrounding colors as a complementary color mode.
As a result, there is an advantage that the trouble of searching for the mobile phone 1 can be saved.

「ネオンモード」
ネオンが周りにある環境などにおいては、携帯電話機1も同じくネオン色で光っていた方がより好ましい場合があるのであるから、筐体2もネオンモードで表示する。
"Neon mode"
In an environment where neon is around, it may be more preferable that the mobile phone 1 also shines in a neon color, so the housing 2 is also displayed in the neon mode.

以上の筐体2に表示される画像はあくまで一例であり、様々に変更されてよい。   The images displayed on the housing 2 are merely examples, and may be changed in various ways.

図9は、図8で示された処理を具体化するフローチャートの一例である。   FIG. 9 is an example of a flowchart for embodying the processing shown in FIG.

ステップST11において、カメラ部13は自動的(例えば30分おき)に撮影を行い、画像情報を取得する。   In step ST11, the camera unit 13 automatically captures images (for example, every 30 minutes) and acquires image information.

ステップST12において、信号処理部57は、ステップST11で取得した画像情報を映像処理等の解析を行う。   In step ST12, the signal processing unit 57 analyzes the image information acquired in step ST11, such as video processing.

ステップST13において、信号処理部57は、記憶部56に記憶されている処理設定テーブル(図8参照のこと)を取得する。   In step ST <b> 13, the signal processing unit 57 acquires a processing setting table (see FIG. 8) stored in the storage unit 56.

ステップST14において、処理設定テーブルにおいて設定されている各モードに該当するか判断する。
そして、該当する場合にはステップST15の処理に移行する。
該当しない場合には、ステップST16の処理に移行する。
In step ST14, it is determined whether it corresponds to each mode set in the process setting table.
And when applicable, it transfers to the process of step ST15.
If not, the process proceeds to step ST16.

ステップST15において、信号処理部57は処理設定テーブルに規定されている状態の画像表示をLEDアレイ61に行わせる。   In step ST15, the signal processing unit 57 causes the LED array 61 to display an image as defined in the process setting table.

ステップST16において、処理終了の有無を判断する。そして、処理が終了していない場合にはステップST11に再度移行する。
一方、処理終了している場合には処理を終了する。
In step ST16, it is determined whether or not processing has ended. If the process has not been completed, the process proceeds to step ST11 again.
On the other hand, when the process is finished, the process is finished.

このようにすることによって、周りの環境に応じた画像表示を自動的に行うことができる。
それによって、ユーザは特段の操作なく、より快適に携帯電話機1を利用することができるという効果を有する。
By doing in this way, the image display according to the surrounding environment can be performed automatically.
Thereby, the user can use the mobile phone 1 more comfortably without any special operation.

<第2の変形例>
本発明のより有利な変形例を記載する。
<Second Modification>
A more advantageous variant of the invention is described.

図10は、第2の変形例の説明図である。   FIG. 10 is an explanatory diagram of the second modification.

以上の実施例では、筐体2の表面の画像を変化させるのはLEDアレイ61であったが、電子ペーパアレイ63を筐体2の表面に配置することによることも可能である。
電子ペーパアレイ63は、電子ペーパアレイドライバ回路62によって駆動されている。
In the above embodiment, the image on the surface of the housing 2 is changed by the LED array 61, but it is also possible to arrange the electronic paper array 63 on the surface of the housing 2.
The electronic paper array 63 is driven by an electronic paper array driver circuit 62.

この方法によると、フロントケース6及びリアケース7を透明とする必要がなくなる。   According to this method, it is not necessary to make the front case 6 and the rear case 7 transparent.

<第3の変形例>
本発明のより有利な変形例を記載する。
<Third Modification>
A more advantageous variant of the invention is described.

図11は、第3の変形例の説明図である。   FIG. 11 is an explanatory diagram of a third modification.

図11のように、携帯電話機1の状態(通信時、待ち受け時、フル充電時、充電残量が少なくなっている時)に応じて、筐体2に表示する画像を変化させることも可能である。   As shown in FIG. 11, the image displayed on the housing 2 can be changed according to the state of the mobile phone 1 (during communication, standby, full charge, and when the remaining charge is low). is there.

このような処理を、上述した実施形態に加えて行うことによって、ユーザは携帯電話機1の状態を容易に知ることができる。
そして、このことは、ユーザの操作性が向上するという効果がある。
By performing such processing in addition to the above-described embodiment, the user can easily know the state of the mobile phone 1.
This has the effect of improving user operability.

<第4の変形例>
本発明のより有利な変形例を記載する。
上述した実施形態においては、カメラ部13が撮影した画像情報をすぐに使用していたが、過去にカメラ部13が撮影していた画像情報に基づいてもよい。また、記憶部56が記憶しているカメラ部13が撮影していない画像情報に基づいてもよい。
以下に、第4の変形例を説明する。
<Fourth Modification>
A more advantageous variant of the invention is described.
In the embodiment described above, the image information captured by the camera unit 13 is used immediately, but may be based on image information captured by the camera unit 13 in the past. Moreover, you may be based on the image information which the camera part 13 which the memory | storage part 56 memorize | stored has not image | photographed.
Below, the 4th modification is demonstrated.

図12は、第4の変形例の説明図である。   FIG. 12 is an explanatory diagram of a fourth modification.

ステップST21において、ユーザは記憶部56内に記憶されている画像データの中から1つを選択する。   In step ST21, the user selects one of the image data stored in the storage unit 56.

ステップST22において、信号処理部57は、当該画像データがLEDアレイ61の発光パターンデータか否か判断する。
そして、当該画像データがLEDアレイ61の発光パターンデータである場合には、ステップST24の処理に移行する。
一方、当該画像データがLEDアレイ61の発光パターンデータでない場合には、ステップST23の処理に移行する。
In step ST <b> 22, the signal processing unit 57 determines whether the image data is the light emission pattern data of the LED array 61.
When the image data is the light emission pattern data of the LED array 61, the process proceeds to step ST24.
On the other hand, when the image data is not the light emission pattern data of the LED array 61, the process proceeds to step ST23.

ステップST23において、信号処理部57は発光パターンとなるようにデータ変更処理を行う。   In step ST <b> 23, the signal processing unit 57 performs data change processing so that a light emission pattern is obtained.

ステップST24において、ユーザによる修正処理を受ける。   In step ST24, the correction process by the user is received.

ステップST25において、信号処理部57はLEDアレイ61の発光処理を行う。   In step ST <b> 25, the signal processing unit 57 performs light emission processing of the LED array 61.

この様な方法によって、携帯電話機1が記憶している画像情報に基づいて携帯電話機1のデザインを変更することができる。
そのことは、容易にユーザが携帯電話機1のデザインを変更できるという効果を有する。
By such a method, the design of the mobile phone 1 can be changed based on the image information stored in the mobile phone 1.
This has the effect that the user can easily change the design of the mobile phone 1.

以上の実施形態によれば、携帯電話機1は、カメラ部13と、当該カメラ部13により撮影された第1の画像情報を画像処理して、第2の画像情報を生成する信号処理部57と、第2の画像情報を記憶する記憶部56と、を有している。
そして、第2の画像情報を筐体2の複数の面領域に配設されたLEDアレイ61に表示可能である。
このような構成とすることによって、ユーザはネットでダウンロードして必要な画像情報を得なくても筐体2のデザインを変更することができる。
そしてそのことは、ダウンロードする各種のコスト(料金、時間、通信インフラの消費)
等を低減することができる。
また、ダウンロードする場合には一定の画像情報しか選択できず、必ずしもユーザが望む画像を得ることはできないが、本実施例の方法においては、ユーザは望む画像を携帯電話機1のデザインとすることができる。
さらに、カメラ部13において撮影した画像を携帯電話機1のデザインとすることができるのであるから、ユーザの持ち物との色や模様を合致させることが極めて容易になる。
さらに、従来は携帯電話機1のデザインを変更するにはフロントケース6及びリアケース7を変更する必要があったが、このような面倒な手間を掛けずに携帯電話機1のデザインを変更することができる。
According to the above embodiment, the mobile phone 1 includes the camera unit 13 and the signal processing unit 57 that performs image processing on the first image information photographed by the camera unit 13 and generates second image information. And a storage unit 56 for storing the second image information.
Then, the second image information can be displayed on the LED array 61 arranged in a plurality of surface areas of the housing 2.
With such a configuration, the user can change the design of the housing 2 without downloading it over the net and obtaining necessary image information.
And that means various costs to download (charge, time, communication infrastructure consumption)
Etc. can be reduced.
In addition, when downloading, only certain image information can be selected, and an image desired by the user cannot always be obtained. However, in the method of this embodiment, the user can set the desired image as the design of the mobile phone 1. it can.
Furthermore, since the image taken by the camera unit 13 can be used as the design of the mobile phone 1, it is extremely easy to match the color and pattern with the user's belongings.
Further, conventionally, it has been necessary to change the front case 6 and the rear case 7 in order to change the design of the mobile phone 1, but the design of the mobile phone 1 can be changed without such troublesome work. it can.

また、信号処理部57は、第1の画像情報の特徴を抽出し、抽出した特徴画像を一定間隔に連続して配置する画像処理を行い、第2の画像情報を生成する。
このような構成によって、単なるカメラ部13による画像情報を、携帯電話機1の筐体2のデザインの画像情報である第2の画像情報に変更することができる。
In addition, the signal processing unit 57 extracts features of the first image information, performs image processing for continuously arranging the extracted feature images at a constant interval, and generates second image information.
With such a configuration, simple image information from the camera unit 13 can be changed to second image information that is image information of the design of the housing 2 of the mobile phone 1.

生成された第2の画像情報は、入力部10からの入力によって修正可能である。
このような構成によって、ユーザは好みの画像を携帯電話機1の筐体2のデザインの画像情報である第2の画像情報を生成することができる。
The generated second image information can be corrected by an input from the input unit 10.
With such a configuration, the user can generate second image information, which is image information of the design of the housing 2 of the mobile phone 1 as a favorite image.

また、記憶部56は、外部環境に対応した表示モードを記憶しており、カメラ部13は自動的に筐体2の外部画像を撮影し、信号処理部57は、外部環境画像を画像処理して外部環境を特定し、記憶部56が記憶している外部環境に対応した表示モードを選択し、表示モードに応じた第2の画像情報を生成し、LEDアレイ61は、表示モードに応じた第2の画像情報を表示する。
このような構成によって、周りの環境に応じた画像表示を自動的に行うことができる。
それによって、ユーザはより快適に携帯電話機1を利用することができる
The storage unit 56 stores a display mode corresponding to the external environment, the camera unit 13 automatically captures an external image of the housing 2, and the signal processing unit 57 performs image processing on the external environment image. The external environment is specified, the display mode corresponding to the external environment stored in the storage unit 56 is selected, the second image information corresponding to the display mode is generated, and the LED array 61 corresponds to the display mode. Second image information is displayed.
With such a configuration, it is possible to automatically perform image display according to the surrounding environment.
Thereby, the user can use the mobile phone 1 more comfortably.

また、信号処理部57は、少なくとも通信部51の通信状況及び待ち受け状況に応じた第2の画像情報を生成する。
このような構成によって、ユーザは携帯電話機1の状態を容易に把握することができる。
Further, the signal processing unit 57 generates second image information corresponding to at least the communication status and standby status of the communication unit 51.
With such a configuration, the user can easily grasp the state of the mobile phone 1.

また、信号処理部57は、LEDアレイ61の特性に応じて最適な第2の画像情報を生成する。
このような構成によって、解像度が低いLEDアレイ61や一定の色に対しての発色が悪いLEDアレイ61であっても適切な筐体2のデザインを提供することができる。
Further, the signal processing unit 57 generates optimal second image information according to the characteristics of the LED array 61.
With such a configuration, it is possible to provide an appropriate housing 2 design even for an LED array 61 with a low resolution or an LED array 61 with poor color development for a certain color.

また、光センサ14を有し、信号処理部57は、光センサ14の検出結果に基づき第2の画像情報を表示するか否かを制御する。
このような構成によって、適切な光量で筐体2に表示される第2の画像情報を表示することが可能となる。
Moreover, it has the optical sensor 14, and the signal processing part 57 controls whether 2nd image information is displayed based on the detection result of the optical sensor 14. FIG.
With such a configuration, it is possible to display the second image information displayed on the housing 2 with an appropriate amount of light.

また、第2の画像情報の表示方法として、常時表示する常時表示モードと間欠的に表示する間欠表示モードとを有する。
このような構成によって、必要な範囲で第2の画像情報を表示させることができる。
このことは、電池容量の節約となる。
In addition, the second image information display method includes a constant display mode for always displaying and an intermittent display mode for intermittently displaying.
With such a configuration, the second image information can be displayed within a necessary range.
This saves battery capacity.

また、筐体面領域表示部はLEDアレイ61又は電子ペーパアレイ63により構成される。
このような構成によって、容易に第2の画像情報の表示が可能となる。
特に電子ペーパアレイ63場合には、フロントケース6及びリアケース7を透明にする必要がないのであるから有利である。
The housing surface area display unit is configured by the LED array 61 or the electronic paper array 63.
With such a configuration, the second image information can be easily displayed.
In particular, the electronic paper array 63 is advantageous because the front case 6 and the rear case 7 do not need to be transparent.

LEDアレイ61及び電子ペーパアレイ63は筐体面領域表示部の一例である。たとえば、筐体表面領域表示部は筐体2の外部に映像を表示することができるものであればどのようなものであってもよい。   The LED array 61 and the electronic paper array 63 are examples of a housing surface area display unit. For example, the housing surface area display unit may be any device as long as it can display an image outside the housing 2.

本発明は、以上の実施形態に限定されず、種々の態様で実施されてよい。   The present invention is not limited to the above embodiment, and may be implemented in various aspects.

携帯電子機器は、携帯電話機1に限定されない。例えば、携帯電子機器は、ノートパソコン、PDA、ゲーム機、カメラであってもよい。また、携帯電子機器は、折り畳み式のものに限定されない。ケースが2つ折りのものであってもよい。   The mobile electronic device is not limited to the mobile phone 1. For example, the portable electronic device may be a notebook computer, a PDA, a game machine, or a camera. The portable electronic device is not limited to a foldable type. The case may be folded in half.

1…携帯電話機、2…筐体、6…フロントケース、7…リアケース、8…表示部、10…入力部、11…右側面、12…左側面、13…カメラ部、14…光センサ、15…抵抗、16…LED、20…内部筐体、21…プリント基板、22…バッテリ、23…バッテリカバー、24…メタルドーム、25…固定接点、26…スイッチ、27…発光部、28…バッテリ収納部、30…キートップ、31…ラバーベース、32…キーシート、33…導光シート、35…キー開口部、50…電源制御部、51…通信部、53…音声入出力部、56…記憶部、57…信号処理部、58…システムバス、59…制御部、60…LEDアレイドライバ回路、61…LEDアレイ(筐体面領域表示部)、62…電子ペーパアレイドライバ回路、63…電子ペーパアレイ(筐体面領域表示部) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Mobile phone, 2 ... Housing | casing, 6 ... Front case, 7 ... Rear case, 8 ... Display part, 10 ... Input part, 11 ... Right side, 12 ... Left side, 13 ... Camera part, 14 ... Optical sensor, DESCRIPTION OF SYMBOLS 15 ... Resistance, 16 ... LED, 20 ... Internal housing, 21 ... Printed circuit board, 22 ... Battery, 23 ... Battery cover, 24 ... Metal dome, 25 ... Fixed contact, 26 ... Switch, 27 ... Light emission part, 28 ... Battery Storage unit, 30 ... key top, 31 ... rubber base, 32 ... key sheet, 33 ... light guide sheet, 35 ... key opening, 50 ... power supply control unit, 51 ... communication unit, 53 ... voice input / output unit, 56 ... Storage unit 57 ... Signal processing unit 58 ... System bus 59 ... Control unit 60 ... LED array driver circuit 61 ... LED array (housing surface area display unit) 62 ... Electronic paper array driver circuit 63 ... Electronic page Paarei (housing surface area display unit)

Claims (3)

カメラ部と、当該カメラ部により撮影された第1の画像情報を画像処理して、第2の画像情報を生成する信号処理部と、前記第2の画像情報を記憶する記憶部と、通信部と、を有し、
前記第2の画像情報を筐体の複数の面領域に配設された筐体面領域表示部に表示可能であり、
前記カメラ部により撮影された第1の画像情報に基づき生成され、前記筐体面領域表示部に表示された前記第2の画像情報を、前記通信部の通信状況または待ち受け状況に応じて変化させる
携帯電子機器。
A camera unit, a signal processing unit that performs image processing on first image information captured by the camera unit to generate second image information, a storage unit that stores the second image information, and a communication unit And having
The second image information can be displayed on a housing surface area display unit disposed in a plurality of surface areas of the housing ,
The second image information generated based on the first image information photographed by the camera unit and displayed on the housing surface area display unit is changed according to the communication status or standby status of the communication unit ,
Portable electronic device.
カメラ部と、当該カメラ部により撮影された第1の画像情報を画像処理して、第2の画像情報を生成する信号処理部と、前記第2の画像情報を記憶する記憶部と、を有し、
前記第2の画像情報を筐体の複数の面領域に配設された筐体面領域表示部に表示可能であり、
前記記憶部は、外部環境に対応した表示モードを記憶しており、
前記カメラ部は自動的に前記筐体の外部画像を撮影し、
前記信号処理部は、
前記外部環境画像を画像処理して外部環境を特定し、
前記記憶部が記憶している外部環境に対応した表示モードを選択し、
前記表示モードに応じた前記第2の画像情報を生成し、
前記筐体面領域表示部は、前記表示モードに応じた前記第2の画像情報を表示する
携帯電子機器。
A camera unit; a signal processing unit that performs image processing on the first image information captured by the camera unit to generate second image information; and a storage unit that stores the second image information. And
The second image information can be displayed on a housing surface area display unit disposed in a plurality of surface areas of the housing ,
The storage unit stores a display mode corresponding to an external environment,
The camera unit automatically captures an external image of the housing,
The signal processing unit
Processing the external environment image to identify the external environment,
Select a display mode corresponding to the external environment stored in the storage unit,
Generating the second image information according to the display mode;
The housing surface area display unit displays the second image information according to the display mode .
Portable electronic device.
カメラ部と、当該カメラ部により撮影された第1の画像情報を画像処理して、第2の画像情報を生成する信号処理部と、前記第2の画像情報を記憶する記憶部と、光センサと、を有し、
前記第2の画像情報を筐体の複数の面領域に配設された筐体面領域表示部に表示可能であり、
前記信号処理部は、前記光センサの検出結果に基づき前記第2の画像情報を表示するか否かを制御する
携帯電子機器。
A camera unit; a signal processing unit configured to perform image processing on first image information captured by the camera unit to generate second image information; a storage unit configured to store the second image information; and an optical sensor And having
The second image information can be displayed on a housing surface area display unit disposed in a plurality of surface areas of the housing ,
The signal processing unit controls whether to display the second image information based on a detection result of the optical sensor ;
Portable electronic device.
JP2009176564A 2009-07-29 2009-07-29 Portable electronic devices Expired - Fee Related JP5399159B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009176564A JP5399159B2 (en) 2009-07-29 2009-07-29 Portable electronic devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009176564A JP5399159B2 (en) 2009-07-29 2009-07-29 Portable electronic devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011030158A JP2011030158A (en) 2011-02-10
JP5399159B2 true JP5399159B2 (en) 2014-01-29

Family

ID=43638315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009176564A Expired - Fee Related JP5399159B2 (en) 2009-07-29 2009-07-29 Portable electronic devices

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5399159B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102395886B1 (en) 2017-09-01 2022-05-10 삼성전자주식회사 Electronic cover, electronic device including the same, and control method thereof

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2786166B2 (en) * 1996-06-21 1998-08-13 静岡日本電気株式会社 Radio selective call receiver
JP4485339B2 (en) * 2004-12-17 2010-06-23 オリンパスイメージング株式会社 Electronics
JP4119902B2 (en) * 2005-03-09 2008-07-16 ソフトバンクモバイル株式会社 Electronics

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011030158A (en) 2011-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20100094076A (en) Mobile device having detachable sub module
JP2011130441A (en) Mobile terminal
JP2006191490A (en) Camera, mobile communication device provided with the camera, photographing method and program
US20110052072A1 (en) Apparatus and method for connecting device through image recognition in mobile terminal
US8560011B2 (en) Terminal device with image display function
KR20040087422A (en) Portable terminal and method capable of guiding function operating
WO2006043303A1 (en) Portable terminal
JP4480005B2 (en) Mobile terminal device
JP4885170B2 (en) Mobile phone
JP5399159B2 (en) Portable electronic devices
KR20050007157A (en) Information processing apparatus, information processing method and software product
JP2009266040A (en) Mobile terminal and character input method thereof
JP2004048777A (en) Radio mobile terminal
JP5253560B2 (en) Mobile phone
KR100790159B1 (en) Method for inputting special character in mobile communication terminal
JP2009217677A (en) Portable terminal device and method for clearly expressing active key
JP2004153756A (en) Portable apparatus
JP4162273B2 (en) Mobile phone
JP2006014074A (en) Portable telephone set
JP2010026909A (en) Portable terminal device and program
KR100605848B1 (en) Apparatus and method for changing function of interface keys in portable terminal
JP3071604U (en) Mobile phone / TV interface device
JP2004287886A (en) Display selection device, and cellular phone and electronic device using it
JP2005237042A (en) Portable telephone
JP2003244306A (en) Portable telephone set

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5399159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees