JP5397924B1 - Clothes drying support device - Google Patents
Clothes drying support device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5397924B1 JP5397924B1 JP2012165848A JP2012165848A JP5397924B1 JP 5397924 B1 JP5397924 B1 JP 5397924B1 JP 2012165848 A JP2012165848 A JP 2012165848A JP 2012165848 A JP2012165848 A JP 2012165848A JP 5397924 B1 JP5397924 B1 JP 5397924B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- engagement pin
- locking groove
- use side
- locking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001035 drying Methods 0.000 title claims description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 33
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 20
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supports Or Holders For Household Use (AREA)
Abstract
【課題】物干竿支持装置のアームの使用状態と不使用状態との間の行き来の規制を、簡単に設定、解除できるようにする。
【解決手段】アーム1に第一係止溝21及び第二係止溝22を設け、ベース部2に、各溝21,22内を移動する第一係合ピン26、第二係合ピン27を設ける。アーム1の使用状態で、第一係合ピン26は、第一係止溝21に設けた使用側収容部21bに係合し、第二係合ピン27は、第二係止溝22に設けた複数の係止部22a,22b,22cのいずれかに係合し、アーム1は各向きに固定される。アーム1の不使用状態で、第一係合ピン26は、第一係止溝21に設けた不使用側収容部21cに収容され、アーム1は下向きになる。第一係合ピン26は、第一係止溝11内を移動する軸部26aと外径側に突出する皿部26bとを備え、ネジ込み量の調整により、皿部26bが不使用側収容部21cの周縁部に当たり不使用側収容部21cへ入り込むことを規制する。
【選択図】図1It is possible to easily set and release the restriction of traffic between the use state and the non-use state of an arm of a clothes rack support apparatus.
A first locking groove and a second locking groove are provided on an arm, and a first engagement pin and a second engagement pin are moved on a base portion in the grooves. Is provided. When the arm 1 is in use, the first engagement pin 26 is engaged with the use side accommodating portion 21 b provided in the first locking groove 21, and the second engagement pin 27 is provided in the second locking groove 22. The arm 1 is fixed in each direction by engaging with any one of the plurality of locking portions 22a, 22b, and 22c. When the arm 1 is not in use, the first engagement pin 26 is received in the non-use side receiving portion 21c provided in the first locking groove 21, and the arm 1 faces downward. The first engagement pin 26 includes a shaft part 26a that moves in the first locking groove 11 and a dish part 26b that projects to the outer diameter side, and the dish part 26b is accommodated on the unused side by adjusting the screwing amount. The entry into the non-use side accommodating part 21c is restricted by hitting the peripheral part of the part 21c.
[Selection] Figure 1
Description
この発明は、ベランダ、バルコニー等の壁面、手すり、その他、建物等の各種部材に取付けられ、物干し竿を支えるために使用される物干竿支持装置に関するものである。 The present invention relates to a laundry basket support device which is attached to a wall such as a veranda or a balcony, a handrail, or other various members such as a building and used to support a laundry basket.
ベランダ、バルコニー等の壁面、手すり、その他部材に、物干し竿を支えるために物干竿支持装置が取付けられる場合がある。 There is a case where a laundry basket support device is attached to a wall such as a balcony or a balcony, a handrail, or other members to support the clothes basket.
この物干竿支持装置として、例えば、特許文献1に記載のものがあり、図9に示すように、その壁面等の固定部材Fに取り付けられたベース部材2と、そのベース部材2に対して上下方向に回動可能に取付けられたアーム1とを備える。このベース部材2とアーム1とを備えたアームユニットAが、通常、物干し竿の両端をそれぞれ支えるように2つ1組で用いられる。
For example, there is a thing described in
アーム1は、物干し竿を挿通可能な竿支持部5を、そのアーム1の長さ方向に沿って複数備える。アーム1が、床面に対して垂直に交差する面に沿って上下方向に回動することで、その竿支持部5の位置を変え、物干し竿を支える位置を調整可能である。
すなわち、そのアーム1を、ベース部材2に支持された根元部3から先端部4に向かって、水平状態、斜め上方へ向く状態(以下、「斜め上向き状態」という)、あるいは、斜め下方へ向く状態(以下、「斜め下向き状態」という)等、複数段の向きに固定できるようになっている。
The
That is, the
さらに、物干し竿の不使用時には、そのアーム1を、ベース部材2に支持された根元部3から先端部4に向かってほぼ鉛直下向きになる状態(以下、「下向き状態」という)にでき、壁面等の固定部材Fからの部材の突出長さを抑え、居住空間のスペースを有効活用できるようになっている。
Further, when the laundry basket is not used, the
アーム1の各向きでの固定は、例えば、特許文献1に記載の物干装置では、アーム1に設けた係止溝10に、ベース部材2に設けた2本の係合ピン6,7が係止することで行われるようになっている。
The
係止溝10は、途中に屈曲部11aを有する第一係止溝11と、複数段の位置のアームの向きに併せて対応して設けられる第二係止溝12とからなる。第一係合ピン6は、第一係止溝11内を、第二係合ピン7は第二係止溝12内を移動可能である。
The locking groove 10 includes a
物干し竿の使用時(アーム1の使用状態)においては、第一係合ピン6は、第一係止溝11の屈曲部11aを挟んで一方側の溝の端部(使用側収容部)11bに係合する。また、第二係合ピン7は、アーム1の斜め上向き状態では第二係止溝12に設けた第一係止部12aへ、水平状態では、第二係止溝12に設けた第二係止部12bへ、斜め下向き状態では第二係止溝12に設けた第三係止部12cに係合する。これにより、アーム1は、それぞれの向きに固定され、物干し竿及び洗濯物の重量を保持することができる状態となる。
When the clothes-drying basket is used (when the
また、物干し竿の不使用時(アーム1を使用しない状態)には、第一係合ピン6は、第一係止溝11の屈曲部11aを挟んで他方側の溝の端部(不使用側収容部)11cに収容され、また、第二係合ピン7は、第二係止溝12に設けた不使用時退避部12dに収容され、アーム1は下向きになる。
When the clothes-drying basket is not used (when the
このとき、第二係止溝12には、ストッパ手段13が設けられている。ストッパ手段13は、アーム1に設けたネジ孔13aにネジ込まれるビス13bを備え、そのビス13bの先端が第二係止溝12内に突出することで、第二係合ピン7の第二係止溝12内での移動を阻止し、アーム1の下向き状態への回動を規制することができる。アーム1が、不用意に鉛直下向き状態に落下することを防止するためである。また、下向き状態のアーム1をその位置にロックし、アーム1の揺動を防止することができる。
At this time, stopper means 13 is provided in the
上記特許文献1の物干竿支持装置では、アーム1の下向き状態への回動を規制するために、ストッパ手段13として、ネジ孔13aとビス13bを採用している。
すなわち、アーム1に設けたネジ孔13aにビス13bをねじ込み、そのビス13bの先端が第二係止溝12内に突出することで、第二係合ピン7の第二係止溝12内での移動を阻止している。
In the clothespin support device of
That is, the
このため、アーム1を使用状態(斜め上向き状態、水平状態、斜め上向き状態等)から不使用状態(下向き状態)にする際、あるいは、アーム1を不使用状態から使用状態に戻す際に、ストッパ手段13のビス13bを締め付けたり、緩めたりする作業を行わなければならない。このとき、ビス13bを回す作業は、そのビス13bの先端が、第一係止溝11内に突出して第一係合ピン6を止めることができる状態と、第一係止溝11内から完全に退去した状態との間で行わなければならない。このため、ストロークが長く、ビス13bを回す作業が煩雑である。
Therefore, when the
そこで、この発明は、物干竿支持装置のアームが、使用状態(斜め上向き状態、水平状態、斜め下向き状態等)と不使用状態(下向き状態)との間で行き来するのを規制するストッパ手段を、簡単な操作でその規制を設定及び解除できるようにすることを課題とする。 Accordingly, the present invention provides a stopper means for restricting the arm of the clothes rack support device from going back and forth between a use state (diagonally upward state, horizontal state, obliquely downward state, etc.) and a non-use state (downward state). It is an object to make it possible to set and release the restriction with a simple operation.
上記の課題を解決するために、この発明は、物干し竿を支持可能な竿支持部を有するアームを、固定のベース部材に対して上下方向に回動可能とし、前記アーム部に第一係止溝及び第二係止溝を設け、前記ベース部に、前記第一係止溝内を移動する第一係合ピンと、前記第二係止溝内を移動する第二係合ピンとを設け、前記アームの使用状態においては、前記第一係合ピンは、前記第一係止溝の途中に設けられた屈曲部を挟んで一方側に設けた使用側収容部に係合し、前記第二係合ピンは、前記アームの向きに合わせて前記第二係止溝に設けた複数の係止部のいずれかに係合することで前記アームは前記各係止部に対応するそれぞれの向きに固定され、前記アームの不使用状態においては、前記第一係合ピンは、前記第一係止溝の屈曲部を挟んで他方側に設けた不使用側収容部に収容され、前記第二係合ピンは、前記第二係止溝に設けた不使用時退避部に収容され前記アームは下向きになり、前記第一係合ピンは、前記第一係止溝内を移動する軸部とその軸部から外径側に突出する皿部とを備え、前記使用側収容部の周縁部における前記アーム部の肉厚よりも前記不使用側収容部の周縁部における前記アーム部の肉厚を厚くすることにより、前記皿部が前記不使用側収容部の周縁部に当たることで、前記第一係合ピンが前記使用側収容部から前記不使用側収容部へ入り込むことを規制するストッパ手段として機能することを特徴とする物干竿支持装置を採用した。 In order to solve the above-described problems, the present invention enables an arm having a heel support portion capable of supporting a laundry shed to be vertically rotatable with respect to a fixed base member, and is first locked to the arm portion. Providing a groove and a second locking groove, and providing the base portion with a first engagement pin that moves within the first locking groove and a second engagement pin that moves within the second locking groove; In a use state of the arm, the first engagement pin engages with a use side accommodating portion provided on one side across a bent portion provided in the middle of the first locking groove, and the second engagement pin. The engaging pin engages with one of a plurality of locking portions provided in the second locking groove in accordance with the direction of the arm, so that the arm is fixed in each direction corresponding to each locking portion. When the arm is not in use, the first engagement pin sandwiches the bent portion of the first locking groove. The second engagement pin is housed in a non-use retracting portion provided in the second locking groove, and the arm is directed downward. The engagement pin includes a shaft portion that moves in the first locking groove and a dish portion that protrudes from the shaft portion toward the outer diameter side, and is based on the thickness of the arm portion at the peripheral edge portion of the use side housing portion. Further, by increasing the thickness of the arm portion at the peripheral edge of the non-use side accommodating portion, the first engaging pin is moved to the use side when the dish portion hits the peripheral edge of the non-use side accommodating portion. A clothes rod support device that functions as stopper means for restricting entry into the non-use side receiving portion from the receiving portion is adopted.
この構成によれば、従来のように、ビスの先端が、第一係止溝内に突出して第一係合ピンの動きを止めるのではなく、その第一係合ピン自体に設けた皿部が、第一係止溝の周縁部に当接してその第一係合ピンの移動を規制する構成としたので、アームの回動規制の設定及びその解除が、第一係合ピンの僅かな軸方向への動きによって実現できる。このため、簡単な操作で、アームの回動規制を設定及びその解除できる。また、第一係合ピン自体がストッパ機能を発揮するので、部品点数を減らし、装置の構成を簡素化できる。 According to this configuration, the tip of the screw does not protrude into the first locking groove and stop the movement of the first engagement pin as in the prior art, but the dish portion provided on the first engagement pin itself However, since the configuration is such that the movement of the first engagement pin is restricted by contacting the peripheral edge of the first locking groove, the setting of the arm rotation restriction and the release thereof are slightly This can be realized by movement in the axial direction. For this reason, the arm rotation restriction can be set and canceled by a simple operation. Further, since the first engagement pin itself exhibits a stopper function, the number of parts can be reduced and the configuration of the apparatus can be simplified.
この構成において、前記使用側収容部の周縁部における前記アームの肉厚と、前記不使用側収容部の周縁部における前記アームの肉厚との差は、前記使用側収容部の周縁部に設けられた座繰りによって形成される構成を採用することができる。
座繰りは、例えば、アームが鋳造品である場合は、そのアームの鋳型(型枠)を座繰りに対応した形状としておき、その鋳造の際に同時に座繰りを形成してもよい。また、座繰りは、切削加工等により形成してもよい。すなわち、例えば、アームの部材として、少なくとも使用側収容部の周縁部と不使用側収容部の周縁部とが均一な厚さである部材を用い、事後的に座繰りを形成することにより、前記肉厚の差を容易に設定できる。
また、例えば、前記アームの部材として、適宜の板厚の部材を用い、切削等により加工する座繰りの深さを適宜設定することによって、その使用側収容部の周縁部における所望の肉厚を設定できる。また、不使用側収容部の周縁部においても、切削等により加工する座繰りの深さを適宜設定することによって、その不使用側収容部の周縁部における所望の肉厚を設定できる。このため、前記肉厚の差の設定が容易である。
In this configuration, the difference between the thickness of the arm in the peripheral portion of the use side accommodation portion and the thickness of the arm in the peripheral portion of the nonuse side accommodation portion is provided in the peripheral portion of the use side accommodation portion. It is possible to adopt a configuration formed by the set counterbore.
For example, when the arm is a cast product, the mold (form) of the arm may have a shape corresponding to the countersink, and the countersink may be formed simultaneously with the casting. The counterbore may be formed by cutting or the like. That is, for example, as a member of the arm, by using a member having at least a peripheral portion of the use side storage portion and a peripheral portion of the nonuse side storage portion having a uniform thickness, the countersink is formed afterwards, The thickness difference can be set easily.
Further, for example, as a member of the arm, a member having an appropriate plate thickness is used, and a desired wall thickness at a peripheral portion of the use side accommodating portion is set by appropriately setting a depth of a countersink processed by cutting or the like. Can be set. Moreover, also in the peripheral part of a non-use side accommodating part, the desired thickness in the peripheral part of the non-use side accommodating part can be set by setting appropriately the depth of the counterbore processed by cutting etc. FIG. For this reason, it is easy to set the difference in thickness.
なお、第一係合ピンのアームに対する軸方向への動き(前記肉厚方向への動き)を所定の位置で止める構造としては、第一係合ピンをベース部材に設けた孔に挿通し、その第一係合ピンを、ベース部材の孔の内面に対してカム機構やネジ機構を用いて押し付けることで、その摩擦によって第一係合ピンをアームに対して所定位置で固定する構造や、あるいは、例えば、第一係合ピンとベース部材とをネジ結合することによって、そのネジ込み量の調整により、第一係合ピンをアームに対して所定位置で固定する構造等を採用することができる。 As a structure for stopping the movement of the first engagement pin in the axial direction with respect to the arm (movement in the thickness direction) at a predetermined position, the first engagement pin is inserted through a hole provided in the base member, By pressing the first engagement pin against the inner surface of the hole of the base member using a cam mechanism or a screw mechanism, the first engagement pin is fixed to the arm at a predetermined position by the friction, Alternatively, for example, a structure in which the first engagement pin is fixed to the arm at a predetermined position by screwing the first engagement pin and the base member and adjusting the screwing amount can be employed. .
具体的には、前記軸部は前記ベース部材にネジ込み固定とされ、そのネジ込み量の調整により、前記皿部の前記肉厚方向位置を、前記第一係合ピンが前記使用側収容部内を移動可能で且つ前記不使用側収容部内を移動不能な位置と、前記使用側収容部内及び前記不使用側収容部内を移動可能な位置とに固定できることを特徴とする構成である。 Specifically, the shaft portion is fixed by screwing to the base member, and the position of the plate portion in the thickness direction is adjusted by adjusting the screwing amount, and the first engagement pin is located in the use side housing portion. Can be fixed to a position where it can be moved and cannot move within the unused side accommodating portion, and a position where it can move within the used side accommodating portion and within the unused side accommodating portion.
また、そのストッパ手段は、前記皿部が、前記不使用側収容部の周縁部に当接することにより、不使用状態における前記アームのロック手段として機能する構成を採用することができる。この構成によれば、不使用状態において、アームに風や物が当たって揺れることを防止することができる。 Moreover, the stopper means can employ | adopt the structure which functions as a locking means of the said arm in a non-use state, when the said plate part contact | abuts to the peripheral part of the said non-use side accommodating part. According to this configuration, it is possible to prevent the arm and the object from being shaken by a wind or an object in the unused state.
この発明は、物干竿支持装置のアームが、使用状態と不使用状態との間で行き来するのを規制するストッパ手段を、簡単な操作でその規制の設定及び解除ができる。 According to the present invention, it is possible to set and release the restriction of the stopper means for restricting movement of the arm of the clothes rack supporting apparatus between the use state and the non-use state by a simple operation.
この発明の実施形態を図面に基づいて説明する。この実施形態は、ベランダ、バルコニー等の壁面、手すり、その他部材に、物干し竿を支えるために物干竿支持装置である。 An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. This embodiment is a clothes rack support device for supporting a clothes rack on a wall such as a veranda or a balcony, a handrail, or other members.
その構成は、図1に示すように、バルコニーの壁面等の固定部材Fに取り付けられたベース部材2と、そのベース部材2に対して上下方向に回動可能に取付けられたアーム1とを備える。アーム1は、その根元部3が、ベース部材2の対の対向部2a,2a間にカラー8を介して挟まれた状態で、そのベース部材2に回動自在である。
このベース部材2とアーム1とを備えたアームユニットAが、物干し竿Bの両端をそれぞれ支えるように2つ1組で用いられる。
As shown in FIG. 1, the configuration includes a
The arm unit A including the
アーム1は、従来例と同様に、物干し竿Bを挿通可能な竿支持部5を、そのアーム1の長さ方向に沿って複数備える。アーム1が、床面に対して垂直に交差する面に沿って上下方向に回動することで、その竿支持部5の位置を変え、物干し竿Bを支える位置を調整可能である。
すなわち、そのアーム1は、ベース部材2に支持された根元部3から先端部4に向かって、水平状態、斜め上向き状態、斜め下向き状態等、向きの異なる複数段の位置に固定できる。なお、斜め上向き状態、斜め下向き状態は、それぞれ一段である場合もあるし、複数段設けられる場合もある。これらの状態を、ここでは、アーム1の「使用状態」と称する。
Similarly to the conventional example, the
That is, the
さらに、物干し竿Bの不使用時には、そのアーム1を下向き状態にでき、壁面等の固定部材Fからの部材の突出長さを抑え、居住空間のスペースを有効活用できるようになっている。
Furthermore, when the clothes-drying basket B is not used, the
なお、この下向き状態とは、通常、アーム1が、根元部3から先端部4に向かって、鉛直下向き状態であることを意味する。ただし、アーム1の伸びる方向が完全に鉛直方向を向くもののみを指すのではなく、アーム1の伸びる方向が、使用状態における最も下向きの状態よりもさらに下向きであり、物干し竿Bによって洗濯物等を吊すことが想定されていない状態であることを意味する。例えば、使用状態における前記斜め下向き状態が複数段ある場合には、その下向き状態のうち、最も俯角(水平方向に対して成す鋭角)が大きい向きにある状態よりも、さらに下向きであることを意味する。この状態では、アーム1が、根元部3から先端部4に至るまで固定部材Fに近接しているので、物干し竿Bによって洗濯物等を吊すことは想定されていない。この状態を、ここでは、アーム1の「不使用状態」と称する。
In addition, this downward state usually means that the
また、これらのアーム1の各向きでの固定は、アーム1に設けた係止溝20に、ベース部材2に設けた二本の係合ピン26,27が係止することで行われるようになっている。
The
係止溝20は、途中に屈曲部21aを有する第一係止溝21と、複数段の位置のアーム1の向きに併せて対応して設けられる第二係止溝22とからなる。第一係合ピン26は、第一係止溝21内を通って、第二係合ピン27は第二係止溝22内を通って、それぞれアーム1の表裏方向に貫通し、また、それぞれその溝21,22の方向に沿って移動することができる。
The locking groove 20 includes a
アーム1の使用状態においては、前記第一係合ピン26は、第一係止溝21の途中に設けられた屈曲部21aを挟んで一方側の端部に設けた使用側収容部21b内に係合し、第二係合ピン27は、アーム1の向きに合わせて第二係止溝22に設けた複数段(この実施形態では3段)の係止部22a,22b,22cのいずれかに係合することで、アーム1は、各係止部22a,22b,22cに対応するそれぞれの向きに固定される。
When the
図4(a)(b)は、アーム1の使用状態の一例を示し、第一係合ピン26は、第一係止溝21内の使用側収容部21bに係合している。また、第二係合ピン27は、第二係止溝22内の第一係止部22a、第二係止部22b、第三係止部22cのうちの一つ(ここでは、水平状態に対応する第二係止部22b)に係合している。
FIGS. 4A and 4B show an example of the use state of the
図5(a)(b)は、アーム1の向きを異なる向きに調整する作業途中の状態(以下、「離脱状態」と称する。)を示し、第一係合ピン26は、第一係止溝21内の屈曲部21aに位置している。また、第二係合ピン27は、第二係止溝22内の第一係止部22a、第二係止部22b、第三係止部22cのいずれにも係合せず、各係止部22a,22b,22c間を結ぶように円弧状に伸びる連結部22eに位置している。
FIGS. 5A and 5B show a state in the middle of the operation of adjusting the direction of the
図6(a)〜(c)は、使用状態における各段のアーム1の状態を示す。
6A to 6C show the state of the
図6(a)は斜め上向き状態を示し、第一係合ピン26は、第一係止溝11の屈曲部21aを挟んで一方側の使用側収容部11bに係合する(第一係合ピン26の位置は、以下、各段において同じ)。また、第二係合ピン27は、第二係止溝22の第一係止部22aに係合している。
図6(b)は、図4と同じ水平状態を示しており、第二係合ピン27は、第二係止溝22の第二係止部22bに係合している。さらに、図6(c)は、斜め下向き状態を示しており、第二係合ピン27は、第二係止溝22の第三係止部22cに係合している。これにより、アーム1は、それぞれの向きに固定され、物干し竿B及び洗濯物の重量を保持することができる状態となる。
FIG. 6A shows an obliquely upward state, and the
FIG. 6B shows the same horizontal state as in FIG. 4, and the
なお、その使用状態の各段において、アーム1の根元部3に設けた保持段部24が、ベース部材2に設けた係合段部25に係合するようになっているので、その係合により、アーム1に作用するより大きな荷重に対応できるようになっている。
It should be noted that the holding
図8は、アーム1の不使用状態を示し、第一係合ピン26は、第一係止溝21の屈曲部21aを挟んで他方側に設けた不使用側収容部21cに収容されている。また、第二係合ピンは、第二係止溝22に設けた不使用時退避部22dに収容されている。これにより、アーム1は下向き状態になっている。
FIG. 8 shows the
図6に示すアーム1の使用状態の各段と、図8に示す不使用状態との間の切り替え時において、第一係合ピン26は、第一係止溝21の屈曲部21aを挟んで、使用側収容部21bと不使用側収容部21cとの間を行き来する。
このとき、第二係止溝12には、ストッパ手段30が設けられているので、第一係合ピン26が、第一係止溝21の使用側収容部21bから不使用側収容部21cへと不用意に入り込むことが規制されている。すなわち、ストッパ手段30による規制を解除しなければ、第一係合ピン26が、使用側収容部21bから不使用側収容部21cへと侵入できないので、そのままでは、アーム1が下向き状態に移行できないしくみとなっている。
At the time of switching between each stage of the use state of the
At this time, since the stopper means 30 is provided in the
ストッパ手段30の構成を説明すると、第一係合ピン26は、第一係止溝21内をその溝の方向に沿って移動することができる軸部26aと、その軸部26aの軸方向端部から外径側に突出する皿部26bとを備える。
The configuration of the stopper means 30 will be described. The
軸部26aの外周には雄ネジ部26cが設けられており、この雄ネジ部26cが、ベース部材2の対の対向部2a,2a’の一方2a’に設けたネジ孔32内の雌ネジ部32aにねじ込みされるようになっている。
また、皿部26bは、この実施形態では、軸部26aの軸方向端部から外径側へ突出するネジの頭部となっているが、皿部26bの構成は、例えば、軸部26aの長さ方向の途中から外径側へ突出するフランジ状の部材としてもよい。いずれの場合も、皿部26bは、軸部26aの軸周り全周に亘って連続的に設けられている突出部であることが望ましいが、例えば、軸部26aの軸周り断続的に突出する突出部の集合であってもよい。
A
Further, in this embodiment, the
第一係合ピン26は、図2に示すように、その軸部26aが先端側からベース部材2の対の対向部2a,2a’の他方2aに設けたネジ溝のない貫通孔33に挿通され、第一係止溝21を貫通して、対の対向部2a,2a’の一方2a’に設けたネジ孔32内の雌ネジ部32aにねじ込みされる。皿部26bは、貫通孔33内に入り込んで、その軸部26a側の端面がアーム1の第一係止溝21の周縁部に当接する。
As shown in FIG. 2, the
なお、第二係合ピン27も、同じく、軸部27aと頭部27bを備えたネジであり、その軸部27aの外周に雄ネジ部27cが形成されている。軸部27aが、その先端側からベース部材2の対の対向部2a,2a’の他方2aに設けたネジ溝のない貫通孔35に挿通され、第二係止溝22を貫通して、対の対向部2a,2a’の一方2a’に設けたネジ孔34内の雌ネジ部34aにねじ込みされる(図2参照)。
The
そして、第一係合ピン26が収容された第一係止溝21に関し、使用側収容部21bの周縁部(すなわち、皿部26bが当接可能な部分を全て含む第一係止溝21の縁21dから一定距離の範囲)におけるアーム1の肉厚よりも、不使用側収容部21cの周縁部(すなわち、皿部26bが当接可能な部分を全て含む第一係止溝21の縁21dから一定距離の範囲)におけるアーム1の肉厚が相対的に厚くなっている。この肉厚との差は、使用側収容部21bの周縁部に設けられた座繰り部31によって形成されている。なお、この実施形態では、座繰り部31は、アーム1の鋳造時に同時に成型されている。
And regarding the
アーム1の使用状態において、図4(a)や図5(a)に示すように、第一係合ピン26の軸部26aはベース部材2にネジ込み固定とされ、そのネジ込み量の調整により、皿部26bの肉厚方向位置は、皿部26bのアーム1側の端面が、前記周縁部に摺接するか、あるいは、その周縁部との間で肉厚方向に僅かな隙間を介在する位置にある。
このため、第一係合ピン26は、使用側収容部21b内をその溝の方向へ移動可能で、且つ、不使用側収容部21c内へは移動不能な位置となっている。屈曲部21aを超えて第一係合ピン26が不使用側収容部21c内に入ろうとすると、皿部26bが周縁部に当接するからである。このため、このままの状態では、アーム1は下向き状態に移行できない。
When the
For this reason, the first
つぎに、第一係合ピン26を緩めてネジ込み量を調整することにより、図7に示すように、皿部26bの肉厚方向位置を、使用側収容部21b内、及び、不使用側収容部21c内をそれぞれ移動可能な位置に設定する。皿部26bの肉厚方向位置は、図4(a)や図5(a)に示す位置よりもアーム1から遠ざかっており、皿部26bのアーム1側の端面が、不使用側収容部21cの周縁部に摺接するか、あるいは、その周縁部との間で肉厚方向に僅かな隙間を介在する位置にある。
このため、皿部26bが周縁部に当接することはなく、第一係合ピン26は、図8に示すように、屈曲部21aを超えて不使用側収容部21c内に入ることができ、アーム1は下向き状態に移行できる。
Next, by loosening the
For this reason, the
なお、第一係合ピン26のネジ込み量の調整は、ドライバー等を用いて簡単に行うことができる。また、図中の符号36は、第一係合ピン26が不用意に回転しないように保護するカバーである。
The screwing amount of the
このように、アーム1の回動規制の設定及びその解除が、第一係合ピン26の僅かな軸方向への動きによって実現できる。すなわち、簡単な操作で、アーム1の回動規制を設定及びその解除できる。また、第一係合ピン26自体がストッパ機能を発揮するので、部品点数を減らし、装置の構成を簡素化できる。
As described above, the setting of the rotation restriction of the
また、このストッパ手段30は、アーム1が下向き状態に移行した後、第一係合ピン26のねじ込み量を調整することにより、皿部26bが、不使用側収容部21cの周縁部に圧力をもって当接することにより、不使用状態におけるアーム1のロック手段として機能することができる。このため、不使用状態において、アーム1に風や物が当たって揺れることを防止することができる。
In addition, the stopper means 30 adjusts the screwing amount of the
なお、アーム1の不使用状態から使用状態への移行は、上記と逆の動作で可能であるので、説明を省略する。
In addition, since the transition from the non-use state of the
1 アーム
2 ベース部材
3 根元部
4 先端部
5 竿支持部
6,26 第一係合ピン
7,27 第二係合ピン
10,20 係止溝
11,21 第一係止溝
11a,21a 屈曲部
11b,21b 使用側収容部
11c,21c 不使用側収容部
21d 溝縁
12,22 第二係止溝
12a,22a 第一係止部
12b,22b 第二係止部
12c,22c 第三係止部
12d,22d 不使用時退避部
13 ストッパ手段
13a ネジ孔
13b ビス
24 保持段部
25 係合段部
26a 軸部
26b 皿部
30 ストッパ手段
31 座繰り部
32 ネジ孔
A アームユニット
B 物干し竿
F 固定部材
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記第一係合ピン(26)は、前記第一係止溝(11)内を移動する軸部(26a)とその軸部(26a)から外径側に突出する皿部(26b)とを備え、前記使用側収容部(21b)の周縁部における前記アーム部(1)の肉厚よりも前記不使用側収容部(21c)の周縁部における前記アーム部(1)の肉厚を厚くすることにより、前記皿部(26b)が前記不使用側収容部(21c)の周縁部に当たることで、前記第一係合ピン(26)が前記使用側収容部(21b)から前記不使用側収容部(21c)へ入り込むことを規制するストッパ手段(30)として機能することを特徴とする物干竿支持装置。 An arm (1) having a basket support part (5) capable of supporting a clothes-drying basket can be rotated in the vertical direction with respect to a fixed base member (2), and a first locking groove is formed in the arm part (1). (21) and a second locking groove (22), the first engaging pin (26) moving in the first locking groove (21) on the base portion (2), and the second locking A second engagement pin (27) that moves in the stop groove (22), and when the arm (1) is in use, the first engagement pin (26) 21) is engaged with a use side accommodating portion (21b) provided on one side across a bent portion (21a) provided in the middle of 21), and the second engagement pin (27) is connected to the arm (1). By engaging one of a plurality of locking portions (22a, 22b, 22c) provided in the second locking groove (22) according to the direction, the arm ( ) Are fixed in respective directions corresponding to the respective locking portions (22a, 22b, 22c), and when the arm (1) is not used, the first engagement pin (26) The second engagement pin (27) is accommodated in the non-use side accommodation portion (21c) provided on the other side across the bent portion (21a) of the engagement groove (21). 22), the arm (1) is accommodated in the retracting portion (22d) when not in use, and faces downward.
The first engagement pin (26) includes a shaft portion (26a) that moves in the first locking groove (11) and a plate portion (26b) that protrudes outward from the shaft portion (26a). And the thickness of the arm portion (1) in the peripheral portion of the non-use side accommodating portion (21c) is made thicker than the thickness of the arm portion (1) in the peripheral portion of the use side accommodating portion (21b). Accordingly, the first engagement pin (26) is accommodated from the use side accommodation portion (21b) to the nonuse side housing by the plate portion (26b) hitting the peripheral edge portion of the nonuse side accommodation portion (21c). The clothespin support device, which functions as stopper means (30) for restricting entry into the portion (21c).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012165848A JP5397924B1 (en) | 2012-07-26 | 2012-07-26 | Clothes drying support device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012165848A JP5397924B1 (en) | 2012-07-26 | 2012-07-26 | Clothes drying support device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5397924B1 true JP5397924B1 (en) | 2014-01-22 |
JP2014023688A JP2014023688A (en) | 2014-02-06 |
Family
ID=50112359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012165848A Active JP5397924B1 (en) | 2012-07-26 | 2012-07-26 | Clothes drying support device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5397924B1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107449232A (en) * | 2017-03-31 | 2017-12-08 | 广州诗琬家居有限公司 | It is a kind of efficiently to dry equipment |
CN107449231A (en) * | 2017-03-31 | 2017-12-08 | 广州诗琬家居有限公司 | One kind easily dries equipment |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019201960A (en) * | 2018-05-24 | 2019-11-28 | 三協立山株式会社 | shelf |
-
2012
- 2012-07-26 JP JP2012165848A patent/JP5397924B1/en active Active
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107449232A (en) * | 2017-03-31 | 2017-12-08 | 广州诗琬家居有限公司 | It is a kind of efficiently to dry equipment |
CN107449231A (en) * | 2017-03-31 | 2017-12-08 | 广州诗琬家居有限公司 | One kind easily dries equipment |
CN107449231B (en) * | 2017-03-31 | 2019-08-30 | 浙江台州市双瑞塑业有限公司 | A kind of easily sunning equipment |
CN107449232B (en) * | 2017-03-31 | 2019-09-24 | 台州新联和环保科技股份有限公司 | A kind of efficiently sunning equipment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014023688A (en) | 2014-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8938857B2 (en) | Slide hinge | |
JP5397924B1 (en) | Clothes drying support device | |
US8763206B1 (en) | Hinge | |
US9498058B2 (en) | Closet storage assemblies, connectors, brackets and systems | |
TW201349984A (en) | Cabinet server and assembly of the same | |
JP3207350U (en) | Lock device and assembly of case and lock device | |
JP3182846U (en) | Telescopic rod (stretching rod) support member | |
US9629491B1 (en) | Clamp assembly for attaching an object to a mounting surface | |
KR200463812Y1 (en) | A folding stand for laundry | |
KR200449083Y1 (en) | Folding clothes dryer | |
JP7055332B2 (en) | Hanger device | |
KR20130097910A (en) | Wall mounting type clothes hanger | |
JP4976997B2 (en) | Goods hanging tool | |
KR200453110Y1 (en) | Washing dry assembly which is fixed on the wall | |
JP2006197987A (en) | Hook | |
JP3169702U (en) | Hanger hook | |
KR100857879B1 (en) | A shelf supporting structure | |
KR20090010005U (en) | Support tool for hanger pipe | |
KR20100003453U (en) | A folding laundry drier | |
JP5781793B2 (en) | Clothes drying equipment | |
KR102011332B1 (en) | Towel rack | |
JP3163631U (en) | Clothes drying equipment | |
JP3175724U (en) | Hanger | |
KR200491244Y1 (en) | Portable and transformable bag hanger by one touch | |
JP3166498U (en) | Clothes hanger |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131016 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5397924 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |