JP5396636B2 - Wireless biological information sensing system - Google Patents
Wireless biological information sensing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5396636B2 JP5396636B2 JP2009113547A JP2009113547A JP5396636B2 JP 5396636 B2 JP5396636 B2 JP 5396636B2 JP 2009113547 A JP2009113547 A JP 2009113547A JP 2009113547 A JP2009113547 A JP 2009113547A JP 5396636 B2 JP5396636 B2 JP 5396636B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- signal
- measurement
- stimulus
- time reference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
Description
本発明は、多数の携帯型計測器をワイヤレス通信を介して統括ユニットで制御するものであって、ハードウエアを更改することなく、複数の計測ユニット間の同時性を保ったまま、計測ユニット数あるいはそれを使用する被測定対象数をスケーラブルに変更することが容易な、ワイヤレス生体情報センシングシステムに関するものである。 The present invention controls a large number of portable measuring instruments with a central unit via wireless communication, and without changing the hardware, the number of measuring units is maintained while maintaining the simultaneity among a plurality of measuring units. Alternatively, the present invention relates to a wireless biological information sensing system that can easily change the number of objects to be measured using it in a scalable manner.
体温、血流、心音あるいは心電などの波形の生体情報を実時間で記録する携帯型計測器は、既によく知られている。このような携帯型計測器では、(1)測定した一連のデータを携帯型計測器内に記憶し、外部からの出力要請によって、有線あるいは無線リンクを通じて管理装置に送出するものや、(2)測定したひとつ又は少数のデータを携帯型計測器内に一時的に記憶し、その少数のデータごとに順次無線リンクを通じて管理装置に送出するもの、などがある。 Portable measuring instruments that record biological information of waveforms such as body temperature, blood flow, heart sounds or electrocardiograms in real time are already well known. In such a portable measuring instrument, (1) a series of measured data is stored in the portable measuring instrument, and sent to a management device via a wired or wireless link in response to an output request from the outside, (2) One or a small number of measured data is temporarily stored in a portable measuring instrument, and each small number of data is sequentially transmitted to a management apparatus through a wireless link.
上記の(2)に相当する開示としては、例えば、特許文献1から3がある。
特許文献1(特表2003−533262号公報)に記載されたワイヤレス脳波計測システムは、図14に示すように、主に、シリアルデータ通信ヘルメットと合成ユニットから構成される。前記ヘルメットは、電極、アンテナ、データバスおよび電源ケーブルおよび個別電極に接続する入出力回路(I/O)および電源ケーブルから成る。電極は頭皮接触部と信号増幅器から成り、接触部位の電位を高入力インピーダンス増幅器によりアナログの電気信号を出力する。増幅器は同相雑音が除去可能な作動型増幅器であり、電源雑音等広く計測環境に浮遊する電磁雑音を除去できるようになっている。これらアナログ信号は電極毎に合成ユニットに接続され、アナログデジタル変換器を経てデジタル信号処理回路(DSP)により波形解析処理されたのち、診断される。診断された結果は、合成ユニット内のメモリに蓄積できるほか送受信ユニットによりシリアル通信ヘルメットに装着されたアンテナを介してホストコンピュータとの情報交換をすることが可能となっている。
As disclosure corresponding to the above (2), for example, there are
As shown in FIG. 14, the wireless electroencephalogram measurement system described in Patent Document 1 (Japanese Patent Publication No. 2003-533262) mainly includes a serial data communication helmet and a synthesis unit. The helmet consists of an electrode, an antenna, a data bus, a power cable, an input / output circuit (I / O) connected to the individual electrodes, and a power cable. The electrode is composed of a scalp contact portion and a signal amplifier, and an analog electric signal is output from the potential at the contact portion by a high input impedance amplifier. The amplifier is an operational amplifier capable of removing common-mode noise, and can remove electromagnetic noise floating in the measurement environment widely, such as power supply noise. These analog signals are connected to the synthesis unit for each electrode, subjected to waveform analysis processing by a digital signal processing circuit (DSP) through an analog-digital converter, and then diagnosed. The diagnosed result can be stored in the memory in the synthesis unit, and information can be exchanged with the host computer via the antenna attached to the serial communication helmet by the transmission / reception unit.
多チャンネルのアナログ信号は、時分割多重処理によりDSPで処理される。時分割するためのマルチプレクサーはシリアル通信ヘルメットに配置することも可能であるが、DSPに集積化されていないものは制御信号のスキュー等により動作が不安定となるため、DSP側に配置されている。 Multi-channel analog signals are processed by the DSP by time division multiplexing. Multiplexers for time-sharing can be placed in the serial communication helmet, but those that are not integrated in the DSP become unstable due to control signal skew, etc., so they are placed on the DSP side. Yes.
特許文献1に示されている脳波等の生体情報計測においては、計測目的に応じてチャンネル数や帯域を最適化することが望ましい。しかし、これには、チャンネル数を変更する毎に処理回路を更新しなければならなかった。これは、被験者毎に複数の電極の情報を集約し、被験者に装着した合成ユニットによりデータをデジタル化して、意味付けなどの処理を行うためである。さらに、チャンネル数の増大とともにマルチプレクサーの規模およびDSPの処理スピードを飛躍的に増大させる必要があり、その結果として、大容量のバッテリパックや高速のDSPを冷却するためのファンなどの付加装置が必要であった。これは、別の観点では、現実的な計測環境下では被験者が装着できる装備に上限があり、用いる計測器数の規模が制約されることを意味する。
In the measurement of biological information such as brain waves disclosed in
また、特許文献2(特開2005−160983号公報)に記載されたワイヤレス生体情報センサーでは、センサーの出力をデジタル化して一時保存(memory)したり他のデバイスへ無線伝送したりする送信手段を備えるのみならず、他のセンサーユニットからのデジタル化されたセンサー情報を受信・転送する機能(送受信モジュール)を有している。 In addition, in the wireless biometric information sensor described in Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2005-160983), transmission means for digitizing the sensor output and temporarily storing it or wirelessly transmitting it to another device is provided. It has a function (transmission / reception module) for receiving and transferring digitized sensor information from other sensor units.
なお、文献2に示されているワイヤレス生体情報センサーは、自律的動作を特徴としている。このため、特許文献1に開示されたワイヤレス脳波計測システムが抱える拡張性の問題を解決している。しかし、外部からの制御信号にあわせてセンシングする同期制御機能を持たない。このため、複数のセンサーユニットをもちいて計測し、その計測値の相関を求めたり、あるいは同期駆動して、完全に同時に計測したりすることなどができない。
Note that the wireless biological information sensor shown in
また、特許文献3(米国特許第6441747号明細書)には、医療用モニタリング用のプログラム可能なワイヤレスシステムが開示されている。これは、ベースユニットと、それぞれワイヤレスの遠隔プログラム可能な生体センサー送受信器の複数とを備えるものである。このベースユニットは、登録、配置、データ収集、送信命令の発行などをワイヤレス技術を用いて行なうことで、上記送受信器を統括する。ワイヤレスの上記送受信器からの生体情報は、復調され標準的なインターフェースを通じて表示用モニターに供給される。 Patent Document 3 (US Pat. No. 6,441,747) discloses a programmable wireless system for medical monitoring. It comprises a base unit and a plurality of wireless sensor programmable transceivers, each wirelessly programmable. This base unit controls the transceiver by performing registration, arrangement, data collection, transmission command issuance and the like using wireless technology. The biological information from the wireless transceiver is demodulated and supplied to the display monitor through a standard interface.
特許文献3に開示されたワイヤレスシステムは、ベースユニットから広域時間信号(global time signal)が送信されると、それぞれの生体センサー送受信器が、一斉に取得した信号をベースユニットへ転送する、というものである。データの収集は、ベースユニットから収集命令がセンサーへ伝達されることで開始される。また、収集したデータの伝送は、ベースユニットからの指令で始まる。また、複数のセンサーを単一の周波数チャネルで活用するために、時分割多重を行なうが、上記の広域時間信号をワイヤレスシステムにおける時間基準としている。
In the wireless system disclosed in
本発明は、計測システムに、統括ユニットと複数の計測ユニットとを含む点では、上記特許文献3と同様である。しかし、次の点においては明らかに異なるものである。つまり、本発明では、上記統括ユニットは、時間基準を配信し、複数の計測ユニットからの送信信号を受信し、生体信号を復調して、記憶、伝送、あるいは表示するものである。また、それぞれの計測ユニットは、センサー部と送受信部とを備え、上記時間基準を受信し、配信された時間基準に位相同期可能な信号発生器の出力に従って生体信号計測を行い、上記統括ユニットに計測データをワイヤレス送信するものである。
The present invention is the same as
自由に動き回る複数の験体の生体情報を実時間で同時に記録する計測システムでは、上記の様に験体につけた携帯型計測器と、それぞれの携帯型計測器からの計測データを受け取り統合する基地局とを、ワイヤレス通信で連結することが望ましい。一般にワイヤレス通信では、光または電波が用いられるが、光の場合は、通信路が何らかのもので遮断されと通信できなくなるが、電波の場合は、遮断されることが少ないので、このような計測システムでは、電波のワイヤレス通信が用いられる場合が多い。 In the measurement system that records biological information of multiple freely moving specimens simultaneously in real time, the portable measuring instrument attached to the specimen as described above and the base that receives and integrates the measurement data from each portable measuring instrument It is desirable to connect the stations with wireless communication. Generally, in wireless communication, light or radio waves are used, but in the case of light, communication cannot be performed if the communication path is blocked by something, but in the case of radio waves, such a measurement system is rarely blocked. In many cases, wireless wireless communication is used.
しかし、室内で電波伝送する場合は、例えばデジタル装置などの他の電気機器からの妨害電波、また、室内の机や照明器具あるいは壁などの電波の反射体からの反射によるマルチパスフェージングなどの問題が生じることはよく知られている。このような問題が無視できない場合には、例えば特許文献3に記載された発明では、ベースユニットと生体センサー送受信器との通信が遮断され、各種の指令や計測データの伝送が中断され、データ抜けが発生することは容易に予想できる。
However, when transmitting radio waves indoors, for example, problems such as interfering radio waves from other electrical devices such as digital devices, and multipath fading due to reflections from reflectors such as indoor desks, lighting fixtures, and walls It is well known that occurs. When such a problem cannot be ignored, for example, in the invention described in
このため、自由に動き回る複数の被験者の生体情報を実時間で同時に記録することができ電波によるワイヤレス通信を用いた計測システムでありながら、室内において運用する場合に、データ抜けが発生しづらい計測システムが求められている。 For this reason, it is a measurement system that can record biological information of a plurality of subjects that move freely in real time at the same time, and is a measurement system that uses wireless communication by radio waves, but it is difficult to cause data loss when operating indoors Is required.
本発明は、概観すると、自律稼働型の複数の計測ユニットと、送受信部を備えてこれらの計測ユニットと無線交信によりセンサー情報を取得する単数または複数の中央管理装置(統括ユニット)から成る。計測ユニットは、例えば単極誘導による計測では、共通のグランド線を基準に頭皮の電位を測定する。この計測ユニットでは、測定電位値は、同相雑音重畳を防止する高インピーダンスの増幅器(通常は計装アンプ)を経てアナログ―デジタル変換器(ADC)を介してデジタル情報に変換されたのち、前記計測ユニットに搭載の超小型プロセッサー(MPU)によりデータ処理される。上記計測ユニットは、備えられた無線送受信部を介して時間基準となる信号を受信し、この時間基準に従って生体信号を計測する。このデータ処理は、その計測値をデジタル化して統括ユニットに伝送する処理である。この伝送では、周波数分割多重(FDM)または符号分割多重(CDM)を用いることによって、同時に送信する場合でも、互いに干渉しないようにする。 The present invention generally comprises a plurality of autonomously operating measurement units and a single or a plurality of central management devices (overall units) that include a transmission / reception unit and acquire sensor information by wireless communication with these measurement units. For example, in the measurement by monopolar induction, the measurement unit measures the potential of the scalp with reference to a common ground line. In this measurement unit, the measured potential value is converted into digital information via an analog-to-digital converter (ADC) via a high-impedance amplifier (usually an instrumentation amplifier) that prevents common-mode noise superposition, and then the measurement potential is measured. Data is processed by a micro processor (MPU) installed in the unit. The said measurement unit receives the signal used as a time reference via the provided radio | wireless transmission / reception part, and measures a biological signal according to this time reference. This data processing is processing for digitizing the measured value and transmitting it to the overall unit. In this transmission, frequency division multiplexing (FDM) or code division multiplexing (CDM) is used so as not to interfere with each other even when transmitting simultaneously.
より明確に示すと、本発明は、ワイヤレス生体情報センシングシステムであって、時間基準を配信する統括ユニットと、上記時間基準を受信する複数の計測ユニットと、を備えるものである。上記統括ユニットは、複数の上記計測ユニットからの送信信号を受信し、生体信号を復調して、記憶、伝送、あるいは表示するものである。また、上記計測ユニットは、センサー部と送受信部とを備え、配信された時間基準に位相同期可能な信号発生器の出力に従って生体信号計測を行い、上記統括ユニットに計測データをワイヤレス送信するものである。上記計測ユニットは同時に計測することを行なう。つまり、少なくとも2つの計測ユニットのそれぞれのセンサー部が同時に計測過程にある期間があることを特徴とする。 More specifically, the present invention is a wireless biological information sensing system that includes a central unit that distributes a time reference and a plurality of measurement units that receive the time reference. The overall unit receives transmission signals from the plurality of measurement units, demodulates the biological signals, and stores, transmits, or displays them. The measurement unit includes a sensor unit and a transmission / reception unit, performs biological signal measurement according to an output of a signal generator that can be phase-synchronized with a distributed time reference, and wirelessly transmits measurement data to the overall unit. is there. The measurement unit performs measurement simultaneously. That is, there is a period in which the sensor units of at least two measurement units are simultaneously in the measurement process.
また、上記時間基準信号には、水晶発振器で発生した周期信号から生成した信号を用いることができる。なお、この水晶発振器は、標準時刻を生成する原子時計により校正を受けることができる。あるいは、原子時計に同期した水晶発振器でもよい。この原子時計とは、例えば、1967年に定められたSI単位系の秒の定義(1967年第13回国際度量衡総会による決議)に基づき、Cs133のマイクロ波吸収線9,192,631,770Hzを用い、これに水晶発振器の振動を引き込むことにより基準信号をつくりだすものである。このように原子時計により校正された水晶発振器を用いることにより、個別の時計の精度を装置毎に補償することなく正確な時間管理が可能となる。 The time reference signal may be a signal generated from a periodic signal generated by a crystal oscillator. This crystal oscillator can be calibrated by an atomic clock that generates a standard time. Alternatively, a crystal oscillator synchronized with an atomic clock may be used. This atomic clock is, for example, the Cs133 microwave absorption line 9,192,631,770 Hz based on the definition of the second of the SI unit system established in 1967 (the resolution of the 1967 13th International Metrology Meeting). Used to generate a reference signal by drawing the vibration of the crystal oscillator into this. By using the crystal oscillator calibrated by the atomic clock in this way, accurate time management can be performed without compensating the accuracy of the individual clock for each apparatus.
上記ワイヤレス送信は、電磁波の送信であって、上記基準信号は、上記電磁波に重畳して伝送することができる。電磁波としては、電波や光を用いることができ、これらを変調することで信号を重畳することができる。 The wireless transmission is an electromagnetic wave transmission, and the reference signal can be transmitted by being superimposed on the electromagnetic wave. As electromagnetic waves, radio waves or light can be used, and signals can be superimposed by modulating them.
上記統括ユニットは、上記基準信号で決められる周期毎に受信した計測データをグループ化するデータ処理部と、上記基準信号を基にしたタイムスタンプを付して上記でグループ化された計測データを記憶する記憶部と、を備えるようにしてもよい。 The supervising unit stores a data processing unit for grouping measurement data received at intervals determined by the reference signal, and a measurement data grouped above with a time stamp based on the reference signal. And a storage unit.
上記統括ユニットは、上記計測ユニットのそれぞれを識別する情報を記載した電気的に書換え可能なテーブルを有し、計測ユニットのデータを該情報に従ってグループ化するファイリングシステムを備えるようにしてもよい。 The overall unit may have an electrically rewritable table in which information for identifying each of the measurement units is described, and a filing system that groups the data of the measurement units according to the information.
上記計測ユニットは、配信された時間基準に上記計測ユニットの内部時間基準を同期させる位相同期ループ回路を用いることで実現することができる。 The measurement unit can be realized by using a phase locked loop circuit that synchronizes the internal time reference of the measurement unit with the distributed time reference.
また、上記位相同期ループ回路は、基準信号が遮断される場合に、遮断される直前の発振周波数を維持する電圧維持回路を備えるようにすることで、上記時間基準に沿った信号を提供することができる。 The phase-locked loop circuit may be provided with a voltage maintaining circuit that maintains an oscillation frequency immediately before being interrupted when the reference signal is interrupted, thereby providing a signal that meets the time reference. Can do.
上記計測ユニットのそれぞれは、センサー部において、上記内部時間基準によって決められる周期毎に、検出したアナログの生体信号をデジタルデータに変換するアナログデジタル(AD)変換手段を備えるものである。 Each of the measurement units includes analog-digital (AD) conversion means for converting the detected analog biological signal into digital data for each period determined by the internal time reference in the sensor unit.
複数の計測ユニットの上記のアナログデジタル変換手段のそれぞれは、上記周期を細分化したタイムスレッド内で、アナログの生体信号をデジタルデータに変換するものである。これによって、上記周期内で、計測とAD変換を完了する。 Each of the analog-to-digital conversion means of the plurality of measurement units converts an analog biological signal into digital data within a time thread obtained by subdividing the cycle. Thus, measurement and AD conversion are completed within the above cycle.
上記計測ユニットのそれぞれは、上記センサー部において、上記内部時間基準によって決められる周期毎に、同一時刻に検出したアナログの生体信号をデジタルデータに変換するアナログデジタル変換手段を備える。これは、複数の計測ユニットで同時測定を行うものである。 Each of the measurement units includes analog-to-digital conversion means for converting an analog biological signal detected at the same time into digital data for each period determined by the internal time reference in the sensor unit. In this method, simultaneous measurement is performed by a plurality of measurement units.
また、複数の検査対象に、上記複数の計測ユニットを用いることにより、ひとつの統括ユニットを用いる場合であっても、異なる検査項目または被験者を一括して測定することができ、システムを大幅に簡易化することができる。 In addition, by using the above multiple measurement units for multiple test objects, even when using a single integrated unit, different test items or subjects can be measured together, greatly simplifying the system Can be
複数の検査対象にそれぞれ単数あるいは複数の計測ユニットを装着することが可能であるが、これらの計測ユニットに、ひとつの上記統括ユニットから時間基準を配信することができる。また、その上記統括ユニットでこれらの計測ユニットからの計測データを受信することができる。 One or a plurality of measurement units can be attached to a plurality of inspection objects, respectively, and a time reference can be distributed to these measurement units from one integrated unit. Moreover, the measurement data from these measurement units can be received by the control unit.
さらに、上記時間基準信号に従って動作する刺激発生手段を備えるワイヤレス生体情報センシングシステムであって、該刺激発生手段からの刺激を上記の検査対象に与え、その刺激によって惹起される生体信号を計測するものである。このシステムによって、例えば、何らかの映像が被験者に与える影響を、生体信号の差異でデータ化することができる。 Furthermore, a wireless biological information sensing system comprising a stimulus generating means that operates in accordance with the time reference signal, wherein the stimulus from the stimulus generating means is given to the test object and the biological signal caused by the stimulus is measured It is. With this system, for example, the influence of some video on the subject can be converted into data using differences in biological signals.
上記のように刺激発生手段からの刺激を上記の検査対象に与えるために、その刺激発生手段は、上記計測ユニットに上記刺激の開始時点に関する予め決められた刺激開始時点信号を提供する手段を備える。これは、信号伝達手段であればよい。例えば、光、電波、磁波、音、などの信号伝達手段である。また、このような信号を受信するために、上記計測ユニットは、上記刺激開始時点信号を入力する入力手段を備えるものである。例えば、光ダイオード、アンテナ、コイル、マイクロフォンなどとその信号処理手段である。この入力手段から入力した前記刺激開始時点データを上記計測データとともに上記統括ユニットに送信する。この刺激開始時点信号は、上記の刺激と同期したものでも、あるいはそれを予告するものでもよい。 In order to give the stimulus from the stimulus generating means to the inspection object as described above, the stimulus generating means includes means for providing the measurement unit with a predetermined stimulus start time signal related to the start time of the stimulus. . This may be any signal transmission means. For example, signal transmission means such as light, radio waves, magnetic waves, and sound. Moreover, in order to receive such a signal, the said measurement unit is provided with the input means which inputs the said stimulus start time signal. For example, a photodiode, an antenna, a coil, a microphone, etc. and their signal processing means. The stimulation start time data input from this input means is transmitted to the overall unit together with the measurement data. The stimulus start time signal may be synchronized with the above stimulus or may be notified in advance.
また、装置を簡単な構成にするために、上記刺激開始時点信号は、上記刺激発生手段が被験者に提示する上記刺激と同じ提示手段で前記計測ユニットに提供してもよい。例えば、動画で刺激を与える場合は、被験者に気付かないような画面の照度変化による信号を刺激の3秒前に提示する。また、音で刺激を与える場合は、例えば、刺激音の直前に非可聴音で上記の信号を提示するものである。 In order to simplify the apparatus, the stimulation start time signal may be provided to the measurement unit by the same presentation means as the stimulation presented to the subject by the stimulation generation means. For example, when a stimulus is given by a moving image, a signal based on a change in screen illuminance that is not noticed by the subject is presented 3 seconds before the stimulus. In addition, when a stimulus is given by sound, for example, the signal is presented as a non-audible sound immediately before the stimulus sound.
例えば一つの事象に対する複数の被験者の反応を、それぞれの脳電図、筋電図、心電図などの波形の生体情報として同時に計測する場合に、被験者が動き回ってノイズやフェージングにさらされる場合でも、データ抜けが発生しづらい計測システムが実現できる。 For example, when measuring the responses of multiple subjects to a single event simultaneously as biological information of waveforms such as electroencephalograms, electromyograms, and electrocardiograms, even if subjects move around and are exposed to noise and fading, data It is possible to realize a measurement system in which it is difficult for omission to occur.
以下に、この発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。以下の説明においては、同じ機能あるいは類似の機能をもった装置に、特別な理由がない場合には、同じ符号を用いるものとする。 Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In the following description, devices having the same function or similar functions are denoted by the same reference numerals unless there is a special reason.
本発明は、図1に示す様に、自律稼働型の複数の計測ユニット200と、送受信部を備えてこれらの計測ユニットの複数と無線交信によりセンサー情報を取得し中央管理装置として機能する統括ユニット100から成る。上記統括ユニット100は、複数の上記計測ユニット200へ時間基準を送信するとともに、上記計測ユニットから送信される信号を受信し復調して、記憶、伝送、あるいは表示するものである。また、上記計測ユニットは、センサー部と送受信部とを備え、配信された時間基準に位相同期可能な信号発生器の出力に従ったタイミングで生体信号計測を行い、上記統括ユニットに計測データをワイヤレス送信するものである。本発明では、複数の計測ユニットのそれぞれのセンサー部を同時に動作させて、同一時点での計測を行なうものである。
As shown in FIG. 1, the present invention includes a plurality of autonomously operating
これを実現するために、上記統括ユニット100は、概略を図2(a)に示す様に、局部発振器102からのラジオ波帯域の搬送波信号を時間基準発生器101からの信号で変調して、アンテナ109で時間基準信号電波として送信する。変調器103は、アナログ変調やデジタル変調の任意の変調方式を用いることができる。サーキュレータ108は、受信と送信とで1つのアンテナを共用するためのものである。
In order to realize this, the
上記の時間基準信号電波を受信した計測ユニット200では、図2(b)に示す様に、必要に応じて検波などをして、その時間基準信号電波から時間基準信号を復調する。この復調された時間基準信号を他のブロックを制御する際に使用する周波数に変換する。
In the
また上記の時間基準信号電波を受信した計測ユニット200は、センサー電極で検出した信号を増幅し、必要に応じて信号処理を施して不用成分を除去した後、アナログデジタル(AD)変換器206で、生成したデジタル信号で発振器210からの搬送波を変調して、アンテナ209で送信する。
The
このように計測ユニット200から送信された電波は、統括ユニット100で受信され、検波され、必要に応じて復号された後、データ処理を経て表示、記憶、あるいは伝送される。
The radio wave transmitted from the
さらに高性能の計測ユニットにするには、例えば図3の構成とすればよい。 In order to obtain a higher-performance measuring unit, for example, the configuration shown in FIG. 3 may be used.
まず、受信アンテナで受信した無線信号は、時間基準信号復調器201と検波回路221とに分岐される。検波回路221では、クロック成分とそれぞれの計測ユニットに固有の周波数スロット成分(以下、計測ユニットの固有成分)に分離される。上記計測ユニットの固有成分を抽出するための識別回路222では、プログラマブルに濾波周波数を変更可能なフィルタを用いることで、周波数分割多重で伝送された信号から望みの周波数帯を選択することができる。もし、当該計測ユニット宛てのメッセージである場合は、入出力(IO)回路223と内部バス220を通じて、制御部250に伝送される。制御部250は、演算装置(MPU)250とメモリ251とを備えるコンピュータで、例えば10MHzのシステムクロック252からのクロック信号に従って動作する。
First, the radio signal received by the receiving antenna is branched to the time
また、時間基準信号復調器201は、例えば同期発振(PLL)回路であるが、受信信号の搬送波に同期した発信信号を生成する。これは、PLL回路のローカルオシレータである電圧制御の発振器(VCO)229からの発振信号を上記識別回路へ出力したものである。ここで用いるVCOは、高Q発信回路から成る水晶発振器、原子時計により校正された水晶発振器、もしくは原子時計を参照する水晶発振器であることが望ましい。このVCOでは、制御電圧により発振周波数をある周波数帯の任意の位置に設定することができる。また、時間基準信号復調器201は、電圧制御の発振器(VCO)229からの信号と受信した電波とを混合器(Mixer)227で混合して低周波数側に周波数変換し、低周波濾波器(LPF)228によって、周波数に依存した振幅を付与する。低周波濾波器(LPF)228の出力を、増幅・整流器230で直流電圧に変換し、この直流電圧を用いて、先のVCO229の周波数が、受信した電波の搬送波と一致、あるいは、予め決められた差になるように、各計測ユニットごとに上記直流電圧を制御する。ここで、電圧発生器231の出力を増幅・整流器230に加えることによって、異なる周波数の電波にたいしても発振を同期させることができるようにする。また、電圧発生器231の出力を維持することによって、電波が途切れた場合でも、発振周波数を維持することができる。
The time
初期状態では、設定電圧Voに対応する発振周波数と受信信号とに周波数差がある場合でも、PLL回路によりその差は補償される。その結果、VCOは自動的に受信信号の搬送波に同期し、周波数とともに位相がロックされる。一旦、同期状態になると、このロック状態を維持したままVCO参照電圧V1を変更することが可能である。 In the initial state, even when there is a frequency difference between the oscillation frequency corresponding to the set voltage Vo and the received signal, the difference is compensated by the PLL circuit. As a result, the VCO automatically synchronizes with the carrier of the received signal and locks in phase with frequency. Once in the synchronized state, it is possible to change the VCO reference voltage V1 while maintaining this locked state.
また、時間基準信号復調器201には、位相比較器、ループフィルタ、電圧制御発振器、分周器などを用いて構成しデジタル回路で用いる位相同期(PLL)回路を用いることもできる。
Further, the time
このVCOからの信号をローカルな時間基準信号として用いて、サンプリングのタイミングを厳密に決めることができる。この際、サンプリングレートが上記時間基準信号より低い場合、規準信号を分周するか、分周器を用いたPLL回路によって、サンプリング様の所望のタイミング信号をつくることができる。 By using the signal from the VCO as a local time reference signal, the sampling timing can be determined strictly. At this time, when the sampling rate is lower than the time reference signal, the reference signal can be divided or a desired sampling-like timing signal can be generated by a PLL circuit using a frequency divider.
また、増幅・整流器230の出力は、変調された電波の復調信号となり、低周波濾波器(LPF)233の出力は、直接検波の出力と成る。この直接検波出力は、AD変換器234でデジタル信号にし、IO回路223と内部バス220を通じて、制御部250に伝送する。また、この情報は、メモリ251に記憶され、電波受信が中断された場合には、電圧発生回路231に、内部バス220とIO回路223を通じて、その記憶情報を転送することで、中断される直前の発振周波数を維持するために必要な電圧を発生するものである。
The output of the amplifier /
生体信号の検出には、探査電極260aを用いるが、さらに基準電極260bを用いて、演算増幅器237でそれらの差分を取ることで、同相雑音を相殺することができる。演算増幅器237の出力は、AD変換器236でデジタル信号にする。その際、VCO229の出力を分周器232で分周して、AD変換器236用のクロックとする、あるいは、AD変換器236がデジタル信号を出力するタイミング信号とする。AD変換器236から出力されるデジタル信号は、IO回路223と内部バス220を通じて、制御部250に伝送される。
The
計測データは、上記のようにメモリに一時保存されるが、統括ユニットからの、あるいは、制御部250からの指示によって、送信される。
The measurement data is temporarily stored in the memory as described above, but is transmitted in response to an instruction from the overall unit or from the
図4に計測ユニットとそれに接続する探査電極の4組と共通に用いる基準電極の組を頭部に装着した例を示す。探査電極は頭部の任意の場所に装着可能であるが、通常は脳波計測の国際標準で定められた部位に装着される。基準電極は4つのユニットとも耳たぶに集約している。 FIG. 4 shows an example in which a set of reference electrodes used in common with four sets of measurement units and exploration electrodes connected thereto is mounted on the head. The probe electrode can be attached to any part of the head, but is usually attached to a site defined by an international standard for electroencephalogram measurement. The reference electrode is concentrated in the earlobe with all four units.
上器の図4に示す計測ユニットは、自律型のものであって、例えば、単極誘導による計測では、共通のグランド線を基準に頭皮の電位が定期的に測定される。この計測ユニットでは、測定した電位を、同相雑音重畳を防止する高インピーダンスの増幅器(通常は計装アンプ)を経てアナログ―デジタル変換器(ADC)を介してデジタル情報に変換する。このデジタル情報は、電極搭載の超小型のプロセッサー(MPU)により処理される。この処理とは、まず、タイミング信号を、統括ユニットからの同期信号を、計測ユニットに備えられた無線送受信部を介して受信し検波して得る。次に、そのタイミング信号毎にデジタル化されたセンサー情報を、送受信部を介してホストに伝送する、という処理である。タイミング信号を検出して、データを送信するまでの時間遅延を最小とするため、計測データはFIFOなどのバッファに一時蓄積してもよい。ADCは、内部クロックによりトリガーされるが、このクロックは外部のタイミング信号の周波数よりも十分大きく、外部のタイミングトリガーに応じてリアルタイムに常に最新の情報を提供することが可能である。このような自律計測ユニットと統括ユニットとは周波数分割多重または符号分割多重により無線でリンクしている。 The upper measurement unit shown in FIG. 4 is an autonomous unit. For example, in measurement by monopolar induction, the potential of the scalp is periodically measured with reference to a common ground line. In this measurement unit, the measured potential is converted into digital information via an analog-to-digital converter (ADC) via a high-impedance amplifier (usually an instrumentation amplifier) that prevents in-phase noise superposition. This digital information is processed by an ultra-compact processor (MPU) with electrodes. In this process, first, a timing signal and a synchronization signal from the overall unit are received and detected via a wireless transmission / reception unit provided in the measurement unit. Next, the sensor information digitized for each timing signal is transmitted to the host via the transmission / reception unit. The measurement data may be temporarily stored in a buffer such as a FIFO in order to minimize the time delay until the data is transmitted after the timing signal is detected. The ADC is triggered by an internal clock, which is sufficiently larger than the frequency of the external timing signal, and can always provide the latest information in real time according to the external timing trigger. Such an autonomous measurement unit and the control unit are linked wirelessly by frequency division multiplexing or code division multiplexing.
上記の計測ユニットからの信号を受信する統括ユニットの受信部分(受信ユニット)の例を図5(a)に示す。図5(a)の受信ユニットでは、マスタークロックにより高速演算処理装置(CPU)が駆動され、これによりすべてのデータ及び信号のフローがバスを介して時間制御される。(1)まず、クロックを基準に、サンプリングを行うタイミングが定められ、これに対応したタイミング信号が送受信部を介して各計測ユニットへ一斉に無線配信される。(2)計測ユニットは、このタイミング信号を受けてセンサー情報を直ちに統括ユニットに送信する。(3)これを受信した統括ユニットでは、これらの信号は周波数分割多重または符号分割多重されているので、並列一括受信検波を行う。多重分離部(DEMUX)で分離された各々の計測ユニットのデータは、デュアルポートメモリ(DPM)等の一時メモリにバッファリングされる。(4)このDPMに蓄積されたデータについては、図5(b)に示す様に、あらかじめ登録されているセンサーチャネル情報を基にCPUがグループ分けを行なう。さらに、最初に発行したタイミング信号に対応した時刻情報を付与してデータ蓄積を行なう。このようにすることで、一回にサンプリングする全計測ユニットのデータを、整然と集計蓄積することができる。 FIG. 5A shows an example of a receiving portion (receiving unit) of the overall unit that receives a signal from the measurement unit. In the receiving unit shown in FIG. 5A, a high-speed arithmetic processing unit (CPU) is driven by a master clock, whereby all data and signal flows are time-controlled via a bus. (1) First, sampling timing is determined with reference to a clock, and timing signals corresponding to the timing are wirelessly distributed to each measurement unit simultaneously via the transmission / reception unit. (2) The measurement unit receives this timing signal and immediately transmits the sensor information to the overall unit. (3) In the overall unit that receives this, since these signals are frequency division multiplexed or code division multiplexed, parallel collective reception detection is performed. Data of each measurement unit separated by the demultiplexing unit (DEMUX) is buffered in a temporary memory such as a dual port memory (DPM). (4) As shown in FIG. 5B, the CPU accumulates the data accumulated in the DPM based on sensor channel information registered in advance. Further, data is accumulated by giving time information corresponding to the timing signal issued first. By doing in this way, the data of all the measurement units sampled at once can be collected and accumulated orderly.
また、ひとつの統括ユニットに複数用いる受信ユニットで、波長多重方式で計測データが伝送される場合に適用する例について、図6から8に示す。図6は、複数の受信ユニットと時間基準信号を送信するひとつの時間基準ユニットをUSBバスで統合した統括ユニットの例を示す。USB(ユニバーサルシリアルバス)の場合は、取り外しや取り付けが自由にできるので、コンピュータ(PC)で、各計測ユニットと受信ユニットが送受信に用いる周波数スロットを管理すれば、計測ユニットと受信ユニットとのセットをフレキシブルに設定することができる。 6 to 8 show examples applied to a case where a plurality of receiving units are used for one overall unit and measurement data is transmitted by the wavelength multiplexing method. FIG. 6 shows an example of a general unit in which a plurality of receiving units and one time reference unit that transmits a time reference signal are integrated by a USB bus. In the case of USB (Universal Serial Bus), it can be freely removed and attached. Therefore, if the frequency slot used for transmission / reception by each measurement unit and reception unit is managed by a computer (PC), the measurement unit and reception unit are set. Can be set flexibly.
図6のブロック図に示す構成の統括ユニットを用いる場合の周波数管理表を図7に示す。この場合は、それぞれの受信ユニットが異なる周波数帯に配置され、それぞれの受信ユニットには、複数の計測ユニットが係属している。また、時間基準は、専用の周波数帯域を持っている。 FIG. 7 shows a frequency management table in the case where the overall unit having the configuration shown in the block diagram of FIG. 6 is used. In this case, each receiving unit is arranged in a different frequency band, and a plurality of measurement units are associated with each receiving unit. The time reference has a dedicated frequency band.
この場合の時間基準信号の埋め込み例を、図8の時間軸上に示す。この例では、ワードパターンと時間基準信号とをインターリーブしている。また、統括ユニットからから各計測ユニットへデジタル信号を送信する場合、同期ワードパターンを挿入し、この周期を時間基準とすることもできる。同一周波数帯に属する複数の計測ユニットを個別に制御する場合(例えば個別に周波数スロットを設定する場合)、符号分割多重により多重化して伝送し、復調の際にターゲットとなるユニットを選定し個別に制御することが可能である。 An example of embedding the time reference signal in this case is shown on the time axis of FIG. In this example, the word pattern and the time reference signal are interleaved. Further, when a digital signal is transmitted from the overall unit to each measurement unit, a synchronization word pattern can be inserted and this period can be used as a time reference. When individually controlling multiple measurement units that belong to the same frequency band (for example, when setting frequency slots individually), multiplex and transmit by code division multiplexing, select the target unit for demodulation, and individually It is possible to control.
図9に上記受信ユニットの例を示す。受信した電波を、プログラム可能なバンドパスフィルタ(PBPF)を搭載した検波回路121で検波し、目的とする計測ユニットの信号を選択する。このPBPFはMPUからの信号でプログラマブルに変更可能である。受信する電波がPSK(Phase Shift Keying)変調波やASK(Amplitude Shift Keying)変調波、あるいは多値ASK変調である場合、同期検波で復調するには、受信した電波から搬送波成分をPLL回路により抽出し、識別回路122によって位相差や強度を検出することでデータを復調することができる。上記PLL回路は、検波回路121とVCO129のそれぞれの出力を混合器127で混合し、その出力を低周波濾波器128で直流に近い成分を抽出し、その低周波濾波器128の出力に電圧発生回路131からの電圧を演算増幅器130で加えて、その出力をVCO129に印加し、VCO129で生成した局部発振信号を上記の混合器127に入力する、というものである。識別回路122の出力は、IO回路123aを介して内部バスに伝送される。内部バス上の信号は、IO回路124を介してUSBに出力したり、メモリ151に記憶したり、MPU150でデジタル信号処理することができる。
FIG. 9 shows an example of the receiving unit. The received radio wave is detected by a
すべての計測ユニットは、統括ユニットに対して並列的に接続されるネットワークトポロジーを形成することができる。このため、ひとつの統括ユニットに対して、最大収容チャネルの範囲内で自由に計測ユニット数を増減させることができる。計測ユニット数の増大とともに統括ユニットの計算処理量は増大するが、被験者に搭載するユニット自体の処理能力は一定である。統括ユニットの演算処理性能は、通常、施設管理上での上限まで許容されるので、被験者用装着装置に課せられるような小型・省電力の要求条件が適用されない。このため、計測ユニット数の増大による被験者への負担増大はユニット装着箇所の増大以外にはない。このため、測定の目的に応じて自由に計測システムを設計できる。また、計測ユニットは各々バッテリーを搭載しているため、ユニット増大による連続測定可能時間の変化はない。 All measurement units can form a network topology that is connected in parallel to the central unit. For this reason, the number of measurement units can be freely increased / decreased within the range of the maximum accommodation channel for one overall unit. As the number of measurement units increases, the calculation processing amount of the overall unit increases, but the processing capability of the unit itself mounted on the subject is constant. Since the processing performance of the overall unit is normally allowed up to the upper limit in facility management, the requirements for compactness and power saving imposed on the subject wearing device are not applied. For this reason, there is no increase in the burden on the subject due to the increase in the number of measurement units other than the increase in the number of unit mounting locations. For this reason, a measurement system can be designed freely according to the purpose of measurement. Moreover, since each measurement unit is equipped with a battery, there is no change in the continuous measurement possible time due to an increase in the units.
また、図10に示す様に、複数の計測ユニットをグルーピングして、異なる被験者へ装着することができる。このとき、統括ユニットが計測ユニットと装着する被験者および装着場所とを装着後に登録する。このため、装着する計測ユニットと被験者とを物理的に対応させる必要はない。従って、被験者の数の増減、装着数の増減に対してフレキシブルに対処することが可能である。 Also, as shown in FIG. 10, a plurality of measurement units can be grouped and attached to different subjects. At this time, the overall unit registers the measurement unit, the subject to be mounted, and the mounting location after mounting. For this reason, it is not necessary to physically correspond the measuring unit to be attached to the subject. Therefore, it is possible to flexibly cope with an increase / decrease in the number of subjects and an increase / decrease in the number of wearing.
このとき、計測ユニットの仕様は唯一のものであるから、計測ユニットを大量に製造保管しておくことにより、大規模な生体情報センシングシステムを低コストで提供することが可能である。さらに、個別の計測ユニットが故障する場合に対しては、全システムをシャットダウンすることなく、その故障した計測ユニットの交換で対応することができる。このため、交換用の計測ユニットを予め用意しておくことで、信頼性の高い計測システム構築することは容易である。 At this time, since the specifications of the measurement unit are unique, it is possible to provide a large-scale biological information sensing system at low cost by manufacturing and storing a large number of measurement units. Furthermore, the case where an individual measurement unit fails can be dealt with by replacing the failed measurement unit without shutting down the entire system. For this reason, it is easy to construct a highly reliable measurement system by preparing a replacement measurement unit in advance.
当然のことながら、上記の様な統括ユニットを複数用いることによって、それぞれに係属する計測ユニットの総和の計測ユニットを用いて計測することが可能であり、被験者や計測点を大幅に増やすことは容易である。 Naturally, by using multiple control units as described above, it is possible to measure using the total measurement unit of the measurement units associated with each unit, and it is easy to greatly increase the number of subjects and measurement points. It is.
また、複数の検査対象に、上記複数の計測ユニットを用いるが、これらに対してひとつの統括ユニットを用いる場合の構成例を図11に示す。この図11においては、被験者A、Bそれぞれに4個の計測ユニットを用いているが、これらの計8個を一つの統括ユニットで統括することができる。この様に、ひとつの統括ユニットで統括する利点は、異なる検査項目または被験者を一括して測定することができ、システムを大幅に簡易化することができる点である。 Moreover, although the said several measurement unit is used for several test object, the structural example in the case of using one integrated unit with respect to these is shown in FIG. In FIG. 11, four measurement units are used for each of subjects A and B, but a total of eight can be managed by one control unit. As described above, the advantage of being controlled by one control unit is that different test items or subjects can be measured in a lump, and the system can be greatly simplified.
本発明のワイヤレス生体情報センシングシステムは、ワイヤレスの多人数脳波計測システムとしても用いることができる。この場合のワイヤレス生体情報センシングシステム300は、時間基準信号に従って動作する刺激発生手段310を備えるものである。その刺激発生手段からのインパルス様の刺激を複数の被験者に同時に与え、その刺激によって惹起される生体信号を計測ユニット200で計測して比較するものである。
The wireless biological information sensing system of the present invention can also be used as a wireless multi-person electroencephalogram measurement system. In this case, the wireless biological
これは、例えば映像や音響などの感性に対する何らかの刺激が複数の被験者あるいは被験動物に与える影響の差異を、生体信号の差異でデータ化する際に用いるものである。このシステムによって、例えば、何らかの映像が被験者に与える影響を、生体信号の差異でデータ化することができる。 This is used when, for example, the difference in the influence of some stimulus on the sensibility such as video and sound on a plurality of subjects or test animals is converted into data by the difference in the biological signal. With this system, for example, the influence of some video on the subject can be converted into data using differences in biological signals.
このためには、図12に示す様に(1)刺激開始のマーカーが埋め込まれたコンテンツを制御する視聴覚情報制御装置312を用いる。この装置は、被験者や被験動物に、映像や音声の、単発で強烈な刺激や繰返し起こる微小な刺激を提示する際のタイミングなどの提示条件を設定することが主な役目である。また、(2)コンテンツを被験者に視覚、聴覚またはその両方の方法で表示する視聴覚情報表示装置311を用いる。この視聴覚情報表示装置としては、通常の画像表示装置や音源に留まらず、白色あるいは単色の照明や、超音波源や超低周波源、あるいは、視聴覚を妨害する擾乱源やノイズ源などを含む。視聴覚情報表示装置311と視聴覚情報制御装置312とが刺激発生手段310を構成する。また、(3)上記視聴覚情報表示装置近傍に設置され表示情報から刺激点を検出する刺激マーカー検出器330を用いる。これが刺激開始時点信号を入力する入力手段となる。これは、実際に刺激が被験者に表示される刺激は、回路遅延等により視聴覚情報制御装置からコンテンツに埋め込まれた刺激マーカーと時間的に異なるためであり、被験者の近くに設置することが望ましい場合もある。表示装置に提示される刺激点の情報を被験者と同じ空間で検出することにより、回路遅延や伝播遅延等の影響を除去することができる。刺激開始時点信号は、刺激と同期した信号でも、刺激の開示時点を予告する信号でもよい。
For this purpose, as shown in FIG. 12, (1) an audio-visual
図13に上記の多人数の脳波を同時計測するワイヤレス生体情報センシングシステム300で取得した4人分の脳波の例を示す。刺激開始点が正確であるため、P300(注意喚起に関する脳神経反応)等の事象関連電位を多人数に対して同時に取得することが可能である。
FIG. 13 shows an example of brain waves for four persons acquired by the wireless biological
多人数の脳波および心電を一斉に計測する場合、心電計には脳波計と同じ基本構成のものを用いることができる。ただし、心電に対応する電位は脳波のそれよりも約100倍程度大きいため、脳波計で最適化された計測ユニットを使用することが困難な場合がある。このときは、ADCの分解能を増大すると同時に信号増幅器の利得を下げてダイナミックレンジに余裕を持たせることにより心電と脳波両方に対応する計測ユニットを構築することができる。なお、データ取得後に蓄積された時系列のデジタルデータに対して計算上フィルタリング演算処理することにより、心電と脳波の測定帯域の差を補償することができる。 When measuring the electroencephalograms and electrocardiograms of a large number of people at the same time, an electrocardiograph having the same basic configuration as the electroencephalograph can be used. However, since the potential corresponding to the electrocardiogram is about 100 times larger than that of the electroencephalogram, it may be difficult to use a measurement unit optimized with an electroencephalograph. In this case, a measurement unit corresponding to both electrocardiogram and electroencephalogram can be constructed by increasing the resolution of the ADC and simultaneously reducing the gain of the signal amplifier to give a margin in the dynamic range. It should be noted that the difference between the measurement bands of the electrocardiogram and the electroencephalogram can be compensated by subjecting the time series digital data accumulated after the data acquisition to a computational filtering calculation process.
なお、本発明はこれに限らず、たとえば、12誘導心電計測(12ECG)など医療機関において循環器疾患の検査に導入されている検査にも容易に適用することが可能である。この場合は、一人の被験者に、四肢誘導用に4個、胸部誘導用に6個の計測ユニットを用いる。 The present invention is not limited to this, and can be easily applied to examinations introduced into examinations for cardiovascular diseases in medical institutions such as 12-lead electrocardiography (12ECG). In this case, four measurement units for limb guidance and six measurement units for chest guidance are used for one subject.
100 統括ユニット
101 時間基準発生器
102 局部発振器
103 変調器
104 記憶器
105 データ処理器
106 復号器
107 検波器
108 サーキュレータ
109 アンテナ
200 計測ユニット
201 時間基準信号復調器
202 制御器
203 センサー電極
204 検出器
205 増幅器
206 アナログデジタル(AD)変換器
207 変調器
208 サーキュレータ
209 アンテナ
210 発振器
220 内部バス
221 検波回路
222 識別回路
223 入出力(IO)回路
227 混合器(Mixer)
229 電圧制御の発振器(VCO)
230 増幅・整流器
231 電圧発生器
232 分周器
234 AD変換器
236 AD変換器
237 演算増幅器
250 制御部
251 メモリ
252 システムクロック
260a 探査電極
260b 基準電極
300 ワイヤレス生体情報センシングシステム
310 刺激発生手段
311 視聴覚情報表示装置
312 視聴覚情報制御装置
330 刺激マーカー検出器
100
229 Voltage controlled oscillator (VCO)
230 Amplifier /
Claims (2)
上記時間基準を受信する複数の計測ユニットと、
を備え、上記統括ユニットは、複数の上記計測ユニットからの送信信号を受信し、生体信号を復調して、記憶、伝送、あるいは表示するものであり、
複数の上記計測ユニットは、センサー部と送受信部とを備え、配信された時間基準に位相同期可能な信号発生器の出力に従って同時に生体信号計測を行い、周波数分割多重または符号分割多重を用いることによって互いに干渉することを避けて上記統括ユニットに計測データをワイヤレス送信するものであり、
さらに、上記時間基準信号に従って動作する刺激発生手段を備え、
該刺激発生手段からの刺激を上記の検査対象に与え、
上記計測ユニットの各々は、該刺激によって惹起される生体信号を計測するものであり、
上記刺激発生手段は、上記計測ユニットに上記刺激の開始時点に関する予め決められた刺激開始時点信号を提供する手段を備え、
上記統括ユニットは、上記刺激開始時点信号を入力する入力手段を備え、該入力手段から入力した前記刺激開始時点データを上記計測データとともに記録することを特徴とするワイヤレス生体情報センシングシステム。 A headquarters unit that distributes time standards,
A plurality of measuring units for receiving the time reference;
The overall unit receives transmission signals from a plurality of the measurement units, demodulates a biological signal, and stores, transmits, or displays the biological signal.
The plurality of measurement units include a sensor unit and a transmission / reception unit, and simultaneously perform biological signal measurement according to the output of a signal generator that can be phase-synchronized with a distributed time reference, and use frequency division multiplexing or code division multiplexing. The measurement data is transmitted wirelessly to the central unit while avoiding interference with each other .
Furthermore, a stimulus generating means that operates according to the time reference signal,
Giving the stimulus from the stimulus generating means to the test object,
Each of the measurement units measures a biological signal caused by the stimulus,
The stimulus generating means includes means for providing the measurement unit with a predetermined stimulus start time signal related to the start time of the stimulus,
The wireless biological information sensing system, wherein the overall unit includes input means for inputting the stimulus start time signal, and records the stimulus start time data input from the input means together with the measurement data.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009113547A JP5396636B2 (en) | 2009-05-08 | 2009-05-08 | Wireless biological information sensing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009113547A JP5396636B2 (en) | 2009-05-08 | 2009-05-08 | Wireless biological information sensing system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010259650A JP2010259650A (en) | 2010-11-18 |
JP5396636B2 true JP5396636B2 (en) | 2014-01-22 |
Family
ID=43358261
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009113547A Expired - Fee Related JP5396636B2 (en) | 2009-05-08 | 2009-05-08 | Wireless biological information sensing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5396636B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6145916B2 (en) * | 2012-12-13 | 2017-06-14 | 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 | Sensor device, measurement system, and measurement program |
JP7222662B2 (en) | 2018-11-02 | 2023-02-15 | 日本光電工業株式会社 | Biological information system, biological information sensor, and biological information processing device |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0799446A (en) * | 1993-03-02 | 1995-04-11 | Mitsubishi Electric Corp | Pll circuit |
JP2000245701A (en) * | 1999-03-02 | 2000-09-12 | Image Joho Kagaku Kenkyusho | Living body signal transfer device |
JP2003210421A (en) * | 2002-01-28 | 2003-07-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Health control method and system, and program realizing the same |
JP2003265419A (en) * | 2002-03-14 | 2003-09-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Collection method and collection system for biological information |
JP2004054565A (en) * | 2002-07-19 | 2004-02-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Health care method and health care system |
JP2008178626A (en) * | 2007-01-26 | 2008-08-07 | Seiko Epson Corp | Biological information management system, transfer device, biological information measuring apparatus, control method of transfer device, control method of biological information measuring apparatus, control program for transfer device, and control program for biological information measuring apparatus |
JP4835523B2 (en) * | 2007-06-25 | 2011-12-14 | パナソニック電工株式会社 | Wireless communication system |
-
2009
- 2009-05-08 JP JP2009113547A patent/JP5396636B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010259650A (en) | 2010-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200397375A1 (en) | System and method for testing contact quality of electrical-biosignal electrodes | |
US11432770B2 (en) | System and method for testing contact quality of electrical-biosignal electrodes | |
EP3267880B1 (en) | Portable electronic device to process a signal acquired from a living body and method thereof | |
US20090247894A1 (en) | Systems and Methods For Neurological Evaluation and Treatment Guidance | |
JP2016526972A5 (en) | ||
JP2016526972A (en) | Sensors and processors for measuring brain electrical activity, including electroencephalograms | |
US10219698B2 (en) | Acquisition sample clock synchronization leveraging a global clocking mechanism in a distributed physiological sensing system | |
JP2005095468A (en) | Telemeter system for multi-channel biomedical signals | |
WO2014107017A1 (en) | Apparatus and method for obtaining long-term electrocardiogram and analyzing stress | |
US6654633B2 (en) | Mobile neurological signal data acquisition system and method | |
CN101866535B (en) | Telemetry system and method | |
Mendoza et al. | In-home wireless monitoring of physiological data for heart failure patients | |
ITMI20110957A1 (en) | PORTABLE AND WEARABLE SYSTEM FOR THE ACQUISITION, VISUALIZATION, STORAGE AND NEXT PROCESSING OF THE ELECTROCARDIOGRAPHIC SIGNAL (ECG), FOR THE RECOGNITION OF ARITHMIC AND ISCHEMIC EVENTS, WITH REMOTE TRANSMISSION | |
JP5396636B2 (en) | Wireless biological information sensing system | |
JP5704680B2 (en) | Wireless biological information sensing system | |
CN212489919U (en) | Video bioelectricity acquisition system | |
CN106562783A (en) | Electrocardio measurement method and device | |
EP2984984B1 (en) | Device and method for recording physiological signal | |
KR20170142227A (en) | Method for Monitoring of Sleeping State using Bio Signals | |
WO2016076742A1 (en) | Remote electrophysiological monitoring system for intensive care units | |
KR20080084879A (en) | System for measuring physiological signal | |
US20160183797A1 (en) | Multifunction Biotelemetry Support System for Psychophysiology Monitoring | |
CN207101270U (en) | A kind of electrocardio measuring probe and system | |
KR20080084880A (en) | System for measuring physiological signal | |
KR100548802B1 (en) | Realtime multiplexing data aquisition system and method for multichannel bio-magnetic signal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |